JP2019182417A - 位置決め調節可能なエアバッグ組立体及びそれと関連したシステム及び方法 - Google Patents

位置決め調節可能なエアバッグ組立体及びそれと関連したシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019182417A
JP2019182417A JP2019078532A JP2019078532A JP2019182417A JP 2019182417 A JP2019182417 A JP 2019182417A JP 2019078532 A JP2019078532 A JP 2019078532A JP 2019078532 A JP2019078532 A JP 2019078532A JP 2019182417 A JP2019182417 A JP 2019182417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
airbag
assembly
fastening assembly
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019078532A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンバート トッド
Humbert Todd
ハンバート トッド
クルッピ ジェイムス
Crupi James
クルッピ ジェイムス
ラングストン リー
Langston Lee
ラングストン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AmSafe Inc
Original Assignee
AmSafe Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AmSafe Inc filed Critical AmSafe Inc
Publication of JP2019182417A publication Critical patent/JP2019182417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/062Belts or other passenger restraint means for passenger seats
    • B64D11/06205Arrangements of airbags
    • B64D11/0621Airbag initiation or activation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】航空機の種々のタイプの座席配列への使用に適する乗員拘束具のウェブと共に使用するためのエアバッグ組立体を提供する。【解決手段】エアバッグ組立体130は、エアバッグ232と、乗員拘束具のウェブ120を受入れるように構成された締結組立体270aを有する。締結組立体は、ウェブの少なくとも一部分に沿って移動可能である第1のモード、及び、エアバッグに連結され且つウェブの選択された位置に固定される第2のモードに移行可能である。【選択図】図2C

Description

本開示は、一般的に、航空機及びその他の乗物に使用する乗員拘束システムに関し、より具体的には、エアバッグを有する乗員拘束システムに関する。
種々のタイプのシートベルト及びその他の乗員拘束システムは、自動車、航空機、及びその他の乗物において乗客を保護するために使用されている。例えば、自動車は、典型的には、シートベルト及びエアバッグの両方を含む。エアバッグは、ステアリングコラム、ダッシュボード、サイドパネル、及び/又はその他の固定位置に格納することができる。急減速事象(例えば、衝突)時に、センサは、その事象を検出して、エアバッグのインフレータ(膨らまし装置)の起動装置(例えば、点火装置)に対応する信号を送る。これによって、インフレータは、圧縮ガスをエアバッグの中に放出することができ、その結果、エアバッグが急速に膨らんで座席の乗員を保護する。
静止位置(例えば、ステアリングコラム)から展開するエアバッグは、自動車では有効であるが、他の座席配列を有する他のタイプの乗物では有効でない場合がある。例えば、一般の航空機の座席は、個々の座席に対して異なる間隔を可能にする様々なレイアウトで構成されるので、特有のエアバッグ形態を必要とする可能性がある。また、座席背面は、衝突又は同様の事象時に前方かつ下向きに回転する場合があるので、エアバッグの格納に適さない場合がある。結果として、航空機のシートベルトから展開するエアバッグが開発されている。しかしながら、このようなシステムの1つの欠点は、一般的にエアバッグが特定のタイプの座席用に設計される点であり、従って、他のタイプの座席配列への使用に適さない場合がある。
本発明の実施形態によって構成されたエアバッグ組立体を有する乗員拘束システムの平面側斜視図である。 図1の乗員拘束システムのエアバッグ組立体及びそれと関連したウェブ部分の平面図である。 図1の乗員拘束システムのエアバッグ組立体及びそれと関連したウェブ部分の側面図である。 本発明の実施形態により構成され締結組立体を示す、図1〜図2Bの乗員拘束システムの一部の部分的に分解された平面側斜視図である。 本発明の実施形態により構成された、図1〜図2Cの乗員拘束システムの別のウェブ部分の平面図である。 本発明の実施形態により構成された、図1〜図2Cの乗員拘束システムの別のウェブ部分の側面図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態に従ってエアバッグ組立体を形成する方法を示す図である。 本発明の実施形態により構成されたカバー組立体の平面図である。 本発明の実施形態により構成されたカバー組立体の底面図である。 本発明の実施形態により構成されたカバー組立体の側面図である。 本発明の実施形態による乗員拘束システムを組立てる方法を示す側面図である。 本発明の実施形態による乗員拘束システムを組立てる方法を示す側面図である。 本発明の実施形態による乗員拘束システムを組立てる方法を示す側面図である。 本発明の実施形態による乗員拘束システムを組立てる方法を示す側面図である。 本発明の実施形態による乗員拘束システムを組立てる方法を示す側面図である。 本発明の実施形態による展開後のエアバッグを示す、図1〜図2Cに示す乗員拘束システムの部分的な概略正面図である。 本発明の実施形態により構成された電子機器組立体の概略図である。
本開示は、座席の乗員の前で膨らんで展開され、乗員と、例えば衝突危険物との間の緩衝バリヤを提供することができる、位置決め調節可能なエアバッグを有する乗員拘束システムの種々の実施形態を説明する。幾つかの実施形態では、エアバッグは、航空機の乗員拘束システムのシートベルトウェブに収容され且つ保持される。ホースが、収容されたエアバッグから、座席の下に又は別の適切な位置に取付けられたインフレータ(膨らまし装置)まで延びる。航空機が、乗員が衝突危険物に対して前方に投げ出される可能性がある事故又はその他の重大な動的事象(例えば、急減速事象)を受ける場合、インフレータは、圧縮ガスをホースからエアバッグの中に急速に放出し、エアバッグを乗員の前でウェブから急速に膨らまして、展開させる。
以下に更に詳細に説明するように、幾つかの実施形態では、乗員拘束システムは、シートベルトウェブを摺動自在に受入れるように構成された1又は2以上の締結組立体を含む。1又は2以上の締結組立体は、エアバッグ組立体に連結され、第1の形態(第1のモード)で作動可能であり、第1の形態では、エアバッグがウェブの所望の位置に移動することができるように、締結組立体は、ウェブの長さ方向の少なくとも一部分に沿って摺動自在である。また、1又は2以上の締結組立体は、第2の形態(第2のモード)で作動可能であり、第2の形態では、締結組立体は、ウェブに固定的に取付けられ、エアバッグ組立体を所望の位置に固着させる。(a)第1のモードで締結組立体をウェブに沿って移動させ、(b)第2のモードで締結組立体をウェブに固着させる機能は、エアバッグをウェブに適切に位置決めすることを可能にし、それにより乗員拘束システムを様々な異なる座席用途に用いることを可能にする。
以下の説明及び図1〜図7Bには特定の詳細が示されており、本開示の種々の実施形態の完全な理解を可能にする。例えば、乗員拘束システムの一部の実施形態は、自家用又は一般航空機との関連で以下に説明される。しかしながら、本明細書に開示される乗員拘束システム及びその態様は、他の航空機(例えば、民間航空機及び軍用航空機)、地上車(例えば、自動車、トラック、バス、列車、及びキャンピングカー)、船舶などを含む他の広範な乗物で使用することができる。本開示の種々の実施形態の説明を不要に不明瞭にしないために、多くのとき、エアバッグ、関連する回路、乗員拘束システムなどに関連する公知の構造及びシステムを説明する一部の詳細は、以下で詳細に説明されていない。
