JP2019173649A - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019173649A
JP2019173649A JP2018062572A JP2018062572A JP2019173649A JP 2019173649 A JP2019173649 A JP 2019173649A JP 2018062572 A JP2018062572 A JP 2018062572A JP 2018062572 A JP2018062572 A JP 2018062572A JP 2019173649 A JP2019173649 A JP 2019173649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel injection
fuel
intake
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018062572A
Other languages
English (en)
Inventor
泉 大樹
Daiki Izumi
大樹 泉
高橋 健二
Kenji Takahashi
健二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2018062572A priority Critical patent/JP2019173649A/ja
Priority to CN201910231366.2A priority patent/CN110318888A/zh
Priority to US16/364,686 priority patent/US11293369B2/en
Publication of JP2019173649A publication Critical patent/JP2019173649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • F02D2021/083Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine controlling exhaust gas recirculation electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】燃料噴射弁の熱害対策を講じたうえで着火前における燃料の気化促進を従来よりも向上させる。【解決手段】給気管内に燃料を噴射する燃料噴射弁を備えたエンジンのクランク角に基づいて内部EGRを実現するように吸気バルブ、排気バルブ及び燃料噴射弁を少なくとも制御するエンジン制御装置であって、給気バルブの開弁タイミング及び閉弁タイミングを第1の運転状態である基準運転状態に比べて遅延させ、かつ、排気バルブの閉弁タイミングを基準運転状態に比べて早め、排気行程終了後に初めてピストンが下死点を通過したのち上昇を始めてから吸気バルブが閉弁し開弁するまでの期間において燃料噴射弁に燃料を噴射させる。【選択図】図3

Description

本発明は、エンジン制御装置に関する。
下記特許文献1には、同一気筒に対して設けられた複数の吸気ポートと、内燃機関の排気行程毎に、複数の吸気ポートのうちの少なくとも1つを除く何れかの吸気ポートに排気ガスを再循環させ、その排気行程から少なくとも1サイクルを隔てた排気行程の後の吸気行程において、再循環させた排気ガスを気筒内に供給する排気ガス供給手段とを備える内燃機関の制御装置が開示されている。この制御装置は、内部EGR技術を利用したものであり、吸気バルブの高温化とノッキングの抑制との両立を目的とするものである。
特開2012−057527号公報
ところで、上記背景技術では、吸気バルブの高温化は実現できるものの、吸気ポート内に配置される燃料噴射弁が高温の排気ガスに曝されることから燃料噴射弁の熱害対策の面では課題が残る。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、燃料噴射弁の熱害対策を講じたうえで着火前における燃料の気化促進を従来よりも向上させることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、エンジン制御装置に係る第1の解決手段として、給気管内に燃料を噴射する燃料噴射弁を備えたエンジンのクランク角に基づいて内部EGRを実現するように吸気バルブ、排気バルブ及び前記燃料噴射弁を少なくとも制御するエンジン制御装置であって、前記給気バルブの開弁タイミング及び閉弁タイミングを第1の運転状態である基準運転状態に比べて遅延させ、かつ、前記排気バルブの閉弁タイミングを前記基準運転状態に比べて早め、排気行程終了後に初めてピストンが下死点を通過したのち上昇を始めてから前記吸気バルブが閉弁し開弁するまでの期間において前記燃料噴射弁に燃料を噴射させる、という手段を採用する。
本発明では、エンジン制御装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、排気行程終了後に初めて前記ピストンが下死点を通過したのち上昇を始めてから前記吸気バルブの閉弁するまでの期間に少なくとも一度だけ前記燃料噴射弁に燃料を噴射させる、という手段を採用する。
本発明では、エンジン制御装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、前記エンジンは、前記シリンダ内に直接燃料を噴射する第2の燃料噴射弁を備え、排気行程終了後に初めてピストンが下死点を通過したのち前記吸気バルブが閉弁してから前記ピストンが上死点に達するまでの間に第2の燃料噴射弁に燃料を噴射させる、という手段を採用する。
本発明によれば、燃料噴射弁の熱害対策を講じたうえで着火前における燃料の気化促進を従来よりも向上させることが可能である。
