JP2019145568A - 発光素子収納用パッケージ、発光装置および発光モジュール - Google Patents

発光素子収納用パッケージ、発光装置および発光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019145568A
JP2019145568A JP2018026013A JP2018026013A JP2019145568A JP 2019145568 A JP2019145568 A JP 2019145568A JP 2018026013 A JP2018026013 A JP 2018026013A JP 2018026013 A JP2018026013 A JP 2018026013A JP 2019145568 A JP2019145568 A JP 2019145568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
recess
package
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018026013A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 上山
Daisuke Kamiyama
大輔 上山
堂本 千秋
Chiaki Domoto
千秋 堂本
神川 剛
Takeshi Kamikawa
剛 神川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2018026013A priority Critical patent/JP2019145568A/ja
Priority to US16/275,964 priority patent/US11322907B2/en
Publication of JP2019145568A publication Critical patent/JP2019145568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】熱導電性の高い発光素子収納用パッケージと、それを用いた、放熱性に優れる発光装置および発光モジュールを提供する。【解決手段】本開示の発光素子収納用パッケージは、発光素子搭載用の第1凹部1bを有する第1面1aを含む素子基板1を備え、前記第1凹部1bの底面における、少なくとも前記搭載される発光素子と対向する領域の表面粗さSaは、前記第1面1aにおける、前記第1凹部以外の領域の表面粗さSaより小さいことを特徴とする。また、本開示の発光装置は、前述の発光素子収納用パッケージと、該パッケージに収納された発光素子と、を備える。さらに、また、本開示の発光モジュールは、前記の発光装置と、該発光装置を搭載するモジュール基板と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、電子部品収納用または発光素子収納用のパッケージ、発光装置および発光モジュールに関する。
たとえば、特許文献1には、レーザダイオード・ペレット(LDペレット)がサブマウント基板(モジュール用基板)を介してステムに固定・実装された半導体レーザ装置、が開示されている。
特開平7−38208号公報
このような装置では、放熱性の向上が求められている。
本発明の目的は、熱導電性の高い発光素子収納用パッケージと、それを用いた、放熱性に優れる発光装置および発光モジュールを提供することである。
本開示の発光素子収納用パッケージは、発光素子搭載用の第1凹部を有する第1面を含む基部を備え、
前記第1凹部の底面における、少なくとも前記搭載される発光素子と対向する領域の表面粗さSaは、前記第1面における、前記第1凹部以外の領域の表面粗さSaより小さいことを特徴とする。
本開示の発光装置は、前述の発光素子収納用パッケージと、該パッケージに収納された発光素子と、を備える。
また、本開示の発光モジュールは、前記の発光装置と、該発光装置を搭載するモジュール基板と、を備える。
本開示の発光素子収納用パッケージは、熱導電性が高いため、発熱量が大きな発光素子でも安定して搭載することができる。また、前記の発光素子収納用パッケージを搭載・実装した発光装置および発光モジュールは、放熱性に優れる発光装置および発光モジュールとすることができる。
第1実施形態の発光素子収納用パッケージの構成を示す(a)斜視図および(b)断面図である。 第2実施形態の発光素子収納用パッケージの構成を示す(a)斜視図および(b)断面図である。 第3実施形態の発光装置の構成を示す(a)斜視図および(b)断面図である。 第4実施形態の発光モジュールの構成を示す断面図である。示す概略構成図である。
以下に、本開示の発光素子収納用パッケージの一例について、添付の図面を参照しつつ説明する。図1および図2は、それぞれ、第1実施形態および第2実施形態の発光素子収納用パッケージの(a)斜視図と(b)断面図である。なお、同様の図面において同じ機能を有する部材には、同じ符号を付与してその詳細な説明を省略する。