更に、図1〜図7Bに示す詳細、寸法、角度、及びその他の特徴の多くは、本開示の特定の実施形態を単に例示するものである。従って、一部の実施形態は、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、他の詳細、寸法、角度、及び特徴を含むことができる。加えて、当業者であれば、本明細書に開示される調節可能に位置決め可能なエアバッグ組立体のさらなる実施形態が、以下で説明する詳細のうちの一部なしで実施できることを理解できるはずである。
図1〜図7Bにおいて、同じ参照番号は、同一の又は少なくとも類似した要素を特定する。何らかの特定の要素の検討を容易にするために、何らかの参照番号の最上位桁(1又は複数の桁)は、要素が最初に導入された特定の図を指す。例えば、要素110は、図1に最初に導入されて図1を参照して検討される。
図1は、本発明の実施形態に従って構成された乗員拘束システム100の平面側斜視図である。図示の実施形態では、乗員拘束システム100は、乗員を乗物座席110に固着させるように構成される。座席110は、種々の向きに種々の乗物に配置され、かかる乗物は、航空機(例えば、自家用、商用、及び/又は軍用航空機、ヘリコプターなど)、地上乗物(例えば、自家用、商用、及び/又は軍用自動車、トラック、バス、列車等)、船舶、宇宙船等である。乗員拘束システム100は、シートベルトを形成する1又は2以上のウェブ又はウェブ部分を含み、ウェブ又はウェブ部分は、乗員の周りに延び且つ1又は2以上のバックル組立体に結合されるように構成される。図示の実施形態では、例えば、乗員拘束システム100は、コネクタ組立体126を有するウェブ120を含み、コネクタ組立体126は、座席110の反対側の別のウェブ(図1には示されていない)によって保持されるバックル組立体127に解除可能に取付けられるように構成される。ウェブ120は、従来の織物シートベルト材料(例えば、ナイロン)で作られるのがよく、2点式シートベルト(図示の実施形態に示す)、シュルダーストラップ有する3点式シートベルト、左側及び右側ショルダーストラップを有する4点式シートベルトなどの多点式シートベルトの一部であるのがよい。ウェブ120は、座席110上の固定箇所又は座席110の近くの構造体(例えば、床上の固定箇所)に取付けられた端取付け具128を含むのがよい。
図示の実施形態では、乗員拘束システム100は、更に、ウェブ120によって支持され且つそれに連結されたエアバッグ組立体130と、エアバッグ組立体130に作動可能に連結され且つそれにガスを送出するように構成されたホース150を含む。図7A及び図7Bを参照して後で説明するように、ホース150は、インフレータ(膨らまし装置)(図1には示されていない)からエアバッグ組立体130への高圧ガス流路を形成することを可能にする可撓性織物ホースであるのがよく、かかる可撓性織物ホースホースは、本発明分野で既知のナイロン又はその他の適切な材料(例えば、Kevlar(登録商標)、ポリエステルなど)から作られる。また、乗員拘束システム100は、エアバッグ組立体130を少なくとも部分的に包囲するカバー組立体140を含むのがよい。カバー組立体140は、例えば、図5A〜図5Cを参照して後でより詳細に説明される。
本発明の1つの側面において、エアバッグ組立体130を、ウェブ120に調節可能に位置決めし、次いで、特定の位置に固定するのがよい。より具体的には、エアバッグ組立体130を、ウェブ120に沿って移動させ、それを座席の乗員に対する適切な位置に位置決めし、次いで、かかる適切な位置に固定するのがよい。エアバッグ組立体130の位置は、乗員拘束システム100が設置される特定の座席の形態に順応するように、及び/又は、平均的な座席乗員の予想される寸法に順応するように調節されるのがよい。例えば、図1に示すように、身体ブロック190を使用して、エアバッグ組立体130をウェブ120に沿って適切に位置決めするように、取付け作業者を助けてもよい。身体ブロック190は、予想される乗員(例えば、第50パーセンタイルの成人男子)の寸法を表すことができ、エアバッグ組立体130を固定すべきウェブ120に沿う箇所を決めるために使用される。図示の実施形態では、身体ブロック190は、身体ブロック190の中心線に対して対称に位置決めされた1又は2以上の指標マーキング191a、191bを含む。エアバッグ組立体130を取付ける間、エアバッグ組立体130を、それが指標マーキング191a、191bと整列する(例えば、中心合わせされる)まで又は少なくともほぼ整列するまで、ウェブ120に沿って摺動させる。身体ブロック190及び/又は指標マーキング191a、191bを使用することにより、エアバッグ組立体130のエアバッグの展開によって乗員が受ける衝撃を適切に低減するように、エアバッグ組立体130を適切に位置決めする(例えば、乗員に対して中心合わせされる)ことを確保するのを助けることができる。
図2A及び図2Bはそれぞれ、本発明の実施形態に従って構成された乗員拘束システム100の平面図及び側面図である。説明のために、カバー組立体140を図2A及び図2Bから省いている。図2A及び図2Bを一緒に参照すると、乗員拘束システム100は、ウェブ120(例えば、第1のウェブ)に連結されたエアバッグ組立体130を含む。エアバッグ組立体130は、第2のウェブ204と、第2のウェブ204に連結されたエアバッグ232と、エアバッグ232の少なくとも一部分に巻かれたカバーパネル234を含むのがよい。エアバッグ232は、乗員と衝突危険物(例えば、表面、物体など、図示せず)及び/又は乗員自体(例えば、乗員の膝、大腿など)との間の緩衝バリヤとして機能するように意図されたバリヤ用エアバッグとして参照されるのがよい。図示の実施形態では、エアバッグ232は、非展開形態(例えば、丸められた状態又は折畳まれた状態)にあり、カバーパネル234は、エアバッグ232を非展開形態に維持するようにエアバッグ232に巻かれている。また、カバーパネル234は、エアバッグ232を包囲することに加えて、第1のウェブ120の一部分及び/又は第2のウェブ204の一部分を包囲するのがよい。幾つかの実施形態では、カバーパネル234の両端部は、エアバッグ232を膨らまして展開させたときに引裂かれ又は外れるように構成された1又は2以上のシーム236を介して互いに取付けられるのがよい。
図示の実施形態では、乗員拘束システム100は、更に、エアバッグ組立体130の第1の端部に隣接して位置決めされた第1の締結組立体270aと、エアバッグ組立体130の第2の端部に隣接して位置決めされた第2の締結組立体270bを含む。第2の締結組立体270bは、第1の締結組立体270aと同一であってもよいし、少なくとも全体的に類似していてもよく、従って、本明細書で説明するように、類似の構造及び機能を含むのがよい。第1の締結組立体270aは、第1の部材272(例えば、摺動部材)と、第2の部材274(例えば、クランプ部材)と、締結具276a、276bを含む。締結具276a、276bは、例えば、第1の部材272を第2の部材274に取付けるためのねじ又はその他の手段を含む。
図2Cは、図1〜図2Bに示す乗員拘束システム100の一部を部分的に分解した平面側斜視図である。図2Cに示すように、第1の締結組立体270aの第1の部材272は、棒部分271と、第1のウェブ開口277aと、第2のウェブ開口277bを含む。幾つかの実施形態では、第1の部材272は、単一のウェブ開口だけを含んでいてもよい。また、第1の部材272は、締結具276a、276bを受入れてそれに係合する1又は2以上の開口(例えば、ねじ山付き開口)273a、273bを含むのがよい。図示の実施形態では、第1の部材272は、ウェブ120を受入れ、ウェブ120は、第1のウェブ開口277aを通り、棒部分271を越えて、第2のウェブ開口277bを通る。このような構成では、第1の部材272を、ウェブ120の長さ方向に沿って所望の位置に移動させる(例えば、摺動させる)ことができる。例えば、図1を参照して上述したように、第1の部材272を、身体ブロック190の指標マーキング191bと整列するウェブ120の位置に移動させる。
