JP2019507380A - 中心窩レンダリングされるディスプレイ - Google Patents

中心窩レンダリングされるディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2019507380A
JP2019507380A JP2018543602A JP2018543602A JP2019507380A JP 2019507380 A JP2019507380 A JP 2019507380A JP 2018543602 A JP2018543602 A JP 2018543602A JP 2018543602 A JP2018543602 A JP 2018543602A JP 2019507380 A JP2019507380 A JP 2019507380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
column
array
foveal
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018543602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6783866B2 (ja
Inventor
ビエリ、カーリン
スピッツァー、マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2019507380A publication Critical patent/JP2019507380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783866B2 publication Critical patent/JP6783866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2085Special arrangements for addressing the individual elements of the matrix, other than by driving respective rows and columns in combination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0221Addressing of scan or signal lines with use of split matrices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2350/00Solving problems of bandwidth in display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/10Use of a protocol of communication by packets in interfaces along the display data pipeline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

ディスプレイシステム(400)は、ディスプレイパネル(100,401)を備え、ディスプレイパネルは、ピクセルデータ(614,815)を受信する入力(431)であって、ピクセルデータは複数のピクセル値を含む入力と、ピクセル(104,404)のアレイ(102,402)であって、中心窩領域(110,210,310)と、1つ以上の周辺領域(112,212,312−1,312−2)とに分割されるアレイと、1つ以上の周辺領域におけるピクセルを2つ以上のピクセルのサブセットにグループ化し、各サブセットを、複数のピクセル値のうちの対応する単一のピクセル値を使用して制御するアレイコントローラ(105,405)と、を備える。ディスプレイシステムは、表示イメージを、アレイに対する中心窩領域および1つ以上の周辺領域の位置に基づき、中心窩レンダリングするレンダリングシステム(421)であって、周辺領域のうちの1つ以上の内でピクセルを有する表示イメージの各行について、ピクセルデータにおいて行について表されるピクセル値の数は、行におけるピクセルの数未満であるレンダリングシステムをさらに含んでよい。

Description

本開示は、一般にディスプレイシステムに関し、より詳細には中心窩レンダリングおよびディスプレイに関する。
人間の眼は、中心窩が網膜内で最高密度の錐体を有するため、中心窩に投影された表示イメージの領域において、詳細について最も高感度である。網膜が詳細を知覚する能力は、よって、中心窩からの距離にしたがって低下する。仮想現実(VR)システム、拡張現実(AR)システム、および他のディスプレイシステムは、中心窩レンダリングと呼ばれる処理において、網膜のこの特徴を有効利用する。中心窩レンダリングでは、眼の焦点である(つまり、中心窩に当たる)イメージの領域は高い解像度でレンダリングされる一方、イメージの残りの部分は低い解像度でレンダリングされる。中心窩レンダリングは、したがって、通常、従来の最大解像度のレンダリング処理よりも低い計算負荷を有する。しかしながら、VRまたはARに使用される従来のディスプレイは、通常、全体のディスプレイパネルにわたり、一定または均等なディスプレイピクセル密度を有する。これは、ディスプレイは、ユーザが注視し得るディスプレイの任意の領域から、ユーザの眼の中心窩にイメージを提供可能な必要があるとの要求に少なくとも部分的に基づく。結果的に、そのような従来のディスプレイパネルを駆動するため、高解像度のピクセルデータを伝送することが依然として必要である。したがって、表示イメージのレンダリングにおける計算負荷は減少し得るが、従来のディスプレイを用いる中心窩レンダリングの実装では、表示データをディスプレイに送信するための帯域幅要件が減少することはなく、中心窩レンダリングされる表示イメージ用のピクセルデータをクロックインするためにディスプレイバックプレーンにより消費される電力が減少することもない。
いくつかの実施形態による、中心窩に関して構成可能である例示的なディスプレイパネルを説明する図。 いくつかの実施形態による、現在の注視方向に基づき位置づけられた中心窩領域を有する、中心窩に関して構成可能である例示的なディスプレイパネルを説明する図。 いくつかの実施形態による、複数の周辺領域を有する、中心窩に関して構成可能である例示的なディスプレイパネルを説明する図。 いくつかの実施形態による、中心窩に関して構成可能なディスプレイパネルを実装するディスプレイシステムを説明する図。 いくつかの実施形態による、図4のディスプレイシステムの動作の方法を説明するフローチャート。 いくつかの実施形態による、中心窩に関して構成可能なディスプレイパネルの例示的な実装を説明する図。 いくつかの実施形態による、中心窩に関して構成可能なディスプレイパネルの別の例示的な実装を説明する図。 いくつかの実施形態による、中心窩に関して構成可能なディスプレイパネルのさらに別の例示的な実装を説明する図。
本開示は、付属の図面を参照することにより、当業者によって良く理解され、その複数の特徴および利点は、当業者に対して明らかになり得る。異なる図面における同じ参照符号の使用は、同様または同一の項目を示す。
以下の記載は、中心窩に関して構成可能なディスプレイを利用するディスプレイシステムを含む複数の特定の実施形態および詳細を提供することにより、本開示についての十分な理解を与えるよう意図されている。しかしながら、本開示は、単なる例示であるこれら特定の実施形態および詳細に限定されず、本開示の範囲は、したがって、以下の特許請求の範囲およびその同等物によってのみ限定されるよう意図されていることが理解される。当業者は、周知のシステムおよび方法に照らし合わせて、特定の設計および他の必要性によっては、意図された目的のための開示の使用および任意の数の代替的な実施形態における利益を認識するであろうことがさらに理解される。
図1乃至8は、ディスプレイパネルに送信されるピクセルデータの量を削減し、よってディスプレイ電力消費、帯域幅要件、および関連する計算量を削減するために、中心窩レンダリングを用いて中心窩に関して構成可能なディスプレイパネルを利用する例示的なシステムおよび技術を説明する。少なくともいくつかの実施形態において、レンダリングされる表示イメージのピクセルアレイ、つまり像空間は、ユーザの注視の対象であると期待または推定される表示イメージの領域を表す中心窩領域と、この中心窩領域を囲む1つ以上の周辺領域と、を少なくとも含む2つ以上の領域に論理分割される。中心窩レンダリング処理は、最高解像度でレンダリングされる中心窩領域と、低い解像度でレンダリングされる1つまたは複数の周辺領域(いくつかの実施形態においては、周辺領域の解像度は中心窩領域から該領域までの距離に少なくとも部分的に基づき得る)とによって、識別された領域に基づき表示イメージを中心窩レンダリングするレンダリングシステムにより用いられる。
中心窩レンダリングされる表示イメージは、その後、中心窩に関して構成可能なディスプレイでの表示のために、レンダリングシステムからスキャンアウトされる。1つ以上の実施形態においては、中心窩に関して構成可能なディスプレイは、行および列に配置されたピクセルのアレイを含み、また、受信したピクセルデータにおける単一のピクセル値が、対応するペアまたはグループ内の全てのピクセルを駆動するために使用されるように、周辺領域に対応する位置を有するピクセルをペアにするかまたはグループにまとめるために構成可能なアレイコントローラをさらに含む。つまり、周辺領域内のピクセルの各グループは、送信されたピクセルデータからの同じピクセル値を共有する。一方で、中心窩領域に対応する位置を有するピクセルは、別個のピクセル値を利用して継続的に制御および駆動される。つまり、中心窩領域内の各ピクセルは、別個のユニークなピクセルデータで駆動される。この手法の元では、より少ないピクセルデータが、レンダリングシステムと中心窩に関して構成可能なディスプレイとの間に周辺領域用に転送される。これは、関連するピクセルデータのクロックインにおけるディスプレイパネルによる電力消費を減少させるだけでなく、中心窩レンダリングされる表示イメージ用のピクセルデータをディスプレイに送信するための帯域幅要件を削減させる効果を有する。
図1は、本開示の1つ以上の実施形態による、中心窩レンダリングされる表示イメージを表示する、中心窩に関して構成可能である例示的なディスプレイパネル100を説明する。ディスプレイパネル100は、行および列に配置されたピクセル104のアレイ102を含む。示された実施例において、アレイ102は、14個の列(列0−13)と、8個の行(行0−7)とにより比較的低い解像度で図示され、よって112個のピクセル104を有する。しかしながら、実際の実装では、ディスプレイパネル100は、典型的には数千または数万のオーダーの列や行による、はるかに高い解像度を一般に有することが理解される。各ピクセル104は、赤、緑、青(RGB)サブピクセルの特定の配置等のサブピクセルマトリックスとして実装されてよく、サブピクセルの各々は、対応する色の光を、対応する輝度で放出するよう制御される。光の色とその輝度の組み合わせは、全体として、該ピクセルに対して意図された明るさおよび色になる。ピクセル104の例示的なピクセル構成は、例えば、発光ダイオード(LED)および有機発光ダイオード(OLED)を含んでよい。
ディスプレイパネル100はさらに、列制御部106と、行制御部108と、中心窩制御部109と、を含むアレイコントローラ105を含む。以下により詳細に記載されるように、列制御部106は、列ごとにピクセル104を制御するために共に動作をする、ピクセルデータバッファと、ラインドライバと、列組み合わせロジックとを含んでよい。同様に、また以下に記載されるように、行制御部108は、行ごとにピクセル104を制御するために共に動作をする、行選択ロジックと、行組み合わせロジックとを含んでよい。
以下に記載されるように、ディスプレイパネル100を用いるレンダリングシステムは、アレイ102においてユーザの期待される注視方向に対応する中心窩領域110を識別する。いくつかの実施形態では、この中心窩領域110は、アレイ102の固定された領域である。例えば、ユーザは、主に、ディスプレイパネル100の中心を注視し得ることが期待されてよく、よって、中心窩領域110は、ディスプレイパネル100の中心点を中心とするピクセル104の領域に設定されてよい。他の実施形態では、レンダリングシステムは、ユーザの眼の一方または両方の注視方向を追跡し、ここから、ユーザの注視の対象であるアレイ102における位置(この位置は、本明細書においては「注視対象位置」と呼ばれる)を識別する注視トラッキングシステムを用いてよい。例えば、図2は、例示的なディスプレイパネル200(ディスプレイパネル100の1つの実施形態)を図示する。ディスプレイパネル200を用いるディスプレイシステムの注視トラッキングシステムは、ユーザの注視方向を識別し、ここから、ディスプレイパネル200における位置202を現在の注視対象位置として推定する。これに基づき、ディスプレイシステムは、例えば、レンダリングされる次の表示イメージについて、この位置202を中心とする8×8アレイのピクセル204を、中心窩領域210として指定し、残りのピクセル204を、周辺領域212として指定してよい。
