JP2011530151A - 電気コネクタシステム、同一のシステムを具備した電気デバイス、および同一のシステムを分離するための方法 - Google Patents

電気コネクタシステム、同一のシステムを具備した電気デバイス、および同一のシステムを分離するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011530151A
JP2011530151A JP2011521564A JP2011521564A JP2011530151A JP 2011530151 A JP2011530151 A JP 2011530151A JP 2011521564 A JP2011521564 A JP 2011521564A JP 2011521564 A JP2011521564 A JP 2011521564A JP 2011530151 A JP2011530151 A JP 2011530151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
power
terminal
electrical
interlock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011521564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5449354B2 (ja
Inventor
クロード・カス
パトリス・カップ
ステファーヌ・トランカール
トマス・パブスト
ライナー・シュミット
Original Assignee
エフシーアイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/IB2008/054467 external-priority patent/WO2010015890A1/en
Priority claimed from PCT/IB2008/054462 external-priority patent/WO2010015888A1/en
Priority claimed from PCT/IB2008/054464 external-priority patent/WO2010015889A1/en
Application filed by エフシーアイ filed Critical エフシーアイ
Publication of JP2011530151A publication Critical patent/JP2011530151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5449354B2 publication Critical patent/JP5449354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
    • H01R13/62927Comprising supplementary or additional locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7036Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part the switch being in series with coupling part, e.g. dead coupling, explosion proof coupling
    • H01R13/7038Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part the switch being in series with coupling part, e.g. dead coupling, explosion proof coupling making use of a remote controlled switch, e.g. relais, solid state switch activated by the engagement of the coupling parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

本発明は電気コネクタアセンブリを分離するための方法に関する。第1および第2コネクタ(10、100)を分離するための動作は、インターロック端子(68、70)が接続解除された後且つ電力端子(30、32、122、124)が接続解除される前に一時的にブロックされる。本発明はそのような機能を提供するコネクタシステムおよびコネクタアセンブリにも関する。

Description

本発明は、例えば電気−燃料ハイブリッド駆動、または完全電気駆動自動車のための電力コネクタアセンブリのような、付加的な安全機能を備えた電気コネクタシステム、ならびにそのようなコネクタを嵌合および分離するための方法に関する。
電気−燃料ハイブリッド駆動自動車または電気駆動自動車のモータはケーブルを通じてバッテリによって電力供給されており、高電流および/または高電圧である。安全性の理由のために、これらのケーブルの接続または分離の間、言い換えるとこれらのケーブルを具備した電力回路のコネクタの分離の間、わずかの電流しかまたは全く電流が電力端子内を流れないことが要求される。
高電流および/または高電圧の電力線の場合において、対応した相手側コネクタからコネクタを分離する場合、コネクタハウジング内に配列された電気接触端子が互いに分離されるとき、不測のおよび潜在的に危険な電気的火花が発生する。したがって、高電流および/または高電圧の場合、例えば電力コネクタが分離される前に、電力供給を停止することが通常は必要である。この工程はエラーが発生しやすい。なぜならば、例えば対応したソケットから電力コネクタを分離しようとするオペレータは正確な工程を知らないか、または時間と手間を節約するためにまたはその工程を無視するかもしれないからである。さらに、緊急の場合、正確な分離工程に従い、コネクタシステムの分離前に例えば正確に切り替えることはしばしば不可能であるか、または十分な時間が取れない。したがって、高電力装置に関して使用されるコネクタシステムを持つことが高く望まれており、そのコネクタシステムは、任意の追加の緊急スイッチの作動を行うことなく安全に分離可能であり、例えば緊急のサービスとして操作指導を受ける必要なく訓練されていない人間によって安全に分離され得るものである。言い換えると、所望の安全機能を備えたそのようなコネクタシステムを持つことが望まれており、その機能は、コネクタを分離しようとするオペレータが、必要な手動操作を必然的に且つ自然に実行して、潜在的な危険な火花が回避され得るようなものである。
そのようなコネクタシステムは電気−燃料ハイブリッド駆動自動車または完全に電気的に駆動される自動車に備える装置に関して特に必要とされており、それは、そのような自動車に使用される電力は、一般的な燃料駆動乗用車において通常使用される電流および/または電圧よりも大幅に高いためである。そのような自動車は例えば事故に巻き込まれた場合、または一般的な自動車サービスを受けなければならない場合、安全上の理由により、自動車の電力回路が安全に停止することを要求される。そのような目的のスイッチがガレージ内のサービス状態に関して正確であっても、緊急の状況に関して適切ではない。なぜならば、例えば自動車事故によってスイッチが損傷を受けるかも知れず、またはブロックされて作動することが不可能となるかもしれないためである。さらに、高電流および/または高電圧がそのようなハイブリッド自動車装置において存在するために、スイッチは自然に大きなサイズを持たなければならず、したがって、例えばエンジン室内において大きな空間を必要とする。
米国特許第7,241,155号明細書
したがって、本発明の目的は、特に電力線の場合の嵌合および分離工程の観点から一体化された安全機能を提供し、従来技術の欠点を解消したコネクタまたはコネクタシステムを提供することである。本発明のさらなる目的は、コネクタシステムおよびそのようなコネクタの分離のための方法を提供することであり、それは安全な、それにもかかわらず単純な分離工程であり、好適にオペレータのために一目瞭然のものであって、例えば一切の指導または訓練を必要としない。さらに本発明の目的は、上述の全てのコネクタシステムを達成することであり、特にコスト効果および不注意によるミスの防止を達成することである。さらに、本発明は、ハイブリッドまたは電気自動車に典型的に見受けられる高電流の電力を伴った乗用車の安全状況を改良したコネクタシステムおよび方法を提供するものである。
以下の記載を読むことで明らかになるこれらおよび他の目的は、独立請求項によるコネクタシステムおよび方法によって解決される。
本発明により、分離される前に電力端子が電力供給停止されることを確実にするために、分離動作において一時中断が導入される。
請求項1による方法の利点は、オペレータが嵌合軸に沿ってコネクタを分離することのみによって2つのコネクタを分離することができないことである。オペレータはロック解除の動作も必要とし、それは第2コネクタを嵌合軸に沿って第1コネクタから離れるように並進させることとは異なった動作を必要とするものであり、それはある時間(例えば少なくとも1秒)必要である。この方法において、電力端子が電源から接続解除されたが互いにまだ接触しているときにブロック位置が設定された場合、電流は電力端子の1つから他方に向かって流れることが可能であり、電力端子が互いに接続解除された場合に、2つの電力端子間の電気的火花の危険性は非常に低いものとなる。
本発明の態様の可能性によれば、雄型電力端子と雌型電力端子とは、独自の嵌合軸に沿って独自の差込動作とともに嵌合することが可能である。電力端子が嵌合される場合、インターロック端子は同一の軸動作の間に結合され、それは第2差込動作部分の間であり、第1差込動作部分が完了した後である。その後、パワースイッチを制御するために、電力端子がパワースイッチを介して電源に接触するようになり、インターロック端子がパワースイッチに接触する。電力端子が接続されたときのみにインターロック端子が接続または接続解除されるので、それらが互いに接続されたときにパワースイッチは電力端子を電源に接続し、または電力端子を電源から接続解除する。これによって、接続または接続解除の際に電流は電力端子内をわずかしか流れないか、または全く流れない。
請求項10の本発明のために、異なったコネクタアセンブリ部品の公差、ギャップ、クリアランスおよび遊びを補正することが可能となり、一旦電力端子が嵌合された場合のみ、インターロック端子が接続されることを確実にしている。実際には、第3差込動作部分が第1および第2差込動作部分の間に挿入される。この第3差込動作部分は、インターロック端子が接続された場合に、電力端子がすでに接続されていることを確実にしている。長さは、少なくとも電力端子の嵌合の効果を備えた異なったコネクタアセンブリ部品の公差の総和に一致している。
請求項11に係る方法の利点は一時中断を提供することであり、接続解除される前に電力端子が電力遮断されることを確実にすることである。
請求項12に係る方法の利点はロック解除手段を提供することであり、その手段は、抜去または嵌合解除動作と異なった動作において、および/または抜去または嵌合解除動作の第1部分の間に使用される位置とは異なった搬送位置において、オペレータに強制的に手段を作動させる。
請求項13に係る電気コネクタアセンブリは、インターロック端子を、この目的のために特別に設計され且つ最適化された形状と材料とを備えた要素に電気的に接続することを制御する利点を備えている。
請求項15に係る電気コネクタアセンブリは分離手段を提供する利点を備えており、互いに関する第1および第2コネクタの位置は、その位置において弾性アームがインターロックに端子に接触し、第1コネクタ内のインターロック端子の正確な配置から、および特にその長さを備えたインターロック端子の形状の誤差または公差から独立している。
本発明のさらなる態様によれば、コネクタシステムはコネクタと、対応した相手側コネクタと、コネクタと相手側コネクタとを互いにロックするためのロック手段と、を具備するように提供されている。コネクタは例えばプラグコネクタであり、相手側コネクタは例えばそれに対応したソケットである。コネクタシステムは乗用車、特にハイブリッド自動車または電気的駆動自動車内の装置に特に適切である。ロック手段は、コネクタと相手側コネクタとの間のロックを解除するための作動手段を具備している。作動手段は好適にオペレータによって手動で作動されるように適合されている。本発明のロック手段はダブルロック手段を提供しており、したがって、例えば相手側コネクタに設けられたロック突起のような第1および第2ロック部材が設けられており、それは作動手段に割り当てられたロック手段を協働するように適応されている。ロック手段は作動手段の一部に一体的に形成されるか、または作動手段はインターロック手段と間接的に相互作用する分離部に例えば設けられていてもよい。第1ロック部材は配列されてインターロック手段と相互作用するように形成されており、コネクタと相手側コネクタとは第1ロック位置、好適に完全なロック位置においてロックされることが可能である。第2ロック部材は配列されて、コネクタと相手側コネクタとのための第2ロック位置を提供するように形成されている。同一の作動手段を利用することによって、第1および第2位置におけるロックは解除されて、相手側コネクタからコネクタを結合解除して解放することが可能である。しかしながら、単一の動作によってコネクタを分離することは不可能であり、すなわち、コネクタを第1ロック位置から第2ロック位置を介して直接的に完全に分離状態に移動するが、一旦第1ロック位置にとどまり、作動手段が初期位置内に移動し、これによって第2ロック手段と相互作用して、コネクタと間側コネクタとの分離動作を停止させる。したがって、第2ロック位置において、作動手段に2度目の作動をさせて、第2ロック位置を開放し、互いからコネクタを完全に分離することが可能となる必要がある。この目的のために、ロック手段にはさらにガイド手段が設けられており、ガイド手段は第1ロック位置から第2ロック位置までの動作の際に作動手段と相互作用して、作動手段に割り当てられたロック手段を自動的に押しやって、第2ロック部材と係合させる。