上述したように、エアバッグ組立体130は、第2のウェブ204と、第2のウェブ204に連結されたエアバッグ232と、エアバッグ232及び第2のウェブ204を少なくとも部分的に包囲するカバーパネル234を含むのがよい。第2のウェブ204は、その両端部にそれぞれ、ループ又は開口205a、205b(図2Cには205aのみが示されている)を含むのがよい。図示の実施形態では、第1の締結組立体270aの第2の部材274は、開口205aの中を延びる細長い(例えば、ほぼ矩形の)部材であり、それにより、第2のウェブ204を第2の部材274に連結させる。エアバッグ組立体130を第2の部材274に、例えば、第2のウェブ204を介して連結させたら、第2の部材274を第1の部材272に締結具276a、276bを介して連結させることによって、エアバッグ組立体130をウェブ120に連結させるのがよい。図示の実施形態では、例えば、締結具276a、276bはそれぞれ、第2の部材274の開口275a、275bの中を延びてから、第1の部材272の開口273a、273b(例えば、ねじ山付き開口273b)の中に延びる。締結具276a、276bは、第2の部材274が第1の部材272に緩く取付けられるように、ねじ山付き開口273a、273b内に部分的に取付けられ、それにより、エアバッグ組立体230を所望の位置に配置するために、第1の部材272(及び第2の部材274)をウェブ120の少なくとも一部分に沿って移動させることを可能にする。エアバッグ組立体230を所望の位置に配置したら、ウェブ120が第2の部材274と第1の部材272の棒部分271の間にしっかりとクランプされるように、締結具276a、276bを締め付け、それにより、エアバッグ組立体130を所望の位置に固着させる。
本開示の目的のために、第1の締結組立体270a及び第2の締結組立体270bを、第1のモード及び第2のモードで作動するものとして特徴付けることができる。第1のモードは、締結組立体270a、270bがウェブ120に連結させられけれども、ウェブ120の少なくとも一部分に沿って移動可能である調節モードである。例えば、第1のモードの幾つかの実施形態では、個々の締結組立体270a、270bは、ウェブ120に沿って容易に移動させることができる第1の部材272だけから構成される。第1のモードの他の実施形態において、個々の締結組立体270a、270は、第1の部材272及び第2の部材274から構成され、第2の部材274は、第1の部材272に通されたウェブ120が第2の部材274によってクランプされないように、第1の部材272に締結具276a、276bを介して緩く取付けられ、それにより、締結組立体270a、270bをウェブ120に沿って移動させることができる。従って、第1のモードにおいて、第1の締結組立体270a、270bは、固定位置においてウェブ120に固着されない。
第2のモードでは、締結組立体270a、270bは、固定位置においてウェブに固着される。このように、第2のモードは、個々の締結組立体270a、270bが第2の部材274に締結具276a、276bを介して固着され且つ取付けられた第1の部材272を含むクランプモードであり、従って、第1の部材272を経由したウェブ120は、第2の部材274によってクランプされる。換言すると、第2のモードにおいて、第2のウェブ204に、従ってエアバッグ232に連結された第2の部材274は、第1の部材272に固着され、第1の部材272がウェブ120に対して移動することを阻止するようになっている。上述したように、第2の部材274を第1の部材272に固着させることはまた、エアバッグ232をウェブ120に連結させる。第2のモードにおいて、第1の締結組立体270aは、エアバッグ組立体130がウェブ120に沿って第1の方向に(例えば、図2A及び図2Bに示すバックル組立体126に向かって)移動することを阻止することができる。同様に、乗員拘束システムが第2の締結組立体270bを含む実施形態において、第2の締結組立体270bは、エアバッグ組立体130がウェブ120に沿って第1の方向と反対方向の第2の方向に移動することを阻止することができる。図2Cの実施形態は、エアバッグ組立体130の第1の端部の第1の締結組立体270aだけを示しているけれども、図2A及び図2Bに示すように、エアバッグ組立体130の第2の端部の第2の締結組立体270bは、第1の締結組立体270aと同じ又は少なくとも類似の構造及び機能を含むことができる。
本発明の実施形態は、従来の又は伝統的なエアバッグ組立体よりも優れた利点を有する。例えば、エアバッグがベルトの長さ方向に沿うある位置に固定された従来のエアバッグ組立体とは異なり、本発明の実施形態は、エアバッグの位置をベルトの長さ方向に沿って調節することを可能にし、それにより様々な異なる航空機の座席及びレイアウト(例えば、客室レイアウト、コックピットレイアウトなど)で単一の乗員拘束システムを用いることを可能にする。より具体的には、様々な型式の自家用航空機は、様々な長さのシートベルトをもたらす僅かに異なる座席及び/又は座席レイアウトを有する場合が多い。例えば、ベルトのバックル組立体とベルトの端取付け具との間の距離は、端取付け具が座席に取付けられる場所又はすぐ近くの構造体に応じて変わる可能性がある。従って、この長さ及び/又はその他の要因は各座席及び/又は座席レイアウトに関して異なる可能性があるので、座席乗員の胴体と概して一致する必要があるベルト上のエアバッグの適切な位置決めも異なる可能性がある。多くの異なる座席及びレイアウト、従って、様々な座席及びレイアウトに関連する様々なベルトの長さを前提とすると、製造業者は、伝統的に、特定のタイプの座席及び/又はレイアウトに適合して、エアバッグ組立体が適切に位置決めされることを保証するように、各エアバッグを装備した乗員拘束システムを設計している。これは、製造費用が著しくかかる可能性がある。
本発明の実施形態は、例えば、固定位置に固着される前にエアバッグをウェブに沿って調節可能に位置決めすることを可能にすることで、上記の課題の態様に対処する。そうすることで、同じ乗員拘束システムのデザインを複数の様々な座席及び/又はレイアウトに適応さることができる。換言すると、本発明のエアバッグはウェブに調節可能に位置決めすることができるので、ウェブのエアバッグと端取付け具の間の距離は、特定の座席及び/又は座席レイアウトに適応するように調節することができ、それによりエアバッグが座席乗員に対して適切に位置決めされることを確保する。従って、本発明の実施形態は、複数の様々な航空機及び/又は乗員に対して使用することができる単一の乗員拘束システムを提供する。
図2A〜図2Cを参照して上述したエアバッグ組立体は、特定の実施形態において、上記機能と同じ又は類似の機能を得るように変更されてもよい。例えば、上述の第1の締結組立体270a及び第2の締結組立体270bは複数の部材(例えば、第1の部材272及び第2の部材274)を含むが、他の実施形態において、第1の締結組立体270a及び/又は第2の締結組立体270bは、単一の部材だけを含むことができ、これは単一の部材をウェブ120に固定する及び外す手段を有する。別の実施例として、図2A〜図2Cは、2つの締結組立体(例えば、第1の締結組立体270a及び第2の締結組立体270b)を含むが、一部の実施形態は、単一の締結組立体だけを含むことができる。このような実施形態において、エアバッグ組立体130は、単一の締結組立体とウェブ120上の別の構造体(例えば、図2A及び2Bに示すバックル組立体126)との間に位置決めすることができ、エアバッグ組立体130は、単一の締結組立体及び構造体によってウェブ120の長さ方向に沿って移動することが阻止される。
図3A及び3Bはそれぞれ、第3のウェブ320の平面図及び側面図であり、第3のウェブ320は、図1〜図2Cを参照して上述した第1のウェブ120に作動可能に連結されるように構成される。図3A及び図3Bに示すように、第3のウェブ320は、その第1の端部(例えば、近位端部)に、座席(例えば、図1に示す座席110)又はすぐ近くの構造体に取付けられるように構成された端取付け具328を含むのがよい。第3のウェブ320は、第2の端部(例えば、遠位端部)に、コネクタ組立体(例えば、図1〜図2Bを参照して上述したコネクタ組立体126)に取付けられるように構成されたバックル組立体127を更に含むのがよい。
図4A〜図4Kは、図1〜図2Cに示す本発明の実施形態によるエアバッグ組立体130を形成する方法を示す一連の図である。最初に図4Aを参照すると、エアバッグ組立体130は、材料ベースパネル402と、ベースパネル402に1又は2以上の縫合シーム406a、406bを介して取付けられた第2のウェブ204を含み、1又は2以上の縫合シーム406a、406bは、ベースパネル402及び第2のウェブ204を貫通している。1又は2以上の縫合シーム406a、406bは、第2のウェブ204の長さ(L)の少なくとも一部分に沿って延びるのがよい。図4及び図4Bを一緒に参照すると、第2のウェブ204は、図2Cを参照して説明したように、両端部にループ205a、205bを含むのがよい。個々のループ205a、205bは、第2のウェブ204の第1の部分を第2のウェブ204の上に折り重ね、第2のウェブ204の第1の部分を第2の部分に縫合シーム408a、408b又はその他の適切な締結技術を介して取付けることによって、個別に形成されるのがよい。ループ205a、205bに依然として容易に接近可能であることを確保するために、第2のウェブ204の長さ(L)は、図示の実施形態のように、ベースパネル402の長さよりも長いのがよい。説明のために、図4Bは、シーム406a、406bを省略した分解図である。
