JP2020021064A - 光学レンズおよび光学レンズユニット - Google Patents

光学レンズおよび光学レンズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2020021064A
JP2020021064A JP2019132839A JP2019132839A JP2020021064A JP 2020021064 A JP2020021064 A JP 2020021064A JP 2019132839 A JP2019132839 A JP 2019132839A JP 2019132839 A JP2019132839 A JP 2019132839A JP 2020021064 A JP2020021064 A JP 2020021064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical lens
optical
image side
orthographic projection
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019132839A
Other languages
English (en)
Inventor
海龍 王
Hai Long Wang
海龍 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Pte Ltd
Original Assignee
AAC Technologies Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Technologies Pte Ltd filed Critical AAC Technologies Pte Ltd
Publication of JP2020021064A publication Critical patent/JP2020021064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B2003/0093Simple or compound lenses characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、光学結像分野に関し、光学レンズおよび光学レンズユニットを提供する。【解決手段】光学レンズは、中央位置にある光学部と、前記光学部を周回する周辺部とを含み、前記周辺部は、物体側を向く物体側面と、像側を向く像側面と、前記物体側面と前記像側面とを接続し且つ光軸を周回する側表面とを含み、前記側表面は、ゲート部と、前記光学レンズの径方向において前記ゲート部に正対して設けられる遠位端部とを含み、前記光学レンズは、前記像側面から像側に向かって延在する支持部をさらに含み、光軸に垂直な平面において、前記支持部の正投影が前記ゲート部の正投影と前記遠位端部の正投影との間に位置する。本発明は、このような光学レンズを有する光学レンズユニットをさらに提供する。本発明に提供される光学レンズおよび光学レンズユニットは、組立安定性が高いという利点を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、光学結像分野に関し、特に光学レンズおよび光学レンズユニットに関する。
科学技術の継続的な発展に伴い、電子機器が常にインテリジェント化へ進展しており、ユーザが随時に撮影する需要を満たすために、デジタルカメラに加えて、携帯型電子機器、例えばタブレットパソコン、携帯電話などにも撮像機能を有するレンズモジュールが配置されている。従来技術におけるレンズモジュールは、鏡筒と、前記鏡筒内に設けられた順に重ねて設けられた複数のレンズとを含む。
本発明の発明者は、従来技術において少なくとも以下の問題が存在すると見出した。即ち、光学レンズの成形中において、ゲート反対側は、最後に成形されたものであり、ゲート反対側の成形が不足しており、ゲート近傍で過度に成形されるという状況が発生することがあるため、ゲートとゲート反対側との位置でのレンズ表面が高低不均一になる現象をもたらし、さらに光学レンズの支持不均一が発生してしまい、光学レンズの組立安定性が高くない。したがって、上記問題を解決するために、新型のレンズモジュールを提供する必要がある。
本発明は、組立安定性が高い光学レンズおよび光学レンズユニットを提供することを目的とする。
上記技術問題を解決するために、本発明の実施形態は、光学レンズを提供し、当該光学レンズは、中央位置にある光学部と、前記光学部を周回する周辺部とを含み、前記周辺部は、物体側を向く物体側面と、像側を向く像側面と、前記物体側面と前記像側面とを接続し且つ光軸を周回する側表面とを含み、前記側表面は、ゲート部と、前記光学レンズの径方向において前記ゲート部に正対して設けられる遠位端部とを含み、前記光学レンズは、前記像側面から像側に向かって延在する支持部をさらに含み、光軸に垂直な平面において、前記支持部の正投影が前記ゲート部の正投影と前記遠位端部の正投影との間に位置する。
本発明の実施形態は、上記したような光学レンズを含む光学レンズユニットをさらに提供する。
本発明の実施形態は、従来技術に対して、前記光学レンズは、像側面から像側に向かって延在する支持部をさらに含み、光軸に垂直な平面において、前記支持部の正投影は、前記ゲート部の正投影と前記遠位端部の正投影との間に位置する。このような構造によれば、光学レンズの成形中に、前記支持部と前記ゲート部との距離が比較的に近く、成形後に支持部と前記ゲート部との間に距離が近いので、前記支持部の表面の高低差が小さくなる。組立時に、光学レンズは、高さの差が大きい前記ゲート部および前記遠位端部を介して互いに当接することでなく、前記支持部を介して互いに当接するので、「遠位端部の成形が不足しており、ゲート部が過度に成形されることによる隣り合う2つの光学レンズ間の支持不均一」という問題を効果的に回避することができ、光学レンズの組立安定性が高くなり、さらに光学レンズユニットの組立歩留まりを向上させ、この光学レンズを有する光学レンズユニットの光学性能を確保することができる。
