JP2020051110A - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2020051110A
JP2020051110A JP2018181055A JP2018181055A JP2020051110A JP 2020051110 A JP2020051110 A JP 2020051110A JP 2018181055 A JP2018181055 A JP 2018181055A JP 2018181055 A JP2018181055 A JP 2018181055A JP 2020051110 A JP2020051110 A JP 2020051110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
engine
hydraulic pump
torque
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018181055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020051110A5 (ja
JP7114429B2 (ja
Inventor
宇田川 勉
Tsutomu Udagawa
勉 宇田川
山本 純司
Junji Yamamoto
純司 山本
櫻井 茂行
Shigeyuki Sakurai
茂行 櫻井
幸仁 鈴木
Yukihito Suzuki
幸仁 鈴木
英信 束田
Hidenobu Tsukada
英信 束田
敦司 神田
Atsushi Kanda
敦司 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018181055A priority Critical patent/JP7114429B2/ja
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to US17/264,324 priority patent/US20210301502A1/en
Priority to KR1020207038014A priority patent/KR102490904B1/ko
Priority to EP19865047.5A priority patent/EP3859091A4/en
Priority to CN201980044285.XA priority patent/CN112368452B/zh
Priority to PCT/JP2019/016724 priority patent/WO2020066098A1/ja
Publication of JP2020051110A publication Critical patent/JP2020051110A/ja
Publication of JP2020051110A5 publication Critical patent/JP2020051110A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114429B2 publication Critical patent/JP7114429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2066Control of propulsion units of the type combustion engines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2246Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/06Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/04Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/12Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/18Combined units comprising both motor and pump
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0825Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using optical means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/425Drive systems for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1432Controller structures or design the system including a filter, e.g. a low pass or high pass filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1006Engine torque losses, e.g. friction or pumping losses or losses caused by external loads of accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】エンジンの出力低下等の劣化診断の運用に要するコストを抑えつつ、エンジン劣化の診断精度を向上させる。【解決手段】コントローラ37(エンジン診断装置)は、油圧ポンプ12がエンジン10の診断データを取得するための予め定めた負荷状態(油圧ポンプ12の負荷トルクが安定した状態となる動作シーン)にあるかどうかを判定し、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態にあると判定したときに、スピードセンシング制御のトルク指令値Taに係わる制御量をエンジン10の診断データとして有効化し、この有効化した制御量を現在の特徴量として用いて時刻歴データを生成し、この時刻歴データをエンジン診断用のトレンドデータとして表示装置38に表示可能とする。【選択図】 図4

Description

本発明は、エンジン診断装置を備えた油圧ショベル、クレーン等の建設機械に関する。
油圧ショベル、クレーン等の建設機械においては、油圧駆動システムの動力源として一般にディーゼルエンジン(以下単にエンジンという)が使用されている。このエンジンの異常はエンジンの出力低下につながり、建設機械の性能の低下及び動作の制限をきたす等、重大な影響を及ぼすため、異常を検知して予防保全を行うことが求められている。そこで、従来から様々なエンジン診断技術が提案されている。
例えば、エンジン診断技術として特許4853921号公報に記載されているものが知られている。
この従来技術では、エンジン出力と関連する信号の大きさと、その発生頻度の関係を表す頻度分布情報を一定時間稼働毎に車体の管理用コントローラにて収集し、それらデータを無線通信機能により蓄積サーバへ送信してデータを蓄積する。そして、これら蓄積された複数の頻度分布情報を時系列に並べて比較することでエンジンの出力低下を検知し、エンジン出力低下を判断する。
この従来技術によれば、エンジン出力の大きさとその発生頻度情報が長期間に渡って確認することが可能になるので、車体毎の経年的な出力の低下等が確認でき、エンジンの劣化状況を把握することが可能になる。
特許4853921号公報
特許文献1記載の従来のエンジン診断技術においては、エンジン出力相当の大きさとその頻度情報をある期間にわたり収集蓄積しておき、時系列的に比較するので、判定のための閾値が不要で、車体単体での特徴量の変化具合でエンジンの劣化具合を判断することができる。しかし、実際に作業機に作用する負荷は作業の内容によって異なるため、厳密には出力の違いは作業負荷の違いに影響を受ける。特に経年劣化を観察しようと長期にわたる作業内容は作業現場等も異なる場合があり、作業負荷が当然異なることが予想される。このような場合、エンジン出力傾向はその現場に影響を受けることになり、純粋にエンジンの性能を反映するものではなく、統計的な傾向としては多少評価できるかもしれないが、判定のための特徴量としては大きな不確かさ(誤差)を含むと考えられる。