図4C及び図4Dは、エアバッグ組立体130の一部分の平面図であり、図4Cは、エアバッグパネル430の第1の面431aを示し、図4Dは、エアバッグパネル430のうちの第1の面431aの反対側の第2の面431bを示す。ホース150は、図7A及び図7Bを参照して後で詳細に説明するように、インフレータ(膨らまし装置)に取付けられるように構成された端部継手452を含む。図4C及び図4Dを一緒に参照すると、エアバッグパネル430は、第1の半部432aと、第1の半部432aと鏡像をなす第2の半部432bを含む。第2の半部432bは、通気孔433を含み、図7Aを参照して後で詳細に説明するように、作動時にエアバッグを膨らませた後、ガスが通気孔433を通って逃げる。エアバッグパネル430は、ホース150とベースパネル402(及び第2のウェブ204)の間に位置決めされ、ホース150は、エアバッグパネル430の第2の面431bに近接し、ベースパネル402は、エアバッグパネル430の第1の面431aに近接している。
図4Eは、図4C及び図4Dに示すホース150及びエアバッグパネル430の拡大図である。図4Eに示すように、ホース150は、エアバッグパネル430に1又は2以上のシーム458を介して取付けられるのがよい。例えば、ホース150の端部456(例えば、遠位末端)は、エアバッグパネル430にシーム458を介して取付けられ(例えば、縫合され)、シーム458は、ホース150及びエアバッグパネル430を少なくとも貫通して延びる。幾つかの実施形態では、縫合部458は、ホース150、エアバッグパネル430、ベースパネル402及び第2のウェブ204を貫通して延びる。図示の実施形態のように、ホース150は、シーム458の近位側に位置決めされた1又は2以上の開口454を含む。1又は2以上の開口454により、ガスを、例えば、インフレータ(膨らまし装置)から、ホース150を通してエアバッグに通じさせる。
図4Fは、エアバッグパネル430の第2の半部432bが折畳まれてエアバッグパネル430の第1の半部432aの第2の面431b(図4D)を覆った後のエアバッグ組立体130の平面図である。縫合シーム436は、第1の半部432a及び第2の半部432bを互いに接合し、ホース150が横切るエアバッグパネル430の部分を除いて、エアバッグパネル430の周囲に沿って延びる。このとき、シーム436は、ホース150が通過する開口又は隙間を含む。シーム436は、エアバッグの内部容積を構成し、ガスは、展開中のエアバッグを急速に膨らませるように内部容積にホース150を介して送出される。かかる状態において、エアバッグパネル430は、図2A〜図2Cを参照して上述したエアバッグ232と同一であってもよいし、少なくとも全体的に類似していてもよい。図示の実施形態では、ベースパネル402は、第2のウェブ204の周りに折畳まれ、折畳まれたベースパネル402が第2のウェブ204の少なくとも一部分を包囲するように、縫合シーム408が形成され、ベースパネル402の第1及び第2の重なり縁部分を貫通する。また、シーム408は、エアバッグパネル430の第1の半部432aを貫通する。シーム408が形成された後でも、ループ205a、205bに依然として接近可能であることに留意すべきである。
図4Gは、エアバッグ組立体130の平面図であり、エアバッグ組立体130は、図2A及び図2Bを参照して上述したカバーパネル234を更に含む。カバーパネル234は、エアバッグ232の折畳まれたベースパネル402及び第1の面431aの上に位置決めされ、エアバッグ232は、カバーパネル234によって少なくとも部分的に包囲されるようにそれ自体の上に折畳まれるのがよい。カバーパネル234は、第1の端部411a及び第2の端部411bを含み、第2の端部411bはエアバッグ232の最下縁部を越えて(例えば、下に)位置決めされる。図4Hは、図4Gに比べてエアバッグ組立体130の反対側を示すエアバッグ組立体130の平面図である。図4Hに示すように、エアバッグ232の左縁部は、エアバッグ232上に折畳まれており、エアバッグ232の折畳み幅がカバーパネル234の幅(W)とほぼ同じにされる。
図4Iは、エアバッグ232の上側部分をエアバッグ232の上に下方に巻いた(又は折畳んだ)後のエアバッグ232を示し、上側部分は、全体的に、カバーパネル234の中に(例えば、カバーパネル234の第1の端部411aよりも下に)位置決めされている(例えば、収容されている)。幾つかの実施形態では、ローラーバー(図示せず)又はその他のデバイスが、エアバッグ232が製造仕様書に従って適切に巻かれることを確保するために使用される。図4Jは、エアバッグ232の下側部分がエアバッグ232の残り部分の上に上方に巻かれた(又は折畳んだ)後のエアバッグ232を示す。図4Kに示すように、エアバッグ232を巻いたら(又は折畳んだら)、カバーパネル234をそれ自体の上に折畳んで、巻き状態のエアバッグ232の少なくとも一部分をカバーパネル234内に包囲する。カバーパネル234の第1の端部411a及び第2の端部411bを互いに接合し且つ巻き状態のエアバッグ232を適所(例えば、収容位置及び非展開位置)に維持するために、1又は2以上のシーム412が、カバーパネル234の第1の端部411a及び第2の端部411bを貫通するように形成され(縫合)されるのがよい。シーム412は、エアバッグをホース150を介して膨らますときに引裂かれるように構成される。
図4Kに図示した実施形態に示すように、エアバッグ組立体130は、ウェブ(例えば、図1〜図2Cのウェブ120)に1又は2以上の締結組立体(例えば、図2A〜図2Cに示す第1の締結組立体270a及び/又は第2の締結組立体270b)を介して連結されるのがよい。
図5A、図5B、及び図5Cはそれぞれ、図1を参照して上述したカバー組立体140の平面図、底面図、及び側面図である。図5A〜図5Cを一緒に参照すると、カバー組立体140は、第1のパネル部分542と、第1の締結具548(例えば、雄型締結具)と、第1の締結具548に取付けられるように構成された第2の締結具550(例えば、雌型締結具)を有する第2のパネル部分544を含む。第1のパネル部分542及び第2のパネル部分544は、1又は2以上のシーム546a、546b(シーム546)を介して互いに対して少なくとも部分的に固着されるのがよく、シーム546は、第1のパネル部分542及び第2のパネル部分544を貫通する縫合部を有する。図示の実施形態では、シーム546は、第1のパネル部分542及び第2のパネル部分544の側部に沿って延びているが、第1のパネル部分542及び第2のパネル部分544の端部に沿って延びていない。図1を参照して説明したように、カバー組立体140は、エアバッグ組立体130の上に位置決めされるように構成され、例えば、ウェブ120の使用及び/又は通常の摩耗により、エアバッグ組立体130が損傷を受けることから保護する。作動時、エアバッグ組立体が膨らむとき、シーム546は、引裂かれるように構成される。
図5Cに示すように、第1のパネル部分542及び第2のパネル部分544は、それらがシーム546及び/又は第1の締結具548及び第2の締結具550によって互いに締結されているとき、それらの間に隙間又は開口552を有する。図6Aを参照して以下に詳細に説明するように、作動時、隙間552は、ウェブ120(図1〜図2C)を第1のパネル部分542と第2のパネル部分544の間に受入れる。隙間552は、かかる隙間552の中を延びるウェブ120の幅に等しい又はそれよりも大きい幅(W)を有する。
図6A〜図6Eは、乗員拘束システム(例えば、図1〜図2Cを参照して上述した乗員拘束システム100)を組立てる方法600を示す一連の側面図である。図6Aを最初に参照すると、方法600は、カバー組立体140をウェブ120に位置決めすること(例えば、摺動自在に位置決めすること)を含むのがよい。例えば、カバー組立体140は、ウェブ120の第1の端部624(例えば、近位端部)を、第1のパネル部分542と第2のパネル部分544の間の隙間552(図5C)に受入れる。次に、カバー組立体140を、ウェブ120の第2の端部622(例えば、遠位端部)の側に摺動自在に位置決めする。
次に図6Bを参照すると、方法600は、更に、第1の締結組立体270aの第1の部材272を、カバー組立体140に近接するようにウェブ120に位置決めすることを含むのがよい。例えば、第1の部材272は、ウェブ120を受入れ、これは、ウェブ120の第1の端部624を第1の部材272(図2C)のウェブ開口277a、277bに通すことによって行われる。また、方法600は、エアバッグ組立体130をウェブ120に連結させることを含むのがよく、これは、ウェブ120の第1の端部624をエアバッグ組立体130の中に通すことによって、例えば、巻き状態のエアバッグ232とカバーパネル234の間に通すことによって行われる。上述したことに加えて又はその代わりに、エアバッグ組立体130をウェブ120に第1の締結組立体270a介して連結させてもよい(例えば、図2C参照)。例えば、エアバッグ組立体130のウェブ(例えば、第2のウェブ204)を、図2Cを参照して上述したように、第1の締結組立体270aに直接連結させる。
