JP2019219233A - 定電位電解式酸素センサ - Google Patents

定電位電解式酸素センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2019219233A
JP2019219233A JP2018115824A JP2018115824A JP2019219233A JP 2019219233 A JP2019219233 A JP 2019219233A JP 2018115824 A JP2018115824 A JP 2018115824A JP 2018115824 A JP2018115824 A JP 2018115824A JP 2019219233 A JP2019219233 A JP 2019219233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
casing
oxygen sensor
tongue piece
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018115824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6989448B2 (ja
Inventor
慎治 上杉
Shinji Uesugi
慎治 上杉
裕作 海野
Yusaku Unno
裕作 海野
祥一 打越
Shoichi Uchikoshi
祥一 打越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Original Assignee
Riken Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP2018115824A priority Critical patent/JP6989448B2/ja
Publication of JP2019219233A publication Critical patent/JP2019219233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989448B2 publication Critical patent/JP6989448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

【課題】小型で、広い湿度範囲の環境下で使用可能な定電位電解式酸素センサの提供。【解決手段】上壁部に被検ガス導入口を有するケーシング内に、被検ガス導入口に対向する作用極と、その下方に電解液保持部材を介して配置された電極複合体とを有する電極積層構造体を備え、電極複合体は、圧力調整膜の上面に対極および参照極が互いに離間して形成されてなり、ケーシングは、下壁部から内方に突出して圧力調整膜の下面に接する通気管部を有し、電極積層構造体とケーシングの下壁部との間における通気管部の周囲に、電解液室が形成され、電極複合体を支持する支持板は、圧力調整膜における電極形成部を支持する電極形成部支持部と、この電極形成部支持部の周囲に、当該支持板の周縁から当該電極形成部支持部に向かうに従って上壁部に接近するよう形成されたテーパ部とを有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、小型で携帯可能な定電位電解式酸素センサに関する。
定電位電解式酸素センサは、例えば電解液を収容するケーシングと、このケーシング内において当該ケーシングに形成された被検ガス導入口を塞ぐよう設けられた、被検ガスの透過が可能な撥水性多孔質膜と、この撥水性多孔質膜の内面に形成された作用極と、この作用極から離間して配置された対極と、作用極および対極の間に配置された参照極とを備えてなるものである。この定電位電解式酸素センサにおいては、例えばポテンショスタットにより作用極の電位が酸素の還元反応が生じる一定の電位に制御され、作用極と対極との間に流れる電流の値から酸素の濃度が測定される。
また、小型の定電位電解式酸素センサとしては、特許文献1に、作用極、参照極および対極が、電解液が含浸された親水性の不織布よりなる電解液保持部材を介して積層されてなる電極積層構造体を備えてなるものが開示されている。
このような定電位電解式酸素センサにおいて、電極積層構造体は、作用極と、この作用極上に電解液保持部材を介して積層された参照極と、 この参照極上に電解液保持部材を介して積層された対極と、この対極上に一体的に設けられた圧力調整膜とよりなる。この電極積層構造体の周囲には、円筒状の隔壁が設けられており、この隔壁の周囲には、電解液を収容する電解液室が形成されている。また、参照極と対極との間の電解液保持部材には、それぞれ面方向外方に突出する4つの舌片部が、周方向に等間隔で並ぶよう形成されており、これらの舌片部は、隔壁を介して電解液室に伸びるよう設けられている。これにより、電解液室に収容された電解液が電解液保持部材に供給される。
