JP2020122921A - 光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法 - Google Patents

光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020122921A
JP2020122921A JP2019015844A JP2019015844A JP2020122921A JP 2020122921 A JP2020122921 A JP 2020122921A JP 2019015844 A JP2019015844 A JP 2019015844A JP 2019015844 A JP2019015844 A JP 2019015844A JP 2020122921 A JP2020122921 A JP 2020122921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
light source
intensity distribution
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019015844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7267761B2 (ja
JP2020122921A5 (ja
Inventor
昇 大阪
Noboru Osaka
昇 大阪
洋一 大枝
Yoichi Oeda
洋一 大枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019015844A priority Critical patent/JP7267761B2/ja
Priority to TW108148327A priority patent/TWI780390B/zh
Priority to US16/741,418 priority patent/US11255514B2/en
Priority to CN202010034430.0A priority patent/CN111503533B/zh
Priority to KR1020200005694A priority patent/KR102638498B1/ko
Publication of JP2020122921A publication Critical patent/JP2020122921A/ja
Publication of JP2020122921A5 publication Critical patent/JP2020122921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7267761B2 publication Critical patent/JP7267761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/06Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • G02B19/0066Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED in the form of an LED array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0916Adapting the beam shape of a semiconductor light source such as a laser diode or an LED, e.g. for efficiently coupling into optical fibers
    • G02B27/0922Adapting the beam shape of a semiconductor light source such as a laser diode or an LED, e.g. for efficiently coupling into optical fibers the semiconductor light source comprising an array of light emitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/7005Production of exposure light, i.e. light sources by multiple sources, e.g. light-emitting diodes [LED] or light source arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70075Homogenization of illumination intensity in the mask plane by using an integrator, e.g. fly's eye lens, facet mirror or glass rod, by using a diffusing optical element or by beam deflection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70133Measurement of illumination distribution, in pupil plane or field plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0911Anamorphotic systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】LEDアレイを有する光源装置を用いて被照射面の光強度分布を所望の分布に調整する。【解決手段】複数のLEDチップ52が配列されたLEDアレイを有する光源装置であって、複数のLEDチップ52の各々からの光を集光する各レンズが設けられた一対のレンズアレイ53、54を有し、複数のLEDチップ52の各々からの光強度分布を重ね合わせた光強度分布を所定面に形成し、一対のレンズアレイ53、54の間隔を変更することにより、所定面に形成する光強度分布を変更する。【選択図】図7

Description

本発明は、光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法に関する。
半導体デバイスやフラットパネルディスプレイ(FPD)の製造工程において露光装置が用いられている。露光装置は、リソグラフィ工程において、原版(レチクル又はマスク)のパターンを、投影光学系を介して感光性の基板(表面にレジスト層が形成されたウエハやガラスプレート等)に転写する。
投影露光装置の光源として、例えば水銀ランプが用いられているが、近年、水銀ランプの代わりに、省エネルギーである発光ダイオード(LED)へ置換することが期待されている。LEDは発光を制御する基板回路に電流を流してから、光の出力が安定するまでの時間が短く、水銀ランプのように常時発光させる必要がないため、長寿命でもある。