そのまま図6Bを参照すると、方法600は、更に、第2の締結組立体270bの第1の部材672をウェブ120に位置決めすることを含むのがよく、これは、ウェブ120の第1の端部624を第1の部分672のウェブ開口277a、277b(図2C)に通すことによって行われる。第1の部材672は、第1の部材272と同一であってもよいし、少なくとも全体的に類似していてもよい。第1の部材672をウェブ120に位置決めしたら、第1の締結組立体270aの第1の部材272、エアバッグ組立体130、及び第2の締結組立体270bの第1の部材672をウェブ120に沿って摺動させ、エアバッグ組立体130を、それを固定すべき選択された位置に位置決めするのがよい。換言すると、エアバッグ組立体130を、エアバッグ組立体130の遠位側に位置決めされた第1の締結組立体270aの第1の部材272とエアバッグ組立体130の近位側に位置決めされた第2の締結組立体270bの第1の部材672と一緒に、ウェブ120に沿って調節可能に位置決めする。
幾つかの実施形態では、第1の締結組立体270aの第1の部材272の位置を調節すること及び/又は第2の締結組立体270bの第1の部材672の位置を調節することは、航空機の座席又は座席レイアウトに基づいていてもよいし、平均的な座席乗員の寸法に基づいていてもよい。例えば、図1を参照すると、取付け作業者は、身体ブロック190の1又は2以上の指標マーキング191a、191bを、第1の締結組立体270aの第1の部材272及び/又は第2の締結組立体270bの第1の部材672の左右方向位置を調節するガイドとして使用する。上述したように、第1の締結組立体270a及び第2の締結組立体270bは、第1の締結組立体270aの第1の部材272及び第2の締結組立体270bの第1の部材672がウェブ120に沿って移動可能であるとき、第1のモードで作動していると言える。
次に図6Cを参照すると、方法600はまた、エアバッグ組立体130をウェブ120の選択された位置に固着させること(例えば、固定すること)を含むのがよい。幾つかの実施形態では、エアバッグ組立体130をウェブ120に固着させることは、第2のウェブ204のループ205aを第1の締結組立体270aの第2の部材274に連結させることと(図2C及び図2D)、第2の部材274を第1の部材272に締結具276a、276bを介して取付けることを含む。エアバッグ組立体130を第2の締結組立体270bに取付けるために、同様の手法を行うのがよい。上述したように、第1の部材272は、第1の部材272及び第2の部材274がウェブ120に沿って移動することができるように、第2の部材274に緩く取付けられるのがよい。また上述したように、第1の締結組立体270aは、第1の締結組立体270aをウェブ120の固定位置に固着させる又はクランプするために、第2の締結組立体270bにきつく固着されるのがよい。上述したように、第2のモードでは、第1の締結組立体270a及び第2の締結組立体270bは、エアバッグ組立体130がウェブ120に沿って移動することを阻止する。
次に図6Dを参照すると、方法600は、更に、端取付け具128をウェブ120に取付けることを含むのがよい。図示の実施形態のように、端取付け具128をウェブ120の第1の端部624に取付ける。上述したように、端取付け具128を用いて、ウェブ120を座席(例えば、図1で参照した座席110)に取付けるのがよい。
次に図6Eを参照すると、方法600はまた、カバー組立体140をエアバッグ組立体130の上に位置決めするために、カバー組立体140をウェブ120に沿って位置決めする(例えば、摺動させる)ことを含むのがよい。カバー組立体140をエアバッグ組立体130の上に位置決めしたら、カバー組立体140のうちの図5A〜図5Cで参照した第1の締結具548を、カバー組立体140の第2の締結具550に取付けることによって、カバー組立体140の端部630を少なくとも部分的に閉鎖するのがよい。図6Eに示すように、図示の実施形態では、エアバッグ組立体130、第1の締結組立体270a、及び第2の締結組立体270bがカバー組立体140によって全体的に覆われるように、カバー組立体140を位置決めする。
図6A〜図6Eを参照して示し且つ説明した乗員拘束システム及びそれと関連した方法は、上述した機能と同じ又は類似の機能を達成する幾つかの実施形態において変更されてもよい。例えば、図6A〜図6Eに示す乗員拘束システムは、2つの締結組立体(例えば、第1の締結組立体270a及び第2の締結組立体270b)を含んでいるけれども、幾つかの実施形態は、単一の締結組立体だけを含んでいてもよい。別の例として、エアバッグ組立体130の中を通っているウェブ120は、例えば、図6Bに示すようにエアバッグ232とカバーパネル234の間をのびるように図6A〜図6Eに示されているけれども、幾つかの実施形態では、ウェブ120は、エアバッグ組立体130の中を延びていなくてもよく、その代わりに、エアバッグ組立体130は、ウェブ120に第1の締結組立体270a及び/又は第2の締結組立体270bだけを介して連結されてもよい。更に別の例として、乗員拘束システムを組立てる作業の順序は、図6A〜図6Eに示す順序と異なっていてもよい。例えば、エアバッグ組立体130及び/又は第1の締結組立体270a及び第2の締結組立体270bをウェブ120に位置決めした後、カバー組立体140をウェブ120に位置決めしてもよい。
図7Aは、展開形態のエアバッグ232を示す、図1〜図2Cの乗員拘束システム100の部分的な概略正面図である。図示の実施形態では、乗員拘束システム100は、対応する電気リンク787(例えば、ワイヤ、電線路、伸縮性コード、コネクタ、無線通信リンクなど)を経由して電子機器組立体780(概略的に示す)に作動可能に接続することができるインフレータ(膨らまし装置)754を含む。電子機器組立体780(例えば、電子機器モジュール組立体(EMA))は、1又は2以上の衝突センサ(例えば、加速度センサ、磁場センサなど)及び関連するデバイス、並びに設定された大きさを超える急減速事象を検出して、電気リンク787経由でインフレータ754に1又は2以上の対応する信号を送りエアバッグ232の展開を引き起こすように構成された回路を含むことができる。
インフレータ754は、空気又は実質的に不活性の圧縮ガス(例えば、窒素、ヘリウム、アルゴンなど)で充填されたキャニスタ、シリンダ、及び/又はその他の容器を含むことができる。ガスは、電子機器組立体780から電気信号によって急減速事象又は類似の動的事象(例えば、衝撃、衝突、破壊、加速など)に応答して作動する、点火デバイス、電気デバイス、又はその他の起爆デバイス(図示せず)よって引き起こされる内圧急上昇によって放出することができる。他の実施形態において、インフレータ754は、エアバッグ膨らましに適した推進剤ベースのガス発生デバイス及び/又はその他のガス供給源を含むことができる。インフレータ754は、ホース150の第1の端部(例えば、図4C及び4Dで参照した端部452)に作動可能に接続される。上述したように、ホース150の第2の端部は、展開時にガスがインフレータ754からエアバッグ232に流れるようにエアバッグ組立体130に作動可能に接続される。
作動時、乗員拘束システム100は、衝突、急減速事象、又は設定された減速レベルを超える他のタイプの動的事象の間に乗員795を保護することができる。例えば、このような事象の検出により、電子機器組立体780は、電気リンク787経由で信号をインフレータ754に送ることができ、インフレータ754内に貯蔵された圧縮ガスがホース150を通ってエアバッグを急速に膨らませるようにする。図7Aに示すように、エアバッグ232は、乗員795の頭部796に向かってウェブ120から上向きにかつ乗員795の前で展開し、前向き衝突保護を可能にする。エアバッグ232の通気孔433によって、膨らまし後にガスはエアバッグ232から逃げることができる。幾つかの実施形態では、通気孔433は、乗員795のエアバッグ232からの跳ね返りを制限するのを助長すること、及びエアバッグ232を収縮させて膨らましの直後に乗員795の脱出を可能にさせることを助長することができる。エアバッグ232は、可動座席バックを有する航空機及びその他の乗物座席の中に組み込むとき、特定の用途がある可能性がある。
図示の実施形態では、エアバッグ232は、上記で詳細に説明したように、ウェブ120上にあるか又はそうでなければ支持される。他の実施形態において、エアバッグ232は、ウェブ又はその他の構造体(例えば、隣接する乗物又は座席構造体)の他の部分の上にありここから展開することができる。例えば、特定の実施形態において、エアバッグ232は、乗員795の胴体を横切って延びるショルダーウェブ(図示せず)から展開することができる。
