JP2019518652A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518652A
JP2019518652A JP2018563570A JP2018563570A JP2019518652A JP 2019518652 A JP2019518652 A JP 2019518652A JP 2018563570 A JP2018563570 A JP 2018563570A JP 2018563570 A JP2018563570 A JP 2018563570A JP 2019518652 A JP2019518652 A JP 2019518652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
vehicle
rod
wheels
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018563570A
Other languages
English (en)
Inventor
普 ▲ジン▼
普 ▲ジン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TXR S Technology Investment Group Co Ltd
Original Assignee
TXR S Technology Investment Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TXR S Technology Investment Group Co Ltd filed Critical TXR S Technology Investment Group Co Ltd
Publication of JP2019518652A publication Critical patent/JP2019518652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • B62D23/005Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions with integrated chassis in the whole shell, e.g. meshwork, tubes, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/01Arrangement of seats relative to one another
    • B60N2/012The seat support being a part of the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/13Roll-over protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/06Connections between superstructure or understructure sub-units readily releasable
    • B62D27/065Connections between superstructure or understructure sub-units readily releasable using screwthread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D63/00Motor vehicles or trailers not otherwise provided for
    • B62D63/02Motor vehicles
    • B62D63/025Modular vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

車両は、シャーシ10、駆動ユニット33,34、サスペンションシステム71、71を含む。シャーシ10は、シャーシ本体13、シャーシモジュールユニット11、12を含み、駆動ユニット33、34は、シャーシモジュールユニット11、12内に設置され、且つ車輪73、74に駆動力を提供し、シャーシ本体13は、1方向に沿って細長い形状であり、シャーシ本体13内に運転室131が設けられており、シャーシモジュールユニット11、12は、1方向に沿ってシャーシ本体13に直列連結され、且つ1方向に沿ってシャーシ本体13の1端、2端にそれぞれ設置され、シャーシモジュールユニット11、12のシャーシモジュールユニットは、サスペンションシステム71、72を介して車輪73、74に連結される。該シャーシは、異なる車両モデルの車両の量産を実現し易く、車両モデルを変えるコストを削減する。【選択図】 図1

Description

<関連出願の相互参照>
本出願は、2017年3月6日に中国特許庁に提出された中国特許出願201710128114.8の優先権を主張し、その全ての内容が援用により本出願に取り込まれる。
本発明は、交通機関分野に関し、具体的には、車両に関する。
自動車車体は、通常一体型車体及びフレーム付き型車体の2種類に分かれる。フレーム付き型車体を有する自動車は、剛性フレーム(シャーシビッグフレームとも呼ばれる)と、剛性フレームに装着された車体とを含む。フレーム付き型車体を有する自動車において、エンジン、伝動システムの一部、車体等のアセンブリ部材は、すべてサスペンション装置により剛性フレームに固定され、剛性フレームは、前後サスペンション装置を介して車輪に連結される。フレーム付き型車体は比較的に良い安定性及び安全性を有するが、フレーム付き型車体の自動車は、比較的にかさばって重く、質量が大きく、高さが高いため、通常トラック、乗用車及びオフロード車に用いられ、一部のインペリアル・セダンにも応用される。
一体型車体を有する自動車は、剛性フレームを有しない。一体型車体は、底板と、ルーフと、底板とルーフの間に連結された支柱とを含む。支柱は、自動車のフロントドアの前側に位置するA柱と、自動車のフロントドアとリヤドアの間に位置するB柱と、リヤドアの的後側に位置するC柱とを含む。一体型車体の底板と、ルーフと、支柱とは、一つの一体構造を形成する。自動車のエンジン、前輪を装着するための前サスペンション装置、後輪を装着するための後サスペンション装置及び伝動システムの一部は、いずれも一体型車体上に装着される。一体型車体の自動車は、質量が小さく、高さが低く、組み立が容易である等の利点を有し、大部分のセダンが一体型車体構造を採用している。
一体型車体の底板及びルーフは、いずれも車体構造部材と、車体構造部材に被される車体カバー部材とを含む。大部分の車体カバー部材及び車体構造部材は、押圧成型工程を採用して製造され、一体型車体の寸法及び形状は、各車体構造部材及び車体カバー部材の寸法及び形状の影響を受けている。このため、一体型車体の自動車モデルを変えるべき時、車体構造部材及び車体カバー部材を製造するための多様な押圧研削工具を変えるべきであり、従って、一体型車体の寸法変更に多大なコストを必要とさせる。
本開示は、車両を提供して、関連技術に存在する車両のモデル変更に必要なコストが高いという問題点を改善することを旨とする。
