JP2019191975A - 人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラム - Google Patents

人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019191975A
JP2019191975A JP2018084691A JP2018084691A JP2019191975A JP 2019191975 A JP2019191975 A JP 2019191975A JP 2018084691 A JP2018084691 A JP 2018084691A JP 2018084691 A JP2018084691 A JP 2018084691A JP 2019191975 A JP2019191975 A JP 2019191975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
service
human resource
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018084691A
Other languages
English (en)
Inventor
吉岡 康介
Kosuke Yoshioka
康介 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority to JP2018084691A priority Critical patent/JP2019191975A/ja
Priority to US16/388,290 priority patent/US11544307B2/en
Priority to CN201910327167.1A priority patent/CN110414763A/zh
Publication of JP2019191975A publication Critical patent/JP2019191975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/334Query execution
    • G06F16/3344Query execution using natural language analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063112Skill-based matching of a person or a group to a task
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3329Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/335Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/338Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/35Clustering; Classification
    • G06F16/358Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06398Performance of employee with respect to a job function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/105Human resources
    • G06Q10/1053Employment or hiring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】役務の依頼者の要求に対する選定される人材の適合度を向上する人材選定装置等を提供する。【解決手段】人材選定装置10は、依頼者装置20から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を格納するジョブスキル蓄積部31を参照することによって依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を依頼者装置20に出力する人材抽出部11と、依頼者装置20から抽出された人材のうちの選択された人材の情報を取得し、選択された人材に依頼役務を依頼する人材斡旋部12と、依頼者装置20から、実施された依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を取得し、評価内容が示す文字列を解析することによって、評価内容に対応する評価を決定し、決定された評価に基づきジョブスキル蓄積部31の情報を更新させる解析部17とを備える。【選択図】図1

Description

本開示は、人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラムに関する。
要求される労務及びサービス等の役務と、役務を行う人材とをマッチさせるシステムが検討されている。例えば、特許文献1は、作業内容及び作業対象の組み合わせに対する作業者のスキルレベルを出力する作業管理装置を開示している。スキルレベルは、作業内容及び作業対象を含む作業実績に基づいて算出される実績ポイントに基づいて取得される。
特開2016−48488号公報 特開2010−20390号公報 特許第5283288号公報
Iku Ohama, Takuya Kida, Hiroaki Arimura著、「Discovering Relevance-Dependent Bicluster Structure from Relational Data」、Proceedings of the Twenty-Sixth International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-17)、2017年8月、p.2578−2584
特許文献1に開示される技術において、提示される各作業者の作業スキルは、作業内容及び作業対象の遂行実績に応じて加算された実績ポイントに基づく。作業の依頼者からの評価は、作業スキルに反映されていない。このため、労務及びサービス等の役務の依頼者が要求する人材と、提供者が提供する人材とがマッチしない場合がある。
本開示は、役務の依頼者の要求に対する選定される人材の適合度を向上する人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラムを提供する。
本開示の一態様に係る人材選定装置は、依頼者装置から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を格納する蓄積部を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者装置に出力する人材抽出部と、前記依頼者装置から前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼する人材斡旋部と、前記依頼者装置から、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき前記蓄積部の情報を更新させる解析部とを備える。
本開示の一態様に係る人材選定システムは、本開示の一態様に係る人材選定装置と、前記依頼役務の情報、前記選択された人材の情報、及び前記評価内容を示す情報を前記人材選定装置に出力する前記依頼者装置と、前記蓄積部と、前記人材選定装置によって決定された前記評価内容に対応する評価に基づき、前記蓄積部の情報を更新する更新部とを有する役務提供者装置とを備える。
本開示の一態様に係る人材選定方法は、依頼者から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者に出力し、前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を前記依頼者から取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼し、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を前記依頼者から取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき、前記役務と人材との対応関係を示す情報を更新する。
本開示の一態様に係るプログラムは、依頼者装置から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者装置に出力し、前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を前記依頼者装置から取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼し、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を前記依頼者装置から取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき、前記役務と人材との対応関係を示す情報を更新させることをコンピュータに実行させる。
なお、上記の包括的又は具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータ読取可能な記録ディスク等の記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、例えばCD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)等の不揮発性の記録媒体を含む。
本開示の人材選定装置等によれば、役務の依頼者の要求に対する選定される人材の適合度を向上することが可能になる。
図1は、実施の形態1に係る人材選定装置を含む人材選定システムの機能的な構成の一例を示すブロック図である。 図2Aは、実施の形態1に係る依頼者装置によって表示される役務の入力を要求する画像の一例を示す図である。 図2Bは、実施の形態1に係る依頼者装置によって表示される要望する人材の情報の入力を要求する画像の一例を示す図である。 図3は、実施の形態1に係る候補提示部によって表示される候補の人材の情報を提示する画像の一例を示す図である。 図4は、実施の形態1に係る人材選択部によって表示される候補の人材の選択を要求する画像の一例を示す図である。 図5Aは、実施の形態1に係る評価入力部によって表示される評価の入力を要求する画像の一例を示す図である。 図5Bは、実施の形態1に係る評価入力部によって表示される評価の入力を要求する画像の一例を示す図である。 図6は、実施の形態1に係る役務対応状況DBに記録される1人の人材の情報の一例を示す図である。 図7は、実施の形態1に係る対応時間情報蓄積部に蓄積される1人の人材の情報の一例を示す図である。 図8は、実施の形態1に係る類似役務参照DBに記録される様々な役務に類似する役務の情報の一例を示す図である。 図9は、実施の形態1に係る評価KW参照DBに記録される様々な評価キーワード及び評価指標の情報の一例を示す図である。 図10は、実施の形態1に係る人材選定システムの動作の流れの一例を示すシーケンス図である。 図11は、実施の形態2に係る人材選定装置を含む人材選定システムの機能的な構成の一例を示すブロック図である。