また、前記支持部は、前記像側面から離間する端面と、前記端面から前記像側面まで延在する側壁とを含み、前記側壁は、前記光軸に隣接する第1面と、前記第1面に対向して設けられる第2面と、前記第1面と前記第2面とを接続する第3面とを含む。
また、前記第1面および前記第2面は、いずれも前記光軸を囲む弧面である。光学レンズの内周縁および外周縁も円状面であるため、このように設けることによって、支持部と像側面との接触面積を大きくして、即ち、支持部をより大きく設けることができ、2つのレンズが互いに当接するときに、より大きな面積を有する支持部によって、光学レンズの組立安定性をより向上させることができる。
また、前記第3面は、弧面である。
また、前記支持部の数は、複数であり、複数の前記支持部は、前記光軸の周りに等間隔で設けられている。
また、各前記支持部の大きさおよび形状は、いずれも同じである。
また、前記支持部の数は、2つである。
本発明の第1実施形態に係る光学レンズの平面図である。 本発明の第1実施形態に係る光学レンズの側面図である。 本発明の第2実施形態に係る光学レンズユニットの断面図である。
以下、本発明の目的、技術案及び利点をより明瞭にするために、図面を参照しながら、本発明の各実施形態をより詳しく説明する。ただし、本発明の各実施形態において、読者が本発明をよりよく理解するために多くの技術の詳細が提出されるが、これらの技術の詳細と下記各実施形態に基づく種々の変更及び修正がなくても、本発明の特許請求の範囲において請求される技術案を実現し得ることは、当業者に理解されるべきである。
本発明の第1実施形態は、光学レンズ100に関し、図1、図2に示す通りである。
光学レンズ100は、中央位置にある光学部1と、光学部1を周回する周辺部2とを含み、周辺部2は、物体側を向く物体側面21と、像側を向く像側面22と、物体側面21と像側面22を接続し且つ光軸OO´を周回する側表面23とを含み、側表面23は、ゲート部231と、光学レンズ100の径方向において(図1にX方向)ゲート部231に正対して設けられる遠位端部232とを含み、光学レンズ100は、像側面22から像側に向かって延在する支持部24をさらに含み、光軸OO´に垂直な平面において、支持部24の正投影は、ゲート部231の正投影と遠位端部232の正投影との間に位置する。
本発明の実施形態は、従来技術に対して、光学レンズ100は、像側面22から像側に向かって延在する支持部24をさらに含み、光軸OO´に垂直な平面において、支持部24の正投影は、ゲート部231の正投影と遠位端部232の正投影との間に位置する。このような構造によれば、光学レンズ100の成形中に、支持部24とゲート部231との距離が比較的に近く、成形後に支持部24とゲート部231との距離が近いので、支持部24の表面の高低差が小さくなる。組立時に、光学レンズ100は、高さの差が大きいゲート部231および遠位端部232を介して互いに当接することでなく、支持部24を介して互いに当接するので、「遠位端部232の成形が不足しており、ゲート部231が過度に成形されることによる隣り合う2つの光学レンズ100間の支持不均一」という問題を効果的に回避することができ、光学レンズ100の組立安定性が高くなり、さらに光学レンズユニットの組立歩留まりを向上させ、このような光学レンズを有する光学レンズユニットの光学性能を確保することができる。
具体的には、支持部24は、像側面22から離間する端面241と、端面241から像側面22まで延在する側壁242とを含み、側壁242は、光軸OO´に隣接する第1面2421と、第1面2421と対向して設けられる第2面2422と、第1面2421と第2面2422とを接続する第3面2423とを含む。
本実施形態では、第1面2421および第2面2422は、いずれも光軸OO´を囲む弧面であることは、理解され得る。光学レンズ100の内周縁および外周縁も円状面であるため、このように設けることによって、支持部24と像側面22との接触面積を大きくして、即ち、支持部24をより大きく設けることができ、2つのレンズが互いに当接するときに、より大きな面積を有する支持部24によって、光学レンズ100の組立安定性をより向上させることができる。
なお、第3面2423も、弧面である。
なお、本実施形態では、支持部24の数は複数であり、複数の支持部24は、光軸OO´の周りに等間隔で設けられている。このような構造を有する光学レンズ100によれば、ゲート部231の一端から離間する支持部24の高さが低くても、ゲート部に近接する支持部24の高さがほぼ均一となり、成形後の支持部24の高低不均一による影響がさらに低減される。
好ましくは、支持部24の数は2つであり、2つの支持部24は、光軸OO´の周りに等間隔で設けられ、かつ、2つの支持部24は、大きさおよび形状がいずれも同じである。理解されるように、このように設けることによって、遠位端部232での支持部の設置がさらに回避され、支持部24の各位置がいずれもゲート部231に近くなるように、2つの支持部24の正投影が、ゲート部231の正投影と遠位端部232の正投影との間に位置し、かつ、ゲート部231と遠位端部232とから離間するので、成形後の支持部24は、ゲート部231から遠い位置にあることによる高低不均一の現象が生じることがなく、光学レンズの組立安定性をさらに向上させる。
本発明の第2実施形態は、光学レンズユニット200に関し、図3に示すように、光学レンズユニット200は、上述した光学レンズ100を含み、光学レンズ100を収容する鏡筒20をさらに含む。
上述した各実施形態は、本発明を実現するための具体的な実施例であり、当業者にとって、実際の応用では、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で形式や詳細を各種の改良を行うことが可能であると理解されるべきである。