図1に戻ると、このように推定または識別された注視対象位置により、中心窩領域110は、この注視対象位置を囲む領域として判定されてよい。アレイ102の残りは、図1に示されるように、中心窩領域110を囲む単一の周辺領域112等の1つまたは複数の周辺領域に論理分割されてよい。中心窩領域110の寸法(ピクセル104単位で測定される)は、ディスプレイパネル100の全体の解像度と、実装される異なる周辺領域の数と、ディスプレイパネル100とユーザの眼との間の距離、ディスプレイパネル100とユーザの眼との間の任意のレンズまたは他の光学システムの存在およびディスプレイパネル100のユーザの知覚へのその効果等と、を含む複数の要因に基づいてよい。例えば、中心視覚が、眼の光軸の水平+/−5度および垂直+/−5度の範囲に現れるとすれば、中心窩領域110は、この中心窩の視野をカバーする寸法にされてよく、さらに多少の追加的な余裕を含んでよい。含まれる余裕の量は、眼の注視方向の推定の際の潜在的な誤差に基づいてよい。例えば、図1の例については、4×4ピクセルの領域は中心窩の視野を表し、4×4領域(この例においては垂直の眼のトラッキング誤差は無視できると仮定する)の各側面にピクセルの1つの列を追加することで補償される、水平方向における注視トラッキングの誤差の余裕が存在し、よって、6ピクセル×4ピクセルの寸法にされた例示的な中心窩領域110になると仮定してよい。さらに、図1の例においては、これが中心窩領域の固定された位置であるため、またはアイトラッキングシステムが、ユーザの注視を、ディスプレイパネル100の中心に現在向けられていると推定したため、中心窩領域110は、アレイ102内で中央にあると識別される。
図1の実施例は、単一の周辺領域112を図示しているが、いくつかの実施形態においては、ディスプレイパネル100の残りの領域は、複数の周辺領域に分割されてよい。例えば、図3は例示的なディスプレイパネル300を図示する。中心窩領域310が定義され、ディスプレイパネル300の残りのピクセルは、中心窩領域310を囲む近傍周辺領域312−1と、近傍周辺領域312−1を囲む末端周辺領域312−2の2つの同心の周辺領域に分割される。複数の周辺領域が存在する例においては、表示イメージは中心窩レンダリングされてよく、また、ディスプレイパネル300は、各周辺領域内に実装される結果の解像度が中心窩領域からの距離にしたがって減少するよう、対応して構成されてよい。例えば、近傍周辺領域312−1におけるピクセル304は、近傍周辺領域312−1における各N個(N≧2)のピクセル304が単一のピクセル値に基づき制御されるよう、N個のピクセル304からなるサブセットにグループ化されてよい。これに対し、末端周辺領域312−2におけるピクセル304は、末端周辺領域312−2における各M個(M>N)のピクセル304が単一のピクセル値に基づき制御されるよう、M個のピクセル304からなるサブセットにグループ化されてよい。
図1に戻ると、識別された中心窩領域110の位置および寸法により(結果的に識別された1つまたは複数の周辺領域112の位置および寸法に加えて)、処理システムは、結果の表示イメージを、中心窩領域110に対応する領域内では高い解像度で、1つまたは複数の周辺領域112に対応する領域内では低い解像度でレンダリングする中心窩レンダリング処理を使用して、次の表示イメージをレンダリングしてよい。従来のディスプレイ上にイメージを表示するために用いられた従来の中心窩レンダリング処理においては、結果のレンダリングされたイメージは、ディスプレイの各ピクセル用の別個のピクセルデータを有する。そのような従来の中心窩レンダリング処理における計算負荷の節減は、各ピクセルに対してユニークなピクセル値を計算することが必要となるのではなく、非中心窩の、つまり周辺領域の、イメージの領域に位置する1つまたは複数のピクセルに対して同じピクセル値が複製されてよいということから生じる。したがって、周辺領域におけるピクセル用のピクセル値のこの複製は、レンダリング計算の数を減少させる一方、従来の中心窩レンダリング処理を典型的に使用してレンダリングされる表示イメージ用に生成されるピクセルデータの量は、中心窩レンダリングなしの表示イメージ用に生成されるピクセルデータの量と、同じ任意のディスプレイ解像度について、同じになる。
中心窩に関して構成可能なディスプレイパネル100は、アレイ102のピクセル104を、中心窩領域110および1つまたは複数の周辺領域112に論理分割するよう構成されてよい。容易な参照のため、中心窩領域に含まれるピクセルは、本明細書において「中心窩ピクセル」と呼ばれるのに対し、周辺領域に含まれるピクセルは、本明細書において「周辺ピクセル」と呼ばれる。ディスプレイパネル100は、次いで、周辺領域112内のサブセットのピクセル104を、それらが同じ単一のピクセル値を使用して駆動その他によって制御されるように、ペアその他によってグループ化してよい。したがって、この機能により、レンダリングシステムに用いられる中心窩レンダリング処理は、周辺領域内の表示イメージのピクセルがピクセルのサブセットへと組み合わされるかまたはグループ化されるように、また、そのようなピクセルの各サブセットが、対応する表示イメージ用のピクセルデータ中で単一のピクセル値としてレンダリングされるように、表示イメージをレンダリングしてよい。したがって、従来の中心窩レンダリング手法とは対照的に、レンダリングシステムからディスプレイパネル100に送信されるピクセルデータの量が削減され得ることで、このピクセルデータのクロックインにおいてディスプレイパネル100により消費される電力を減少させるだけでなく、ディスプレイパネル100とレンダリングシステムとの間の接続の帯域幅要件を削減する。
1つの実施形態においては、アレイコントローラ105は、周辺領域112内の任意の行における2つ以上の隣接するピクセルが、対応するサブセットにグループ化されるよう、列制御部106を介して行に基づき周辺ピクセルをグループ化する。例えば、ビュー120は、列制御部106を介して実装される構成を示す。アレイ102の行1のピクセル104が2ピクセルからなるサブセットにグループ化される。この実施例では、行1の全体が周辺領域112内にあるため、行1の各ピクセル104は、このグループ構成に含まれる。結果として、Xは行を表しYは列を表す(X,Y)として指定されたアレイ102内のピクセル位置を基準として、(1,0)および(1,1)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(1,2)および(1,3)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(1,4)および(1,5)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(1,6)および(1,7)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(1,8)および(1,9)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(1,10)および(1,11)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(1,12)および(1,13)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化される。結果として、行1における14個のピクセル104は、7個のピクセルサブセットにグループ化される。各ピクセルサブセットは、その後、列制御部106によって提供される構成に基づき、単一のピクセル値を使用して駆動される。例えば、ピクセル値PV1は、第1サブセットのピクセル104を駆動するために使用され、ピクセル値PV2は、第2サブセットのピクセル104を駆動するために使用される等が行われる。したがって、この構成では、行1のピクセル104を駆動する時に、行1用のピクセルデータにおける行1の14個のピクセルを駆動するために、7個のピクセル値のみが、レンダリングシステムからディスプレイパネル100に送信される必要がある。同じ水平解像度を有する従来のディスプレイは、行1を駆動するには14個のピクセル値を必要とし、よって、周辺領域に対するグループ化されたピクセルサブセット手法は、この特定の実施例では、行1用に送信されるデータにおける50%の減少を実現する。
ビュー122は、中心窩領域110内のピクセルを含む行について、列制御部106によって実装される構成を示す。この実施例では、行2は、中心窩領域110における6個のピクセル104を含み、これらの6個のピクセルは、各側面で周辺領域112における4個のピクセル104に縁取られている。したがって、行2のピクセル104を駆動する時に、列制御部106は、周辺領域112に位置する行2のピクセル104を、2つ以上のピクセル104からなるサブセットにグループ化してよい。図示された実施例では、これらのピクセルは、(2,0)および(2,1)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(2,2)および(2,3)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(2,10)および(2,11)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化され、(2,12)および(2,13)のピクセル104は1つのサブセットにグループ化されるよう、2個のピクセル104からなるサブセットにグループ化される。(2,4)、(2,5)、(2,6)、(2,7)、(2,8)、(2,9)のピクセル104は、中心窩領域110に位置しており、よって、サブセットにグループ化されない。ピクセルサブセットの各々は、単一のピクセル値を使用して駆動され、また、中心窩領域110におけるピクセル104の各々は、別個のピクセル値を使用して駆動されるので、行2のピクセル104を駆動する時に、周辺領域112における4個のピクセルサブセットのピクセル104を駆動するために使用されるピクセル値PV1、PV2、PV9、PV10と、中心窩領域110における行2の6個のピクセル104を駆動するために使用されるピクセル値PV3、PV4、PV5、PV6、PV7、PV8と、を有する10個のピクセル値がディスプレイパネル100に送信される必要がある。対照的に、同じ水平解像度を有する従来のディスプレイは、行2を駆動するには14個のピクセル値を必要とし、よって、周辺領域に対するグループ化されたピクセルサブセット手法は、この特定の実施例では、行2用に送信されるデータにおける28.5%の減少を実現する。
ピクセル104が周辺領域に含まれる場合に同じ行におけるピクセル104をグループ化することに加えて、周辺領域ピクセル104のグループ化は、隣接する行における周辺領域ピクセルが対応するサブセットに含まれるよう、周辺領域ピクセルの行制御部108を介する複数の隣接する列間のグループ化に及んでもよい。例えば、行0および行1は全て、周辺ピクセル104(つまり、中心窩領域110に含まれる行0および行1のピクセル104はない)からなり、よって、行0の特定の列におけるピクセル104が行1の同じ列におけるピクセル104にグループ化されるよう、行制御部108は行0および行1をつなぎ合わせてよい。行0および行1のピクセル104は、よって、同じピクセル値を使用して駆動される。行6および行7も、全て周辺ピクセル104からなるので、同様につなぎ合わされてよい。さらに、行に基づいたグループ化により実装された場合、単一のピクセル値は、列隣接する複数の周辺ピクセル104だけでなく、行隣接する複数の周辺ピクセル104を駆動するために使用されてよい。例えば、ビュー124は、列制御部106および行制御部を介する例示的な構成を示す。行0のピクセル104は、2ピクセルのサブセットにグループ化され、行1のピクセルは、2つのピクセルサブセットにグループ化され、列隣接するサブセットは、7つの4ピクセルサブセットを形成するためにグループ化される。各サブセットは、行0における行隣接する2個のピクセル104と、行0におけるピクセルペアに列隣接する、行0における行隣接する2個のピクセルとを備える。したがって、この例示的な構成においては、単一のピクセル値は、4個の周辺ピクセル104を駆動するために使用されてよく、よって、行0および行1の28個のピクセル104を駆動するために、7個のピクセル値のみがディスプレイパネル100に送信される必要があり、よって、従来のディスプレイ実装と比較して、必要なデータ送信において75%の減少を実現する。
図4は、1つ以上の実施形態による、中心窩レンダリングおよび中心窩に関して構成可能なディスプレイパネルを利用する、例示的なディスプレイシステム400を図示する。ディスプレイシステム400は、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、ヘッドアップディスプレイ、または他のニアアイディスプレイ装置中に実装されるディスプレイシステムを備えてよい。容易な参照のため、ディスプレイシステム400は、VRまたはAR機能をサポートするHMDの例示的なコンテクストにおいて以下に記載される。しかしながら、ディスプレイシステム400は、本明細書において提供されるガイドラインを使用して他のコンテクストにおいて実装されてよい。
