JP2019169486A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019169486A
JP2019169486A JP2018053608A JP2018053608A JP2019169486A JP 2019169486 A JP2019169486 A JP 2019169486A JP 2018053608 A JP2018053608 A JP 2018053608A JP 2018053608 A JP2018053608 A JP 2018053608A JP 2019169486 A JP2019169486 A JP 2019169486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
region
type
semiconductor device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018053608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6896672B2 (ja
Inventor
清水 達雄
Tatsuo Shimizu
達雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018053608A priority Critical patent/JP6896672B2/ja
Priority to US16/113,314 priority patent/US10381491B1/en
Publication of JP2019169486A publication Critical patent/JP2019169486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896672B2 publication Critical patent/JP6896672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/167Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02634Homoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】オン抵抗が低い半導体装置を提供する。【解決手段】実施形態の半導体装置は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に設けられた炭化珪素層と、炭化珪素層の中に設けられ、第1の窒素濃度を有するn型炭化珪素領域と、炭化珪素層の中のn型炭化珪素領域と第1の電極との間に設けられ、第1の窒素濃度よりも高い第2の窒素濃度を有する第1のp型炭化珪素領域と、炭化珪素層の中の第1のp型炭化珪素領域と第1の電極との間に設けられ、第2の窒素濃度よりも高い第3の窒素濃度を有し、第1のp型炭化珪素領域のp型不純物濃度よりも高いp型不純物濃度を有する第2のp型炭化珪素領域と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置及びその製造方法に関する。
次世代の半導体デバイス用の材料として炭化珪素(SiC)が期待されている。炭化珪素はシリコン(Si)と比較して、バンドギャップが約3倍、破壊電界強度が約10倍、熱伝導率が約3倍と優れた物性を有する。この特性を活用すれば低損失かつ高温動作可能な半導体デバイスを実現することができる。しかし、例えば、炭化珪素を用いてPiNダイオードを形成するとオン抵抗が高くなるという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、オン抵抗が低い半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられた炭化珪素層と、前記炭化珪素層の中に設けられ、第1の窒素濃度を有するn型炭化珪素領域と、前記炭化珪素層の中の前記n型炭化珪素領域と前記第1の電極との間に設けられ、前記第1の窒素濃度よりも高い第2の窒素濃度を有する第1のp型炭化珪素領域と、前記炭化珪素層の中の前記第1のp型炭化珪素領域と前記第1の電極との間に設けられ、前記第2の窒素濃度よりも高い第3の窒素濃度を有し、前記第1のp型炭化珪素領域のp型不純物濃度よりも高いp型不純物濃度を有する第2のp型炭化珪素領域と、を備える。
第1の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第1の実施形態の炭化珪素半導体の結晶構造を示す図。 第1の実施形態の半導体装置の元素の濃度分布を示す図。 第1の実施形態の半導体装置の説明図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置及び半導体装置の製造方法の作用の説明図。 第1の実施形態の半導体装置及び半導体装置の製造方法の作用の説明図。 第1の実施形態の半導体装置及び半導体装置の製造方法の作用の説明図。 第1の実施形態の半導体装置の変形例の元素の濃度分布を示す図。 第2の実施形態の半導体装置の模式断面図。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一又は類似の部材等には同一の符号を付し、一度説明した部材等については適宜その説明を省略する。
また、以下の説明において、n、n、n及び、p、p、pの表記は、各導電型における不純物濃度の相対的な高低を表す。すなわちnはnよりもn型の不純物濃度が相対的に高く、nはnよりもn型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。また、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に高く、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。なお、n型、n型を単にn型、p型、p型を単にp型と記載する場合もある。
(第1の実施形態)