また、電解液としては、一般に硫酸が用いられている。硫酸は、定電位電解式酸素センサが使用される環境の湿度によって、水分を吸収したり、水分が蒸発したりする結果、電解液の体積が増減する。このため、定電位電解式酸素センサにおいては、低湿度環境下で使用したときにも、電解液が電解液保持部材の全体にわたって十分に含浸され、高湿度環境下で使用したときでも、吸湿によって増加した電解液が電解液室に収容され得ることが要求される。
米国特許第7608177号明細書
しかしながら、上記の構成の定電位電解式酸素センサにおいては、以下のような問題がある。
特許文献1に記載の定電位電解式酸素センサにおいては、作用極と参照極との間、 および参照極と対極との間の各々に電解液保持部材が設けられているので、例えば参照極を設けない構成のものに比較して、2倍の量の電解液が必要となる。そのため、電解液室についても2倍の容積が必要となる。また、電解液保持部材に電解液を供給するために、電解液保持部材の舌片部が、電極積層構造体の周囲に形成された電解液室に伸びるよう形成されているので、電解液保持部材の体積が大きくなる。これに伴って、必要な電解液の量も増加するため、電解液室の容積を大きくすることが必要となる。従って、定電位電解式酸素センサのより一層の小型化を図ることが困難である。
一方、定電位電解式酸素センサの小型化を図るために、電解液室の容積を小さくする場合には、低湿度環境下で使用したときに、電解液を電解液保持部材の全体にわたって十分に含浸させることが困難となったり、高湿度環境下で使用したときに、電解液を電解液室に収容することが困難となったりする、という問題がある。
そこで、本発明の目的は、小型で、しかも、広い湿度範囲の環境下で使用することができる定電位電解式酸素センサを提供することにある。
本発明の定電位電解式酸素センサは、上壁部に被検ガス導入口を有するケーシング内に、作用極、対極および参照極を有する電極積層構造体が配置されてなる定電位電解式酸素センサであって、
前記電極積層構造体は、前記被検ガス導入口に対向して配置された前記作用極と、この作用極の下方に配置された、前記対極および前記参照極を有する電極複合体と、前記作用極および前記電極複合体の間に配置された、 電解液が含浸されたシート状の電解液保持部材とを備えてなり、
前記電極複合体は、疎水性多孔質材料よりなる圧力調整膜の上面に、前記対極および前記参照極が互いに離間して形成されてなり、
前記ケーシングは、その下壁部から内方に突出して前記圧力調整膜の下面に接するよう設けられた、通気孔を形成する通気管部を有し、
前記電極積層構造体と前記ケーシングの下壁部との間における前記通気管部の周囲には、前記電極積層構造体が配置された空間に通ずる、電解液を収容する電解液室が形成されており、
前記電極複合体は支持板に支持されており、
前記支持板は、前記圧力調整膜における前記対極および前記参照極が形成された電極形成部を支持する電極形成部支持部と、この電極形成部支持部の周囲に、当該支持板の周縁から当該電極形成部支持部に向かうに従って前記上壁部に接近するよう形成されたテーパ部とを有することを特徴とする。
本発明の定電位電解式酸素センサにおいては、前記圧力調整膜は、電極形成部の周縁から突出する、少なくとも3つ以上の舌片部を有し、
前記支持板は、前記舌片部に対応して形成された、当該舌片部を支持する複数の舌片部支持部を有し、
前記舌片部支持部の各々には、対応する舌片部が進入する舌片部用貫通孔が形成されており、
前記舌片部の各々は、前記舌片部用貫通孔に進入し、当該舌片部の先端部が前記電解液室内に位置するよう形成されていることが好ましい。
また、本発明の定電位電解式酸素センサにおいては、前記作用極は、疎水性を有するガス透過性フィルムと、このガス透過性フィルムの下面に形成された電極触媒層とを有してなり、
前記ガス透過性フィルムは、前記ケーシングにおける前記上壁部に前記被検ガス導入口を塞ぐよう配置され、当該被検ガス導入口を取り囲むよう当該上壁部に溶着されており、
前記圧力調整膜は、前記通気孔を取り囲むよう前記通気管部の先端面に溶着されていることが好ましい。
また、本発明の定電位電解式酸素センサにおいては、前記電解液保持部材の径は、前記作用極の径の1〜5倍であることが好ましい。
本発明において、「上」および「下」とは、本発明の定電位電解式酸素センサを、ケーシングにおける被検ガス導入口が形成された面が上向きとなる姿勢で配置したときに、当該定電位電解式酸素センサにおける方向を示すものである。従って、例えば定電位電解式酸素センサを、ケーシングにおける被検ガス導入口が形成された面が下向きとなる姿勢で配置したときには、「上」および「下」は、実際にはそれぞれ逆の方向すなわち「下」および「上」の方向を示し、定電位電解式酸素センサを、ケーシングにおける被検ガス導入口が形成された面が左向きとなる姿勢で配置したときには、「上」および「下」は、実際にはそれぞれ「左」および「右」の方向を示す。
