JP2019512420A - タイヤ用の構成要素 - Google Patents

タイヤ用の構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512420A
JP2019512420A JP2018545857A JP2018545857A JP2019512420A JP 2019512420 A JP2019512420 A JP 2019512420A JP 2018545857 A JP2018545857 A JP 2018545857A JP 2018545857 A JP2018545857 A JP 2018545857A JP 2019512420 A JP2019512420 A JP 2019512420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
component
fixed
elongated
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018545857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6956345B2 (ja
Inventor
マグネ アムンセン、ポール
マグネ アムンセン、ポール
アンデネス、シーグムン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technium As
Original Assignee
Technium As
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1603502.4A external-priority patent/GB2547722A/en
Priority claimed from NO20160335A external-priority patent/NO341356B1/en
Application filed by Technium As filed Critical Technium As
Publication of JP2019512420A publication Critical patent/JP2019512420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956345B2 publication Critical patent/JP6956345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/0209Supplementary means for securing the bead
    • B60C15/022Supplementary means for securing the bead the bead being secured by turned-in rim flanges, e.g. rim of the clincher type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/062Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables provided with fastening means
    • B60C27/063Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables provided with fastening means acting on the wheel, e.g. on the rim or wheel bolts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/0209Supplementary means for securing the bead
    • B60C15/0223Supplementary means for securing the bead the bead being secured by clip-hook elements not forming part of the rim flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/062Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables provided with fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/16Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables formed of close material, e.g. leather or synthetic mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/12Tyres specially adapted for particular applications for bicycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

自転車タイヤなどのタイヤ(11)に長尺状の構成要素(15)として形成されたトレッドを装着するためのシステムである。システムは、タイヤ(11)の一側部の円周に沿って固定されるように構成された2つの長尺状の装着部材(16)を有する。構成要素(15)及び複数の部材(16)には、構成要素(15)がタイヤ(11)に装着されるときに、相互に係合するための相互連結手段(18)が設けられる。相互連結手段(18)は、ジッパ、又はフック及びループシステム、又はデュアルロックシステムであってもよい。

Description

