JP2020089037A - ピエゾアクチュエータ、流体制御バルブ、及び、流体制御装置 - Google Patents

ピエゾアクチュエータ、流体制御バルブ、及び、流体制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020089037A
JP2020089037A JP2018219437A JP2018219437A JP2020089037A JP 2020089037 A JP2020089037 A JP 2020089037A JP 2018219437 A JP2018219437 A JP 2018219437A JP 2018219437 A JP2018219437 A JP 2018219437A JP 2020089037 A JP2020089037 A JP 2020089037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezo
blocks
fluid control
fluid
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018219437A
Other languages
English (en)
Inventor
宮本 英顕
Hideaki Miyamoto
英顕 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2018219437A priority Critical patent/JP2020089037A/ja
Priority to KR1020190142053A priority patent/KR20200060256A/ko
Priority to US16/680,001 priority patent/US10920898B2/en
Priority to CN201911099390.1A priority patent/CN111207241A/zh
Priority to TW108141596A priority patent/TW202021259A/zh
Publication of JP2020089037A publication Critical patent/JP2020089037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/004Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by piezoelectric means
    • F16K31/007Piezoelectric stacks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Circuitry or processes for operating piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for, e.g. drive circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/004Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by piezoelectric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/005Electrical or magnetic means for measuring fluid parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/343Testing dynamo-electric machines in operation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2829Testing of circuits in sensor or actuator systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

【課題】絶縁破壊が生じても完全に動作が停止せず、制限された可動範囲内だけでも暫定的な運転を継続することができるピエゾアクチュエータを提供する。【解決手段】圧電セラミック層と電極層とを交互に積層して形成された複数のピエゾブロックと、複数の前記ピエゾブロックに接続された駆動回路と、を備え、複数の前記ピエゾブロックがそれぞれ伸縮方向に並べて設けられており、前記駆動回路が、複数の前記ピエゾブロックがそれぞれ並列に接続され、電流を供給する電源部と、複数の前記ピエゾブロックに対してそれぞれ直列に設けられた複数の制限抵抗と、を備えた。【選択図】図2

Description

本発明は、例えば流体制御バルブに用いられるピエゾアクチュエータに関するものである。
半導体製造工程ではチャンバ内に供給される各種ガスの流量を制御するためにマスフローコントローラが用いられる。このようなマスフローコントローラは、ピエゾアクチュエータを具備する流体制御バルブを備えており、ピエゾアクチュエータの伸縮量が制御されて、流体制御バルブとしての開度が調節される。この結果、所望の流量が実現される。
ところで、流体制御バルブに用いられるようなピエゾアクチュエータは変位量を大きくするために、多数のピエゾ素子を積層して形成されている(特許文献1参照)。また、各ピエゾ素子は1つの電源部に対して例えば並列に接続され、それぞれ同じ電圧が印加される。