第1の実施形態の半導体装置は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に設けられた炭化珪素層と、炭化珪素層の中に設けられ、第1の窒素濃度を有するn型炭化珪素領域と、炭化珪素層の中のn型炭化珪素領域と第1の電極との間に設けられ、第1の窒素濃度よりも高い第2の窒素濃度を有する第1のp型炭化珪素領域と、炭化珪素層の中の第1のp型炭化珪素領域と第1の電極との間に設けられ、第2の窒素濃度よりも高い第3の窒素濃度を有し、第1のp型炭化珪素領域のp型不純物濃度よりも高いp型不純物濃度を有する第2のp型炭化珪素領域と、を備える。
図1は、第1の実施形態の半導体装置の模式断面図である。第1の実施形態の半導体装置は、PiNダイオード100である。
PiNダイオード100は、炭化珪素層10、カソード領域12、ドリフト領域14(n型炭化珪素領域)、アノード領域16(第1のp型炭化珪素領域)、コンタクト領域20(第2のp型炭化珪素領域)、アノード電極34(第1の電極)、カソード電極36(第2の電極)を備える。カソード領域12、ドリフト領域14、アノード領域16、コンタクト領域20は、炭化珪素層10の中に設けられる。
炭化珪素層10は、単結晶のSiCである。炭化珪素層10は、例えば、4H−SiCである。
図2は、炭化珪素半導体の結晶構造を示す図である。炭化珪素半導体の代表的な結晶構造は、4H−SiCのような六方晶系である。六角柱の軸方向に沿うc軸を法線とする面(六角柱の頂面)の一方が(0001)面である。(0001)面と等価な面を、シリコン面と称し{0001}面と表記する。シリコン面にはシリコン(Si)が配列している。
六角柱の軸方向に沿うc軸を法線とする面(六角柱の頂面)の他方が(000−1)面である。(000−1)面と等価な面を、カーボン面と称し{000−1}面と表記する。カーボン面には炭素(C)が配列している
一方、六角柱の側面(柱面)が、(1−100)面と等価な面であるm面、すなわち{1−100}面である。また、隣り合わない一対の稜線を通る面が(11−20)面と等価な面であるa面、すなわち{11−20}面である。m面及びa面には、シリコン(Si)及び炭素(C)の双方が配列している。
炭化珪素層10は第1の面P1(表面)と、第2の面P2(裏面)を有する。炭化珪素層10の表面P1は、例えば、(0001)面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。(0001)面は、シリコン面と称される。炭化珪素層10の裏面P2は、例えば、(000−1)面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。
炭化珪素層10は、アノード電極34(第1の電極)とカソード電極36(第2の電極)との間に設けられる。
図3は、第1の実施形態の半導体装置の元素の濃度分布を示す図である。炭化珪素層10とアノード電極34を含む断面の、窒素とp型不純物の濃度分布を示す。
カソード領域12は、例えば、n型のSiCである。カソード領域12は、例えば、窒素(N)をn型不純物として含む。カソード領域12のn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1021cm−3以下である。
ドリフト領域14は、カソード領域12の上に設けられる。ドリフト領域14は、n型のSiCである。ドリフト領域14は、例えば、窒素をn型不純物として含む。
ドリフト領域14のn型不純物の不純物濃度は、カソード領域12のn型不純物の不純物濃度より低い。ドリフト領域14のn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1015cm−3以上2×1016cm−3以下である。
ドリフト領域14は、例えば、カソード領域12の上にエピタキシャル成長により形成されたSiCのエピタキシャル成長層である。ドリフト領域14の厚さは、例えば、5μm以上100μm以下である。
ドリフト領域14は、第1の窒素濃度を有する。第1の窒素濃度は、ドーパントとして機能しない窒素も含む濃度である。第1の窒素濃度は、不活性な窒素も含む濃度である。第1の窒素濃度は、例えば、1×1015cm−3以上2×1016cm−3以下である。
図4は、第1の実施形態の半導体装置の説明図である。ドリフト領域14は、図4に示すような、2個の窒素原子が炭化珪素格子の炭素位置に存在する構造を備える。言い換えれば、ドリフト領域14は、炭化珪素格子の炭素空孔Vcに2個の窒素原子が入った構造を備える。以下、この構造をVcNN構造と称する。
VcNN構造は、図4に示すように、2個のシリコン原子Si1、Si2と結合する第1の窒素原子N1と、第1の窒素原子N1と結合し2個のシリコン原子Si3、Si4と結合する第2の窒素原子N2と、を有する。
VcNN構造の中の窒素は、ドーパントとして機能しない。VcNN構造の中の窒素は、不活性な窒素である。
ドリフト領域14は、VcNN構造を備えることで、炭素空孔Vcの密度が低減されている。VcNN構造は、特に、ドリフト領域14のアノード領域16の近傍に多く含まれる。
アノード領域16は、ドリフト領域14とアノード電極34との間に設けられる。アノード領域16は、ドリフト領域14の表面に設けられる。アノード領域16は、p型のSiCである。アノード領域16は、例えば、アルミニウム(Al)をp型不純物として含む。アノード領域16のp型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1016cm−3以上1×1018cm−3以下である。
アノード領域16の深さは、例えば、0.5μm以上2.0μm以下である。アノード領域16の表面は、シリコン面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。
アノード領域16は、第2の窒素濃度を有する。第2の窒素濃度は、第1の窒素濃度よりも高い。第2の窒素濃度は、ドーパントとして機能しない窒素も含む濃度である。第2の窒素濃度は、不活性な窒素も含む濃度である。第2の窒素濃度は、例えば、1×1016cm−3以上1×1019cm−3以下である。
アノード領域16は、VcNN構造を備える。アノード領域16のVcNN構造の密度は、ドリフト領域14のVcNN構造の密度よりも高い。
コンタクト領域20は、アノード領域16とアノード電極34との間に設けられる。コンタクト領域20は、アノード領域16の表面に設けられる。コンタクト領域20は、p型のSiCである。