好適な実施形態において、第1ロック位置はコネクタと相手側コネクタとの嵌合方向において第2ロック位置から離間されている。好適に、作動手段は作動アームの形状で設けられており、アームは、最も好適には、コネクタまたは相手側コネクタのハウジングの一部とともに一体的に形成するように取り付けられており、ロック部材は好適に個別の他のコネクタまたは相手側コネクタに設けられている。作動アームは、最も好適には、例えばコネクタハウジングにヒンジ結合されており、アームはコネクタと相手側コネクタとの間のロックを解除するために手動で移動されることが可能である。その初期位置において、作動手段は好適にロック位置にあり、その位置は作動手段を作動させることによって積極的に乗り越えなければならない。
ダブルロック機構のために、本発明によるコネクタシステムを単一のストロークにおいて分離することは不可能である。その代わりに、オペレータは作動手段を作動させて、第1ロック位置を乗り越えなければならない。これによって、コネクタおよび相手側コネクタシステムの分離の方向における第1ロック位置からの移動の際に、作動手段は自動的に再度その初期位置、すなわち、作動手段が第2ロック手段に係合してコネクタの分離動作を停止する位置に移動する。これによって、分離動作は分割され、オペレータは作動手段を再度押圧して第2ロック位置を乗り越えて、コネクタと相手側コネクタとを完全に分離しなければならない。代替的な実施形態において、作動手段は第2ロック手段によって自動的に初期位置に移動されることなくブロックされる。この場合、オペレータは第2ロック手段によるブロックを乗り越えるためにブロックを解除しなければならない。いずれの場合であっても、分離工程は遅延され、そのことは例えば電気システムに動作停止のための十分な時間を与えることになり、火花の発生が回避され得る。分離工程の妨害は様々な方法において使用されて、分離工程の安全性を改良することが可能あり、電力線が高電流および/または高電圧の場合の火花の発生を回避することが可能である。例えば、本発明の好適な実施形態において、コネクタと相手側コネクタとには適切な信号手段が設けられており、その手段は、コネクタが第1ロック位置から第2ロック位置へと移動された場合に制御デバイスに対応した検出信号を送信し、その後、自動的に電気回路を切断する。そのような場合、コネクタと相手側コネクタとに設けられた端子は、第2ロック位置においてまだ互いに電気的に接触している。高電流および/または高電圧電力線と接続された装置が特に好適であるが、本発明の意図された主な装置はそれらに限定されるものではない。本発明の本質は、コネクタが(例えば誤って)分離した場合、例えば電子制御装置に危険信号を送信するために使用されて、例えば分離工程が妨害されるほんの一瞬のあるデータを緊急に保存することを可能にしてもよい。代替的に、コネクタ内の端子と相手側コネクタ内の端子との間の電気的接続は、コネクタが第2ロック位置に到達した場合に切断される。
最も好適な実施形態において、コネクタは乗用車の電力回路のためのサービスプラグである。サービスプラグの抜去または分離を利用して、自動車の電力回路は切断される。言い換えると、サービスプラグは他の電気デバイスとの接続を提供するのではなく、むしろ電力回路のための「橋渡し」の一部である。したがって、サービスプラグは例えば基本的にハウジングと、ハウジング内に配列された2つの電気端子と、を具備し、電気端子は対応したコネクタの電力端子と電気的に接触されるように形成されており、好適に乗用車内部または乗用車に設けられている。サービスプラグの2つの電気端子はコネクタ内にある。それらは互いに電気的接続を形成し、好適に安全ヒューズを介している。したがって、サービスプラグは自動車の電力回路を開き、または閉じることが可能である。サービスプラグは例えば自動車のエンジン室内に配置され、例えばオレンジまたは赤のような特徴のある色を付されて指示し、オペレータが引き抜いて電力回路を無効にしないようにされることが可能である。したがって、自動車のバッテリを妨害して分岐し、自動車事故の場合に損傷または破壊されるかもしれない大電力スイッチを操作する代わりに、オペレータは単にサービスプラグを引き抜いて、電力回路を無効にするのみである。
本発明は、第2ロック位置において一時停止に到達する際に、オペレータが自然に且つそのように指導されること無く少しの間作動手段を作動させる利点を提供する。人間がコネクタを分離しようとし、コネクタシステムには例えば作動ボタンまたは作動アームが設けられていると認識した場合、その人間は、コネクタを単に力によって分離することが不可能であると気付いた上で、このボタンを押し、またはアームを作動させようとすることを、出願人は見出した。コネクタがある距離、すなわち第1ロック位置から第2ロック位置まで移動するので、作業者は積極的なフィードバックを得て、コネクタを完全に分離しようとして同一のボタンまたはアームを再度作動させようとする。実際のところ、コネクタの分離はおそらく1秒間のみで行われるが、しかしながら、乗用車の電気回路を安全な状態とするのに十分である。したがって、本発明のコネクタシステムはミス予防として考慮され、それは任意の作業者が、そのコネクタの構成および操作についての詳細な情報を有することなく、素早くしかし安全にコネクタを分離することを確実にするようにデザインされている。
本発明は添付図を参照するとともに典型的に記載されている。
雄型電気コネクタの3次元視点の図である。 雌型電気コネクタの3次元視点の図であり、嵌合軸に沿って図1の雄型コネクタを嵌合されることを意図されている。 嵌合前の位置における雄型および雌型コネクタの断面を示した図である。 嵌合前の位置における雄型および雌型コネクタの断面を示した図である。 嵌合位置における雄型および雌型コネクタの断面を示した図である。 嵌合位置における雄型および雌型コネクタの断面を示した図である。 雄型電力端子と回転キャップとの断面を示した図である。 回転キャップが作動する際の雄型電力端子と回転キャップとの3次元視点の図である。 回転キャップが作動する際の雄型電力端子と回転キャップとの3次元視点の図である。 回転キャップが作動する際の雄型電力端子と回転キャップとの3次元視点の図である。 雌型コネクタの3次元視点における分解図である。 雌型コネクタの外側ボディの3次元視点の図である。 雌型コネクタのスライダと外側ボディとの3次元視点の図である。 嵌合/分離の際のスライダを除外した雌型コネクタの3次元視点の図である。 嵌合/分離の際のスライダを除外した雌型コネクタの3次元視点の図である。 嵌合/分離の際のスライダを除外した雌型コネクタの3次元視点の図である。 本発明のさらなる実施形態による、コネクタと相手側コネクタとを具備したコネクタシステムの概略を示した図である。 図17のコネクタシステムの相手側コネクタを示した図である。 図17および18のコネクタを異なった視点から示した図である。 コネクタシステムのコネクタを示した図である。 図20に示されたコネクタの別の図である。 本発明によるロック機構の詳細を示した図である。 図17に示されたコネクタシステムの部分断面を示した図であり、本発明のロック機構を示した図である。 図23のコネクタシステムを異なった視点から示した図である。 完全にロック解除された状態における本発明のコネクタシステムを別の視点から示した図である。 図25のロック機構の詳細を示した図である。
雄型電気コネクタ10および雌型電気コネクタ100は個々に図1および2に図示されている。
雄型コネクタおよび雌型コネクタは直流400ボルト用の電気コネクタアセンブリを形成し、それらは、雄コネクタ(図1)から雌コネクタ(図2)に向かって方向付けられた嵌合軸XX’に沿って、互いに勘合するように意図されている。
図1を参照すると、雄型コネクタのハウジングは外側ハウジング12と内側ハウジング20とを具備している。外側ハウジング12は、有利に楕円形断面形状を備えたチューブ14を具備している。チューブ14は嵌合軸XX’に沿って延在している。外側ハウジング12は嵌合軸XX’に直交して延在した後方ベースフランジ16を具備している。後方ベースフランジ16は、チューブ14の後端14Rにおいて、チューブ14に固定されている。固定アナ18は、外側ハウジング12を例えば壁に固定するために、後方ベースフランジ16を貫通して設けられている。
内側ハウジング20は嵌合軸XX’に沿ったチューブ形状を成し、外側ハウジング12の内側チューブ14の内側に延在している。
図4を参照すると、内側ハウジング20は円筒スリーブ22、24を具備し、それらは個々に各々が嵌合軸XX’に平行なYY’、ZZ’に沿って延在し、各々の円筒スリーブは個々に収容チャンバ21、23を画定している。各々の円筒スリーブ22、24は、嵌合軸XX’に直交して延在した個々の前面26、28を具備している。
雄型コネクタ10は2つの雄型電力端子30、32を具備し、各々の端子は個々の収容チャンバ21、23に収容されており、個々の収容チャンバの長手軸YY’、ZZ’ に沿って延在している。各々の雄型端子30、32は円筒形本体31、33と、円筒形本体31、33から前方に向かって延在した前面ランス34、36と、を具備している。円筒形本体31、33は後方ベースフランジ16に対して後方に突出しており、図示された実施例においては、導体要素への固定システム、または(図示されていない)導体ケーブルへの固定システムを備えた後端31R,33Rを具備している。各々の前面ランス34、36は個々の前面26、28を通じて前方に突出しており、前端34F、36Fを具備している。
図1に戻って、雄型コネクタ10は2つの回転キャップ38、40を具備し、各々が個々の円筒スリーブ22、24に環状に組み付けられている。
各々の回転キャップ38、40は円筒ガイド側壁42、44と、保護横壁46、48と、を具備している。各々の回転キャップ38、40のガイド壁42、44は保護壁46、48に対して後方および前方に延在し、個々の円筒スリーブ22、24に納まって、回転キャップ38、40が個々の軸YY’、ZZ’に沿ってスライド可能であり且つ個々の軸YY’、ZZ’の周りに回転可能であるように意図されている。保護壁46、48は、個々の雄型コネクタ30、32の前面ランス34、36を貫通させるための長方形開口50、52を具備している。
図7〜10を参照すると、ガイド壁42、44は縦長溝54,56、および側壁42、44の後部において縦長溝54,56に隣接して配置されたリアスルー(rear trough)58、60を具備している。各々のスリーブ22、24は、溝54、56内で選択的に受け入れられるように意図された縦長ペグ62、64を具備している。各々の1つの縦長ペグ62、64はノッチ58A、60Aに係合するようにデザインされたフィンガ62A、64Aを具備し、例えば振動を伴った回転キャップの回転を防止している。フィンガ62A、64Aはノッチ58A、60A内で弾性的に維持されている。雌型コネクタ100に雄型コネクタ10が差し込まれた場合、以下に説明するように、回転キャップは強制的に回転される。その後、各々のフィンガ62A、64Aはそれらが弾性的に維持されていた個々のノッチ58A、60Aから出て行く。フィンガ62A、64Aとペグ62、64とはその後溝54、56内に移動し、そこでそれらは軸YY’およびZZ’に沿ってガイドされる。
各々の回転キャップ38、40の側壁42、44は内向きに形成された少なくとも1つのガイドピン63、65を具備している。すなわち、ガイドピンは個々の収容チャンバ22、24の軸YY’およびZZ’に向かっている。ガイドピン63、65は、個々の回転キャップ38、40の保護壁46、48の正面に配置されている。
図1に戻ると、雄型電気コネクタ10は、嵌合軸XX’に沿った管形状のシールド66を具備している。シールド66は内側ハウジング20と外側ハウジング12のチューブ14との間に挟まれている。
図3および4を参照すると、シールド66は後部フランジ66Rを具備し、そのフランジは後方ベースフランジ16から後方に向かって嵌合軸XX’に直交して延在している。後部フランジ66Rは、雄型コネクタが組み付けられたひと続きの要素のシールドを確実にすることを目的としている。シールド66は2つの同一の半円形シールド要素によって形成されている。
図3を参照すると、雄型コネクタ10は、収容チャンバ22と24との間に配置された2つの縦長インターロック端子68、70を具備している。各々のインターロック端子68、70は嵌合軸XX’に平行に延在した前部プレート72、74を具備し、個々の後端部68R、70Rは電気的に制御可能なパワースイッチ200に接続されることを目的とした個々の制御ワイヤに接続されることを意図されている。各々の前部プレート72、74は前端部76、78を具備している。
各々の後端部68R、70Rは、制御ワイヤを通すためのベースフランジに貫通して設けられた個々の後部穴69、71に面している。
雄型電力端子30、32はパワースイッチ200を介した電力源に接続されるよう意図されている。インターロック端子の接続はパワースイッチ200を閉じることを意図されており、インターロック端子の分離はパワースイッチ200を開くことを意図されている。
インターロック端子とパワースイッチとは、以下に説明されているように、最初にシステムのスイッチオンを提供し、最後にシステムのスイッチオフを提供する。実際には、インターロック端子回路は最初に閉じられて、一旦雄型コネクタと雌型コネクタとが一体に十分に嵌合した場合に、雄型電力端子30、32を具備した電力回路の電源を入れる。それと相互に、インターロック端子は最後に閉じられて、雄型コネクタと雌型コネクタとが完全に分離される前に最初に電力回路の電源を切る。
この目的のために、雄型コネクタ10は2つの絶縁ラグ80、82を具備している。各々のラグ80、82は前部プレート72、74の個々の1つの前端部76、78に沿って配置されている。各々のラグ80、82は前方傾斜部80F,82Fおよび後方傾斜部80R、82Rを具備している。
雄型コネクタ10は、外側ハウジング12のチューブ14から外向きに突出した停止ピン84をさらに具備している。