増加する高齢者によって、生活上の様々な事柄を始めとして、外部に依頼される作業及びサービスが多様化し増加することが予測される。つまり、労務及びサービス等の役務の要求の増加及び多様化が予測される。そして、このような多様な役務の要求にマッチした人材を選定し、依頼者に提供することが要求される。本発明者は、要求される役務に適合するだけでなく、依頼者の評価を反映した人材の選定を行う技術を検討した。例えば、特許文献1に開示される技術は、要求される役務に適合する作業スキルの人材を提供することができるが、依頼者の評価を反映していない。そこで、本発明者は、依頼者の評価を人材の情報に組み込むことによって、依頼者の要望をより反映した人材の選定技術を、下記のように創案した。
例えば、本開示の一態様に係る人材選定装置は、依頼者装置から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を格納する蓄積部を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者装置に出力する人材抽出部と、前記依頼者装置から前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼する人材斡旋部と、前記依頼者装置から、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき前記蓄積部の情報を更新させる解析部とを備える。
上記態様によると、依頼者装置から取得される実施役務に対する評価内容が、依頼役務に対する人材の抽出に用いられる役務と人材との対応関係を示す情報に反映され得る。よって、依頼者の要求への適合度を向上した人材の選定が可能になる。さらに、依頼者装置から出力される評価内容は、自然言語を用いて生成される。このため、自由に作成された評価内容の取得が可能である。このような評価内容は、例えば、役務の提供者によって予め用意された評価項目のように制限される又は偏った内容ではなく、依頼者の意図を忠実に反映することができる。よって、更新された役務と人材との対応関係は、依頼者の意図をより忠実に反映することができる。従って、人材選定装置は、役務の依頼者の要求に対する選定される人材の適合度を向上することができる。
本開示一態様に係る人材選定装置は、役務に類似する役務の情報を格納する類似役務格納部をさらに備え、前記人材抽出部は、前記類似役務格納部を参照することによって、前記依頼者装置から取得された前記依頼役務に類似する類似役務を抽出し、前記蓄積部を参照することによって、前記依頼役務又は前記類似役務に適合する人材を抽出してもよい。
上記態様によると、依頼役務又は類似役務に適合する人材が抽出される。これにより、より多くの人材から適合する人材が抽出されるため、役務の依頼者の要求に対して、選定される人材の適合度が向上する。
本開示一態様に係る人材選定装置において、前記蓄積部は、各人材についての各役務の評価を含み、前記人材抽出部は、各人材についての各役務の前記評価に基づき、人材を抽出してもよい。
上記態様によると、各人材について、役務毎の評価が設定される。よって、依頼役務の情報に適合する人材の抽出において、依頼役務に対応する評価に基づき、人材が抽出される。人材の抽出のための処理が簡易になり、且つ、抽出される人材の依頼役務への適合度が向上する。
本開示一態様に係る人材選定装置は、評価キーワードと前記評価キーワードに対応する評価とを格納する評価情報蓄積部をさらに備え、前記解析部は、前記評価内容が示す文字列を分解し、前記評価情報蓄積部を参照することによって、分解された文字列それぞれに対応する前記評価キーワードを決定し、決定された前記評価キーワードの評価に基づき、前記評価内容に対応する評価を決定してもよい。
上記態様によると、評価内容を示す文字列から分解された文字列それぞれに対応する評価が求められる。これにより、評価内容を示す文字列に評価を示すワード等の複数の文字列が含まれている場合、文字列それぞれが示す評価を反映した評価内容に対応する評価の決定が可能である。よって、評価内容に対応する評価の精度が向上する。
本開示一態様に係る人材選定装置において、前記蓄積部は、各人材についての人物的特徴を含み、前記依頼役務の情報は、前記依頼役務と、要望される人物的特徴とを含み、前記人材抽出部は、前記蓄積部を参照することによって前記依頼役務及び前記要望される人物的特徴に適合する人材を抽出してもよい。
上記態様によると、依頼者が、役務を行うことができるだけでなく役務の実施者の人柄等の人物的特徴も要望する場合でも、依頼者の要求に対して適合した人材の選定が可能になる。よって、依頼者の要求により対応した人材の選定が可能になる。
本開示一態様に係る人材選定装置において、前記蓄積部は、各人材についての人物的特徴を含み、前記人材抽出部は、前記抽出された人材の情報に、前記人材の人物的特徴を含めて、前記依頼者装置に出力してもよい。
上記態様によると、依頼者が、役務を行うことができるだけでなく役務の実施者の人柄等の人物的特徴も要望する場合、依頼者は、抽出された人材の情報を参照することで、上記要望を満たす人材を選ぶことができる。
本開示一態様に係る人材選定装置において、前記蓄積部は、各人材についての役務を実施可能な時間の情報を含み、前記人材抽出部は、前記抽出された人材の情報に、前記人材の役務を実施可能な時間の情報を含めて、前記依頼者装置に出力してもよい。
上記態様によると、依頼者は、抽出された人材の情報を参照することで、依頼者が役務を要求する時間に適合した人材を選ぶことができる。
本開示の一態様に係る人材選定システムは、本開示の一態様に係る人材選定装置と、前記依頼役務の情報、前記選択された人材の情報、及び前記評価内容を示す情報を前記人材選定装置に出力する前記依頼者装置と、前記蓄積部と、前記人材選定装置によって決定された前記評価内容に対応する評価に基づき、前記蓄積部の情報を更新する更新部とを有する役務提供者装置とを備える。上記態様によると、本開示の一態様に係る人材選定装置と同様の効果が得られる。
本開示の一態様に係る人材選定方法は、依頼者から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者に出力し、前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を前記依頼者から取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼し、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を前記依頼者から取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき、前記役務と人材との対応関係を示す情報を更新する。上記態様によると、本開示の一態様に係る人材選定装置と同様の効果が得られる。
本開示の一態様に係るプログラムは、依頼者装置から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者装置に出力し、前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を前記依頼者装置から取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼し、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を前記依頼者装置から取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき、前記役務と人材との対応関係を示す情報を更新させることをコンピュータに実行させる。上記態様によると、本開示の一態様に係る人材選定装置と同様の効果が得られる。
なお、上記の包括的又は具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータ読取可能な記録ディスク等の記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム又は記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、例えばCD−ROM等の不揮発性の記録媒体を含む。また、装置は、1つ以上の装置で構成されてもよい。装置が2つ以上の装置で構成される場合、当該2つ以上の装置は、1つの機器内に配置されもよく、分離した2つ以上の機器内に分かれて配置されてもよい。本明細書及び特許請求の範囲では、「装置」とは、1つの装置を意味し得るだけでなく、複数の装置からなるシステムも意味し得る。
以下、本開示に係る人材選定装置等について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的又は具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ(工程)、ステップの順序等は、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。さらに、各図において、実質的に同一の構成要素に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化される場合がある。
[実施の形態1]
[1−1.人材選定システム]
図1を参照しつつ、実施の形態1に係る人材選定装置10及び人材選定装置10を備える人材選定システム1を説明する。図1は、実施の形態1に係る人材選定装置10を含む人材選定システム1の機能的な構成の一例を示すブロック図である。実施の形態1に係る人材選定システム1は、依頼者から、労務及びサービス等の役務の依頼を受け付け、当該依頼に適合する人材を、登録者の中から抽出し依頼者に提供する。人材選定システム1は、依頼者が役務の提供を受けるために用いる依頼者装置20と、提供業者が備え且つ登録された人材の情報を格納する提供業者装置30と、人材選定装置10とを備える。人材選定装置10は、役務の依頼者と、役務を提供する提供業者との間を仲介する。