また、長期間における頻度情報が必要であることから、多量のデータが必要となり、演算処理のためのメモリ領域が必要で、演算のためのコスト(高級なコントローラ)も必要となる。特許文献1においては、そのコストを抑制するために車載コントローラではなく、遠隔通信を介して蓄積サーバ等を用いて処理するとしているが、これは車載コントローラのコストを抑制するためにとられた構成であり、現在の車載コントローラ技術、制御技術レベルにおいては、処理データが膨大であり、現在の車載コントローラでは対応が困難であることを裏付けるものと言える。また、蓄積サーバでは巨大なデータを扱うことも可能であるが、車体からの大量データを転送するための通信費用が別途必要とされ、この場合においても診断制御ロジック達成のためのコストが発生してしまう。
本発明は、このような状況を鑑みてなされたもので、エンジンの出力低下等の劣化診断の運用に要するコストを抑えつつ、エンジン劣化の診断精度を向上ることができる建設機械を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、エンジンと、このエンジンにより駆動される可変容量型の油圧ポンプと、前記油圧ポンプの吐出油により駆動される油圧アクチュエータと、前記油圧ポンプの入力トルクが最大吸収トルクを超えないよう前記油圧ポンプの押しのけ容積を制御するレギュレータとを備えた油圧システムと、前記油圧ポンプの負荷トルクが増大し前記エンジンの回転数が低下するにしたがって前記油圧ポンプの最大吸収トルクが減少するように前記レギュレータを制御するためのスピードセンシング制御のトルク指令値を演算するコントローラと、前記エンジンの診断を行うエンジン診断装置とを備えた建設機械において、前記エンジン診断装置は前記コントローラにより構成され、前記コントローラは、前記油圧ポンプが前記エンジンの診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあるかどうかを判定し、前記油圧ポンプが前記予め定めた負荷状態にあると判定したときに、前記スピードセンシング制御のトルク指令値に係わる制御量を前記エンジンの診断データとして有効化し、この有効化した制御量を現在の特徴量として用いて時刻歴データを生成し、この時刻歴データをエンジン診断用のトレンドデータとして表示装置に表示可能とするものとする。
このようにコントローラにおいて、油圧ポンプが予め定めた負荷状態にあるかどうかを判定し、油圧ポンプが予め定めた負荷状態にあると判定したときに、スピードセンシング制御のトルク指令値に係わる制御量を前記エンジンの診断データとして有効化し、エンジン診断用のトレンドデータとして表示可能とすることにより、エンジンの診断データとしてコントローラに取り込まれるデータ量が大幅に減少し、エンジンの出力低下等の劣化診断の運用に要するコストを抑えることができる。
また、エンジンの診断データとして、油圧ポンプが予め定めた負荷状態にあるときのスピードセンシング制御のトルク指令値に係わる制御量を有効化してエンジン診断用の時刻歴データを生成することで、計測誤差等に基づく診断ノイズを抑え、精度良くエンジンの出力低下状況を把握し、エンジン劣化の診断精度を向上させることができる。
本発明によれば、エンジンの出力低下等の劣化診断の運用に要するコストを抑えつつ、エンジン劣化の診断精度を向上させることができる。
本発明に係る建設機械のの代表例である油圧ショベルを示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係わる油圧ショベルに搭載される油圧システムとその制御システムを示す図である。 レギュレータの詳細を示す図である。 コントローラの処理内容を示す機能ブロック図である。 要求流量演算部と目標傾転量演算部の演算内容を示す機能ブロック図である。 トルク制御電磁弁からのトルク制御圧により設定される油圧ポンプのトルク特性及び最大トルクの変化を示す図である。 状態判定部の処理内容を示すフローチャートである。 状態判定部の処理内容を示す機能ブロック図である。 表示装置の表示画面に表示されるエンジン診断用のトレンドデータの一例を示す図である。 油圧ポンプの実際の負荷トルクに対して油圧ポンプの算出負荷トルクがある誤差幅を持った傾向となることを示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるコントローラの処理内容を示す機能ブロック図である。 ポンプ傾転量演算部及び状態判定部の処理内容を示すフローチャートである。 ポンプ傾転量演算部の処理内容を示す機能ブロック図である。 状態判定部の処理内容を示す機能ブロック図である。 状態判定部の変形例を示す図である。 負荷率基準値を異なるものにしたときの特徴量のトレンドデータの一例を示す図である。 負荷率基準値を異なるものにしたときの特徴量のトレンドデータの一例を示す図である。 変形例における表示装置の表示画面に表示されるエンジン診断用のトレンドデータの一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
<第1の実施の形態>
図1は、本発明に係わる建設機械の代表例である油圧ショベルを示す図である。
油圧ショベルは走行体101と、この走行体101上に配置される旋回体102と、この旋回体102に取り付けられるフロント作業機、すなわち作業装置103とを備えている。
走行体101は左右一対のクローラ101a,101b(図1では片側のみを示す)を有し、クローラ101a,101bはそれぞれ走行モータ110a,110b(片側のみを示す)によって駆動され、走行を行う。旋回体102は旋回モータ102aによって駆動され、走行体101上を旋回する。
作業装置103は、旋回体102に上下方向に回動可能に取り付けられるブーム104と、このブーム104に回動可能に取り付けられるアーム105と、このアーム105に回動可能に取り付けられるバケット106とで構成されている。ブーム104はブームシリンダ112によって駆動され、アーム105はアームシリンダ113によって駆動され、バケット106はバケットシリンダ114によって駆動される。旋回体102上の前側位置には、運転室を構成するキャビン120が備えられている
図2は、本発明の第1の実施の形態に係わる油圧ショベルに搭載される油圧システムとその制御システムを含む全体構成を示す図である。
まず、油圧システムについて説明する。
油圧ショベルに搭載される油圧システムは、原動機であるディーゼルエンジン10(以下単にエンジンという)と、エンジン10により駆動される可変容量型の油圧ポンプ12と、複数の油圧アクチュエータ14(図2では便宜上1つのみ図示)に供給される圧油の流れを制御する複数の制御スプールを内蔵したコントロールバルブ16と、油圧ポンプ12の吐出油路に接続され、油圧ポンプ12からコントロールバルブ16に供給される圧力(油圧ポンプ12の吐出圧)の上限を規制するメインリリーフ弁18と、コントロールバルブ16に内蔵された複数の制御スプールを切り換える指令パイロット圧(操作信号)を生成する油圧パイロット式の複数の操作装置20(図2では便宜上1つのみ図示)と、複数の操作装置20からコントロールバルブ16に導かれる指令パイロット圧のうち最も高い指令パイロット圧を選択してポンプ流量制御圧を生成する複数のシャトル弁を内蔵したシャトル弁ブロック22と、油圧ポンプ12の傾転量(押しのけ容積、つまり容量)を制御し、油圧ポンプ12の吐出流量を制御するレギュレータ24とを備えている。
複数の操作装置20はそれぞれ操作レバー20aを有し、オペレータが操作レバー20aを操作することにより指令パイロット圧が生成され、この指令パイロット圧がコントロールバルブ16に導かれることにより対象の油圧アクチュエータが駆動される。
このように油圧ポンプ12から吐出された圧油を、コントロールバルブ16を介して油圧アクチュエータ14に供給することで、図1に示した油圧ショベルが動作する仕組みになっている。
レギュレータ24は、油圧ポンプ12の押しのけ容積変更部材(例えば斜板)を駆動するポンプアクチュエータ26と、このポンプアクチュエータ26に導かれる油圧を制御して油圧ポンプ12の傾転量を制御するポンプ流量制御弁28及びポンプトルク制御弁30とを有している。
次に、制御システムについて説明する。