ディスプレイシステム400は、列制御部406および行制御部408を有するアレイコントローラ405だけでなく、行および列に配置されたピクセル404のアレイ402を有する、中心窩に関して構成可能なディスプレイパネル401(ディスプレイパネル100の1つの実施形態)を含む。図示された実施例においては、列制御部406は、行バッファ410と、列ドライバ412のセット(アレイ402の各列に1つ)と、列組み合わせロジック414とを含む。行制御部408は、行選択ロジック416および行組み合わせロジック418を含む。アレイコントローラ405は、列組み合わせロジック414と行組み合わせロジック418とに結合された中心窩制御部420をさらに含む。立体視の実装において、ディスプレイシステム400は、ディスプレイパネル401を、1つずつがユーザの各々の眼に対応する、2つの領域に論理分割し、各領域に対して別個の表示イメージを駆動してよい。他の実施形態では、ディスプレイシステム400は、ユーザの各々の眼に対して、別個のディスプレイパネル401と、フレームバッファ426と、ディスプレイコントローラ428とを実装してよい。
ディスプレイシステム400はさらに、プロセッサ422と、システムメモリ424と、フレームバッファ426(システムメモリ424中に実装されてよい)と、インターコネクト429を介してディスプレイパネル401に接続されたディスプレイコントローラ428と、いくつかの実施形態においては、注視トラッキングシステム430とを備えるレンダリングシステム421を含む。注視トラッキングシステム430は、当該分野で周知の、対応するディスプレイパネルに関してユーザの注視を追跡するために利用される、様々な注視トラッキングシステムの任意の物を備えてよい。プロセッサ422は、1つまたは複数の中央演算処理装置(CPU)、グラフィック処理装置(GPU)、または1つまたは複数のCPUおよび1つまたは複数のGPUの組み合わせを備える。ディスプレイコントローラ428は、例えば、ASIC、プログラマブル論理、記載された機能を提供するために1つまたは複数のGPUを操作するソフトウェアを実行する1つまたは複数のGPUとして、またはその組み合わせとして実装されてよい。動作において、プロセッサ422は、ユーザにVR/AR機能を提供するVR/ARアプリケーション423(例えば、システムメモリ804に記憶される)を実行する。この処理の一部として、VR/ARアプリケーション423は、プロセッサ422または関連付けられたプロセッサを操作し、VRまたはARシーンを表す一連のイメージでディスプレイパネル401において表示するため、一連のイメージをレンダリングする。ディスプレイコントローラ428は、この一連のイメージを構成するピクセルデータを、インターコネクト429を介してスキャンインロジック(図4には記載されない)に送信する動作を行う。これは、ディスプレイパネル401のピクセルデータ入力431として機能し、すると、ディスプレイパネル401は、本明細書においてより詳細に記載されるように、このピクセルデータに基づき一連のイメージを表示する動作を行う。
図5は、VRまたはARイメージを表す一連の表示イメージの中心窩レンダリングおよび中心窩表示用のディスプレイシステム400の動作の例示的な方法500を図示する。ディスプレイシステム400が注視トラッキングシステム430を実装する実装においては、方法500は、同時に実行されるフロー501およびフロー502の2つの別個の方法フローによって表される。ディスプレイシステム400が固定された中心窩領域を実装する実装においては、フロー501は省略されてよい。
フロー501は、ユーザの眼の現在の注視方向を追跡および更新し、それにしたがって、ディスプレイパネル401の中心窩領域の位置(例えば図1の中心窩領域110)と1つまたは複数の周辺領域(例えば図1の周辺領域112)とを更新する、注視トラッキングシステム430および中心窩制御部420の動作を表す。したがって、ブロック504では、注視トラッキングシステム430は、現在の注視方向432(図4)を決定するため適切な注視追跡処理を実行し、現在の注視方向432の表示を中心窩制御部420に提供する(例えば、現在の注視方向432を表す1つまたは複数の値をレジスタまたは中心窩制御部420が利用可能な他の記憶位置に記憶することによって)。ブロック506では、中心窩制御部420は、現在の注視方向432に基づきディスプレイパネル401内の注視対象位置(例えば図2の注視対象位置202)を決定し、ここから、ディスプレイパネル401の現在の中心窩領域を識別する。いくつかの実施形態では、中心窩領域の寸法は、例えば、N×Mピクセルの領域として固定されてよく、よって、中心窩制御部420は、注視対象位置を囲む該N×Mピクセルが中心窩ピクセルとして指定されるよう、注視対象位置を実質的に中心とするように中心窩領域の位置を設定してよい。他の実施形態では、中心窩領域の寸法および/または形状は、複数の要因に基づき変更されてよい。例えば、中心窩領域の寸法は、ディスプレイパネル401の中心からの距離にしたがって減少、または増加してよい。形状は、注視対象位置の特定の位置に基づき変更されてよい。
中心窩領域の位置が決定された場合、中心窩制御部420は、中心窩領域位置識別子434をレジスタ、バッファ、または他の記憶素子に記憶してよい。例えば、中心窩領域に対して固定された寸法を仮定すると、中心窩領域位置識別子434は、例えば、中心窩領域の最上段左端のピクセル404の行および列を表す座標ペア(X,Y)によって表されてよい。中心窩領域が1つまたは複数の可変の寸法を有する場合、中心窩領域位置は、中心窩領域の最上段左隅を定義するピクセル404と、さらに、中心窩領域のピクセルに関して、水平範囲および垂直範囲を表す2つの値とを識別する、例えば、座標ペア(X,Y)によって表されてよい。ブロック504および506の処理は、注視トラッキングシステム430の注視方向更新頻度またはディスプレイシステムのフレームレート等の特定の速度で、このように繰り返されてよい。
フロー501の注視方向更新/中心窩領域更新処理と同時に、フロー502は、ディスプレイパネル401を介して一連のイメージをレンダリングおよび表示する動作を行う。したがって、ブロック508では、ディスプレイシステム400は、フレームレート、中心窩領域寸法等の様々なパラメータを設定する開始処理を実行する。この開始処理の一部は、VR/ARソフトウェアアプリケーション423のロードおよび実行の開始を含んでよい。この開始後、ディスプレイシステム400は、VRまたはARイメージを表す一連の表示イメージのレンダリングおよび表示を開始する。
したがって、ブロック510では、VR/ARソフトウェアアプリケーション423は、現在の中心窩領域位置に基づき、表示イメージのレンダリングを開始する。そのために、ディスプレイシステム400は、現在の中心窩領域位置に対応する表示イメージの領域が、記憶された中心窩領域位置識別子434に基づき識別され、高い解像度でレンダリングされるのに対し、表示イメージの残りは、1つまたは複数の低い解像度でレンダリングされる(単一のピクセル値は、アレイ402の2つ以上のピクセル404の対応するグループ化の動作を制御するために使用される)よう、表示イメージをレンダリングする中心窩レンダリング処理436(図4)を実行する。中心窩レンダリング処理436は、プロセッサ422により、ハードコードされたロジックとして、VR/ARソフトウェアアプリケーション423の一部のソフトウェアコードとして、または別個のソフトウェア機能(例えば、VR/ARソフトウェアアプリケーション423に呼び出されたアプリケーションプログラムインターフェイス(API))、として実行されてよい。結果の中心窩レンダリングされる表示イメージは、フレームバッファ426にバッファリングされる。
従来のディスプレイパネルと同様に、ディスプレイパネル401は、典型的には最上行から開始される、ピクセルの各行用のピクセルデータがスキャンインおよび順に表示される、行ごとにイメージを表示する動作を行う。したがって、ディスプレイパネル401のピクセルの任意の行を駆動する前に、ブロック510では、中心窩制御部420、列組み合わせロジック414、および行組み合わせロジック418は、各ピクセル404が位置する特定の領域に基づき現在の行のピクセル404を構成するために共に動作を行う。現在の中心窩領域に含まれる現在の行の任意のピクセル404は、別個のピクセル404として維持される。他のピクセル404は、よって、上に記載されるように、2つ以上のピクセルのサブセットにグループ化される。図6乃至8は、周辺ピクセルのこのグループ化を実装する列組み合わせロジック414および行組み合わせロジック418の例示的な構成を図示する。
ブロック512の構成処理の前、間、または後で、ブロック514では、ディスプレイコントローラ428は、フレームバッファ426からフレームイメージのピクセルデータの現在の行にアクセスし、該ピクセルデータをディスプレイパネル401に送信し、すると、ピクセルデータが行バッファ410に対してスキャンインされる。現在のピクセル行用のピクセルデータのスキャンインが完了した後、ブロック516では、行選択ロジック416は、ディスプレイパネル401の現在のピクセル行に関連付けられたコントロールラインをアサートし、列ドライバ412のセットは、対応する列ライン上で電圧を駆動する。各列ドライバの該駆動電圧は、同じ列に関連付けられた対応するピクセル値に基づく。以下に図6乃至8を参照により詳細に記載されるように、このピクセル駆動処理の間、列組み合わせロジック414および行選択ロジック416の構成は、ディスプレイコントローラ428により送信されるピクセルデータの行における単一のピクセル値が使用され、現在の行における複数の周辺ピクセルを駆動するよう動作し、よって、少ないピクセル値が、周辺領域に少なくとも部分的に重複する表示イメージの行用にレンダリングおよび送信されることを可能にする。さらに、現在の行および隣接する行が全て周辺ピクセルからなる場合は、2つ以上の行において周辺ピクセルを駆動するために、同じピクセル値が使用されてよく、このことでさらにピクセルデータ送信要件を削減する。
現在のピクセル行に対する駆動処理が完了した後、ディスプレイシステム400は、ブロック518において、現在のピクセル行が表示イメージの最終のピクセル行であるかどうかを判定する。現在のピクセル行が表示イメージの最終のピクセル行でない場合、行選択ロジック416は、次の行に進み、ブロック512、514、516、518の処理は、表示フレームの次の行およびディスプレイパネル401の対応する行に対して繰り返される。または、現在のピクセル行が表示イメージの最後の行である場合、方法500は、中心窩レンダリングおよび次の表示イメージの表示のために、ブロック510に戻る。
図6乃至8は、アレイ402のピクセル404の中心窩領域および1つまたは複数の周辺領域を構成するためのディスプレイパネル401の行ごとの構成に向けた、列組み合わせロジック414と、行組み合わせロジック418と、中心窩制御部420との例示的な実装を図示する。図6に図示されたディスプレイパネル401の実装においては、行バッファ410は、列バッファ602のセットとして実装される。各列バッファ602は、ピクセル404の対応する列に関連付けられ、また、対応する電圧を対応する列に関連付けられた列コントロールライン604に印加する列ドライバ(図6には記載されない)を制御するピクセル値を記憶するよう構成される。さらに、列組み合わせロジック414は、複数のトランジスタまたは他のスイッチ部608およびコントロールビットバッファ609を備えるスイッチアレイ606として実装される。各スイッチ部608は、2つの隣接する列コントロールライン604に接続されている。ビット値「1」が対応するコントロールビットバッファ609に記憶されている場合、スイッチ部608が連結され、スイッチ部608に接続された2つの隣接する列コントロールライン604を電気的に接続する動作を行う。反対に、ビット値「0」が対応するコントロールビットバッファ609に記憶されている場合、スイッチ部608は解除され、よって、2つの隣接する列コントロールライン604を電気的に切り離す。したがって、このように、中心窩制御部420は、適宜、制御信号411を介してコントロールビットバッファ609の各々に対して「0」または「1」を有するコントロールビットを書くことで、任意の行内でピクセル404のグループ化を構成することが可能である。