本開示の実施例に係る一側面によれば、本開示は、車両を提供する。該車両は、シャーシと、少なくとも一つの駆動ユニットと、複数のサスペンションシステムとを含む。前記シャーシは、シャーシ本体と、複数のシャーシモジュールユニットとを含む。前記少なくとも一つの駆動ユニットは、前記複数のシャーシモジュールユニットのうち少なくとも一つ内に設置され、且つ車輪のうち少なくとも一対の車輪に駆動力を提供するために用いられる。前記シャーシ本体は、前記車両の前記第1方向に沿って細長い形状であり、前記シャーシ本体に運転室が設けられており、前記複数のシャーシモジュールユニットは、前記車両の第1方向に沿って前記シャーシ本体に直列連結され、且つ前記第1方向に沿って前記シャーシ本体の第1端と第2端とにそれぞれ設置され、前記複数のシャーシモジュールユニットのうち各々のシャーシモジュールユニットは、前記複数のサスペンションシステムのうち対応するサスペンションシステムを介して前記車輪のうち対応する一対の車輪に連結される。
選択可能に、前記複数のシャーシモジュールユニットは、前記シャーシ本体に着脱可能に連結され、前記複数のシャーシモジュールユニットのうち各々のシャーシモジュールユニットは、ハウジングを含み、前記ハウジングは、前記少なくとも一つの駆動ユニットのうち一つの駆動ユニットを収容するために用いられ、前記ハウジングにスルーホールが設置されており、前記スルーホールは、前記車輪のうち対応する一対の車輪を回動させるための伝動装置を通過させ、前記伝動装置の前記ハウジングから遠く離れた一端は、前記対応する一対の車輪に連結され、前記伝動装置の前記対応する一対の車輪から遠く離れた一端は、前記少なくとも一つの駆動ユニットのうち前記一つの駆動ユニットと伝動協力して、前記一つの駆動ユニットが前記対応する一対の車輪を駆動して回動させるようにする。
選択可能に、前記複数のシャーシモジュールユニットのうち各々のシャーシモジュールユニットの両側にいずれも連結部材が設置されており、前記連結部材は、前記複数のサスペンションシステムのうち前記対応する一対の車輪を支持するためのサスペンションシステムに着脱可能に連結され、前記対応するサスペンションシステムは、前記第1方向に垂直な第2方向に沿って前記シャーシモジュールユニットから遠く離れた方向に向かって延在し、且つ前記対応するサスペンションシステムの前記シャーシモジュールユニットから遠く離れた一端は、前記対応する一対の車輪に連結される。
選択可能に、前記複数のサスペンションシステムのうち各々のサスペンションシステムは、複数のロッド体を含み、前記複数のロッド体のうち各々のロッド体の第1端は、前記シャーシモジュールユニットに連結され、各々のロッド体の第2端は、前記対応する一対の車輪に連結され、且つ前記複数のロッド体のうち少なくとも一つのロッド体は、前記車両に対して前記第2方向に向かって傾斜する。
選択可能に、前記ハウジングは、前記複数のロッド体のうち各々のロッド体の前記第1端に連結された複数の第1装着部を有し、前記複数の第1装着部は、前記伝動装置の径方向に沿って配置され、前記複数のロッド体のうち各々のロッド体の前記第1端は、前記複数の第1装着部のうち異なる第1装着部に連結されて、前記ロッド体の各々の前記第2方向に沿う傾斜角度が異なるようにする。
選択可能に、前記車輪のうち各々の車輪にいずれも複数の第2装着部が設置されており、複数の前記第2装着部は、前記車輪の径方向に沿って配置され且つそれぞれ前記複数のロッド体のうち各々のロッド体の第2端に連結される。
選択可能に、前記運転室は、前記シャーシ本体の前記第1方向の中心線上に配置され、且つ前記運転室の上方にロールケージが設置されており、前記ロールケージは、前記シャーシに着脱可能に連結される。
選択可能に、前記ロールケージは、二つのアーチ型ロッド状部材と、二つの斜め支持ロッドと、前記二つのアーチ型ロッド状部材間に連結された複数の構造補強ロッドとを含み、二つのアーチ型ロッド状部材は、平行であり且つ離隔設置され、前記構造補強ロッドの各々の両端は、それぞれ前記二つのアーチ型ロッド状部材に連結され、前記アーチ型ロッド状部材の前端及び後端は、いずれも前記シャーシ本体に連結され、前記アーチ型ロッド状部材の前端は、前記運転室の前方に位置し、前記アーチ型ロッド状部材の後端は、前記運転室の後方に位置し、前記斜め支持ロッドの各々の第1端は、前記シャーシ本体に連結され且つ前記運転室の前方に位置し、且つ前記アーチ型ロッド状部材の前端と前記第2方向で離隔設置され、前記斜め支持ロッドの各々の第2端は、二つの前記アーチ型ロッド状部材のうち対応する一つに連結される。
選択可能に、前記シャーシは、前記シャーシの両側のうち少なくとも一側に設置された乗客室を更に含み、前記乗客室は、前記運転室よりも前記シャーシの後端に近接し、且つ前記シャーシ本体に着脱可能に連結される。
選択可能に、前記車両は、少なくとも一つの第3連結部材を更に含み、前記少なくとも一つの第3連結部材は、前記シャーシ本体と前記乗客室とを連結するために用いられ、前記少なくとも一つの第3連結部材は、前記シャーシ本体に連結された第1板体と、前記乗客室に連結された第2板体と、前記第1板体と前記第2板体とを連結する立板とを含み、前記第1板体は、前記立板の上端に連結され、前記第2板体は、前記立板の下端に連結され、前記第1板体に、前記シャーシ本体を連結するための第1ボルト穴が設置されており、前記第1板体と前記シャーシ本体の底部とは、複数の第1ボルトを介して連結され、前記第2板体に、前記乗客室を連結するための第2ボルト穴が設置されており、前記第2板体と前記乗客室の底部とは、複数の第2ボルトを介して連結される。
選択可能に、前記複数のシャーシモジュールユニットは、前シャーシモジュールユニットと、後シャーシモジュールユニットとを含み、前記車輪は、一対の前輪と、一対の後輪とを含み、前記少なくとも一つの駆動ユニットは、前駆動ユニット及び後駆動ユニットのうち少なくとも一つを含み、前記複数のサスペンションシステムは、前サスペンションシステムと、後サスペンションシステムとを含む。
選択可能に、前記複数のロッド体のうち少なくとも一つは、伸縮可能である。
選択可能に、前記車両は、複数の緩衝部材を更に含み、前記複数の緩衝部材は、前記第1方向に沿って前記シャーシ本体の前記第1端及び前記第2端に設置されて、前記第1端及び前記第2端に対する衝撃を吸収するために用いられる。
選択可能に、前記シャーシ本体に電力システムキャビンが更に設置されており、前記電力システムキャビン内に電力システムが設けられており、且つ前記電力システムは、前記少なくとも一つの駆動ユニットに電力を提供するために用いられ、前記電力システムキャビンは、前記第1方向に沿って前記運転室の後方に位置し且つ前記複数の緩衝部材のうち一つの緩衝部材の前方に位置し、且つ前記運転室と離隔され、前記電力システムキャビンは、前記少なくとも一つの駆動ユニットに電力を提供するための電力システムを収容するために用いられる。
選択可能に、前記電力システムは、発電システム、エネルギー貯蔵システム、電力伝送システム及び電力制御システムのうち少なくとも一つを含む。
選択可能に、前記少なくとも一つの駆動ユニットは、モーターを含み、前記第1方向は車両の縦方向であり、且つ前記第2方向は車両の横方向である。
選択可能に、前記複数の第1装着部は、前記連結部材に位置する。
選択可能に、前記複数の第1装着部は、前記ハウジングに位置する。
選択可能に、前記ハウジングに、前記少なくとも一つの駆動ユニットのうち前記一つの駆動ユニットを支持するための支持構造が更に設置されている。
選択可能に、前記連結部材のうち各々の連結部材は、前記第2方向に沿って前記少なくとも一つの駆動ユニットのうち前記一つの駆動ユニットの外側に位置し、且つ前記一つの駆動ユニットに連結される。
本出願の技術方案を応用すると、シャーシは、シャーシ本体及びシャーシ本体の両端にそれぞれ連結されたシャーシモジュールユニット等の複数の独立した構成ユニットを含む。車軸ゲージの異なる車両モデルを生産すべき時、シャーシの一つ又は複数の構成ユニットを変更し、複数の構成ユニットを逐次に連結しさえすれば、車軸ゲージの異なるシャーシを形成することができる。このため、本実施例のシャーシは、異なる車両モデルの車両の量産を実現し易く、且つ車両モデルを変えるコストを削減する。