コンタクト領域20は、例えば、アルミニウムをp型不純物として含む。コンタクト領域20のp型不純物の不純物濃度は、アノード領域16のp型不純物の不純物濃度よりも高い。コンタクト領域20のp型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1019cm−3以上1×1022cm−3以下である。
コンタクト領域20の深さは、アノード領域16の深さよりも浅い。コンタクト領域20の深さは、例えば、0.1μm以上0.3μm以下である。
コンタクト領域20は、第3の窒素濃度を有する。第3の窒素濃度は、第2の窒素濃度よりも高い。第3の窒素濃度は、ドーパントとして機能しない窒素も含む濃度である。第3の窒素濃度は、不活性な窒素も含む濃度である。第3の窒素濃度は、例えば、1×1018cm−3以上5×1022cm−3以下である。
コンタクト領域20は、VcNN構造を備える。コンタクト領域20のVcNN構造の密度は、アノード領域16のVcNN構造の密度よりも高い。
アノード電極34は、コンタクト領域20に電気的に接続される。アノード電極34は、炭化珪素層10の表面P1の側に設けられる。アノード電極34は、炭化珪素層10に接する。
アノード電極34は、例えば、金属又は金属化合物である。アノード電極34は、例えば、Ni(ニッケル)のバリアメタル層と、バリアメタル層上のアルミニウムのメタル層との積層で構成される。ニッケルのバリアメタル層と炭化珪素層10は、反応してニッケルシリサイド(NiSi、NiSi等)を形成しても構わない。ニッケルのバリアメタル層とアルミニウムのメタル層とは、反応により合金を形成していてもよい。
カソード電極36は、カソード領域12に電気的に接続される。カソード電極36は、炭化珪素層10の裏面P2の側に設けられる。カソード電極36は炭化珪素層10に接する。
カソード電極36は、例えば、金属又は金属化合物である。カソード電極36は、例えば、ニッケルである。ニッケルは、炭化珪素層10と反応して、ニッケルシリサイド(NiSi、NiSi等)を形成しても構わない。
なお、第1の実施形態において、n型不純物は、例えば、窒素(N)やリン(P)が好ましいが、ヒ素(As)あるいはアンチモン(Sb)を適用することも可能である。また、p型不純物は、例えば、アルミニウム(Al)が好ましいが、ボロン(B)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)を適用することも可能である。
炭化珪素層10の中の窒素の結合状態、及び、窒素の炭化珪素格子中の位置は、例えば、XPS(X−ray Photoelectron Spectroscopy)により、判定することが可能である。また、炭化珪素層10の中のVcNN構造の密度の大小関係は、XPSのピーク強度を比較することで判定することが可能である。炭化珪素層10の中の窒素、p型不純物の分布は、例えば、SIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry)により測定することが可能である。また、炭化珪素層10内の領域がp型であるかn型であるかは、例えば、SCM(Scanning Capacitance Microscopy)で判定することが可能である。
次に、第1の実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。
第1の実施形態の半導体装置の製造方法は、第1の面と第2の面とを有する炭化珪素層に第1の面の側からp型不純物の第1のイオン注入を行い、第1のp型炭化珪素領域を形成し、炭化珪素層に第1の面の側からp型不純物の第2のイオン注入を行い、第1のp型炭化珪素領域よりもp型不純物濃度が高く、第1のp型炭化珪素領域よりも浅い第2のp型炭化珪素領域を形成し、1650℃以上1900℃以下の第1の熱処理を行い、第1の面が露出した状態で、酸素分圧が0.1ppm以下のNガス中で1300℃以上1500℃以下の第2の熱処理を行い、記第1の面に第1の電極を形成し、第2の面に第2の電極を形成する。
図5、図6、図7、図8、図9は、第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図である。
まず、シリコン面である第1の面P1(表面)と、カーボン面である第2の面P2(裏面)を有するn型の炭化珪素基板を準備する。炭化珪素基板は、炭化珪素層10のカソード領域12に対応する。次に、炭化珪素基板の上に、エピタキシャル成長法により、n型のドリフト領域14を形成する(図5)。
次に、公知のイオン注入法により、p型のアノード領域16を形成する(図6)。炭化珪素層10の表面P1の側からp型不純物の第1のイオン注入を行う。p型不純物は、例えば、アルミニウム(Al)である。
次に、公知のイオン注入法により、p型のコンタクト領域20を形成する(図7)。炭化珪素層10の表面P1の側からp型不純物の第2のイオン注入を行う。p型不純物は、例えば、アルミニウム(Al)である。
コンタクト領域20のp型不純物濃度は、アノード領域16のp型不純物濃度より高い。また、コンタクト領域20の深さは、アノード領域16の深さよりも浅い。
次に、炭化珪素層10の表面P1に炭素膜50を堆積する。次に、1650℃以上1900℃以下の第1の熱処理を行う(図8)。炭素膜50は、高温の第1の熱処理の際に炭化珪素層10の表面P1からシリコンが離脱することを防止する。
第1の熱処理により、アノード領域16及びコンタクト領域20のp型不純物を活性化する。第1の熱処理は、例えば、アルゴン雰囲気中で行なわれる。
次に、炭素膜50を剥離する。その後、炭化珪素層10の表面P1の上の例えば図示しない表面膜をウェットエッチングで除去する。表面膜は、酸素を含む膜である。表面膜は、例えば、第1の熱処理の際に、残留酸素により形成された酸化膜である。
次に、表面P1が露出した炭化珪素層10に対し、酸素分圧が0.1ppm以下のNガス中で1300℃以上1500℃以下の第2の熱処理を行う(図9)。第2の熱処理により炭化珪素層10の中にVcNN構造が形成される。
その後、公知のプロセスにより、アノード電極34、カソード電極36を形成し、図1に示す第1の実施形態のPiNダイオード100が製造される。