このように構成されたピエゾアクチュエータにおいて、ピエゾ素子の1つに絶縁破壊が生じると、その部分が短絡し、他のピエゾ素子には駆動するのに必要な電圧が十分に印加されなくなってしまう。つまり、1つのピエゾ素子の故障だけで、ピエゾアクチュエータは伸縮できなくなる。ピエゾ素子の絶縁破壊は突発的に発生するため、マスフローコントローラであればプロセス中に流量制御が急停止することになってしまう。
このような流量制御の急停止は、半導体製造プロセスに大きな問題を起こしてしまうとともに、ピエゾアクチュエータが交換されるまでマスフローコントローラによる流量制御を再開させることもできない。
特開2010−190430号公報
本発明は上述したような問題に鑑みてなされたものであり、絶縁破壊が生じても完全に動作が停止せず、制限された可動範囲内だけでも暫定的な運転を継続することができるピエゾアクチュエータを提供することを目的とする。
すなわち、本発明に係るピエゾアクチュエータは、圧電セラミック層と電極層とを交互に積層して形成された複数のピエゾブロックと、複数の前記ピエゾブロックに接続された駆動回路と、を備え、複数の前記ピエゾブロックがそれぞれ伸縮方向に並べて設けられており、前記駆動回路が、複数の前記ピエゾブロックがそれぞれ並列に接続される電源部と、複数の前記ピエゾブロックに対してそれぞれ直列に設けられた複数の制限抵抗と、を備えたことを特徴とする。
このようなものであれば、複数の前記ピエゾブロックのうちいずれかで絶縁破壊が生じたとしても、前記制限抵抗によって絶縁破壊が生じたピエゾブロックに流れる電流が制限され、他の絶縁破壊が生じていないピエゾブロックに供給される電圧が低下するのを防ぐことができる。
したがって、絶縁破壊が生じていないピエゾブロックは引き続き駆動させることができ、ピエゾアクチュエータとしての可動範囲が制限されたとしても暫定的に運転を継続できる。このため、ピエゾアクチュエータが突発的な絶縁破壊により急停止するのを防ぎ、停止させても問題がない状態となってから停止させて交換等を行う事が可能となる。
以上のことから、本発明に係るピエゾアクチュエータであれば、例えば半導体製造プロセスにおいて求められるような運転の継続性を満たすことが可能となる。
複数の前記ピエゾブロックのうち1つにおいて絶縁破壊が生じたとしても、他のピエゾブロックが確実に駆動し続けられるようにするには、複数の前記制限抵抗の抵抗値が、複数の前記ピエゾブロックに絶縁破壊が生じた際に前記駆動回路に流れる電流値が前記電源部の電流供給能力以下となるように設定されていればよい。
本発明に係るピエゾアクチュエータと、前記ピエゾアクチュエータによって駆動され、弁座に対して接離する弁体と、を備えた流体制御バルブであれば、絶縁破壊が生じても流体の制御を継続できる。
本発明に係る流体制御バルブと、流体の圧力又は流量を測定する流体センサと、流体センサで測定される測定値が、予め設定される目標値となるように前記電源部が出力する電圧を制御するバルブ制御部と、を備えた流体制御装置であれば、例えば半導体プロセスにおいて成膜等を行っている間に絶縁破壊による急停止を防ぎ、暫定的な運転でプロセスを継続することが可能となる。したがって、成膜などが完了するまではガスの供給を続け、規定の段取り替えのタイミング等でピエゾアクチュエータを行うことができ、工程への影響を最小限に抑える事が可能となる。
本発明に係るピエゾアクチュエータは絶縁破壊が生じたとしても正常なピエゾブロックに印加される電圧は大きくは変化しないことを利用して、各ピエゾブロックの故障の有無を自己診断できるようにするには、複数の前記ピエゾブロックが正常な場合における流体の圧力又は流量と、前記電源部から出力される電圧との関係である基準関係を記憶する基準関係記憶部と、前記電源部が出力する電圧を検出する電圧モニタと、前記流体センサで測定される測定値又はバルブ制御部に設定される目標値と、前記電圧モニタで検出される電圧と、前記基準関係に基づいて、複数の前記ピエゾブロックにおける故障の有無を判定する故障判定部と、を備えたものであればよい。
いずれのピエゾブロックにおいて絶縁破壊が生じたとしても、ピエゾアクチュエータ全体としての可動範囲をできるだけ広く保てるようにするには、複数の前記ピエゾブロックが、それぞれ伸縮方向の長さ寸法が同じものであればよい。また、1つのピエゾアクチュエータを構成するピエゾブロックの個数を増やしたり、ピエゾブロックの分割数を増やしたりすることでも同様の効果を得ることができる。
例えば各ピエゾブロックの伸縮に関する分解能を異ならせてより精密な位置決めを可能としたり、絶縁破壊が生じたときに現れる変化がピエゾブロックごとに異なるようにして前記故障判定部により、いずれのピエゾブロックに故障が発生したかを判定できるようにしたりするには、複数の前記ピエゾブロックの少なくとも1つが他の前記ピエゾブロックと伸縮方向の長さ寸法が異なっていればよい。
このように本発明に係るピエゾアクチュエータによれば、電源部に対して並列に接続された各ピエゾブロックに対してそれぞれ制限抵抗が直列に設けられているので、いずれかのピエゾブロックに絶縁破壊が生じたとしてもその部分に過大な電流が流れるのを防ぐことができる。このため、絶縁破壊発生時でも電源部の電流供給能力内での駆動が可能となるため、残りの正常なピエゾブロックには駆動するのに十分な電圧を印加でき、暫定的な運転を継続することができる。