本発明の定電位電解式酸素センサにおいては、電解液保持部材は、作用極と電極複合体との間にのみ設けられていればよく、これにより、電解液の量を少なくすることができる。
また、電極複合体を支持する支持板は、当該支持板の周縁から電極形成部支持部に向かうに従ってケーシングの上壁部に接近するよう形成されたテーパ部を有することにより、電解液が支持板の周縁から電極形成部支持部に向かって集まりやすいため、径の小さい電解液保持部材を用いても、当該電解液保持部材に十分な量の電解液を含浸させることができる。
また、電解液室が電極積層構造体とケーシングの下壁部との間に形成されているため、ケーシングの径が小さくても容積の大きい電解液室を設計することが可能である。
また、電極複合体が、圧力調整膜上に対極および参照極が形成されてなるものであることにより、別個に圧力調整膜を設けることが不要で、部品数が少なく、ケーシングの内部のスペースを効率的に利用することかできる。
従って、本発明の定電位電解式酸素センサによれば、小型なものでありながら、容積の大きい電解液室を確保することができるので、広い湿度範囲の環境下で使用することができる。
本発明の定電位電解式酸素センサの一例における構成の概略を示す説明用断面図である。 図1に示す定電位電解式酸素センサの分解斜視図である。 図1に示す定電位電解式酸素センサにおける作用極を拡大して示す説明用断面図である。 図1に示す定電位電解式酸素センサにおける電極複合体を支持する支持板の斜視図である。 図1に示す定電位電解式酸素センサにおける電極複合体を支持する支持板の上面図である。
以下、本発明の定電位電解式酸素センサの実施の形態について説明する。
図1は、本発明の定電位電解式酸素センサの一例における構成の概略を示す説明用断面図である。図2は、図1に示す定電位電解式酸素センサの分解斜視図である。
この定電位電解式酸素センサは、作用極21、対極26および参照極27を有する電極積層構造体20を収納するケーシング10を有する。
このケーシング10は、下端が閉塞された円筒状のケーシング本体11と、ケーシング本体11の上端の開口を塞いで上壁部14を形成する円板状の蓋部材12とにより構成されている。ケーシング本体11および蓋部材12は、それぞれポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂によって形成されている。
上壁部14を形成する蓋部材12の上面における中央領域には、円形の第1凹所18が形成され、この第1凹所18の底面における中央領域には、円形の第2凹所19が形成されている。第2凹所19の底面における中央位置には、被検ガスをケーシング10の内部に導入する被検ガス導入口13が、上壁部14を厚み方向に貫通して伸びるよう形成されている。
被検ガス導入口13により形成された内部空間は、後述するガス供給制限手段50のピンホール51を介して導入される被検ガスの拡散空間として機能する。
被検ガス導入口13により形成された内部空間の体積は、例えば約0.1〜10mm3 であることが好ましい。このような構成とされていることにより、導入された被検ガスを十分に拡散させることができると共に電源オフ後にセンサ内部に残留する酸素ガスの量を低減させことができる。
ケーシング本体11の底壁部すなわちケーシング10の下壁部15の中央位置には、断面円形の通気管部16が、ケーシング本体12の軸方向に沿って下壁部15から上方(内方)に突出して後述する圧力調整膜28の下面に接するよう形成されている。この通気管部16によって、下壁部15の外面から圧力調整膜28の下面に通ずる通気孔Vが形成されている。
ケーシング10の下壁部15における通気管部16の周囲には、作用極端子40、対極端子42および参照極端子43が、円周方向に互いに離間して並ぶよう配設されている。 電極積層構造体20とケーシング10の下壁部15との間における通気管部16の周囲には、電解液を収容する電解液室Sが形成されている。この電解液室Sは、ケーシング10の周壁部17と後述する支持板30との間の間隙Kを介して、電極積層構造体20が配置された空間に通じている。
また、下壁部15の内面(上面)には、エポキシ樹脂接着剤などの接着剤が硬化されてなる封止用樹脂材料層45が、作用極端子40、対極端子42および参照極端子43を覆うよう形成されている。この封止用樹脂材料層45が設けられることにより、電解液室Sが、電解液によって作用極端子40、対極端子42および参照極端子43が腐食されない液密封止構造とされている。
蓋部材12における第2凹所19には、当該第2凹所19の形状に適合する円板状のガス供給制限手段50が収容されて配置されている。
このガス供給制限手段50には、厚み方向に伸びるピンホール51が蓋部材12の被検ガス導入口13に連通するよう形成されている。被検ガスがピンホール51を通過することにより、被検ガス導入口13からケーシング10内に導入される被検ガスの供給量が制限される。