ただし、LEDの1個当たりの光出力は水銀ランプのそれと比べて極めて小さい。そこで、LEDを水銀ランプの光源の代わりに用いる場合、LEDを基板に複数整列させたLEDアレイを用いて光の総出力を大きくすることが求められる。
特許文献1に、複数のLED素子の配置角度を互いに異ならせて、被照射面上の明暗を目立たなくする技術が開示されている。
また、特許文献2には、液晶プロジェクター等の画像表示装置においてフライアイレンズを駆動させて画像形成素子上の照度分布を変化させる技術が紹介されている。
特開2018−22884号公報 特開2001−350426号公報
特許文献1に開示された技術では、被照射面の光量分布を均一化することが目的であって、被照射面の光強度分布を均一な分布以外の所望の分布に調整することはできない。
また、特許文献2においては、パラボラ等の集光ミラーで、平行光を作成しているが、フライアイレンズに入射する光の強度がフライアイレンズの場所ごとに異なるため、フライアイレンズを駆動させたときの被照射面の光量分布の変化が鈍感である。このような構成であると、被照射面の光量分布を所望の分布に調整することが困難である。
そこで、本発明は、LEDアレイを有する光源装置を用いて、被照射面の光強度分布を所望の分布に調整するのに有利な技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の一側面としての光源装置は、複数のLEDチップが配列されたLEDアレイを有する光源装置であって、複数のLEDチップの各々からの光を集光する各レンズが設けられた一対のレンズアレイを有し、前記複数のLEDチップの各々からの光強度分布を重ね合わせた光強度分布を所定面に形成し、前記一対のレンズアレイの間隔を変更することにより、前記所定面に形成する光強度分布を変更することを特徴とする。
本発明によれば、LEDアレイを有する光源装置を用いて被照射面の光強度分布を所望の分布に調整することができる。
光源ユニットの概略断面図である。 LEDアレイの平面図である。 照明光学系の概略図である。 フライアイ光学系の概略図である。 開口絞りを示す図である。 計測ユニットの概略図である。 レンズアレイの間隔を変えたときの光線図である。 レンズアレイの間隔を変えたときの光強度分布を表す図である。 開口絞りの例を示す図である。 LEDアレイの平面図である。 光強度分布を表す図である。 レンズアレイサブユニットの移動を示す図である。 露光装置の概略図である。 露光装置の別の例を示す図である。
以下に、本発明の好ましい実施形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図1を用いて光源ユニット(光源装置)1を説明する。図1は、光源ユニットの概略断面図である。光源ユニット1は基板51、LEDチップ52、レンズアレイ53、54、制御部55、支持部56及び駆動部57を有する。基板51上には複数のLEDチップ52が配置されており、これらをLEDアレイユニットと呼ぶ。基板51には、LEDチップを駆動するための回路が形成されており、回路に電流を流すと、それぞれのLEDチップから所定の波長の光が出力される。制御部55は、各LEDチップ52に流れる電流を制御し、各LEDチップ52から出力される光の輝度(強度)を制御する。
レンズアレイ53および54は、各LEDチップに対応して設けられた各レンズを有する一対のレンズアレイである。レンズアレイ53の各レンズは各LED上に設けられている。レンズは、図1のような平凸レンズであっても良いし、その他のパワーがついた形状をとっても良い。レンズアレイとしては、溶融成形やエッチングや切削等で連続的にレンズを形成したレンズアレイや、個々のレンズを接合したレンズアレイを用いることができる。LEDチップから出た光は、半角で50°〜70°程度の広がりを持っているが、レンズアレイ53によって集光され、さらに、レンズアレイ54によって集光されて、30°以下程度の広がりに変換される。レンズアレイ53はLEDチップから所定の間隔だけ離されて設けられ、基板51とともに一体的に固定されていてもよい。
次に、光源ユニット1に含まれるLEDアレイについて説明する。図2にLEDアレイの例を示す。図2はLEDアレイ100の平面図である。LEDアレイ100は、基板上に3行4列、合計12個のLEDチップ52を配列したサブユニット(LED群)21を4つ有している。それぞれのサブユニットに搭載されているLEDチップ52は円形状である。
制御部55は、LEDチップごとに出力を制御してもいいが、複数のLEDチップの出力を一括して制御できるように回路設計することもできる。
支持部56は、レンズアレイ54を移動可能に支持する機構である。駆動部57は、支持部56に接続されたアクチュエータとその駆動回路を含む。駆動部57のアクチュエータが駆動することにより、支持部56及びレンズアレイ54を移動させて、レンズアレイ53とレンズアレイ54の間隔が変更される。駆動部57の制御は、制御部55で行ってもよいし、他の制御部が行ってもよい。また、レンズアレイ54側を移動させるのではなく、基板51、LEDチップ52及びレンズアレイ53を一体として、移動させてもよい。また、両方のレンズアレイを移動可能に構成してもよい。
複数のLEDチップ52はXY平面において離散的に配列され、それに対応して集光レンズ53の各レンズが設けられている。つまりレンズアレイ53、54の各レンズもXY平面において配列されている。各LEDチップからの光は、レンズアレイ53、54の各レンズで集光され、Z軸方向に向けて光が射出される。本実施形態では、レンズアレイ53とレンズアレイ54の間隔は、Z軸方向における距離で規定される。
図3を用いて照明光学系(照明装置)の例を説明する。図3は照明光学系の概略断面図である。照明光学系200は、光源ユニット1、コンデンサレンズ2、フライアイ光学系3、コンデンサレンズ4、視野絞り6、結像光学系7を有する。
光源ユニット1から出た光束は、コンデンサレンズ2を通過して、フライアイ光学系3に至る。コンデンサレンズ2は、光源ユニット1の射出面位置とフライアイ光学系3の入射面位置が、光学的にフーリエ共役面になるように設計されている。このような照明系をケーラー照明とよぶ。コンデンサレンズ2は、図3では簡略化して平凸レンズ1枚を描いているが、実際は複数のレンズ群で構成されることが多い。
図4に、フライアイ光学系3の概略断面図を示す。フライアイ光学系3は、2つのレンズ群31、32と、開口絞り33を有する。各レンズ群は、複数の平凸レンズを、そのコバ面が同一平面状になるように貼り合わせたレンズ群である。レンズ群31、32は、個々の平凸レンズの焦点位置に、対となる平凸レンズが位置するように配置されている。このようなフライアイ光学系3を用いることにより、フライアイ光学系3の射出面位置には、光源ユニット1の射出面と共役な複数の二次光源像が形成される。
