JP2020087906A - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020087906A
JP2020087906A JP2019068720A JP2019068720A JP2020087906A JP 2020087906 A JP2020087906 A JP 2020087906A JP 2019068720 A JP2019068720 A JP 2019068720A JP 2019068720 A JP2019068720 A JP 2019068720A JP 2020087906 A JP2020087906 A JP 2020087906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
cpa
arm
locking
elastic arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019068720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7418965B2 (ja
Inventor
キム、ジョンフィ
Jong Hwi Kim
イ、チョルフン
Cheol Hun Lee
イ、ミンホ
Min Ho Lee
中村 英人
Hideto Nakamura
英人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Publication of JP2020087906A publication Critical patent/JP2020087906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7418965B2 publication Critical patent/JP7418965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】メインコネクタの作業方向とCPAデバイスの作業方向が同一であって相手コネクタに対する組立作業が単純化されCPAデバイスに形成されたブリッジ部がロック状態を決定する弾性アームを包み込むことで不注意によるロック解除が防止されるコネクタ装置を提供する。【解決手段】コネクタ装置は相手コネクタのロック突起に弾性的に撓み変形可能なロックアームが係止されることで結合状態が維持されるメインコネクタ200を包み込むように設けられメインコネクタが挿入される収容部及びメインコネクタの収容部への挿入時にロックアームに係止されてロックアームと共に撓み変形する弾性アーム320が相手コネクタとメインコネクタとの組立時にロックアームに係止されて移動が制限されるCPAデバイス300を有しCPAデバイスから突出して弾性アームを包み込むように上方に延び内側には弾性アームを露出させる開口部を有するブリッジ部400を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタ装置に係り、さらに詳細には、コネクタ間のロック状態が勝手にロック解除されないようにするコネクタ装置に関する。
特定の産業用途において、電気コネクタは、互いに安定的に連結されなければならない。このような電気コネクタは、通常、互いに対してコネクタハウジングをロックするために、1次ラッチおよび1次ストライカーを備える。また、コネクタ位置保証(Connector Position Assurance、CPA)装置が追加のロック保証部としてロック部材をロックするために提供される。
コネクタが対応の嵌合コネクタと嵌め合う前に、CPAは、1次ラッチおよびストライカーが互いに対して移動することができるようにする初期位置に配置される。すなわち、第1コネクタのコネクタハウジングが第2コネクタの対応コネクタハウジングに連結され且つ1次ラッチおよびストライカーが互いに結合するとき、CPAは、1次ラッチおよびストライカーが結合解除されることを防止するためにコネクタハウジング内で最終位置へ移動することができて、第1コネクタおよび第2コネクタのロック状態を保証することができる。
但し、従来は、CPAがコネクタハウジングの上端で別途締結されなければならず、締結のためのロック部が上端に露出している。これにより、第1コネクタのコネクタハウジングと第2コネクタの対応コネクタハウジングとを締結した後、CPA挿入作業を行うことにより作業工程が増加し、ロック部が上端に露出しているため不注意により意図せずにロック状態が解除されるという問題がある。
前述の背景技術として説明された事項は、本発明の背景に対する理解増進のためのものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者に既に知られている従来の技術に該当することを認めるものと受け入れられてはならない。
韓国特許第10−818629号(2008年3月26日)
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたもので、その目的は、CPAのロック部を包み込むようにして、不注意によるロック部のロック解除が防止されるようにするコネクタ装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係るコネクタ装置は、ロック突起が設けられた相手コネクタ;弾性的に撓み変形可能なロックアームが備えられ、相手コネクタが挿入されてロックアームがロック突起に係止されることにより相手コネクタとの結合状態が維持されるメインコネクタ;メインコネクタを包み込むように設けられ、メインコネクタが挿入される収容部、およびメインコネクタの収容部への挿入時にロックアームに係止されてロックアームと共に撓み変形する弾性アームが備えられることにより、相手コネクタとメインコネクタとの組立時に弾性アームがロックアームに係止されて移動が制限されるCPAデバイス;およびCPAデバイスから突出して弾性アームを包み込むように上方に延び、内側には弾性アームを露出させる開口部を有するブリッジ部;を含んでなる。