以下、第1の実施形態の半導体装置及び半導体装置の製造方法の作用及び効果について説明する。
炭化珪素を用いてPiNダイオード100を形成する場合、オン抵抗が高いという問題がある。オン抵抗が高い原因の一つは、炭化珪素層10の中に炭素空孔Vcが存在することにあると考えられる。炭素空孔Vcは、例えば、アノード領域16やコンタクト領域20を形成する際の、p型不純物のイオン注入によるダメージで形成されると考えられる。
第1の実施形態のPiNダイオード100は、炭化珪素層10の中にVcNN構造を備える。VcNN構造を備えることで、炭化珪素層10の炭素空孔Vcの密度が低減されている。よって、PiNダイオード100のオン抵抗が低減する。以下、詳述する。
図10は、第1の実施形態の半導体装置及び半導体装置の製造方法の作用の説明図である。図10(a)は炭素空孔Vcの説明図、図10(b)はVcNN構造の説明図、図10(c)はVcN構造の説明図である。なお、VcN構造とは、炭化珪素格子の炭素空孔Vcに1個の窒素原子が入った構造である。
例えば、炭化珪素層10の表面から、p型不純物がイオン注入されると、p型不純物の運動エネルギーにより、炭化珪素格子中の炭素が脱離する。結果として、炭素空孔Vcが形成される(図10(a))。
第1原理計算の結果、炭素空孔Vcに2個の窒素原子が入ったVcNN構造が安定に存在し得ることが明らかになった。そして、VcNN構造を形成するためには、N分子が励起された状態で炭素空孔Vcの存在する炭化珪素層10に供給されることが望ましいことが明らかになった(図10(b))。すなわち、一対の窒素原子が励起された状態で炭素空孔Vcと共存する状態から、VcNN構造が形成され得ることが明らかになった。具体的には、高温のNガス雰囲気中で熱処理を行うことにより、VcNN構造が形成される。
例えば、窒素プラズマ処理では、窒素は1個の原子として励起された状態になるので、VcNN構造は形成されず、VcN構造が形成される(図10(c))。
図11は、第1の実施形態の半導体装置及び半導体装置の製造方法の作用の説明図である。図11は、炭素空孔Vcの電子状態の説明図である。図11は、炭素空孔Vcが存在する場合の炭化珪素のバンド図を示す。
炭素空孔Vcにより4つのシリコンのダングリングボンドが形成され、図11の左図に示すように、それぞれがエネルギー準位を形成する。なお、黒丸はエネルギー準位が電子で埋まった状態、白丸はエネルギー準位が電子で埋まっていない状態を示す。それぞれのエネルギー準位が相互作用することにより、右図に示すように、バンドギャップ中及び伝導帯CBの下端に局在状態が形成される。
伝導帯CBの下端の局在状態は、電子のトラップとして働く。このため、フェルミレベルピニングが生じ、アノード電極34とコンタクト領域20との間のキャリアの障壁が高くなる。したがって、アノード電極34のコンタクト抵抗が大きくなるおそれがある。アノード電極34のコンタクト抵抗が大きくなることにより、PiNダイオード100のオン抵抗が高くなる。ホール注入に障壁が出来るため、ホール注入効率が大きく低下する。ホールの引き抜き効率も低下するので、バイポーラ動作速度が低下することになり、スイッチング損失が増大する。
バンドギャップ中の局在状態は、正孔のトラップとして働く。このため、正孔の寿命が短くなる。特に、ドリフト領域14の中に炭素空孔Vcがあると、正孔の寿命が短くなることで伝導度変調が効かなくなり、PiNダイオード100のオン抵抗が高くなる。
図12は、第1の実施形態の半導体装置及び半導体装置の製造方法の作用の説明図である。図12(a)が炭化珪素格子中に炭素空孔Vcが存在する場合のバンド図、図12(b)が炭化珪素格子中にVcNN構造がある場合のバンド図である。図12は、シミュレーション結果である。
図12(a)に示すように、炭素空孔Vcが存在する場合は、バンドギャップの真ん中及び伝導帯CBの下端に局在状態が形成されることが分かる。これに対し、図12(b)に示すように、VcNN構造がある場合は、局在状態が消滅する。
VcNN構造が形成されることにより、炭素空孔Vcが消滅し、バンドギャップ中及び伝導帯CBの下端の局在状態が消滅する。したがって、アノード電極34のコンタクト抵抗が小さくなる。また、正孔の寿命が長くなり伝導度変調が有効に機能する。よって、オン抵抗の低いPiNダイオード100が実現される。
なお、VcNN構造に代えて、図10(c)に示したVcN構造が形成された場合、VcN構造はドナーとして働く。このため、アノード領域16やコンタクト領域20の拡散層抵抗が高くなる。したがって、PiNダイオード100のオン抵抗が高くなるという問題が生じる。
コンタクト領域20の第3の窒素濃度は、例えば、1×1018cm−3以上5×1022cm−3以下であることが好ましい。上記範囲を下回ると、コンタクト抵抗が十分下がらないおそれがある。また、上記範囲を上回ることは製造上困難である。
アノード領域16の第2の窒素濃度は、例えば、1×1016cm−3以上1×1019cm−3以下であることが好ましく、1×1017cm−3以上であることが、より好ましい。上記範囲を下回ると、オン抵抗が十分下がらないおそれがある。また、上記範囲を上回ることは製造上困難である。
第1の実施形態の製造方法において、第2の熱処理は、1300℃以上1500℃以下で行う。上記範囲を下回ると、N分子の励起が不足しVcNN構造が形成されない。また、上記範囲を上回ると、N分子が分離し、単独の窒素原子となりVcNN構造が形成されない。
第1の実施形態の製造方法において、VcNN構造を形成する熱処理の酸素分圧は可能な限り低いことが望ましい。熱処理の際に酸素が存在すると、炭化珪素層10の表面の酸化が進み、VcNN構造を十分形成できないおそれがある。酸素分圧は0.1ppm以下であり、0.01ppm以下であることが好ましい。
第1の実施形態の製造方法では、炭化珪素層10の表面P1が露出した状態で、Nガス中で高温のアニールを行う。これにより、励起されたN分子の炭化珪素層10内部への侵入が促進される。したがって、炭化珪素層10の中の炭素空孔VcをVcNN構造に変えることができる。
第1の実施形態の製造方法において、炭化珪素層10の中のVcNN構造を、炭化珪素層10の深い位置にまで形成する観点から、熱処理の際の全圧は、大気圧よりも高いことが好ましい。全圧を大気圧よりも高くすることで、励起されたN分子の炭化珪素層10内部への侵入が促進される。