Claims (8)

  1. 中央位置にある光学部と、前記光学部を周回する周辺部とを含む光学レンズにおいて、前記周辺部は、物体側を向く物体側面と、像側を向く像側面と、前記物体側面と前記像側面とを接続し且つ光軸を周回する側表面とを含み、前記側表面は、ゲート部と、前記光学レンズの径方向において前記ゲート部に正対して設けられる遠位端部とを含む光学レンズであって、
    前記光学レンズは、前記像側面から像側に向かって延在する支持部をさらに含み、光軸に垂直な平面において、前記支持部の正投影が前記ゲート部の正投影と前記遠位端部の正投影との間に位置する、ことを特徴とする光学レンズ。
  2. 前記支持部は、前記像側面から離間する端面と、前記端面から前記像側面まで延在する側壁とを含み、
    前記側壁は、前記光軸に隣接する第1面と、前記第1面に対向して設けられる第2面と、前記第1面と前記第2面とを接続する第3面とを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の光学レンズ。
  3. 前記第1面および前記第2面は、いずれも前記光軸を囲む弧面である、ことを特徴とする請求項2に記載の光学レンズ。
  4. 前記第3面は、弧面である、ことを特徴とする請求項3に記載の光学レンズ。
  5. 前記支持部の数は、複数であり、複数の前記支持部は、前記光軸の周りに等間隔で設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載の光学レンズ。
  6. 各前記支持部の大きさおよび形状は、いずれも同じである、ことを特徴とする請求項5に記載の光学レンズ。
  7. 前記支持部の数は、2つである、ことを特徴とする請求項6に記載の光学レンズ。
  8. 光学レンズユニットであって、
    前記光学レンズユニットは、請求項1〜7のいずれか1項に記載の光学レンズを含む、ことを特徴とする光学レンズユニット。
JP2019132839A 2018-08-04 2019-07-18 光学レンズおよび光学レンズユニット Pending JP2020021064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821261949.7U CN208636506U (zh) 2018-08-04 2018-08-04 光学镜片和光学镜头
CN201821261949.7 2018-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020021064A true JP2020021064A (ja) 2020-02-06