ピンホール51は、軸方向において均一な大きさの内径を有する。ピンホール51の内径の大きさは、1.0〜200μmであることが好ましく、例えば50μmである。また、ピンホール51の長さは、例えば0.1mm以上である。
第1凹所18には、円形の緩衝膜55が収容されて配置されている。
この例の緩衝膜55は、被検ガスが外周面から流入されるガス拡散層56と、ガス不透過性かつ撥水性を有する保護層57とを有する積層体によって構成されており、全体が円板状に形成されている。
ガス拡散層56は、蓋部材12の第1凹所18の底面およびガス供給制限手段50の上面に、ピンホール51に連通する貫通孔58aが形成された両面粘着テープ58によって接着されて固定されている。
ガス拡散層56は、例えばPTFEフィルムなどのフッ素樹脂フィルムにより構成することができる。
ガス拡散層56は、空気透過率が0.05〜0.5L/dayであるものが好ましく、厚み、外径寸法、空隙率およびその他の具体的構成は、空気透過率が前記数値範囲内となるよう設定することができる。
両面粘着テープ58の貫通孔58aの内径の大きさは、例えば0.05〜5mmであることが好ましい。また、両面粘着テープ58の厚みは、例えば0.5〜5mmであることが好ましい。
このような構成とされていることにより、ガス応答性を大幅に低下させることなく、外部環境に対する十分な耐久性を得ることができ、安定した指示値を確実に得ることができる。
保護層57は、ガス拡散層56の上面に両面粘着テープ59によって接着されて固定されている。
保護層57は、例えばPETなどの樹脂フィルムにアルミニウム箔を積層した複合フィルムにより構成することができる。
電極積層構造体20は、それぞれ被検ガス導入口13に対向して互いに離間して配置された円形のシート状の作用極21と、この作用極21の下方に配置された電極複合体25と、作用極21および電極複合体25の間に配置された、 電解液が含浸された円形のシート状の電解液保持部材23とにより構成されている。
作用極21は、図3に示すように、それぞれ疎水性を有するガス透過性フィルム21a上に、電極触媒層21bが形成されて構成されており、電極触媒層21bが電解液保持部材23に接するよう配置されている。また、作用極21におけるガス透過性フィルム21aは、被検ガス導入口13を塞ぐよう配置されている。また、ガス透過性フィルム21aの上面は、被検ガス導入口13を取り囲むよう上壁部14の下面(内面)に熱溶着されている。ガス透過性フィルム21aが上壁部14に熱溶着されていることにより、電解液が、ガス透過性フィルム21aと上壁部14との間から漏出することを防止することができる。
作用極21は、作用極用リード部材46の一端に電気的に接続され、この作用極用リード部材46の他端には、作用極端子40が電気的に接続されている。
作用極用リード部材46を構成する材料としては、金(Au)、タングステン(W)、ニオブ(Nb)およびタンタル(Ta)などの金属を用いることができる。また、作用極用リード部材46としては、樹脂被覆された白金(Pt)線を用いることもできる。
ガス透過性フィルム21aとしては、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素樹脂よりなる多孔質膜を用いることができる。
多孔質膜は、ガーレー数が3〜3000秒であるものが好ましい。多孔質膜の厚みおよび空隙率は、ガーレー数が上記数値範囲内の大きさとなるよう設定することができ、例えば、空隙率は10〜70%とされ、厚みは0.01〜1mmとされることが好ましい。
電極触媒層21bは、電解液に対して不溶性の触媒金属の微粒子、当該触媒金属の酸化物の微粒子、当該触媒金属の合金の微粒子、またはこれらの微粒子の混合物などの触媒微粒子によって形成されている。電解液に対して不溶性の触媒金属としては、例えば白金(Pt)、金(Au)、ルテニウム(Ru)、パラジウム(Pd)、イリジウム(Ir)などを用いることができる。このような電極触媒層21bは、触媒微粒子およびバインダーを含有するペーストを調製し、このペーストを、スクリーン印刷などによってガス透過性フィルム21aの表面に塗布して焼成することにより、形成することができる。
電極複合体25は、疎水性多孔質材料よりなる圧力調整膜28と、それぞれ圧力調整膜28の上面に互いに離間して形成された半円形の触媒層よりなる対極26および参照極27とにより構成されている。この電極複合体25における圧力調整膜28は、ケーシング10における通気管部16の上端面に通気孔Vを塞ぐよう配置されている。これにより、ケーシング10の内部空間が、圧力調整膜28および通気孔Vを介して外部の大気に解放された状態となる。また、圧力調整膜28の下面は、通気孔Vを取り囲むよう通気管部16の上端面に熱溶着されている。圧力調整膜28が通気管部16の上端面に熱溶着されていることにより、電解液が、圧力調整膜28と通気管部16の上端面との間から漏出することを防止することができる。