メインコネクタの内部には、端子連結のための端子締結部が設けられ、端子締結部の上端にロックアームが上下方向に変形可能に連結されたことを特徴とする。
ロックアームは、端子締結部から上方に突出し、弾性変形可能に設けられた弾性支持部と、弾性支持部に結合し、前後方向に延設されて弾性支持部を中心にシーソー運動し、CPAデバイスの弾性アームが挿入される組立空間を有するロッカー本体とを含むことを特徴とする。
ロッカー本体は、下端部を成し、弾性支持部に結合する結合部と、上端部を成し、組立空間の上側を閉鎖する板状部とを含んでなり、前端部には相手コネクタのロック突起に係止される係止受顎が設けられ、後端部が組立空間に開通するように形成されたことを特徴とする。
弾性アームには、ロッカー本体の組立空間に挿入された状態で、係止受顎に接して支持される係止顎が設けられたことを特徴とする。
CPAデバイスの上端部には、幅方向に延びてCPAデバイスの両側端に上下方向に変形可能に連結され、弾性アームを有するCPA係止部が設けられたことを特徴とする。
CPA係止部は、CPAデバイスの上端部における後方に配置され、幅方向に延びた延長部と、延長部から前方に延びた弾性アームと、延長部の両端部から前方に延びた後、CPAデバイスの両側端に連結される連結部と、弾性アームの上側に離隔して連結部の間に連結されるカバー部とから構成されたことを特徴とする。
メインコネクタには係止環が設けられ、CPAデバイスには係止環に対応する離脱防止アームが設けられることにより、係止環が離脱防止アームに係止されてCPAデバイスからメインコネクタが離脱しないことを特徴とする。
ブリッジ部は、CPAデバイスの後端部に配置され、CPAデバイスの幅方向の両側端を連結してアーチ状に形成され、内側に開口部を有することを特徴とする。
上述したような構造を持つコネクタ装置は、メインコネクタの作業方向とCPAデバイスの作業方向とが同一であって、相手コネクタに対する組立作業が単純化され、CPAデバイスに形成されたブリッジ部がロック状態を決定する弾性アームを包み込むことにより、不注意による意図せぬロック解除が防止される。
本発明の一実施形態に係るコネクタ装置を示す図である。 図1に示されたコネクタ装置を説明するための図である。 図1に示されたコネクタ装置を説明するための図である。 図1に示されたコネクタ装置を説明するための図である。 図1に示されたコネクタ装置を説明するための図である。 図1に示されたコネクタ装置を説明するための図である。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態に係るコネクタ装置について説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るコネクタ装置を示す図、図2乃至図6は図1に示されたコネクタ装置を説明するための図である。
本発明に係るコネクタ装置は、図1乃至図6に示すように、ロック突起110が設けられた相手コネクタ100と;弾性的に撓み変形可能なロックアーム210が備えられ、相手コネクタ100が挿入されてロックアーム210がロック突起110に係止されることにより相手コネクタ100との結合状態が維持されるメインコネクタ200と;メインコネクタ200を包み込むように設けられ、メインコネクタ200が挿入される収容部310、およびメインコネクタ200の収容部310への挿入時にロックアーム210に係止されてロックアーム210と共に撓み変形する弾性アーム320が備えられることにより、相手コネクタ100とメインコネクタ200との組立時に弾性アーム320がロックアーム210に係止されて移動が制限されるCPAデバイス300と;CPAデバイス300から突出して弾性アーム320を包み込むように上方に延び、内側には弾性アーム320を露出させる開口部410を有するブリッジ部400と;を含んでなる。
このように、本発明は、相手コネクタ100、メインコネクタ200およびCPAデバイス300から構成され、相手コネクタ100に向かってメインコネクタ200とCPAデバイス300とを組み立てる際に、ロックアーム210がロック突起110に係止されてメインコネクタ200と相手コネクタ100とが互いにロックされ、弾性アーム320がロックアーム210に係止されてCPAとメインコネクタ200とが互いにロックされる。ここで、弾性アーム320を操作して変形させると、弾性アーム320と共にロックアーム210が回転してロック突起110から離脱することにより、ロック状態が解除される。
特に、本発明では、CPAデバイス300から突出して弾性アーム320を包み込むブリッジ部400が形成されることにより、ブリッジ部400によって弾性アーム320の意図せぬ操作が回避される。このようなブリッジ部400の内側には弾性アーム320を露出させる開口部410が設けられることにより、弾性アーム320を操作するためには、ブリッジ部400の開口部410に作業者の指を入れた後に弾性アーム320を操作しなければならない。これにより、作業者が意図した行動によってのみ、CPAデバイス300を用いたロック解除動作が行われる。