制御システムは、オペレータの回転操作によってエンジン10の目標回転数の指示信号を生成する回転ダイヤル式の目標回転数指示装置32と、エンジン10の回転数(実回転数)を検出するエンジン回転センサ33と、油圧ポンプ12の吐出圧を検出する圧力センサ21と、複数の操作装置20により生成される指令パイロット圧(操作信号)を検出する操作検出装置としての複数の圧力センサ35(図2では便宜上1つのみ図示)と、シャトル弁ブロック22によって生成されたポンプ流量制御圧を検出する圧力センサ36と、目標回転数指示装置32からの指示信号、エンジン回転センサ33及び圧力センサ21,35,36からの検出信号を入力し、所定の演算処理を行うコントローラ37と、コントローラ37からの表示信号を入力し、特徴量の時刻歴データ(後述)を表示する表示装置38と、コントローラ37からの指令信号を入力し、レギュレータ24のポンプ流量制御弁28及びポンプトルク制御弁30にそれぞれ流量制御圧及びトルク制御圧を出力する流量制御電磁弁39及びトルク制御電磁弁40とを備えている。
図3はレギュレータ24の詳細を示す図である。
レギュレータ24は、油圧ポンプ12の押しのけ容積変更部材を駆動するポンプアクチュエータ26と、このポンプアクチュエータ26に導かれる駆動圧を制御して油圧ポンプの傾転量を制御するポンプ流量制御弁28及びポンプトルク制御弁30とを有している。
ポンプアクチュエータ26は、大径受圧部26bと小径受圧部26cを有する段付きの作動ピストン26aを備えたサーボピストンであり、大径受圧部26bには、ポンプ流量制御弁28及びポンプトルク制御弁30でタンク圧からパイロットポンプPpの一定のパイロット圧の範囲内の圧力に調整された制御圧が導かれ、小径受圧部26cにはパイロットポンプPpの一定のパイロット圧が導かれる。両受圧部26b,26cに共に同じパイロットポンプPpの一定のパイロット圧が導かれるとき、作動ピストン26aは図示左方向に移動し、油圧ポンプ12の斜板の傾転量を小さくしてポンプ吐出流量を減少させ、大径受圧部26bに導かれる圧力が低下すると、作動ピストン26aは図示右方向に移動し、油圧ポンプ12の斜板の傾転量を大きくしてポンプ吐出流量を増大させる。
ポンプ流量制御弁28は流量制御電磁弁39から出力された流量制御圧が導かれる受圧部28aを有している。
流量制御電磁弁39から出力された流量制御圧が低くなるとポンプ流量制御弁28のスプールは図示左方向に移動し、パイロットポンプPpからの一定のパイロット圧がポンプ流量制御弁28とポンプトルク制御弁30を通り大径受圧部26bに導かれ、油圧ポンプ12の傾転量は小さくなりポンプ吐出流量が減少する。
流量制御電磁弁39から出力されたポンプ流量制御圧が高くなるとポンプ流量制御弁28のスプールは図示右方向に移動し、大径受圧部26bがポンプトルク制御弁30とポンプ流量制御弁28を通りドレン(タンク)に導かれ、油圧ポンプ12の傾転量は大きくなりポンプ吐出流量が増大する。
このようにポンプ流量制御弁28は、ポンプ流量制御圧に応じたポンプ流量となるようにポンプ吐出流量を制御する。
ポンプトルク制御弁30は、油圧ポンプ12の吐出圧が導かれる受圧部30aと、トルク制御電磁弁40から出力されたトルク制御圧が導かれる受圧部30bを有し、受圧部30a,30bの反対側にバネ30cが位置している。
受圧部30aに導かれる油圧ポンプ12の吐出圧による油圧力がバネ30cの付勢力と受圧部30bに導かれるトルク制御電磁弁40のトルク制御圧による油圧力との差の値より低いとき、ポンプトルク制御弁30のスプールは図示右方向に移動し、大径受圧部26bをポンプ流量制御弁28に連通させ、ポンプ流量制御弁28によって決まるポンプ吐出流量となる。
受圧部30aに導かれる油圧ポンプ12の吐出圧による油圧力がバネ30cの付勢力と受圧部30bに導かれるトルク制御電磁弁40からのトルク制御圧による油圧力との差の値より高くなるとポンプトルク制御弁30のスプールは図示左方向に移動すると、パイロットポンプPpからの一定のパイロット圧がポンプトルク制御弁30を通り大径受圧部26bに導かれ、油圧ポンプ12の傾転量は小さくなりポンプ吐出流量が減少する。
このように油圧ポンプ12の吐出圧の上昇に応じて油圧ポンプ12の吐出流量を減少させ、油圧ポンプ12の吸収トルクが、バネ30cの付勢力と受圧部30bに導かれるトルク制御電磁弁40からのトルク制御圧による油圧力との差の値により決まる最大トルクを超えないよう制御される。
また、その最大トルクはトルク制御電磁弁40からのトルク制御圧により可変である。この点については後述する。
図4は、コントローラ37の処理内容を示す機能ブロック図である。
コントローラ37は、油圧ポンプ12がエンジン10の診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあるかどうかを判定し、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態にあると判定したときに、スピードセンシング制御のトルク指令値に係わる制御量をエンジン10の診断データとして有効化し、この有効化した制御量を現在の特徴量として用いて時刻歴データを生成し、この時刻歴データをエンジン診断用のトレンドデータとして表示装置38に表示可能とする。
以下、その詳細を説明する。
コントローラ37は、ポジティブポンプ制御の流量制御演算部65とスピードセンシング制御のトルク制御演算部66とを有している。
流量制御演算部65は、圧力センサ36により検出されたポンプ流量制御圧(最も高い指令パイロット圧)に基づいて要求流量を算出する要求流量演算部45と、算出した要求流量から油圧ポンプ12の目標傾転量を算出する目標傾転量演算部46と、算出した目標傾転量を流量制御電磁弁39の指令電流に変換して出力する電流変換部47とを有している。
図5は、要求流量演算部45と目標傾転量演算部46の演算内容を示す機能ブロック図である。要求流量演算部45は、ポンプ流量制御圧が高くなるにしたがって要求流量が増大するポンプ流量制御圧と要求流量のテーブルが設定されており、圧力センサ36により検出されたポンプ流量制御圧をそのテーブルに参照させることにより対応する要求流量を算出する。目標傾転量演算部46は、要求流量が増大するに従って目標傾転量が増大する要求流量と目標傾転量のテーブルが設定されており、算出された要求流量をそのテーブルに参照させることにより対応する目標傾転量を算出する。
電流変換部47は目標傾転量が大きくなるにしたがって大きくなる指令電流を生成するように構成されており、流量制御電磁弁39はその指令電流により励磁され、流量制御圧力をポンプ流量制御弁28の受圧部28aに出力し、前述したように油圧ポンプ12の吐出流量が制御される。これにより油圧ポンプ12は、操作装置20の操作レバー20aの操作量(要求流量)に応じて油圧ポンプ12の吐出流量を増加させる、ポジティブポンプ制御と呼ばれる方式で油圧ポンプ12の吐出流量を制御することができる。
図4に戻り、スピードセンシング制御のトルク制御演算部66は、目標回転数指示装置32によって指示されたエンジン10の目標回転数とエンジン回転センサ33によって検出されたエンジン10の実回転数に基づいて、実回転数−目標回転数=回転数偏差の演算を行い、回転数偏差ΔNを算出する偏差演算部51と、算出した回転数偏差ΔNからトルク補正量ΔTaを算出する補正量演算部52と、ショベルの運転動作やモード等から定まる油圧ポンプ12の基準トルクT0を算出する基準トルク演算部53と、この基準トルクT0に前記トルク補正量ΔTaを加算することで基準トルクT0を補正し、油圧ポンプ12の新たなトルク指令値Taを算出する加算部54と、算出したトルク指令値Taをトルク制御電磁弁40の指令電流に変換して出力する電流変換部55とを有している。電流変換部55はトルク指令値Taが基準トルクT0より小さくなるにしたがって大きくなる指令電流を出力するように構成されており、トルク制御電磁弁40はその指令電流により励磁され、トルク制御圧力をポンプトルク制御弁30の受圧部30bに出力し、前述したように油圧ポンプ12の最大吸収トルクが制御される。
図6は、トルク制御電磁弁40からのトルク制御圧により設定される油圧ポンプ12のトルク特性及び最大トルクの変化を示す図である。補正量演算部52により演算されたトルク補正量ΔTaがゼロで、加算部54が基準トルク演算部53で算出された基準トルクT0に等しいトルク指令値Taを算出し、トルク制御電磁弁40からポンプトルク制御弁30の受圧部30bに出力されるトルク制御圧が所定の値にあるとき、レギュレータ24によって設定される油圧ポンプ12のトルク特性及び最大トルクはそれぞれSa及びTmaxaである。油圧ポンプ12の吸収トルク(負荷トルク)が増加してエンジン10の実回転数が低下すると、トルク補正量ΔTaは負の値となり、加算部54で算出されるトルク指令値Taは減少する。このとき、トルク指令値Taの減少に伴ってトルク制御電磁弁40がポンプトルク制御弁30の受圧部30bに出力するトルク制御圧は上昇し、このトルク制御圧が上昇するにしたがって、レギュレータ24によって設定される油圧ポンプ12のトルク特性及び最大トルクは、図6に矢印で示すように、それぞれSa及びTmaxaからSb及びTmaxb,Sc及びTmaxcと減少する。