図2を参照すると、雌型コネクタ100は、有利に楕円形横断セクションを備えたチューブ104を具備した外側ボディ102を具備している。チューブ104は嵌合軸XX’に沿って延在している。外側ボディ102はチューブ104の隣において嵌合軸XX’に平行に延在下側壁106を具備している。
外側ボディ102は2つの円筒スリーブ110、112を具備し、各々のスリーブは個々の一つの軸YY’、ZZ’に沿って延在し、各々が個々の収容チャンバ109、110を画定している。
図12を参照すると、雌型コネクタ100は、個々の一つの回転キャップ38、40のガイドピン63、65を係合することを意図された個々のガイド溝121、123を具備している。ガイド溝121、123は嵌合軸XX’に対してある角度を有し、ガイド溝121、123内のガイドピン63、65のスライドは、回転キャップ38、40を個々の軸YY’、ZZ’の周りに回転させ、雄コネクタ10に対して後方に移動させる。
雌型コネクタ100の各々のスリーブ110、112には長方形前方開口部118、120が設けられ、それらは嵌合の際に個々の1つの雄型電力端子26、28を受け入れるように意図されている。
図4を参照すると、雌型コネクタ100は、前面114、116の後方の個々の一つの収容チャンバ109、111内に収容された雌型電力端子122、124を具備している。
図3を参照すると、雌型コネクタ100はインターロック短絡部材126を具備している。インターロック短絡部材126は中央部128と、ヘアピン形状に嵌合軸XX’に直交した軸の周りに湾曲した2つの対向したアーム130、132と、を具備し、嵌合軸XX’に関して横方向に弾性変形可能とされている。各々のアーム130、132は中央部128の両側に自由端134、136を具備している。インターロック短絡部材126は2つのスリーブ110、112の間に配置され、雄型コネクタ10および雌型コネクタ100が嵌合工程にある場合、各々の自由端134、136は個々の1つのインターロック端子68、70の正面、より正確には個々の1つのラグ80、82の正面に配置されている。
図2を参照すると、雌コネクタ100は、嵌合軸XX’の周りにおいてチューブ形状をなしたシールド138を備えている。シールド138はスリーブ110、112と外側ボディ102のチューブ104との間に挟まれている。シールド138は、雄型コネクタ10および雌型コネクタ100が嵌合された場合、雄型電気コネクタ10と雌型電気コネクタ100との間のシールドの連続性を確実にするために、シールド66に接触することを意図されている。シールド138は2つの同一の半円形シールド要素から形成されている。
図11を参照すると、雌型コネクタ100は嵌合軸XX’に沿ったチューブ形状を備えたスライダ140を具備している。スライダ140は外側ボディ102にスライド可能に組み付けられており、嵌合軸XX’に平行に延在した縦長ラック141を具備している。スライダ140はボタン143を具備し、そのボタンはスライダ本体に対して有利にヒンジ結合され、嵌合軸XX’部直交した方向に沿って押圧されるように取り付けられている。
図13を参照すると、スライダ140は側壁106に向かって突出した停止歯139を具備している。停止歯139は前方横壁145と傾斜部147とを具備している。
図11を参照すると、雌型電気コネクタ100は側壁106に組み付けられたカムギア142を具備している。そのような機構は特許文献1に記載されている。カムギア142は嵌合軸XX’に直交した軸GG’の周りに側壁106に対して回転可能である。カムギア142は停止ピン84を受け入れ且つ駆動するための回廊144を具備している。回廊144は軸GG’に平行で且つ軸GG’からオフセットされた軸の周りに有利に円形とされている。回廊144は停止ピン84の入口のための入口開口146と、回廊144の外周を画定している停止側壁148とを具備し、停止側壁は停止ピン84と協働することを意図されている。
カムギア142は、軸GG’の周りに環状に延在した環状ラック150を具備している。環状ラック150は、スライダ140の縦長ラック141協働することを意図されている。
雌型コネクタ100は、雌型コネクタと雄型コネクタとが嵌合された場合に雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とをブロックするためのブロック要素152を具備している。ブロック要素152は側壁106に組み付けられ、前方ブロック位置(図16)につくために嵌合軸XX’に平行に側壁106に対してスライドすることを意図されており、その位置はブロック要素152のブロックアーム153が、カムギア142内に設けられたブロック開口部(図示略)内に入ることによってカムギア142の回転をブロックする位置である。
ブロック要素152は停止歯156を備えた可撓性縦長アーム154をさらに具備し、停止歯はスライダ140の停止歯139と協働することを意図されている。図13に示されたように、停止歯156は、スライダ140を前方にスライドさせるために前方傾斜部147と協働するための後方傾斜部158と、停止歯139の後部壁145と係合することによってスライダ140の後方への移動を停止するための前部壁160と、を具備している。
安全性の理由のために、雄型コネクタ10および雌型コネクタ100の各々2つの収容チャンバの1つは、他のもう1つとは独立してシールされている。
このようにして、水が一方の収容チャンバに入った場合、他方の収容チャンバには水が入ることが無く、したがって2つの電力端子の間の回路の短絡が防止される。
より正確には、図3および4を参照すると、雄型コネクタ10はベースフランジ16に対して取り付けられ且つ円筒形スリーブ22、24および後部穴69、71を取り囲んだ後部フラットシール170を具備している。後部フラットシール170はシールド66の後部フランジ66Rの内部において延在している。後部フラットシール170は、製造工程において使用される縦長シールチャネル174のためのプラグ172(図4)をさらに具備している。
さらに、雄型コネクタ10は各々の電力端子のための個別のOリング176、178を具備し、雄型電力端子30、32と個々のスリーブ22、24の間のシールを確実にしている。各々のOリングは、個々の雄型電力端子30、32内に設けられた個々の環状溝180、182内に組み付けられている。
図4を参照すると、雌型コネクタ100は、個々の円筒スリーブ110、112の各々の1つの後部に配置された個別のリップシール184、186を具備している。各々のリップシール184、186は、個々の雌型電力端子122、124に接続された個々の電力ケーブル(図示略)のシールを確実にすることを意図されている。
雌型コネクタ100は、各々の円筒スリーブ110、112に組み付けられた個々の前部環状界面シール188、190をさらに具備し、それらのシールは内側ハウジング20のシールを確実にすることを意図されている。
雌型コネクタ100は2つの電力端子とインターロック端子とを取り囲んだグローバル界面シール192をさらに具備し、そのシールは雄型コネクタの内側ハウジング20のシールを確実にすることを意図されている。
雄型電気コネクタ10と雌型電気コネクタ100との嵌合がここに説明されている。
3つの差込動作および3つの位置が、どのようにして雄型コネクタと雌型コネクタとが嵌合/分離されるか、言い換えると、挿入/抜去されるか、または電気的に接続/遮断されるかを記載するために定義されている。第1差込動作は、雄型コネクタと雌型コネクタとが嵌合していないと想定されるか、または嵌合していない状態に相当している。第1差込動作は、例えば雄型コネクタと雌型コネクタとが整列されているが互いに完全に係合していない場合に開始する。この第1差込動作は仮嵌合位置Aにおいて終了し、その位置はアーム130、132が個々のラグ80、82の前方傾斜部80F、82Fと係合する直前の位置に相当する。位置Aは第2差込動作の開始点を画定している。第2差込動作は中間位置Bにおいて終了し、その位置は一旦自由端134、136が前面ランス72、74と電気的に接触する位置である。第2差込動作の終了は第3差込動作の開始に相当している。嵌合位置Cは、雄型電力コネクタ30、32と雌型電力コネクタ122、124とが一旦前面ランス72、74と電気的に接触する位置であり、その位置は第3差込動作の終了を画定している。
雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とは最初に位置Aにセットされ、それらはそこでは嵌合軸XX’に関して整列されている。
図14を参照すると、スライダ140は後方にあり、環状ラック150と係合した縦長ラック141を備えている。入口開口部146は前向きに向けられ、停止ピン84の正面に配置されている。
図7を参照すると、仮嵌合位置Aにおいて、回転キャップ38、40は保護位置にあり、保護壁46、48は各々が個々の前方ランス34、36の前方に配置され、前方ランス34、36に関する個々の軸YY’、ZZ’の周りに回転された開口部50、52を備えており、前方ランス34、36とずれている。保護位置において、保護壁46、48は雄型電力端子30、32が特に手の指と接触することを防止している。
図8を参照すると、回転キャップ38、40は端子30、32の上のペグ62、64によって保護位置に維持されている。各々の回転キャップのために、3つのペグが3つの個別のリアスルー58、60に係合する。より正確には、フィンガ62A、64Aは個々のリアスルー58、60に係合し、保護壁46、48が使用位置に到達することを防止しており、それは以下に記載されている。
雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とは、その後嵌合軸XX’に沿って互いに向かって移動する。移動の際、雌型コネクタ100のスリーブ110、112は回転キャップ38、40内に誘導される。回転キャップ38、40のガイドピン63、65は溝121、123に係合する。溝121、123が曲がっているので、スリーブ110、112のガイド壁42、44内への縦方向のスライドは、雄型コネクタと雌型コネクタとが互いに向かって押し合って、個々のノッチ58A、60A内にフィンガ62A、64Aを維持している弾性力を超越することなしにはもはや不可能となる。ガイドピン63、65は軸YY’またはZZ’に平行でない溝121、123内に駆動され、一方で回転キャップは個々の軸YY’、ZZ’の周りに強制的に回転させられる。フィンガ62A、64Aがノッチ58A、60Aから一旦離脱すると、ペグ62、64は溝54、56を整列させる。ペグによってガイドされた回転キャップの溝内における並進は、前方ランス34、36上の開口部48、50による並進よりも好適である。実際に、プラスチック上におけるプラスチックの摩擦は金属上におけるプラスチックの摩擦よりも好適である。さらに、一連の寸法は、材料が同一である場合、より良く制御される。
この位置において、回転キャップ38、40の開口部48、50は個々の前方ランス34、36と整列されている。ガイドピン63、65が一旦溝121、123の終端に到達すると、回転キャップは後方に押され、保護壁46、48は使用位置に到達する。その位置において、個々の前方ランス34、36は個々の開口部48、50を通じて個々の保護壁46、48を貫通している。
雄型コネクタとメス型コネクタとが互いに向かう同じ動作の際に、停止ピン84は入口開口部146によって回廊144に侵入する。スライダ140はその後前方に移動し、ラック150、141の協働を介して軸GG’周りのカムギア142の回転を誘導する。その後、回廊144は、雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とを互いに向かって最終の未嵌合位置Aに到達するまで移動させるために、停止ピン84を前方に移動させる。ラック150、141の使用は、スライダ140の大きい移動量を回廊144によって移動する停止ピン84の小さい移動量へと導かせ、雄型コネクタとメス型コネクタとの互いに向かった移動に必要な力を小さくしており、特に雄型電力端子と雌型電力端子との接続のための労力を小さくしている。最終的な仮嵌合位置Aにおいて、雄型電力端子30、32は個々の雌型電力端子122、124と接触し、一方でインターロック短絡部材126の自由端134、136はラグ80、82の正面にある。
雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とは、第1差込動作におけるスライダ140のスライドによって互いに向かって移動され、インターロック短絡部材126はラグ80、82と接触する。
第1差込動作において、アーム130、132の頭部は、個々のインターロック端子68、70から離れるようにアーム130、132を移動させるため、個々のラグ80、82の前方傾斜部80F、82Fに係合する。
雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とは、その後スライダ140のスライドによって互いに向かってさらに移動され、それは自由端134、136が、中間位置Bとなるために、後方傾斜部80R、82Rによってガイドされるまで移動される。中間位置Bにおいて、アーム130、132はインターロック端子68、70の前部プレート72、74に接触し、これによって、インターロック端子68、70を一体に電気的に接続する。スイッチ200はその後電源が入り、電力端子30、32を具備した電力回路を閉じる。
位置Aから位置Bへと移動する間、各々のアーム130、132はこれによって関連したラグ80、82と相互作用し、アーム130、132は弾性変形して、一方でラグ80、82の周りを巡回する。ラグ80、82は***材のために設けられており、アーム130、132がインターロック端子に接触する位置である中間位置は第1コネクタ内のインターロック端子の正確な位置およびインターロック端子形状の特に長さの誤差又は公差から独立している。
インターロック短絡部材126のアーム130、132およびラグ80、82は、これによって互いに2つのインターロック端子68、70に接触するための接触部材を形成しており、一方で、ラグ80、82は、仮嵌合位置Aと中間位置Cとの間において、個々のインターロック端子68、70から離れる用に移動するアーム130、132のために分離手段を形成している。