本開示の実施例又は関連技術における技術方案をより明確に説明するために、以下では、実施例又は関連技術の記述に使用すべき図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の記述における図面は単に本開示の一部の実施例であり、当業者にとって、創造的な労働をしない前提で、これらの図面に基づいて他の図面を更に得ることができる。
本開示の実施例に係る車両のフレームの分解図を示す。 本開示の実施例に係る車両の構造模式図を示す。 本開示の実施例に係る車両の構造の斜視図を示す。 本開示の実施例に係る車両シャーシの後シャーシモジュールユニットの構造模式図を示す。 本開示の実施例に係る車両シャーシと乗客室とが互いに連結されていない時の構造模式図を示す。 本開示の実施例に係る車両シャーシと乗客室とが互いに連結された後の構造模式図を示す。 本開示の実施例に係る車両のシャーシと乗客室とを連結するための連結部材の構造模式図を示す。 本開示の実施例に係る車両の前輪及び前サスペンションシステムの模式図を示す。 本開示の実施例に係る車両の前駆動ユニットの外部構造の模式図を示す。 本開示の実施例に係る車両の後輪及び後サスペンションシステムの模式図を示す。 本開示の実施例に係る前駆動ユニット外部に位置する的第1連結部材の構造模式図を示す。 本開示の実施例に係る後駆動ユニット外部に位置する第2連結部材の構造模式図を示す。
<符号の説明>
1 車両
10 シャーシ
11 前シャーシモジュールユニット
110 第1ハウジング
111 第1スルーホール
112 第1連結部材
115 第1装着部
12 後シャーシモジュールユニット
121 第2スルーホール
122 第2ハウジング
123 支持構造
124 第2連結部材
125 第3装着部
13 シャーシ本体
131 運転室
1310 側壁
132 電力システムキャビン
2 ロールケージ
21 アーチ型ロッド状部材
22 構造補強ロッド
23 斜め支持ロッド
31 第1動力キャビン
32 第2動力キャビン
33 前駆動ユニット
331 第1モーター
34 後駆動ユニット
341 第2モーター
41 前緩衝部材
42 後緩衝部材
5 乗客室
61 第1伝動装置
610 第1伝動軸
62 第2伝動装置
620 第2伝動軸
71 前サスペンションシステム
711 第1ロッド体
72 後サスペンションシステム
721 第2ロッド体
73 前輪
731 第2装着部
74 後輪
741 第4装着部
8 連結部材
81 第1板体
811 第1ボルト穴
82 第2板体
821 第1ボルト穴
83 立板。
以下、本開示の実施例に係る図面を結合しながら本開示の実施例における技術方案を明確且つ完全に記述する。明らかに、記述される実施例は、単に本開示の一部の実施例であり、全部の実施例ではない。下記の少なくとも一つの例示的実施例に対する記述は、実は単なる説明的なものであり、本開示に対するいかなる制限とされるものではない。本開示の実施例に基づいて、当業者により創造的な労働をしない前提で得られるすべての他の実施例は、全て本開示の保護範囲内に属する。
本文における「複数」とは二つ又は二つ以上を指し、「縦方向」とは車両の長さ方向を指し、「横方向」とは車両の幅方向を指し、「前」とは車のヘッド方向を指し、「後」とは車のテール方向を指す。
図1は、本開示の実施例の車両のフレームの分解図を示す。図2は、本開示の実施例の車両の構造模式図を示す。図3は、本開示の実施例の車両の構造の斜視図を示す。
図1、図2及び図3を参照すると、本開示の実施例の車両1は、シャーシ10と、シャーシ10に設置され且つ車輪に駆動力を提供するための駆動ユニットとを含む。シャーシ10は、シャーシ本体13と、シャーシ本体13の前端に連結された前シャーシモジュールユニット11と、シャーシ本体13の後端に連結された後シャーシモジュールユニット12とを含む。シャーシ本体13は、車両1の縦方向に沿って細長い形状であり、例えば、線状である。
前シャーシモジュールユニット11は、前サスペンションシステム71を介して前輪73に連結される。後シャーシモジュールユニット12は、後サスペンションシステム72を介して後輪74に連結される。
前シャーシモジュールユニット11及び後シャーシモジュールユニット12のうち一つ又は二つは、駆動ユニットが設置されている。前シャーシモジュールユニット11に駆動ユニットが設置される場合、車両1は、前輪駆動である。後シャーシモジュールユニット12に駆動ユニットが設置される場合、車両1は、後輪駆動である。前シャーシモジュールユニット11及び後シャーシモジュールユニット12にいずれも駆動ユニットが設置される場合、車両は、四輪駆動である。本開示の実施例において、示された車両1は四輪駆動であり、この場合、前シャーシモジュールユニット11内に設置された駆動ユニットは、前駆動ユニット33と称され、後シャーシモジュールユニット11内に設置された駆動ユニットは、後駆動ユニット34と称される。
本実施例において、シャーシ10はシャーシ本体13、それぞれシャーシ本体13の前後両端に連結された前シャーシモジュールユニット11及び後シャーシモジュールユニット12等の複数の独立した構成ユニットを含むため、車軸ゲージの異なる車両モデルを生産すべき時、シャーシ10の一つ又は複数の構成ユニットを変更し、複数の構成ユニットを逐次に連結しさえすれば、寸法の異なるシャーシ10を形成することができる。同様に、シャーシモジュールユニット上のロッカーアームの長さ及びサスペンションシステムの高さを変更することで、車両の車輪ゲージ及び地上高等を変えることができる。このため、本実施例のシャーシ10は、異なる車両モデルの車両の量産を実現し易く、且つ車両モデルを変えるコストを削減する。
前シャーシモジュールユニット11は、第1ハウジング110を含み、第1ハウジング110に第1スルーホール111が設置されており、第1スルーホール111は、前輪73を回動させるための第1伝動装置61を貫通させる。第1伝動装置61は、車両の横方向に沿って第1ハウジング110の内部から第1ハウジング110の外側に向かって延在し、第1伝動装置61の第1ハウジング110から遠く離れた一端は、前輪73に連結される。図8を参照すると、第1伝動装置61は、第1伝動軸610を含む。
第1ハウジング110は、内部に第1動力キャビン31が設置されていることが可能であり、第1動力キャビン31は、前輪73を駆動するための前駆動ユニット33を収容する。第1ハウジング110に、前駆動ユニット33を支持するための支持構造が更に設置されている。
図9は、本開示の実施例の前駆動ユニット33の外部構造模式図を示す。前駆動ユニット33は、第1モーター331を含む。第1伝動装置61の前輪73から遠く離れた一端は、前駆動ユニット33と伝動協力して、前駆動ユニット33が前輪73を駆動して回動させるようにする。
選択可能に、前駆動ユニット33と第1伝動装置61の間に減速機、差動装置及びトランスミッション等(不図示)が更に設置されている。
本実施例において、前シャーシモジュールユニット11の両側にいずれも第1連結部材112が設置されている。第1連結部材112は、前輪73を支持するための前サスペンションシステム71に着脱可能に連結されることができる。図11を参照すると、第1連結部材112は、前シャーシモジュールユニット11の側面に設置されている。前サスペンションシステム71は、第1連結部材112に連結され、且つ車両1の横方向に沿って前シャーシモジュールユニット11から遠く離れた方向に向かって延在する。前サスペンションシステム71の前シャーシモジュールユニット11から遠く離れた一端は、前輪73に連結される。