油圧ショベルのようにエンジン10を用いて油圧ポンプ12を駆動する場合、油圧ポンプ12の負荷がエンジンのトルクを上回るとポンプ駆動ができなくなりエンジンストップに至ってしまう。このエンジンストップを防止するためにエンジン10のスピードセンシング制御のトルク制御演算部66が設けられている。
このスピードセンシング制御によれば、エンジン出力(トルク)等が何らかの要因によって低下した場合でも、油圧ポンプ12の出力(吸収トルク)が調整されることになり、エンジン出力とポンプ吸収トルクがバランスした状態に制御されることになる。したがって、このポンプ制御状態を把握することで、エンジン10の駆動状態を間接的に把握することが可能になる。
コントローラ37は、更に、エンジン10の診断を行うエンジン診断装置としてのエンジン診断演算部67を有している。エンジン診断演算部67は上記のような考えに基づいて、スピードセンシング制御によるポンプ制御状態を把握することでエンジン10の診断を行う。
図4において、エンジン診断演算部67は、油圧ポンプ12がエンジン10の診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあるかどうかを判定する状態判定部56と、この状態判定部56の判定結果が満たされ(真であり)、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態にあると判定したときに、上記スピードセンシング制御のトルク指令値Taに係わる制御量であるトルク補正量ΔTaをエンジン10の診断データとして有効化して取り込む制御量演算部57と、この有効化したトルク補正量ΔTa*(有効化した制御量)に対して安定化のためのローパスフィルタ処理を施すフィルタ処理部58と、フィルタ処理部58を経由した有効化したトルク補正量ΔTa*(有効化した制御量)を現在の特徴量として用い、この特徴量に対してその大きさやその変化を算出しかつ時刻歴情報を付加し、エンジン診断用の特徴量の時刻歴データを生成する時刻歴データ演算部59と、生成した特徴量の時刻歴データを保存する記憶装置60と、表示装置38からの表示要求に応じて記憶装置60に保存した所定期間の特徴量の時刻歴データを読み出し、この時刻歴データをエンジン診断用のトレンドデータとして表示装置38に表示させる表示演算部61とを有している。
表示装置38は、操作部38aと表示画面38bを有し、操作部38aを操作して表示要求信号をコントローラ37出力し、コントローラ37の表示演算部61を介して記憶装置60から取得した所定期間の特徴量の時刻歴データをエンジン診断用のトレンドデータとして表示画面38bに表示する。
なお、エンジン診断演算部67は、制御量演算部57においてエンジンの診断データとして有効化する制御量をトルク補正量ΔTaとしたが、スピードセンシング制御のトルク指令値Taに係わる制御量であれば、それ以外の制御量であってもよい。例えば、補正量演算部52が比例要素の演算部である場合は、比例係数倍異なる前段入力の回転数偏差ΔNを制御量としても同様の効果が得られる。また、スピードセンシング制御のトルク指令値Taそのものを制御量としてもよい。
また、表示装置38は、油圧ショベルに備えられるものに限らず、管理室等の外部に備えられた表示装置であってもよく、その場合は、無線通信手段を介して情報のやり取りを行えばよい。
次に、状態判定部56の判定処理の詳細を説明する。
本実施の形態では、状態判定部56において、エンジン10の診断データを取得するために予め定めた油圧ポンプ12の負荷状態を、エンジン10の診断条件を満たす油圧システムの特定の動作シーンに限定して、トルク補正値ΔTaをエンジンの診断データとして有効化するものである。ここで、エンジン10の診断条件を満たす油圧システムの特定の動作シーンとは、油圧ポンプ12の負荷トルク(吸収トルク)が安定した状態となる動作シーンを意味する。
具体的には、エンジン10や作動油の暖気運転時などには、作業の容易性及び安全確保の面からブーム104を上げてブームシリンダ112をストロークエンドの状態とし、かつブーム用の操作装置20の操作レバー20aをフル操作し、油圧ポンプ12の吐出圧をメインリリーフ弁18のセット圧力まで上昇させ、メインリリーフ弁18をリリーフ状態とすることが度々ある。この動作シーンでは、油圧ポンプ12の吐出流量や吐出圧がある一定の値に保たれるため、油圧ポンプ12の負荷状態を容易に推定可能となる。状態判定部56では、そのような油圧ポンプ12の負荷状態(油圧ポンプ12の吐出圧がメインリリーフ弁18のリリーフ圧で一定であり、油圧ポンプ12の傾転量が一定となる負荷状態)をエンジン10の診断条件を満たす特定の動作シーンであると推定し、油圧ポンプ12の予め定めた負荷状態をそのような動作シーンに限定して、トルク補正値ΔTaを有効化し、トルク補正量ΔTa*とする。
図7Aは、状態判定部56の処理内容を示すフローチャートである。
状態判定部56は、圧力センサ35(操作検出装置)により検出された操作装置20の操作信号と圧力センサ21により検出された油圧ポンプ12の吐出圧とに基づいて、操作装置20がブーム上げ方向にフル操作され、メインリリーフ弁18がリリーフ状態であるかどうかを判定し(ステップS100,S110)、操作装置20がブーム上げ方向にフル操作でメインリリーフ弁18がリリーフ状態であるときに、油圧システムが上記特定の動作シーンにあり、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態にあると判定し、有効動作フラグを出力する(ステップS120)。
図7Bは状態判定部56の処理内容を示す機能ブロック図である。
状態判定部56は、圧力センサ35(操作検出装置)により検出された操作装置20のブーム上げの操作信号(指令パイロット圧)と、設定部61aに予め設定されているブーム上げフル操作の操作信号(指令パイロット圧)とを比較部61bにおいて比較し、ブーム上げの操作信号がブーム上げフル操作の操作信号以上であるかどうかを判定する。また、圧力センサ21により検出された油圧ポンプ12の吐出圧と、設定部62aに予め設定されているメインリリーフ弁18のセット圧力とを比較部62bにて比較し、油圧ポンプ12の吐出圧がメインリリーフ弁18のセット圧力以上であるかどうかを判定する。これらの判定において、ブーム上げの操作信号がブーム上げフル操作の操作信号以上でかつ油圧ポンプ12の吐出圧がメインリリーフ弁18のセット圧力以上である場合(AND条件が成立した場合)は、油圧システムは上述した特定の動作シーンにあると判定し、状態判定部56は有効動作フラグを出力する(ステップS120)。この有効動作フラグが、油圧ポンプ12がエンジン10の診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあると判定したフラグとなる。
なお、上記実施の形態は、操作レバー20aのフル操作を検出して特定の動作シーンの判断を行っている。しかし、油圧ポンプ12の傾転量が直接把握できるならば、操作レバー20aのフル操作の代わりに、直接傾転量を算出して評価してもよい。この場合、傾転量が最大値にあることが必要なのではなく、ある一定値(安定した状態)に制御されていることを検出できればよい。更に言うと、油圧ポンプの負荷トルクが安定した状態にあることが分かればよく、負荷トルク=圧力×傾転量であるため、傾転量が一定値となった状態と吐出圧が一定(最大)となった状態を求めることで、油圧ポンプ12の負荷トルクが安定した状態となり、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態にあると評価することが可能となる。
次に、本実施の形態の動作について説明する。
油圧ショベルの運転作業中において、コントローラ37は以下の演算を行う。ここでは、エンジン10の診断条件を満たす特定の動作シーンが、操作レバーがブーム上げのフル操作で油圧ポンプ12の吐出圧がリリーフ圧力である場合について説明する。