本発明の第1実施形態におけるピエゾアクチュエータ、及び、それを用いた流体制御バルブ、流体制御装置を示す模式図。 第1実施形態のピエゾアクチュエータの回路構成を示す模式図。 第1実施形態のピエゾアクチュエータの回路構成を示す回路図。 本発明の第2実施形態におけるピエゾアクチュエータ、及び、それを用いた流体制御バルブ、流体制御装置を示す模式図。 本発明のその他の実施形態における流体制御バルブを示す模式図。 本発明のさらに別の実施形態における流体制御装置を示す模式図。
本発明の第1実施形態におけるピエゾアクチュエータ7、及び、それを用いた流体制御バルブ3、流体制御装置100について図1乃至図3を参照しながら説明する。
第1実施形態の流体制御装置100はいわゆるマスフローコントローラであって、例えばチャンバに供給されるガスの流量を制御するために用いられるものである。なお、流体制御装置100はガスだけでなく、液体を制御するものであってもよい。
図1に示すように流体制御装置100は、内部に流路Cが形成されたボディ1と、流量センサ2と、流体制御バルブ3と、制御等を司る制御ボードBと、を備えたものである。流量センサ2と流体制御バルブ3はボディ1の上面に対して取り付けられ、制御ボード、駆動回路72等がボディ1の上面に被せられるカバー内に収容されている。このように流体制御装置100は、流量制御に必要なセンサ、制御器、アクチュエータがパッケージ化されたものである。
流量センサ2は熱式の流量センサであり、流路Cに設けられた分流素子21と、分流素子21を上流側から分岐し、当該分流素子の下流側に合流する細管22と、細管22に巻回され、それぞれ一定温度に保たれるように電圧が印加される2つの電熱コイル23と、各電熱コイル23に印加される電圧差を検出する検出回路24と、検出回路24の出力に基づいて流路Cを流れるガスの流量を算出する流量算出部25と、から構成される。なお、第1実施形態では熱式の流量センサを用いているが、例えば圧力式の流量センサを用いても構わない。
流体制御バルブ3は、ピエゾバルブであって、印加される電圧によってその開度が制御される。具体的に流体制御バルブ3は、ボディ1の上面に形成された凹部内に収容される弁座61及び弁体62からなる弁機構と、弁座61に対する弁体62の位置を変更する駆動力を発揮するピエゾアクチュエータ7と、弁機構とピエゾアクチュエータ7との間を接続するプランジャ8を備えている。
ピエゾアクチュエータ7は、圧電セラミック層と電極層を交互に積層して形成された複数のピエゾブロック71と、各ピエゾブロック71を電圧駆動する駆動回路72と、を備えている。
ピエゾブロック71は、圧電セラミック層を挟む一対の電極層により多数のピエゾ素子が形成されたものである。各ピエゾブロック71は電気的には接続されていないが、各ピエゾ素子の伸縮方向が一致するにように重ねて設けられている。第1実施形態では各ピエゾブロック71は図面に示す長手方向に対して伸縮するものであり、弁体62を下方に押し下げる。なお、押し下げられた弁体62はピエゾアクチュエータ7の伸び量が小さくなると、ばねの反発力で弁座61へと押し付けられる。また、第1実施形態ではピエゾアクチュエータ7は3つの独立したピエゾブロック71によって構成されており、各ピエゾブロック71の長手方向の長さ寸法をそれぞれ同じに設定されている。すなわち、各ピエゾブロック71の印加される電圧に対する伸縮量は同じ特性を有している。
駆動回路72は、図2及び図3に示すように各ピエゾブロック71が並列に接続される電源部PSと、各ピエゾブロック71に対してそれぞれ直列に設けられた制限抵抗Rと、各ピエゾブロック71に対してそれぞれ並列に設けられ、各ピエゾブロック71に溜まった電荷を逃がすための放電用抵抗RAと、を備えている。この実施形態ではピエゾブロック71は3つであるので、制限抵抗Rと放電用抵抗RAについてもそれぞれ3つずつ設けてある。
電源部PSは、制御ボードBから出力される指令電圧に応じた電圧を出力するものである。ここで、各ピエゾブロック71は電源部PSに対して並列に接続されているので、各制限抵抗Rの抵抗値が同じ場合にはそれぞれ同じ電圧が印加されることになる。
各制限抵抗Rの抵抗値は、各ピエゾブロック71のいずれかに絶縁破壊が生じた際に駆動回路72に流れる電流値が電源部PSの電流供給能力以下となるように設定されている。したがって、各ピエゾブロック71のうちのいずれかが絶縁破壊し、その部分が短絡したとしても過大な電流が流れて、他の正常なピエゾブロック71に対して電圧がかからなくなるといった事態が発生するのを防ぐことができる。
制御ボードBは、CPU、メモリ、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、各種入出力手段を備えたコンピュータであって、メモリに格納されているマスフローコントローラ用プログラムが実行され、各種機器と協業することによって制御器としての機能が実現される。すなわち、制御ボードBは、少なくとも前述した流量算出部25と、バルブ制御部5としての機能を発揮する。
バルブ制御部5は、外部から入力される指令流量と、流量センサ2で測定される測定流量とに基づいてバルブ3の開度を制御する。より具体的にはバルブ制御部5は、指令流量と測定流量の偏差が小さくなるように流体制御バルブ3の開度を制御する。具体的には、指令流量と測定流量の偏差に対してPID演算を行い、その結果に応じた指令電圧を駆動回路72中の電源部PSに対して出力する。電源部PSは入力されている指令電圧に対応する電圧を各ピエゾブロック71に対して印加する。