本発明は、独立特許請求項の前文による、構成要素をタイヤに装着するシステム、構成要素、及びこのような構成要素をタイヤに装着する方法に関する。
自動車、貨物自動車、又はトラックなどの、車両用のタイヤは、一般に、プライ、ビード、ベルト、側壁、ショルダ、トレッド、並びに、サイプ及び溝を有する。プライは、タイヤの骨格を構成する布の層からなり、通常は繊維のひもを織り合わせてゴムで被覆することで製造されるので、タイヤに可撓性を付与するが、弾性は付与しない。ビードは、ゴムによって被覆された高張力編組鋼から構成され、タイヤと車輪のリムとの間を気密にシールしている。強度を強化すると共に剛性を提供するべく、鋼ベルトがタイヤの周りにおいて配置されてもよい。側壁は、ビードからトレッドまで延在すると共に横方向の安定性をタイヤに付与する付加的な厚いゴムの領域である。ショルダは、トレッドが側壁と接触する小さな面取りされたエッジであり、その設計及び構造は、タイヤによるコーナリングにおいて重要な役割を果たしている。トレッドは、ゴムが道路と接触するタイヤの柔らかい領域であり、クッションとグリップの両方を提供している。サイプ及び溝は、タイヤによる水、雪、及び泥の分散を許容する深い溝によって構成されたタイヤ構成の一部分である。サイプは、付加的なグリップを付与するべく、トレッドブロック自体内において生成された相対的に小さな溝又は切断部であり、これは、雪及び氷用に製造されたタイヤの場合に、特に重要である。
自転車用のタイヤも、同様に、ゴムトレッドによって覆われており、また、リムに装着するためにビード又はクリンチャが設けられたケーシングを備える。自転車タイヤのケーシングは、地面に順応するのに十分な可撓性を維持しつつ、内部空気圧を閉じ込めておくように、延伸に対する必要な抵抗力を提供している。トレッドは、上述のように、通常の使用の際に地面に接触するタイヤの一部分である。トレッドの外形は、通常、湾曲しており、これにより、その内部のケーシングの形状に沿うと共に、自転車が方向転換又はバランスの維持のために傾斜するのに伴って、タイヤが側方に傾くすることを許容している。ケーシングの側壁、即ち、トレッドとビードとの間に延在しているそれぞれの側の部分は、地面に接触することを意図していない。タイヤのこの部分は、タイヤの側部と称することができる。
雪道又は凍結道路上を走行する際には、車両のスリップ又は滑りを防止するべく、タイヤにチェーンを取り付けるか又はスノータイヤを取り付けることが広く行われている。但し、チェーンを使用するケースにおいては、チェーンとタイヤとの間の接触地点に損耗及び負荷が集中するので、タイヤの有効寿命が短くなる。タイヤのチェーンが配置されない多くの領域が、道路表面との接触した状態に維持されることから、スリップの発生を依然として回避することができない。別の問題点として、車輪アークなどの、タイヤと車両との間の領域内にチェーン用の空間がないこと、及びチェーンを付けて走行する際の不快さが挙げられる。従来の方法で自転車タイヤにスノーチェーンを装着しようとすると、車両のブレーキシステムと干渉することが多い。
スノータイヤを取り付ける場合、交換作業が面倒であり、その作業に時間を要し、その効果が十分でないことがある。さらには、車両ごとに、タイヤをフルセットで2セット所持する必要があるので、費用の問題も生じる。さらに別の問題点として、1つの車両が異なる目的に使用される場合があるので、いくつかのタイプのトレッドが必要になることが挙げられる。
特許文献1及び特許文献2には、タイヤが損耗したため、又は、車両を別のタイプの路面上で使用することを要する、即ち、舗装道路から不整地へ乗り入れるため、交換が可能であるトレッドを有するタイヤが記載されている。特許文献2に記載のタイヤには、タイヤの周りに周方向に延在すると共に着脱自在の走行面を収容する凹部が設けられている。従って、トレッドは、走行面を交換することによって変化し得る。着脱自在の走行又はトレッド表面は、装着機構によって凹部内に固定されている。但し、走行面は、車両タイヤを使用するときの自然な歪み、変形、及び延伸に起因して、外れてしまうことがある。
特許文献3には、タイヤがパンクすることを防止するべく、タイヤの周りに周方向に配設されるバンドについて記載されている。このバンドの固定は、タイヤ内部のガス圧に依存しており、圧力が十分でない場合には、バンドは緩み、タイヤから落下することになる。
タイヤ上のトレッドを置換するためのその他の既知の方法は、トレッドの真下における、ねじ、ピン、ベルクロ(Velcro、登録商標)などの使用を伴い、装着の際に相当の労力を要する。固定により、使用時のタイヤの自然な運動、延伸、及び変形が直接的に妨げられるおそれがあり、これにより、タイヤの特性及び使用感が大幅に低減することになる。
米国特許出願公開第2012/0305152号明細書 米国特許出願公開第2010/0200136号明細書 英国特許第191118452号明細書
すべての車両タイヤは、上述したものと同一の基本構造を有しており、冬季用タイヤ、オフロードタイヤ、又はレーシングタイヤなどのタイヤの特性を定義するのは、主に、トレッドのパターン及びトレッドのゴムタイプである。タイヤ全体を交換するには相当の労力が伴うが、トレッドのみを交換する場合には、こうした労力は不要になる。従って、本発明の目的の1つは、車両タイヤに、好ましくは自転車タイヤに、トレッド、走行面、タイヤカバー、又は類似のものを安全に装着するシステムを提供することである。走行面は、タイヤとの関係において周方向に摺動すべきでなく、また、氷、小石等がタイヤと走行面との間に入らないようにすべきである。
本発明の別の目的は、タイヤの特性を低減することなく、このような代替トレッドを着脱するための使いやすい方法を提供し、また、丈夫な装着を提供することである。
最後に、タイヤカバーが、本発明によるシステムによってタイヤに取り付けられた場合に、装置は、タイヤの弾性を低減することなく、自転車タイヤなどのタイヤの通常の使用時に生じる延伸及び変形の両方を許容することも、目的の1つである。