状態判定部56において、圧力センサ35の検出信号からブーム上げの操作信号(指令パイロット圧)を取得し、予め設定されているブーム上げフル操作の操作信号と比較部61において比較し、ブーム上げの操作信号がブーム上げフル操作の操作信号以上であるかどうかが判定される。また、圧力センサ21の検出信号から油圧ポンプ12の吐出圧を取得し、メインリリーフ弁18のセット圧力と比較部62にて比較し、油圧ポンプ12の吐出圧がメインリリーフ弁18のセット圧力以上であるかどうかが判定される。これら2つの比較に61,62において、AND条件が成立した場合、油圧ポンプ12がエンジン10の診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあると判定され、有効動作フラグが真値となる。
制御量演算部57において、この有効動作フラグとトルク補正量ΔTaが入力されてトルク補正量ΔTaが有効化され、トルク補正量ΔTa*が取り込まれる。この有効化されたトルク補正量ΔTa*に対して、フィルタ処理部58において、有効区間にわたってのローパスフィルタ処理が施され、安定した状態量とされる。この状態量が現在時刻での特徴量である。この特徴量に対して、時刻歴データ生成部59において、その大きさと変化を算出しかつ時刻歴情報を付加し、エンジン診断用の特徴量の時刻歴データが生成され、記憶装置60に保存される。ここでの特徴量の時刻歴データは、オンラインで逐次計算されるが、時刻歴データとしての表示に必要なサンプリング数に減らすことで、記憶装置60の使用するメモリ領域を減らすことができる。例えば、故障や劣化の把握には1個/時間や1個/日等のデータでも十分にその傾向を表現できることが多いので、それに十分なサンプリングデータに間引きをすることで扱う情報を極小化することができる。
これによりある特定の油圧ポンプの負荷が作用するように油圧システムを動作させた場合において、そのエンジン目標回転数と実回転数との偏差ΔNを基にトルク補正量ΔTaが算出され、更にその値がフィルタ処理されて動的な影響を抑制した形で特徴量として算出され、安定した特徴量の算出が可能となる。この特徴量を用いてエンジン診断用の時刻歴データを作成して記憶装置60に保存することで、時刻歴データの大きさと変化の傾向をエンジン診断用のトレンドデータとして表示装置38に表示することが可能となる。
図8は、表示装置38の表示画面38bに表示されるエンジン診断用のトレンドデータの一例を示す図である。オペレータ或いは保守員等の確認者は表示装置38を操作して表示画面に、図8に示すようにそのトレンドデータを表示し、その経時的な変化を見ることで、エンジン10の劣化具合を判断することができる。
このように本実施の形態によれば、コントローラ37において、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態にあるかどうかを判定し、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態にあると判定したときに、スピードセンシング制御のトルク指令値Taに係わる制御量(例えばトルク補正値ΔTa)をエンジン10の診断データとして有効化し、エンジン診断用のトレンドデータとして表示可能とすることにより、エンジン10の診断データとしてコントローラ37に取り込まれるデータ量が大幅に減少し、エンジン10の出力低下等の劣化診断の運用に要するコストを抑えることができる。
また、エンジン10の診断データとして、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態(油圧ポンプ12の負荷トルクが安定した状態となる動作シーン)にあるときのスピードセンシング制御のトルク指令値Taに係わる制御量を有効化してエンジン診断用の時刻歴データを生成することで、図8に示すように計測誤差等に基づく診断ノイズを抑え、精度良くエンジン10の出力低下状況を把握し、エンジン劣化の診断精度を向上させることができる。
なお、上記実施の形態では、油圧ポンプが1個である場合について説明したが、油圧ポンプが複数個である場合も、同様に油圧ポンプへの負荷を算出し、合計することで、複数の油圧ポンプの負荷状態を算出することができる。また、トルク補正量ΔTaについては、複数の油圧ポンプは同じエンジンで駆動されるので、1つの油圧ポンプのトルク補正量ΔTaを算出することで、エンジンの状態を把握することができる。
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態を説明する。
第1の実施の形態においては、状態判定部56において、エンジン10の診断データを取得するための油圧ポンプ12の「予め定めた負荷状態」をエンジン10の診断条件を満たす油圧システムの特定の動作シーンに限定しているため、油圧ポンプ12の負荷状態を精度よく把握することができる。そのため診断ノイズを抑えることができ、精度良くエンジン10の出力低下状況を把握することができる。
しかし、一方で、エンジン10の診断データを取得するための油圧ポンプ12の「予め定めた負荷状態」を特定の動作シーンに限定しているため、オペレータの運転の仕方や作業内容、現場での制約などの環境によっては、そのような限定した動作シーンの発生頻度が少なく、場合によっては診断データを取得する動作シーンが希少となり、良質な診断を提供できない場合も想定される。
第2の実施の形態は、その点を改善し、エンジン10の診断データを十分に取得できるようにしたものである。以下、その詳細を説明する。第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付し、説明を省略する。
まず、本実施の形態の考え方を説明する。
油圧ポンプ12の傾転量はコントローラ37によって制御されるため、油圧ポンプ12の傾転量はコントローラ37内で算出することができる。また、油圧ポンプ12の吐出圧は圧力センサ21によって検出され、コントローラ37内で利用可能となっている。よって、これらのポンプ傾転量とポンプ吐出圧を用いて油圧ポンプ12の負荷状態を算出することができる。
油圧ポンプ12に作用する負荷トルクTは以下の式で表せる。
T=q×P/2π
q:油圧ポンプ12の傾転量(cc/rev)
P:油圧ポンプ12の吐出圧
油圧ポンプ12が複数個ある場合では、それぞれの傾転量qと吐出圧Pを算出して負荷トルクTを求め、それらを合計することでポンプ全体のトルクを算出することができる。
このような油圧ポンプ12を備えた油圧システムにおいて、圧力センサ25の計測誤差やノイズ等を考慮すると、その算出したトルクの誤差状況は図9に示すようになる。誤差要因として油圧ポンプ12の吐出圧の検出誤差や油圧ポンプ12の傾転量の算出誤差があることから、図9に示すように、油圧ポンプ12の実際の負荷トルクに対して油圧ポンプ12の算出負荷トルクはある誤差幅を持った傾向となる。よって、その様な誤差要因を見かけ上小さくできるポンプ負荷トルクの大きい領域で診断評価することが有効である。
図10は、本発明の第2の実施の形態におけるコントローラ37Aの処理内容を示す機能ブロック図である。
コントローラ37Aにおいて、流量制御演算部65とスピードセンシング制御のトルク制御演算部66は第1の実施の形態と同じである。一方、エンジン診断演算部(エンジン診断装置)67Aは、ポンプ傾転量演算部64を更に備え、状態判定部56Aに、圧力センサ35の検出信号(ブーム上げ指令)に代え、流量制御演算部65の目標傾転量演算部46で算出した目標傾転量が入力される点で、第1の実施の形態のエンジン診断演算部67と相違している。
図11Aは、ポンプ傾転量演算部64と状態判定部56Aの処理内容を示すフローチャートである。
コントローラ37Aは、ポンプ傾転量演算部64において、スピードセンシング制御のトルク制御演算部66で算出されたトルク指令値Taと、圧力センサ21で検出された油圧ポンプ12の吐出圧と、ポジティブポンプ制御の流量制御演算部65で算出された目標傾転量とに基づいて油圧ポンプ12の現在の傾転量を算出する(ステップS200)。次いで、コントローラ37Aは、状態判定部56Aにおいて、ポンプ傾転量演算部64において算出したポンプ傾転量と、圧力センサ21で検出した油圧ポンプ12の吐出圧を用いて油圧ポンプ12の負荷トルクを算出し(ステップS210)、更に、その負荷トルクを油圧ポンプ12の最大ポンプトルクTmaxで除すことでポンプ負荷率を算出し(ステップS220)、このポンプ負荷率が予め定めたポンプ負荷率以上にあるかどうかを判定し(ステップS230)、ポンプ負荷率が予め定めたポンプ負荷率以上にあるときに、油圧ポンプ12が予め定めた負荷状態にあると判定し、有効動作フラグを出力する(ステップS240)。
図11Bは、ポンプ傾転量演算部64の処理内容を示す機能ブロック図である。ポンプ傾転量演算部64は、制限傾転量演算部70と、最小値選択部71とを有している。