2つの隣接する列コントロールライン604がペアになった場合(例えば、電気的に接続されて)、単一の列ドライバが使用され、両方の列コントロールライン604を駆動してもよい(よって、各列ドライバは、両方のコントロールラインを駆動するために必要な駆動力を補償するための追加の回路を含んでよい)。したがって、各列バッファ602に別個のピクセル値を書き込む必要の代わりに、ペアになったピクセルに対しては、単一のピクセル値が該ペア用の列バッファ602のうちの1つに書き込まれてよく、それに対応する列ドライバは、その単一のピクセル値に基づき両方の列コントロールライン604を駆動し、よって、同じ色および強度の光を放出するために行のペアになった2個のピクセルを制御する。
例えば、図6に示されるような中心窩領域610および周辺領域612を仮定すると、行2を表示するためのディスプレイパネル401を構成する場合、中心窩制御部420は、列0および1に対する列コントロールライン604を接続するコントロールビットバッファ609に「1」を書き込み、よって、ピクセル(2,0)および(2,1)をペアにし、列2および3に対する列コントロールライン604を接続するコントロールビットバッファ609に「1」を書き込み、よって、ピクセル(2,2)および(2,3)をペアにし、列4乃至9に対する列コントロールライン604に関連付けられたコントロールビットバッファ609に「0」を書き込み、よって、ピクセル(2,4),(2,5),(2,6),(2,7),(2,8),(2,9)を中心窩領域610内にあるためペアにされないピクセルとして維持し、列10および11ならびに列12および13に対する列コントロールライン604を接続するコントロールビットバッファ609に「1」を書き込み、よってピクセル(2,10)および(2,11)をペアにし、ピクセル(2,12)および(2,13)をペアにしてよい。さらに、この実施例においては、この構成における行2用のピクセルデータ614は、以下の表1に示されるように、10個のピクセル値からなると仮定される。
この構成においては、行2の14個のピクセルを駆動するために10個のピクセル値だけが必要とされる一方、この実施例においては、行バッファ410は、14個のピクセル404に対する14個の列バッファ602を有することが理解される。したがって、ピクセル値および対応するピクセルの適切な整合を可能とするには、中心窩制御部420は、制御信号616を、列バッファ602に対してピクセルデータ614をスキャンインするために使用されるスキャンインロジック619に提供してよく、列バッファ602では、制御信号616は、どのピクセルをペアにするかを識別する。この情報に基づいて、スキャンインロジック619は、対応するピクセル値を、ペアになったピクセルセットの2個の列バッファ602のうちの1つに書き込み、他の列バッファ602をスキップするか、ゼロ値または他のヌル値を、ペアになったピクセルセットの他の列バッファ602に書き込む。
さらに、隣接する行におけるピクセルがペアまたはグループ化され得る実施形態では、行組み合わせロジック418は、図6の列組み合わせロジック414と同様な方法で実装されてよい。したがって、行組み合わせロジック418は、複数のトランジスタまたは他のスイッチ部620およびコントロールビットバッファ622を備えるスイッチアレイ618を含んでよい。各スイッチ部620は、2つの隣接する行コントロールライン624に接続され、また、対応するコントロールビットバッファ622に現在記憶されているビット値に基づき、中心窩制御部420によって提供される制御信号613を介して2つの行コントロールライン624を電気的に接続または電気的に切り離す動作を行う。したがって、中心窩制御部420は、対応するピクセル値に基づき対応する列コントロールライン604が列ドライバによって駆動される場合、そのピクセル値に基づき同じ色および強度の光を放出するために、その列においてペアになった2個のピクセルが制御されるよう、全て周辺ピクセルからなるピクセルの2つの行をつなぎ合わせてよい。したがって、同じピクセル値に関連付けられた行隣接する2個のピクセルと、列隣接する対応したピクセルに関連付けられることが可能なこれらのピクセルの各々とにより、スイッチアレイ606および618の対応する構造を通じて、1個のピクセル値が、2×2アレイのピクセル404を駆動するために使用されてよく、よって、各ピクセルに対して別個のピクセル値がスキャンインされる必要がある従来のディスプレイパネルと比較して、この2×2アレイのピクセル404用のピクセルデータ送信およびクロックイン電力消費を75%減少させる。
図7は、いくつかの実施形態による、ディスプレイパネル401の別の例示的な実装を図示する。上記の図6と同様に、行バッファ410は、列バッファ602のセットとして実装されてよい。各列バッファ602は、ピクセル404の対応する列に関連付けられ、また、対応する列に関連付けられた列コントロールライン604上で対応する電流を駆動する列ドライバ(図7には記載されない)を制御するピクセル値を記憶するよう構成される。しかしながら、図7の実装においては、列コントロールライン604のペアを共に接続するスイッチアレイを有するのではなく、ディスプレイパネル401に対する入力として機能するスキャンインロジック719を介してピクセルデータがスキャンインされるにつれて、行用の受信したピクセルデータにおける単一のピクセル値が、ペアになった周辺ピクセル404のバッファに対して複製される。
1つ以上の実施形態において、ディスプレイコントローラ428から行バッファ410までのピクセルデータのスキャンインは、2つのクロックを使用して制御される。つまり、ディスプレイパネル401のディスプレイコントローラ428およびスキャンインロジック719の間の相互接続用のデータ信号のタイミングを制御するために使用されるデータクロック704と、スキャンインロジック719によって使用され、対応する列バッファ602に移動されるピクセル値を取得するためにデータ信号をサンプリングするピクセルクロック706である。したがって、1つ以上の実施形態において、中心窩制御部420は、受信ピクセルデータからの同じピクセル値が、ペアになったピクセルセットの2つの列バッファ602へ複製されるように、そうしたピクセル値をスキャンインする場合に制御信号708を介してデータクロック704を遅くすることによりスキャンイン処理を操作してよい。これによって、ピクセル値を表すデータ信号が、ピクセルクロック706に基づきスキャンインロジック619によって2回サンプリングされ、したがって、2つの隣接する列バッファ602に記憶するためスキャンインロジック719によって2回出力される。図7のタイミング図720は、中心窩領域610に含まれるピクセルと周辺領域612に含まれるピクセルとの両方を含む、行2のピクセルを駆動するための10個のピクセル値からなるピクセルデータ614を表すデータ信号の受信に関して、図6に示されるものと同じ実施例を使用するこの処理を示す。代わりに、ピクセルクロック706の周期を2倍にする一方で、ピクセル値のこの2倍のサンプリングを取得するためにデータクロック704を一定の周期で維持してよい。
ピクセルデータをロードする単一のシリアルパスを使用するのではなく、いくつかのディスプレイパネルは、ピクセルクロックの周期を削減するためにピクセルデータを送信する複数の並列レーンを利用する。図8は、ピクセルデータをロードするために複数のレーン(この実施例においては4つ)が利用され、レーンのサブセットをつなぎ合わせることで周辺ピクセルのグループ化が行われる例示的な実装を図示する。この例示的な実装では、行バッファ410は、列バッファ802(図示される16個のピクセル列に対する16個の列バッファ802)と、それぞれがレーン1乃至レーン4で示される4つのレーンバッファ811乃至814とのセットとして実装される。ピクセルの行用のピクセルデータは、4つのレーンバッファ811乃至814に対して並列にロードされる。レーンバッファ811は、そのロードされたピクセル値を列0,4,8,12に対する列バッファ802に移動させ、レーンバッファ812は、そのロードされたピクセル値を列1,5,9,13に対する列バッファ802に移動させ、レーンバッファ813は、そのロードされたピクセル値を列2,6,10,14に対する列バッファ803に移動させ、レーンバッファ814は、そのロードされたピクセル値を列3,7,11,15に対する列バッファ803に移動させる。
周辺ピクセル用のピクセル値のロードの複製を行うため、列組み合わせロジック414は、2つのそれぞれのレーンをペアにするスイッチのセットとして実装される。スイッチ816は、作動された場合、レーン1および2を電気的に接続するよう動作可能であり、スイッチ817は、作動された場合、レーン2および3を電気的に接続するよう動作可能であり、スイッチ818は、作動された場合、レーン3および4を電気的に接続するよう動作可能であり、中心窩制御部420は、制御信号821乃至823を介してスイッチ816乃至818をそれぞれ制御する。
この手法によれば、中心窩制御部420は、レーン1および2がペアにされ、レーン3および4がペアにされ、または4つのレーンの全てがつなぎ合わされ得るよう、スイッチ816乃至818のうちの1つまたは複数を選択的に作動させ、2つ以上のレーンをつなぎ合わせることが可能である。スイッチ816乃至818を介して接続される2つ以上のレーンに対しては、ピクセルデータは、レーンのうちの1つのみに供給されればよく、対応するスイッチによって与えられる接続によって、接続された他のレーンにおいては複製されたピクセルデータになる。したがって、この4つのレーンの手法を使用して、ディスプレイパネル401は、最大解像度、半分の解像度、または4分の1の解像度で動作されてよい。したがって、スイッチ816乃至818を介するレーン接続の制御を通じて、ピクセルデータの行のスキャンインは、表示イメージの中心窩領域の部分用のピクセルデータを含む行があったとしても、その行の部分だけ高い解像度で動作すればよい。
例えば、ディスプレイパネル401のピクセル404を、中心窩領域810および近傍周辺領域813に分割すると仮定する。この分割に基づき表示イメージが中心窩レンダリングされる場合、制御情報は中心窩制御部420に対して生成される。列0および1における行2のピクセルは、ペアになった周辺ピクセルとしてまとめてグループ化され、列2および3における行2のピクセルは、ペアになった周辺ピクセルとしてまとめてグループ化され、列4、5、6、7、8、9、10、および11における行2のピクセルは、中心窩ピクセルとしてグループ化されないままであり、列12および13における行2のピクセルは、ペアになった周辺ピクセルとしてまとめてグループ化され、列14および15における行2のピクセルは、ペアになった周辺ピクセルとしてまとめてグループ化されることを制御情報が示す。したがって、行2用のピクセルデータのロードは、中心窩制御部420によって開始され、スイッチ816を作動させることで、列0および1に対する列バッファ802をつなぎ合わせる効果を有する。したがって、行2用の第1ピクセル値が、行2用に送信されたピクセルデータ815からレーン1に対してロードされる場合、このピクセル値は複製され、両列0および1に対する列バッファ802に記憶される。中心窩制御部420は、その後スイッチ816の動作を停止させ、スイッチ818を作動させることで、列2および3に対する列バッファ802をつなぎ合わせる。したがって、第2ピクセル値がレーン3に対してロードされた場合、その値は複製され、よって、同じピクセル値が列2および3に対する列バッファ802に記憶される。中心窩制御部420は、その後スイッチ816乃至818の全ての動作を停止させ、第3ピクセル値、第4ピクセル値、第5ピクセル値、および第6ピクセル値はレーン1乃至4に対してそれぞれロードされ、その後列4乃至7に対する列バッファ802にそれぞれ転送される。第7、8、9、および10ピクセル値は、その後レーン1乃至4に対してそれぞれロードされ、その後列8乃至11に対する列バッファ802にそれぞれ転送される。その後、レーン1おける第11受信ピクセル値がレーン2に対して複製されるために、中心窩制御部420は再びスイッチ816を作動させ、よって、列12および13の列バッファ802を第11ピクセル値で満たす。中心窩制御部420は、その後、レーン3における第12受信ピクセル値がレーン4において複製されるようスイッチ818を作動させ、よって、列14および15に対する列バッファ802は両方とも第12ピクセル値で満たされる。行選択ロジック414は、その後、行2に対するコントロールラインを作動させ、列ドライバは、対応する列バッファ802に記憶されたピクセル値に基づき、行2のピクセルを駆動する。
本開示の中心窩ディスプレイ技術は、説明を容易にするため、比較的低い解像度を有する実施例を参照して上に記載された。しかしながら、これらの技術を利用し得る実際のディスプレイパネルのより高い解像度に照らして考慮する場合、ピクセルデータ帯域幅およびディスプレイバックプレーンの切り替え電力消費における有効な削減はより明らかとなる。例えば、水平、垂直の両方向に110度の視野を有するディスプレイパネルを考えてみる。約1分の角度の中心窩解像度を仮定すると、そのようなディスプレイは、水平方向に約6600ピクセルおよび垂直方向に6600ピクセル、つまり合計では43.56百万のピクセルを必要とする。各ピクセルが3バイト(赤、緑、青のサブピクセルに対して1バイトずつ)を必要とすると、表示イメージは約131メガバイト(MB)を必要とする。120ヘルツ(Hz)のフレームレートでは、従来のディスプレイパネルは、毎秒約15.7ギガバイト(GB/s)の帯域幅を、対応するレートの切り替え電力消費と共に必要とする。