上記課題は、独立請求項の特徴付けの部分による、走行面を有する構成要素をタイヤに装着するためのシステム、タイヤに装着される構成要素、及びこのような構成要素を装着する方法によって解決される。さらなる特徴、実施形態、又は代替手段については、対応する従属請求項において定義されている。
本発明は、走行面又はトレッドを有する構成要素を、例えば従来の自転車タイヤなどのタイヤに装着するシステムに関する。システムは、タイヤの一側部の円周に沿って固定されるように構成された少なくとも1つの長尺状の部材を備え、構成要素及び部材には、構成要素がタイヤに装着されたときに、相互に係合するための相互連結手段が設けられている。
装着される構成要素は、タイヤの周方向の長さに概ね対応する長さと、タイヤを取り囲むのに十分な幅とを有する矩形状に形成され、その幅は、タイヤのトレッドを横方向にカバーすると共に、各側部に沿って側壁を少なくとも部分的に下方に延在するように、設定される。構成要素は、可撓性を有することが好ましく、長手方向及び横方向の両方向において弾性を有してもよく、これにより、構成要素は、長手方向及び横方向の両方向においてタイヤの周りを包むことができる。前記矩形の構成要素は、平板状であってもよいし、別の実施形態においては、U字形状の断面を有してもよい。U字形状の断面とする場合、その形態は、構成要素がその上部に取り付けられるタイヤに対応するように形成され、これにより、構成要素はタイヤの表面に緊密に圧接することになる。
構成要素を部材に装着するための相互連結手段は、構成要素の長尺状の側部と、部材の長尺状の側部とに沿って設けられ、構成要素の長尺状の側部と部材の長尺状の側部とは、構成要素がタイヤ上に配置されたときに、互いに対向する。さらに、手段は、タイヤの一側部に位置決めされるように構成されることが好ましい。
本明細書において「相互連結手段」とは、手段同士が互いに一旦固定されたら、固定が再び解除されるまでは1つの部分として機能することを意味している。これらの部分は、タイヤの空気圧などの第3の要素に何ら依存することなく、互いに固定された状態が維持される。好適な手段は、ジッパであるが、ベルクロ(Velcro)、デュアルロック、ジップロック、又は類似のものが使用されてもよい。
本明細書において「タイヤの側部」又は「タイヤの側壁」という用語は、上述のように、タイヤのリムから走行面までの領域を意味している。自転車タイヤに使用される場合、走行面は、車輪が地面に対してある角度で傾斜した状態で突然に方向転換した場合にも地面に圧接しているタイヤの領域を含む。さらに、起伏の多い地面上を走ったり、温度が変化したり、タイヤ内の空気圧が異なったりしても、相互連結手段は、リムと干渉してはならないし、走行面の一部分となってはならない。当業者は、この情報に基づいて、タイヤのどの部分が「タイヤの側部」となるのかを知るであろう。好適な一実施形態においては、手段は、リムから1cm超離れるが、タイヤの高さの3/5を超えない、タイヤの側部に位置決めされることを要する。
好適な一実施形態においては、装置は、タイヤの両側部に固定される、2つの部材を備え、構成要素は、両部材に装着される。本明細書において「タイヤの両側部」という用語は、一方の部材が車輪の一方の側部に固定され、他方の部材が車輪の第2の側部に固定されることを意味している。自動車に使用される場合には、自動車の下部において、車輪の一側部は外向きに配置され、他方の側部は、内向きに配置されることになる。部材は、タイヤの両側部に沿って対称に固定されることが好ましい。
「長尺状の部材」及び「長尺状の構成要素」と言う場合、部材及び構成要素の長さがその幅よりも長いこと、また、「長尺状の部材」が「円周に沿って固定される」ことを要する際には、部材は、その相対的に長い側部が車輪の周方向において配置されるように、固定される必要があることを理解されたい。
タイヤに装着される構成要素の走行面は、例えば、舗装若しくは土面などの異なる地面に対して、又は、滑りやすい若しくは雪の多い状態などの、異なる道路条件に対して、適合されている。従って、適切な構成要素は、地面に依存することになり、且つ、地面の状態が変化するときに交換を要する。構成要素は、好ましくは、タイヤの外周に対応する長さを有しているが、構成要素が相対的に長い又は短い場合にも、同一の機能が実現されることになる。構成要素が相対的に長い場合、構成要素の端部同士が重なることになり、構成要素が相対的に短い場合、端部同士の間に隙間が生じることになる。
構成要素の幅は、タイヤの一方の側部から、最上部を経て、タイヤの他方の側部までの距離に対応することを要する。2つの部材が、タイヤの両側部に1つずつ固定される場合、構成要素の幅は、構成要素の装着を要する2つの部材間の距離に対応することを要する。但し、構成要素の幅は、構成要素が装着の際に延伸するように、部材間の距離よりも短いことが好ましい。この結果、構成要素の効果に影響を及ぼすことなく、空気圧の差、ひいては部材間の距離が、構成要素の延伸によって埋められることになる。また、これにより、1つの構成要素をより多様なタイプのタイヤに適用することが可能となる。
構成要素には、その相対的に長い側部に沿って、部材上における対応する手段と係合のための手段が設けられる。システムが、タイヤの両側部に固定される2つの部材を備える場合、構成要素には、その長手方向に延びる両側部の両方に沿って手段が設けられる。手段は、構成要素に対して直接的に固定されてもよいし、あるいは、手段が第2部材に固定された後、この第2部材が構成要素に固定されるようにしてもよい。
一代替実施形態においては、構成要素には、長手方向に延びる一方の側部に沿って係合のための手段が設けられており、長手方向に延びる反対側の側部には、非弾性ワイヤが固定されている。このワイヤの両端部は、互いに接続されるように、また、ワイヤが締め付けられるように、構成されてもよい。このような構成要素を使用する場合、タイヤに固定される部材は、1つのみ必要になる。このような構成要素をタイヤに装着する場合、構成要素をタイヤ上に配置することを要し、ワイヤを有する長手方向に延びる側部は、部材とは反対側の側部上に位置することを要する。ワイヤの両端部は互いに接続され、且つ、ワイヤは、構成要素の対応する長手方向に延びる側部がタイヤの側部に沿った望ましい場所に位置するまで、締め付けられる。構成要素及び部材上の手段は、ワイヤの締め付けの前又は後に、互いに装着することができる。