依頼者装置20は、役務の依頼者に備えられ、画像を表示するディスプレイと入出力装置とを備える。依頼者装置20は、音声を出力するスピーカを備えてもよく、音声信号を取得するマイクを備えてもよい。依頼者装置20は、有線通信又は無線通信を介して、人材選定装置10と情報を送受信する。依頼者装置20の例は、携帯電話、スマートフォン若しくはタブレット等の携帯端末又はパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置である。ディスプレイの例は、液晶ディスプレイ(LCD;Liquid Crystal Display)、及び、有機又は無機EL(Electroluminescence)ディスプレイである。
人材選定装置10は、本実施の形態では、依頼者装置20及び提供業者装置30とは別の場所に配置され、依頼者装置20及び提供業者装置30と、有線通信又は無線通信を介して、情報を送受信する。また、人材選定装置10は、提供業者に登録された役務を実際に提供する提供者の役務提供者端末40と、有線通信又は無線通信を介して、情報を送受信する。人材選定装置10の例は、パーソナルコンピュータ又はサーバ装置等のコンピュータ装置である。なお、人材選定装置10は、提供業者装置30と一緒に提供業者に備えられてもよい。
提供業者装置30は、提供業者に備えられる。提供業者装置30は、有線通信又は無線通信を介して、人材選定装置10及び役務提供者端末40と情報を送受信する。提供業者装置30の例は、パーソナルコンピュータ又はサーバ装置等のコンピュータ装置である。提供業者装置30は、役務提供者装置の一例である。
役務提供者端末40は、提供業者に登録された役務の実施者である役務提供者に備えられる。役務提供者は、提供業者から役務の要請を受けて、当該役務を行う。役務提供者端末40の例は、携帯電話、スマートフォン若しくはタブレット等の携帯端末又はパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置である。
人材選定装置10、依頼者装置20、提供業者装置30及び役務提供者端末40間の通信の例は、インターネット等の通信網を介した通信、モバイル通信規格による通信、又は、その他の無線若しくは有線ネットワークを介した通信である。以下において、人材選定装置10、依頼者装置20及び提供業者装置30の詳細を説明する。
[1−2.依頼者装置]
図1を参照しつつ、依頼者装置20の詳細を説明する。依頼者装置20は、役務入力部21と、候補提示部22と、人材選択部23と、評価入力部24とを含む。
役務入力部21は、依頼者装置20を、依頼者から要求役務の入力を受け付ける状態にする。具体的には、役務入力部21は、要求する役務の入力を促す情報を、依頼者装置20のディスプレイ20aに表示する。役務入力部21は、ディスプレイ20aの表示と併用して、又は、ディスプレイ20aの表示の代わりに、音声により、上記情報を示してもよい。さらに、役務入力部21は、入力装置を介した役務の入力を受け付ける。入力装置の例は、タッチパネル、キー又はマイク等である。本実施の形態では、入力装置はタッチパネルである。タッチパネルは、ディスプレイ20aで構成され、情報の表示と入力の受付とが可能である。入力装置がマイクである場合、依頼者装置20及び人材選定装置10の少なくとも一方は、マイクを介して入力される音声信号から文字列を抽出する音声認識装置を備えてもよい。
例えば、図2Aに示すように、役務入力部21は、依頼者装置20のディスプレイ20aに、役務の入力を要求する情報を示す画像である第一要求画像21aを表示する。依頼者は、ディスプレイ20aに、要求する役務を入力する。なお、図2Aは、実施の形態1に係る依頼者装置20によって表示される役務の入力を要求する画像の一例を示す図である。図2Aの例は、要求する役務がディスプレイ20aに自由に入力される自由入力形式であるが、役務の入力形式はいかなる形式であってもよい。例えば、役務の入力形式は、表示される複数の役務から要求する役務を選択する選択入力形式、又は、メニュー画面の表示に従って要求する役務を絞り込むメニュー入力形式等であってもよい。
図2Bに示すように、役務の入力後、役務入力部21は、ディスプレイ20aに、役務を行う人材に対する要望の入力を要求する情報を示す画像である第二要求画像21bを表示する。依頼者は、ディスプレイ20aに、要望する人材の情報を入力する。なお、図2Bは、実施の形態1に係る依頼者装置20によって表示される要望する人材の情報の入力を要求する画像の一例を示す図である。図2Bの例は、表示される複数の人材の特徴から要望する特徴を選択する選択入力形式であるが、自由入力形式又はメニュー入力形式等の他のいかなる入力形式であってもよい。また、図2Bの例は、人材自身の特徴を示すが、示される特徴はいかなる特徴であってもよい。例えば、示される特徴は、人材の居所に関する情報、人材の評価の情報、及び人材の対応時期の情報等を含んでもよい。
役務入力部21は、図2A及び図2B等の表示の際に依頼者によって入力された情報を、人材選定装置10の人材抽出部11に送信する。
候補提示部22は、人材選定装置10の人材抽出部11から、役務入力部21を介した依頼者の入力情報に対応する人材の候補の情報を受信し、候補の人材の情報を依頼者装置20のディスプレイ20aに表示する。候補提示部22は、ディスプレイ20aの表示と併用して、又は、ディスプレイ20aの表示の代わりに、音声により、上記情報を示してもよい。候補の人材は、後述する人材抽出部11によって抽出される。例えば、図3に示すように、候補提示部22は、ディスプレイ20aに、候補の人材の情報を示す候補画像22aを表示する。候補画像22aは、候補の人材の氏名の他に、当該人材に関する情報を含む。人材に関する情報の例は、住所、役務の対応可能な日時つまり対応日、及び人材の特徴等である。人材の特徴は、当該人材の全体的な特徴であってよく、依頼者によって依頼された役務に関する当該人材の特徴であってもよい。なお、図3は、実施の形態1に係る候補提示部22によって表示される候補の人材の情報を提示する画像の一例を示す図である。
人材選択部23は、候補提示部22による人材候補の提示の後、依頼者装置20を、依頼者から人材の選択を受け付ける状態にする。具体的には、人材選択部23は、候補の人材の中から人材を選択する入力を促す情報を、依頼者装置20のディスプレイ20aに表示する。人材選択部23は、ディスプレイ20aの表示と併用して、又は、ディスプレイ20aの表示の代わりに、音声により、上記情報を示してもよい。さらに、人材選択部23は、入力装置を介した選択の入力を受け付ける。候補の人材の中から人材を選択する入力は、選択される人材を示す入力と、いずれの人材も選択しないことを示す入力とを含んでもよい。例えば、上記入力は、各人材に対して、選択及び非選択を示す入力であってもよい。例えば、図4に示すように、人材選択部23は、ディスプレイ20aに、複数の候補の人材の中から人材の選択を要求する選択要求画像23aを表示する。なお、図4は、実施の形態1に係る人材選択部23によって表示される候補の人材の選択を要求する画像の一例を示す図である。例えば、人材選択の入力形式は、表示される複数の人材から要望する人材を選択する選択入力形式であってもよい。人材選択部23は、ディスプレイ20aの表示と併用して、又は、ディスプレイ20aの表示の代わりに、音声により、選択の入力を取得してもよい。
評価入力部24は、依頼者装置20を、依頼者から人材の評価を受け付ける状態にする。具体的には、評価入力部24は、役務を行った人材に対する評価の入力を促す情報を、依頼者装置20のディスプレイ20aに表示する。さらに、評価入力部24は、入力装置を介した評価の入力を受け付ける。例えば、図5A及び図5Bに示すように、評価入力部24は、依頼者装置20のディスプレイ20aに、人材の評価の入力を要求する評価要求画像24aを表示する。なお、図5A及び図5Bは、実施の形態1に係る評価入力部24によって表示される評価の入力を要求する画像の一例を示す図である。
依頼者は、依頼者装置20のタッチパネル又はキー等の入力装置を用いて、自然言語で評価内容を入力する。又は、依頼者は、依頼者装置20のマイク等の入力装置に対して、自然言語の音声で評価内容を入力する。入力装置がマイクである場合、依頼者装置20及び人材選定装置10の少なくとも一方は、マイクを介して入力される音声信号から文字列を抽出する音声認識装置を備えてもよい。自然言語での評価内容に関して、キーワード、定型句及び定型文等の入力すべき表現が予め定められておらず、依頼者は自由な表現を用いて自分の言語で評価内容を入力することができる。
依頼者装置20の役務入力部21、候補提示部22、人材選択部23及び評価入力部24からなる各構成要素は、CPU(Central Processing Unit)又はDSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサ、並びに、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read-Only Memory)等のメモリなどからなるコンピュータシステム(図示せず)により構成されてもよい。各構成要素の一部又は全部の機能は、CPU又はDSPがRAMを作業用のメモリとして用いてROMに記録されたプログラムを実行することによって達成されてもよい。また、各構成要素の一部又は全部の機能は、電子回路又は集積回路等の専用のハードウェア回路によって達成されてもよい。各構成要素の一部又は全部の機能は、上記のソフトウェア機能とハードウェア回路との組み合わせによって構成されてもよい。各構成要素は、依頼者装置20に、各構成要素の機能を実行するためのプログラムがインストールされることによって実現されてもよい。プログラムは、記録媒体を介して提供されるものであってもよく、アプリケーションとして、インターネット等の通信網を介した通信、モバイル通信規格による通信、その他の無線ネットワーク、有線ネットワーク、又は放送等で提供されるものであってもよい。
[1−3.提供業者装置]
図1を参照しつつ、提供業者装置30の詳細を説明する。提供業者装置30は、ジョブスキル蓄積部31と、評価情報更新部32とを含む。
ジョブスキル蓄積部31は、提供業者に登録された役務を行う人材それぞれの情報を格納する。ジョブスキル蓄積部31は、情報の格納及び取り出しを可能にし、例えば、ROM、RAM、フラッシュメモリなどの半導体メモリ、ハードディスクドライブ、又はSSD(Solid State Drive)等の記憶装置によって実現される。ジョブスキル蓄積部31に格納される情報は、各人材について、担当可能役務、人物的特徴及び各評価項目の評価値等を含む。具体的には、ジョブスキル蓄積部31は、役務対応状況データベース(以下、「DB」とも表現する)311と、対応時間情報蓄積部312とを含む。ジョブスキル蓄積部31は、蓄積部の一例である。
役務対応状況DB311は、登録された各人材についての担当可能役務、人物的特徴及び各評価項目の評価値を記録する。例えば、図6に示すように、役務対応状況DB311は、各人材について、担当可能役務に対応する担当役務と、各担当役務の評価値と、人物的特徴とを記録する。なお、図6は、実施の形態1に係る役務対応状況DB311に記録される1人の人材の情報の一例を示す図である。