本発明の一実施形態に係るエンジン制御装置A及び制御対象であるエンジンEの要部構成を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るエンジン制御装置Aの機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るエンジン制御装置Aの動作を示すタイミングチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係るエンジン制御装置Aは、図1に示すエンジンEを制御対象とする。このエンジンEについて先に説明すると、当該エンジンEは、4ストロークのガソリンエンジンであり、シリンダ1、ピストン2、点火プラグ3、吸気管4、排気管5、吸気バルブ6、排気バルブ7、主燃料噴射弁8及び副燃料噴射弁9を備えている。
シリンダ1は、円筒状の内部空間を有する金属部材であり、ピストン2を上下動自在に収容する。シリンダ1において、図1における上側は、シリンダヘッド1aであり、点火プラグ3、吸気管4、排気管5、吸気バルブ6及び排気バルブ7が設けられている。ピストン2は、上記内部空間に摺動自在に収容されており、当該内部空間内を円筒形状の軸心方向に往復動する円筒状部材である。図1におけるピストン2の下側には、クランク軸(図示略)に連接されるクランクシャフト(図示略)が接続されている。上記内部空間においてシリンダヘッド1aとピストン2とによって挟まれた空間は、燃料が燃焼する燃焼室Bである。
点火プラグ3は、先端が燃焼室Bに露出するようにシリンダヘッド1aに設けられており、放電することによって燃焼室B内の燃料に点火する。このような点火プラグ3の放電(点火)は、エンジン制御装置Aによって制御される。吸気管4は、シリンダヘッド1aに設けられた管であり、一端が燃焼室Bに開口し、他端が大気に連通している。この吸気管4は、燃料噴射弁8から噴射された燃料と大気から取り込んだ空気(燃焼用空気)を吸気ポートから燃焼室Bに供給する。
排気管5は、上記吸気管4と同様にシリンダヘッド1aに設けられた管であり、一端が燃焼室Bに開口し、他端が大気に連通している。この排気管5は、燃焼室Bで発生した燃焼ガス(排気ガス)を排気ポートから大気に排気する。なお、燃焼室Bにおいて、吸気管4の一端が接続する部位は吸気ポートであり、また排気管5の一端が接続する部位は排気ポートである。
また、図1には示していないが、上記吸気管4の途中部位には、燃焼用空気の流量を流量を調節するスロットルバルブ等が設けられている。また、排気管5の途中部位には、燃焼ガス(排気ガス)を清浄化する排ガス処理装置等が備えられている。
吸気バルブ6は、吸気管4の一端(先端)を開閉する機械式開閉弁である。排気バルブ7は、排気管5の一端(先端)を開閉する機械式開閉弁である。これら吸気バルブ6及び排気バルブ7は、上記クランク軸に連結されたカムシャフト(図示略)を含む動弁機構によって駆動されており、カムシャフトの回転つまりクランク軸の回転に従って開閉する。上記動弁機構は、クランク軸の回転に対しバルブの開弁時期を変化させることのできる機構であり、吸気バルブ6に対する吸気バルブタイミング可変機構6a、また排気バルブ7に対する排気バルブタイミング可変機構7aである。
主燃料噴射弁8は、吸気管4の途中部位に設けられた電磁弁(ニードル弁)であり、吸気管4内に所定量のガソリン(燃料)を噴射する。この主燃料噴射弁8の開閉動作は、エンジン制御装置Aによって制御される。また、副燃料噴射弁9は、シリンダヘッド1aに設けられた電磁弁(ニードル弁)であり、燃焼室B内に所定量のガソリン(燃料)を噴射する。この副燃料噴射弁9の開閉動作は、エンジン制御装置Aによって制御される。なお、この副燃料噴射弁9は、本発明における第2の燃料噴射弁に相当する。
続いて、図2を参照してエンジン制御装置Aの機能構成について説明する。このエンジン制御装置Aは、図2に示すように、入力回路10、CPU11、点火回路12、燃料噴射弁駆動回路13、バルブタイミング制御回路14、ROM15及びRAM16とを備えている。
入力回路10は、エンジンEの状態を示す各種状態信号をCPU11が扱うことができる信号に変換するインタフェース回路である。上記状態信号は、エンジンEの各部に設けられた各種センサ(図示略)のセンサ信号であり、例えばエンジンEの回転状態を示すクランクパルスが含まれている。この入力回路10は、このような状態信号の変換信号をCPU11に出力する。
CPU11は、ROM15に記憶されたエンジン制御プログラム及び上記入力回路10から入力される状態信号の変換信号に基づいて点火回路12及び燃料噴射弁駆動回路13を制御する演算装置である。すなわち、CPU11は、エンジン制御プログラム及び状態信号の変換信号に基づいて点火制御信号を生成して点火回路12に出力する。また、CPU11は、燃料噴射弁制御信号を生成して燃料噴射弁駆動回路13に出力する。さらに、このCPU11は、バルブ制御信号を生成してバルブタイミング制御回路14に出力する。
点火回路12は、CPU11から入力される点火制御信号に基づいて点火プラグ3を駆動する。すなわち、点火回路12は、点火制御信号に同期したプラグ駆動信号を生成して点火プラグ3に出力する。燃料噴射弁駆動回路13は、CPU11から入力される燃料噴射弁制御信号に基づいて噴射弁駆動信号を生成して主燃料噴射弁8及び副燃料噴射弁9に出力する。バルブタイミング制御回路14は、CPU11から入力されるバルブ制御信号に基づいてバルブタイミング制御信号を生成して吸気バルブタイミング可変機構6a及び排気バルブタイミング可変機構7aに出力する。
ROM15は、上記エンジン制御プログラムや当該エンジン制御プログラムの実行に必要な各種制御データを記憶する不揮発性メモリである。このROM15は、CPU11から入力される読出要求に応じてエンジン制御プログラムや制御データをCPU11に出力する。RAM16は、CPU11がエンジン制御プログラムを実行する際の各種データを一時的に記憶する揮発性のワーキングメモリである。