上述した相手コネクタ100は、図3に示すように、合成樹脂製であってもよく、メインコネクタ200に挿入されるフード部130が設けられる。フード部130の内部には端子部140が延び、フード部130の上端にロック突起110が突設される。
一方、メインコネクタ200は、合成樹脂製であってもよく、内部には相手コネクタ100の端子部140との端子連結のための端子締結部220が設けられ、弾性的に撓み変形可能なロックアーム210が備えられる。ここで、端子締結部220には、相手コネクタ100の端子部140が挿入される端子部品223が備えられ、端子部品223には、電線223aが電気的および機械的に接続される。
このようなメインコネクタ200には係止環230が設けられ、CPAデバイス300には係止環230に対応する離脱防止アーム340が設けられることにより、係止環230が離脱防止アーム340に係止されてCPAデバイス300からメインコネクタ200が離脱しない。これにより、図2に示すように、相手コネクタ100に対して、メインコネクタ200とCPAデバイス300との組立前には、離脱防止アーム340に設けられた係止突起341が係止環230に触れて係止されるように配置されることで、メインコネクタ200がCPAデバイス300から前方に移動して離脱しないようにする。
これに加えて、図6を参照すると、CPAデバイス300の側面部300aには干渉突起360が設けられ、メインコネクタ200には干渉突起360に対応する対応突起250が設けられることにより、CPAデバイス300の組立位置への移動時に干渉突起360が対応突起250に乗り上がることにより、CPAデバイス300の側面部300aが膨張変形するように構成できる。これにより、作業者は、CPAデバイス300の組立時に指にCPAデバイス300の膨張を感じ、組み立てられることを認知することができる。
特に、メインコネクタ200の内部に設けられた端子締結部220の上端には、ロックアーム210が上下方向に変形可能に連結される。ここで、メインコネクタ200には、ロックアーム210が一部露出するようにする開放空間240が設けられることで、ロックアーム210の上下方向の変形に干渉されないようにする。
詳しくは、ロックアーム210は、端子締結部220から上方に突出し、弾性変形可能に設けられた弾性支持部221と;弾性支持部221に結合し、前後方向に延設されて弾性支持部221を中心にシーソー運動し、CPAデバイス300の弾性アーム320が挿入される組立空間222dを有するロッカー本体222と;を含むことができる。
ここで、弾性支持部221は、安定的な弾性支持のために複数個から構成でき、ロッカー本体222は、弾性支持部221に結合した状態で弾性支持部221を中心にシーソー運動することにより上下方向に回転し、ロック状態またはロック解除状態が切り換えられるようにする。
詳しくは、ロッカー本体222は、下端部を成し、弾性支持部221に結合する結合部222aと、上端部を成し、組立空間222dの上側を閉鎖する板状部222bとを含んでなり、前端部には相手コネクタ100のロック突起110に係止される係止受顎222cが設けられ、後端部が組立空間222dに開通するように設けられ得る。
これにより、ロッカー本体222の下端部にCPAデバイス300の弾性アーム320が挿入され、弾性アーム320には、ロッカー本体222の組立空間222dに挿入された状態で、係止受顎222cに接して支持される係止顎321が設けられることにより、相手コネクタ100とメインコネクタ200とが完全に組み立てられる前に、係止顎321が係止受顎222cに係止されるように構成される。その後、相手コネクタ100とメインコネクタ200とが組み立てられると、弾性アーム320の係止顎321が係止受顎222cを乗り越えて反対側に係止されることにより、ロック状態となるようにする。
一方、図2および図5に示すように、CPAデバイス300の上端部には、幅方向に延びてCPAデバイス300の両側端に上下方向に変形可能に連結され、弾性アーム320を有するCPA係止部330が設けられ得る。
ここで、CPAデバイス300は、メインコネクタ200を包み込む形で設けられ、内部にメインコネクタ200が挿入される収容部310を備え、作業者がCPAデバイス300を握って組立工程を行うときの滑り止めのために、側面部300aには、階段状に高さバラツキを有する凹面部350が設けられ得る。このようなCPAデバイス300は、図2に示すように収容部310にメインコネクタ200が一部挿入される待機位置と、図4に示すように収容部310にメインコネクタ200が完全挿入される組立位置で、前後方向に移動可能に構成される。このために、CPAデバイス300とメインコネクタ200は、ガイド構造を介して互いに連結され、直線方向にスライドされるように構成できる。
特に、CPAデバイス300のCPA係止部330は、CPAデバイス300の上端部における後方に配置され、幅方向に延びた延長部331と、延長部331から前方に延びた弾性アーム320と、延長部331の両端部から前方に延びた後、CPAデバイス300の両側端に連結される連結部332と、弾性アーム320の上側に離隔して連結部332の間に連結されるカバー部333とから構成できる。これにより、CPAデバイス300は、延長部331に操作力が加わる場合、連結部332を支点として上下方向に回転してロック状態が切り替えられ得る。