図7Bに概略的に示すように、本発明の実施形態によれば、電子機器組立体780は、電源786(例えば、1又は2以上のバッテリ)から電力が供給されるマイクロプロセッサ784を含むことができる。1又は2以上の衝突センサ781は、急減速事象を検出してこの事象をマイクロプロセッサ784に伝達することができる。例えば、作動時に、センサ781が、設定された大きさを超える急速減速又はその他の衝突事象を検出するとき、センサ781の1又は2以上のスイッチは閉じて、マイクロプロセッサ784に対応する信号を展開回路782に送るようにさせる。マイクロプロセッサ784から信号を受け取ると、展開回路782は、電気リンク787を経由してインフレータ754に信号を送り、例えば、ホース150を通してエアバッグ232の中にガスを吐出することによってエアバッグ232の展開を開始させる。
種々の乗員拘束システム及び/又は関連する構成要素は以下に記載されている。米国特許第9,156,558号「膨らまし可能な個人拘束システム」(2011年6月30日出願の米国特許出願第13/274,659号)、米国特許第5,984,350号「乗物の安全システム」(1998年8月13日出願の米国特許出願第09/143,756号)、米国特許第6,957,828号「膨らまし可能なラップベルト安全バッグ」(2003年9月26日出願の米国特許出願第10/672,606号)、米国特許第6,439,600号「自己センタリングエアバッグ並びにそれを製造及び調整方法」(2000年3月13日出願の米国特許出願第09/253,874号)、米国特許第6,535,115号「過度外部磁場保護回路を有するエアバッグ」(2000年3月13日出願の米国特許出願第09/523,875号)、米国特許第6,217,066号「複数インフレータ安全クッション」(2000年3月14日出願の米国特許出願第09/524,370号)、米国特許第7,665,761号「膨らまし可能な個人拘束システム並びに関連する使用及び製造方法」(2008年3月27日出願の米国特許出願第12/057,295号)、米国特許第7,980,590号「ウェブ装着インフレータを有する膨らまし可能な個人拘束システム並びに関連する使用及び製造方法」(2008年3月19日出願の米国特許出願第12/051,768号)、米国特許第9,276,202号「膨らまし可能な個人拘束システムのための電子機器モジュール組立体及び関連する製造方法」(2012年9月10日出願の米国特許出願第13/608,959号)、2011年6月27日出願の米国特許出願第13/270,079号「急減速/加速事象を検出するためのセンサ」(放棄)米国特許第8,439,398号「膨らまし可能な個人拘束のためのインフレータコネクタ並びに関連するシステム及び方法」(2011年7月29日出願の米国特許出願第13/194,411号)、米国特許第8,556,293号「膨らまし可能な個人拘束のためのバックルコネクタ並びに関連する使用及び製造方法」(2011年9月7日出願の米国特許出願第13/227,392号)、米国特許第8,469,397号「拘束装着エアバッグのためのステッチパターン形成並びに関連するシステム及び方法」(2011年4月13日出願の米国特許出願第13/086,234号)、米国特許第8,403,361号「膨らまし可能な個人拘束システムのための起動システム」(2011年9月7日出願の米国特許出願第13/227,382号)、米国特許第8,818,759号「膨らまし可能な個人拘束システムの遠隔試験のためのコンピュータシステム」(2011年9月8日出願の米国特許出願第13/228,333号)、米国特許第8,523,220号「構造体装着エアバッグ組立体並びに関連するシステム及び方法」(2012年3月19日出願の米国特許出願第13/424,197号、及び2016年1月20日出願の米国特許出願第15/002,237号「伸び拘束具を有する乗員拘束システム並びに関連するシステム及び方法」。上記の特許及び特許出願の各々は、その開示内容全体が引用により本明細書に組み込まれている。実際には、添付の出願書類に挙げることができる全てを含む、本明細書で特定されたあらゆる特許及び特許出願並びに他の参照文献は、その開示内容全体が引用により本明細書に組み込まれている。本発明の態様は、必要に応じて修正され、上述の種々の参考文献のシステム、機能、及び概念を使用して本発明のさらなる実施構成を提示することができる。本開示の一部分が、上述の特許又は特許出願のいずれかの一部分と相反する限りは、本開示を用いるべきである。
上述から、本発明の具体的な実施形態は、例示目的で本明細書に説明されているが、本発明の範囲から逸脱することなく種々の修正を行い得ることを認識されたい。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。
110 座席
120 第1のウェブ
128 取付け具
130 エアバッグ組立体
140 カバー組立体
150 ホース
204 第2のウェブ
232 エアバッグ
234 カバーパネル
270a 第1の締結組立体
270b 第2の締結組立体
271 棒部分
272 第1の部材(摺動部材)
274 第2の部材
276a、276b 締結具
277a、277b ウェブ開口
754 インフレータ
780 電子機器組立体

Claims (22)

  1. 航空機の座席において乗員拘束具のウェブと共に使用するためのエアバッグ組立体であって、
    エアバッグと、
    乗員拘束具のウェブを受入れるように構成された締結組立体と、を有し、
    前記締結組立体は、前記ウェブの少なくとも一部分に沿って移動可能である第1のモード、及び、前記エアバッグに連結され且つ前記ウェブの選択された位置に固定される第2のモードに移行可能である、エアバッグ組立体。
  2. 前記締結組立体は、少なくとも1つのウェブ開口を含み、
    乗員拘束具の前記ウェブは、前記締結組立体が前記第1のモードに移行されているとき、前記ウェブ開口の中を摺動することが可能であり、前記締結組立体が前記第2のモードに移行されているとき、前記ウェブ開口に対して固定される、請求項1に記載のエアバッグ組立体。
  3. 前記締結組立体は、第1の締結組立体であり、
    前記エアバッグ組立体は、更に、乗員拘束具の前記ウェブを受入れるように構成された第2の締結組立体を有し、前記第2の締結組立体は、前記第1のモード及び前記第2のモードに移行可能であり、
    前記第1の締結組立体は、それが前記第2のモードにあるとき、前記エアバッグが前記ウェブに沿って第1の方向に移動することを阻止し、前記第2の締結組立体は、それが前記第2のモードにあるとき、前記エアバッグが前記ウェブに沿って、前記第1の方向と反対の第2の方向に移動することを阻止する、請求項1に記載のエアバッグ組立体。
  4. 前記締結組立体は、第1の部材と、前記第1の部材に1又は2以上の締結具を介して取付けられた第2の部材を含み、
    前記第2のモードにおいて、前記1又は2以上の締結具により、前記第1の部材及び前記第2の部材を前記ウェブの前記選択された位置に固着させる、請求項1に記載のエアバッグ組立体。
  5. 前記1又は2以上の締結具は、前記第1の部材及び前記第2の部材を貫いて延び、それにより、前記エアバッグを前記ウェブの前記選択された位置に固着させる、請求項4に記載のエアバッグ組立体。
  6. 前記締結組立体は、摺動部材を含み、前記摺動部材は、1又は2以上のウェブ開口に隣接した棒部分を有し、前記摺動部材は、前記ウェブを前記1又は2以上のウェブ開口の各々の中に受入れ且つ前記ウェブが前記棒部分の上を通るように構成される、請求項1に記載のエアバッグ組立体。
  7. 更に、前記エアバッグに連結され、前記エアバッグにガスを送出するように構成されたホースと、
    前記エアバッグに前記ホースを介して流体連通するインフレータと、
    前記インフレータに通信可能に接続された電子機器組立体と、を有し、
    前記電子機器組立体は、前記インフレータを起動させる信号を前記インフレータに送信するように構成され、それにより、前記エアバッグを展開させる、請求項1に記載のエアバッグ組立体。
  8. 乗員拘束具の前記ウェブは第1のウェブであり、
    前記エアバッグ組立体は、更に、前記エアバッグに連結された第2のウェブを含み、前記第2のウェブは、前記締結組立体が前記第2のモードにあるときに前記締結組立体に連結される端部を含む、請求項1に記載のエアバッグ組立体。
  9. 更に、前記エアバッグ及び前記第2のウェブを少なくとも部分的に包囲するカバーパネルを有し、前記カバーパネルは、第1の縁部分と、前記第1の縁部分にシームを介して固定された第2の縁部分を含み、前記シームは、前記エアバッグを膨らますときに引裂かれ可能である、請求項8に記載のエアバッグ組立体。