対極26および参照極27は、対極用リード部材48および参照極用リード部材49の一端に電気的に接続され、対極用リード部材48および参照極用リード部材49の他端には、対極端子42および参照極端子43が電気的に接続されている。
対極用リード部材48および参照極用リード部材49を構成する材料としては、金(Au)、白金(Pt)、タングステン(W)、ニオブ(Nb)およびタンタル(Ta)などの金属を用いることができる。
圧力調整膜28としては、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素樹脂よりなる多孔質膜を用いることができる。
多孔質膜は、ガーレー数が3〜3000秒であるものが好ましい。多孔質膜の厚みおよび空隙率は、ガーレー数が上記数値範囲内の大きさとなるよう設定することができ、例えば、空隙率は10〜70%とされ、厚みは0.01〜1mmとされることが好ましい。
対極26および参照極27を構成する触媒層は、電解液に対して不溶性の触媒金属の微粒子、当該触媒金属の酸化物の微粒子、当該触媒金属の合金の微粒子、またはこれらの微粒子の混合物などの触媒微粒子によって形成されている。電解液に対して不溶性の触媒金属としては、例えば白金(Pt)、金(Au)、ルテニウム(Ru)、パラジウム(Pd)、イリジウム(Ir)などを用いることができる。対極26および参照極27を構成する触媒層は、触媒微粒子およびバインダーを含有するペーストを調製し、このペーストを、スクリーン印刷などによって圧力調整膜28の表面に塗布して焼成することにより、形成することができる。
圧力調整膜28は、対極26および参照極27が形成された円形の電極形成部28aと、それぞれ電極形成部28aの外周縁から径方向外方に突出して伸びる3つ以上(図示の例では4つ)の矩形の舌片部28bとにより構成されている。舌片部28bの各々は、電極形成部28aの周方向に等間隔で並ぶよう形成されている。
電解液保持部材23の径は、作用極21の径の1〜5倍であることが好ましく、より好ましくは1.2〜2倍である。電解液保持部材23の径が過小である場合には、電解液中の水分が蒸発して電解液の体積が減少したときに、ケーシング10の内部の空気が作用極21に接触して反応が生じることにより、測定指示値が上昇する虞があるため、測定精度が低下するという問題がある。一方、電解液保持部材23の径が過大である場合には、用いられる電解液の液量を増やさないと、電解液保持部材23に十分な量の電解液が吸収されず、ケーシング10の内部の空気が作用極21に接触して反応が生じるという問題がある。また、電解液の量を増やすときには、電解液室Sの容積も増やさなければならないため、定電位電解式酸素センサの小型化を図ることが困難となるという問題が生じる。
電解液保持部材23の厚みは、十分な量の電解液を含浸させることができるものでありながら、電解液保持部材23の体積が可及的に小さくなる大きさとされ、具体的には、例えば0.5mm程度とされる。このような構成とされることにより、高湿度環境下においても信頼性の高いガス検知を行うことができる。
電解液保持部材23としては、例えば、ガラス繊維濾紙、あるいはガラス繊維、PP繊維、PP/PE複合繊維もしくはセラミックス繊維からなる不織布などを用いることができる。
通気管部16の上端部分には、複合電極体25を支持する支持板30が設けられている。支持板30の斜視図を図4に示し、支持板30上面図を図5に示す。
この支持板30は、圧力調整膜28における電極形成部28aを支持する電極形成部支持部31と、この電極形成部支持部31の周囲に、当該支持板30の周縁から当該電極形成部支持部31に向かうに従って上壁部14に接近するよう形成されたテーパ部33と、圧力調整膜28における舌片部28bの各々に対応して形成された、当該舌片部28bを支持する舌片部支持部35とを有する。
図示の例では、支持板30の上面には、電極形成部支持部31とテーパ部33との間に段部が形成されている。これにより、電極形成部支持部31上には、圧力調整膜28における電極形成部28aを受容して支持する略円形の凹所Rが形成されている。
また、電極形成部支持部31の中央位置には、ケーシング10における通気管部16の外径に適合する内径を有する通気管部用貫通孔32が形成されている。この通気管部用貫通孔32には、通気管部16の先端部分が嵌合されている。
支持板30の厚み方向に垂直な平面とテーパ部33の表面とのなす角度は、5〜30°であることが好ましい。この角度が過小である場合には、テーパ部33の内周縁における上壁部14との距離と、テーパ部33の外周縁における上壁部14との距離との差が小さすぎるため、電解液が支持板30の中央に集まり難くなり、電解液保持部材23に電解液が供給されなくなる虞がある。一方、この角度が過大である場合には、支持板30と上壁部14との間における両者の距離が大きい領域では、電解液が移動し難くなり、電解液を有効に活用することが困難となる。