ここで、弾性アーム320とカバー部333とは互いに平行に配置され、CPA係止部330がロックアーム210の組立空間222dに挿入されるとき、図2に示すように、弾性アーム320とカバー部333との間に板状部222bが挿入されるようにすることができる。これにより、ロックアーム210と弾性アーム320とは相互に連動して共に回転動作することができる。
また、連結部332には、上方に突出したリブ332aが設けられて剛性が補強されるようにし、リブ332aの後方に下り勾配で傾いた形態を有することにより、延長部331の操作に干渉されないようにすることができる。このような連結部332は、図5に示すように、前方から後方へ勾配をもって延びた板膜状に形成され、延長部331に操作力が加わることに起因する撓み変形による回転動作が円滑に行われるようにすることができる。
一方、弾性アーム320には係止顎321が設けられることで、図2に示すように、待機位置では係止顎321がロックアーム210の係止受顎222cの後面に接して組立位置に移動を制限し、図4に示すように、組立位置では係止顎321が係止受顎222cの前面に接して待機位置に戻る方向の移動を制限する。
カバー部333は、延長部331と離隔して配置され、一対の連結部332が連結されるようにする。
一方、本発明のブリッジ部400は、図1および図5に示すように、CPAデバイス300の後端部に配置され、CPAデバイス300の幅方向の両側端を連結してアーチ状に形成され、内側に開口部410を有することができる。
つまり、ブリッジ部400は、CPAデバイス300の後端部に一体に構成され、上述したCPA係止部330の延長部331、弾性アーム320の後部分を覆うように形成され、作業者の指が進入するように開口部410を有することができる。このように、CPAデバイス300にブリッジ部400が設けられてCPA係止部330の延長部331および弾性アーム320の意図せぬ操作を防止し、作業者がブリッジ部400の開口部410に指を入れてこそ延長部331および弾性アーム320の操作が可能であることにより、誤操作によるロック解除が防止される。
以下、本発明に係る相手コネクタ100、メインコネクタ200およびCPAデバイス300の組立および離脱について説明する。
まず、メインコネクタ200にCPAデバイス300を組み立てる。このような待機位置では、図2に示すように、離脱防止アーム340の係止突起341が係止環230に接触してメインコネクタ200から後方へのCPAデバイス300の離脱が規制される。また、CPAデバイス300の係止顎321がロックアーム210の係止受顎222cの後面に接触してメインコネクタ200から前方へのCPAデバイス300の移動が規制される。
このような状態で、メインコネクタ200に相手コネクタ100を結合する。すなわち、図3に示すように、ロッカー本体222に設けられた係止受顎222cが相手コネクタ100のロック突起110に乗り上がりながら移動する。このとき、ロッカー本体222は、弾性支持部221を中心に上下方向にシーソー運動する。これと同時に、CPA係止部330も連結部332を中心にロッカー本体222と共に回転する。ここで、弾性支持部221の回転中心点と連結部332の回転中心点とは上下方向に同一の位置に配置されるようにして、弾性アーム320とCPA係止部330の回転時に互いに干渉しないようにすることができる。
このように、相手コネクタ100とメインコネクタ200とが組み立てられると、ロッカー本体222が原位置に復帰し、ロッカー本体222の係止受顎222cが相手コネクタ100のロック突起110の前面に係止されるように配置される。一方、弾性アーム320の係止顎321は、ロック突起110に乗り上がって係止受顎222cとの係止が解除される。これにより、CPAデバイス300は、待機位置から組立位置への移動が許容され、相手コネクタ100の端子部140とメインコネクタ200の端子部品223とが連結されて電気的に接続される。
このように、相手コネクタ100とメインコネクタ200とが組み立てられると、CPAデバイス300に設けられたブリッジ部400が弾性アーム320および延長部331を包み込むことにより、CPA係止部330に意図せぬ操作力が加わってロック状態が解除されることが防止される。
一方、相手コネクタ100とメインコネクタ200の離脱の際に、ブリッジ部400の開口部410に作業者が指を挿入してCPA係止部330を下方に加圧する。これにより、CPA係止部330は、ロッカー本体222と共に回転して相手コネクタ100のロック突起110との係止が解除される。これにより、相手コネクタ100とメインコネクタ200の離脱が許容されて相手コネクタ100とメインコネクタ200が離脱することができる。
上述したように、本発明は、CPAデバイス300にブリッジ部400が設けられ、ブリッジ部が、弾性アーム320を含むCPA係止部330の上部を覆うことにより、意図せぬCPA係止部330の操作が防止されて相手コネクタ100とメインコネクタ200との連結状態が維持できる。また、ブリッジ部400がCPAデバイス300に一体に連結されて強度が確保される。
本発明は、特定の実施形態について図示および説明したが、以下の特許請求の範囲によって提供される本発明の技術的思想から外れない範疇内で、本発明に多様な改良および変更を加え得るのは、当該分野における通常の知識を有する者にとっては自明であろう。
100 相手コネクタ
110 ロック突起
200 メインコネクタ
210 ロックアーム
220 端子締結部
221 弾性支持部
222 ロッカー本体
222a 結合部
222b 板状部
222c 係止受顎