  10. 乗員拘束具の前記ウェブは、第1のウェブであり、前記第1のウェブは、第1の端部と、前記第1の端部の反対側の第2の端部を有し、
    前記エアバッグ組立体は、更に、前記第1のウェブの第1の端部に取付けられたコネクタと、前記第1のウェブの第2の端部に取付けられた取付け具を含み、
    前記コネクタは、航空機の座席の乗員の少なくとも一部分の周りを延びるように構成されたシートベルトを形成するために、第2のウェブのバックル組立体に解除可能に係合するように構成され、
    前記取付け具は、航空機の座席の又はそれに隣接した固定箇所に取付けられるように構成される、請求項1に記載のエアバッグ組立体。
  11. 航空機の座席と共に使用するための拘束システムであって、
    座席乗員の少なくとも一部分の周りを延びるように構成されたウェブと、
    第1の端部と、前記第1の端部の反対側の第2の端部を有するエアバッグ組立体と、
    前記第1の端部の側に位置決めされた第1の締結組立体と、
    前記第2の端部の側に位置決めされた第2の締結組立体と、を有し、
    前記第1の締結組立体及び前記第2の締結組立体は、第1のモードにおいて、前記ウェブを摺動自在に受入れるように構成され、第2のモードにおいて、前記ウェブを固定するように係合するように構成される、拘束システム。
  12. 前記第2のモードにおいて、前記第1の締結組立体は、前記エアバッグ組立体が前記ウェブに沿って第1の方向に移動することを阻止し、前記第2の締結組立体は、前記エアバッグ組立体が前記ウェブに沿って、前記第1の方向と反対の第2の方向に移動することを阻止する、請求項11に記載の拘束システム。
  13. 前記第1の締結組立体及び前記第2の締結組立体の各々は、第1の部材と、第2の部材を有し、前記第2の部材は、前記第2のモードにおいて、前記ウェブを前記第1の部材と前記第2の部材の間にクランプするように前記第1の部材に取付けられ、前記エアバッグ組立体が前記ウェブに沿って移動することを阻止する、請求項11に記載の拘束システム。
  14. 前記エアバッグ組立体は、エアバッグを含み、前記エアバッグは、(a)航空機の座席の乗員の頭部領域に向かって及び(b)前記乗員の前方領域に向かって展開されるように構成される、請求項11に記載の拘束システム。
  15. エアバッグ組立体を航空機の座席の乗員拘束具に位置決めする方法であって、
    締結組立体を乗員拘束具のウェブに位置決めすることと、
    前記締結組立体を前記ウェブに沿って、選択された位置に移動させることと、
    前記締結組立体を移動させる前又は後、エアバッグ組立体を前記締結組立体に連結させることと、
    前記エアバッグ組立体を前記締結組立体に連結させる前又は後、前記エアバッグ組立体が前記ウェブに沿って移動することを阻止するように、前記締結組立体を前記ウェブに固着させることと、を含む方法。
  16. 前記締結組立体を前記ウェブに固着させることは、前記エアバッグ組立体を前記ウェブに、航空機の座席に対する前記選択された位置に取付けることを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記締結組立体を前記ウェブに位置決めすることは、前記ウェブを前記締結組立体のウェブ開口に通すことを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記締結組立体を前記ウェブに位置決めすることは、前記締結組立体の第1の部材を前記ウェブに沿って摺動させて位置決めすることを含み、
    前記エアバッグ組立体を前記締結組立体に連結させることは、前記エアバッグ組立体を前記締結組立体の第2の部材に連結させることを含み、
    前記締結組立体を前記ウェブに固着させることは、前記第2の部材を前記第1の部材に取付けて、前記ウェブを前記第1の部材と前記第2の部材との間に固着させることを含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記第2の部材を前記第1の部材に取付けることは、前記第2の部材を前記第1の部材に1又は2以上の締結具を介して取付けることを含み、前記1又は2以上の締結具は、前記第2の部材及び前記第1の部材を貫通する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ウェブは、第1のウェブであり、
    前記方法は、更に、前記エアバッグ組立体のエアバッグを第2のウェブに取付けることを含み、
    前記エアバッグ組立体を前記締結組立体に連結させることは、前記第2のウェブを前記締結組立体に連結させることを含む、請求項15に記載の方法。
  21. 前記ウェブは、第1のウェブであり、前記エアバッグ組立体は、第2のウェブに取付けられたエアバッグを含み、
    前記方法は、更に、エアバッグ組立体を形成することを含み、
    前記エアバッグ組立体を形成することは、
    ホースを前記エアバッグに連結させることと、
    前記エアバッグを巻いて、巻き状態のエアバッグを形成することと、
    前記巻き状態のエアバッグ及び前記第2のウェブの少なくとも一部分をカバーパネルで包囲することと、を含む、請求項15に記載の方法。
  22. 更に、カバー組立体を前記ウェブのうちの前記締結組立体から離れた部分に位置決めすることと、
    前記エアバッグ組立体を前記締結組立体に連結させた後、前記カバー組立体を前記エアバッグ組立体の上に移動させて、前記エアバッグ組立体を前記カバー組立体の中に包囲することと、を含む請求項15に記載の方法。
JP2019078532A 2018-04-17 2019-04-17 位置決め調節可能なエアバッグ組立体及びそれと関連したシステム及び方法 Pending JP2019182417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/955,193 2018-04-17
US15/955,193 US20190315470A1 (en) 2018-04-17 2018-04-17 Adjustably positionable airbag assemblies and associated systems and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019182417A true JP2019182417A (ja) 2019-10-24

Family

ID=66217713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019078532A Pending JP2019182417A (ja) 2018-04-17 2019-04-17 位置決め調節可能なエアバッグ組立体及びそれと関連したシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190315470A1 (ja)
EP (1) EP3556614A1 (ja)
JP (1) JP2019182417A (ja)
CN (1) CN110395209A (ja)
AU (1) AU2019202258A1 (ja)
CA (1) CA3039237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11524648B2 (en) * 2019-09-30 2022-12-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Occupant protection system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018127214A1 (de) * 2018-10-31 2020-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gasbefüllbares Stützmittel für ein Kraftfahrzeug sowie hiermit ausgestattetes Kraftfahrzeug
JP7342764B2 (ja) * 2020-03-31 2023-09-12 豊田合成株式会社 乗員保護装置
JP7484860B2 (ja) * 2021-09-29 2024-05-16 豊田合成株式会社 乗員保護装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176808A (en) 1989-11-06 1993-01-05 Gte Products Corporation High current density continuous wire plating cell