図13は、第1の実施形態の半導体装置の変形例の元素の濃度分布を示す図である。炭化珪素層10とアノード電極34を含む断面の、窒素とp型不純物の濃度分布を示す。
変形例では、コンタクト領域20の第3の窒素濃度が、コンタクト領域20のp型不純物濃度以上である。また、アノード領域16の少なくとも一部の第2の窒素濃度が、アノード領域16のp型不純物濃度以上である。
例えば、アノード領域16やコンタクト領域20を形成するイオン注入の際に、炭化珪素層10内に生じる炭素空孔Vcの密度が高い場合、変形例のようなプロファイルとなる。なお、上述のようにVcNN構造中の窒素は不活性であるため、アノード領域16及びコンタクト領域20はp型に保たれる。
以上、第1の実施形態によれば、オン抵抗の低いPiNダイオード100及びその製造方法が実現される。
(第2の実施形態)
第2の実施形態の半導体装置は、MOSFETである点で第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図14は、第2の実施形態の半導体装置の模式断面図である。第2の実施形態の半導体装置は、MOSFET200である。MOSFET200は、pウェルとソース領域をイオン注入で形成する、Double Implantation MOSFET(DIMOSFET)である。また、MOSFET200は、電子をキャリアとするnチャネル型のMOSFETである。
MOSFET200は、炭化珪素層10、ドレイン領域112、ドリフト領域114(n型炭化珪素領域)、pウェル領域116(第1のp型炭化珪素領域)、ソース領域118、pウェルコンタクト領域120(第2のp型炭化珪素領域)、ゲート絶縁層128、ゲート電極130、層間絶縁膜132、ソース電極134(第1の電極)、ドレイン電極136(第2の電極)、を備える。ドレイン領域112、ドリフト領域114、pウェル領域116、ソース領域118、pウェルコンタクト領域120は、炭化珪素層10の中に設けられる。
MOSFET200は、ボディダイオードとしてPiNダイオードを備える。ドレイン領域112、ドリフト領域114(n型炭化珪素領域)、pウェル領域116(第1のp型炭化珪素領域)、pウェルコンタクト領域120(第2のp型炭化珪素領域)、ソース電極134(第1の電極)、ドレイン電極136(第2の電極)がPiNダイオードを構成する。
炭化珪素層10は、単結晶のSiCである。炭化珪素層10は、例えば、4H−SiCである。
ドレイン領域112は、例えば、n型のSiCである。ドレイン領域112は、例えば、窒素(N)をn型不純物として含む。ドレイン領域112のn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1020cm−3以下である。
ドリフト領域114は、ドレイン領域112の上に設けられる。ドリフト領域114は、n型のSiCである。ドリフト領域114は、例えば、窒素をn型不純物として含む。
ドリフト領域114のn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1015cm−3以上2×1016cm−3以下である。ドリフト領域114は、例えば、ドレイン領域112の上にエピタキシャル成長により形成されたSiCのエピタキシャル成長層である。ドリフト領域14の厚さは、例えば、5μm以上100μm以下である。
ドリフト領域114は、第1の窒素濃度を有する。第1の窒素濃度は、ドーパントとして機能しない窒素も含む濃度である。第1の窒素濃度は、不活性な窒素も含む濃度である。第1の窒素濃度は、例えば、1×1015cm−3以上2×1016cm−3以下である。
ドリフト領域114は、VcNN構造を備える。
pウェル領域116は、ドリフト領域114の一部表面に設けられる。pウェル領域116は、p型のSiCである。pウェル領域116は、例えば、アルミニウム(Al)をp型不純物として含む。pウェル領域116のp型不純物の不純物濃度は、例えば、5×1015cm−3以上1×1018cm−3以下である。
pウェル領域116の深さは、例えば、0.4μm以上0.8μm以下である。pウェル領域116は、MOSFET200のチャネル領域として機能する。
pウェル領域116の表面は、シリコン面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。
pウェル領域116は、第2の窒素濃度を有する。第2の窒素濃度は、第1の窒素濃度よりも高い。第2の窒素濃度は、ドーパントとして機能しない窒素も含む濃度である。第2の窒素濃度は、不活性な窒素も含む濃度である。第2の窒素濃度は、例えば、1×1016cm−3以上1×1019cm−3以下である。
pウェル領域116は、VcNN構造を備える。pウェル領域116のVcNN構造の密度は、ドリフト領域114のVcNN構造の密度よりも高い。
ソース領域118は、pウェル領域116の一部表面に設けられる。ソース領域118は、n型のSiCである。ソース領域118は、例えば、リン(P)をn型不純物として含む。ソース領域118のn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1022cm−3cm以下である。
ソース領域118の深さは、pウェル領域116の深さよりも浅い。ソース領域118の深さは、例えば、0.2μm以上0.4μm以下である。
pウェルコンタクト領域120は、pウェル領域116の一部表面に設けられる。pウェルコンタクト領域120は、ソース領域118の側方に設けられる。pウェルコンタクト領域120は、p型のSiCである。
pウェルコンタクト領域120は、例えば、アルミニウムをp型不純物として含む。pウェルコンタクト領域120のp型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1019cm−3以上1×1022cm−3以下である。
pウェルコンタクト領域120の深さは、pウェル領域116の深さよりも浅い。pウェルコンタクト領域120の深さは、例えば、0.2μm以上0.4μm以下である。