222d 組立空間
230 係止環
300 CPAデバイス
310 収容部
320 弾性アーム
321 係止顎
330 CPA係止部
331 延長部
332 連結部
333 カバー部
340 離脱防止アーム
400 ブリッジ部
410 開口部

Claims (9)

  1. ロック突起が設けられた相手コネクタ;
    弾性的に撓み変形可能なロックアームが備えられ、相手コネクタが挿入されてロックアームがロック突起に係止されることにより相手コネクタとの結合状態が維持されるメインコネクタ;
    メインコネクタを包み込むように設けられ、メインコネクタが挿入される収容部、およびメインコネクタの収容部への挿入時にロックアームに係止されてロックアームと共に撓み変形する弾性アームが備えられることにより、相手コネクタとメインコネクタとの組立時に弾性アームがロックアームに係止されて移動が制限されるCPAデバイス;および
    CPAデバイスから突出して弾性アームを包み込むように上方に延び、内側には弾性アームを露出させる開口部を有するブリッジ部;を含んでなる、コネクタ装置。
  2. メインコネクタの内部には端子連結のための端子締結部が設けられ、端子締結部の上端にロックアームが上下方向に変形可能に連結されたことを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ装置。
  3. ロックアームは、
    端子締結部から上方に突出し、弾性変形可能に設けられた弾性支持部と;
    弾性支持部に結合し、前後方向に延設されて弾性支持部を中心にシーソー運動し、CPAデバイスの弾性アームが挿入される組立空間を有するロッカー本体と;を含むことを特徴とする、請求項2に記載のコネクタ装置。
  4. ロッカー本体は、
    下端部を成し、弾性支持部に結合する結合部と、上端部を成し、組立空間の上側を閉鎖する板状部とを含んでなり、前端部には相手コネクタのロック突起に係止される係止受顎が設けられ、後端部が組立空間に開通するように形成されたことを特徴とする、請求項3に記載のコネクタ装置。
  5. 弾性アームには、ロッカー本体の組立空間に挿入された状態で、係止受顎に接して支持される係止顎が設けられたことを特徴とする、請求項4に記載のコネクタ装置。
  6. CPAデバイスの上端部には、幅方向に延びてCPAデバイスの両側端に上下方向に変形可能に連結され、弾性アームを有するCPA係止部が設けられたことを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ装置。
  7. CPA係止部は、CPAデバイスの上端部における後方に配置され、幅方向に延びた延長部と、延長部から前方に延びた弾性アームと、延長部の両端部から前方に延びた後、CPAデバイスの両側端に連結される連結部と、弾性アームの上側に離隔して連結部の間に連結されるカバー部とから構成されたことを特徴とする、請求項6に記載のコネクタ装置。
  8. メインコネクタには係止環が設けられ、
    CPAデバイスには係止環に対応する離脱防止アームが設けられることにより、係止環が離脱防止アームに係止されてCPAデバイスからメインコネクタが離脱しないことを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ装置。
  9. ブリッジ部は、CPAデバイスの後端部に配置され、CPAデバイスの幅方向の両側端を連結してアーチ状に形成され、内側に開口部を有することを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ装置。
JP2019068720A 2018-11-14 2019-03-29 コネクタ装置 Active JP7418965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0140160 2018-11-14
KR1020180140160A KR102647188B1 (ko) 2018-11-14 2018-11-14 커넥터 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087906A true JP2020087906A (ja) 2020-06-04
JP7418965B2 JP7418965B2 (ja) 2024-01-22

Family

ID=70332568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068720A Active JP7418965B2 (ja) 2018-11-14 2019-03-29 コネクタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10637194B1 (ja)
JP (1) JP7418965B2 (ja)
KR (1) KR102647188B1 (ja)
CN (1) CN111193152B (ja)
DE (1) DE102019109415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024101095A1 (ja) * 2022-11-08 2024-05-16 住友電装株式会社 コネクタ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019045039A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 矢崎総業株式会社 部材の係止構造