舌片部支持部35の各々は、凹所Rから支持板30の外周面に向かって半径方向に伸びる溝Gによって形成されている。
舌片部支持部35には、溝Gの各々の底面位置に舌片部用貫通孔36が形成されている。そして、圧力調整膜28における舌片部28bの各々は、舌片部用貫通孔36に進入し、当該舌片部28bの先端部が電解液室S内に位置するよう形成されている。このような構成によれば、定電位電解式酸素センサの姿勢に拘わらず、ケーシング10の内部に対する外気の通気によって、ケーシング10の内部圧力を一定に保持することができる。
この定電位電解式酸素センサにおいては、作用極21および参照極27が、例えばポテンショスタット回路(図示省略)などによって、一定の電位に保たれる。そして、ケーシング10の被検ガス導入口13から導入された被検ガスが、作用極21におけるガス透過性フィルム21aを透過し、当該被検ガスに含まれる酸素(O2)が電極触媒層21bに接触すると、当該電極触媒層21bにおいて酸素(O2)の還元反応が生じると共に、対極26において水(H2O)の分解反応が生じる。
このとき、作用極21と対極26との間に生じる電流の値は、被検ガス中の酸素の濃度に比例するため、作用極21と対極26との間に流れる電流を測定することによって、被検ガス中の酸素の濃度を測定することができる。
また、対極26においては、水の電気分解が生じることによって酸素(O2)が発生するが、圧力調整膜28によってケーシング10の内部の圧力が調整される。
本発明の定電位電解式酸素センサにおいては、電解液保持部材23は、作用極21と電極複合体25との間にのみ設けられていればよく、これにより、電解液の量を少なくすることができる。
また、電極複合体25を支持する支持板30は、当該支持板30の周縁から電極形成部支持部31に向かうに従ってケーシング10の上壁部14に接近するよう形成されたテーパ部33を有することにより、電解液が支持板30の周縁から電極形成部支持部31に向かって集まりやすいため、径の小さい電解液保持部材23を用いても、当該電解液保持部材23に十分な量の電解液を含浸させることができる。
また、電解液室Sが電極積層構造体20とケーシング10の下壁部15との間に形成されているため、ケーシング10の径が小さくても容積の大きい電解液室Sを設計することが可能である。
また、電極複合体25が、圧力調整膜28上に対極26および参照極27が形成されてなるものであることにより、別個に圧力調整膜28を設けることが不要で、部品数が少なく、ケーシング10の内部のスペースを効率的に利用することかできる。
従って、本発明の定電位電解式酸素センサによれば、小型なものでありながら、容積の大きい電解液室Sを確保することができるので、広い湿度範囲の環境下で使用することができる。
10 ケーシング
11 ケーシンク本体
12 蓋部材
13 被検ガス導入口
14 上壁部
15 下壁部
16 通気管部
17 周壁部
18 第1凹所
19 第2凹所
20 電極積層構造体
21 作用極
21a ガス透過性フィルム
21b 電極触媒層
23 電解液保持部材
25 電極複合体
26 対極
27 参照極
28 圧力調整膜
28a 電極形成部
28b 舌片部
30 支持板
31 電極形成部支持部
32 通気管部用貫通孔
33 テーパ部
35 舌片部支持部
36 舌片部用貫通孔
40 作用極端子
42 対極端子
43 参照極端子
45 封止用樹脂材料層
46 作用極用リード部材
48 対極用リード部材
49 参照極用リード部材
50 ガス供給制限手段
51 ピンホール
55 緩衝膜
56 ガス拡散層
57 保護層
58a 貫通孔
58 両面粘着テープ
59 両面粘着テープ
G 溝
K 間隙
R 凹所
S 電解液室
V 通気孔

Claims (4)

  1. 上壁部に被検ガス導入口を有するケーシング内に、作用極、対極および参照極を有する電極積層構造体が配置されてなる定電位電解式酸素センサであって、
    前記電極積層構造体は、前記被検ガス導入口に対向して配置された前記作用極と、この作用極の下方に配置された、前記対極および前記参照極を有する電極複合体と、前記作用極および前記電極複合体の間に配置された、 電解液が含浸されたシート状の電解液保持部材とを備えてなり、
    前記電極複合体は、疎水性多孔質材料よりなる圧力調整膜の上面に、前記対極および前記参照極が互いに離間して形成されてなり、
    前記ケーシングは、その下壁部から内方に突出して前記圧力調整膜の下面に接するよう設けられた、通気孔を形成する通気管部を有し、
    前記電極積層構造体と前記ケーシングの下壁部との間における前記通気管部の周囲には、前記電極積層構造体が配置された空間に通ずる、電解液を収容する電解液室が形成されており、
    前記電極複合体は支持板に支持されており、