フライアイ光学系3の近傍には、図5に示す開口絞り33が構成されている。開口絞り33は光が透過する部分62(開口)と、光を遮断する部分61が備わっている。フライアイ光学系3の射出面から射出され、開口絞り33の光透過部分62を通過した光は、コンデンサレンズ4を介して照明面5に至る。
コンデンサレンズ4は、フライアイ光学系3の射出面と照明面5が光学的にフーリエ共役面になるように設計されており、フライアイ光学系3の射出面またはその共役面は照明光学系の瞳面となる。この場合、レンズ群32の射出面に形成されたそれぞれの二次光源からの光強度分布が照明面5において重畳的に足し合わされて、ほぼ均一な光強度分布を作成することができる。フライアイ光学系3は、光強度分布を均一化させる機能を有し、オプティカルインテグレータと呼ばれる。オプティカルインテグレータとしては、マイクロレンズアレイやハエの目レンズがあり、エッチング等で連続的にレンズを形成したレンズアレイや、個々のレンズを接合したレンズアレイを用いることができる。
照明面5の近傍には、視野絞り6が配置されている。視野絞り6の開口部から射出された光束は、結像光学系7によって被照明面8に結像する。結像光学系7は所望の倍率を持っており、視野絞り6によって切り取られた照明領域は被照明面8に投影される。
照明光学系200は、瞳面における光強度分布(瞳強度分布)を計測する計測ユニット(計測器)400を有する。計測ユニット400は計測の際に光路内に配置されて瞳強度分布を計測する。図6(a)に、計測ユニット400の概略図を示す。計測ユニット400は、強度分布を計測したい瞳面(例えば、A面)の後側に配置させ、A面に入射する光束の一部を検出する。A面近傍にピンホールを有するピンホール板401が配置され、ピンホール板401から、ある角度分布で射出した光束は、偏向ミラー402にて90°折り曲げられる。光束はその後、正のパワーを有するレンズ403にて屈折し、ほぼ平行光に変換され、CCDカメラ等の検出器404に入射する。検出器404で検出される光分布は電気信号に変換され、コンピュータ等のデータ処理装置に取り込まれる。
また、瞳強度分布を計測する計測ユニット410を被照明面8の前側に配置して、被照明面に入射する光束の一部を検出してもよい。図6(b)に、計測ユニット410の概略図を示す。被照明面8に入射する光束の一部は、被照明面8に入射する前に偏向ミラー411にて90°折り曲げられる。折り曲げなかった場合の被照明面8に相当する光路長位置にピンホールを有するピンホール板412が配置されている。ピンホール板412から、ある角度分布で射出した光束は、正のパワーを有するレンズ413にて屈折し、ほぼ平行光に変換され、CCDカメラ等の検出器414に入射する。
計測ユニット400、410は光学素子の構成が異なるものの、本質的には同じ原理の計測ユニットである。なお、ピンホールとCCD面の距離がピンホール径に比べて極めて大きい場合は、レンズ403およびレンズ413を省略することもできる。
本実施形態では、所定面における被照射面の光強度分布を所望の分布に調整するために、光源ユニット1のレンズアレイ53とレンズアレイ54の間隔を変更する。図7に、複数のレンズアレイ間の間隔を変えたときの光線の様子を示す。図7では、各レンズアレイにつき1つのレンズを示している。図7(a)に、複数のレンズアレイ間の間隔を0.5mmとした場合の光線の様子を示す。図7(b)に、複数のレンズアレイ間の間隔を1.5mmとした場合の光線の様子を示す。図7(c)に、複数のレンズアレイ間の間隔を2.5mmとした場合の光線の様子を示す。図8に、フライアイ光学系3の入射面における光強度分布を示す。図8では中心が照明光学系の光軸であり、各図には、光軸を通る断面における光強度分布を示す。図8(a)に、複数のレンズアレイ間の間隔を0.5mmとした場合の光強度分布を示す。図8(b)に、複数のレンズアレイ間の間隔を1.5mmとした場合の光強度分布を示す。図8(c)に、複数のレンズアレイ間の間隔を2.5mmとした場合の光強度分布を示す。図7の横方向におけるLEDチップの長さを約2mm、レンズアレイ53の各レンズの下面の長さを約5mmとし、レンズアレイの曲率を所定の値に設定して、光学シミュレーションによって光線と光強度分布を求めた。
図7(c)、図8(c)に示すように、光は光軸中心付近に寄っており、中心領域でピークをもつ光強度分布(小σ)が形成されている。レンズアレイの間隔が小さくなると、光軸中心付近の光線が外側に移動し、図7(b)、図8(b)の場合、ほぼフラットな光強度分布(大σ)となる。さらにレンズアレイの間隔が小さくなると、光軸中心付近の光線がさらに外側に移動し、中央は暗く、中央より外側領域でピークを持つ輪帯状の光強度分布が形成される。ただし、これらは一例であって、LEDチップから射出される光の角度分布によって結果は変わる。
照明光学系の制御部9は、小σ、大σ、輪帯など被照射面における目標の光強度分布(照明モード)が設定されると、目標の光強度分布となるように、駆動部57のアクチュエータを駆動して、レンズアレイ53とレンズアレイ54の間隔を変更する。これにより、被照射面における光強度分布を小σ、大σ、輪帯などに変更することができる。また、照明光学系の制御部9が目標となる強度分布を設定し、計測ユニットで計測された瞳強度分布に基づいて、実際の瞳強度分布が目標の強度分布となるようにレンズアレイの間隔を制御してもよい。
このように、本実施形態の複数のレンズアレイ間の間隔を制御することにより、所定面、照明光学系の瞳面における光強度分布を所望の強度分布に調整することができる。
また、レンズアレイの間隔変更による瞳強度分布の変更に応じて、視野絞り6を変更してもよい。図8(c)に示す小σの光強度分布を形成する場合、図9(a)に示す小σ用の開口を有する視野絞りをフライアイ光学系3の射出面近傍に配置することができる。また、図8(a)に示す輪帯状の光強度分布を形成する場合、図9(b)に示す輪帯状の開口を有する視野絞りをフライアイ光学系3の射出面近傍に配置して、視野絞りを切り替えることができる。
次に、LEDアレイの別の例を説明する。図10はLEDアレイ101の平面図である。LEDアレイ101はサブユニット22、23、24、25を有する。サブユニット22には、基板上に3行4列、合計12個のLEDチップが並べられている。各LEDはおおよそ正方形状であり、配置角度が同じである。サブユニット23、24、25にも、基板上に3行4列、合計12個のLEDチップが並べられている。サブユニット24は、サブユニット22に比べて、実装されているLEDチップが約45°傾けて配置されている。サブユニット23、25は、サブユニット22のLEDチップに対して、それぞれ−22.5°、+22.5°傾けてLEDチップを配置させたサブユニットである。このように、1つのサブユニット内(LED群内)の複数のLEDチップは配置角度が同じであり、複数のサブユニット間(LED群間)においてLEDチップの配置角度を異ならせている。なお、それぞれのサブユニットには3行4列にLEDチップを並べているが、3行4列以外の配置でもよい。例えば、配置角度が互いに異なる2つのLEDチップを有するLEDアレイでもよい。ただし、ある程度まとまった複数のLEDアレイで1つのサブユニットを構成した方が回路設計がしやすいため好ましいといえる。また、配置角度も0°、22.5°、45°だけではなく、様々な角度を持たせることができる。制御部55は、LEDチップごとに出力を制御してもよく、1つのサブユニットに含まれる複数のLEDチップの出力を一括して制御し、サブユニットごとにLEDの出力を制御してもよい。