本明細書の全体を通じて、「一実施形態(one embodiment)」又は「1つの実施形態(an embodiment)」を参照する場合、1つの実施形態との関連において記載された特定の特徴、構造、又は特性が、開示されている主題の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味している。従って、本明細書の全体を通じた様々な場所で「一実施形態において」又は「1つの実施形態において」という表現を用いる場合に、必ずしも同一の実施形態を参照するものではない。さらに、特定の特徴、構造、又は特性は、1つ又は複数の実施形態において、任意の適切な方式により、組み合わせることもできる。
一代替実施形態においては、走行面を有する構成要素はタイヤの一部分にのみ装着されており、その他の部分は被覆されない。別の代替実施形態においては、部材は、タイヤの一部分にのみ固定されているが、多くの部材が円周の周りに列をなすように使用されてもよく、それらの部材の間に被覆されない部分が残されてもよい。そして、構成要素は、構成要素の列に対して装着されてもよいし、タイヤ全体を覆ってもよいし、又は、対応する数の構成要素が使用されてもよい。
構成要素の走行面は、異なるタイプのトレッド、スパイク付きトレッド、コーストレッド、なんらのトレッドパターンをも伴わないゴム表面、膨張可能なゴム表面、布、組み合わせられたゴム及び繊維の表面、又はこれらの組合せであってもよい。
一実施形態においては、部材は、車輪のリムとタイヤとの間に固定される長手方向に延びる1つの側部と、構成要素に係合するための手段が設けられた長手方向に延びる1つの側部とを備える。部材は、固定される場所におけるタイヤの円周に対応する長さと、車輪のリムから構成要素への装着の場所までの距離に対応する幅とを有することが好ましい。上述のように、部材と構成要素を係合させるための相互連結手段が、タイヤの側部に位置することを要する。
好適な一実施形態においては、第1部材は、タイヤ内部からの圧力、例えば内側チューブからリムに向かう圧力により、必要な位置に保持される。一実施形態においては、車輪のリムとタイヤとの間に固定される部材の側部は、固定をさらに堅固なものにする突出部を有する。一代替実施形態においては、長尺状の部材の両端部を互いに装着して、部材を円状にしてもよい。リムとタイヤとの間に固定される側部である、内側部分の円周は、リムの円周と同様か又はこれより小さくてもよく、これにより、第1部材の固定は、リムに対するタイヤの固定に類似したものとなる。
部材は、構成要素がタイヤに装着されない場合にも、車輪に固定されてもよい。このように、ユーザは部材を一旦固定すれば、都合の良い時にのみ、構成要素を使用することができる。秋に部材を車輪に固定すれば、ユーザは、道路が滑りやすいときに、スパイク付きの走行面を有する構成要素を装着してもよいし、道路が乾燥したらそれを除去してもよい。このような着脱は、一日のうちに行うこともできる。
一代替実施形態においては、部材は、タイヤの一体化された部分であり、構成要素の対応する手段に係合するための手段が露出している。さらに別の代替実施形態においては、部材は、ねじ、釘、ベルクロ(Velcro)、又は、当業者には明らかである類似のものにより、タイヤの側部上に予め形成されたトラック内に合わせて、タイヤに固定されている。この場合、部材は、タイヤに固定され、構成要素が装着されるかどうかに係わらず、タイヤの一体化された部分として機能することができる。
部材及び構成要素は、互いに係合するための相互接続手段を備える。これらの手段は、構成要素をタイヤに装着するものなので、起伏の多い過酷な表面上においても、タイヤの使用時に構成要素を定位置に維持するように、十分に頑強でなければならない。さらに、手段は、係合及び係合解除が容易であることを要し、反復的な使用、並びに、泥及び水などの過酷な条件にも耐えることを要する。
手段は、連続的であることが好ましく、これは、構成要素が複数の離れた固定地点のみで第1部材に係合されていないことを意味している。これにより、構成要素は、タイヤとの関係において捩じれたり回転したりせず、また、水、氷、及び/又は土が、手段を横切ったり、構成要素とタイヤとの間の領域に入ったりしない。手段は、1つの連続的な動作で開閉でき、それと同時に、装着の間に構成要素の延伸を許容することが好ましい。
好適な一実施形態においては、部材及び構成要素を係合させる手段は、ジッパであり、この場合に、ジッパの歯は、隣接する側部に沿って露出している。部材は、構成要素を使用しない場合にも、タイヤに固定され得ることから、ジッパスライダが構成要素上に位置していることが好ましく、従って、スライダは、部材に固定された場合に、より過酷な状態に晒されることになる。
構成要素は、タイヤの走行面のパターンに関わらず、任意のタイヤに取り付けることができる。但し、一代替実施形態においては、タイヤは、構成要素の裏面に対するグリップが良好な滑らかな表面を有しており、さらに別の実施形態においては、タイヤの表面及び構成要素の裏面は、両者の間に摩擦を生じさせて、構成要素の装着を助けるパターンを有してもよい。
又、本発明は、上述のシステムを使用するときに、走行面を有する構成要素をタイヤに装着するための方法をも有する。この方法は、
a)少なくとも1つの部材をタイヤの一側部に固定するステップと、
b)構成要素上の相互連結装着のための手段を部材上の対応する手段と係合させるステップと、を含む。
相互連結装着のための手段が、ジッパの歯である場合には、方法は、ジッパを閉じて構成要素全体を部材全体に係合させるステップを含むことになる。