    前記支持板は、前記圧力調整膜における前記対極および前記参照極が形成された電極形成部を支持する電極形成部支持部と、この電極形成部支持部の周囲に、当該支持板の周縁から当該電極形成部支持部に向かうに従って前記上壁部に接近するよう形成されたテーパ部とを有することを特徴とする定電位電解式酸素センサ。
  2. 前記圧力調整膜は、電極形成部の周縁から突出する、少なくとも3つ以上の舌片部を有し、
    前記支持板は、前記舌片部に対応して形成された、当該舌片部を支持する複数の舌片部支持部を有し、
    前記舌片部支持部の各々には、対応する舌片部が進入する舌片部用貫通孔が形成されており、
    前記舌片部の各々は、前記舌片部用貫通孔に進入し、当該舌片部の先端部が前記電解液室内に位置するよう形成されていることを特徴とする請求項1に記載の定電位電解式酸素センサ。
  3. 前記作用極は、疎水性を有するガス透過性フィルムと、このガス透過性フィルムの下面に形成された電極触媒層とを有してなり、
    前記ガス透過性フィルムは、前記ケーシングにおける前記上壁部に前記被検ガス導入口を塞ぐよう配置され、当該被検ガス導入口を取り囲むよう当該上壁部に溶着されており、
    前記圧力調整膜は、前記通気孔を取り囲むよう前記通気管部の先端面に溶着されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の定電位電解式酸素センサ。
  4. 前記電解液保持部材の径は、前記作用極の径の1〜5倍であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の定電位電解式酸素センサ。
JP2018115824A 2018-06-19 2018-06-19 定電位電解式酸素センサ Active JP6989448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115824A JP6989448B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 定電位電解式酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115824A JP6989448B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 定電位電解式酸素センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219233A true JP2019219233A (ja) 2019-12-26
JP6989448B2 JP6989448B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=69096179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018115824A Active JP6989448B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 定電位電解式酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6989448B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112701384A (zh) * 2020-12-28 2021-04-23 天津艾达恒晟科技发展有限公司 一种集成温控半电池
JP7478648B2 (ja) 2020-11-18 2024-05-07 理研計器株式会社 定電位電解式ガスセンサ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147048A (en) * 1981-02-03 1982-09-10 Coal Industry Patents Ltd Electrochemical gas sensor
JPS6157853U (ja) * 1984-09-21 1986-04-18
US20050034987A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Huafang Zhou Solid polymer electrolyte oxygen sensor
US20060124458A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Drager Safety Ag & Co. Kgaa Electrochemical gas sensor
WO2010024076A1 (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 理研計器株式会社 定電位電解式酸素センサ