このように構成された第1実施形態の流体制御装置100によれば、ピエゾアクチュエータ7を構成するいずれかのピエゾブロック71において絶縁破壊が生じたとしても、制限抵抗Rによって絶縁破壊が生じたピエゾブロック71に対して過大な電流が流れないようにし、正常なピエゾブロック71については駆動可能な電圧が供給される。
このため、いずれかのピエゾブロック71において絶縁破壊が生じてもすぐにピエゾブロック71が駆動不能になるのではなく、可動範囲は小さくなるものの引き続き運転を継続することができる。
したがって、絶縁破壊発生時でも流体制御装置100は例えば小流量の範囲であれば流量制御を継続することができ、異常な流量のガスがチャンバ等に供給されてしまうといったことを防ぐことができる。
このため、第1実施形態のピエゾアクチュエータ7を用いた流体制御バルブ3は、例えばピエゾアクチュエータ7以外の構造が従来の流体制御バルブと同様の構造であったとしても、流体制御装置100として故障時の信頼性を従来よりも向上させることができる。
次に本発明の第2実施形態について図4を参照しながら説明する。
第2実施形態の流体制御装置100は、第1実施形態と比較して流体制御バルブ3に用いられているピエゾアクチュエータ7の故障の有無を判定するための機能をさらに備えている。
具体的には、第2実施形態の流体制御装置100は、電源部PSから出力されている電圧をモニタリングする電圧モニタ81と、制御ボードBによってその機能が実現される基準関係記憶部82と、故障判定部83と、をさらに備えている。
電圧モニタ81は、例えば駆動回路72中に設けられた電圧検出回路であり、電源部PSが指令電圧に応じて出力している電圧をモニタリングしている。ここで、電圧モニタ81は各ピエゾブロック71に印加されている電圧を個別に検出するのではなく、ピエゾアクチュエータ7全体に印加されている電圧を検出している。
基準関係記憶部82は、各ピエゾブロック71が正常な場合における流体の流量と、その流量が流れている場合に電源部PSから出力される電圧との関係である基準関係を記憶する。この基準関係は、流量と電圧を対にして記憶したデータテーブルであってもよいし、流量と電圧との間の関係を示す多項式等を示すデータであってもよい。ここで正常な場合とは、流体制御装置100の各ピエゾブロック71が所望の動作をしている状態であり、例えば流体制御装置100が工場出荷された時点の状態である。なお、流体制御装置100が校正された時の流量と電源部PSの出力する電圧を正常な場合の基準関係としてもよい。
故障判定部83は、流量センサ2で測定されている測定流量と、電圧モニタ81で検出されている電圧と、基準関係とに基づいて、各ピエゾブロック71に絶縁破壊が生じているかどうかを判定するものである。具体的には故障判定部83は測定流量と基準関係に基づいて正常時に電源部PSから出力されるべき電圧である基準電圧を取得する。そして、故障判定部83は基準電圧と電源モニタで検出されている検出電圧とを比較する。例えば基準電圧と検出電圧の差が所定値以上となった場合には、故障判定部83はピエゾブロック71のいずれかにおいて故障が発生している判定する。
このような故障判定が可能な理由について1つのピエゾブロック71において絶縁破壊が生じている場合を想定して説明する。
1つのピエゾブロック71において絶縁破壊が生じた場合、各ピエゾブロック71の伸縮方向の長さはそれぞれ同じに設定されているので、正常時に対してピエゾアクチュエータ7全体の伸びは約2/3倍となる。次に流体制御装置100は、正常時と同じ電圧をピエゾアクチュエータ7に印加しても測定流量と指令流量との偏差が小さくならないので、さらに電圧を印加するように指令電圧を変更する。したがって、絶縁破壊が生じている場合には、流体制御装置100は正常時と比較してより大きな電圧を各ピエゾブロック71に印加して伸び量を大きくし、正常時と同じ開度を実現しようとする。
このように第2実施形態の流体制御装置100は動作するので、ある流量が流れている状態において電源部PSが出力する電圧を比較すれば各ピエゾブロック71のいずれかに故障が発生しているかどうかを故障判定部83は判定することができる。
また、このような故障判定が可能であるので、例えばプロセスが終了した時点でピエゾアクチュエータ7を交換すると言ったことが可能となる。
その他の実施形態について説明する。
図5に示すようにピエゾアクチュエータ7は、各ピエゾブロック71の伸縮方向の長さ寸法が揃っておらず、一部又は全部のピエゾブロック71で長さ寸法が異なっていても良い。すなわち、各ピエゾブロック71において同じ電圧が印加されたとしても伸び量が異なるように構成してもよい。このようなものであれば、いずれのピエゾブロック71が絶縁破壊したかによってピエゾアクチュエータ7全体の伸び量の変化が異なるので、いずれのピエゾブロック71において故障が発生しているかを故障判定部83は判定することができる。
また、図5に示すように高温にさらされるために絶縁破壊等の劣化が生じやすい部分には、最も長さ寸法が短いピエゾブロック71を配置し、温度がそれほど高温とならない部分に長いピエゾブロック71を配置すればよい。具体的には高温のガスや液体と接する弁体62に対して最も近い位置に最も短い長さ寸法のピエゾブロック71を配置し、弁体62から最も離れた位置に最も長さ寸法の大きいピエゾブロック71が配置されるようにすればよい。このように高温にさらされやすく、故障が発生しやすい部分のピエゾブロック71の長さ寸法を短くすることで、故障時における伸びの低下影響を小さくすることが可能となる。