図8は、本開示の実施例に係る車両の前輪及び前サスペンションシステムの模式図を示す。図8において、前サスペンションシステム71は、複数の第1ロッド体711を含み、第1ロッド体711の第1端は、前シャーシモジュールユニット11の第1連結部材112に連結され、第1ロッド体711の第2端は、前輪73に連結される。少なくとも一部の第1ロッド体711は、車両の横方向に対して傾斜して、三角形安定構造を形成する。
第1連結部材112上に複数の第1ロッド体711の第1端に連結された複数の第1装着部115が設けられており、複数の第1装着部115は、第1伝動装置61の径方向に沿って配置されることが可能である。複数の第1ロッド体711の第1端は、異なる第1装着部115に連結されて、複数の第1ロッド体711の車両1の横方向に対して傾斜する角度が異なるようにし、従って、複数の第1ロッド体711の第2端と前シャーシモジュールユニット11の間の垂直距離も異なり、即ち、前サスペンションシステム71の長さの調節を実現する。従って、二つの前輪73間の距離の調節を実現する。
選択可能に、前輪73に複数の第1ロッド体711の第2端を連結するための複数の第2装着部731が設置されており、複数の第2装着部731は、前輪73の径方向に沿って配置される。複数の第1ロッド体711の第2端が異なる第2装着部731に連結されることで、第1ロッド体711の車両1の横方向に対して傾斜する角度も調節でき、従って、前サスペンションシステム71の長さを調節し、さらに二つの前輪73間の間隔を調節する。
同様に、第1ロッド体711の両端の各々の前シャーシモジュールユニット11及び前輪73との装着位置を調節することで、前シャーシモジュールユニット11の地上高の調整も実現することができる。
このことから分かるように、車両の車輪ゲージを変えるように、本実施例の車両の前サスペンションシステムの長さは調節可能である。さらに、車両1の地上高を変えるように、車両1の前シャーシモジュールユニット11の地上高も調整可能である。このため、本実施例の車両1のシャーシ10及び前サスペンションシステム71は、簡単な調整を経さえすれば、異なる地上高及び異なる車輪ゲージの車両に用いられることができる。
勿論、車両のシャーシ10は、異なる前サスペンションシステム71及び後サスペンションシステム72と協力して、車両の幅及び地上高を変えても良く、従って、車両の車輪ゲージ及び地上高を変える。
図1及び図3を参照すると、前シャーシモジュールユニット11の第1ハウジング110の的頂面の高さは、前から後ろへ徐々に増加し、且つ第1ハウジング110の頂面とシャーシ本体13の頂面とは、円滑に遷移することで、車両の流線形設計を促進する。選択可能に、第1ハウジング110の頂面と第1ハウジング110の側面とは、円滑に遷移する。
本実施例において、シャーシ10の前シャーシモジュールユニット11、シャーシ本体13及び後シャーシモジュールユニット12等の複数の構成ユニットの材質は、いずれもアルミニウム合金である。隣接する二つの構成ユニットは、溶接、リベット結合又はボルト連結の方式により互いに連結されることが可能である。
そして、シャーシ10の複数の構成ユニットの材質はいずれも炭素繊維であることが可能であり、隣接する二つの部材は、接着又はリベット結合の方式により連結されることができる。隣接する二つの構成ユニットのうち一つの材質は炭素繊維で、もう一つの材質はアルミニウム合金であり、異なる材質の隣接する二つの構成ユニットは、接着又はリベット結合の方式により互いに連結されることが可能である。
シャーシ本体13に運転室131が設置されている。シャーシ本体13の幅は、運転室131の幅より僅かに大きい。シャーシ本体13のケーシングは、車両の横方向で離隔設置された二つの側壁1310を含み、二つの側壁1310間に運転室131が形成される。
シャーシ本体13に電力システムキャビン132が更に設置されており、電力システムキャビン132は、車両の電力システム又は他の部品を安着するために用いられる。電力システムは、車両の駆動ユニットに電力を提供するために用いられる。本実施例において、電力システムは、発電システム、エネルギー貯蔵システム(例えば、蓄電池)、電力伝送システム及び/又は電力制御システムを含む。電力システムキャビン132は、運転室131の後方に位置し且つ運転室131との間に特定の距離を有する。このため、電力システムキャビン132と運転室131の間の間隔を変えることで、シャーシ本体13の長さを変えることができ、従って、車両の車軸ゲージを変える。
図3は、本開示の実施例に係る車両の構造の斜視図を示す。図4は、本実施例の後シャーシモジュールユニット12の構造模式図を示す。図1、図3及び図4を参照すると、後シャーシモジュールユニット12は、第2ハウジング122を含み、第2ハウジング122に第2スルーホール121が設置されており、第2スルーホール121は、後輪74を回動させるための第2伝動装置62を貫通させる。第2伝動装置62は、車両の横方向に沿って第2ハウジング122の内部から第2ハウジング122の外側に向かって延在し、第2伝動装置62の第2ハウジング122から遠く離れた一端は、車両1の後輪74に連結される。図10に示すように、第2伝動装置62は、第2伝動軸620を含む。
第2ハウジング122は、第2動力キャビン32を含み、第2動力キャビン32は、後輪74を駆動するための後駆動ユニット34を収容する。後駆動ユニット34は、第2ハウジング122内に設置される。第2ハウジング122に後駆動ユニット34を支持するための支持構造123が更に設置されている。
本実施例において、後駆動ユニット34は、第2モーター341を含む。第2伝動装置62の後輪74から遠く離れた一端は、後駆動ユニット34と伝動協力して、後駆動ユニット34が後輪74を駆動して回動させるようにする。
選択可能に、後駆動ユニット34と第2伝動装置62の間に、減速機、差動装置及びトランスミッション等(不図示)が更に設置されていることが可能である。
図12は、本開示の実施例に係る後駆動ユニットの外部に位置する第2連結部材の構造模式図を示す。第2連結部材124は、後駆動ユニット34の外部に位置し、且つ後シャーシモジュールユニット12の両側に設置され、第2連結部材124は、複数の第3装着部125を含み、複数の第3装着部125は、後輪74を支持するための後サスペンションシステム72に着脱可能に連結されることができる。後サスペンションシステム72の後シャーシモジュールユニット12に近接した一端は、第2連結部材124に連結され、且つ車両1の横方向に沿って、後シャーシモジュールユニット12から遠く離れた方向に向かって延在する。後サスペンションシステム72の後シャーシモジュールユニット12から遠く離れた一端は、後輪74に連結される。
後サスペンションシステム72は、複数の第2ロッド体721を含み、第2ロッド体721の第1端は、第2連結部材124上の複数の第3装着部125に連結され、第2ロッド体721の第2端は、後輪74に連結される。少なくとも一部の第2ロッド体721は、車両1の横方向に対して傾斜して、三角形安定構造を形成する。
選択可能に、第2ロッド体721の第1端に連結された複数の第3装着部125は、第2ハウジング122に設置されることが可能であり、複数の第3装着部125は、第2伝動装置62の径方向に沿って配置される。複数の第2ロッド体721の第1端は、異なる第3装着部125に連結されて、複数の第2ロッド体721の車両1の横方向に対して傾斜する角度が異なるようにし、従って、複数の第2ロッド体721の第2端と後シャーシモジュールユニット12の間の垂直距離も異なり、即ち、後サスペンションシステム72の長さの調節を実現する。このため、二つの後輪74間の距離の調節を実現する。