次に、本実施形態に係るエンジン制御装置A及びエンジンEの動作について、上記図1及び図2に加え図3をも参照して詳しく説明する。
最初に、エンジンEは、吸入行程、圧縮行程、燃焼行程及び排気行程を1サイクルとして動作する。吸入行程は、ピストン2が下降することにより、吸気管4から燃焼室Bに燃料と燃焼用空気との混合気を取り込む行程である。この吸入行程では、吸気バルブ6が吸気ポートを開放し、排気バルブ7が排気ポートを閉鎖した状態とされる。圧縮行程は、ピストン2が上昇することによって、吸入行程で燃焼室Bに取り込まれた混合気を圧縮する行程である。この圧縮行程では、吸気バルブ6が吸気ポートを閉鎖し、排気バルブ7が排気ポートを閉鎖した状態とされる。
燃焼行程は、圧縮行程で圧縮された混合気に対して、エンジン制御装置Aによる制御の下で点火プラグ3によって点火を行う行程である。この燃焼行程では、吸気バルブ6が吸気ポートを閉鎖し、排気バルブ7が排気ポートを閉鎖した状態とされる。燃焼行程で混合気に点火されると、燃焼ガスによりピストン2が押し下げられる。排気行程は、ピストン2が上昇することによって、燃焼行程で発生した燃焼ガスを排気ポートから燃焼室Bの外部に排出する行程である。この排気行程では、吸気バルブ6が吸気ポートを閉鎖し、排気バルブ7が排気ポートを閉鎖した状態とされる。
ここで、排気行程から次サイクル吸気行程に切り替わる際には、排気行程の最後にバルブオーバラップ期間が設けられる。このバルブオーバラップ期間は、図3に示すように、吸気バルブ6と排気バルブ7とが360°のクランク角近傍で共に開弁している期間である。すなわち、バルブオーバラップ期間では、吸気ポートと排気ポートとの両方が同時に開放されている。
この図3において、破線は、第一の運転状態である基準運転状態における吸気バルブ6及び排気バルブ7における弁体のリフト量つまり開閉動作を示している。基準運転状態における吸気バルブ6の開弁タイミング、閉弁タイミングおよび排気バルブ7の閉弁タイミングは、内部EGRが極力発生しないよう、また燃焼室Bから吸気管4内へのガスの逆流が極力発生しないよう設定されている。これに対して実線は、本実施形態における吸気バルブ6及び排気バルブ7における弁体のリフト量つまり開閉動作を示している。この図3に示すように、本実施形態では、吸気バルブ6と排気バルブ7とが共に開弁しているバルブオーバラップ期間を有するものの、当該バルブオーバラップ期間の時間幅が従来よろも大幅に短く設定されている。
すなわち、本実施形態に係るエンジン制御装置Aは、排気バルブ7の閉弁タイミングをストイキ領域の運転状態に比べて早く設定し、かつ、吸気バルブ6の開弁タイミング及び閉弁タイミングをストイキ領域の運転状態に比べて遅く設定する。また、エンジン制御装置Aは、図3に示すように、ピストン2が下死点を通過した後、吸気バルブ6が閉弁するまでの間に主燃料噴射弁8から吸気管4に燃料を噴射させる。
このような本実施形態によれば、排気バルブ7の閉弁が早くなることで燃焼室B内に残留した高温の燃焼ガスと、吸気行程で燃焼室B内に流入した低温の混合気とが混ざり合い、いわゆる内部EGRが行われる。また、本実施形態によれば、吸気バルブ6の閉弁時期が遅れることで、混ざり合い適温となったガスが吸気管4に逆流するのため吸気管4内に配置される燃料噴射弁8が過度な高温に曝されることなく吸気管4内の温度を燃料の気化を促進させるのに最適な温度とすることができる。さらに、本実施形態によれば、吸気工程が始まるまでに燃料の気化を促進する期間を長く設けることが可能となる。したがって、本実施形態によれば、燃料噴射弁8が過度な高温に曝されることなく着火前における燃料の気化促進を従来よりも向上させることができる。
また、本実施形態に係るエンジン制御装置Aは、排気工程終了後に初めてピストン2が下死点を通過したのち上昇を始めてから吸気バルブ6の閉弁するまでの期間に少なくとも一度だけ主燃料噴射弁8からガソリン(燃料)を噴射させる。
このような本実施形態によれば、シリンダ1の内部から吸気管4の内部に逆流して主燃料噴射弁8に吹き付けるガスに対し、主燃料噴射弁8から燃料が吹き付けられることになるので、主燃料噴射弁8に直接到達するガスの勢いは弱められ、さらにガソリン(燃料)の気化によってガスの温度は低下するので、主燃料噴射弁8への熱の影響をさらに低減することができる。
さらに、本実施形態ではシリンダ1の内部に直接燃料を噴射する副燃料噴射弁9を備え、エンジン制御装置Aは、排気工程終了後に初めてピストン2が下死点を通過したのち吸気バルブ6が閉弁してからピストン2が上死点に達するまでの間に副燃料噴射弁9にガソリン(燃料)を噴射させる。
内部EGRが行われている状態では、シリンダ内に導入された混合気と燃焼によって生成された燃焼ガスのうち排気行程で排出されなかった燃焼ガスとが混ざり合ったガスが圧縮行程で圧縮された後に点火される。ガスが正常に点火されて燃焼するためには導入された混合気中に含まれる燃焼用空気に見合うだけの必要燃料量が混合されている必要があり、本実施形態においては、この必要燃料量の少なくとも一部をピストン2が下死点を通過した後、吸気バルブ6が閉弁するまでの間に主燃料噴射弁8から吸気管4に燃料を噴射することによって供給している。
主燃料噴射弁8から噴射された燃料は吸気管4内において気化が促進された後に燃焼室B内に導入されるが、エンジンEの始動直後などであって吸気管4内が冷えている状態などでは吸気管4内に逆流したガスが吸気管4内の温度を十分に上昇させることができず、主燃料噴射弁8から噴射された燃料の気化が十分にされない可能性がある。よってピストン2が下死点を通過した後、吸気バルブ6が閉弁するまでの間に主燃料噴射弁8から吸気管4に噴射できる燃料量は制限されるため必要燃料量を満たすことができなくなる。
例えば、シリンダ内に必要燃料量を供給するためには吸気行程の最中にも主燃料噴射弁8から燃料を噴射することが考えられるが、この場合燃焼室Bに導かれた燃料が気化することでガスが冷却されるため、吸気管4に逆流するガスも冷却されており、吸気管4内を暖めることには不向きになってしまう。