JP6936280B2 (ja) * 2019-06-04 2021-09-15 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7094640B2 (ja) * 2019-10-16 2022-07-04 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7032467B2 (ja) * 2020-03-09 2022-03-08 矢崎総業株式会社 コネクタのロック構造
KR20220063612A (ko) 2020-11-10 2022-05-17 주식회사 엘지에너지솔루션 스위치 타입의 전력 차단장치 및 이를 포함하는 배터리 팩

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157932A (ja) * 2001-09-05 2003-05-30 Yazaki Corp 半嵌合防止コネクタ
JP2006147291A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2008276993A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2010170967A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Yazaki Corp コネクタのロック構造
JP2011530151A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 エフシーアイ 電気コネクタシステム、同一のシステムを具備した電気デバイス、および同一のシステムを分離するための方法
US20150295357A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Delphi Technologies, Inc. Connector with vibratory connection feedback
JP2020047363A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 住友電装株式会社 コネクタ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354860B1 (en) * 1999-11-01 2002-03-12 Osram Sylvania Inc. Connector and connector assembly
US7326074B1 (en) * 2006-12-06 2008-02-05 J.S.T. Corporation Connector position assurance device and a connector assembly incorporating the connector position assurance device
JP4820279B2 (ja) * 2006-12-22 2011-11-24 矢崎総業株式会社 コネクタ
KR100818629B1 (ko) 2007-02-23 2008-04-02 한국단자공업 주식회사 위치확보부재를 포함하는 커넥터 어셈블리
EP1986284B1 (en) 2007-04-23 2014-08-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A connector and an assembling method therefor
EP2249440B1 (en) * 2007-08-01 2012-05-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A connector, connector assembly and connection method
JP5119909B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-16 住友電装株式会社 コネクタ
CN102403610B (zh) * 2010-09-15 2014-07-16 住友电装株式会社 连接器
JP5653150B2 (ja) * 2010-09-16 2015-01-14 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
US8882528B2 (en) * 2010-12-15 2014-11-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
US8016606B1 (en) * 2011-01-10 2011-09-13 J.S.T. Corporation Unstressed connector position assurance device and connector assembly
US8628344B2 (en) * 2011-10-12 2014-01-14 Yazaki North America, Inc. Connector and terminal positioning mechanism
US8678846B2 (en) * 2012-03-28 2014-03-25 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with connector position assurance device