さらに、高温に対する耐性を高めるには、積層されたピエゾブロック71において最も高温環境への距離が短い部分に樹脂材等の断熱性を有するスペーサ9を配置してもよい。具体的には最も弁体62側にあるピエゾブロック71の弁体62側にスペーサ9を配置し、ガス等の熱によりピエゾブロック71の劣化が進行するのを防ぐようにしてもよい。
流体制御弁、流体制御装置は流体の流量を制御するためだけでなく、流体の圧力を制御するために用いても構わない。また、第1実施形態では流体制御装置100として熱式の流量センサを用いた熱式のマスフローコントローラについて説明したが、本発明は図6に示すように圧力式の流量センサを用いた圧力式のマスフローコントローラとしても構成することができる。具体的には図6の流体制御装置100は、複数のピエゾブロック71を具備するピエゾアクチュエータ7を搭載したバルブ2の下流側に圧力式の流量センサ2が設けられたものである。この流量センサ2は内部流路Cに設けられた層流素子26と、層流素子26の上流側と下流側のそれぞれに設けられた上流側圧力センサ27及び下流側圧力センサ28と、を備えている。流量算出部25は、各圧力センサ27、28で測定される層流素子26の上流側と下流側の圧力に基づいて、流量を算出する。すなわち、流量算出部25は各圧力センサ27、28から上流側圧力、下流側圧力を示す信号をそれぞれ受付、それらの信号の示す各圧力値から既知の演算式に基づいて内部流路Cに流れている流量値を算出する。
故障判定部は測定値である測定流量ではなく、目標値である指令流量と検出電圧に基づいてピエゾアクチュエータの故障を判定するようにしてもよい。
制限抵抗及び放電用抵抗については、電源部と各ピエゾブロックとの間を接続する接続線上に設けられたものに限られず、電源部を構成する回路内に設けられていても良い。すなわち、制限抵抗についてはピエゾブロックと直列の関係にあればよく、放電用抵抗についてはピエゾブロックと並列の関係にあればよい。
その他、本発明の趣旨に反しない限りにおいて様々な実施形態の一部同士を組み合わせたり、変形したりしてもよい。
100・・・流体制御装置
1 ・・・ボディ
2 ・・・流量センサ
3 ・・・流体制御バルブ
4 ・・・筐体
5 ・・・バルブ制御部
61 ・・・弁座
62 ・・・弁体
7 ・・・ピエゾアクチュエータ
71 ・・・ピエゾブロック
72 ・・・駆動回路
PS ・・・電源部
R ・・・制限抵抗

Claims (7)

  1. 圧電セラミック層と電極層とを交互に積層して形成された複数のピエゾブロックと、
    複数の前記ピエゾブロックに接続された駆動回路と、を備え、
    複数の前記ピエゾブロックがそれぞれ伸縮方向に並べて設けられており、
    前記駆動回路が、
    複数の前記ピエゾブロックがそれぞれ並列に接続される電源部と、
    複数の前記ピエゾブロックに対してそれぞれ直列に設けられた複数の制限抵抗と、を備えたピエゾアクチュエータ。
  2. 複数の前記制限抵抗の抵抗値が、複数の前記ピエゾブロックに絶縁破壊が生じた際に前記駆動回路に流れる電流値が前記電源部の電流供給能力以下となるように設定されている請求項1記載のピエゾアクチュエータ。
  3. 請求項1又は2記載のピエゾアクチュエータと、
    前記ピエゾアクチュエータによって駆動され、弁座に対して接離する弁体と、を備えた流体制御バルブ。
  4. 請求項3記載の流体制御バルブと、
    流体の圧力又は流量を測定する流体センサと、
    流体センサで測定される測定値が、予め設定される目標値となるように前記電源部が出力する電圧を制御するバルブ制御部と、を備えた流体制御装置。
  5. 複数の前記ピエゾブロックが正常な場合における流体の圧力又は流量と、前記電源部から出力される電圧との関係である基準関係を記憶する基準関係記憶部と、
    前記電源部が出力する電圧を検出する電圧モニタと、
    前記流体センサで測定される測定値又はバルブ制御部に設定される目標値と、前記電圧モニタで検出される電圧と、前記基準関係に基づいて、複数の前記ピエゾブロックにおける故障の有無を判定する故障判定部と、を備えた請求項4記載の流体制御装置。
  6. 複数の前記ピエゾブロックが、それぞれ伸縮方向の長さ寸法が同じものである請求項5記載の流体制御装置。
  7. 複数の前記ピエゾブロックの少なくとも1つが他の前記ピエゾブロックと伸縮方向の長さ寸法が異なっている請求項5記載の流体制御装置。
JP2018219437A 2018-11-22 2018-11-22 ピエゾアクチュエータ、流体制御バルブ、及び、流体制御装置 Pending JP2020089037A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219437A JP2020089037A (ja) 2018-11-22 2018-11-22 ピエゾアクチュエータ、流体制御バルブ、及び、流体制御装置
KR1020190142053A KR20200060256A (ko) 2018-11-22 2019-11-07 피에조 액츄에이터, 유체 제어 밸브, 및 유체 제어 장치
US16/680,001 US10920898B2 (en) 2018-11-22 2019-11-11 Piezo actuator, fluid control valve, and fluid control apparatus