しかしながら、本明細書に記載された技術を使用することで、水平方向5度×垂直方向5度の中心窩領域が実装される場合に、中心窩領域は、90000ピクセルおよび1ピクセル毎に3バイトを必要とし、各表示イメージの中心窩領域は、約270キロバイト(KB)になる。したがって、120Hzのフレームレートでは、各表示イメージの中心窩領域を転送するのに必要なデータ帯域幅は、約32.4MB/sである。近傍周辺領域、つまり、ピクセル毎に2分で30度×30度の境界領域も実装し、この近傍周辺領域が、半分の解像度(つまり、ピクセルは2ピクセルのサブセットのペアにされる)で実装される場合、表示イメージの近傍周辺領域を送信するのに必要なデータレートは約203MB/sである。表示イメージの残りの領域が、4分の1の解像度(つまり、ピクセルは4ピクセルのサブセットにグループ化される)で末端周辺領域として実装される場合、表示イメージの末端周辺領域を送信するのに必要なデータレートは約518MB/sである。したがって、この実施例における上記の技術にしたがって中心窩レンダリングされる表示イメージを転送するための合計のデータレートは、従来のディスプレイパネルに対する上記15.7GB/sのデータレートと比較して約753MB/sである。したがって、この実施例は、人間の眼の中心窩の知覚的特徴によって、従来の手法と比較すると、知覚されるイメージ品質における悪影響がわずかな、またはない、必要なピクセルデータ転送帯域幅における20分の1の削減を示す。
上記の独創的な機能の大部分、および複数の独創的な原理は、特定用途向けIC(ASIC)等の集積回路(IC)での、またはそれにおける実装がふさわしい。当業者は、例えば、利用可能な時間、現在の技術、および経済的考慮に動機付けられた多大な努力と複数の設計変更の可能性にもかかわらず、本明細書に開示された概念および原理に導かれる場合、最低限の実験でそのようなICを作製することが容易に可能であると期待される。したがって、本開示による原理および概念を不明瞭にする危険性を小さく最小限にするために、そのようなソフトウェアおよびICのさらなる検討は、あるとしても、好ましい実施形態内の原理および概念に関する重要な点に限定される。
いくつかの実施形態においては、上記の技術のある態様は、ソフトウェアを実行する処理システムの1つまたは複数のプロセッサによって実装されてよい。ソフトウェアは、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体中に記憶されたまたは有形に具体化される実行可能な命令の1つまたは複数のセットを備える。ソフトウェアは、1つまたは複数のプロセッサによって実行された場合に、上記の技術の1つまたは複数の態様を実行するためにその1つまたは複数のプロセッサを操作する命令およびあるデータを含んでよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気的または光学的ディスク記憶装置、フラッシュメモリ等の固体記憶装置、キャッシュ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、または他の非揮発性のメモリ装置等を含んでよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体上に記憶される実行可能な命令は、ソースコード、アッセンブリ言語コード、オブジェクトコード、または1つまたは複数のプロセッサによって解釈されるかまたは実行される、他の命令形式でよい。
本明細書においては、第1、第2等の関係語は、実体または行為間の実際の関係または順序を必ずしも必要とする、または示唆することなく、1つの実体または行為を別の実体または行為を識別するために単独で使用されてよい。「備える」「備えている」の用語またはそれらの他の変形例は、一連の要素を備える処理、方法、項目、または装置が、それらの要素のみを含むことにならず、明示的に列挙されていない、またはそのような処理、方法、項目、もしくは装置に固有な他の要素を含み得るよう、非排他的な包含をカバーするよう意図されている。「〜を備える」で記載される要素は、さらなる制約なく、その要素を備える処理、方法、項目、または装置における追加の同一の要素の存在、を排除しない。本明細書において使用されるような「別」の用語は、少なくとも第2以上として定義される。本明細書において使用されるような「含む」および/または「有する」の用語は、「備える」として定義される。本明細書において、電気光学技術に関連して使用されるような「結合された」の用語は、必ずしも直接的ではなく、また必ずしも機械的ではなくても、「接続された」として定義される。本明細書において使用されるような「プログラム」の用語は、コンピュータシステム上で実行するために意図された一連の命令として定義される。「アプリケーション」、つまり「ソフトウェア」は、サブルーチン、関数、手順、オブジェクトメソッド、オブジェクト実装、実行可能なアプリケーション、アプレット、サーブレット、ソースコード、オブジェクトコード、共用ライブラリ/ダイナミックロードライブラリ、および/またはコンピュータシステム上で実行するために意図された他の一連の命令を含んでよい。
明細書および図面は、例としてのみ理解されるべきであり、開示の範囲は、したがって、以下の特許請求の範囲およびその等価物によってのみ制限されるよう意図されている。実施例における上記の全ての機能または要素が必要とされるわけではなく、特定の機能または装置の一部は、必要とされなくてよく、記載されたものに加えて、1つまたは複数のさらなる機能が実行されるか、要素が含まれてよいことに注意すべきである。さらに、機能が列挙された順序は、必ずしも実行される順番ではない。上記のフローチャートのステップは、特に他の規定がない限り、任意の順番でよく、ステップは、実装によっては、削除、反復、および/または追加されてよい。また、概念は、特定の実施形態を参照して記載された。しかしながら、当業者によって、以下の特許請求の範囲において提示された本開示の範囲から逸脱することなく、様々な変形例および変更が可能であることが理解される。したがって、明細書および図面は、限定的ではなく説明的な意味として考慮されるべきであり、そのような変形例の全ては、本開示の範囲内に含まれるよう意図される。
利益、他の利点、および問題の解決法が、特定の実施形態に関して上記された。しかしながら、利益、利点、問題の解決法、および何らかの利益、利点、または解決法を生じ得るもしくは顕著にし得る任意の特徴は、任意または全ての特許請求の範囲の決定的、必要的、または不可欠な特徴として解釈されるべきではない。

Claims (20)

  1. ディスプレイシステム(400)であって、
    ディスプレイパネル(100,401)を備え、
    前記ディスプレイパネルは、
    ピクセルデータ(614,815)を受信する入力(431)であって、前記ピクセルデータは複数のピクセル値を含む入力と、
    ピクセル(104,404)のアレイ(102,402)であって、中心窩領域(110,210,310)と、1つ以上の周辺領域(112,212,312−1,312−2)とに分割されるアレイと、
    前記1つ以上の周辺領域におけるピクセルを2つ以上のピクセルからなるサブセットにグループ化し、各サブセットを、前記複数のピクセル値のうちの対応する単一のピクセル値を使用して制御するアレイコントローラ(105,405)と、を備えるディスプレイシステム。
  2. 前記アレイコントローラは、前記アレイの行の2つ以上の隣接するピクセルを、対応するサブセットにグループ化する列組み合わせロジック(414)を備える請求項1に記載のディスプレイシステム。
  3. 前記アレイコントローラは、
    列バッファ(602)のセットであって、各列バッファは、前記アレイの対応する列に関連付けられ、前記対応する列の列コントロールライン(604)を駆動するために列ドライバ(412)によって使用されるピクセル値を記憶する列バッファのセットと、
    複数のスイッチ(608)およびコントロールビットバッファ(609)を含むスイッチアレイ(606)であって、各スイッチは、前記アレイの2つ以上の列の対応するサブセットの前記列コントロールラインを、対応するコントロールビットバッファに記憶されたコントロールビットに基づき、選択的かつ電気的に接続するように動作可能であるスイッチアレイと、
    コントロールビットを、前記中心窩領域の位置および前記1つ以上の周辺領域の各々の位置に基づき、前記コントロールビットバッファに記憶する中心窩制御部(410)と、をさらに備える請求項2に記載のディスプレイシステム。
  4. 前記アレイコントローラは、
    列バッファ(602)のセットであって、各列バッファは、前記アレイの対応する列に関連付けられ、前記対応する列の列コントロールライン(604)を駆動するために列ドライバ(412)によって使用されるピクセル値を記憶する列バッファのセットと、
    前記ピクセル値を生成するために、前記ピクセルデータを表すデータ信号をサンプリングするスキャンインロジック(719)であって、各サンプリングされたピクセル値は、対応する列バッファ中への記憶のために提供されるスキャンインロジックと、
    2つ以上のピクセルからなる前記サブセットの各々について、単一のピクセル値を表す、前記データ信号の対応する部分が、前記サブセットに関連付けられた前記列バッファの各列バッファに対して前記ピクセル値を複製するために、複数回サンプリングされるよう、前記スキャンインロジックのサンプリングレートを制御する中心窩制御部(420)と、をさらに備える請求項2に記載のディスプレイシステム。
  5. 前記アレイコントローラは、
    列バッファ(802)のセットであって、各列バッファは、前記アレイの対応する列に関連付けられ、前記対応する列の列コントロールライン(604)を駆動するために列ドライバ(412)によって使用されるピクセル値を記憶する列バッファのセットと、
    前記ピクセルデータを並列に受信する複数のレーンであって、各レーンは、列バッファの前記セットのうちの対応する列バッファのサブセットに結合されたレーンバッファ(811,812,813,814)を有する、複数のレーンと、
    複数のスイッチ(816,817,818)を含むスイッチアレイであって、各スイッチは、作動された場合、前記複数のレーンのうちの2つ以上のレーンからなる対応するサブセットを選択的かつ電気的に接続するために動作可能であるスイッチアレイと、
    前記スイッチアレイのスイッチを、前記中心窩領域の位置および前記1つ以上の周辺領域の各々の位置に基づき、選択的に作動させる中心窩制御部(420)と、をさらに備える請求項2に記載のディスプレイシステム。
  6. 前記アレイコントローラは、前記アレイの列における2つ以上の隣接するピクセルを、対応するサブセットにグループ化する行組み合わせロジック(418)をさらに備える請求項2に記載のディスプレイシステム。
  7. ピクセルの前記アレイは、複数の周辺領域(312−1,312−2)に分割され、
    前記複数の周辺領域のうちの1つに対してサブセットにグループ化されるピクセルの数は、前記中心窩領域から前記周辺領域の距離に基づく請求項1に記載のディスプレイシステム。
  8. ピクセルの前記アレイは、前記中心窩領域近傍の第1周辺領域(312−1)と、前記中心窩領域から離間する第2周辺領域(312−2)とに分割され、
    前記アレイコントローラは、前記第1周辺領域における前記アレイの前記ピクセルを、Nピクセルの対応するサブセットにグループ化し、前記第2周辺領域における前記アレイの前記ピクセルを、Mピクセルの対応するサブセットにグループ化し、MはNより大きい請求項1に記載のディスプレイシステム。
  9. ピクセルの前記アレイは、前記中心窩領域近傍の第1周辺領域(312−1)と、前記中心窩領域から離間する第2周辺領域(312−2)とに分割され、
    前記アレイコントローラは、前記第1周辺領域における前記アレイの前記ピクセルを、Nピクセルの対応するサブセットにグループ化し、前記第2周辺領域における前記アレイの前記ピクセルを、Mピクセルの対応するサブセットにグループ化し、MはNより大きい請求項1に記載のディスプレイシステム。
  10. 表示イメージを、前記アレイに対する前記中心窩領域および前記1つ以上の周辺領域の位置に基づき、中心窩レンダリングするレンダリングシステム(421)であって、前記周辺領域のうちの1つ以上の領域内のピクセルを有する前記表示イメージの各行について、前記行について前記ピクセルデータにより前記行について表現されるピクセル値の数は、前記行におけるピクセルの数未満であるレンダリングシステムと、
    前記ディスプレイパネルの前記入力にインターコネクトを介して接続されるディスプレイコントローラ(428)であって、前記表示イメージの前記ピクセルデータを行ごとに送信するディスプレイコントローラと、をさらに備える請求項1に記載のディスプレイシステム。
  11. 方法であって、
