JP2019533172A - 水質検出 - Google Patents

水質検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533172A
JP2019533172A JP2019532211A JP2019532211A JP2019533172A JP 2019533172 A JP2019533172 A JP 2019533172A JP 2019532211 A JP2019532211 A JP 2019532211A JP 2019532211 A JP2019532211 A JP 2019532211A JP 2019533172 A JP2019533172 A JP 2019533172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
fluorescence
sample
temperature
fluorescence intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019532211A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブンス,ロバート
ハミース,キーラン
Original Assignee
アールエス ハイドロ リミテッド
アールエス ハイドロ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールエス ハイドロ リミテッド, アールエス ハイドロ リミテッド filed Critical アールエス ハイドロ リミテッド
Publication of JP2019533172A publication Critical patent/JP2019533172A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1806Biological oxygen demand [BOD] or chemical oxygen demand [COD]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1826Organic contamination in water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1886Water using probes, e.g. submersible probes, buoys
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1893Water using flow cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path
    • G01N2021/152Scraping; Brushing; Moving band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N2021/8557Special shaping of flow, e.g. using a by-pass line, jet flow, curtain flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

試料のBOD濃度に対する値を得るためにその出力が併用されている、蛍光強度を測定するように操作可能である蛍光センサー装置(16)と、温度センサー(22)と、濁度センサー(24)とを含む水質センサーであって、温度センサー(22)の出力は、式(I’)(但し、Fは、蛍光強度信号であり、Tは、温度(℃)であり、添字mes及びrefは、それぞれ測定値及び基準値を表し、ρは、温度補償係数である)を用いて、検出蛍光強度値に補正を加えるために使用されている、水質センサー。【数1】

Description

この発明は、水質センサーに関し、特に、水質に関する情報を実質的にリアルタイムで提供する際の使用に適しているセンサー、及びセンサーの使用方法に関する。特に、本発明は、水中の生物学的酸素要求量(BOD)濃度を検出するように操作可能であるセンサーに関する。本発明を、水流又は静水に適用してもよい。
廃水を、水路に排出する前に水処理プラントで処理する場合、水路を形成する自然環境への被害の可能性を確実に最小限にするために、処理水の水質が十分良いことが重要である。
処理プラントの操作の失敗により、処理プラントから排出された水が、十分高い基準を満たすことができない場合があり、水路の中の又は水路に近い野生生物(例えば、魚)の健康が危険に晒される。水質が悪い排水、若しくは魚又は他の野生生物が死ぬ排水を引き起こす事故が起きた場合、処理プラントの所有者は、罰金又は他の罰則を科せられることがある。
排水が所要の水質を満たすか否かを判定するのに使用される1つのパラメータは、BOD濃度である。このBOD濃度は、水中の反応性溶存有機物の量の表示を与えるからである。
典型的に、BODは、5日間の試験を用いて実験室条件下で測定される。このような試験は、試料のBOD濃度の表示値を与えるが、試験結果を出すのにかかる時間の長さは、試験を完了するのにかかる時間中にかなりの量の水が水路に排出されてしまうのに十分である。
BOD濃度が排出に対して不適切であることを試験の結果が示す場合、更なる排出を回避することができるが、所要のBOD濃度を満たすことができないかなりの量の水が既に排出されてしまい、その結果、野生生物などの健康が既に危険に晒されていることがある。
本発明の目的は、試験試料の水質を実質的にリアルタイムで判定することができるセンサーを提供することにある。
本発明によれば、試料のBOD濃度に対する値を得るためにその出力が併用されている、蛍光センサー装置と、温度センサーと、濁度センサーとを含む水質センサーであって、温度センサーの出力は、次式