CN201911099390.1A CN111207241A (zh) 2018-11-22 2019-11-12 压电致动器、流体控制阀和流体控制装置
TW108141596A TW202021259A (zh) 2018-11-22 2019-11-15 壓電致動器、流體控制閥和流體控制裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219437A JP2020089037A (ja) 2018-11-22 2018-11-22 ピエゾアクチュエータ、流体制御バルブ、及び、流体制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020089037A true JP2020089037A (ja) 2020-06-04

Family

ID=70770319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018219437A Pending JP2020089037A (ja) 2018-11-22 2018-11-22 ピエゾアクチュエータ、流体制御バルブ、及び、流体制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10920898B2 (ja)
JP (1) JP2020089037A (ja)
KR (1) KR20200060256A (ja)
CN (1) CN111207241A (ja)
TW (1) TW202021259A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7344012B2 (ja) * 2019-06-07 2023-09-13 株式会社堀場エステック 流体制御バルブ、流量制御装置、及び、駆動回路
JP7382796B2 (ja) * 2019-11-05 2023-11-17 株式会社堀場エステック ピエゾバルブ、流体制御装置、及び、ピエゾバルブ診断方法
JP2022047691A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 株式会社堀場エステック 流体制御弁及び流体制御装置
CN112906875B (zh) * 2021-04-29 2021-07-27 常州高凯电子有限公司 一种用于精密气体流量阀的控制***及方法
JP2023077714A (ja) * 2021-11-25 2023-06-06 株式会社堀場エステック 流体制御バルブ及び流体制御装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229366U (ja) * 1988-08-15 1990-02-26
JPH02291184A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd 積層形アクチュエータ
JPH10318077A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Denso Corp 圧電素子駆動装置
JP2000308372A (ja) * 1999-04-15 2000-11-02 Seiko Instruments Inc 積層型圧電素子およびこれを用いた圧電アクチュエータ、圧電センサ、超音波モータ
JP2002339872A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電ポンプの駆動方法及び装置
JP2009507465A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 圧電アクチュエータを作動させる方法と装置
JP2011035378A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Seagate Technology Llc 圧電素子をポーリングするためのシステム、強誘電体素子のアレイをポーリングするための方法、およびスライダ
JP2013077616A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Taiheiyo Cement Corp 圧電アクチュエータおよびその製造方法
JP2016050645A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社フジキン 圧電素子駆動式バルブ及び圧電素子駆動式バルブを備えた流量制御装置
JP2017060356A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社サタケ 圧電アクチュエータおよび圧電式バルブシステム
JP2017190872A (ja) * 2016-04-07 2017-10-19 株式会社堀場エステック 弁要素及び流体制御弁

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529164A (en) * 1982-03-05 1985-07-16 Nippon Soken, Inc. Piezo-type valve
US5314118A (en) * 1991-02-14 1994-05-24 Mannesmann Rexroth Gmbh Piezoelectric controllable nozzle resistance for hydraulic apparatus