この点において、本実施形態によれば、副燃料噴射弁9は吸気管4にガスが逆流した後に燃焼室B内に燃料を噴射して必要燃料量を賄うので、吸気管4内に逆流するガスの温度が吸気管4内を暖めるのに必要な温度よりも低下することを防ぐことができる。さらに本実施形態によれば、副燃料噴射弁から噴射される燃料は、一般的に冷却が難しく高温となりがちなピストンに対して噴射されて気化が促進されるため、必要燃料量の全てが好適に気化促進される。
A エンジン制御装置
E エンジン
1 シリンダ
1a シリンダヘッド
2 ピストン
3 点火プラグ
4 吸気管
5 排気管
6 吸気バルブ
6a 吸気バルブタイミング可変機構
7 排気バルブ
7a 排気バルブタイミング可変機構
8 主燃料噴射弁
9 副燃料噴射弁(第2の燃料噴射弁)
10 入力回路
11 CPU
12 点火回路
13 燃料噴射弁駆動回路
14 バルブタイミング制御回路
15 ROM
16 RAM

Claims (3)

  1. 給気管内に燃料を噴射する燃料噴射弁を備えたエンジンのクランク角に基づいて内部EGRを実現するように吸気バルブ、排気バルブ及び前記燃料噴射弁を少なくとも制御するエンジン制御装置であって、
    前記給気バルブの開弁タイミング及び閉弁タイミングを第1の運転状態である基準運転状態に比べて遅延させ、かつ、前記排気バルブの閉弁タイミングを前記基準運転状態に比べて早め、
    排気行程終了後に初めてピストンが下死点を通過したのち上昇を始めてから前記吸気バルブが閉弁し開弁するまでの期間において前記燃料噴射弁に燃料を噴射させることを特徴とするエンジン制御装置。
  2. 排気行程終了後に初めて前記ピストンが下死点を通過したのち上昇を始めてから前記吸気バルブの閉弁するまでの期間に少なくとも一度だけ前記燃料噴射弁に燃料を噴射させることを特徴とする請求項1に記載のエンジン制御装置。
  3. 前記エンジンは、前記シリンダ内に直接燃料を噴射する第2の燃料噴射弁を備え、
    排気行程終了後に初めてピストンが下死点を通過したのち前記吸気バルブが閉弁してから前記ピストンが上死点に達するまでの間に第2の燃料噴射弁に燃料を噴射させることを特徴とする請求項1または2に記載のエンジン制御装置。
JP2018062572A 2018-03-28 2018-03-28 エンジン制御装置 Pending JP2019173649A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062572A JP2019173649A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 エンジン制御装置
CN201910231366.2A CN110318888A (zh) 2018-03-28 2019-03-26 发动机控制装置
US16/364,686 US11293369B2 (en) 2018-03-28 2019-03-26 Engine control device for port fuel injection during period between start of compression stroke and close of intake valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062572A JP2019173649A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019173649A true JP2019173649A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68056914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062572A Pending JP2019173649A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 エンジン制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11293369B2 (ja)
JP (1) JP2019173649A (ja)
CN (1) CN110318888A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7299857B2 (ja) * 2020-05-21 2023-06-28 株式会社クボタ ポート噴射式エンジン

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360524A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジンの燃焼制御装置及び燃焼制御方法
JP2007224740A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2012057527A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2012107588A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60010176T2 (de) * 1999-05-12 2004-08-26 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Selbstgezündete Brennkraftmaschine
JP3815163B2 (ja) * 2000-01-25 2006-08-30 日産自動車株式会社 圧縮自己着火式内燃機関