光源ユニット1としてLEDアレイ101を構成した場合、瞳強度分布は図11(a)に示す分布のようになる。図11に実線で示す円は、照明光学系の瞳面における有効径に対応する円である。つまり、この円の内側にある強度分布が、被照明面8のある点を照明する角度分布に相当する。分布は、サブユニット22、23、24、25のLEDチップからの光が合成された光強度分布になっている。サブユニット22のLEDチップからの光は、面内における縦横方向に比べて斜め方向の強度が強く、方向(方位)間で強度の差が生じている分布を形成する。これは、LEDチップの形状が四角なので、その外形が部分的に投影されるからである。約45°傾けて配置されているサブユニット24のLEDチップからの光は、面内における斜め方向に比べて縦横方向の強度が強く、方向(方位)間で強度の差が生じている分布を形成する。このように、LEDチップの配置角度に応じて面内においてある軸に対する角度が異なる光強度分布が形成される。分布は、サブユニット22、24からの光に加えて、+22.5°、−22.5°傾けてチップを配置させたサブユニット23、25からの光が合された光強度分布になっている。このようにLEDチップの配置角度を互いに異ならせることで、分布は、縦横方向と斜め方向など面内の方位間で強度の差(偏り)が小さい光強度分布を形成することができる。
本実施形態では、光源ユニット1として、例えばLEDアレイ101を構成した場合に、サブユニット22から射出される光の強度が、他のサブユニット23、24、25から射出される光の強度よりも高くなるように、各サブユニットを制御することができる。具体的にはサブユニット22のLEDチップに流れる電流を他のサブユニットのLEDチップに流れる電流より大きくなるように制御する。この際、サブユニット22のすべて又は一部のLEDチップに流れる電流を変更することができる。すると、瞳強度分布は図11(b)に示す分布のようになる。つまり、図11(a)の分布に比べて、縦横方向と斜め方向とで強度差が生じる分布になる。また、LEDアレイ101のサブユニット23、24、25から射出される光の強度をサブユニット22よりも高くするようにLEDチップを制御した場合、瞳強度分布は図11(c)に示す分布になる。
このように、本実施形態のLEDアレイの出力を制御することにより、所定面、照明光学系の瞳面における光強度分布を所望の強度分布に調整することができる。照明光学系の制御部が目標となる強度分布を設定し、計測ユニットで計測された強度分布に基づいて、実際の瞳強度分布が目標の強度分布となるようにLEDアレイの各LEDの出力を制御してもよい。
上述の例では、光源ユニット1のレンズアレイ53とレンズアレイ54の間隔を変更する際、レンズアレイ54全体を移動させたが、LEDのサブユニットに対応するレンズアレイサブユニットごとに移動させてもよい。例えば、レンズアレイ54を、LEDのサブユニット22、23、24のそれぞれに対応する、4つのレンズアレイサブユニットで構成し、それぞれを独立して移動可能にする。例えば、図12に示すようにLEDのサブユニット22(第1LEDアレイ)の各LEDからの光を集光する各レンズからなるレンズアレイサブユニット(第1レンズアレイ)を構成する。また、LEDのサブユニット23(第2LEDアレイ)の各LEDからの光を集光する各レンズからなるレンズアレイサブユニット(第2レンズアレイ)を構成する。そして、第1レンズアレイと第2レンズアレイとの少なくとも一方を移動可能に構成する。複数のレンズアレイサブユニットを互いに相対的に移動させることにより、レンズアレイ53との間隔をそれぞれ異ならせる。また、レンズアレイ53の方もLEDのサブユニットに対応するレンズアレイサブユニットを構成して、レンズアレイサブユニットをそれぞれ個別に位置を制御してもよい。レンズアレイ53のサブユニットを移動させる場合、LEDチップも一体として移動させてもよい。
上述の光源装置や照明光学系は各種照明装置に適用でき、光硬化性組成物を照明する装置、被検物を照明して検査する装置、リソグラフィ装置などにも用いることができる。例えば、マスクのパターンを基板に露光する露光装置、マスクレス露光装置、型を用いて基板にパターンを形成するインプリント装置、又は、平板を用いて樹脂等を平坦化させる平坦層形成装置に適用することができる。
次に、図13を用いて露光装置の例を説明する。図13に露光装置の概略図を示す。露光装置300は、フォトマスク10を照明する照明光学系200、フォトマスク10のパターンをウエハ12上に投影する投影光学系11を有する。投影光学系11はレンズからなる投影レンズや、ミラーを用いた反射型投影系でもよい。なお、図13には図示していないが、フォトマスク10、ウエハ(基板)12を保持して駆動するステージが用いられる。
照明光学系200の被照明面8の近傍にはフォトマスク10が配置されている。フォトマスク10には、クロム等の金属膜で、微細なパターンが形成されている。フォトマスク10に照射された照明光は、フォトマスク10のパターンに応じて回折する。回折光は投影光学系11(露光手段)により、ウエハ12上に結像される。
フォトマスク10のある1点に入射する光束の角度分布は、照明光学系200の瞳面における光強度分布に対応し、露光装置の結像性能に影響する。例えば、瞳強度分布が小σであると、マスクのパターンの線幅や周期が小さくなると、基板上に形成されるパターン像の線幅が小さくなったり、解像できなかったりする。輪帯状の強度分布を用いると、より微細な線幅のパターンの像を忠実に基板上に形成することができる。
また、実際の露光装置の結像性能には、照明光学系の瞳強度分布以外に多くの影響要因が考えられる。一例を挙げれば、投影光学系11の収差や瞳強度分布、露光装置の振動、熱による影響、露光プロセスによる影響などである。これらの要因が複雑に足し合わされ、結像性能が決まる。そこで、照明光学系の瞳強度分布以外の要因で発生している結像性能の悪化を、照明光学系の瞳強度分布を所望の分布に変化させることで補正することができる。本実施形態では複数のレンズアレイの間隔を変えたり、各LEDの出力を変更したりして、瞳強度分布を変更することができる。
瞳強度分布の調整量は、調整と、パターン結像特性の計測を繰り返すトライアンドエラーにより決定してもよいし、ウエハの感光材の特性やその他のプロセス条件を鑑み、像シミュレーションによって決定してもよい。また、複数のレンズアレイの間隔と、ウエハ上に投影されるパターンの結像性能と、の関係を、パターンの種類(線幅、周期、方向、形状等)ごとに取得しておいてもよい。また、各サブユニットのLEDチップに流す電流値または射出される光の光量と、ウエハ上に投影されるパターンの結像性能と、の関係を、パターンの種類(線幅、周期、方向、形状等)ごとに取得しておいてもよい。これにより、実際に使用するマスクのパターンに応じて、複数のレンズアレイの間隔を変えたり、各LEDの出力を変更したりでき、様々なパターンに対して結像性能を調整することができる。