制限傾転量演算部70には、図6に示した油圧ポンプ12のトルク特性が設定されており、ポンプ傾転量演算部64は、制限傾転量演算部70において、スピードセンシング制御のトルク制御演算部66で算出されたトルク指令値Taと圧力センサ21で検出された油圧ポンプ12の吐出圧に基づいてスピードセンシング制御の制限ポンプ傾転量を算出する。すなわち、制限傾転量演算部70は、トルク指令値Taが小さくなるにしたがって最大トルクが小さくなるように油圧ポンプ12のトルク特性を更新し、そのトルク特性に油圧ポンプ12の吐出圧を参照させ、そのときのスピードセンシング制御の制限ポンプ傾転量を算出する。
ポンプ傾転量演算部64は、次いで、最小値演算部71において、制限傾転量演算部70で算出した制限ポンプ傾転量とポジティブポンプ制御の流量制御演算部65で算出された目標傾転量の小さい方を油圧ポンプ12の現在の傾転量として選択する。
このようにポンプ傾転量演算部64は、レギュレータ24の動作を模擬した演算処理を行うことで、油圧ポンプ12の現在の傾転量を推定する。
なお、油圧ポンプ12に傾転量を検出する位置センサが備えられている場合は、ポンプ傾転量演算部64の算出値に代え、その位置センサの計測値を用いてもよい。
図11Cは、状態判定部56Aの処理内容を示す機能ブロック図である。なお、図11Cは、油圧ポンプが2つある場合を示している。状態判定部56Aは、トルク演算部72a,72bと、加算部73と、ポンプ負荷率演算部74と、ポンプ負荷率基準値設定部75と、比較部76とを有している。
状態判定部56Aは、トルク演算部72aにおいて、ポンプ傾転量演算部62で算出された油圧ポンプ12の傾転量と圧力センサ21で検出された油圧ポンプ12の吐出圧を用い、上述した式から油圧ポンプ12の負荷トルクを算出する。同様に、トルク演算部72bにおいても、図示しない油圧ポンプの負荷トルクを算出する。次いで、加算部73において、それらの負荷トルクを加算することで2つの油圧ポンプの合計負荷トルクを算出する。状態判定部56Aは、次いで、ポンプ負荷率算出部74において、2つの油圧ポンプの合計負荷トルクを油圧ポンプ12のポンプ仕様の最大ポンプトルクTmaxで除すことでポンプ負荷率を算出する。ポンプ負荷率基準値設定部75には、エンジン10の診断条件を満たすポンプ負荷率がポンプ負荷率基準値として予め設定されており、状態判定部56Aは、次いで、比較部76において、ポンプ負荷率算出部74で算出したポンプ負荷率とそのポンプ負荷率基準値とを比較し、ポンプ負荷率算出部74で算出したポンプ負荷率がポンプ負荷率基準値以上であれば、2つの油圧ポンプはエンジン10の診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあると判断し、有効動作フラグを出力する。
エンジン診断演算部67Aは、この有効動作フラグに基づいて第1の実施の形態と同様に特徴量の算出を行い、エンジン診断用のトレンドデータを表示装置38に表示できるようにする。
次に、第2の実施の形態の動作について説明する。
第2の実施の形態においては、オペレータによる通常作業の中から2つの油圧ポンプ12が予め設定された負荷率基準値以上にあるときを2つの油圧ポンプがエンジン10の診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあると判断し、そのときに限ってトルク補正値ΔTaをエンジンの診断データとして有効化し、特徴量を算出する。ここでは、エンジン10の診断条件を満たすポンプ負荷率(ポンプ負荷率基準値)例えば70%であり、算出したポンプ負荷率が70%以上であるときを、2つの油圧ポンプがエンジン10の診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあるとする。
傾転量演算部64dでは、油圧ショベルがある動作を行っているときに、逐次、2つの油圧ポンプの傾転量が算出され、状態判定部56Aのトルク演算部72a,72bにおいて、そのポンプ傾転量と入力した2つの油圧ポンプの吐出圧に基づいて、2つの油圧ポンプの負荷トルクが演算され、それらの負荷トルクが加算部73で加算され、ポンプ全体の負荷トルクが算出される。そして、ポンプ負荷率演算部74において、ポンプ仕様の最大ポンプトルクTmaxに対する負荷率が算出され、比較部76において、算出した負荷率とポンプ負荷率基準値である70%とを比較し、算出した負荷率が70%以下の場合は条件を満たさないため、新たな特徴量の算出は行わず、前回値が保持される。負荷率が70%以上の場合は有効動作フラグが真値となり、第1の実施の形態と同様、以下のような演算が行われる。
制御量演算部57において、この有効動作フラグとトルク補正量ΔTaが入力されてトルク補正量ΔTaが有効化され、トルク補正量ΔTa*が取り込まれ、フィルタ処理部58において、トルク補正量ΔTa*に対してローパスフィルタ処理が施され、現在時刻での特徴量が得られる。時刻歴データ生成部59では、この特徴量の大きさと変化を算出しかつ時刻歴情報を付加し、エンジン診断用の特徴量の時刻歴データが生成され、記憶装置60に保存される。表示演算部60では、表示装置38からの表示要求に応じて記憶装置60に保存した所定期間の特徴量の時刻歴データを読み出し、この時刻歴データをエンジン診断用のトレンドデータとして表示装置38に表示させる。
これにより第1の実施の形態と同様、エンジン10の出力低下等の劣化診断の運用に要するコストを抑えつつ、エンジン劣化の診断精度を向上させることができる。
また、本実施の形態では、動作の発生頻度が少ない特定の動作シーンに限られないため、診断データを取得する動作シーンを十分に確保することが可能となり、常に良好な診断結果を得ることができる。
<第2の実施の形態の変形例>
第2の実施の形態では、ポンプ負荷率基準値を70%としたが、更に診断データを取得する動作シーンを多く確保して評価したい場合は、負荷率をさらに小さくすればよい。
負荷率基準値を異なるものにしたときの特徴量のトレンドデータの一例を図12及び図13に示す。図12及び図13共に、負荷率基準値が70%の場合と50%の場合を示しており、図12は特徴量の変化が比較的小さい場合、図13は特徴量が徐々に増加している場合を示している。
図12及び図13のそれぞれの負荷率基準値が70%の場合と50%の場合との比較から分かるように、負荷率基準値が50%の場合は、負荷率基準値が70%の場合よりも使用する特徴量が増えるため、より詳細な変化を評価できるようになるが、先にも述べたように、負荷率が小さい領域となるため誤差等が入り込み、その結果、ノイズの影響を受けやすくなる。よって、使用する特徴量のデータ数とそのノイズの影響のバランスを考慮してポンプ負荷率基準値を設定することが望ましい。
このようなことから、外部から負荷率基準値を任意に変更できるようにすることで、負荷率基準値を状況に合わせて設定できるようにすることが望ましい。
図11Cはそのような変形例を合わせて示している。すなわち、図11Bに一点鎖線で示すように負荷率指示装置77が設けられ、オペレータが負荷率指示装置77を操作することでポンプ負荷率基準値設定部の負荷率基準値を調整することができる。
また、オペレータ自身が負荷率基準値を調整することが煩わしいと想定される場合もあることから、負荷率基準値を複数設定し、それぞれ特徴量を演算してトレンドデータを表示するようにしてもよい。
図11Dはそのような変形例を示している。図11Dに示す状態判定部56Bにおいては、図11Cに示した状態判定部56Aに対して、ポンプ負荷率基準値設定部75aと比較部76aが追加されており、ポンプ負荷率基準値設定部75には70%の負荷率基準値が設定されており、ポンプ負荷率基準値設定部75aには50%の負荷率基準値が設定されている。比較部76,76aでは、それぞれ算出した負荷率と負荷率基準値とが比較され、比較部76では算出した負荷率が70%以上である場合に第1有効動作フラグを出力し、比較部76でaは算出した負荷率が50%以上である場合に第2有効動作フラグを出力する。
制御量演算部57、フィルタ処理部58、時刻歴データ生成部59、記憶装置60、表示演算部61では、第1及び第2有効動作フラグのそれぞれに応答してそれぞれの特徴量を演算処理し、トレンドデータを表示できるようにする。
図14は、そのような変形例における表示装置38の表示画面38bに表示されるエンジン診断用のトレンドデータの一例を示す図である。図14に示すように、表示画面38bには特徴量のばらつき変動傾向を反映した2種類のトレンドデータが表示され、この2種類のトレンドデータを同時に確認することができる。これによりオペレータ、保守員等の確認者は、同時に複数の負荷率基準値に基づく診断データを確認でき、自ら経過を確認しながら判断し、安定した結果を把握することができる。