Family

ID=65741318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019132839A Pending JP2020021064A (ja) 2018-08-04 2019-07-18 光学レンズおよび光学レンズユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200041700A1 (ja)
JP (1) JP2020021064A (ja)
CN (1) CN208636506U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110198397B (zh) * 2019-05-31 2021-04-23 维沃移动通信有限公司 镜片、摄像头及移动终端
WO2020258239A1 (zh) * 2019-06-28 2020-12-30 瑞声光学解决方案私人有限公司 镜片及镜头模组
CN114325893A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 玉晶光电(厦门)有限公司 透镜

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134672A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Hitachi Maxell Ltd 光学ユニットの製造方法及びその製造方法で得られた光学ユニット
JP2005148656A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Sony Corp レンズ、光ピックアップ、及び光ディスク装置
WO2013108764A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 富士フイルム株式会社 光学素子の製造方法及び光学素子
JP2013218116A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Sony Corp レンズユニット及び撮像装置
JP2014119707A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Nidec Sankyo Corp 接合レンズおよびレンズユニット
WO2015141264A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 富士フイルム株式会社 光学レンズ、レンズユニット、撮像モジュール、電子機器、射出成形型及び射出成形方法
JP2016005872A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 コニカミノルタ株式会社 型装置及び光学素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134672A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Hitachi Maxell Ltd 光学ユニットの製造方法及びその製造方法で得られた光学ユニット
JP2005148656A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Sony Corp レンズ、光ピックアップ、及び光ディスク装置
WO2013108764A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 富士フイルム株式会社 光学素子の製造方法及び光学素子
JP2013218116A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Sony Corp レンズユニット及び撮像装置
JP2014119707A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Nidec Sankyo Corp 接合レンズおよびレンズユニット
WO2015141264A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 富士フイルム株式会社 光学レンズ、レンズユニット、撮像モジュール、電子機器、射出成形型及び射出成形方法
JP2016005872A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 コニカミノルタ株式会社 型装置及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20200041700A1 (en) 2020-02-06
CN208636506U (zh) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786189B2 (ja) レンズモジュール
JP2020021064A (ja) 光学レンズおよび光学レンズユニット
JP6894477B2 (ja) 押さえ環およびレンズモジュール
JP2017090875A (ja) レンズモジュール
JP2020027283A (ja) レンズモジュール
JP2014123151A (ja) レンズモジュール
JP2018097339A (ja) レンズ及びレンズモジュール
JP2020086447A (ja) レンズモジュール
JP2021009377A (ja) レンズモジュール
JP2020021061A (ja) 光学レンズおよび光学レンズユニット
JP2020027282A (ja) レンズモジュール
JP6735056B2 (ja) レンズモジュール
JP2020021068A (ja) 押さえ環およびレンズモジュール
JP2015215595A (ja) 光学レンズ及び光学レンズの製造方法
JP2018013750A (ja) レンズモジュール
US20180164530A1 (en) Lens Module
JP6667036B2 (ja) レンズモジュール
JP2018010268A (ja) レンズモジュール
JP6990276B2 (ja) レンズモジュール及び電子機器
JP6810209B2 (ja) レンズモジュール
JP6967554B2 (ja) レンズモジュール
JP6688426B1 (ja) レンズモジュール
JP2018097336A (ja) レンズモジュール
JP6586219B2 (ja) レンズモジュール
JP2020027281A (ja) レンズモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190718

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210903