以上のように、本実施形態の露光装置によればLEDアレイによって瞳強度分布を所望の分布に制御して各種パターンの結像性能を調整することができる。
図14に露光装置の別の例を示す。図14の露光装置n100では、マスクMを照明する照明光学系と、マスクのパターンを基板Sに投影する投影光学系を有する。マスクMはマスクステージに移動可能に保持され、基板Sは基板ステージに移動可能に保持される。
照明光学系は、光源n1からの光を用いて、Y方向に沿って並ぶ複数の照明領域n10a、n10b、n10cをマスクMの上に形成する。
光源n1としては、上述のLEDアレイを有する光源ユニット1を適用することができる。光源n1からの光は、レンズn2を介してライトガイドn3の入射端に入射する。ライトガイドn3は、ランダムに束ねられた光ファイバーで構成され、その出射端n3a、n3bのそれぞれで均一な光強度分布を形成する。ライトガイド103の出射端n3aから出射した光束は、リレーレンズn4aを介して、フライアイレンズn5aに入射する。フライアイレンズn5aの射出面側には、複数の二次光源が形成される。複数の二次光源からの光は、二次光源形成位置に前側焦点が位置するように設けられたコンデンサレンズn6aを介して、矩形状の開口部を有する視野絞りn7aを均一に照明する。視野絞りn7aの開口部からの光は、リレー光学系n8aを介して、ミラーn9aによって光路が90度偏向され、マスクMを照明する。リレー光学系n8aは、視野絞りn7aとマスクMとを光学的に共役にする光学系であり、視野絞りn7aの開口部の像である照明領域n10aを形成する。
ライトガイドn3の出射端n3bから出射した光束は、リレーレンズn4bを介して、フライアイレンズn5bに入射する。フライアイレンズn5bの射出面側には、複数の二次光源が形成される。複数の二次光源からの光は、二次光源形成位置に前側焦点が位置するように設けられたコンデンサレンズn6bを介して、矩形状の開口部を有する視野絞りn7bを均一に照明する。視野絞りn7bの開口部からの光は、リレー光学系n8bを介して、ミラーn9bによって光路が90度偏向され、マスクMを照明する。リレー光学系n8bは、視野絞りn7bとマスクMとを光学的に共役にする光学系であり、視野絞りn7bの開口部の像である照明領域n10bを形成する。
照明領域n10cを形成する照明光学系ILも上記と同様の光学系で構成されうる。ライトガイドn3の出射端は、照明領域の数に対応して設けられ、これらの照明領域には、複数の照明光学系を介して、ライトガイドn3の出射端から照明光がそれぞれ供給される。視野絞りの開口部は矩形状に限定されず、台形状や菱形状であってもよい。また、照明領域の数は3つに限定されず、4つ以上であっても良い。
本例ではライトガイドn3の前に1つの光源n1を用いたが、ライトガイドn3を用いずに、リレーレンズn4a等の各リレーレンズの前に、各光源n1(光源ユニット1)を配置させてもよい。つまり、1つの照明光学系に対して1つの光源を用いてもよい。この場合、各光源ユニット1において独立してレンズアレイを移動させることにより、各照明光学系において、瞳面における光強度分布を独立して調整することができる。
次に、投影光学系について説明する。投影光学系は、照明光学系により形成される照明領域の数に対応した数の投影光学系モジュールを有し、等倍かつ正立正像の光学系で構成される。各投影光学系モジュールの構成は同じである。各投影光学系モジュールは、2組のダイソン型光学系(1の部分光学系と第2の部分光学系)を組み合わせた構成を有する。
各部分光学系は、マスクMに面して45°の傾斜で配置された反射面を持つ直角プリズムと、マスクMの面内方向に沿った光軸を有するレンズ群と、レンズ群を通過した光を反射する球面反射鏡と、を有する。
マスクMを通過した照明領域n10aからの光は、直角プリズムn11aによって光路が90°偏向され、レンズ群n12aに入射する。直角プリズムn11aからの光はレンズ群n12aにより屈折して球面反射鏡n13aに達して反射する。反射された光は、レンズ群n12aを通して直角プリズムn11aに到達する。レンズ群n12aからの光は、直角プリズムn11aにより光路が90°偏向されて、直角プリズムn11aの射出面側にマスクMの1次像を形成する。ここで、第1の部分光学系が形成するマスクMの1次像は、X方向の横倍率が正であり、かつY方向の横倍率が負である等倍像である。
1次像からの光は、第2の部分光学系を介して、マスクMの2次像を基板Sの表面上に形成する。第2の部分光学系の構成は第1の部分光学系と同一である。直角プリズムn14aによって光路が90°偏向され、レンズ群n15aに入射する。直角プリズムn14aからの光はレンズ群n15aにより屈折して球面反射鏡n16aに達して反射する。反射された光は、レンズ群n15aを通して直角プリズムn14aに到達する。レンズ群n15aからの光は、直角プリズムn14aにより光路が90°偏向されて、直角プリズムn14aの射出面側にマスクMの2次像を形成する。第2の部分光学系は第1の部分光学系と同じく、X方向が正かつY方向が負となる等倍像を形成する。したがって、基板S上に形成される2次像は、マスクMの等倍の正立像となり、露光領域n17aが形成される。
照明領域n10cについても同様に、直角プリズムn11cによって光路が90°偏向され、レンズ群n12cに入射する。直角プリズムn11cからの光はレンズ群n12aにより屈折して球面反射鏡n13cに達して反射する。反射された光は、レンズ群n12cを通して直角プリズムn11cに到達する。レンズ群n12cからの光は、直角プリズムn11cにより光路が90°偏向されて、直角プリズムn11cの射出面側にマスクMの1次像を形成する。そして、直角プリズムn14cによって光路が90°偏向され、レンズ群n15cに入射する。直角プリズムn14cからの光はレンズ群n15cにより屈折して球面反射鏡n16cに達して反射する。反射された光は、レンズ群n15cを通して直角プリズムn14cに到達する。レンズ群n15cからの光は、直角プリズムn14cにより光路が90°偏向されて、直角プリズムn14cの射出面側にマスクMの2次像を形成する。基板S上には露光領域n17cが形成される。
照明領域n10bについても同様な構成の投影光学系モジュールにより基板上に投影され、基板S上には露光領域n17bが形成される。これにより、基板S上には、各投影光学系モジュールによって、Y方向に沿って並ぶ3つの露光領域n17a、n17b、n17cが形成される。
露光装置n100は、マスクMと基板Sを相対的にX軸方向に移動させて、基板Sの走査露光を行う。基板Sは露光領域n17a、n17b、n17cによって露光され、各露光領域によって側端部が重なり合い、基板Sを隙間なく露光することができる。