    ディスプレイパネル(100,401)のピクセル(104,404)のアレイ(102,402)を中心窩領域(110,210,310)と、1つ以上の周辺領域(112,212,312−1,312−2)とに分割する、分割工程と、
    前記1つ以上の周辺領域におけるピクセルを2つ以上のピクセルからなるサブセットにグループ化する、グループ化工程と、
    複数のピクセル値を含むピクセルデータ(614,815)を受信する工程と、
    2つ以上のピクセルからなる各サブセットを、前記複数のピクセル値のうちの対応する単一のピクセル値を使用して制御する工程と、を備える方法。
  12. 前記グループ化工程は、前記アレイの行の2つ以上の隣接するピクセルを、対応するサブセットにグループ化する工程を含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数のピクセル値を列バッファ(602)のセットに記憶する工程であって、各列バッファは、前記アレイの対応する列に関連付けられ、前記対応する列の列コントロールライン(604)を駆動するために列ドライバ(412)によって使用されるピクセル値を記憶する工程と、
    前記分割工程に基づきスイッチアレイ(606)を構成する工程であって、前記スイッチアレイは、複数のスイッチ(608)およびコントロールビットバッファ(609)を含み、各スイッチは、前記アレイの2つ以上の列の対応するサブセットの前記列コントロールラインを、対応するコントロールビットバッファに記憶されたコントロールビットに基づき、選択的かつ電気的に接続するように動作可能である工程と、をさらに備える請求項12に記載の方法。
  14. 前記複数のピクセル値を列バッファ(602)のセットに記憶する工程であって、各列バッファは、前記アレイの対応する列に関連付けられ、前記対応する列の列コントロールライン(604)を駆動するために列ドライバ(412)によって使用されるピクセル値を記憶する工程と、
    前記ピクセル値を生成するために、前記ピクセルデータを表すデータ信号をサンプリングする工程であって、各サンプリングされたピクセル値は、対応する列バッファ中への記憶のために提供されるサンプリング工程と、
    2つ以上のピクセルからなる前記サブセットの各々について、単一のピクセル値を表す、前記データ信号の対応する部分が、前記サブセットに関連付けられた前記列バッファの各列バッファに対して前記ピクセル値を複製するために、複数回サンプリングされるよう、前記サンプリング工程のサンプリングレートを制御する工程と、をさらに備える請求項12に記載の方法。
  15. 前記ピクセルデータを、前記ピクセルデータを並列に受信する複数のレーンに並列に記憶する工程であって、各レーンは、列バッファ(802)のセットのうちの対応する列バッファのサブセットに結合されたレーンバッファ(811,812,813,814)を有し、各列バッファは、前記アレイの対応する列に関連付けられ、前記対応する列の列コントロールライン(604)を駆動するために列ドライバ(412)によって使用されるピクセル値を記憶する工程と、
    前記分割工程に基づき、スイッチアレイのスイッチ(816,817,818)を選択的に作動させる工程であって、各スイッチは、作動された場合、前記複数のレーンのうちの2つ以上のレーンからなる対応するサブセットを選択的かつ電気的に接続するために動作可能である工程と、をさらに備える請求項12に記載の方法。
  16. 前記グループ化工程は、前記アレイの列における2つ以上の隣接するピクセルを、対応するサブセットにグループ化する工程を含む請求項12に記載の方法。
  17. 前記分割工程は、ピクセルの前記アレイを、複数の周辺領域(312−1,312−2)に分割する工程を含み、
    前記複数の周辺領域のうちの1つに対してサブセットにグループ化されるピクセルの数は、前記中心窩領域から前記周辺領域の距離に基づく請求項11に記載の方法。
  18. 前記分割工程は、ピクセルの前記アレイを、前記中心窩領域近傍の第1周辺領域(312−1)と、前記中心窩領域から離間する第2周辺領域(312−2)とに分割する工程を含み、
    前記グループ化工程は、前記第1周辺領域における前記アレイの前記ピクセルを、Nピクセルの対応するサブセットにグループ化し、前記第2周辺領域における前記アレイの前記ピクセルを、Mピクセルの対応するサブセットにグループ化する工程であって、MはNより大きい工程を含む請求項11に記載の方法。
  19. 前記分割工程は、ピクセルの前記アレイを、前記中心窩領域近傍の第1周辺領域(312−1)と、前記中心窩領域から離間する第2周辺領域(312−2)とに分割する工程を含み、
    前記グループ化工程は、前記第1周辺領域における前記アレイの前記ピクセルを、Nピクセルの対応するサブセットにグループ化し、前記第2周辺領域における前記アレイの前記ピクセルを、Mピクセルの対応するサブセットにグループ化する工程であって、MはNより大きい工程を含む請求項11に記載の方法。
  20. 表示イメージを、前記アレイに対する前記中心窩領域および前記1つ以上の周辺領域の位置に基づき、中心窩レンダリングする工程であって、前記周辺領域のうちの1つ以上の領域内のピクセルを有する前記表示イメージの各行について、前記ピクセルデータにより前記行について表現されるピクセル値の数は、前記行におけるピクセルの数未満である工程と、
    ディスプレイコントローラ(428)から前記ディスプレイパネルにインターコネクト(429)を介して、前記表示イメージの前記ピクセルデータを行ごとに送信する工程と、をさらに備える請求項11に記載の方法。
JP2018543602A 2016-02-17 2016-12-14 中心窩レンダリングされるディスプレイ Active JP6783866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662296278P 2016-02-17 2016-02-17
US62/296,278 2016-02-17
US15/135,944 US10475370B2 (en) 2016-02-17 2016-04-22 Foveally-rendered display
US15/135,944 2016-04-22
PCT/US2016/066613 WO2017142613A1 (en) 2016-02-17 2016-12-14 Foveally-rendered display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507380A true JP2019507380A (ja) 2019-03-14
JP6783866B2 JP6783866B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=59561703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543602A Active JP6783866B2 (ja) 2016-02-17 2016-12-14 中心窩レンダリングされるディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10475370B2 (ja)
EP (1) EP3384483A1 (ja)
JP (1) JP6783866B2 (ja)
KR (2) KR20180074785A (ja)
CN (1) CN109074774B (ja)
WO (1) WO2017142613A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022158220A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 画像表示システムおよび画像表示方法
WO2022167890A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 株式会社半導体エネルギー研究所 電子装置
WO2022181212A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ソニーグループ株式会社 表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
WO2023062976A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置及び電子機器
WO2023084356A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び電子機器
US11972742B2 (en) 2021-07-30 2024-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, photoelectric conversion apparatus, electronic equipment, and wearable device

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10930205B2 (en) * 2016-05-19 2021-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display system and moving object
US10373592B2 (en) * 2016-08-01 2019-08-06 Facebook Technologies, Llc Adaptive parameters in image regions based on eye tracking information
US10930219B2 (en) 2016-08-15 2021-02-23 Apple Inc. Foveated display
US10690991B1 (en) 2016-09-02 2020-06-23 Apple Inc. Adjustable lens systems
KR20180057101A (ko) * 2016-11-21 2018-05-30 엘지디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이를 이용한 표시패널
US10110802B2 (en) * 2016-12-30 2018-10-23 Axis Ab Historical gaze heat map for a video stream
US10657873B2 (en) * 2017-01-12 2020-05-19 Synaptics Japan Gk System and method for subpixel rendering and display driver
WO2018148565A1 (en) * 2017-02-09 2018-08-16 Wove, Inc. Method for managing data, imaging, and information computing in smart devices
WO2018197985A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示ユニット、表示装置、および電子機器
CN107168668A (zh) * 2017-04-28 2017-09-15 北京七鑫易维信息技术有限公司 图像数据传输方法、装置以及存储介质、处理器
GB2563832B (en) * 2017-06-23 2021-11-10 Sony Interactive Entertainment Inc Display method and apparatus
DE102017129795A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Lg Display Co., Ltd. Anzeigevorrichtung und gate-treiberschaltkreis davon, ansteuerungsungsverfahren und virtuelle-realität-vorrichtung
CN107393465B (zh) * 2017-07-24 2019-02-19 武汉华星光电技术有限公司 Oled显示装置及其驱动方法
US10466779B1 (en) 2017-07-24 2019-11-05 Facebook Technologies, Llc Event camera for eye tracking
US11194391B2 (en) * 2017-09-27 2021-12-07 Apple Inc. Visual artifact mitigation of dynamic foveated displays
WO2019082510A1 (ja) 2017-10-23 2019-05-02 ソニー株式会社 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、表示制御方法およびコンピュータプログラム