US5520001A (en) * 1994-02-20 1996-05-28 Stec, Inc. Vapor controller
US6196935B1 (en) * 1995-09-29 2001-03-06 Active Control Experts, Inc. Golf club
US6062246A (en) * 1997-04-08 2000-05-16 Hitachi Metals Ltd. Mass flow controller and operating method thereof
US6170526B1 (en) * 1999-05-18 2001-01-09 Caterpillar Inc. Piezoelectric actuated poppet valve to modulate pilot pressures and control main valve activation
JP2006018599A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Hitachi Metals Ltd 質量流量制御装置
JP4743763B2 (ja) * 2006-01-18 2011-08-10 株式会社フジキン 圧電素子駆動式金属ダイヤフラム型制御弁
US7789371B2 (en) * 2007-05-31 2010-09-07 Gianchandani Yogesh B Low-power piezoelectric micro-machined valve
US7841579B2 (en) * 2007-11-01 2010-11-30 Honeywell International Inc. Piezoelectric actuator with a gimballed valve
JP4385068B2 (ja) * 2007-11-07 2009-12-16 三菱電機株式会社 交流発電機の故障検出装置
WO2011040270A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 株式会社堀場エステック 流量測定機構、マスフローコントローラ及び圧力センサ
US20110284779A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Mindray Medical Sweden Ab Method and apparatus for controlling a high-pressure valve
JP4951091B2 (ja) 2010-05-28 2012-06-13 株式会社フジキン 圧電素子駆動式金属ダイヤフラム型制御弁
CN102080735B (zh) * 2011-02-23 2012-05-30 合肥工业大学 一种压电开关式阀门***控制***
JP5867517B2 (ja) * 2012-02-03 2016-02-24 日立金属株式会社 流量制御装置及びプログラム
JP5969869B2 (ja) * 2012-09-14 2016-08-17 株式会社堀場エステック 流量制御装置及び流量制御装置用プログラム
DE102013206933A1 (de) * 2013-04-17 2014-10-23 Continental Automotive Gmbh Modulare Aktuatoreinheit für ein Einspritzventil
JP6415889B2 (ja) * 2014-08-01 2018-10-31 株式会社堀場エステック 流量制御装置、流量制御装置用プログラム、及び、流量制御方法
CN204592492U (zh) * 2015-04-20 2015-08-26 杭州博流科技有限公司 一种防堵塞智能阀门***及智能阀门
CN107771258B (zh) * 2015-06-25 2019-11-12 伊利诺斯工具制品有限公司 压电致动器型阀
KR102009242B1 (ko) * 2015-08-21 2019-08-09 가부시키가이샤 후지킨 압전식 리니어 액츄에이터, 압전 구동 밸브 및 유량 제어 장치
JP6775288B2 (ja) * 2015-10-08 2020-10-28 株式会社堀場エステック 流体制御弁及びその制御プログラム
EP3236123A1 (de) * 2016-04-19 2017-10-25 Primetals Technologies Austria GmbH Betätigungseinrichtung für einen steuerkolben eines hydraulikventils
DE102016112115A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Bürkert Werke GmbH Ventillinearantrieb sowie Ventil
EP3502486B1 (en) * 2017-12-22 2020-10-28 Hamilton Sundstrand Corporation Servo valve
JP7154018B2 (ja) * 2018-03-02 2022-10-17 株式会社堀場エステック 流体制御弁及び流体制御装置
JP7068062B2 (ja) * 2018-06-18 2022-05-16 株式会社堀場製作所 流体制御装置、及び、流量比率制御装置