(但し、Fは、蛍光信号であり、Tは、温度(℃)であり、添字mes及びrefは、それぞれ測定値及び基準値を表し、ρは、温度補償係数である)を用いて、検出蛍光信号値に補正を加えるために使用されている、水質センサーを提供する。
適切な通電又は励起電磁放射線を試料に照射すると、試料内のBODのレベルに大きさが関連している、試料内に含まれる特定の分子の蛍光を発することが分かっている。しかし、蛍光とBOD濃度との間の関係は、試料の温度及び濁度を含む他の要因にも左右される。これらの要因を考慮することができないと、測定精度が減少する。従って、蛍光だけでなくこれらのパラメータ値も測定し、蛍光読取値を補正して検出温度及び濁度レベルを考慮することによって、試験用の試料内のBOD濃度の良い表示値又は近似値を得ることができる。
好ましくは、蛍光センサー装置は、260nm〜300nmの範囲にある波長の光を試料に照射して、295nm〜405nmの範囲にある波長の蛍光を検出するように配置されている。このような装置は、試料内のBOD濃度に対して感受性がある。
試料内のBOD濃度の表示器として、温度及び濁度の影響を考慮するように補正された蛍光を使用することによって、試料内のBOD濃度を示す結果は、非常に速く、実質的にリアルタイムで利用できることが分かる。従って、センサーを水処理プラントで使用して、自然水路に排出されようとしている水に関する試験を行う場合、BOD濃度が許容範囲に入らないことをセンサーが検出した場合、適切な警報を作動させて、作業者が、プラントの操作を変更して、不適切なBOD濃度を有する水がプラントから継続的に排出されるのを回避することができる。一例として、プラントからの水の排出を一時的に遮断して、所要の基準を満たすことができない水が、プラントから排出されるのを防止してもよい。
更に、本発明は、励起波長の電磁放射線の試料への照射に応じて試料の蛍光を測定するために蛍光センサー装置を使用するステップと、試料の温度及び濁度を測定するステップと、補正蛍光強度を得るために測定温度及び濁度を使用するステップと、試料のBOD濃度の表示値を得るために補正蛍光強度を使用するステップとを含む水試験方法であって、次式

(但し、Fは、蛍光信号であり、Tは、温度(℃)であり、添字mes及びrefは、それぞれ測定値及び基準値を表し、ρは、温度補償係数である)を用いて、検出蛍光強度値に補正を加えるために、測定温度を使用する、水試験方法に関する。
一例として、添付図面を参照して、本発明を更に説明する。
本発明の実施形態によるセンサーを例示する概略図である。 図1の一部の拡大図である。 多くの独立試料のBOD濃度と補正蛍光測定値との間の関係を示す散布図である。
添付図面について説明する。水試料内でBOD濃度を検出するように操作可能であるセンサー10を例示する。本発明のセンサーを様々な用途で使用することができるが、図1では、ライン12に沿って廃水処理プラントから排出されようとしている水を試験するような方法で、センサー10を使用する。例示のように、試験ライン14は、ライン12の一部と平行に延びており、センサー10は、試験ライン14に沿って進む水の試料に関する試験を開始するように操作する。センサー10を、試験ライン14内に完全に浸してもよい。代わりに、必要ならば、センサーのセンサープローブだけを浸してもよい。他の装置において、センサー10を、ライン12内に直接配置してもよい。これは、センサー10を使用し得るほんの1つの用途を表し、この点で本発明は限定されないことが分かる。
センサー10は、3つの試験モジュールを含む。最初に、センサー10は、蛍光センサー装置16を含む。蛍光センサー装置16は、透明窓18aを介して、260nm〜300nmの範囲内にある励起波長の電磁放射線を試験用の試料に照射する光源18(例えば、一連のLEDなどの形で)を含む。一例として、励起周波数は、約285nm(例えば、±10nm)の波長であってもよい。この周波数の光を照射した場合、人間又は動物の***物中に典型的に存在する多くの遊離アミノ酸、ペプチド及びタンパク質及び溶存有機物分子は、295nm〜405nmの波長範囲で検出可能な蛍光の出力をもたらす蛍光を発することが分かっている。この蛍光を検出するために、センサー装置16は、透明窓20aを介してこのような蛍光を検出するように配置されている光センサー20(例えば、適切な光検出器の形で)を更に含む。好都合なことに、光検出器は、350nm(例えば、±55nm)の範囲にある波長の蛍光を検出するように操作可能である。好都合なことに、光センサー20及び光源18は、試験用の試料に対して互いに傾斜されている。好ましくは、光センサー20が、直接入射した光源18からの出力を有するのではなく、蛍光を単に検出するように、光センサー20及び光源18を互いに垂直に配置する。しかし、本発明の範囲から逸脱することなく、他の構成も可能である。
装置16は、例えば、2つの直交軸に沿って設置された光学構成要素を有するステンレス製ケースに収容されたパイレックスフローセルを含むことができる。このような装置の計装は、(i)励起部(LED、フィルター及びコンデンサーレンズ)、及び(ii)この励起部に垂直な検出部(レンズ、フィルター及びフォトダイオード)を含んでもよい。しかし、この計装は単に1つの選択肢を表し、装置16は実際に、本発明の範囲から逸脱することなくこの計装と実質的に異なってもよいことが分かる。LED、フィルター及びフォトダイオード、又は他の同様な構成要素を選択して、対象である蛍光ピークのスペクトル特性を一致させる。ピーク蛍光の場合、選択励起波長(285nm)は、270nm〜280nmの範囲にあると一般的にみなされるピークに対する通常報告される最大励起と異なった。(i)282±3nmにおけるピークの(都市河川における)重要性を強調する都市河川系に関する過去の研究、(ii)より低い波長の紫外線(UV)LEDの寿命の減少及び低光出力、高電流引き込み、及び(iii)他の現場蛍光光度計との比較可能性のために、波長を選択した。
第2の試験モジュールは、温度センサー22(例えば、好都合なことに装置16と一体化したサーミスタの形で)の形をとる。好ましくは、サーミスタは、例えば0.01℃の範囲の感度を有する高い精度を有する。サーミスタを、パイレックスセルの内側に装着して試料の温度を監視してもよく、蛍光信号の熱消失の定量化を可能にし、これによって、その後の補正を可能にする。
第3に、センサー10は、試験用の試料の濁度を検出又は検知するように操作可能である濁度センサー24を含む。
不図示であるが、センサー10のモジュールの中の幾つかは光学的に基づいているので、好都合なことに、センサーハウジングは、測定を行うことによって窓18a、20aを洗浄するように操作可能である洗浄機構(例えば、ワイパーの形で)を含む。窓の上にゴミが蓄積するのを回避することによって測定を行うことができる精度をワイパーの提供が高めることが分かる。ワイパーは洗浄装置の1つの形を表すが、洗浄装置の他の形を提供してもよいことが分かる。例えば、適切なガス又は洗浄水の噴流を窓の上に周期的に向けて窓からゴミを除去する装置を使用してもよい。実際には、センサー10を使用する用途によって、いかなる形の洗浄装置を提供する必要がないこともある。
温度変動及び濁度変動を補正する装置16を用いて検出された測定蛍光レベルへの補正を行うことによって、試料のBOD濃度と補正蛍光レベルとの間に実質的に直線関係が存在することが分かっている。図1に示すように、センサー10は、制御ユニット26を含む。制御ユニット26は、センサーモジュールの出力を受信し、装置16の出力を補正して検出温度及び濁度を考慮し、補正蛍光値を用いて検出BOD濃度を示す信号を出力するように操作可能である。出力信号を、必要ならば、無線で伝送してもよく、又は有線接続部を介して出力してもよい。
図2は、関係が実質的に直線であることが明らかである、様々な試料に存在するBOD濃度(mg/lで表わされる)と補正蛍光との間の関係を示す幾つかの実験結果を例示する。従って、装置16によって検出された蛍光に適切な補正を加えて補正蛍光レベルを得るために温度及び濁度センサー22、24の出力を用いて、試験用の水試料のBOD濃度の表示値を、制御ユニット26によって得て出力することができる。
次式:

(但し、Fは、蛍光信号であり、Tは、温度(℃)であり、添字mes及びrefは、それぞれ測定値及び基準値を表し、ρは、温度補償係数であり、対象である分子に対する温度対蛍光強度の回帰を生成してから、その回帰の切片に対する傾きの比を計算することによって計算される)を用いて、温度補正を達成してもよい。
濁度、蛍光強度、及び濁度と蛍光強度との間の相互作用という用語を含む経験的回帰モデルから得られる係数を用いて、濁度補正を達成してもよい。例えば、水処理作業又は制御産業プロセスで、試料の平均粒径が既知である場合、平均粒径をモデルに含めて、データ補正手順を最適化することができる。堆積粒径が未知である自然河川系において、対象である河川系から収集された堆積物を用いて、特定の場所のためのモデルを開発することができる。
上述において、試料に対するBOD濃度値を得るために信頼される蛍光効果は、285nmの範囲にある波長の励起照射の用途によって生じる350nmの範囲にある蛍光に関するが、この点で本発明は限定されず、他の蛍光ピークを使用してもよいことが分かる。一例として、490nmの範囲にある励起放出に応じた365nmの範囲にある蛍光を使用してもよい。当然、センサーは、試験用の試料における他の材料の存在及び/又はDOC濃度を検出するように操作可能であり、BOD濃度を検出するように操作可能でもある。
上述のように、本発明は、水質試験が開始され、実質的にリアルタイムで結果を生成し得るという点で有利である。従って、試験結果を使用して、例えば廃水処理プラントの操作を監視してもよく、水質が所定の条件を満たすことができないことをセンサーが検出した場合に措置を講じることができる。
本発明の特定の実施形態を上述しているが、添付の特許請求の範囲によって規定されるような本発明の範囲から逸脱することなく、多くの修正及び変更を行うことができる。