対応時間情報蓄積部312は、ジョブスキル蓄積部31に登録された各人材について、新しく役務を行うことができる時間である役務対応時間を含む情報である役務対応時間情報を格納し蓄積する。具体的には、対応時間情報蓄積部312は、各人材の住所を、役務対応時間と対応付けて格納する。さらに、対応時間情報蓄積部312は、役務を行うことができる場所を、この場所での役務対応時間と対応付けて格納する。また、対応時間情報蓄積部312は、役務を行うことができる場所それぞれについて、少なくとも1つの役務対応時間を格納する。1つの場所に対して、2つ以上の役務対応時間が設定される場合、対応時間情報蓄積部312は、早いほうから時間順に、役務対応時間を順序付けて格納してもよい。例えば、図7に示すように、対応時間情報蓄積部312は、各人材について、その住所と、役務を行うことができる場所である出張先と、各出張先での役務対応時間とを格納する。さらに、対応時間情報蓄積部312は、各出張先での2つ以上の役務対応時間を順序付けて格納する。なお、図7は、実施の形態1に係る対応時間情報蓄積部312に蓄積される1人の人材の情報の一例を示す図である。
対応時間情報蓄積部312内の役務対応時間情報は、ジョブスキル蓄積部31の登録者からの入力に基づいて、更新される。例えば、登録者は、当該登録者の役務提供者端末40を介して、ジョブスキル蓄積部31に直接アクセスすることによって、対応時間情報蓄積部312内の役務対応時間情報を変更してもよい。又は、登録者は、当該登録者の役務提供者端末40又は他の通信装置を介して、役務提供業者にアクセスし、役務提供業者のオペレータ等が対応時間情報蓄積部312内の役務対応時間情報を変更してもよい。つまり、登録者は、間接的に役務対応時間情報を変更してもよい。
評価情報更新部32は、後述する人材選定装置10の分析部13から、役務の依頼者の評価の分析結果を取得する。評価情報更新部32は、取得された分析結果に対応する人材の情報を、ジョブスキル蓄積部31の役務対応状況DB311において参照する。評価情報更新部32は、当該分析結果が示す役務の評価値を用いて、役務対応状況DB311内の当該人材の当該役務の評価値を更新する。評価情報更新部32は、依頼者装置20の各構成要素について上述した構成のいずれかと同様に構成されてもよい。評価情報更新部32は、更新部の一例である。
[1−4.人材選定装置]
図1を参照しつつ、人材選定装置10の詳細を説明する。人材選定装置10は、人材抽出部11と、人材斡旋部12と、分析部13と、言語解析部14と、類似役務参照データベース(以下、「DB」とも表現する)15と、評価キーワード参照データベース(以下、「評価KW参照DB」とも表現する)16とを含む。分析部13及び言語解析部14は、解析部17を構成する。また、人材抽出部11は、類似役務適合度判断部111及び役務適合度判断部112を含む。人材抽出部11、人材斡旋部12、分析部13及び言語解析部14は、依頼者装置20の各構成要素について上述した構成のいずれかと同様に構成されてもよい。類似役務参照DB15及び評価KW参照DB16は、ジョブスキル蓄積部31で例示されたような記憶装置に格納され、当該記憶装置は、人材選定装置10によって備えられる。
類似役務参照DB15は、様々な役務それぞれについて、当該役務と類似する役務を記録する。例えば、図8に示すように、類似役務参照DB15は、様々な役務である入力役務それぞれについて、当該役務に類似する役務である類似役務を記録する。類似する役務は、役務の内容が類似する役務、及び/又は、役務の評価に用いられるキーワードが共通する役務を含んでもよい。役務の内容が類似する役務は、役務の種類が類似する役務、及びある役務を可能な人材であれば行うことができる他の役務等を含んでもよい。類似役務参照DB15内のデータは、人材選定装置10を取り扱う業者によって作成され格納されてもよく、依頼者からの各役務の評価に含まれる評価キーワードに基づき、人材選定装置10によって更新されてもよい。なお、図8は、実施の形態1に係る類似役務参照DB15に記録される様々な役務に類似する役務の情報の一例を示す図である。類似役務参照DB15は、類似役務格納部の一例である。
人材抽出部11は、依頼者装置20の役務入力部21から、依頼者によって入力された要求役務及び要望人材を含む要求役務情報を受信する。人材抽出部11は、要求役務情報に基づいて、提供業者装置30のジョブスキル蓄積部31を参照し、役務提供者である登録された人材それぞれの情報を検索する。人材抽出部11は、要求役務情報に適合する人材の候補を抽出し、依頼者装置20の候補提示部22に送信する。
類似役務適合度判断部111は、類似役務参照DB15を用いて、要求役務情報に含まれる役務に類似する類似役務を抽出する。類似役務適合度判断部111は、要求役務情報に抽出された類似役務を加えることによって、拡大要求役務情報を生成する。拡大要求役務情報は、依頼者によって入力された要求役務及び要求役務の類似役務を含む。
役務適合度判断部112は、ジョブスキル蓄積部31の役務対応状況DB311を参照し、役務対応状況DB311に含まれる各人材の情報と、拡大要求役務情報との適合度を判定する。例えば、役務適合度判断部112は、拡大要求役務情報の要求役務及び類似役務のいずれかに対して、閾値以上の評価値を有する人材を役務対応状況DB311から抽出する。さらに、役務適合度判断部112は、抽出された人材の中から、拡大要求役務情報の要望人材の情報に含まれる人物的特徴を、人物的特徴に含む人材を、候補人材として抽出する。例えば、役務適合度判断部112は、各人材の情報において、要求役務又は類似役務に対する評価値の合計と、要望人材の情報に含まれる人物的特徴に適合する人物的特徴の数量とを用いて、拡大要求役務情報との適合度を計算してもよい。そして、役務適合度判断部112は、適合度が適合閾値以上の人材を、候補人材として抽出してもよい。
さらに、役務適合度判断部112は、対応時間情報蓄積部312を参照し、抽出された候補人材の住所及び最も早い対応時間を読み出す。役務適合度判断部112は、候補人材、候補人材の住所及び候補人材の対応時間を依頼者装置20の候補提示部22に送信する。なお、役務適合度判断部112は、対応時間に設定された時間閾値を用い、時間閾値以降の対応時間の人材を、候補人材から除外してもよい。また、拡大要求役務情報に、依頼者から役務の実施場所が指定される場合、役務適合度判断部112は、指定場所から所定の距離以上の住所の人材を、候補人材から除外してもよい。このように、役務適合度判断部112は、役務又は類似役務の適合度、人物的特徴の適合度、役務の対応時間の適合度、及び/又は人材の住所の適合度等を用いて、候補人材を抽出する。
人材斡旋部12は、依頼者装置20の人材選択部23から、依頼者によって候補人材から選択された人材の情報を受信する。人材斡旋部12は、選択された人材の役務提供者端末40に、役務対応を依頼する情報を送信する。
評価KW参照DB16は、評価に関する様々な評価キーワードと、各キーワードに対応する評価指標とを対応付けて記録する。評価指標は、評価値(「評価点」とも呼ぶ)、並びに、評価値に対する割り増し及び割り引き等を含む。評価値は、正評価値及び負評価値で示されてもよい。例えば、図9に示すように、評価KW参照DB16は、様々な評価キーワードそれぞれについて、当該評価キーワードに対応する評価点、評価点に対する割り増し率、又は、評価点に対する割り引き率等を評価指標として記録する。なお、図9は、実施の形態1に係る評価KW参照DB16に記録される様々な評価キーワード及び評価指標の情報の一例を示す図である。ここで、評価KW参照DB16は、評価情報蓄積部の一例である。
言語解析部14は、分析部13を介して、依頼者装置20の評価入力部24から、依頼者によって入力された役務を行った役務提供者の評価を受信する。当該評価は、自然言語の文字列で示された情報である。具体的には、言語解析部14は、自然言語の文字列を、単語又は句等の文字列に分解し、評価KW参照DB16の評価キーワードの中から、分解された文字列と一致する又は当該文字列に近い意味の評価キーワードを推定する。上記推定では、例えば、言語解析部14は、分解された文字列の感情極性を推定し、推定された感情極性に基づき、分解された文字列が示す評価を推定してもよい。言語解析部14は、推定された評価に基づき、分解された文字列に近い意味の評価キーワードを推定してもよい。このような感情極性等を用いた文字列の解析方法は、特許文献2及び3に開示されており、公知な技術であるため、その詳細な説明を省略する。AI(人工知能:Artificial Intelligence)を用いることによって、高精度な言語解析部14が容易に実現可能である。このように、言語解析部14は、評価を示す自然言語の文字列から、当該文字列を分解して得られる複数の文字列それぞれに対応する評価キーワードを抽出する。
分析部13は、言語解析部14によって抽出された評価キーワードと、評価KW参照DB16とを用いて、評価値を算出し、提供業者装置30の評価情報更新部32に出力する。例えば、分析部13は、各評価キーワードの評価値を加算し、つまり統合し、加算後の評価値を評価情報更新部32に出力する。このとき、分析部13は、割り増し率又は割り引き率を示す評価キーワードが修飾する評価キーワードの評価値を当該割り増し率又は割り引き率で割り増し又は割り引きする。このように、分析部13は、依頼者の評価内容を定量的な形式で出力する。
[1−5.人材選定システムの動作]
図10を参照しつつ、人材選定システム1の動作を説明する。なお、図10は、実施の形態1に係る人材選定システム1の動作の流れの一例を示すシーケンス図である。まず、ステップS11において、依頼者装置20の役務入力部21は、要求される役務の入力を依頼者へ要求する図2Aに示すような画像を、依頼者装置20のディスプレイ20aに表示する。また、役務入力部21は、要望される人材の入力を依頼者へ要求する図2Bに示すような画像を、ディスプレイ20aに表示してもよい。なお、役務入力部21は、音声により上記要求を提示してもよい。
次いで、ステップS12において、役務入力部21は、依頼者から要求役務及び要望人材の入力を受け付け、入力された要求役務及び要望人材を要求役務情報として、人材選定装置10の人材抽出部11に送信する。
次いで、ステップS21において、人材抽出部11の類似役務適合度判断部111は、受信された要求役務情報に基づき、類似役務参照DB15を参照し、要求役務情報の要求役務に類似する類似役務を抽出する。類似役務適合度判断部111は、要求役務情報に類似役務を加えることによって拡大要求役務情報を生成する。
次いで、ステップS22において、人材抽出部11の役務適合度判断部112は、拡大要求役務情報に基づき、ジョブスキル蓄積部31に登録される各人材の情報を検索し、各人材が要求役務又は類似役務に合致する度合を判断した結果である適合度を算出する。