選択可能に、後輪74に複数の第2ロッド体721の第2端に連結するための複数の第4装着部741が設置されていることが可能であり、複数の第4装着部741は、後輪74の径方向に沿って配置され、複数の第2ロッド体721の第2端は、異なる第4装着部741に連結されることで、第2ロッド体721の車両1の横方向に対して傾斜する角度を調節でき、従って、後サスペンションシステム72の長さを調節し、さらに二つの後輪74間の間隔を調節できる。
同様に、第2ロッド体721の両端の各々の後シャーシモジュールユニット12及び後輪74との装着位置を調節することで、後シャーシモジュールユニット12の地上高の調整も実現することができる。
このことから分かるように、車両の車輪ゲージを変えるように、本実施例の車両の後サスペンションシステム72の長さは調節可能である。さらに、車両の地上高を変えるように、車両のシャーシ10の地上高も調整可能である。本実施例の車両のシャーシ10及び後サスペンションシステム72は、簡単な調整を経さえすれば、異なる地上高及び異なる車輪ゲージの車両に用いられることができる。
要約すると、車両の車輪ゲージを変えるように、本実施例の車両のサスペンションシステムの長さは調節可能である。
車両のシャーシ10は、異なる前サスペンションシステム71及び後サスペンションシステム72と協力して、車両の幅及び地上高を変えることができ、従って、車両の車輪ゲージ及び地上高を変える。
選択可能に、前サスペンションシステム71及び後サスペンションシステム72のうち少なくとも一つにおけるロッド体は伸縮可能であり、前サスペンションシステム71及び後サスペンションシステム72のうち少なくとも一つの長さが調節可能にする。
図1、図5及び図7に示すように、運転室131は、シャーシ本体13のケーシングで囲まれたチャンバーであり、運転室131の上端は、開口端である。
車両が走行する過程で側転が発生して転がるのを防止するために、車両シャーシは、運転室131の上方に被されるロールケージ2を更に含み、ロールケージ2は、シャーシ本体13に着脱可能に連結される。ロールケージ2は、車両に思わぬ事故が起こる時に運転者及び乗客の安全を効果的に保護する。
ロールケージ2は、平行であり且つ離隔設置された二つのアーチ型ロッド状部材21と、二つのアーチ型ロッド状部材間に連結された複数の構造補強ロッド22とを含む。構造補強ロッド22の両端は、それぞれ二つのアーチ型ロッド状部材21に連結される。
アーチ型ロッド状部材21の前端及び後端は、いずれもシャーシ本体13に連結され、アーチ型ロッド状部材21の前端は、運転室131の前方に位置し、アーチ型ロッド状部材の後端は、運転室131の後方に位置する。
ロールケージ2は、二つの斜め支持ロッド23を更に含み、二つの斜め支持ロッド23の第1端は、シャーシ本体13に連結され、運転室131の前方に位置し、且つアーチ型ロッド状部材21の前端と車両の横方向で離隔設置される。二つの斜め支持ロッド23の第2端は、二つのアーチ型ロッド状部材21にそれぞれ連結されて、ロールケージ2の構造強度を増加する。
車両シャーシ10は、シャーシ本体13の側部に設置された乗客室5を更に含む。乗客室5は、シャーシ本体13に着脱可能に連結される。
車両シャーシ10は、シャーシ10の一側に設置された乗客室5のみを含んでも良く、それぞれシャーシ10の両側に設置された乗客室5を含んでも良い。該乗客室は、荷物室として設計されても良い。
本実施例において、運転室131の両側は、いずれも乗客室5が設置されている。運転室131は、車両の横方向んの中部に位置する。それぞれ運転室131の両側に位置する二つの乗客室5は、シャーシ本体13に対して対称設置される。
本実施例において、シャーシ10の両側にいずれも乗客室5が設置されており、乗客室5は運転室131よりシャーシ10の後端に近接することで、乗客室5が運転者の視野を遮るのを防止する。
図5は、本開示の実施例の車両シャーシ10のシャーシ本体13と乗客室5とが互いに連結されていない時の構造模式図を示す。図6は、本開示の実施例に係る車両シャーシ10のシャーシ本体13と乗客室5とが互いに連結されている時の構造模式図を示す。
本実施例において、シャーシ本体13及び乗客室5の材質は、いずれもアルミニウム合金である。シャーシ本体13と乗客室5とは、リベット結合、溶接又はボルト連結等の方式により互いに連結されることが可能である。
選択可能に、シャーシ本体13及び乗客室5のうち一つの材質は、アルミニウム合金であり、もう一つの材質は、炭素繊維である。或いは、シャーシ本体13及び乗客室5の材質は、いずれも炭素繊維である。シャーシ本体13と乗客室5とは、接着又はリベット結合等の方式により互いに連結されることが可能である。
本実施例において、車両シャーシ10は、シャーシ本体13と乗客室5とを連結するための連結部材8を更に含む。
図7は、本開示の実施例の車両シャーシのシャーシ本体13と乗客室5とを連結するための連結部材8の構造模式図を示す。図7に示すように、連結部材8は、シャーシ10に連結された第1板体81と、乗客室5に連結された第2板体82と、第1板体81と第2板体82とを連結する立板83とを含む。第1板体81は、立板83の上端に連結され、第2板体82は、立板83の下端に連結される。
第1板体81に、シャーシ10を連結するための第1ボルト穴811が設置されている。第1板体81とシャーシ10の底部とは、複数の第1ボルトを介して連結される。
第2板体82に、乗客室5を連結するための第2ボルト穴821が設置されている。第2板体82と乗客室5の底部とは、複数の第2ボルトを介して連結される。
本実施例において、車両シャーシ10は、シャーシ本体の前端に連結された前緩衝部材41と、シャーシ本体の後端に連結された後緩衝部材42とを更に含むことで、車両に思わぬ衝突が発生した時に車両及び車両内の運転者及び乗客を保護する。
上記のものは、本開示の例示的な実施例に過ぎず、本開示を制限するために用いられるものではない。本開示の精神及び原則以内でなされるいかなる修正、均等物による置換及び改善等は全て本開示の保護範囲内に属する。

Claims (20)

  1. 車両であって、
    シャーシ本体(13)と複数のシャーシモジュールユニット(11、12)とを含むシャーシ(10)と、
    前記複数のシャーシモジュールユニット(11、12)のうち少なくとも一つ内に設置され、且つ車輪(73、74)のうち少なくとも一対の車輪に駆動力を提供するための少なくとも一つの駆動ユニット(33、34)と、
    複数のサスペンションシステム(71、72)と
    を含み、
    前記シャーシ本体(13)は、前記車両の第1方向に沿って細長い形状であり、
    前記シャーシ本体(13)に運転室(131)が設けられており、前記複数のシャーシモジュールユニット(11、12)は、前記車両の第1方向に沿って前記シャーシ本体(13)に直列連結され、且つ前記第1方向に沿って前記シャーシ本体(13)の第1端と第2端とにそれぞれ設置され、
    前記複数のシャーシモジュールユニット(11、12)のうち各々のシャーシモジュールユニットは、前記複数のサスペンションシステム(71、72)のうち対応するサスペンションシステムを介して前記車輪(73、74)のうち対応する一対の車輪に連結されることを特徴とする車両。
  2. 前記複数のシャーシモジュールユニット(11、12)は、前記シャーシ本体(13)に着脱可能に連結され、前記複数のシャーシモジュールユニット(11、12)のうち各々のシャーシモジュールユニットは、ハウジング(110、122)を含み、前記ハウジング(110、122)は、前記少なくとも一つの駆動ユニット(33、34)のうち一つの駆動ユニットを収容するために用いられ、
    前記ハウジング(110、122)にスルーホール(111、121)が設置されており、前記スルーホール(111、121)は、前記車輪(73、74)のうち対応する一対の車輪を回動させるための伝動装置(61、62)を通過させ、