pウェルコンタクト領域120は、第3の窒素濃度を有する。第3の窒素濃度は、第2の窒素濃度よりも高い。第3の窒素濃度は、ドーパントとして機能しない窒素も含む濃度である。第3の窒素濃度は、不活性な窒素も含む濃度である。第3の窒素濃度は、例えば、1×1018cm−3以上5×1022cm−3以下である。
pウェルコンタクト領域120は、VcNN構造を備える。pウェルコンタクト領域120のVcNN構造の密度は、pウェル領域116のVcNN構造の密度よりも高い。
ゲート絶縁層128は、pウェル領域116とゲート電極130との間、ドリフト領域114とゲート電極130との間に設けられる。ゲート絶縁層128は、例えば、酸化シリコンである。ゲート絶縁層128には、例えば、酸窒化シリコン、又は、high−k材料が適用可能である。
ゲート絶縁層128の厚さは、例えば、20nm以上150nm以下である。ゲート絶縁層128は、MOSFET200のゲート絶縁層として機能する。
ゲート電極130は、ゲート絶縁層128の上に設けられる。
ゲート電極130には、例えば、n型不純物又はp型不純物を含む多結晶シリコンが適用可能である。
層間絶縁膜132は、ゲート電極130の上に形成される。層間絶縁膜132は、例えば、酸化シリコン膜である。
ソース電極134は、ソース領域118とpウェルコンタクト領域120とに電気的に接続される。ソース電極134は、pウェル領域116に電位を与えるpウェル電極としても機能する。ソース電極134は、炭化珪素層10に接する。
ソース電極134は、ボディダイオードのアノード電極として機能する。
ソース電極134は、例えば、Ni(ニッケル)のバリアメタル層と、バリアメタル層上のアルミニウムのメタル層との積層で構成される。ニッケルのバリアメタル層と炭化珪素層10は、反応してニッケルシリサイド(NiSi、NiSi等)を形成しても構わない。ニッケルのバリアメタル層とアルミニウムのメタル層とは、反応により合金を形成していてもよい。
ドレイン電極136は、ドレイン領域112に電気的に接続される。ドレイン電極136は、炭化珪素層10の裏面P2の側に設けられる。ドレイン電極136は炭化珪素層10に接する。
ドレイン電極136は、ボディダイオードのカソード電極として機能する。
ドレイン電極136は、例えば、ニッケルである。ニッケルは、炭化珪素層10と反応して、ニッケルシリサイド(NiSi、NiSi等)を形成しても構わない。
以上、第2の実施形態によれば、オン抵抗の低いボディダイオードを備えるMOSFET200が実現される。
以上、第1及び第2の実施形態では、炭化珪素の結晶構造として4H−SiCの場合を例に説明したが、本発明は6H−SiC、3C−SiC等、その他の結晶構造の炭化珪素に適用することも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換え又は変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 炭化珪素層
14 ドリフト領域(n型炭化珪素領域)
16 アノード領域(第1のp型炭化珪素領域)
20 コンタクト領域(第2のp型炭化珪素領域)
34 アノード電極(第1の電極)
36 カソード電極(第2の電極)
100 PiNダイオード(半導体装置)
114 ドリフト領域(n型炭化珪素領域)
116 pウェル領域(第1のp型炭化珪素領域)
120 pウェルコンタクト領域(第2のp型炭化珪素領域)
134 ソース電極(第1の電極)
136 ドレイン電極(第2の電極)
200 MOSFET(半導体装置)
P1 第1の面
P2 第2の面

Claims (15)

  1. 第1の電極と、
    第2の電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられた炭化珪素層と、
    前記炭化珪素層の中に設けられ、第1の窒素濃度を有するn型炭化珪素領域と、
    前記炭化珪素層の中の前記n型炭化珪素領域と前記第1の電極との間に設けられ、前記第1の窒素濃度よりも高い第2の窒素濃度を有する第1のp型炭化珪素領域と、
    前記炭化珪素層の中の前記第1のp型炭化珪素領域と前記第1の電極との間に設けられ、前記第2の窒素濃度よりも高い第3の窒素濃度を有し、前記第1のp型炭化珪素領域のp型不純物濃度よりも高いp型不純物濃度を有する第2のp型炭化珪素領域と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記第3の窒素濃度が1×1018cm−3以上5×1022cm−3以下である請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1の窒素濃度が1×1015cm−3以上2×1016cm−3以下である請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第2のp型炭化珪素領域のp型不純物濃度が1×1019cm−3以上1×1022cm−3以下である請求項1ないし請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記第2のp型炭化珪素領域に、2個のシリコン原子と結合する第1の窒素原子と、前記第1の窒素原子と結合し2個のシリコン原子と結合する第2の窒素原子とを含む構造、を有する請求項1ないし請求項4いずれか一項記載の半導体装置。
  6. 前記第1のp型炭化珪素領域に、2個のシリコン原子と結合する第1の窒素原子と、前記第1の窒素原子と結合し2個のシリコン原子と結合する第2の窒素原子とを含む構造、を有する請求項1ないし請求項5いずれか一項記載の半導体装置。
  7. 前記n型炭化珪素領域に、2個のシリコン原子と結合する第1の窒素原子と、前記第1の窒素原子と結合し2個のシリコン原子と結合する第2の窒素原子とを含む構造、を有する請求項1ないし請求項6いずれか一項記載の半導体装置。
  8. 前記第2のp型炭化珪素領域の前記構造の密度が、前記第1のp型炭化珪素領域の前記構造の密度よりも高く、前記第1のp型炭化珪素領域の前記構造の密度が、前記n型炭化珪素領域の中の前記構造の密度よりも高い請求項7記載の半導体装置。
  9. 前記第2のp型炭化珪素領域の中の2個の窒素原子が炭化珪素格子の炭素位置に存在する請求項1ないし請求項4いずれか一項記載の半導体装置。