10 エンジン
12 油圧ポンプ
14 油圧アクチュエータ
16 コントロールバルブ
18 メインリリーフ弁
20 操作装置
20a 操作レバー
21 圧力センサ
22 シャトル弁ブロック
24 レギュレータ
26 ポンプアクチュエータ
28 ポンプ流量制御弁
30 ポンプトルク制御弁
32 目標回転数指示装置
33 エンジン回転センサ
35 圧力センサ(操作検出装置)
36 圧力センサ
37,37A コントローラ(エンジン診断装置)
38 表示装置
39 流量制御電磁弁
40 トルク制御電磁弁
45 要求流量演算部
46 目標傾転量演算部
47 電流変換部
51 偏差演算部
52 補正量演算部
53 基準トルク演算部
54 加算部
55 電流変換部
56,56A 状態判定部
57 制御量演算部
58 フィルタ処理部
59 時刻歴データ演算部
60 記憶装置
61 表示演算部
64 傾転量演算部
65 流量制御演算部
66 トルク制御演算部
67,67A エンジン診断演算部(エンジン診断装置)
70 制限傾転量演算部
71 最小値選択部
72a,72b トルク演算部
73 加算部
74 ポンプ負荷率演算部
75,75a ポンプ負荷率基準値設定部
76,76a 比較部
77 負荷率指示装置

Claims (8)

  1. エンジンと、
    このエンジンにより駆動される可変容量型の油圧ポンプと、前記油圧ポンプの吐出油により駆動される油圧アクチュエータと、前記油圧ポンプの入力トルクが最大吸収トルクを超えないよう前記油圧ポンプの押しのけ容積を制御するレギュレータとを備えた油圧システムと、
    前記油圧ポンプの負荷トルクが増大し前記エンジンの回転数が低下するにしたがって前記油圧ポンプの最大吸収トルクが減少するように前記レギュレータを制御するためのスピードセンシング制御のトルク指令値を演算するコントローラと、
    前記エンジンの診断を行うエンジン診断装置とを備えた建設機械において、
    前記エンジン診断装置は前記コントローラにより構成され、
    前記コントローラは、
    前記油圧ポンプが前記エンジンの診断データを取得するための予め定めた負荷状態にあるかどうかを判定し、
    前記油圧ポンプが前記予め定めた負荷状態にあると判定したときに、前記スピードセンシング制御のトルク指令値に係わる制御量を前記エンジンの診断データとして有効化し、
    この有効化した制御量を現在の特徴量として用いて時刻歴データを生成し、この時刻歴データをエンジン診断用のトレンドデータとして表示装置に表示可能とすることを特徴とする建設機械。
  2. 請求項1記載の建設機械において、
    前記油圧システムは、前記油圧ポンプの吐出圧の上限を規制するメインリリーフ弁を更に備え、
    前記コントローラは、
    前記油圧システムが、前記油圧ポンプの負荷トルクが安定した状態となる特定の動作シーンにあるときに、前記油圧ポンプが前記予め定めた負荷状態にあると判定することを特徴とする建設機械。
  3. 請求項2記載の建設機械において、
    ブームを備えた作業装置と、
    前記ブームの操作装置と、
    前記操作装置の操作信号を検出する操作検出装置と、
    前記油圧ポンプの吐出油路に接続されたメインリリーフ弁と
    前記油圧ポンプの吐出圧を検出する圧力センサとを更に備え、
    前記油圧アクチュエータは前記ブームを駆動するブームシリンダであり、
    前記コントローラは、
    前記操作検出装置により検出された前記操作装置のブーム上げの操作信号と前記圧力センサにより検出された前記油圧ポンプの吐出圧とに基づいて、前記操作装置がブーム上げ方向にフル操作され、前記メインリリーフ弁がリリーフ状態であるかどうかを判定し、前記操作装置がブーム上げ方向にフル操作され、前記メインリリーフ弁がリリーフ状態であるときに、前記油圧システムが前記特定の動作シーンにあり、前記油圧ポンプが前記予め定めた負荷状態にあると判定することを特徴とする建設機械。
  4. 請求項1記載の建設機械において、
    前記コントローラは、
    前記油圧ポンプの負荷トルクを算出し、前記負荷トルクを前記油圧ポンプの最大ポンプトルクで除すことでポンプ負荷率を算出し、このポンプ負荷率がが予め定めたポンプ負荷率以上にあるかどうかを判定し、前記ポンプ負荷率が予め定めたポンプ負荷率以上にあるときに、前記油圧ポンプが前記予め定めた負荷状態にあると判定することを特徴とする建設機械。
  5. 請求項4記載の建設機械において、
    前記コントローラは、
    前記ポンプ負荷率として複数の異なる値を設定可能であり、前記異なるポンプ負荷率のそれぞれで前記負荷トルクが予め定めたポンプ負荷率以上であるかどうかを判定し、前記異なるポンプ負荷率ごとに前記特徴量の時刻歴データを前記エンジン診断用のトレンドデータとして前記表示装置に表示可能とすることを特徴とする建設機械。
  6. 請求項4記載の建設機械において、
    負荷率指示装置を更に備え、
    前記コントローラは、前記負荷率指示装置の指示に応じて前記ポンプ負荷率を変更可能であることを特徴とする建設機械。
  7. 請求項1記載の建設機械において、
    前記エンジンの目標回転数を指令する目標回転数指令装置と、
    前記エンジンの実回転数を検出する回転センサとを更に備え、
    前記コントローラは、
    前記目標回転数と前記実回転数との回転数偏差が増大するにしたがって前記トルク指令値が減少し、前記油圧ポンプの最大吸収トルクが減少するようスピードセンシング制御のトルク補正値を生成し、
    前記油圧ポンプが前記予め定めた負荷状態にあると判定したときに前記トルク補正値と前記回転数偏差と前記トルク指令値のいずれかを前記制御量として取り込み前記エンジンの診断データとして有効化することを特徴とする建設機械。
  8. 請求項1記載の建設機械において、
    前記コントローラは、
    前記エンジンの診断データとして有効化した前記制御量にフィルタ処理を施して平滑化し、この平滑化した制御量を前記現在の特徴量として用い、前記時刻歴データを生成することを特徴とする建設機械。
JP2018181055A 2018-09-26 2018-09-26 建設機械 Active JP7114429B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181055A JP7114429B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 建設機械
KR1020207038014A KR102490904B1 (ko) 2018-09-26 2019-04-18 건설 기계
EP19865047.5A EP3859091A4 (en) 2018-09-26 2019-04-18 CONSTRUCTION MACHINE
CN201980044285.XA CN112368452B (zh) 2018-09-26 2019-04-18 工程机械
US17/264,324 US20210301502A1 (en) 2018-09-26 2019-04-18 Construction machine
PCT/JP2019/016724 WO2020066098A1 (ja) 2018-09-26 2019-04-18 建設機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181055A JP7114429B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 建設機械

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020051110A true JP2020051110A (ja) 2020-04-02
JP2020051110A5 JP2020051110A5 (ja) 2021-02-12
JP7114429B2 JP7114429B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=69953030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018181055A Active JP7114429B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210301502A1 (ja)