    前記伝動装置(61、62)の前記ハウジング(110、122)から遠く離れた一端は、前記対応する一対の車輪に連結され、前記伝動装置(61、62)の前記対応する一対の車輪から遠く離れた一端は、前記少なくとも一つの駆動ユニット(33、34)のうち前記一つの駆動ユニットと伝動協力して、前記一つの駆動ユニットが前記対応する一対の車輪を駆動して回動させるようにすることを特徴とする請求項1に記載の車両。
  3. 前記複数のシャーシモジュールユニット(11、12)のうち各々のシャーシモジュールユニットの両側にいずれも連結部材(112、124)が設置されており、前記連結部材(112、124)は、前記複数のサスペンションシステム(71、72)のうち前記対応する一対の車輪を支持するためのサスペンションシステムに着脱可能に連結され、前記対応するサスペンションシステムは、前記第1方向に垂直な第2方向に沿って前記シャーシモジュールユニットから遠く離れた方向に向かって延在し、且つ前記対応するサスペンションシステムの前記シャーシモジュールユニットから遠く離れた一端は、前記対応する一対の車輪に連結されることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両。
  4. 前記複数のサスペンションシステム(71、72)のうち各々のサスペンションシステムは、複数のロッド体(711、721)を含み、前記複数のロッド体(711、721)のうち各々のロッド体の第1端は、前記シャーシモジュールユニットに連結され、各々のロッド体の第2端は、前記対応する一対の車輪に連結され、且つ前記複数のロッド体(711、721)のうち少なくとも一つのロッド体は、前記車両に対して前記第2方向に向かって傾斜することを特徴とする請求項3に記載の車両。
  5. ハウジング(110、122)は、前記複数のロッド体(711、721)のうち各々のロッド体の前記第1端に連結された複数の第1装着部(115、125)を有し、前記複数の第1装着部(115、125)は、伝動装置(61、62)の径方向に沿って配置され、前記複数のロッド体(711、721)のうち各々のロッド体の前記第1端は、前記複数の第1装着部(115、125)のうち異なる第1装着部に連結されて、前記ロッド体の各々の前記第2方向に沿う傾斜角度が異なるようにすることを特徴とする請求項4に記載の車両。
  6. 前記車輪(73、74)のうち各々の車輪にいずれも複数の第2装着部(731、741)が設置されており、複数の前記第2装着部(731、742)は、前記車輪の径方向に沿って配置され且つそれぞれ前記複数のロッド体(711、721)のうち各々のロッド体の第2端に連結されることを特徴とする請求項4又は5に記載の車両。
  7. 前記運転室(131)は、前記シャーシ本体(13)の前記第1方向の中心線上に配置され、且つ前記運転室(131)の上方にロールケージ(2)が設置されており、前記ロールケージ(2)は、前記シャーシ(10)に着脱可能に連結されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の車両。
  8. 前記ロールケージ(2)は、二つのアーチ型ロッド状部材(21)と、二つの斜め支持ロッド(23)と、前記二つのアーチ型ロッド状部材(21)間に連結された複数の構造補強ロッド(22)とを含み、二つのアーチ型ロッド状部材(21)は、平行であり且つ離隔設置され、前記構造補強ロッド(22)の各々の両端は、それぞれ前記二つのアーチ型ロッド状部材(21)に連結され、
    前記アーチ型ロッド状部材(21)の前端及び後端は、いずれも前記シャーシ本体(13)に連結され、前記アーチ型ロッド状部材(21)の前端は、前記運転室(131)の前方に位置し、前記アーチ型ロッド状部材(21)の後端は、前記運転室(131)の後方に位置し、
    前記斜め支持ロッド(23)の各々の第1端は、前記シャーシ本体(13)に連結され且つ前記運転室(131)の前方に位置し、且つ前記アーチ型ロッド状部材(21)の前端と第2方向で離隔設置され、前記斜め支持ロッド(23)の各々の第2端は、二つの前記アーチ型ロッド状部材(21)のうち対応する一つに連結されることを特徴とする請求項7に記載の車両。
  9. 前記シャーシ(10)は、前記シャーシ(10)の両側のうち少なくとも一側に設置された乗客室(5)を更に含み、前記乗客室(5)は、前記運転室(131)よりも前記シャーシ(10)の後端に近接し、且つ前記シャーシ本体(13)に着脱可能に連結されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の車両。
  10. 少なくとも一つの第3連結部材(8)を更に含み、前記少なくとも一つの第3連結部材(8)は、前記シャーシ本体(13)と前記乗客室(5)とを連結するために用いられ、
    前記少なくとも一つの第3連結部材(8)は、前記シャーシ本体(13)に連結された第1板体(81)と、前記乗客室(5)に連結された第2板体(82)と、前記第1板体(81)と前記第2板体(82)とを連結する立板(83)とを含み、前記第1板体(81)は、前記立板(83)の上端に連結され、前記第2板体(82)は、前記立板(83)の下端に連結され、
    前記第1板体(81)に、前記シャーシ本体(13)を連結するための第1ボルト穴(811)が設置されており、前記第1板体(81)と前記シャーシ本体(13)の底部とは、複数の第1ボルトを介して連結され、
    前記第2板体(82)に、前記乗客室(5)を連結するための第2ボルト穴(821)が設置されており、前記第2板体(82)と前記乗客室(5)の底部とは、複数の第2ボルトを介して連結されることを特徴とする請求項9に記載の車両。
  11. 前記複数のシャーシモジュールユニット(11、12)は、前シャーシモジュールユニット(11)と、後シャーシモジュールユニット(12)とを含み、
    前記車輪(73、74)は、一対の前輪(73)と、一対の後輪(74)とを含み、
    前記少なくとも一つの駆動ユニット(33、34)は、前駆動ユニット(33)及び後駆動ユニット(34)のうち少なくとも一つを含み、
    前記複数のサスペンションシステム(71、72)は、前サスペンションシステム(71)と、後サスペンションシステム(72)とを含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の車両。
  12. 前記複数のロッド体(711、721)のうち少なくとも一つは、伸縮可能であることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の車両。
  13. 複数の緩衝部材(41、42)を更に含み、前記複数の緩衝部材(41、42)は、前記第1方向に沿って前記シャーシ本体(13)の前記第1端及び前記第2端に設置されて、前記第1端及び前記第2端に対する衝撃を吸収するために用いられることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の車両。
  14. 前記シャーシ本体(13)に電力システムキャビン(132)が更に設置されており、前記電力システムキャビン(132)内に電力システムが設けられており、且つ前記電力システムは、前記少なくとも一つの駆動ユニット(33、34)に電力を提供するために用いられ、前記電力システムキャビン(132)は、前記第1方向に沿って前記運転室(131)の後方に位置し且つ前記複数の緩衝部材(41、42)のうち一つの緩衝部材の前方に位置し、且つ前記運転室(131)と離隔され、前記電力システムキャビン(132)は、前記少なくとも一つの駆動ユニット(33、34)に電力を提供するための電力システムを収容するために用いられることを特徴とする請求項13に記載の車両。