第1部材がタイヤの一体化された部分である場合には、ステップa)は省略される。さらに、構成要素を交換する場合、ステップa)は、タイヤに既に装着されている構成要素を取り外すステップと置換される。
リムとタイヤとの間に部材の固定する場合、部材は、車輪のリムとタイヤとの間に固定される突出部を有する一側部と、構成要素に係合する手段を有する一側部とを有することが好ましい。タイヤは、第1部材の一側部に適合するように十分に収縮することを要し、この一側部は車輪のリムとタイヤとの間に突出部を有し、この突出部は、リムの内向きの突出部と係合するようになっている。このような突出部同士の係合は、リムの円周全体に沿って、また、リムの両側部において、行われるとよい。リムは、通常、タイヤの両端部に係合するように、内向きの突出部を有する。第1部材が固定される場合、タイヤは、再度膨張させることを要し、且つ、タイヤ内部の空気圧に起因して、第1部材が、タイヤとリムとの間に固定されることになる。
第1部材が一旦固定されると、走行面を有する構成要素の装着を要する。2つの構成要素を使用する場合、2つの構成要素の手段を部材と係合させることによって、装着が実行される。係合手段がジッパである場合、ジッパスライダが、部材及び構成要素の両方のジッパの歯を係合させることを要し、ジッパスライダをジッパの長さに沿って引っ張ることを要し、これにより、ジッパスライダが構成要素をタイヤに装着することを要する。
構成要素が一側部に沿って非弾性ワイヤを有する場合には、上述のように、まず、ワイヤを装着することを要し、次いで、構成要素の手段が部材の手段に係合することを要する。
一実施形態においては、方法は、構成要素の両端部を互いに固定するステップをさらに有する。これは、例えば、両端部を互いに結び付ける弾性バンド、クリップ、磁石、ベルクロ(Velcro)、又は、当業者にとって明らかな類似のものにより、実行することができる。
本発明による走行面を有する構成要素をタイヤに装着する方法は、迅速であり、容易であり、且つ、部材が一旦固定されれば、走行面を置換したり、スパイク付き表面をタイヤに付加したりするために、タイヤを収縮させる必要がない。本発明によるシステムは、車両の残りの部分と干渉することがなく、従って、リム又は車輪のタイプとは独立しており、さらは、なんらの方式においてもリムを取り囲んでいないことから、すべてのタイプのブレーキと共に機能することになる。
以下、添付の図とともに、本発明について説明する。図は、本発明を例示しているに過ぎないことから、図の様々な部分は、必ずしも、その縮尺が相互に正確ではない。
以下、例としてのみ、以下の図を参照することにより、本発明の実施形態について説明する。
タイヤ上に走行面を有する交換可能な構成要素を備える自転車車輪の側面図を概略的に示す。 図1の車輪の断面を示し、車輪のリムを図示するがスポークは図示しない。 図1のタイヤ及びリムの一部分を切断した断面を斜視図で概略的に示す。 本発明の第2実施形態の断面を概略的に示しているが、走行面を有する構成要素は示していない。 図4の実施形態を、タイヤに装着された走行面を有する構成要素とともに示す。
図1は、側方から見た自転車の車輪10を概略的に示している。タイヤ11は、本発明に係るシステムによって装着された走行面を有する構成要素15(図2参照)によって覆われている。車輪10は、通常、ハブ14と、いくつかのスポーク13と、リム12と、従来からある方式によってリム12に固定されたタイヤ11とを有する。図2に示す車輪10の断面には内側チューブ17を図示しており、図3に示す車輪10の断面には内側チューブ17を図示していない。
システムは、2つの部材16を備え、これらはそれぞれ、タイヤ11の両側部において、車輪10のリム12とタイヤ11との間に固定されている。部材16を取り付けるときには、場合によっては、タイヤ11とリム12との間に隙間を空けるために、タイヤ11及び/又は内側チューブ17をわずかに収縮させ、タイヤ11とリム12との間の望ましい位置に、部材16を配置する。タイヤ11又は内側チューブ17が再度膨張したときに、部材16は、リム12に向かって押し付けられ、タイヤ11内の圧力により、動かないように固定又はロックされる。固定された場合、部材16は、タイヤ11の側壁に沿って突出する。また、部材16には、構成要素上の対応する手段と係合するための手段が設けられている。
構成要素15は、タイヤ11の円周長に概ね対応する長さを有しており、幅は、装着部材16の一方から他方までのタイヤ10の円弧に跨る距離に対応している。構成要素には、構成要素15をタイヤ11に装着するべく、部材上の手段に係合するように構成された、係合のための相互連結手段が共通接触ライン18に沿って設けられる。図に示すように、構成要素の手段は、車輪の一方の側で1つの部材に装着されるとともに車輪の他方の側で別の部材に装着されており、タイヤ11の円弧全体が構成要素15によって覆われている。
図示の実施形態においては、構成要素の裏面及びタイヤの走行面の両方は滑らかであり、車輪が回転するときに両者の間には摩擦が生じる。その他の図示しない実施形態においては、隣接する両面は摩擦を増大させるように構成されてもよく、且つ/又は、タイヤ表面はパターン化された走行面を有してもよい。
図4及び図5は、図2及び図3に示す実施形態に対応する、本発明の第2実施形態を示しているが、複数の部材がタイヤと一体化した部分になっている。図4においては、部材の手段は、突出するエッジ22として示されているが、これは、実際には、ジッパの一部分である。また、図5においては、走行面を有する構成要素は、図4に示すジッパによってタイヤに装着されている。
開示された実施形態では、部材16の周縁に沿う手段と構成要素15の周側部に沿う対応する手段との間の装着は、共通接触ライン18として図示されており、タイヤ11の走行又は接触面よりもリム12のエッジに近い位置にある。このような結合を行う位置は、タイヤの側壁に沿った任意の位置であり得るが、タイヤの高さの3/5を超えない高さにある。