コネクタアセンブリの設計の際に、第1差込動作に相当した、仮嵌合位置Aと中間位置Bとのあいだの距離が決定される。それは製造クリアランスと、中間位置Bにおける雌型電力端子内への雄型電気端子の所望の挿入長さにしたがって設計され、電力端子30、32の適切な嵌合および接続は、電力端子が電源によって通電される前に確保される。
スライダ140は前方に移動され、雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とは、第2差込動作を通じて嵌合位置C(図15)に到達するまで、互いに近接するように移動される。
中間位置Bと嵌合位置Cとの間において、各々のアーム130、132は弾性変形し、各々の自由端134、136は個々のインターロック端子68、70の前方ランス72、74上をスライドし、傾く。
雄型電力端子30、32および雌型電力端子122、124は、中間位置Bと嵌合位置Cとの間の第2差込動作の全ての段階において、互いの接触を維持するように形成されている。
ブロック要素152は、その後ブロック位置(図16)まで前方に押され、その位置においてアーム153は回転を防止するためにカムギア142に係合する。
雄型コネクタ10と雌型コネクタ100との分離操作がここに記載される。
ブロック要素152が後方に押され、ブロック要素はカムギア142をブロックしなくなる(図15)。
スライダ140は後方にスライドし、そのことは被ブロック位置(図13)までカムギア142の回転を導き、その位置において停止歯139、156が互いに係合して、スライダ140が雄型電気コネクタ10から離れるようにさらにスライドすることをブロックしている。
被ブロック位置において、停止ピン84はまだ回廊144内にあり、停止ピン84は回廊144の停止側壁148によって停止されており(図11)この位置において雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とをロックしている。
好適に、被ブロック位置は中間位置Bと、最も近い(分離の際の最初の)仮嵌合位置Aと、の間にある。すなわち、電力端子が互いに接続され、一方で、インターロック端子が互いに分離されたときの第1差込動作に沿っている。
その後、ボタン143が嵌合軸XX’に直交した軸に沿って押される。ボタン143は順に可撓性アーム154を押し、それは嵌合軸XX’に直交して停止歯156を停止歯139に対して移動させるためである(図13)。
その後、スライダ140は、入口開口部146が停止歯84と整列するために、雄型コネクタ10からさらに離れるように移動する。スライダ140、カムギア142および2つのラック141、151は、その後停止側壁148によって形成された停止部を停止ピン84によって形成された停止部に関して移動させるための移動手段を形成する。
停止歯139と停止歯156を備えたブロック要素152とは被ブロック位置においてブロックを移動するためのブロック手段を形成し、一方で、雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とは中間位置Bから仮嵌合位置Aまで移動することも理解されるべきである。ボタン143と停止歯139が固定された可撓性アームとは、停止歯139、156を互いに対して移動することによってブロック手段の動作を停止させるブロック解除手段を形成している。
ブロック手段は、雄型電力端子がもはや電源が入らず、一方で雌型電力端子から分離されたことを確実にするための手段を設けている。これは、雄型コネクタと雌型コネクタとの分離の間に電気的火花が発生することを防止している。実際に、ブロック手段を解除するためにボタン143を押すための操作に必要とされる時間は、パワースイッチ200が雄型電力端子を具備した電力回路を開くために十分である。
オペレータが離脱動作の始めからボタン143を押した場合、オペレータはとにかく雄型電力端子と雌型電力端子との電気的な切断の前に動作を止めるだろうということも理解される。実際に、ブロック手段は可撓性アーム154の自由端に配置された突起154Aも具備し、このボタン143が押された場合にボタン143の端部をブロックし、一方でスライダは嵌合位置Cから中間位置Bへと移動される。
その後、雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とは嵌合軸XX’に沿って互いに安全に分離される。
この動作の間に、回転キャップ38、40のガイドピン63、65は曲げ部に到達するまで溝121、123内をスライドする。その後、これらの曲げ部またはカムのために、回転キャップは回転される。ガイドピン63,65は軸YY’またはZZ’に平行でない溝121、123の内部へと移動され、回転キャップは個々の軸YY’、ZZ’の周りに強制的に回転させられる。この部分の終端において、この回転はノッチ58A、60A内のフィンガ62A、64Aを押し、回転キャップはその上側位置においてロックされ、その位置において、回転キャップは突出壁46、48と前方ランスのランス先端との間にギャップを残存させる。
本発明は前術の実施形態に限定されない。特に、3相の電力供給を目的とした、3つの雄型/雌型電力端子を備えたコネクタアセンブリに置き換えられることが可能である。
上述のパワースイッチ回路は2つの雄型電力コネクタを備えた電気的ループと、インターロック短絡部材と、パワースイッチ200と、を具備しているが、本発明の他の実施形態においては、パワースイッチ回路は少なくとも1つの雌型電力端子ならびに/または1つ以上の雄型コネクタおよび/もしくは雌型コネクタを具備したコネクタアセンブリを具備してもよい。その代わりに、パワースイッチ回路は異なった雄型および/または雌型コネクタの連続の電力端子を具備してもよい。
図17〜26は本発明のさらなる態様によるコネクタシステムの実施形態を示している。図17に概略的に示されたコネクタシステムは、対応した相手側コネクタ300と部分的に嵌合した状態にあるコネクタ201を具備している。図示された双方のコネクタハウジングは射出成型されたプラスチック部品である。図に見られているように、図示された実施形態において、コネクタ201はプラグコネクタであり、より具体的には、前述のサービスプラグである。相手側コネクタは図示された実施形態においてはソケット形状に提供されており、例えばハイブリッド燃料駆動乗用車のエンジン室の内側に取り付けられる。コネクタ201は作動アーム204の形状の作動手段を具備し、その手段はコネクタハウジングと一体的に形成され、フード202を介してハウジングにヒンジ接続されている。フード202は同時にロック機構の物理的な保護を提供している。コネクタ201には2つの弾性ラッチアーム216がさらに設けられ、それらはコネクタハウジングの2つの対向した側に対称に設けられており、相手側コネクタに設けられたラッチ突起306と協働する。図17の位置において、コネクタと相手側コネクタとは互いにラッチされていない。コネクタと相手側コネクタとをラッチするために、コネクタの弾性ラッチアーム216の自由端に設けられたラッチノーズ217は、相手側コネクタ300の方向においてラッチ突起306を押し込まなければならない。ラッチ機構は「続行/中止」と称される機構であり、すなわち、ラッチ機構が(図17においてノーズ217が突起306の後方且つ右側にある場合の)完全にラッチされたか、または(図17に示された)完全に開いているかのいずれかであって、「中間」位置が全く存在しないものであることを、ノーズ217および突起306のテーパ形状から当業者は認識するだろう。それはノーズ217および突起306のテーパ形状のために、ノーズがいかなる場合においても突起306のいずれかの側に「滑り」落ちるためである。
相手側コネクタ300は電気接触端子310、312をさらに具備し、それらは実際のところ乗用車の電力回路と接続されてもよい。さらに図17において、信号線314が示されており、その機能は以下により詳細に説明されている。
図18は相手側コネクタ300の概略図である。相手側コネクタには、接続端子310、312の自由端を保護するように取り囲んだスカート302が設けられている。スカート302にはガイドリブ304がさらに設けられている。相手側コネクタ300にはロックノーズ314の形状の第1ロック手段と、追加のロックノーズ316の形状の第2ロック手段と、が設けられている。さらに、ガイド手段318がロック手段に近接して設けられている。ロック手段とガイド手段との機能は以下により詳細に説明されている。明確に、ロックおよびガイド手段の数は例示のためのみのものである。
図19は異なった視点からの相手側コネクタ300を示しており、すなわち、その後ろ側からの視点である。この視点から、信号線314が明確に視認できる。信号線は実際には制御デバイスに接続されており、コネクタ201が第1ロック位置から第2ロック位置へと移動した場合に、制御デバイスは相手側コネクタ300に割り当てられた電気回路を分離する。図19において、相手側コネクタ300の面のロック手段とガイド手段との配列も明確に見られる。
図20はコネクタ201の概略図である。図示されたように、コネクタ201は2つの電気接触端子210、212を具備し、それらの端子は、嵌合された場合に、相手側コネクタ300の端子310、312と協働する。作動アーム204の一端には波形面205が設けられ、コネクタの使用時にオペレータの親指の作動点としての役割を果たす。
図21はコネクタ201の別の視点の斜視図であり、フード202は除外されて作動アーム204の構成を示している。当業者は、作動アームが2つの脚部207を利用してフード202の内壁にヒンジ接続されていることを、切断面206から認識する。脚部207はヒンジとしての役割を果たし、作動アーム204はシーソーの様式で取り付けポイント206の周りにスイングすることが可能である。言い換えると、オペレータが波形面205を下向き(すなわち図21の向きにおいて「下向き」)に押した場合、作動アームの反対側の端部は上向に移動し、逆の場合も同様である。脚部207はその静止位置(上方)に作動アーム204を弾性的に復元する。波形面205の反対側の端部にはロック面208が設けられており、相手側コネクタ面に設けられたロックノーズと協働するように適応している。さらに、2つの外向き突出ガイド要素209が作動アームに設けられ、相手側コネクタのガイド手段318(図18参照)と協働するように適応している。作動アームとロック手段との機能は図22〜26の詳細な図を利用して以下に説明されている。
図22において作動アーム204が見られており、フード202は図示されていない。作動アーム204の端部が図の下向きに押された場合、ロック面208とガイド要素209とが設けられた反対側の端部は上向に移動する。したがって、図22に示された位置において、オペレータが波形面205において作動アームを下向きに押した場合、ロック面208が相手側コネクタの第1ロックノーズ314上に持ち上げられ、コネクタ201は相手側コネクタ300から離れる分離方向において図の右側へと移動することが可能である。図22における右側への移動の下で、ガイド要素209はガイド手段318の傾斜面と接触する。しかしながら、ガイド手段318はロックノーズ314、316と関連して配列されており、ガイド要素209はロック面208が第1ロックノーズ314の後方に移動した後にのみガイド手段318と接触するようになっている。したがって、コネクタの右側へのさらなる移動の下で、ガイド手段318は図22の下向きにガイド要素209を強制的に下げ、これによってロック面208は第2ロックノーズ316と自動的に接触する。さらに、波形面205を備えた作動アーム204は、オペレータが図の下側にこの端部を保持しようとしても再度自動的に上向に押される。その理由は、相手側コネクタとの嵌合状態からコネクタを引き抜く場合に、オペレータによって負荷される力は、オペレータが親指で作動アーム204に負荷することが可能な力よりもはるかに大きいためである。したがって、ガイド要素209とガイド手段318とによって、作動アームがコネクタと相手側コネクタとを第2ロック位置において自動的にロックする。それは図23および24に示されている。同時に、図23の位置において、作動アームは再度初期位置に戻り、ガイド要素209はガイド手段318から十分に離間し、端部205は再度下向きに押すことが可能となって、第2ロックノーズ316からロック面208を開放することによって、第2ロック位置も乗り越える。
図24は図23と同じ一のコネクタ201を異なった視点から示したものである。どのようにしてロック面208が第2ロックノーズ316と相互作用して、コネクタ201がさらに右側へと引っ張られ、相手側コネクタ300との嵌合が外れるかということが、図24から明確に導き出される。要素216と316とによって設けられた、コネクタと相手側コネクタとの間のラッチ機構が解除され、コネクタ201が要素208と316とを利用してのみ保持されていることも図23および24からさらに導き出される。第2ロック位置と称される図23および24において、電気的接触はコネクタシステム内に閉鎖しており、信号線は対応した制御デバイスに信号を送ることが可能であり、その後電気的回路の電力供給を中断し、または遮断する。分離工程はガイド手段318、ガイド要素209および第2停止ノーズ316によって必然的に停止され、少なくとも通常の作業状態の下でないコネクタからの単一動作または単一ストロークによってはコネクタを分離することは不可能である。嵌合工程は、いかなる場合においても、オペレータが作動アームを再度作動させ、図24および25に示された位置において下向きに端部205を押すまで第2ロック位置において停止する。
図25および26は完全にロック解除された位置を示しており、オペレータが作動アーム204の端部205を数秒間押して、ロック面208とロックノーズ316との間の係合を乗り越えた後である。図25および26の位置において、コネクタ201はここでは相手側コネクタから完全に分離されている。しかしながら、分離工程は第2ロック位置において停止するので、分離工程は停止しない時間よりも例えば0.5〜1秒に至るまで長く続き、その時間は電力を遮断するのに十分であり、相手側コネクタ300からコネクタ201を完全に分離する場合に火花が発生しない。