  10. 前記第1のp型炭化珪素領域の中の2個の窒素原子が炭化珪素格子の炭素位置に存在する請求項9記載の半導体装置。
  11. 前記第3の窒素濃度が前記第2のp型炭化珪素領域のp型不純物濃度以上である請求項1ないし請求項10いずれか一項記載の半導体装置。
  12. 前記第2の窒素濃度が前記第1のp型炭化珪素領域のp型不純物濃度以上である請求項11記載の半導体装置。
  13. 第1の面と第2の面とを有する炭化珪素層に前記第1の面の側からp型不純物の第1のイオン注入を行い、第1のp型炭化珪素領域を形成し、
    前記炭化珪素層に前記第1の面の側からp型不純物の第2のイオン注入を行い、前記第1のp型炭化珪素領域よりもp型不純物濃度が高く、前記第1のp型炭化珪素領域よりも浅い第2のp型炭化珪素領域を形成し、
    1650℃以上1900℃以下の第1の熱処理を行い、
    前記第1の面が露出した状態で、酸素分圧が0.1ppm以下のNガス中で1300℃以上1500℃以下の第2の熱処理を行い、
    前記第1の面に第1の電極を形成し、
    前記第2の面に第2の電極を形成する半導体装置の製造方法。
  14. 前記第1の熱処理の前に前記第1の面に炭素膜を形成し、前記第2の熱処理の前に前記炭素膜を剥離する請求項13記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記第2の熱処理の前に前記第1の面の上の酸素を含む膜を除去する請求項13又は請求項14記載の半導体装置の製造方法。
JP2018053608A 2018-03-21 2018-03-21 半導体装置及びその製造方法 Active JP6896672B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018053608A JP6896672B2 (ja) 2018-03-21 2018-03-21 半導体装置及びその製造方法
US16/113,314 US10381491B1 (en) 2018-03-21 2018-08-27 Semiconductor device and method for fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018053608A JP6896672B2 (ja) 2018-03-21 2018-03-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019169486A true JP2019169486A (ja) 2019-10-03
JP6896672B2 JP6896672B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=67543693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018053608A Active JP6896672B2 (ja) 2018-03-21 2018-03-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10381491B1 (ja)
JP (1) JP6896672B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7155759B2 (ja) * 2018-08-27 2022-10-19 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111627A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2013145022A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社日立製作所 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2014036032A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015053372A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005013537A1 (de) * 2004-03-24 2005-10-20 Sharp Kk Fotoelektrischer Wandler und Herstellverfahren für einen solchen
JP5313596B2 (ja) * 2008-09-12 2013-10-09 スタンレー電気株式会社 酸化亜鉛系半導体素子及びその製造方法
JP5502360B2 (ja) * 2009-04-10 2014-05-28 スタンレー電気株式会社 酸化亜鉛系半導体素子及びその製造方法
US8415747B2 (en) * 2010-12-28 2013-04-09 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device including diode
JP5524103B2 (ja) * 2011-02-07 2014-06-18 株式会社東芝 半導体装置
JP5613640B2 (ja) * 2011-09-08 2014-10-29 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
WO2014021365A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体構造物、半導体装置及び該半導体構造物の製造方法
JP6419414B2 (ja) * 2013-03-22 2018-11-07 株式会社東芝 SiCエピタキシャルウェハおよび半導体装置
JP6219044B2 (ja) * 2013-03-22 2017-10-25 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP6219045B2 (ja) * 2013-03-22 2017-10-25 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP2015061001A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP5763154B2 (ja) 2013-11-20 2015-08-12 株式会社東芝 半導体素子及びその製造方法