Claims (7)

  1. 試料のBOD濃度に対する値を得るためにその出力が併用されている、蛍光強度を測定するように操作可能である蛍光センサー装置と、温度センサーと、濁度センサーとを含む水質センサーであって、
    前記温度センサーの前記出力は、次式

    (但し、Fは、蛍光強度信号であり、Tは、温度(℃)であり、添字mes及びrefは、それぞれ測定値及び基準値を表し、ρは、温度補償係数である)を用いて、前記検出蛍光強度値に補正を加えるために使用されている、水質センサー。
  2. 前記蛍光センサー装置は、260nm〜300nmの範囲にある波長の光を前記試料に照射して、295nm〜405nmの範囲にある波長の蛍光を検出するように配置されている、請求項1に記載のセンサー。
  3. 前記蛍光センサー装置は、285nmの範囲にある波長の光を前記試料に照射して、350nmの範囲にある波長の蛍光を検出するように配置されている、請求項2に記載のセンサー。
  4. 前記蛍光センサー装置は、365nmの範囲にある波長の光を前記試料に照射して、490nmの範囲にある波長の蛍光を検出するように配置されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のセンサー。
  5. 前記センサーの少なくとも一部を洗浄するように操作可能である洗浄デバイスを更に含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のセンサー。
  6. 前記洗浄デバイスはワイパーを含む、請求項5に記載のセンサー。
  7. 励起波長の電磁放射線の試料への照射に応じて前記試料の蛍光強度を測定するために蛍光センサー装置を使用するステップと、
    前記試料の温度及び濁度を測定するステップと、
    補正蛍光強度を得るために前記測定温度及び濁度を使用するステップと、
    前記試料のBOD濃度の表示値を得るために前記補正蛍光強度を使用するステップと
    を含む水試験方法であって、
    次式

    (但し、Fは、蛍光強度であり、Tは、温度(℃)であり、添字mes及びrefは、それぞれ測定値及び基準値を表し、ρは、温度補償係数である)を用いて、前記検出蛍光強度値に補正を加えるために、前記測定温度を使用する、
    水試験方法。
JP2019532211A 2016-08-25 2017-08-24 水質検出 Withdrawn JP2019533172A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1614497.4 2016-08-25
GBGB1614497.4A GB201614497D0 (en) 2016-08-25 2016-08-25 Water quality sensing
PCT/GB2017/052496 WO2018037237A1 (en) 2016-08-25 2017-08-24 Water quality sensing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019533172A true JP2019533172A (ja) 2019-11-14

Family

ID=57119855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532211A Withdrawn JP2019533172A (ja) 2016-08-25 2017-08-24 水質検出