図示するように、リム12には2つの上向きの突出アーム19が設けられ、これら突出アーム19の先端には、互いに内向きに突出する玉状部又は球状部20が設けられている。タイヤ11には、これらに対応する外向きに突出した玉状部又は球状部21が設けられることが好ましい。部材16の対応する端部を湾曲した端部として、部材16の固定をより確実にし、それによりリム12の内面とタイヤ11の外面下部との間のロック効果をより確実にすることが好ましいが、これは必須の構成ではない。
上述の例は、本発明を例示するためのものであり、添付の請求項を限定するものとして解釈するべく使用されてはならない。本発明の範囲は、上記の例によってではなく、添付の請求項によって限定されている。また、当業者には明らかである本発明の変更及び修正も、本発明の範囲に含まれるべきである。

Claims (14)

  1. 走行面を有する長尺状の構成要素をタイヤに装着するシステムであって、
    前記タイヤの一側部の円周に沿って固定されるように構成された少なくとも1つの長尺状の部材を備え、
    前記構成要素及び前記部材には、前記構成要素が前記タイヤに装着されたときに、相互に係合するための相互連結手段が設けられることを特徴とするシステム。
  2. 前記相互連結手段は、前記構成要素の長尺状の側部と、前記部材の長尺状の側部とに沿って設けられ、
    前記構成要素の長尺状の側部と前記部材の長尺状の側部とは、前記構成要素が前記タイヤ上に配置されたときに、互いに対向することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記連結手段は、ベルクロ(登録商標)、デュアルロック、又は、好ましくは、ジッパの歯であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記タイヤの両側部に固定される2つの部材を備え、
    前記構成要素には、長尺状の両側部に相互連結手段が設けられ、前記2つの部材に装着されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 前記構成要素の前記走行面には、トレッド又はスパイク付きの布が設けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記部材は、車輪のリムと前記タイヤとの間に固定される1つの端部と、前記構成要素の前記手段と係合するためのジッパを備える1つの端部と、を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記部材は、前記タイヤの側壁内に一体化されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 走行面と、
    前記タイヤに固定される部材との相互連結係合のための手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステムによってタイヤに装着される長尺状の構成要素。
  9. 長手方向に延びる両側部に沿って、部材と相互連結係合するための手段を備えることを特徴とする請求項8に記載の構成要素。
  10. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の装着のためのシステムを使用するときに、走行面を有する構成要素をタイヤに装着する方法であって、
    a)少なくとも1つの部材を前記タイヤの一側部に固定するステップと、
    b)前記構成要素上の相互連結装着のための手段を前記部材上の対応する手段と係合させるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 相互装着のための前記手段は、ジッパの歯であり、
    c)前記ジッパを閉じて前記構成要素全体を前記部材全体に係合させ、これにより、前記構成要素が前記タイヤに装着されることになる、別のステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記部材を前記タイヤに前記固定するステップは、前記タイヤと車輪のリムとの間に前記部材の一部分を挿入することによって実行されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記構成要素は、長手方向に延びる両側部に沿って相互装着のための手段を有し、
    2つの部材が、前記タイヤの両側部に1つずつ固定され、
    前記構成要素の長尺状の一側部に沿う前記手段と、これに隣接する1つの前記部材とは、互いに係合していることを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記走行面の端部同士を互いに固定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法。
JP2018545857A 2016-02-29 2017-02-27 タイヤ用の構成要素 Active JP6956345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20160335 2016-02-29
GB1603502.4 2016-02-29
GB1603502.4A GB2547722A (en) 2016-02-29 2016-02-29 Element for tyre
NO20160335A NO341356B1 (en) 2016-02-29 2016-02-29 Element for tyre
PCT/NO2017/050053 WO2017150983A1 (en) 2016-02-29 2017-02-27 Element for tyre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512420A true JP2019512420A (ja) 2019-05-16