光源n1としては、上述のLEDアレイを有する光源ユニット1を適用することで、瞳強度分布を所望の分布に制御して各種パターンの結像性能を調整することができる。
(物品製造方法)
次に、前述の露光装置を利用した物品(半導体IC素子、液晶表示素子、カラーフィルタ、MEMS等)の製造方法を説明する。物品は、前述の露光装置を使用して、感光剤が塗布された基板(ウエハ、ガラス基板等)を露光する工程と、その基板(感光剤)を現像する工程と、現像された基板を他の周知の加工工程で処理することにより製造される。他の周知の工程には、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等が含まれる。本製造方法によれば、従来よりも高品位の物品を製造することができる。
また、インプリント装置や平坦層形成装置を利用した物品の製造方法を説明する。物品は、前述の光源装置を有するインプリント装置や平坦層形成装置を使用して、以下の工程を行うことにより製造される。基板上の光硬化性組成物と、パターンが形成された型やパターンのない型(平板)とを接触させ、光源装置を用いて光硬化性組成物を照明して硬化させて、硬化した組成物と型を離す工程を行う。また、硬化した組成物が形成された基板を他の周知の加工工程で処理する工程を行う。他の周知の工程には、エッチング、ダイシング、ボンディング、パッケージング等が含まれる。本製造方法によれば、従来よりも高品位の物品を製造することができる。

Claims (15)

  1. 複数のLEDチップが配列されたLEDアレイを有する光源装置であって、
    複数のLEDチップの各々からの光を集光する各レンズが設けられた一対のレンズアレイを有し、
    前記複数のLEDチップの各々からの光強度分布を重ね合わせた光強度分布を所定面に形成し、
    前記一対のレンズアレイの間隔を変更することにより、前記所定面に形成する光強度分布を変更することを特徴とする光源装置。
  2. 前記一対のレンズアレイの間隔を変更することにより、前記所定面に形成する光強度分布のピークの位置を変更することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記一対のレンズアレイの間隔を変更することにより、光軸を含む中心領域にピークを有する第1光強度分布と、光軸を含まない外側領域にピークを有する第2光強度分布と、の間で光強度分布を変更することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  4. 前記一対のレンズアレイのうち前記LEDアレイに近い側のレンズアレイを移動させることにより、前記一対のレンズアレイの間隔を変更することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  5. 前記レンズアレイを移動させるための駆動部を有することを特徴とすることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  6. 前記レンズアレイは、前記LEDアレイの第1LEDアレイからの光を集光する第1レンズアレイと、前記LEDアレイの第2LEDアレイからの光を集光する第2レンズアレイと、を含み、
    前記第1レンズアレイと前記第2レンズアレイの少なくとも一方が移動可能である、ことを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  7. 前記第1LEDアレイの出力と前記第2LEDアレイの出力と個別に制御する制御部を有することを特徴とする請求項6に記載の光源装置。
  8. 照明装置であって、
    請求項1乃至7の何れか1項に記載の光源装置と、
    前記光源装置からの光を用いて被照明面を照明する光学系と、を有することを特徴とする照明装置。
  9. 照明モードを変更する制御部、を有し、
    照明モードの変更に応じて、前記光源装置の一対のレンズアレイの間隔を変更することを特徴とする請求項8に記載の照明装置。
  10. 照明装置の瞳面における瞳強度分布を計測する計測器、を有し、
    前記計測器によって計測された瞳強度分布に基づいて、前記光源装置の一対のレンズアレイの間隔を変更することを特徴とする請求項8に記載の照明装置。
  11. コンデンサレンズと、
    オプティカルインテグレータと、を有し、
    前記光源装置からの光を用いて前記コンデンサレンズを介して前記オプティカルインテグレータの入射面に、前記光源装置の複数のLEDチップのそれぞれからの光強度分布を重ね合わせた光強度分布を形成することを特徴とする請求項8乃至10の何れか1項に記載の照明装置。
  12. 前記オプティカルインテグレータはレンズ群を有することを特徴とする請求項11に記載の照明装置。
  13. 基板を露光する露光装置であって、
    請求項8乃至12の何れか1項に記載の、マスクを照明する照明装置と、
    マスクのパターンを基板に露光する露光手段と、を有することを特徴とする露光装置。
  14. パターンの結像特性に基づいて、前記光源装置の一対のレンズアレイの間隔を変更することを特徴とする請求項13に記載の露光装置。
  15. 物品の製造方法であって、
    請求項13又は14に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    露光された基板を現像する工程と、を有し、
    現像された基板から物品を得ることを特徴とする物品の製造方法。
JP2019015844A 2019-01-31 2019-01-31 光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法 Active JP7267761B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015844A JP7267761B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法
TW108148327A TWI780390B (zh) 2019-01-31 2019-12-30 光源設備、照射裝置、曝光裝置、和用於製造物品的方法
US16/741,418 US11255514B2 (en) 2019-01-31 2020-01-13 Illumination apparatus having planar array of LEDs and movable pair of lens arrays for modifying light output
CN202010034430.0A CN111503533B (zh) 2019-01-31 2020-01-14 光源设备、照明装置、曝光装置和用于制造物品的方法