DE10350797B4 (de) * 2003-10-29 2014-02-06 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
JP2005248834A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料噴射弁及び給、排気弁の弁作動状態制御方法及びその装置
JP2009019538A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Denso Corp 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP5502033B2 (ja) * 2011-07-21 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
JP2013096233A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
CN102664034A (zh) 2012-05-14 2012-09-12 慈溪迈思特电子科技有限公司 基于电力线网络的家庭影院***
JP6011477B2 (ja) * 2013-06-28 2016-10-19 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
JP6904071B2 (ja) * 2017-06-06 2021-07-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360524A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジンの燃焼制御装置及び燃焼制御方法
JP2007224740A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2012057527A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2012107588A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110318888A (zh) 2019-10-11
US11293369B2 (en) 2022-04-05
US20190301350A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082292B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP4737103B2 (ja) ガソリンエンジンの制御装置
US6807937B2 (en) Multi-cylinder diesel engine with variably actuated valves
US7716919B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
US8949002B2 (en) System and method for injecting fuel
JP5135372B2 (ja) 内燃機関
US20060272623A1 (en) Method of controlling scavenging of the burnt gas of an indirect-injection engine, notably a supercharged engine, and engine using such a method
JP4039382B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP4161789B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2010223231A (ja) 内燃機関
US20160115876A1 (en) Internal combustion engine
JP2016031067A (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
KR101697142B1 (ko) 내연 기관을 위한 제어 방법 및 내연 기관
US7044104B2 (en) Internal combustion engine with compression ignition
US20190093571A1 (en) Engine control device
JP2016044671A (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2019173649A (ja) エンジン制御装置
JP2009180220A (ja) 高圧酸素噴射式内燃機関
JP5539616B2 (ja) 内燃機関の運転方法、制御装置およびコンピュータ・プログラム
JP2008019809A (ja) 内燃機関の始動装置
US10612474B2 (en) Controller for multi-cylinder engine
JP2009203972A (ja) 酸素噴射式内燃機関
US8360029B2 (en) Method for improving vaporization of a fuel for an internal combustion engine notably of direct injection type, in particular an autoignition engine, and more particularly of diesel type
KR101305821B1 (ko) 가변 압축비 엔진
JP2004316449A (ja) 直噴火花点火式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220524