次いで、ステップS23において、人材抽出部11は、適合度の高い人材の情報である候補人材情報を決定し、依頼者装置20の候補提示部22に送信する。
次いで、ステップS13において、候補提示部22は、受信された候補人材情報を示す図3に示すような画像を、依頼者装置20のディスプレイ20aを介して依頼者に提示する。なお、候補提示部22は、音声により候補人材情報を提示してもよい。
次いで、ステップS14において、依頼者装置20の人材選択部23は、候補人材情報の候補人材からの選択を要求する図4に示すような画像を、ディスプレイ20aを介して依頼者に提示する。なお、人材選択部23は音声により提示してもよい。
次いで、ステップS15において、依頼者は、提示された候補人材から人材を選択し、選択された人材を示す入力を、人材選択部23によって提示された画像に与える、つまり人材の選択を入力する。人材選択部23は、選択された人材を示す確定人材情報を、人材選定装置10の人材斡旋部12に送信する。
次いで、ステップS24において、人材斡旋部12は、確定人材情報に基づいて、役務を担当してもらう人材の役務提供者端末40へ、役務を依頼する情報を送信する、つまり、担当人材に役務を依頼する。
次いで、ステップS16において、役務の依頼者は、依頼役務の実施後、評価入力部24によってディスプレイ20aに示される図5A及び図5Bに示されるような画像に従って、自然言語として、評価内容を入力する。評価内容の入力は、タッチパネル又は他の入力装置を用いた入力であってもよく、音声による入力であってもよい。評価入力部24は、入力された評価内容を示す評価情報を人材選定装置10の分析部13に送信する。
次いで、ステップS25において、人材選定装置10の言語解析部14は、受信された評価情報を分析部13を介して取得し、分析する。具体的には、言語解析部14は、評価内容を示す文字列を分析し、当該文字列に含まれる単語及び句等の文字列を抽出し、抽出された文字列を評価KW参照DB16内の評価キーワードと対応付ける。分析部13は、評価KW参照DB16を参照し、抽出された文字列に対応する評価キーワードの評価を統合する。つまり、分析部13は、評価内容の評価を決定する。
次いで、ステップS26において、分析部13は、統合結果を、役務を行った人材の当該役務に関する評価情報として、提供業者装置30の評価情報更新部32に送信する。つまり、分析部13は、評価情報更新部32に評価情報を更新させる。
次いで、ステップS31において、評価情報更新部32は、評価情報に基づき、役務対応状況DB311を参照し、当該評価情報に対応する人材の役務の評価情報を更新する。このように、依頼者からの評価を用いて、各人材の各役務の評価情報が更新され、更新された評価情報に基づき、新たな役務の依頼に適合する人材が選定される。
[1−6.効果]
上述したように実施の形態1に係る人材選定装置10は、依頼者装置20から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を格納するジョブスキル蓄積部31を参照することによって依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を依頼者装置20に出力する人材抽出部11と、依頼者装置20から抽出された人材のうちの選択された人材の情報を取得し、選択された人材に依頼役務を依頼する人材斡旋部12と、依頼者装置20から、実施された依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を取得し、評価内容が示す文字列を解析することによって、評価内容に対応する評価を決定し、決定された評価に基づきジョブスキル蓄積部31の情報を更新させる解析部17とを備える。
上記構成によると、依頼者装置20から取得される実施役務に対する評価内容が、依頼役務に対する人材の抽出に用いられる、役務と人材との対応関係を示す情報に反映され得る。よって、依頼者からの要求への適合度を向上した人材の選定が可能になる。さらに、依頼者装置20から出力される評価内容は、自然言語を用いて生成される。このため、自由に作成された評価内容の取得が可能である。このような評価内容は、例えば、役務の提供者によって予め用意された評価項目のように制限される又は偏った内容ではなく、依頼者の意図を忠実に反映することができる。よって、更新された役務と人材との対応関係は、依頼者の意図をより忠実に反映することができる。従って、人材選定装置10は、役務の依頼者の要求に対する選定される人材の適合度を向上することができる。
また、実施の形態1に係る人材選定装置10は、役務に類似する役務の情報を格納する類似役務参照DB15を備え、人材抽出部11は、類似役務格納部15を参照することによって、依頼者装置20から取得された依頼役務に類似する類似役務を抽出し、ジョブスキル蓄積部31を参照することによって、依頼役務又は類似役務に適合する人材を抽出してもよい。上記構成によると、依頼役務又は類似役務に適合する人材が抽出される。これにより、より多くの人材から適合する人材が抽出されるため、役務の依頼者の要求に対して、選定される人材の適合度が向上する。
また、実施の形態1に係る人材選定装置10において、ジョブスキル蓄積部31は、各人材についての各役務の評価を含み、人材抽出部11は、各人材についての各役務の評価に基づき、人材を抽出してもよい。上記構成によると、各人材について、役務毎の評価が設定される。よって、依頼役務の情報に適合する人材の抽出において、依頼役務に対応する評価に基づき、人材が抽出される。人材の抽出のための処理が簡易になり、且つ、抽出される人材の依頼役務への適合度が向上する。
また、実施の形態1に係る人材選定装置10は、評価キーワードと評価キーワードに対応する評価とを格納する評価KW参照DB16を備える。解析部17は、評価内容が示す文字列を分解し、評価KW参照DB16を参照することによって、分解された文字列それぞれに対応する評価キーワードを決定し、決定された評価キーワードの評価に基づき、評価内容に対応する評価を決定してもよい。上記構成によると、評価内容を示す文字列から分解された文字列それぞれに対応する評価が求められる。これにより、評価内容を示す文字列に評価を示すワード等の複数の文字列が含まれている場合、文字列それぞれが示す評価を反映した評価内容に対応する評価の決定が可能である。よって、評価内容に対応する評価の精度が向上する。
また、実施の形態1に係る人材選定装置10において、ジョブスキル蓄積部31は、各人材についての人物的特徴を含み、依頼役務の情報は、依頼役務と、要望される人物的特徴とを含み、人材抽出部11は、ジョブスキル蓄積部31を参照することによって依頼役務及び要望される人物的特徴に適合する人材を抽出してもよい。上記構成によると、依頼者が、役務を行うことができるだけでなく役務の実施者の人柄等の人物的特徴も要望する場合でも、依頼者の要求に対して適合した人材の選定が可能になる。よって、依頼者の要求により対応した人材の選定が可能になる。
また、実施の形態1に係る人材選定装置10において、ジョブスキル蓄積部31は、各人材についての人物的特徴を含み、人材抽出部11は、抽出された人材の情報に、人材の人物的特徴を含めて、依頼者装置20に出力してもよい。上記構成によると、依頼者が、役務を行うことができるだけでなく役務の実施者の人柄等の人物的特徴も要望する場合、依頼者は、抽出された人材の情報を参照することで、上記要望を満たす人材を選ぶことができる。
また、実施の形態1に係る人材選定装置10において、ジョブスキル蓄積部31は、各人材についての役務を実施可能な時間の情報を含み、人材抽出部11は、抽出された人材の情報に、人材の役務を実施可能な時間の情報を含めて、依頼者装置20に出力してもよい。上記構成によると、依頼者は、抽出された人材の情報を参照することで、依頼者が役務を要求する時間に適合した人材を選ぶことができる。
また、実施の形態1に係る人材選定システム1は、上述のような人材選定装置10と、依頼役務の情報、選択された人材の情報、及び評価内容を示す情報を人材選定装置10に出力する依頼者装置20と、ジョブスキル蓄積部31と、人材選定装置10によって決定された評価内容に対応する評価に基づき、ジョブスキル蓄積部31の情報を更新する評価情報更新部32とを有する提供業者装置30とを備える。このような人材選定システム1によっても、人材選定装置10と同様の効果が得られる。
[実施の形態2]
実施の形態2に係る人材選定装置10Aを説明する。人材選定装置10Aは、実施の形態1に係る人材選定装置10及び提供業者装置30を1つにまとめた構成を有している点で、実施の形態1と異なる。以下において、実施の形態2について、実施の形態1と異なる点を中心に説明する。
図11は、実施の形態2に係る人材選定装置10Aを含む人材選定システム1Aの機能的な構成の一例を示すブロック図である。図11に示すように、人材選定システム1Aは、人材選定装置10A及び依頼者装置20を含む。人材選定装置10Aは、実施の形態1と同様に、人材抽出部11、人材斡旋部12、分析部13、言語解析部14、類似役務参照DB15及び評価KW参照DB16を備える。人材抽出部11は、図示しない類似役務適合度判断部111及び役務適合度判断部112を含む。さらに、人材選定装置10Aは、ジョブスキル蓄積部18Aと、評価情報更新部19Aとを備える。ジョブスキル蓄積部18Aは、役務対応状況DB181A及び対応時間情報蓄積部182Aを含む。評価情報更新部19A、ジョブスキル蓄積部18A、役務対応状況DB181A及び対応時間情報蓄積部182Aの構成及び機能は、実施の形態1と同じである。
実施の形態2に係る人材選定装置10Aのその他の構成及び動作は、実施の形態1と同様であるため、その説明を省略する。そして、実施の形態2に係る人材選定装置10Aにおいても、実施の形態1と同様の効果が得られる。また、実施の形態2に係る人材選定装置10Aは、人材選定装置を扱う業者と役務の提供業者とが同じである場合に適用することができる。人材選定装置10Aは、実施の形態1に係る人材選定装置10及び提供業者装置30を1つにまとめたコンパクトな構成を可能にする。一方、実施の形態1に係る人材選定装置10は、人材選定装置を扱う業者と役務の提供業者とが異なる場合に適用することができ、1つの人材選定装置10は複数の役務の提供業者の提供業者装置30に接続されることができる。
[その他]
以上、1つ又は複数の態様に係る人材選定装置等について、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、これらの実施の形態に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、1つ又は複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