JP2019190893A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 理研計器株式会社 定電位電解式ガスセンサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147048A (en) * 1981-02-03 1982-09-10 Coal Industry Patents Ltd Electrochemical gas sensor
JPS6157853U (ja) * 1984-09-21 1986-04-18
US20050034987A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Huafang Zhou Solid polymer electrolyte oxygen sensor
US20060124458A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Drager Safety Ag & Co. Kgaa Electrochemical gas sensor
WO2010024076A1 (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 理研計器株式会社 定電位電解式酸素センサ
JP2019190893A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 理研計器株式会社 定電位電解式ガスセンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478648B2 (ja) 2020-11-18 2024-05-07 理研計器株式会社 定電位電解式ガスセンサ
CN112701384A (zh) * 2020-12-28 2021-04-23 天津艾达恒晟科技发展有限公司 一种集成温控半电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP6989448B2 (ja) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5284566A (en) Electrochemical gas sensor with wraparound reference electrode
US20190323985A1 (en) Using a biased electrochemical sensor for acrylonitrile detection
JP6989448B2 (ja) 定電位電解式酸素センサ
JP7141962B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
US20200326298A1 (en) Electrochemical gas sensor
KR102514739B1 (ko) 정전위 전해식 가스 센서
JP5174914B2 (ja) 定電位電解式酸素センサ
JP4251970B2 (ja) ガスセンサ
US20160258896A1 (en) Potentiostatic electrolytic gas sensor
JP3865114B2 (ja) 電気化学式ガスセンサー
JP7478648B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
JP3164255B2 (ja) 電気化学式ガス検出器
JP7474682B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
JP2003149194A (ja) 定電位電解式ガスセンサおよびガス検知装置
JP7431715B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
GB2287791A (en) Constant potential electrochemical gas sensor
JP6330213B2 (ja) 定電位電解式酸素ガスセンサ
JP5276605B2 (ja) 電気化学式センサ及びその製造方法
JP4155562B2 (ja) 電気化学式ガスセンサー
CN216350483U (zh) 用于探测目标气体的电化学气体传感器
JP6752558B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
JP6875230B2 (ja) ガスセンサ
JPH06242059A (ja) 電気化学式ガスセンサ
JP2004205422A (ja) 定電位電解型ガスセンサー
JP2004333164A (ja) 定電位電解型ガスセンサー

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150