KR1020200005694A KR102638498B1 (ko) 2019-01-31 2020-01-16 광원장치, 조명장치, 노광장치 및 물품의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015844A JP7267761B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020122921A true JP2020122921A (ja) 2020-08-13
JP2020122921A5 JP2020122921A5 (ja) 2022-02-24
JP7267761B2 JP7267761B2 (ja) 2023-05-02

Family

ID=71837047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019015844A Active JP7267761B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11255514B2 (ja)
JP (1) JP7267761B2 (ja)
KR (1) KR102638498B1 (ja)
CN (1) CN111503533B (ja)
TW (1) TWI780390B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281850A1 (ja) * 2021-07-08 2023-01-12 ウシオ電機株式会社 照明光学系および露光装置
JP7508278B2 (ja) 2020-06-04 2024-07-01 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法、及び物品の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7353894B2 (ja) * 2019-09-26 2023-10-02 キヤノン株式会社 光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法
CN112815272B (zh) * 2019-11-18 2023-10-10 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源***和发光设备
US12002432B2 (en) * 2020-05-29 2024-06-04 Nichia Corporation Information processing method, information processing program, information processing device, and image display device
CN113934114A (zh) * 2021-10-20 2022-01-14 錼创显示科技股份有限公司 曝光装置
WO2023081205A1 (en) * 2021-11-03 2023-05-11 Lumileds Llc Actuator to blur dark bands in illumination

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350426A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Canon Inc 画像表示装置、画像表示システム及び照明系
JP2004361481A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 均一照射装置及び照射方法
JP2006332077A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Nikon Corp 光源ユニット、照明光学装置、露光装置、および露光方法
JP2007072172A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 照明装置、および投射型表示装置
JP2012519875A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 ネーデルランデ オルガニサチエ ヴォール トエゲパスト−ナツールウェテンスハペリエク オンデルゾエク ティーエヌオー ステレオリソグラフィ装置用の照射システム
JP2018022884A (ja) * 2016-07-21 2018-02-08 シチズン電子株式会社 発光装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3020396A (en) * 1957-03-29 1962-02-06 Ever Ready Co Flashlight optical system
US6290368B1 (en) * 1999-05-21 2001-09-18 Robert A. Lehrer Portable reading light device
US7152996B2 (en) * 2001-04-27 2006-12-26 Altman Stage Lighting Co., Inc. Diode lighting system
JP4546019B2 (ja) * 2002-07-03 2010-09-15 株式会社日立製作所 露光装置
JP5066781B2 (ja) * 2004-06-18 2012-11-07 株式会社日立製作所 映像表示装置
US7267444B2 (en) * 2004-08-26 2007-09-11 Be Seen! Solutions, Llc Image projector display device
WO2006129570A1 (ja) * 2005-06-01 2006-12-07 Ccs Inc. 光照射装置
CN100547489C (zh) * 2006-10-18 2009-10-07 上海微电子装备有限公司 一种用于微光刻的照明光学***
US9116346B2 (en) * 2007-11-06 2015-08-25 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
CN101457900B (zh) * 2007-12-13 2011-06-29 绎立锐光科技开发(深圳)有限公司 低发散led光源模块
US20110280018A1 (en) * 2008-10-09 2011-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Beam direction controlling device and light-output device
TWI449866B (zh) * 2010-09-30 2014-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Led照明裝置
US8496354B2 (en) * 2010-11-24 2013-07-30 Robe Lighting S.R.O. Beam control system for an LED luminaire