例えば、実施の形態に係る人材選定装置の人材抽出部11は、依頼者装置20から受信される依頼役務と当該依頼役務に類似する類似役務とを用いて、依頼役務の情報に適合する人材を抽出したが、これに限定されない。人材抽出部11は、類似役務を用いずに、依頼役務に適合する人材を抽出してもよい。又は、人材抽出部11は、まず、ジョブスキル蓄積部を参照することによって、依頼役務に適合する人材の抽出を試み、適合する人材を抽出できない場合に、当該依頼役務の類似役務に適合する人材を抽出してもよい。例えば、人材抽出部11は、依頼役務に適合する人材の抽出において、依頼役務と同じ役務での人材の評価値が閾値以上である場合に適合すると判定し、評価値が閾値未満である場合に適合しないと判定してもよい。
また、実施の形態において、依頼者装置20は、役務の依頼履歴を記録する依頼履歴データベースを備えてもよい。依頼履歴データベースは、過去に依頼された役務と、過去の依頼時に依頼者に要望された人材の人物的特徴とを含んでもよい。人材選定装置の人材抽出部11は、依頼履歴データベースを参照することによって、依頼者毎に、人材の抽出基準を設定してもよい。例えば、人材抽出部11は、現在依頼された依頼役務及び/又は当該依頼役務の類似役務に対応する人物的特徴を、依頼履歴データベースから読み出し、読み出された人物的特徴を用いて、ジョブスキル蓄積部から人材を抽出してもよい。例えば、読み出される人物的特徴は、要望回数の多いものであってもよい。
また、実施の形態に係る人材選定装置の人材抽出部11は、機械学習モデルを用いて人材を抽出するように構成されてもよい。例えば、非特許文献1に記載されるような機械学習モデルが用いられてもよい。この機械学習モデルは、人手では気付き難い入力情報の傾向を把握し、同一傾向にある入力情報のグルーピングを自動的に行うことができる。例えば、テレビの視聴嗜好を把握する場合、誰が何を視聴したかという情報を入力情報として、この機械学習モデルに入力することで、人手では気付き難い同一嗜好傾向の人物を自動的にグルーピングするといった使用例が考えられる。
人材抽出部11にこの機械学習モデルを適用する場合、以下のような情報を入力情報とすることができる。つまり、入力情報は、依頼者の過去の依頼内容である役務入力部21からの入力情報の履歴データと、ジョブスキル蓄積部31に蓄積されている人材の保有スキルである実施可能な役務と、当該役務の評価情報の履歴データとである。このような入力情報を機械学習モデルに入力することで、互いに相性のよい役務の依頼者と役務提供者(つまり、役務実施者)とを自動的にグルーピングすることができる。役務依頼者と役務提供者とのマッチングは、同じグループにグルーピングされた人同士で実施することで相性の良いマッチングが可能となる。また、この機械学習モデルは役務依頼が増える度に、又は評価情報が増える度に再学習され、更新される。
また、実施の形態では、人材選定装置が人材の選定に用いられるケースのみを説明したが、本開示の技術はこれに限定されない。本開示の人材選定装置の構成は、例えば、役務を行うのに必要な道具、装置、機械及び設備等の選定にも適用可能である。
また、上述したように、本開示の技術は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータ読取可能な記録ディスク等の記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、例えばCD−ROM等の不揮発性の記録媒体を含む。
例えば、上記実施の形態に含まれる各処理部は典型的には集積回路であるLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)として実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。
また、集積回路化はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後にプログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)、又はLSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
なお、上記実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUなどのプロセッサ等のプログラム実行部が、ハードディスク又は半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。
また、上記構成要素の一部又は全部は、脱着可能なIC(Integrated Circuit)カード又は単体のモジュールから構成されてもよい。ICカード又はモジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAM等から構成されるコンピュータシステムである。ICカード又はモジュールは、上記のLSI又はシステムLSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、ICカード又はモジュールは、その機能を達成する。これらICカード及びモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよい。
本開示の人材選定方法は、MPU(Micro Processing Unit)及びCPUなどのプロセッサ、LSIなどの回路、ICカード又は単体のモジュール等によって、実現されてもよい。例えば、このような人材選定方法は、依頼者から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者に出力し、前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を前記依頼者から取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼し、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を前記依頼者から取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき、前記役務と人材との対応関係を示す情報を更新する。
さらに、本開示の技術は、ソフトウェアプログラム又はソフトウェアプログラムからなるデジタル信号によって実現されてもよく、プログラムが記録された非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。また、上記プログラムは、インターネット等の伝送媒体を介して流通させることができるのは言うまでもない。例えば、このようなプログラムは、依頼者装置から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者装置に出力し、前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を前記依頼者装置から取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼し、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を前記依頼者装置から取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき、前記役務と人材との対応関係を示す情報を更新させることをコンピュータに実行させる。
また、上記で用いた序数、数量等の数字は、全て本開示の技術を具体的に説明するために例示するものであり、本開示は例示された数字に制限されない。また、構成要素間の接続関係は、本開示の技術を具体的に説明するために例示するものであり、本開示の機能を実現する接続関係はこれに限定されない。
また、ブロック図における機能ブロックの分割は一例であり、複数の機能ブロックを1つの機能ブロックとして実現したり、1つの機能ブロックを複数に分割したり、一部の機能を他の機能ブロックに移してもよい。また、類似する機能を有する複数の機能ブロックの機能を単一のハードウェア又はソフトウェアが並列又は時分割に処理してもよい。
本開示の技術は、依頼者からの依頼に対応する人材等を選定する技術に有用である。
1,1A 人材選定システム
10,10A 人材選定装置
11 人材抽出部
12 人材斡旋部
13 分析部
14 言語解析部
15 類似役務参照データベース(類似役務格納部)
16 評価キーワード参照データベース(評価情報蓄積部)
17 解析部
20 依頼者装置
20a ディスプレイ
21 役務入力部
21a 第一要求画像
21b 第二要求画像
22 候補提示部
22a 候補画像
23 人材選択部
23a 選択要求画像
24 評価入力部
24a 評価要求画像
30 提供業者装置(役務提供者装置)
31,18A ジョブスキル蓄積部(蓄積部)
32,19A 評価情報更新部(更新部)
40 役務提供者端末
111 類似役務適合度判断部
112 役務適合度判断部
311,181A 役務対応状況データベース
312,182A 対応時間情報蓄積部

Claims (10)

  1. 依頼者装置から依頼役務の情報を取得し、役務と人材との対応関係を示す情報を格納する蓄積部を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、抽出された人材の情報を前記依頼者装置に出力する人材抽出部と、
    前記依頼者装置から前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を取得し、前記選択された人材に前記依頼役務を依頼する人材斡旋部と、
    前記依頼者装置から、実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を取得し、前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、決定された前記評価に基づき前記蓄積部の情報を更新させる解析部とを備える
    人材選定装置。
  2. 役務に類似する役務の情報を格納する類似役務格納部をさらに備え、
    前記人材抽出部は、
    前記類似役務格納部を参照することによって、前記依頼者装置から取得された前記依頼役務に類似する類似役務を抽出し、
    前記蓄積部を参照することによって、前記依頼役務又は前記類似役務に適合する人材を抽出する
    請求項1に記載の人材選定装置。
  3. 前記蓄積部は、各人材についての各役務の評価を含み、
    前記人材抽出部は、各人材についての各役務の前記評価に基づき、人材を抽出する
    請求項1または2に記載の人材選定装置。
  4. 評価キーワードと前記評価キーワードに対応する評価とを格納する評価情報蓄積部をさらに備え、
    前記解析部は、前記評価内容が示す文字列を分解し、前記評価情報蓄積部を参照することによって、分解された文字列それぞれに対応する前記評価キーワードを決定し、決定された前記評価キーワードの評価に基づき、前記評価内容に対応する評価を決定する