図17〜26に示されたコネクタ201はサービスプラグであり、嵌合された状態において、および特にハイブリッド燃料駆動自動車または電気自動車において、コネクタは乗用車の電力回路を閉じる。嵌合する場合に、電気回路は分離され、安全に例えば自動車に作用する。サービスプラグは安全に且つ容易に使用でき、任意の特別なトレーニングまたは指導無く自動車の電力システムを安全に遮断することが可能であることを提案する。サービスプラグの分離工程は自然であり、オペレータに任意のトレーニングを必要としない。ロック機構はフード202によって完全に覆われており、誤使用は事実上不可能である。その構成は次の通りである。分離工程は低2ロック位置において必然的に停止するが、それと同時に構成は単純であり、トレーニングされていないオペレータでさえも自然な方式において、すなわち可能な方法によって同一の作動アームを再度単純に作動させ、コネクタを第1位置から第2位置へと移動させることによって、乗り越えることが可能である。したがって、オペレータはさらなる解除機構を期待するか、または探す必要が無く、単純に動作およびアクションを繰り返して、第1ロック位置を乗り越えるために首尾よく適用する。これは大部分の人にとって自然であり、分離工程が(第2ロック位置において)停止されることを認識した場合に、実際に人が試みる最初の動作である。
代替的に、例えば救急隊員が道具または過度の力を使用してコネクタと相手側コネクタとを分離するような自動車事故の場合に、十分な力を使用した場合にロック手段が破壊するように、作動アーム204とロック手段との寸法を決定することが可能である。したがって、プラグが分離工程においては介された場合であっても、サービスプラグの分離の後に電気回路がいかなる場合においても分離されるので、本発明によるサービスプラグは損傷した場合であってもまだ機能する。これは、必要でない破壊が電力回路の遮断を導くパワースイッチと比較して顕著な利点である。しかしながら、サービスプラグは最も厳しい状態の下でさえも作動する。
10 ・・・雄型電気コネクタ、 12 ・・・外側ハウジング、 14、104 ・・・チューブ、 16 ・・・後方ベースフランジ、 20 ・・・内側ハウジング、 21、23、109、111 ・・・収容チャンバ、 22、24、110、112 ・・・円筒スリーブ、 30、32 ・・・雄型電力端子、 31、33 ・・・円筒形本体、 34、36 ・・・前面ランス、 38、40 ・・・回転キャップ、 42、44 ・・・円筒ガイド側壁、 46、48 ・・・保護横壁、 50、52 ・・・長方形開口、 54、56 ・・・縦長溝、 58、60 ・・・リアスルー、 62、64 ・・・ペグ、 63、65 ・・・ガイドピン、 66、138 ・・・シールド、 66R ・・・後部フランジ、 68、70 ・・・縦長インターロック端子、 80、82 ・・・絶縁ラグ、 80F、82F ・・・前方傾斜部、 80R、82R ・・・後方傾斜部、 84 ・・・停止ピン、 100 ・・・雌型電気コネクタ、 102 ・・・外側ボディ、 106 ・・・側壁、 118、120 ・・・長方形前方開口部、 121、123 ・・・ガイド溝、 122、124 ・・・雌型電力端子、 126 ・・・インターロック短絡部材、 130、132 ・・・アーム、 139 ・・・停止歯、 140 ・・・スライダ、 141 ・・・縦長ラック、 142 ・・・カムギア、 144 ・・・回廊、 147 ・・・前方傾斜部、 150 ・・・環状ラック、 152 ・・・ブロック要素、 154 ・・・可撓性縦長アーム、 156 ・・・停止歯、 158 ・・・後方傾斜部、 170 ・・・後部フラットシール、 184、186 ・・・リップシール、 188、190 ・・・前部環状界面シール、 192 ・・・グローバル界面シール、 201 ・・・コネクタ、 202 ・・・フード、 204 ・・・作動アーム、 207 ・・・脚部、 209 ・・・ガイド要素、 210、212 ・・・電気接触端子、 216 ・・・弾性ラッチアーム、 217 ・・・ラッチノーズ、 300 ・・・相手側コネクタ、 302 ・・・スカート、 304 ・・・ガイドリブ、 306 ・・・ラッチ突起、 310、312 ・・・電気接触端子、 314 ・・・信号線、 318 ・・・ガイド手段
請求項10の本発明のために、異なったコネクタアセンブリ部品の公差、ギャップ、クリアランスおよび遊びを補正することが可能となり、一旦電力端子が嵌合された場合のみ、インターロック端子が接続されることを確実にしている。実際には、第3差込動作部分が第1差込動作部分と第2差込動作部分との間に挿入される。この第3差込動作部分は、インターロック端子が接続された場合に、電力端子がすでに接続されていることを確実にしている。長さは、少なくとも電力端子の嵌合の効果を備えた異なったコネクタアセンブリ部品の公差の総和に一致している。
インターロック端子とパワースイッチとは、以下に説明されているように、最初にシステムのスイッチオンを提供し、最後にシステムのスイッチオフを提供する。実際には、インターロック端子回路は最初に閉じられて、雄型コネクタと雌型コネクタとが一体に十分に嵌合した場合に、雄型電力端子30、32を具備した電力回路の電源を入れる。それと相互に、インターロック端子は最後に閉じられて、雄型コネクタと雌型コネクタとが完全に分離される前に最初に電力回路の電源を切る。
3つの差込動作および3つの位置が、どのようにして雄型コネクタと雌型コネクタとが嵌合/分離されるか、言い換えると、挿入/抜去されるか、または電気的に接続/遮断されるかを記載するために定義されている。第1差込動作は、雄型コネクタと雌型コネクタとが嵌合していないと想定される状態に相当している。第1差込動作は、例えば雄型コネクタと雌型コネクタとが整列されているが互いに完全に係合していない場合に開始する。この第1差込動作は仮嵌合位置Aにおいて終了し、その位置はアーム130、132が個々のラグ80、82の前方傾斜部80F、82Fと係合する直前の位置に相当する。位置Aは第2差込動作の開始点を画定している。第2差込動作は中間位置Bにおいて終了し、その位置は一旦自由端134、136が前面ランス72、74と電気的に接触する位置である。第2差込動作の終了は第3差込動作の開始に相当している。嵌合位置Cは、雄型電力コネクタ30、32と雌型電力コネクタ122、124とが一旦前面ランス72、74と電気的に接触する位置であり、その位置は第3差込動作の終了を画定している。
雄型コネクタ10と雌型コネクタ100とは、その後嵌合軸XX’に沿って互いに向かって移動する。移動の際、雌型コネクタ100のスリーブ110、112は回転キャップ38、40内に誘導される。回転キャップ38、40のガイドピン63、65は溝121、123に係合する。溝121、123が曲がっているので、スリーブ110、112のガイド壁42、44内への縦方向のスライドは、雄型コネクタと雌型コネクタとが互いに向かって押し合って、個々のノッチ58A、60A内にフィンガ62A、64Aを維持している弾性力を超越することなしにはもはや不可能となる。ガイドピン63、65は軸YY’またはZZ’に平行でない溝121、123内に駆動され、一方で回転キャップは個々の軸YY’、ZZ’の周りに強制的に回転させられる。フィンガ62A、64Aがノッチ58A、60Aから一旦離脱すると、ペグ62、64は溝54、56を整列させる。ペグによってガイドされた回転キャップの溝内における並進は、前方ランス34、36上の開口部50、52による並進よりも好適である。実際に、プラスチック上におけるプラスチックの摩擦は金属上におけるプラスチックの摩擦よりも好適である。さらに、一連の寸法は、材料が同一である場合、より良く制御される。
この位置において、回転キャップ38、40の開口部50、52は個々の前方ランス34、36と整列されている。ガイドピン63、65が一旦溝121、123の終端に到達すると、回転キャップは後方に押され、保護壁46、48は使用位置に到達する。その位置において、個々の前方ランス34、36は個々の開口部50、52を通じて個々の保護壁46、48を貫通している。

Claims (31)

  1. 第1電力端子(30;32)を収容した第1コネクタと、第2電力端子(122;124)を収容した第2コネクタと、前記第1コネクタ(10)または第2コネクタ(100)に収容された第1インターロック端子(68)と第2インターロック端子(70)と、を具備した電気コネクタアセンブリを分離する方法であって、
    前記第1コネクタ(10)および第2コネクタ(100)は嵌合軸(XX’)に沿って分離され、
    前記インターロック端子が接続解除された後且つ前記電力端子が接続解除される前に、前記第1コネクタと第2コネクタとを分離させるための動作は一時的にブロックされることを特徴とする方法。
  2. ブロック解除手段が前記分離動作のブロックを解除するために作動され、前記第1コネクタおよび第2コネクタが前記分離動作の際に一時的にブロックされ後且つ前記インターロック端子が接続解除された後に前記電力端子を接続解除することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第1電力端子(30;32)を収容した第1コネクタと、第2電力端子(122;124)を収容した第2コネクタと、を具備し、前記第1コネクタ(10)と第2コネクタ(100)とは、前記第1電力端子(30;32)と第2電力端子(122;124)とを接続および接続解除するために、嵌合軸(XX’)に沿って嵌合および分離可能である電気コネクタアセンブリであって、
    前記第1コネクタ(10)は第1停止部(84)を具備し、前記第2コネクタ(100)は第2停止部(148)を具備し、前記第1停止部(84)および第2停止部(148)は前記嵌合軸(XX’)に沿って整列されて、前記第1コネクタ(10)と第2コネクタ(100)との分離を防止することを特徴とする電気コネクタアセンブリ。
  4. 前記第2コネクタ(100)は前記第2停止部(148)を嵌合軸(XX’)に関して横方向に前記第1停止部(84)に対して移動させるための移動手段(140、141、142、151)と、該移動手段(140、141、142、151)を被ブロック位置においてブロックするためのブロック手段(139、152、156)と、を具備し、前記被ブロック位置において前記第1停止部(84)と第2停止部(148)とが整列する電気コネクタアセンブリであって、
    前記第2コネクタ(100)は前記ブロック手段(139、152、156)を作動停止するためのブロック解除手段(143、154)を具備し、該ブロック解除手段(143、154)は、前記第1コネクタ(10)から離れるように前記嵌合軸(XX’)に沿った並進とは異なった移動を伴って、オペレータによって動作可能となるブロック解除要素(143)を具備していることを特徴とする請求項3に記載の電気コネクタアセンブリ。
  5. 前記第2コネクタ(100)は前記第2電力端子(122;124)のための収容チャンバ(121;123)を画定したボディ(102)と、前記第1コネクタ(10)から離れるように前記ボディ(102)に対して前記嵌合軸(XX’)に沿ってスライドするように意図されたスライダ(140)と、を具備し、該スライダは第3停止部(139)を具備した電気コネクタアセンブリであって、
    前記移動手段(140、141、142、151)は前記スライダ(140)を具備し、前記ブロック手段(139、152、156)は前記第3停止部(139)と第4停止部(156)とを具備し、該第3停止部(139)と第4停止部(156)とは前記嵌合軸(XX’)に沿って互いに整列され、被ブロック位置において前記スライダのスライドをブロックし、
    前記ロック解除手段(143、154)は、前記嵌合軸(XX’)に関して横方向に、前記第3停止部(139)と第4停止部(156)とを互いに対して移動させることを意図されていることを特徴とする請求項3または4に記載の電気コネクタアセンブリ。
  6. 前記ブロック解除手段(143)は、前記嵌合軸(XX’)に関して横方向に押されることを意図されたボタンであることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の電気コネクタアセンブリ。
  7. 前記ブロック解除手段(143、154)は可撓性アーム(154)を具備し、該アーム上に前記第4停止部(156)が固定された電気コネクタアセンブリであって、
    前記ボタン(143)は前記可撓性アーム(154)を押し、前記第4停止部(156)を前記第3停止部に対して移動させることを特徴とする請求項6に記載の電気コネクタアセンブリ。
  8. 電気的に制御可能なパワースイッチと、電力源と、請求項3〜7のいずれか一項に記載の電気コネクタアセンブリと、を具備した電気デバイスであって、
    前記第1電力端子(30、32)は前記パワースイッチを介して前記電力現に接続されており、
    前記インターロック端子(69、70)は前記パワースイッチに接続されて、前記インターロック端子の接続が前記パワースイッチを閉じ、且つ前記インターロック端子の接続解除が前記パワースイッチを開くことを特徴とする電気デバイス。
  9. 第1電力端子(30;32)を収容した第1コネクタ(10)と、第2電力端子(122;124)を収容した第2コネクタと、前記第1コネクタ(10)または第2コネクタ(100)に収容された第1インターロック端子(68)と第2インターロック端子(70)と、を具備した電気コネクタアセンブリを嵌合する方法であって、
    前記第1コネクタ(10)と第2コネクタ(100)とは固有の差込動作を介して嵌合軸(XX’)に沿って嵌合され且つ同一の嵌合軸に沿って分離されるように設計されており、前記固有の差込動作は第1および第2差込動作部分を含み、
    − 前記第1差込動作部分において、前記第1および第2電力端子は電気的接続状態と電気的切断状態との間で選択された電気的接続状態にあり、一方で前記第1および第2インターロック端子は電気的に接続されておらず、
    − 前記第2差込動作部分において、前記第1および第2電力端子は電気的に接続されており、一方で前記第1および第2インターロック端子も電気的に接続されていることを特徴とする方法。