CN103718066B (zh) * 2011-07-29 2016-04-27 株式会社V技术 微透镜阵列及使用微透镜阵列的扫描曝光装置
US8845163B2 (en) * 2012-08-17 2014-09-30 Ultratech, Inc. LED-based photolithographic illuminator with high collection efficiency
US9068726B2 (en) * 2013-11-13 2015-06-30 Gemmy Industries Corp. Spotlight
US20170082254A1 (en) * 2013-12-31 2017-03-23 Gemmy Industries Corp. Spotlight
EP3224665B1 (en) * 2014-11-24 2018-08-22 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device and lighting system
KR102266749B1 (ko) * 2015-08-07 2021-06-24 삼성전자주식회사 엘이디 디스플레이장치
KR101820041B1 (ko) * 2016-02-02 2018-01-18 조남직 노광용 광원모듈 유닛 및 그 광원모듈 유닛이 구비된 노광장치
US10191188B2 (en) * 2016-03-08 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Array-based imaging relay
US9851074B2 (en) * 2016-04-15 2017-12-26 Enova Illumination, LLC Surgical illuminator
TW201827933A (zh) * 2017-01-25 2018-08-01 大陸商上海微電子裝備(集團)股份有限公司 自由光瞳照明方法及照明***
IT201700120670A1 (it) * 2017-10-24 2019-04-24 Clay Paky Spa Proiettore, preferibilmente da palcoscenico

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350426A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Canon Inc 画像表示装置、画像表示システム及び照明系
JP2004361481A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 均一照射装置及び照射方法
JP2006332077A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Nikon Corp 光源ユニット、照明光学装置、露光装置、および露光方法
JP2007072172A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 照明装置、および投射型表示装置
JP2012519875A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 ネーデルランデ オルガニサチエ ヴォール トエゲパスト−ナツールウェテンスハペリエク オンデルゾエク ティーエヌオー ステレオリソグラフィ装置用の照射システム
JP2018022884A (ja) * 2016-07-21 2018-02-08 シチズン電子株式会社 発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7508278B2 (ja) 2020-06-04 2024-07-01 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法、及び物品の製造方法
WO2023281850A1 (ja) * 2021-07-08 2023-01-12 ウシオ電機株式会社 照明光学系および露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7267761B2 (ja) 2023-05-02
TW202043928A (zh) 2020-12-01
CN111503533B (zh) 2023-11-21
US11255514B2 (en) 2022-02-22
KR102638498B1 (ko) 2024-02-20
KR20200095371A (ko) 2020-08-10
TWI780390B (zh) 2022-10-11
CN111503533A (zh) 2020-08-07
US20200248890A1 (en) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7267761B2 (ja) 光源装置、照明装置、露光装置及び物品の製造方法
CN102385258B (zh) 照明光学***、曝光设备、光学元件和装置制造方法
CN111258184B (zh) 光源装置、照明装置、曝光装置和用于制造物品的方法
JP2007101592A (ja) 走査型露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
JP6651124B2 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
KR100846337B1 (ko) 노광방법 및 노광장치
US11698589B2 (en) Light source device, illuminating apparatus, exposing apparatus, and method for manufacturing article
JP2004266259A (ja) 照明光学装置、露光装置および露光方法
US10459343B2 (en) Illumination device
JP2020122922A (ja) 光源装置、照明装置、露光装置及び物品製造方法
JP2020140172A (ja) 照明光学系、露光装置、および、物品の製造方法。
JP7340167B2 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
TW202340878A (zh) 曝光裝置
JP2021170126A (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2014134591A (ja) 照明装置、露光装置、照明方法及びデバイス製造方法
JP2005159068A (ja) 照明光学装置及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7267761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151