  15. 前記電力システムは、発電システム、エネルギー貯蔵システム、電力伝送システム及び電力制御システムのうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項14に記載の車両。
  16. 前記少なくとも一つの駆動ユニットは、モーターを含み、前記第1方向は車両の縦方向であり、且つ第2方向は車両の横方向であることを特徴とする請求項1乃至6及び請求項13のいずれか1項に記載の車両。
  17. 前記複数の第1装着部(115、125)は、前記連結部材(112、124)に位置することを特徴とする請求項5に記載の車両。
  18. 前記複数の第1装着部(115、125)は、前記ハウジング(110、122)に位置することを特徴とする請求項5に記載の車両。
  19. ハウジング(110、122)に、前記少なくとも一つの駆動ユニット(33、34)のうち前記一つの駆動ユニットを支持するための支持構造(123)が更に設置されていることを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項に記載の車両。
  20. 前記連結部材(112、124)のうち各々の連結部材は、前記第2方向に沿って前記少なくとも一つの駆動ユニット(33、34)のうち前記一つの駆動ユニットの外側に位置し、且つ前記一つの駆動ユニットに連結されることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の車両。
JP2018563570A 2017-03-06 2017-08-02 車両 Pending JP2019518652A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710128114.8A CN106672077A (zh) 2017-03-06 2017-03-06 车辆
CN201710128114.8 2017-03-06
PCT/CN2017/095697 WO2018161499A1 (zh) 2017-03-06 2017-08-02 车辆

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019518652A true JP2019518652A (ja) 2019-07-04

Family

ID=58828527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563570A Pending JP2019518652A (ja) 2017-03-06 2017-08-02 車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11465480B2 (ja)
EP (1) EP3536583B1 (ja)
JP (1) JP2019518652A (ja)
KR (1) KR102181166B1 (ja)
CN (1) CN106672077A (ja)
WO (1) WO2018161499A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9440671B2 (en) 2012-09-20 2016-09-13 Polaris Industries Inc. Vehicle
IT201600130313A1 (it) * 2016-12-22 2018-06-22 Automobili Lamborghini Spa Struttura portante di veicolo
CN106672077A (zh) * 2017-03-06 2017-05-17 至玥腾风科技投资集团有限公司 车辆
EA202091220A1 (ru) * 2017-11-22 2020-09-30 Пиех Дизайн Аг Кузовная платформа автомобиля и автомобиль, содержащий такую платформу
KR102357311B1 (ko) 2020-03-20 2022-01-27 이세영 비계용 안전발판
DE102020121559A1 (de) * 2020-08-17 2022-02-17 RACEREBEL GmbH Modulares Modell eines Formelrennwagens, Fahrsimulator mit dem Modell
US11858571B2 (en) 2021-04-28 2024-01-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle chassis with interchangeable performance packages and related methods
US11938802B2 (en) 2021-04-28 2024-03-26 Ford Global Technologies, Llc Electric motorized wheel assemblies
US11866095B2 (en) 2021-04-28 2024-01-09 Ford Global Technologies, Llc Multi-position wheel assembly mounts
US11518206B2 (en) 2021-04-28 2022-12-06 Ford Global Technologies, Llc Configurable vehicle frames and associated methods
US11702162B2 (en) 2021-04-28 2023-07-18 Ford Global Technologies, Llc Configurable vehicle chassis and associated methods
US11807302B2 (en) 2021-04-28 2023-11-07 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for scalable vehicle platforms

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099156U (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 本田技研工業株式会社 車両のロ−ルバ−構造
JPH05147445A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Tokyo R & D:Kk 電気自動車
JPH05345511A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両走行安定装置
JP2000509345A (ja) * 1996-04-30 2000-07-25 オートキネティックス インコーポレイテッド モジュール式乗用車用フレーム
JP2006044400A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Phiaro Inc 電気自動車用シャシフレーム構造およびこれを用いた車両
JP2017036019A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 本田技研工業株式会社 車体構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT7923363V0 (it) * 1979-12-07 1979-12-07 Covini Ferruccio Carrozzeria a componenti modulari intercambiabili.