  10. 前記第1差込動作部分とおよび第2差込動作部分との間に挿入された第3差込動作部分において、前記第1、第2および第3差込動作部分は前記嵌合軸(XX’)に沿った固有の差込動作を形成しており、安全手段は、第1および第2電力端子が電気的に接続され、一方で第2インターロック端子が電気的に接続されていないことを確実にしていることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1コネクタと第2コネクタとが分離された場合、この分離動作は前記インターロック端子が接続解除された後且つ前記電力端子が接続解除される前に一時的にブロックされることを特徴とする請求項9または10に記載の方法。
  12. ブロック解除手段が前記分離動作のブロックを解除するために作動され、前記第1および第2コネクタが分離動作の際に一時的にブロックされた後、且つ前記インターロック端子が接続解除された後に、前記電力端子を接続解除することを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 第1電力端子(30;32)を収容した第1コネクタと、第2電力端子(122;124)を収容した第2コネクタと、前記第1コネクタ(10)または第2コネクタ(100)に収容された第1インターロック端子(68)と第2インターロック端子(70)と、を具備した電気コネクタアセンブリであって、
    前記第1コネクタ(10)と第2コネクタ(100)とは固有の差込動作を介して嵌合軸(XX’)に沿って嵌合され且つ同一の嵌合軸に沿って分離されるように設計されており、前記固有の差込動作は第1および第2差込動作部分を含み、
    − 前記第1差込動作部分において、前記第1および第2電力端子は電気的接続状態と電気的切断状態との間で選択された電気的接続状態にあり、一方で前記第1および第2インターロック端子は電気的に接続されておらず、
    − 前記第2差込動作部分において、前記第1および第2電力端子は電気的に接続されており、一方で前記第1および第2インターロック端子も電気的に接続されていることを特徴とする電気コネクタアセンブリ。
  14. 第3の差込動作部分において、2つの前記インターロック端子(68、70)を互いに接続するための接続手段(126、130、132、80、82)を具備していることを特徴とする請求項13に記載の電気コネクタアセンブリ。
  15. 前記接続手段は、前記第2コネクタ(100)内において、前記第1インターロック端子(68)と接触するように意図された弾性アーム(130)を具備し、
    前記第1インターロック端子(68)は前記第2コネクタ(100)に向かった前端部(76)を具備し、
    前記第1コネクタ(10)は、前記第3差込動作部分において、前記第1弾性アーム(130)を前記第1インターロック端子(68)から離れるように移動させるための第1分離手段(80)を具備していることを特徴とする請求項14に記載の電気コネクタアセンブリ。
  16. 前記第1分離手段(80)は前記前端部(76)に沿って配置された第1ラグ(80)であることを特徴とする請求項15に記載の電気コネクタアセンブリ。
  17. 前記第1コネクタ(10)は第2インターロック端子(70)を具備し、
    前記接続手段は、前記第2コネクタ内において、2つの前記インターロック端子(68、70)を互いに接続するための短絡要素(126)を具備していることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載の電気コネクタアセンブリ。
  18. 前記接続手段は2つの弾性アーム(130、132)を接続した中央部(128)を備えた短絡要素(126)を具備し、
    前記中央部(128)と前記2つの弾性アーム(130、132)とは、一体化されて単一部品として形成されていることを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の電気コネクタアセンブリ。
  19. 電気的に制御可能なパワースイッチと、電源と、請求項13〜18のいずれか一項に記載の電気コネクタアセンブリと、を具備した電気デバイスであって、
    前記第1電力端子(30、32)は前記パワースイッチを介して前記電源に接続されるように設計されており、
    前記インターロック端子(68、70)は前記パワースイッチに接続されて、前記インターロック端子の当該接続がパワースイッチを閉じ、前記インターロック端子の接続解除が前記パワースイッチを開放するように設計されていることを特徴とする電気デバイス。
  20. コネクタ(201)と、該コネクタに対応した相手側コネクタ(300)と、前記コネクタと前記相手側コネクタとを互いにロックするためのロック手段と、を具備し、該ロック手段は前記コネクタ(201)と前記相手側コネクタ(300)とのロックを解除するための作動手段(204)を具備したコネクタシステムにおいて、
    前記ロック手段は、前記作動手段(204)に割り当てられたロック手段(208)を係合するように設計された第1ロック部材(314)および第2ロック部材(316)をさらに具備し、これによって前記第1ロック部材(314)はロック手段(208)と相互作用して、第2位置において前記コネクタと前記相手側コネクタとをロックするように設計されており、前記作動手段(204)が作動している際に、前記コネクタと前記相手側コネクタとの間のロックは、前記第1位置から前記第2位置へと、および前記第2位置からロック解除された位置へと前記コネクタと前記相手側コネクタとを移動させて解放することが可能であり、
    前記ロック手段(208)は第2位置からロック解除位置へと解放されることを特徴とするコネクタシステム。
  21. 前記作動手段(204)のさらなる動作は前記作動手段の解放に対応していることを特徴とする請求項20に記載のコネクタシステム。
  22. 前記作動手段(204)を、前記コネクタ(201)が移動する場合に前記第1ロック位置から初期位置内に移動させるように設計されたガイド手段(318)を具備し、前記第2ロック部材(316)は前記作動手段(204)に割り当てられた前記ロック手段(208)と相互作用して、前記第2位置において前記コネクタと前記相手側コネクタとをロックすることを特徴とする請求項20または21に記載のコネクタシステム。
  23. 前記コネクタ(201)が前記第1ロック位置以外の位置にある場合に、前記ガイド手段(318)は作動手段の一部と係合し、該作動手段を非作動位置に押しやり、前記第2ロック位置に到達した場合に、前記作動手段に割り当てられた前記ロック手段(208)は前記第2ロック部材(316)と相互作用して、前記コネクタと相手側コネクタとが完全な分離状態へと移動することを防止していることを特徴とする請求項22に記載のコネクタシステム。
  24. 前記第1ロック位置は、前記コネクタ(201)と相手側コネクタ(300)との嵌合方向において、前記第2ロック位置から離間されていることを特徴とする請求項20〜23のいずれか一項に記載のコネクタシステム。
  25. 前記作動手段(204)は前記コネクタまたは相手側コネクタのうちの一方に取り付けられた作動アームであり、前記ロック部材(314、316)は前記コネクタまたは相手側コネクタのうちの他方に設けられた突起であることを特徴とする請求項24に記載のコネクタシステム。
  26. 前記作動アーム(204)は前記コネクタ(201)に取り付けられ、前記作動アームは作動位置から初期位置まで移動されることが可能であり、前記作動位置において第1ロック部材(314)と第2ロック部材(316)とロック手段(208)とが個々に解除され、前記初期位置において、第1ロック部材(314)と第2ロック部材(316)とロック手段(208)とが個々に係合されて、前記コネクタ(201)と相手側コネクタ(300)とを互いにロックすることを特徴とする請求項25に記載のコネクタシステム。
  27. 前記コネクタ(201)と相手側コネクタ(300)とにはラッチ手段(216、217、306)が設けられていることを特徴とする請求項20〜26のいずれか一項に記載のコネクタシステム。
  28. 前記コネクタ(201)と相手側コネクタ(300)とが前記第1ロック位置から前記第2ロック位置へと移動する場合に、前記ラッチ手段(216、217、306)が解除されることを特徴とする請求項27に記載のコネクタシステム。
  29. 前記コネクタ(201)と相手側コネクタ(300)とは、前記コネクタ(201)と相手側コネクタ(300)との前記第1および第2ロック位置において、互いに接触するように設計された各々の電気接触端子(210、212、310、312)を具備していることを特徴とする請求項20〜28のいずれか一項に記載のコネクタシステム。
  30. 前記コネクタ(201)と相手側コネクタ(300)とには、前記第1ロック位置から出て前記第2ロック位置に入る前記コネクタの移動を検出するように適合された信号端子(314)が設けられていることを特徴とする請求項20〜29のいずれか一項に記載のコネクタシステム。
  31. 前記コネクタ(201)は乗用車の電力回路のためのサービスプラグであって、ハウジングと、該ハウジング内に配列されて該ハウジング内において互いに電気的に連結された2つの電気端子(210、212)と、を具備し、
    前記相手側コネクタ(300)は対応したサービスソケットであって、2つの電力線(310、312)を具備し、
    連結された状態において、前記サービスプラグと前記サービスソケットとは前記サービスプラグを利用して電気的に接続されており、前記サービスプラグの非連結状態において、前記サービスプラグと前記サービスソケットとは電気的に分離されていることを特徴とする請求項20〜30のいずれか一項に記載のコネクタシステム。
JP2011521564A 2008-08-04 2009-08-04 電気コネクタシステム、同一のシステムを具備した電気デバイス、および同一のシステムを分離するための方法 Active JP5449354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2008/054467 2008-08-04
IBPCT/IB2008/054464 2008-08-04
PCT/IB2008/054467 WO2010015890A1 (en) 2008-08-04 2008-08-04 Electrical connector assembly
PCT/IB2008/054462 WO2010015888A1 (en) 2008-08-04 2008-08-04 Electrical connector assembly, an electrical device comprising the same and a method for unmating the same
IBPCT/IB2008/054462 2008-08-04
PCT/IB2008/054464 WO2010015889A1 (en) 2008-08-04 2008-08-04 Electrical connector assembly, an electrical device comprising the same and a method for mating the same
PCT/EP2009/060120 WO2010015641A1 (en) 2008-08-04 2009-08-04 Electrical connector system, an electrical device comprising the same and a method for unmating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530151A true JP2011530151A (ja) 2011-12-15
JP5449354B2 JP5449354B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=41228455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521564A Active JP5449354B2 (ja) 2008-08-04 2009-08-04 電気コネクタシステム、同一のシステムを具備した電気デバイス、および同一のシステムを分離するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8192212B2 (ja)
EP (1) EP2308140B1 (ja)
JP (1) JP5449354B2 (ja)
KR (1) KR101588072B1 (ja)
CN (1) CN102132465B (ja)
WO (1) WO2010015641A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221613A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両側コネクタ
JP2015501074A (ja) * 2011-12-22 2015-01-08 デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 改良された電気コネクタアセンブリ
JP2015521352A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 電気デバイスおよびワイヤを具備した相互接続アセンブリならびに相互接続方法
JP2015531538A (ja) * 2012-10-15 2015-11-02 デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 電気コネクタ
JP2019145492A (ja) * 2018-01-10 2019-08-29 デルファイ・テクノロジーズ・エルエルシー 可変軸方向補助を有するコネクタ組立体
CN111193152A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 现代自动车株式会社 连接器装置