US10395624B2 (en) 2017-11-21 2019-08-27 Nvidia Corporation Adjusting an angular sampling rate during rendering utilizing gaze information
GB2569176B (en) * 2017-12-08 2022-04-13 Displaylink Uk Ltd Processing visual information for display on a screen
KR102532972B1 (ko) * 2017-12-29 2023-05-16 엘지디스플레이 주식회사 표시장치의 보상 방법 및 보상값 저장부를 포함하는 표시장치
WO2019143729A1 (en) 2018-01-16 2019-07-25 Pacific Light & Hologram, Inc. Three-dimensional displays using electromagnetic field computations
JP2019128468A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 セイコーエプソン株式会社 表示装置、および電子機器
US10713997B2 (en) * 2018-03-23 2020-07-14 Valve Corporation Controlling image display via mapping of pixel values to pixels
EP3743908A4 (en) * 2018-04-24 2022-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. DISPLAY DEVICES INCLUDING SWITCHES FOR SELECTING COLUMN PIXEL DATA
US10770023B2 (en) 2018-05-29 2020-09-08 Synaptics Incorporated Dynamic overdrive for liquid crystal displays
US11295709B2 (en) * 2018-06-04 2022-04-05 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method for processing image data with reduced transmission bandwidth for display
KR20210066797A (ko) * 2018-08-29 2021-06-07 피씨엠에스 홀딩스, 인크. 모자이크 주기적 층에 기반한 광 필드 디스플레이를 위한 광학 방법 및 시스템
US10762866B2 (en) * 2018-08-30 2020-09-01 Synaptics Incorporated Display rescan
US11023995B2 (en) * 2018-09-21 2021-06-01 Apple Inc. Systems and methods to toggle display links
US11721307B1 (en) * 2018-11-02 2023-08-08 Meta Platforms Technologies, Llc Beam-racing pixel generation in a display engine
GB2578769B (en) 2018-11-07 2022-07-20 Advanced Risc Mach Ltd Data processing systems
JP7457714B2 (ja) 2018-12-28 2024-03-28 マジック リープ, インコーポレイテッド 機械的に作動される画像プロジェクタを伴う可変ピクセル密度ディスプレイシステム
CN109637418B (zh) * 2019-01-09 2022-08-30 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法、显示装置
FR3091965B1 (fr) * 2019-01-22 2021-02-12 Commissariat Energie Atomique Système d’affichage a resolution variable
GB2583061B (en) * 2019-02-12 2023-03-15 Advanced Risc Mach Ltd Data processing systems
US11009944B1 (en) * 2019-07-24 2021-05-18 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for displaying foveated images
KR102582407B1 (ko) * 2019-07-28 2023-09-26 구글 엘엘씨 포비에이티드 메시들로 몰입형 비디오 콘텐츠를 렌더링하기 위한 방법들, 시스템들, 및 매체들
TWI707320B (zh) * 2019-08-07 2020-10-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置
US11100899B2 (en) * 2019-08-13 2021-08-24 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for foveated rendering
WO2021094844A1 (ja) 2019-11-11 2021-05-20 株式会社半導体エネルギー研究所 情報処理装置、および情報処理装置の動作方法
CN110830783B (zh) 2019-11-28 2021-06-01 歌尔光学科技有限公司 一种vr影像处理方法、装置、vr眼镜及可读存储介质
KR102665516B1 (ko) * 2019-12-04 2024-05-14 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
FR3107611B1 (fr) * 2020-02-26 2022-03-04 Aledia Ecran d’affichage à résolution multiple et procédé de réalisation
US11360431B2 (en) 2020-09-17 2022-06-14 Pacific Light & Hologram, Inc. Reconstructing objects with display zero order light suppression
KR20220045611A (ko) * 2020-10-05 2022-04-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 패널의 구동 방법
US20210118393A1 (en) * 2020-12-26 2021-04-22 Intel Corporation Low power display refresh during semi-active workloads
CN114935971A (zh) * 2021-02-05 2022-08-23 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动芯片、显示装置和显示驱动方法
US11355043B1 (en) * 2021-02-18 2022-06-07 Facebook Technologies, Llc Dynamically driving multiple portions of display device with different duty cycles
KR20220160800A (ko) * 2021-05-28 2022-12-06 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 이를 이용한 개인 몰입형 시스템 및 모바일 단말 시스템
US11545072B2 (en) * 2021-06-08 2023-01-03 Huizhou China Star Optoelectronics Display Co., Ltd. Driving device of display panel and display device
US11749231B2 (en) * 2021-08-04 2023-09-05 Synaptics Incorporated Device and method for foveated rendering
US12033588B2 (en) 2022-03-25 2024-07-09 Meta Platforms Technologies, Llc Modulation of display resolution using macro-pixels in display device
WO2023192661A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Meta Platforms Technologies, Llc Grouped display gate scanning in foveated resolution displays
US11900842B1 (en) 2023-05-12 2024-02-13 Pacific Light & Hologram, Inc. Irregular devices

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777665A (ja) * 1993-03-29 1995-03-20 Canon Inc 画像表示装置及びその為の画像撮影装置
US20020109819A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Tveye Inc. Method and apparatus for low bandwidth transmission of data utilizing of the human eye anatomy
JP2002537614A (ja) * 1999-02-17 2002-11-05 サン マイクロシステムズ,インコーポレイティッド 並列のサンプル・ピクセル計算を実行するように構成されたグラフィックス・システム
JP2003228349A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Sharp Corp 信号線駆動回路、および、それを用いた表示装置
JP2004302065A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc 表示装置の駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2005122025A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Seiko Epson Corp 表示制御装置
US20050185281A1 (en) * 2003-12-04 2005-08-25 New York University Eye tracked foveal display by controlled illumination
US20080030748A1 (en) * 2006-07-24 2008-02-07 Wisepal Technologies, Inc. Image processing method and display system utilizing the same
JP2010107582A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 駆動方法および電気光学装置
US20120319928A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-20 Google Inc. Systems and Methods for Adaptive Transmission of Data
JP2013152386A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
WO2015153167A1 (en) * 2014-04-05 2015-10-08 Sony Computer Entertainment America Llc Varying effective resolution by screen location by altering rasterization parameters
WO2016084735A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 シャープ株式会社 データ信号線駆動回路、それを備えた表示装置、およびその駆動方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422653A (en) * 1993-01-07 1995-06-06 Maguire, Jr.; Francis J. Passive virtual reality