US4422685A (en) 1981-07-06 1983-12-27 Bonfilio Paul F Modular chassis and body for motor vehicles
US5401056A (en) * 1994-03-11 1995-03-28 Eastman; Clayton Modular vehicle constructed of front, rear and center vehicular sections
DE29722344U1 (de) * 1997-12-18 1999-04-15 Ball, Wilfried, 84130 Dingolfing Chassis für Personenkraftwagen
US20040149500A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Chernoff Adrian B. Pre-engineered frame portion and method of use therefor
CN2647706Y (zh) 2003-10-13 2004-10-13 上海燃料电池汽车动力***有限公司 四轮驱动电动汽车双层框架型底架装置
GB0704966D0 (en) * 2007-03-15 2007-04-25 Murray Ian G Compact vehicle seatings arangement
US7908959B2 (en) * 2007-07-05 2011-03-22 Pavon John J System and method for protecting vehicle occupants
US8205703B2 (en) * 2008-12-29 2012-06-26 Hal-Tech Limited Deformable modular armored combat system
US8430196B2 (en) * 2008-12-29 2013-04-30 Hal-Tech Limited Deformable armored land vehicle
CA2717163A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-07 Andrew Simon Mynheer Modular electric vehicle
DE102011051687B3 (de) * 2011-07-08 2012-10-25 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Fahrzeug sowie Verfahren zur Montage eines Antriebsaggregats
US9045014B1 (en) * 2012-03-26 2015-06-02 Oshkosh Defense, Llc Military vehicle
US8641133B1 (en) * 2011-10-10 2014-02-04 Robert Joseph Scaringe High strength lightweight vehicle and an improved method for producing same
US9174686B1 (en) * 2012-02-22 2015-11-03 Oshkosh Defense, Llc Military vehicle
EP3012175B1 (en) * 2013-06-21 2019-02-13 Teijin Limited Vehicle of monocoque construction formed from thermoplastic resin members
WO2016051311A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 Bertezzolo Matteo Adjustable chassis for a motor vehicle
CN105416099A (zh) * 2015-11-26 2016-03-23 合肥工业大学 一加四式新概念汽车
CN105438266A (zh) * 2016-01-21 2016-03-30 石宇 轮梁式全车身组合框架
CN206520655U (zh) * 2017-03-06 2017-09-26 至玥腾风科技投资集团有限公司 车辆
CN106672077A (zh) * 2017-03-06 2017-05-17 至玥腾风科技投资集团有限公司 车辆

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099156U (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 本田技研工業株式会社 車両のロ−ルバ−構造
JPH05147445A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Tokyo R & D:Kk 電気自動車
JPH05345511A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両走行安定装置
JP2000509345A (ja) * 1996-04-30 2000-07-25 オートキネティックス インコーポレイテッド モジュール式乗用車用フレーム
JP2006044400A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Phiaro Inc 電気自動車用シャシフレーム構造およびこれを用いた車両
JP2017036019A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 本田技研工業株式会社 車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190004338A (ko) 2019-01-11
CN106672077A (zh) 2017-05-17
KR102181166B1 (ko) 2020-11-23
US20200331533A1 (en) 2020-10-22
EP3536583A4 (en) 2020-01-15
WO2018161499A1 (zh) 2018-09-13
EP3536583B1 (en) 2021-04-14
US11465480B2 (en) 2022-10-11
EP3536583A1 (en) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019518652A (ja) 車両
US20200298912A1 (en) Vehicle System
US6015022A (en) Ultra-light road vehicle
US5960901A (en) Battery-powered vehicle
CN1771160B (zh) 车体框架结构
WO2013094190A1 (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
CN102555750A (zh) 电动车辆用电动机安装结构
CN2774889Y (zh) 一种汽车副车架
CN105667283A (zh) 纯电动汽车前舱模块化集成布置结构
CN202163506U (zh) 驾驶室悬置***
CN202016512U (zh) 一种驾驶室后悬置装置
US11964696B2 (en) Structural frame for the body of a motor vehicle
JP6516233B1 (ja) 電気自動車用の車台、及び、電気自動車
JP6516232B1 (ja) 電気自動車用の車台、及び、電気自動車
CN103481967B (zh) 三轮车
CN106828442B (zh) 备用驱动装置及车辆
CN107600190A (zh) 多元素混合设计车体
CN213292434U (zh) 全地形车
CN210912613U (zh) 具有吸能功能的前副车架及汽车
JP6749659B2 (ja) 電気自動車用の車台、及び、電気自動車
CN203198654U (zh) 用于汽车的悬架控制臂及具有其的汽车
CN113147914A (zh) 一种钢铝混合型前副车架结构
CN220974309U (zh) 一种具有强承载结构的汽车转向架
WO2018066608A1 (ja) トラニオンブラケットおよびトラニオン式サスペンション
CN217146150U (zh) 前副车架组件及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200512