JP5768802B2 (ja) * 2012-11-14 2015-08-26 住友電装株式会社 コネクタ
JP5863084B2 (ja) * 2013-05-08 2016-02-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP2016091819A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 住友電装株式会社 コネクタ
JP6447100B2 (ja) * 2014-12-22 2019-01-09 住友電装株式会社 コネクタ
JP6667965B2 (ja) * 2017-08-31 2020-03-18 矢崎総業株式会社 コネクタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157932A (ja) * 2001-09-05 2003-05-30 Yazaki Corp 半嵌合防止コネクタ
JP2006147291A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2008276993A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2011530151A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 エフシーアイ 電気コネクタシステム、同一のシステムを具備した電気デバイス、および同一のシステムを分離するための方法
JP2010170967A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Yazaki Corp コネクタのロック構造
US20150295357A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Delphi Technologies, Inc. Connector with vibratory connection feedback
JP2020047363A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 住友電装株式会社 コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024101095A1 (ja) * 2022-11-08 2024-05-16 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20200153165A1 (en) 2020-05-14
KR20200056537A (ko) 2020-05-25
CN111193152A (zh) 2020-05-22
US10637194B1 (en) 2020-04-28
CN111193152B (zh) 2023-07-07
JP7418965B2 (ja) 2024-01-22
KR102647188B1 (ko) 2024-03-13
DE102019109415A1 (de) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020087906A (ja) コネクタ装置
JP6667965B2 (ja) コネクタ
EP1592092B1 (en) Lever-type Connector
JP6839294B2 (ja) コネクタ
JP6839293B2 (ja) 部材の係止構造
KR20090012083A (ko) 전기 커넥터 및 커넥터 조립체
JPH09293566A (ja) コネクタ
JP2006073464A (ja) レバー式コネクタ
JP7490542B2 (ja) コネクタ組立体
JP2004220970A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2001244025A (ja) コネクタ嵌合構造
TWI403037B (zh) 具極佳操作性之鎖定機構的連接器
JP2023055366A (ja) コネクタ装置
JP3961228B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP6839292B2 (ja) コネクタ及びコネクタユニット
CN114080734A (zh) 连接器
JP2018133130A (ja) コネクタ
JP3921051B2 (ja) コネクタ
CN114080732B (zh) 连接器
JP4826513B2 (ja) コネクタ
JP7337946B2 (ja) コネクタ
JP2008130322A (ja) コネクタ
JPWO2019131264A1 (ja) コネクタ
JP2016197550A (ja) コネクタ
JP2020173987A (ja) コネクタ構造、及び、ロックアームによる係止の解除方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231027

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231120

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7418965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150