CN113972537A (zh) * 2020-07-22 2022-01-25 泰连德国有限公司 电插头型连接和电连接器
DE102022105765A1 (de) 2021-03-12 2022-09-15 Suzuki Motor Corporation Sammelschienen-Schutzvorrichtung und Sammelschiene mit Schutzvorrichtung
WO2023054152A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタアセンブリ
WO2023054266A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタアセンブリ
WO2023157894A1 (ja) * 2022-02-16 2023-08-24 矢崎総業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101869007B (zh) * 2007-09-26 2013-08-07 莫列斯公司 电子组件安装装置
KR101071776B1 (ko) * 2009-12-01 2011-10-11 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 고전압 전원차단 안전플러그
DE102010014979A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Pfisterer Kontaktsysteme Gmbh Elektrisches Steckverbindungssystem
FR2960103B1 (fr) * 2010-05-11 2013-05-31 Souriau Ensemble connecteur pour connexion sous tension
EP2586102B1 (en) * 2010-06-24 2020-06-17 Aptiv Technologies Limited Electrical connector and electrical equipment comprising the same
EP2606537B1 (en) * 2010-08-19 2019-06-12 Aptiv Technologies Limited Connector device and connector assembly for vehicle electrical power supply or transmission in a vehicle
WO2012056274A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Fci Automotive Holding Connector device and connector assembly for vehicle electrical power supply
US8235744B1 (en) * 2011-02-01 2012-08-07 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system including connector body with integral primary and secondary latch
JP5715879B2 (ja) 2011-05-20 2015-05-13 矢崎総業株式会社 アーク放電防止コネクタ
FR2981208B1 (fr) * 2011-10-07 2014-08-08 Leoni Wiring Systems France Piece de raccordement d'une gaine de blindage electromagnetique
US8579650B2 (en) * 2011-11-08 2013-11-12 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with push-in connectors having a busbar
JP5775008B2 (ja) * 2012-02-02 2015-09-09 住友電装株式会社 コネクタ装置
JP2013200584A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Sony Corp 電子機器
EP2672573B1 (en) * 2012-06-05 2016-12-07 Tyco Electronics France SAS Plug for mating a receptacle of a Manual service disconnect
EP2873117B1 (en) * 2012-07-11 2016-08-10 Comet Holding AG Gapping measurement sensor for hv connector
CN104798260B (zh) * 2012-10-15 2018-11-23 德尔福国际业务卢森堡公司 电连接***
KR101720617B1 (ko) * 2013-09-04 2017-03-28 삼성에스디아이 주식회사 인터락핀을 포함하는 배터리 팩
KR102058896B1 (ko) * 2013-10-25 2019-12-24 현대모비스 주식회사 커넥터 조립체
EP2887464B1 (en) 2013-12-20 2020-04-22 Yazaki Europe Ltd Shield connector and shield connector arrangement
DE102014103203A1 (de) * 2014-03-11 2015-09-17 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckbare Gerätekombination
US9231359B1 (en) 2014-08-15 2016-01-05 Lear Corporation Manual service disconnect for an electric circuit
US9397459B2 (en) 2014-08-15 2016-07-19 Lear Corporation Manual service disconnect with screw cover
CN104953369A (zh) * 2015-05-26 2015-09-30 浦江久佰进出口有限公司 一种具有降尘防磨损的电路板插接组件
CN104953368A (zh) * 2015-05-26 2015-09-30 诸暨市柯晶机械技术开发有限公司 一种带电子控制装置和输气管的电路板插接组件
CN104953390A (zh) * 2015-05-29 2015-09-30 汪涛 一种可锁定的供电设备接口装置
CN104916988A (zh) * 2015-05-29 2015-09-16 尚庆光 一种带弹片的供电设备的供电接口装置
CN104882724A (zh) * 2015-05-29 2015-09-02 浙江工商职业技术学院 一种使用弹片夹紧的供电设备接口装置
CN104868310A (zh) * 2015-05-29 2015-08-26 海盐县通元弗斯特工艺品厂 一种单电机驱动的供电设备的供电接口装置
CN104868306A (zh) * 2015-05-29 2015-08-26 郑旭 一种易滑动的供电设备的供电接口装置
CN104916990A (zh) * 2015-05-29 2015-09-16 吴刚 一种供电设备的供电接口装置
CN104882723A (zh) * 2015-05-29 2015-09-02 浙江工商职业技术学院 一种使用链条传动的供电设备接口装置
WO2017041127A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Connec Limited An electrical connection system for use in high power applications
KR101734716B1 (ko) * 2015-12-11 2017-05-11 현대자동차주식회사 차량용 고전압 커넥터
FR3046884B1 (fr) * 2016-01-20 2018-01-26 Aptiv Technologies Limited Dispositif de connexion electrique et procede de montage d'un dispositif de connexion electrique
DE102016201391B3 (de) * 2016-01-29 2017-08-03 Robert Bosch Gmbh Elektrische Steckverbindung
CN105552673A (zh) * 2016-02-05 2016-05-04 无锡知谷网络科技有限公司 连接器,安全控制装置,充电装置和移动设备
EP3211727B1 (en) 2016-02-26 2019-06-26 ODU GmbH & Co KG. Plug-in connector with latching element and methods for connecting and disconnecting
CN106099535B (zh) * 2016-08-19 2019-03-01 唐兴然 母插接件、公插接件和高压大电流电连接器
US9905953B1 (en) 2016-09-30 2018-02-27 Slobodan Pavlovic High power spring-actuated electrical connector
US9853400B1 (en) 2016-11-01 2017-12-26 International Business Machines Corporation Electrical arc protection using a trip jumper
US9893455B1 (en) 2016-11-01 2018-02-13 International Business Machines Corporation Electrical arc protection using a trip contact
JP6792424B2 (ja) * 2016-11-18 2020-11-25 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
KR102616871B1 (ko) * 2016-12-09 2023-12-20 엘에스이브이코리아 주식회사 고전압 커넥터 및 이를 구비하는 고전압 전력용 접속장치
WO2018130338A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-19 Huber+Suhner Ag Connector assembly with reduced connection force
JP6819903B2 (ja) * 2017-01-30 2021-01-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタの接続構造
US10109952B2 (en) 2017-02-08 2018-10-23 Delphi Technologies, Llc Electrical connector assembly with axial connection assist
US9780487B1 (en) 2017-02-08 2017-10-03 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector assembly with axial connection assist
WO2018148575A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Sentinel Connector Systems, Inc. Switched power over ethernet connector
EP3396783B1 (en) * 2017-04-28 2020-05-27 Aptiv Technologies Limited Electrical connector
CN107097671B (zh) * 2017-05-04 2018-08-28 浙江黄岩天盛汽车零部件有限公司 一种便捷式的新能源汽车充电装置
DE102017208008B3 (de) * 2017-05-11 2018-10-11 Te Connectivity Germany Gmbh Stecker und Verfahren zum Anbringen einer Vibrationssicherung an einem Stecker
US9917402B1 (en) 2017-06-02 2018-03-13 Delphi Technologies, Inc. Connector assembly with variable axial assist
US10122123B1 (en) * 2017-07-07 2018-11-06 International Business Machines Corporation Electrical arc protection using a rotational shield
CN107959172A (zh) * 2017-11-22 2018-04-24 沈阳兴华华亿轨道交通电器有限公司 一种塑型高压互锁电连接器
CN109950746B (zh) 2017-12-20 2020-12-22 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器组合
CH716093B1 (de) 2018-02-26 2023-12-29 Royal Prec Products Llc Federbetätigter elektrischer Steckverbinder für Hochleistungsanwendungen.