JP6956345B2 JP6956345B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=58428331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545857A Active JP6956345B2 (ja) 2016-02-29 2017-02-27 タイヤ用の構成要素

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20190092107A1 (ja)
EP (1) EP3423296B1 (ja)
JP (1) JP6956345B2 (ja)
KR (1) KR20180116299A (ja)
CN (1) CN109070667B (ja)
AU (1) AU2017228213B2 (ja)
BR (1) BR112018069536B1 (ja)
CA (1) CA3014416A1 (ja)
CL (1) CL2018002379A1 (ja)
DK (1) DK3423296T3 (ja)
EA (1) EA037047B1 (ja)
ES (1) ES2797075T3 (ja)
HR (1) HRP20200994T1 (ja)
HU (1) HUE049784T2 (ja)
LT (1) LT3423296T (ja)
MX (1) MX2018010356A (ja)
NZ (1) NZ745015A (ja)
PL (1) PL3423296T3 (ja)
PT (1) PT3423296T (ja)
RS (1) RS60484B1 (ja)
WO (1) WO2017150983A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190105951A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Wali Brown Over-tire cover incorporating bolt-like studs and treads of different shapes and sizes, which cover easily fits over tires for wheelchairs, bicycles and the like to provide more traction, safety and security when rolling over various outdoor surfaces, which cover may after use be easily slipped off
NO346344B1 (en) * 2020-11-12 2022-06-20 Retyre As Mould and method for moulding double curved elements of elastomeric material
NO347412B1 (en) * 2021-12-01 2023-10-23 Retyre As A Surface Adapting Assembly for a Tyre and a Method for Producing a Surface Adapting Assembly for a Tyre

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1453140A (en) * 1922-04-03 1923-04-24 Crusselle B Jackson Tire protector
US2158398A (en) * 1936-02-15 1939-05-16 Bryant Tom Automobile tire
US3107713A (en) * 1962-02-26 1963-10-22 Walton W Cushman Pneumatic tires and replaceable treads therefor
AT392761B (de) * 1987-06-12 1991-06-10 Urleb Alfred Ing Gleitschutzvorrichtung fuer reifen an antriebsraedern von kraftfahrzeugen
CN201021083Y (zh) * 2007-01-16 2008-02-13 辛克鑫 一种雪地防滑单片帘、帘及防滑设施
US20100200136A1 (en) * 2008-09-08 2010-08-12 Hamilton Brian H Modular Tire with Variable Tread Surfaces

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA547958A (en) * 1957-10-29 S. Downey Clem Tires for automobiles and the like
GB190419947A (en) * 1904-09-16 1905-03-23 Henry Garner Improvements in or connected with Self Propelled Vehicle Wheel Tyres.
GB190929614A (en) * 1909-12-17 1910-10-06 Thomas Lawson Bell Improvements in or relating to Wheels for Motor Cars, Bicycles and the like.
GB191329614A (en) * 1912-12-30 1915-03-25 Lauritz Petersen-Hviid Method of Dyeing, Impregnating, or Softening Wood at Temperature, and of Preventing the Desctruction of the Wood during such Process.