US5729508A (en) 1996-05-24 1998-03-17 Rosemount Aerospace Inc. Environmentally sealed acoustic transducer coupling
US5984350A (en) 1997-09-22 1999-11-16 Am-Safe, Inc. Vehicle safety system
US6352282B2 (en) * 1999-11-01 2002-03-05 Tokuzo Hirose Seat belt mounted airbag apparatus
US6439600B1 (en) 2000-03-13 2002-08-27 Am-Safe, Inc. Self-centering airbag and method for manufacturing and tuning the same
US6535115B1 (en) 2000-03-13 2003-03-18 Amsafe, Inc. Air bag having excessive external magnetic field protection circuitry
US6217066B1 (en) 2000-03-14 2001-04-17 Am-Safe, Incorporated Multiple inflator safety cushion
US6957828B2 (en) 2003-09-26 2005-10-25 Amsafe, Inc. Inflatable lap belt safety bag
US7980590B2 (en) 2008-03-19 2011-07-19 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems having web-mounted inflators and associated methods of use and manufacture
US7665761B1 (en) 2008-03-27 2010-02-23 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems and associated methods of use and manufacture
US8403361B2 (en) 2011-04-05 2013-03-26 Amsafe, Inc. Activation systems for inflatable personal restraint systems
US9156558B2 (en) 2011-04-05 2015-10-13 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems
US8818759B2 (en) 2011-04-05 2014-08-26 Amsafe, Inc. Computer system for remote testing of inflatable personal restraint systems
US8469397B2 (en) 2011-04-13 2013-06-25 Amsafe, Inc. Stitch patterns for restraint-mounted airbags and associated systems and methods
US8556293B2 (en) 2011-05-16 2013-10-15 Amsafe, Inc. Buckle connectors for inflatable personal restraints and associated methods of use and manufacture
US8439398B2 (en) 2011-07-29 2013-05-14 Amsafe, Inc. Inflator connectors for inflatable personal restraints and associated systems and methods
US8523220B1 (en) 2012-03-19 2013-09-03 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
CN102832342A (zh) 2012-09-14 2012-12-19 中国科学院上海微***与信息技术研究所 含有TiSiN材料层的相变存储单元及其制备方法
JP6113048B2 (ja) * 2013-10-23 2017-04-12 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置
JP6492366B2 (ja) * 2015-08-21 2019-04-03 本田技研工業株式会社 車両の乗員拘束装置
DE102016214876A1 (de) * 2016-08-10 2018-02-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Sicherheitsgurteinrichtung für ein Fahrzeug

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11524648B2 (en) * 2019-09-30 2022-12-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Occupant protection system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3556614A1 (en) 2019-10-23
CA3039237A1 (en) 2019-10-17
US20190315470A1 (en) 2019-10-17
CN110395209A (zh) 2019-11-01
AU2019202258A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7980590B2 (en) Inflatable personal restraint systems having web-mounted inflators and associated methods of use and manufacture
US9889937B2 (en) Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US9511866B2 (en) Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
EP0642431B1 (en) Inflatable body and head restraint system
JP2019182417A (ja) 位置決め調節可能なエアバッグ組立体及びそれと関連したシステム及び方法
US20160280171A1 (en) Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods
JP5382199B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
US10604259B2 (en) Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
US20200298984A1 (en) Airbag systems for use on aircraft
US20170203847A1 (en) Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
US11208070B1 (en) Airbag system and method(s) of use thereof
US20200290545A1 (en) Airbag systems for use on aircraft
KR20000016636A (ko) 무릎의 팽창성 백과 사용 방법
CN112141038A (zh) 侧面安全气囊装置和膝部安全气囊装置
US20210146879A1 (en) Safety Device
US20200283153A1 (en) Airbag assemblies having guide sleeves, and associated systems and methods
WO2023185000A1 (zh) 安全气囊装置和组件
WO2019073826A1 (ja) サイドエアバッグ装置
CN115366838B (zh) 膝部气囊、车辆和控制方法
KR102667734B1 (ko) 탑승자 보호 에어백 장치
WO2018132107A1 (en) Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
JP2023081621A (ja) ファーサイドエアバッグ装置