US5600347A (en) 1993-12-30 1997-02-04 International Business Machines Corporation Horizontal image expansion system for flat panel displays
US6781606B2 (en) 1999-05-20 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for displaying images using foveal video
US6303921B1 (en) * 1999-11-23 2001-10-16 Hewlett-Packard Company Method and system for capturing large format documents using a portable hand-held scanner
US20010033287A1 (en) * 2000-01-11 2001-10-25 Sun Microsystems, Inc. Graphics system having a super-sampled sample buffer which utilizes a window ID to specify pixel characteristics
WO2002067235A2 (en) * 2001-02-21 2002-08-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display system for processing a video signal
US7068813B2 (en) * 2001-03-28 2006-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for eye gazing smart display
US7202846B2 (en) * 2001-11-30 2007-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Signal line drive circuit and display device using the same
US7408572B2 (en) 2002-07-06 2008-08-05 Nova Research, Inc. Method and apparatus for an on-chip variable acuity imager array incorporating roll, pitch and yaw angle rates measurement
US7495638B2 (en) 2003-05-13 2009-02-24 Research Triangle Institute Visual display with increased field of view
EP1801775A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-27 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for displaying an image on an organic light emitting display and respective apparatus
IL196078A (en) * 2007-12-20 2014-09-30 Raytheon Co Imaging system
US8511823B2 (en) * 2010-02-18 2013-08-20 Raytheon Company Imaging system
US20140267616A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Scott A. Krig Variable resolution depth representation
US20160125257A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-05 Texas Instruments Incorporated Optimized Fast Feature Detection for Vector Processors
CN204595338U (zh) * 2015-05-12 2015-08-26 成都理想境界科技有限公司 头戴式虚拟现实显示设备
EP3096158A1 (de) 2015-05-18 2016-11-23 HILTI Aktiengesellschaft Vorrichtung zur optischen distanzmessung zu einem reflektierenden zielobjekt

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777665A (ja) * 1993-03-29 1995-03-20 Canon Inc 画像表示装置及びその為の画像撮影装置
JP2002537614A (ja) * 1999-02-17 2002-11-05 サン マイクロシステムズ,インコーポレイティッド 並列のサンプル・ピクセル計算を実行するように構成されたグラフィックス・システム
US20020109819A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Tveye Inc. Method and apparatus for low bandwidth transmission of data utilizing of the human eye anatomy
JP2003228349A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Sharp Corp 信号線駆動回路、および、それを用いた表示装置
JP2004302065A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc 表示装置の駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2005122025A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Seiko Epson Corp 表示制御装置
US20050185281A1 (en) * 2003-12-04 2005-08-25 New York University Eye tracked foveal display by controlled illumination
US20080030748A1 (en) * 2006-07-24 2008-02-07 Wisepal Technologies, Inc. Image processing method and display system utilizing the same
JP2010107582A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 駆動方法および電気光学装置
US20120319928A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-20 Google Inc. Systems and Methods for Adaptive Transmission of Data
JP2013152386A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
WO2015153167A1 (en) * 2014-04-05 2015-10-08 Sony Computer Entertainment America Llc Varying effective resolution by screen location by altering rasterization parameters
JP2017515214A (ja) * 2014-04-05 2017-06-08 ソニー インタラクティブ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー ラスタライズパラメータを変更することによりスクリーン位置による有効解像度の変化
WO2016084735A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 シャープ株式会社 データ信号線駆動回路、それを備えた表示装置、およびその駆動方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022158220A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 画像表示システムおよび画像表示方法
WO2022167890A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 株式会社半導体エネルギー研究所 電子装置
WO2022181212A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ソニーグループ株式会社 表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
US11972742B2 (en) 2021-07-30 2024-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, photoelectric conversion apparatus, electronic equipment, and wearable device
WO2023062976A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置及び電子機器
WO2023084356A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20170236466A1 (en) 2017-08-17
US10475370B2 (en) 2019-11-12
KR20200003281A (ko) 2020-01-08
CN109074774B (zh) 2022-01-28
KR20180074785A (ko) 2018-07-03
WO2017142613A1 (en) 2017-08-24
EP3384483A1 (en) 2018-10-10
CN109074774A (zh) 2018-12-21
KR102488538B1 (ko) 2023-01-12
JP6783866B2 (ja) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6783866B2 (ja) 中心窩レンダリングされるディスプレイ
US10078922B2 (en) Eye tracking for display resolution adjustment in a virtual reality system
US11810516B2 (en) Foveated display
US11210990B2 (en) Foveated display
CN108288452B (zh) 显示装置及其驱动方法
KR102328639B1 (ko) 표시 장치 및 그의 구동 방법
US10262387B2 (en) Early sub-pixel rendering
US20180137602A1 (en) Low resolution rgb rendering for efficient transmission
US10332432B2 (en) Display device
TWI356385B (en) Display system with novel subpixel structures and
JP2019525248A (ja) 再構成可能なディスプレイおよび再構成可能なディスプレイのための方法
KR20160037637A (ko) 입체 영상 모드의 선택적 제어가 가능한 ddi
US10504417B2 (en) Low latency display system and method
EP4138068A1 (en) Display drivers, apparatuses and methods for improving image quality in foveated images
KR20220160800A (ko) 표시장치와 이를 이용한 개인 몰입형 시스템 및 모바일 단말 시스템
CN110010082B (zh) 用于防止显示闪烁的设备、***和方法
WO2016069228A1 (en) Ternary addressable select scanner

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250