GB510999A (en) * 1937-09-25 1939-08-11 Jules Bernard Vercruysse Means for the opening and closing of the outer covers of bicycle tyres
US3260294A (en) * 1965-01-19 1966-07-12 Campion Rosana Convertible tire
US5170827A (en) * 1987-06-12 1992-12-15 Alfred Urleb Detachable anti-skid chain for a vehicle wheel
RU2091243C1 (ru) * 1995-03-23 1997-09-27 Игнатьев Валерий Борисович Сменный универсальный протектор шины для транспортных средств
DE29719314U1 (de) * 1997-10-30 1998-01-29 Blumberg, Rolf, 26135 Oldenburg Spikesüberzug für Zweiradfahrzeuge
CN2415956Y (zh) * 2000-02-23 2001-01-24 张培吉 车辆防滑套
CN103158454A (zh) * 2013-03-09 2013-06-19 周峰 一种轮胎增摩带
KR20150025113A (ko) * 2013-08-28 2015-03-10 이광희 스노우 체인

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1453140A (en) * 1922-04-03 1923-04-24 Crusselle B Jackson Tire protector
US2158398A (en) * 1936-02-15 1939-05-16 Bryant Tom Automobile tire
US3107713A (en) * 1962-02-26 1963-10-22 Walton W Cushman Pneumatic tires and replaceable treads therefor
AT392761B (de) * 1987-06-12 1991-06-10 Urleb Alfred Ing Gleitschutzvorrichtung fuer reifen an antriebsraedern von kraftfahrzeugen
CN201021083Y (zh) * 2007-01-16 2008-02-13 辛克鑫 一种雪地防滑单片帘、帘及防滑设施
US20100200136A1 (en) * 2008-09-08 2010-08-12 Hamilton Brian H Modular Tire with Variable Tread Surfaces

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
カナダ国特許発明第547958号明細書, JPN7021000641, 29 October 1957 (1957-10-29), CA, ISSN: 0004455905 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3014416A1 (en) 2017-09-08
EP3423296B1 (en) 2020-03-25
HUE049784T2 (hu) 2020-10-28
DK3423296T3 (da) 2020-06-29
CL2018002379A1 (es) 2018-12-28
AU2017228213B2 (en) 2020-11-26
JP6956345B2 (ja) 2021-11-02
AU2017228213A1 (en) 2018-08-23
EA201800462A1 (ru) 2019-01-31
ES2797075T3 (es) 2020-12-01
CN109070667A (zh) 2018-12-21
NZ745015A (en) 2023-04-28
EP3423296A1 (en) 2019-01-09
KR20180116299A (ko) 2018-10-24
BR112018069536A2 (pt) 2019-01-29
HRP20200994T1 (hr) 2021-01-08
WO2017150983A1 (en) 2017-09-08
PT3423296T (pt) 2020-06-23
CN109070667B (zh) 2022-03-29
RS60484B1 (sr) 2020-08-31
PL3423296T3 (pl) 2020-12-28
LT3423296T (lt) 2020-07-10
BR112018069536B1 (pt) 2022-05-03
US20190092107A1 (en) 2019-03-28
EA037047B1 (ru) 2021-01-29
MX2018010356A (es) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511444B2 (ja) オ−ルテライン用空気入りタイヤ
JP2019512420A (ja) タイヤ用の構成要素
US4275781A (en) Cleated snow chain
US2608232A (en) Antiskid device for pneumatic tires
JP5951871B1 (ja) タイヤ滑止装置およびタイヤ滑止装置用本体
GB2547722A (en) Element for tyre
RU96064U1 (ru) Сменный протектор для пневматической шины
US20210031566A1 (en) Asymmetrical Tire
US2953181A (en) Pneumatic tire for use on ice and snow
CN211106783U (zh) 一种适用于雪地行驶的摩托车轮胎
NO20160335A1 (en) Element for tyre
JP5869096B2 (ja) タイヤ滑止装置およびタイヤ滑止装置用本体
US5249615A (en) Two zone tread pattern
KR101582052B1 (ko) 오토바이용 미끄럼 방지 체인
US1453530A (en) Pneumatic-tire attachment
JP2019034702A (ja) タイヤの滑り止め用カバー
WO2015104850A1 (ja) タイヤ滑止装置およびタイヤ滑止装置用部材
US2163493A (en) Nonskid device
US1669939A (en) Nonskid shoe
US1524114A (en) Tire
JP3001855U (ja) スパイクタイヤ
US1142583A (en) Antiskidding device.
KR101309987B1 (ko) 오토바이용 스노우체인
US1417359A (en) Tire armor
JP3563794B2 (ja) タイヤの防滑具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150