EP (1) EP3859091A4 (ja)
JP (1) JP7114429B2 (ja)
KR (1) KR102490904B1 (ja)
CN (1) CN112368452B (ja)
WO (1) WO2020066098A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113062806A (zh) * 2021-03-08 2021-07-02 河北华北柴油机有限责任公司 一种基于emr***的泵组调速控制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7151618B2 (ja) * 2019-05-14 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両
CN115324148B (zh) * 2022-08-17 2023-06-16 三一重机有限公司 电动工程机械的故障保护控制方法、装置及电动工程机械

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11101183A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の油圧ポンプのトルク制御装置
JP2000073812A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の油圧ポンプのトルク制御装置
JP2000073960A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の油圧ポンプのトルク制御装置
JP2005180259A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の制御装置
JP2005226493A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジン管理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115582A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置
JP4322499B2 (ja) * 2002-12-11 2009-09-02 日立建機株式会社 油圧建設機械のポンプトルク制御方法及び装置
JP2005180226A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジン給気系異常検出装置及び異常検出方法
JP4413122B2 (ja) * 2004-10-13 2010-02-10 日立建機株式会社 油圧建設機械の制御装置
JP4853921B2 (ja) 2007-02-14 2012-01-11 キャタピラー エス エー アール エル 機体診断システム
CN101761105B (zh) * 2009-11-19 2011-08-17 龙工(上海)机械制造有限公司 一种液压挖掘机的功率匹配方法
JP5383537B2 (ja) * 2010-02-03 2014-01-08 日立建機株式会社 油圧システムのポンプ制御装置
JP5341134B2 (ja) * 2011-05-25 2013-11-13 日立建機株式会社 油圧作業機械
US9568030B2 (en) * 2014-03-24 2017-02-14 Caterpillar Inc. System and method for managing machine power system
CN104652523B (zh) * 2014-12-17 2018-02-16 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 一种装载机电液复合控制液压***及其控制方法
JP2016169818A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 川崎重工業株式会社 油圧駆動システム
KR102033369B1 (ko) * 2016-09-16 2019-10-17 가부시키가이샤 히다치 겡키 티에라 하이브리드식 작업 기계

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11101183A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の油圧ポンプのトルク制御装置
JP2000073812A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の油圧ポンプのトルク制御装置
JP2000073960A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の油圧ポンプのトルク制御装置
JP2005180259A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の制御装置
JP2005226493A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジン管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113062806A (zh) * 2021-03-08 2021-07-02 河北华北柴油机有限责任公司 一种基于emr***的泵组调速控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7114429B2 (ja) 2022-08-08
CN112368452A (zh) 2021-02-12
EP3859091A1 (en) 2021-08-04
KR102490904B1 (ko) 2023-01-27
EP3859091A4 (en) 2022-06-22
CN112368452B (zh) 2022-07-12
WO2020066098A1 (ja) 2020-04-02
US20210301502A1 (en) 2021-09-30
KR20210014701A (ko) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914510B2 (ja) 電動式油圧作業機械の油圧駆動装置
US8793023B2 (en) Method of controlling an electro-hydraulic actuator system having multiple actuators
WO2020066098A1 (ja) 建設機械
JP3434514B2 (ja) 油圧作業機の油圧駆動装置
JP6867551B2 (ja) 電動式油圧作業機械の油圧駆動装置
EP3779210B1 (en) Construction machine
EP2857696A1 (en) Hydraulic closed circuit system
JP6124302B2 (ja) 作業機械
JP5322215B2 (ja) 作業機械における制御システム
US9085870B2 (en) Swing control apparatus and swing control method for construction machinery
JP6587247B2 (ja) 作業機械の制御装置および制御方法
JP2020012318A (ja) 建設機械
JP5265595B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
JP5511009B2 (ja) 可変容量型油圧モータの制御装置
KR20030010894A (ko) 굴삭기의 엔진과 펌프의 출력 자동 제어 시스템
JP6901441B2 (ja) 油圧駆動装置
JP2004169589A (ja) 作業機械のエンジン制御システム
KR960004630B1 (ko) 유압기계의 출력제어장치
JP2015135031A (ja) 走行式油圧作業機械
JP2021063524A (ja) 建設機械
JP2019090480A (ja) 油圧駆動装置およびこれを備えた作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150