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の人材選定装置。
  5. 前記蓄積部は、各人材についての人物的特徴を含み、
    前記依頼役務の情報は、前記依頼役務と、要望される人物的特徴とを含み、
    前記人材抽出部は、前記蓄積部を参照することによって前記依頼役務及び前記要望される人物的特徴に適合する人材を抽出する
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の人材選定装置。
  6. 前記蓄積部は、各人材についての人物的特徴を含み、
    前記人材抽出部は、前記抽出された人材の情報に、前記人材の人物的特徴を含めて、前記依頼者装置に出力する
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の人材選定装置。
  7. 前記蓄積部は、各人材についての役務を実施可能な時間の情報を含み、
    前記人材抽出部は、前記抽出された人材の情報に、前記人材の役務を実施可能な時間の情報を含めて、前記依頼者装置に出力する
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の人材選定装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の人材選定装置と、
    前記依頼役務の情報、前記選択された人材の情報、及び前記評価内容を示す情報を前記人材選定装置に出力する前記依頼者装置と、
    前記蓄積部と、前記人材選定装置によって決定された前記評価内容に対応する評価に基づき、前記蓄積部の情報を更新する更新部とを有する役務提供者装置とを備える
    人材選定システム。
  9. 依頼者から依頼役務の情報を取得し、
    役務と人材との対応関係を示す情報を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、
    抽出された人材の情報を前記依頼者に出力し、
    前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を前記依頼者から取得し、
    前記選択された人材に前記依頼役務を依頼し、
    実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を前記依頼者から取得し、
    前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、
    決定された前記評価に基づき、前記役務と人材との対応関係を示す情報を更新する
    人材選定方法。
  10. 依頼者装置から依頼役務の情報を取得し、
    役務と人材との対応関係を示す情報を参照することによって前記依頼役務の情報に適合する人材を抽出し、
    抽出された人材の情報を前記依頼者装置に出力し、
    前記抽出された人材のうちの選択された人材の情報を前記依頼者装置から取得し、
    前記選択された人材に前記依頼役務を依頼し、
    実施された前記依頼役務に対する自然言語による評価内容を示す情報を前記依頼者装置から取得し、
    前記評価内容が示す文字列を解析することによって、前記評価内容に対応する評価を決定し、
    決定された前記評価に基づき、前記役務と人材との対応関係を示す情報を更新させる
    ことをコンピュータに実行させるプログラム。
JP2018084691A 2018-04-26 2018-04-26 人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラム Pending JP2019191975A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084691A JP2019191975A (ja) 2018-04-26 2018-04-26 人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラム
US16/388,290 US11544307B2 (en) 2018-04-26 2019-04-18 Personnel selecting device, personnel selecting system, personnel selecting method, and recording medium
CN201910327167.1A CN110414763A (zh) 2018-04-26 2019-04-23 人才选择装置、人才选择***、人才选择方法及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084691A JP2019191975A (ja) 2018-04-26 2018-04-26 人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019191975A true JP2019191975A (ja) 2019-10-31

Family

ID=68292619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018084691A Pending JP2019191975A (ja) 2018-04-26 2018-04-26 人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11544307B2 (ja)
JP (1) JP2019191975A (ja)
CN (1) CN110414763A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021206236A1 (ko) * 2020-04-06 2021-10-14 (주)앱닥터 프로젝트 중개 시스템, 서버 및 그 동작방법
JP7007001B1 (ja) 2021-07-05 2022-01-24 おっとっと株式会社 情報提供サーバ装置および情報提供方法
JP7109116B1 (ja) 2021-09-27 2022-07-29 株式会社Matchbox Technologies プログラム、情報処理装置及び方法
WO2022264349A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 三菱電機株式会社 マッチング装置、スキル抽出装置、スキル抽出方法、スキル抽出プログラム
CN115660389A (zh) * 2022-12-27 2023-01-31 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种pcb工程排单自动处理方法和***

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118134503A (zh) * 2024-05-08 2024-06-04 广州平云小匠科技股份有限公司 售后服务管理方法、设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123036A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Hitachi Ltd ネットワーク型サービスシステムにおける情報やサービスの仲介方法およびその装置
JP2002133003A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Toto Ltd 業者紹介システム及び方法
JP2005216100A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Toshiba Solutions Corp マッチングプログラム、マッチング装置およびマッチング方法
JP2008046690A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Nippon Menaade Keshohin Kk 代理店及び販売員紹介システム並びにこのシステムに用いられるプログラム及び記憶媒体
JP2017097498A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社Exidea 人材マッチング装置、人材マッチング方法および人材マッチングプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232876A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置及び記憶媒体
US7188073B1 (en) * 1999-08-18 2007-03-06 Tam Tommy H On-line appointment system with electronic notifications
JP2002117061A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Recruit Co Ltd 情報提供装置および情報提供方法
US20030236700A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 International Business Machines Corporation Method for improving of service brokers' quality of service
JP2004157931A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Ntt Advanced Technology Corp 意図文型種別抽出方式
JP4744404B2 (ja) * 2006-09-13 2011-08-10 C2cube株式会社 評価出力装置、評価出力方法、およびプログラム
JP4971732B2 (ja) * 2006-09-13 2012-07-11 C2cube株式会社 自然言語処理装置、およびプログラム
JP2008197756A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Livenet Corp 文書解析評価システム
JP2008257541A (ja) 2007-04-06 2008-10-23 Tetsumasa Yamamoto 配送車両運転従業員管理システム
US20080262995A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Microsoft Corporation Multimodal rating system