JP7210253B2 (ja) * 2018-12-06 2023-01-23 株式会社堀場エステック 流体制御弁

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229366U (ja) * 1988-08-15 1990-02-26
JPH02291184A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd 積層形アクチュエータ
JPH10318077A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Denso Corp 圧電素子駆動装置
JP2000308372A (ja) * 1999-04-15 2000-11-02 Seiko Instruments Inc 積層型圧電素子およびこれを用いた圧電アクチュエータ、圧電センサ、超音波モータ
JP2002339872A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電ポンプの駆動方法及び装置
JP2009507465A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 圧電アクチュエータを作動させる方法と装置
JP2011035378A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Seagate Technology Llc 圧電素子をポーリングするためのシステム、強誘電体素子のアレイをポーリングするための方法、およびスライダ
JP2013077616A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Taiheiyo Cement Corp 圧電アクチュエータおよびその製造方法
JP2016050645A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社フジキン 圧電素子駆動式バルブ及び圧電素子駆動式バルブを備えた流量制御装置
JP2017060356A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社サタケ 圧電アクチュエータおよび圧電式バルブシステム
JP2017190872A (ja) * 2016-04-07 2017-10-19 株式会社堀場エステック 弁要素及び流体制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200060256A (ko) 2020-05-29
US10920898B2 (en) 2021-02-16
US20200166150A1 (en) 2020-05-28
TW202021259A (zh) 2020-06-01
CN111207241A (zh) 2020-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020089037A (ja) ピエゾアクチュエータ、流体制御バルブ、及び、流体制御装置
JP7216425B2 (ja) 流量制御装置
TWI483089B (zh) 流體控制裝置
JP6499969B2 (ja) 流体制御弁
KR101931375B1 (ko) 유량 측정 장치 및 유량 제어 장치
JPWO2017110066A1 (ja) 流量制御装置および流量制御装置を用いる異常検知方法
KR20180108851A (ko) 압력식 유량 제어 장치
KR102519482B1 (ko) 가스 유량 감시 방법 및 가스 유량 감시 장치
JP2018096443A (ja) バルブ装置及びバルブ制御装置
RU2764122C2 (ru) Исполнительная структура и ее способ срабатывания
JP2002031010A (ja) 燃料噴射器、燃焼噴射システム及び燃料噴射器の補償方法
US11555555B2 (en) Safety valve
JP7197897B2 (ja) コントロール弁のシートリーク検知方法
US11531359B2 (en) Fluid control apparatus, fluid control method, and program recording medium in which program for fluid control apparatus is recorded
JP6147182B2 (ja) 流体制御弁
WO2011040330A1 (ja) 流量調整弁及びマスフローコントローラ
JP7054297B2 (ja) 流体制御装置及び流体制御装置用プログラム
JP2008129765A (ja) 流量制御装置
JP6943868B2 (ja) 流体センサ、当該流体センサを備えた流体制御装置、及び、調整方法
JPWO2019159959A1 (ja) 圧電素子駆動式バルブおよび流量制御装置
JP2023141049A (ja) 圧力式流量制御装置および気化供給装置
JP3729781B2 (ja) アクチュエータの制御方法
JP2014077479A (ja) 高圧タンクシステム
JP2023092110A (ja) 流体制御装置、気化システム、及びピエゾアクチュエータ
TW202234080A (zh) 用於監測半導體構件之裝置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418