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190242864A1 (ja)
JP (1) JP2019533172A (ja)
KR (1) KR20190040278A (ja)
CN (1) CN109923414A (ja)
CA (1) CA3034738A1 (ja)
GB (2) GB201614497D0 (ja)
WO (1) WO2018037237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057926B1 (ja) 2021-03-26 2022-04-21 株式会社汀線科学研究所 蛍光測定装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018205502A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Sensorvorrichtung und Verfahren zur Untersuchung einer Flüssigkeit und Waschmaschine
CN115266708B (zh) * 2022-07-25 2024-05-07 交通运输部天津水运工程科学研究所 基于循环神经网络的嵌入式含沙量测量方法
KR102541059B1 (ko) * 2022-09-26 2023-06-13 주식회사 빈텍코리아 고정밀도를 갖는 toc 분석용 광센서 및 이를 포함하는 toc 측정시스템
CN117740748A (zh) * 2023-12-20 2024-03-22 湖南省计量检测研究院 一种bod在线快速检测方法及装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420432A (en) * 1991-03-19 1995-05-30 Welsh Water Enterprises Limited Organic pollutant monitor
GB2312278B (en) * 1996-04-19 1998-03-04 Boghos Awanes Manook Organic and/or biological pollution monitoring of liquids based on UV/visible light absorbtion/scatter and dissolved oxygen measurements
KR100383887B1 (ko) * 2001-01-03 2003-05-16 농업기반공사 농업용수 및 지표수 수질 자동측정시스템
JP2002311016A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Toshiba Corp 水質監視方法および装置、気質監視方法および装置
JP3954031B2 (ja) * 2002-03-15 2007-08-08 ワイエスアイ インコーポレーテッド 水質センサを浄化するためのワイパ/ブラシ装置
US20050148003A1 (en) * 2003-11-26 2005-07-07 Steven Keith Methods of correcting a luminescence value, and methods of determining a corrected analyte concentration
JP4420849B2 (ja) * 2005-04-01 2010-02-24 三菱電機株式会社 水質センサ
CN1967215A (zh) * 2006-11-08 2007-05-23 浙江大学 紫外扫描式多光谱水质cod快速检测方法及其装置
CN101943658B (zh) * 2009-07-08 2012-05-30 上海衡伟信息技术有限公司 主元分析理论和光谱分析技术结合对水质连续监测的方法
US8373140B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-12 Ecolab Usa Inc. Fluorometric sensor
CN102004077B (zh) * 2010-10-08 2012-11-07 中国农业大学 浊度传感器
CN102156183B (zh) * 2011-05-23 2013-08-07 浙江工大盈码科技发展有限公司 多参数综合cod水质监测方法
WO2013090407A2 (en) * 2011-12-12 2013-06-20 Step Ahead Innovations, Inc. Aquatic environment monitoring and dosing systems and apparatuses, and methods and software relating thereto
CN102706828B (zh) * 2012-05-29 2014-01-22 燕山大学 化学需氧量检测装置及检测方法
US20140229414A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Ebay Inc. Systems and methods for detecting anomalies
CN103645288A (zh) * 2013-11-16 2014-03-19 中山欧麦克仪器设备有限公司 一种多功能便携式水质检测分析仪
US9670072B2 (en) * 2014-10-29 2017-06-06 Horiba Instruments Incorporated Determination of water treatment parameters based on absorbance and fluorescence
CN204302274U (zh) * 2015-01-04 2015-04-29 蔡郡倬 一种自供电的水质复合检测装置
CN104798721A (zh) * 2015-04-20 2015-07-29 辽宁工程技术大学 渔用水质监测预警自动增氧机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057926B1 (ja) 2021-03-26 2022-04-21 株式会社汀線科学研究所 蛍光測定装置
WO2022202723A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 株式会社汀線科学研究所 蛍光測定装置
JP2022151092A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社汀線科学研究所 蛍光測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB201713642D0 (en) 2017-10-11
KR20190040278A (ko) 2019-04-17
GB2553218A (en) 2018-02-28
CA3034738A1 (en) 2018-03-01
WO2018037237A1 (en) 2018-03-01
GB2553218B (en) 2020-01-29
US20190242864A1 (en) 2019-08-08
CN109923414A (zh) 2019-06-21
GB201614497D0 (en) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019533172A (ja) 水質検出
KR102444477B1 (ko) 수질 분석계
US8981314B2 (en) Method and apparatus for the optical determination of total organic carbon in aqueous streams
US8352207B2 (en) Methods for calibrating a fluorometer
KR101684407B1 (ko) 광학 센서를 이용한 수질 오염 측정 시스템 및 수질 오염 측정 장치
US20150041682A1 (en) Systems and Methods for Monitoring Phenanthrene Equivalent Concentrations
US11016031B2 (en) Ballast water analysis system
US20090046287A1 (en) Zero angle photo spectrophotometer for monitoring of water systems
HRP20210619T1 (hr) Sustav i postupak optičkog mjerenja stabilnosti i agregiranja čestica
EP2016393A2 (en) Optical probe
CN113841043A (zh) 水质分析***、传感器模块、校正用设备以及水质分析***的校正方法
CN109827902A (zh) 水质检测设备及其水质检测方法、装置
US20020054288A1 (en) Automatic water quality measurement system based on a high performance optical fiber probe
KR100622074B1 (ko) 광학센서를 이용한 수질측정 방법 및 장치
US7759651B2 (en) Optical radiation sensor system and method for measuring radiation transmittance of a fluid
JP4660266B2 (ja) 水質検査装置
KR102185242B1 (ko) 광 커플러를 이용한 수질 오염 측정 시스템
KR20180048644A (ko) 액체 매질 중의 물질 농도 또는 물질을 측정하기 위한 방법 및 장치
JP4048139B2 (ja) 濃度測定装置
JP5468344B2 (ja) 水溶液中の水溶性ラジカル種濃度の測定方法、及び、水溶性ラジカル種濃度測定装置
EP3945304A1 (en) Analysis system with cleaning device
JP2000356635A (ja) クロロフィルa濃度測定方法及びその装置
CN111742078B (zh) 无荧光的经涂黑光学组件
JP4709430B2 (ja) 濃度測定装置
Zhang et al. Measurement of chlorophyll in water based on laser-induced fluorescence spectroscopy: Using spiral-wound unclad optical fiber system and partial least squares regression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210317