CN101414296B (zh) * 2007-10-15 2012-07-25 日电(中国)有限公司 自适应服务推荐设备及方法、自适应服务推荐***及方法
JP2010020390A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Toyota Central R&D Labs Inc 感情推定装置及び感情推定プログラム
CN102200969A (zh) 2010-03-25 2011-09-28 日电(中国)有限公司 基于句子顺序的文本情感极性分类***和方法
US20110282793A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Microsoft Corporation Contextual task assignment broker
US8874474B2 (en) * 2011-03-23 2014-10-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication server, communication method, memory medium and integrated circuit for mediating requests for content delivery according to expectation values of a probability of acceptance of the request, desired location, and history information
US8918312B1 (en) * 2012-06-29 2014-12-23 Reputation.Com, Inc. Assigning sentiment to themes
US20140114877A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 ReviewBuzz Inc. Systems and methods for authenticating online customer service reviews
US20150142602A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Service Labs, Inc. Method and system for automated identification and engagement of service providers
JP6409416B2 (ja) 2014-08-28 2018-10-24 カシオ計算機株式会社 作業管理装置及びプログラム
US20160078521A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-17 Koninklijke Philips N.V. Systems and methods for recommending a service for use by a particular user
US9990609B2 (en) * 2014-11-10 2018-06-05 0934781 B.C. Ltd Evaluating service providers using a social network
US20210182989A1 (en) * 2015-10-30 2021-06-17 Veristo Inc. Method and apparatus for extended workforce management
US10943603B2 (en) * 2018-01-31 2021-03-09 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for a neighborhood voice assistant

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123036A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Hitachi Ltd ネットワーク型サービスシステムにおける情報やサービスの仲介方法およびその装置
JP2002133003A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Toto Ltd 業者紹介システム及び方法
JP2005216100A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Toshiba Solutions Corp マッチングプログラム、マッチング装置およびマッチング方法
JP2008046690A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Nippon Menaade Keshohin Kk 代理店及び販売員紹介システム並びにこのシステムに用いられるプログラム及び記憶媒体
JP2017097498A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社Exidea 人材マッチング装置、人材マッチング方法および人材マッチングプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021206236A1 (ko) * 2020-04-06 2021-10-14 (주)앱닥터 프로젝트 중개 시스템, 서버 및 그 동작방법
WO2022264349A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 三菱電機株式会社 マッチング装置、スキル抽出装置、スキル抽出方法、スキル抽出プログラム
JPWO2022264349A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22
JP7424545B2 (ja) 2021-06-17 2024-01-30 三菱電機株式会社 マッチング装置、スキル抽出装置、スキル抽出方法、スキル抽出プログラム
JP7007001B1 (ja) 2021-07-05 2022-01-24 おっとっと株式会社 情報提供サーバ装置および情報提供方法
JP2023008702A (ja) * 2021-07-05 2023-01-19 おっとっと株式会社 情報提供サーバ装置および情報提供方法
JP7109116B1 (ja) 2021-09-27 2022-07-29 株式会社Matchbox Technologies プログラム、情報処理装置及び方法
JP2023047838A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 株式会社Matchbox Technologies プログラム、情報処理装置及び方法
CN115660389A (zh) * 2022-12-27 2023-01-31 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种pcb工程排单自动处理方法和***
CN115660389B (zh) * 2022-12-27 2023-09-15 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种pcb工程排单自动处理方法和***

Also Published As

Publication number Publication date
US20190332621A1 (en) 2019-10-31
US11544307B2 (en) 2023-01-03
CN110414763A (zh) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019191975A (ja) 人材選定装置、人材選定システム、人材選定方法及びプログラム
US20190108486A1 (en) System and method for intelligent and automatic electronic communication support and routing
CN111552870A (zh) 对象推荐方法、电子装置及存储介质
US9218568B2 (en) Disambiguating data using contextual and historical information
US10847136B2 (en) System and method for mapping a customer journey to a category
US20120330662A1 (en) Input supporting system, method and program
CN109710739B (zh) 一种信息处理方法及装置、存储介质
RU2011148231A (ru) Объединение результатов поиска
JP2018077821A (ja) ユーザによって訪問される施設のカテゴリの予測モデルを生成する方法、プログラム、サーバ装置、及び処理装置
KR102308062B1 (ko) 창업을 위한 정보를 제공하기 위한 전자 장치 및 그 동작 방법
US20190065455A1 (en) Intelligent form creation
JP6648283B2 (ja) 人工知能ベースの関連度計算を用いたノート提供方法及び装置
WO2019001463A1 (zh) 数据处理方法及装置
CN111143555A (zh) 基于大数据的客户画像生成方法、装置、设备及存储介质
US10956914B2 (en) System and method for mapping a customer journey to a category
CN111859154B (zh) 一种应用推荐方法及装置
US11216894B2 (en) Image-based semantic accommodation search
CN111062736A (zh) 模型训练、线索排序方法、装置及设备
US8918406B2 (en) Intelligent analysis queue construction
CN110310020B (zh) 基于数据分析的项目方案管理方法、相关装置及存储介质
CN105378710B (zh) 识别搜索匹配和经改变的搜索结果
JP2008134800A (ja) 検索システムおよび検索方法
JP6204923B2 (ja) アセスメント装置、アセスメントシステム、アセスメント方法、及びプログラム
JP6168963B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法、およびプログラム
JP7078837B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220607