CN112956085B (zh) 2018-06-07 2023-09-15 皇家精密制品有限责任公司 具有内部弹簧部件的电连接器***及其应用
CN109597402B (zh) * 2018-12-07 2020-11-27 中国航发南方工业有限公司 发动机的数据存储和管理装置及发动机
JP2020095834A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ及びコネクタ装置
WO2020154330A1 (en) 2019-01-21 2020-07-30 Royal Precision Products, Llc Power distribution assembly with boltless busbar system
JP7115349B2 (ja) * 2019-02-11 2022-08-09 住友電装株式会社 コネクタ
JP7063286B2 (ja) * 2019-02-11 2022-05-09 住友電装株式会社 コネクタ
CN114787815A (zh) 2019-09-09 2022-07-22 伊顿智能动力有限公司 具有可读和可记录标记的连接器记录***
US11721942B2 (en) 2019-09-09 2023-08-08 Eaton Intelligent Power Limited Connector system for a component in a power management system in a motor vehicle
EP3800746A1 (en) 2019-10-04 2021-04-07 Aptiv Technologies Limited Right angle and straight-line connector assembly
CN110890670B (zh) * 2019-12-12 2021-02-09 兰溪德比电子科技有限公司 一种带电路保护功能的新能源汽车充电器插拔装置
US11349266B2 (en) * 2020-03-16 2022-05-31 Richards Mfg. Co., A New Jersey Limited Partnership Separable loadbreak design with enhanced ratings
EP3886266B1 (en) 2020-03-27 2023-08-30 Aptiv Technologies Limited Electrical connector with a mate assist system
CN111806366B (zh) * 2020-07-23 2024-01-12 深圳市虹宇电子有限公司 一种汽车线束插件
CN116210128A (zh) * 2020-07-29 2023-06-02 伊顿智能动力有限公司 包括联锁***的连接器***
EP3945644A1 (de) * 2020-07-30 2022-02-02 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Frontplatte für ein gehäuse einer steuereinrichtung, gehäusebaugruppe, verbindungsanordnung und fahrzeug
CN112003083B (zh) * 2020-08-26 2021-09-24 胜蓝科技股份有限公司 用于连接电池的连接器
CN112117597B (zh) * 2020-09-25 2021-03-26 浙江蔻丝家居有限公司 一种智能制造交换机用的稳定插接接口
US11370369B1 (en) * 2020-12-29 2022-06-28 Lear Corporation Header terminal alignment assembly
CN113078513B (zh) * 2021-03-29 2022-03-29 中航光电科技股份有限公司 一种拆卸时互锁可自动弹开的连接器
CN217306878U (zh) * 2021-12-01 2022-08-26 上海峰飞航空科技有限公司 飞行器及其接插件
EP4340138A1 (en) 2022-09-19 2024-03-20 Aptiv Technologies Limited Secured high power connector assembly and process of assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270267A (en) * 1965-07-12 1966-08-30 Elton Ind Inc Battery charging device
JPH01132076U (ja) * 1988-03-04 1989-09-07
JPH0412275U (ja) * 1990-05-22 1992-01-31
JP2009503783A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 エフシーアイ 接続支援を有する電気コネクタ組立体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775327A (en) 1987-02-17 1988-10-04 Amphenol Corporation Connector with automatic protection cap
JPH03285524A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Shinko Electric Co Ltd 無人車バッテリーの自動充電用給電装置
US5336934A (en) * 1992-12-17 1994-08-09 Ford Motor Company Electrical connection and interlock circuit system for vehicle electric drive
US5466164A (en) 1993-03-09 1995-11-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector having a protective hood
JP3272850B2 (ja) 1994-02-01 2002-04-08 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
US5769650A (en) 1995-06-19 1998-06-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and cover therefor
AUPP845699A0 (en) 1999-02-03 1999-02-25 Modular Connections Australia Pty Ltd Electrical coupler
JP2001250646A (ja) * 2000-03-02 2001-09-14 Yazaki Corp アーク放電防止コネクタ及びアーク放電防止回路
DE60123676T2 (de) * 2001-10-11 2007-08-30 Lear Automotive (EEDS) Spain, S.L., Valls System und zum verhindern elektrischer bogen in verbindern, die stromladungen liefern
TWM249296U (en) * 2003-08-20 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
US6902412B2 (en) * 2003-08-26 2005-06-07 Motorola, Inc. Apparatus for intrinsically safe power interface
US7722389B2 (en) * 2003-10-07 2010-05-25 Pass & Seymour, Inc. Shock-proof electrical wiring system
CN2800540Y (zh) * 2005-06-03 2006-07-26 台湾骏品端子股份有限公司 连接器结构
EP1891712B1 (en) * 2005-06-06 2015-08-05 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Electrical connector with security locking system
KR101096329B1 (ko) * 2005-07-25 2011-12-20 에프씨아이 오토모티브 홀딩 정합 상태 표시 수단을 가지는 전기 접속 장치
US7744390B2 (en) * 2005-07-28 2010-06-29 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector assembly with connection assist
JP4791328B2 (ja) * 2006-10-27 2011-10-12 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
US7568927B2 (en) * 2007-04-23 2009-08-04 Cooper Technologies Company Separable insulated connector system
US7789690B1 (en) * 2009-10-08 2010-09-07 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having multi-stage latching sequence

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270267A (en) * 1965-07-12 1966-08-30 Elton Ind Inc Battery charging device
JPH01132076U (ja) * 1988-03-04 1989-09-07
JPH0412275U (ja) * 1990-05-22 1992-01-31
JP2009503783A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 エフシーアイ 接続支援を有する電気コネクタ組立体

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221613A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両側コネクタ
JP2015501074A (ja) * 2011-12-22 2015-01-08 デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 改良された電気コネクタアセンブリ
JP2015521352A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 電気デバイスおよびワイヤを具備した相互接続アセンブリならびに相互接続方法
JP2015531538A (ja) * 2012-10-15 2015-11-02 デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 電気コネクタ
JP2019145492A (ja) * 2018-01-10 2019-08-29 デルファイ・テクノロジーズ・エルエルシー 可変軸方向補助を有するコネクタ組立体
CN111193152B (zh) * 2018-11-14 2023-07-07 现代自动车株式会社 连接器装置
CN111193152A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 现代自动车株式会社 连接器装置
JP2020087906A (ja) * 2018-11-14 2020-06-04 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company コネクタ装置
JP7418965B2 (ja) 2018-11-14 2024-01-22 現代自動車株式会社 コネクタ装置
JP2022022146A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 電気プラグ型接続体および電気コネクタ
CN113972537A (zh) * 2020-07-22 2022-01-25 泰连德国有限公司 电插头型连接和电连接器
JP7439022B2 (ja) 2020-07-22 2024-02-27 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 電気プラグ型接続体および電気コネクタ
JP2022139670A (ja) * 2021-03-12 2022-09-26 矢崎総業株式会社 バスバ用プロテクタ及びプロテクタ付バスバ
JP7268075B2 (ja) 2021-03-12 2023-05-02 矢崎総業株式会社 バスバ用プロテクタ及びプロテクタ付バスバ
DE102022105765A1 (de) 2021-03-12 2022-09-15 Suzuki Motor Corporation Sammelschienen-Schutzvorrichtung und Sammelschiene mit Schutzvorrichtung
WO2023054152A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタアセンブリ
WO2023054266A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタアセンブリ
WO2023157894A1 (ja) * 2022-02-16 2023-08-24 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7469344B2 (ja) 2022-02-16 2024-04-16 矢崎総業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5449354B2 (ja) 2014-03-19
CN102132465B (zh) 2013-10-16
EP2308140B1 (en) 2016-10-12
CN102132465A (zh) 2011-07-20
WO2010015641A1 (en) 2010-02-11
US20110171843A1 (en) 2011-07-14
US8192212B2 (en) 2012-06-05
KR101588072B1 (ko) 2016-01-25
EP2308140A1 (en) 2011-04-13
KR20110055599A (ko) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5449354B2 (ja) 電気コネクタシステム、同一のシステムを具備した電気デバイス、および同一のシステムを分離するための方法
JP5419183B2 (ja) 2段階ラッチを備えるコネクタ組立体
EP0734100B1 (en) Electrical connector with terminal position assurance
JP5669326B2 (ja) 複数段階のラッチシーケンスを有するコネクタ組立体
EP3591769B1 (en) Connector device
CN109698427B (zh) 具有辅助手柄的电连接器
US20120295463A1 (en) Low-insertion-force connector assembly
EP2795740B1 (en) Improved electrical connector assembly
EP1276180B1 (en) Electrical connector assembly and connector used for it
US11050192B2 (en) Electric connector with connector position assurance
CN113224590B (zh) 电源电路切断装置
WO2010015889A1 (en) Electrical connector assembly, an electrical device comprising the same and a method for mating the same
CN109698436B (zh) 具有辅助手柄的电连接器
KR20220093427A (ko) 커넥터 조립체
JP2023033933A (ja) コネクタ装置
CN110770981A (zh) 连接器
KR100944960B1 (ko) 고전압 커넥터
WO2010015888A1 (en) Electrical connector assembly, an electrical device comprising the same and a method for unmating the same
EP4340138A1 (en) Secured high power connector assembly and process of assembly
WO2010015890A1 (en) Electrical connector assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5449354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250