JP6301795B2 (ja) * 2014-09-19 2018-03-28 株式会社東芝 半導体装置
JP6158153B2 (ja) 2014-09-19 2017-07-05 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP6415946B2 (ja) * 2014-11-26 2018-10-31 株式会社東芝 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2016127177A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板、炭化珪素半導体装置および炭化珪素基板の製造方法
JP6072122B2 (ja) 2015-04-03 2017-02-01 株式会社東芝 半導体素子
DE112016003510B4 (de) * 2015-10-16 2023-11-16 Fuji Electric Co., Ltd. HALBLEITERVORRlCHTUNG UND VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINER HALBLEITERVORRICHTUNG
JP6672764B2 (ja) * 2015-12-16 2020-03-25 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6904774B2 (ja) * 2017-04-28 2021-07-21 富士電機株式会社 炭化珪素エピタキシャルウェハ、炭化珪素絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びこれらの製造方法
JP7029710B2 (ja) * 2017-06-16 2022-03-04 富士電機株式会社 半導体装置
JP6815285B2 (ja) * 2017-06-26 2021-01-20 株式会社東芝 半導体装置
JP2019067982A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111627A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2013145022A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社日立製作所 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2014036032A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015053372A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10381491B1 (en) 2019-08-13
JP6896672B2 (ja) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305294B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10177009B2 (en) Manufacturing method for semiconductor device including first and second thermal treatments
US9755064B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP6222771B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6158153B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9786740B2 (en) Semiconductor device and method for producing the same
JP6415946B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP6271309B2 (ja) 半導体基板の製造方法、半導体基板および半導体装置
JP6690198B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US20220157607A1 (en) Method for Annealing a Gate Insulation Layer on a Wide Band Gap Semiconductor Substrate
US9748343B2 (en) Semiconductor device
US10707306B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN108604600B (zh) 碳化硅半导体装置及其制造方法
EP2933826A2 (en) Semiconductor device and method for producing the same
JP6242640B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2019169487A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP6896672B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10651318B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP6567601B2 (ja) 半導体装置
JP2022019004A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6896672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151