図1に示す第1実施形態の発光素子収納用パッケージ10は、以降の各実施形態でも用いられる、最も基本的な構成である。発光素子収納用パッケージ10は、平板状または略直方体状の基部(素子基板1)と、その図示上面である第1面1aに設けられた第1配線導体11および第2配線導体12と、素子基板1の幅方向(図示左右方向)中央部の、素子搭載領域に配設された金属膜(導電体層1d)とを備える。
第1配線導体11および第2配線導体12と導電体層1dは、たとえばタングステン、モリブデン、銅、銀または銀パラジウム等の金属粉末の焼結体等から構成されている。なかでも、導電体層1dの材料としては、金が好適に使用される。
素子基板1は、たとえば、窒化アルミニウム(AlN)、アルミナ(Al)等のセラミックス、または、ガラス−セラミックス等のセラミック材料である絶縁材料等からなる。素子基板1は、絶縁材料を用いて一体的に作製されたものであってもよく、絶縁材料からなる絶縁層を複数積層して作製されたものであってもよい。
素子基板1上面の、発光素子搭載面である第1面1aには、図1(b)の断面図に示すように、発光素子(符号LD,仮想線:二点鎖線で表示)と対向する発光素子搭載領域の直下に、発光素子の外形形状に対応する第1凹部1bが形成されており、その底面1cの表面粗さSaは、第1凹部1b以外の第1面1aの表面粗さSaより小さくなっている。
具体的には、発光素子(LD)と対向する底面1cの表面粗さSaは0.1μm以下になっており、第1凹部1b以外の第1面1aの表面粗さSaは、約1μmになっている。
なお、以下、表面粗さSaが0.1μm以下の平坦な面を「平坦面」と呼ぶ場合がある。前述の「表面粗さSa」は、ISO25178に準拠して測定を行ったものであり、測定機器として、レーザ顕微鏡や走査型プローブ顕微鏡(Scanning Probe Microscope:SPM)等を用いた。
また、前述の第1凹部1bの表面粗さは、プラズマを用いた研磨加工や、基板成形時に、底面1cに対応する面の表面粗さSaが0.1μm以下になっている成形型を用いて、その平坦面(鏡面)を前記底面1cに転写することにより、調整することができる。また、これらの方法により、第1面1aの表面(基板表面の高さ基準面)からの深さが、100nm以上50μm以下の凹部を形成することができる。
さらに、第1凹部1bの深さを1〜200μm程度とし、その深い第1凹部1bに発光素子(LD)の底部または底面を嵌合させることにより、第1凹部1bを、発光素子(LD)の位置決め、あるいは、光軸合わせ(アライメント)に用いてもよい。
以上の構成により、発光素子(LD)の位置決め精度と、導電体層1dを介した、発光素子(LD)と素子基板1との間の熱伝導が、底面1cが平坦でない従来のものより、向上する。したがって、発光素子(LD)から発せられる熱の放熱を、下側の素子基板1に向けて、効率的に行うことができる。
なお、第1凹部1b以外の第1面1aは、表面粗さSaが0.1μmを超える、表面積の大きな平坦でない面であるため、素子基板1上方に向けての放熱効果は、変わらず維持されている。
また、発光素子(LD)における、第1凹部1bと当接する面(底面もしくは下面)の表面に、前記導電体層1dと同様の金属膜(たとえば、金等)を形成してもよい。これにより、発光素子(LD)と、素子基板1との熱伝導を、より向上させることができる。
つぎに、図2に示す第2実施形態の発光素子収納用パッケージ20は、発光素子収納用パッケージ10の構成に加え、上面である第1面1aに、第1凹部1bの周囲を囲む枠部(枠体2)を備えており、この枠体2内の空間が、発光素子(LD)収容用の第2凹部2aとなっている。また、枠体2の上端面2bが、第2凹部2aの開口を封止するための封止部材(後記の蓋体3)が載置される封止面となっている。
なお、枠体2の上端面2bには、この面の熱伝導を向上させる金属膜2cが配設されているが、図2(b)の断面図では、記載を省略している。
また、枠体2の図示奥側の切り欠き2dは、発光素子収納用パッケージ20内の発光素子搭載領域(導電体層1d上)に対応して設けられているものであり、この切り欠き2d部から図示後方に向かって、レーザ光線等の発光が通り抜けできるようになっている。この切り欠き2d内には、ガラス製や樹脂製等の、透明で透光性を有するブロックが、第2凹部2aの密封(封止)のために配設される。
また、第2凹部2aの上面開口の密封(封止)ために、枠体2の上側には、前記上端面2bに当接する封止部材(後記の蓋体3)が配設される。
上記構成によっても、導電体層1dを介した、発光素子(LD)と素子基板1との間の熱伝導が、底面1cが平坦でない従来のものより、向上する。したがって、発光素子(LD)から発せられる熱の放熱を、下側の素子基板1に向けて、効率的に行うことができる。
さらに、発光素子収納用パッケージ20は、枠体2の上端面2bに金属膜2cが設けられているため、その上側に位置する封止部材に向けて、効率的に放熱を行うことができる。
なお、枠体上端面2bの金属膜2cの構成方法は限定されるものではない。金属材料の塗布や焼成等に形成してもよく、金属板等を蓋体3との間に介在配置させてもよい。また、金属膜2cは、たとえばタングステン、モリブデン、銅、銀または銀パラジウム等の金属粉末から構成されている。なかでも、熱導電性の高い金が、好適に使用される。
さらに、金属膜2cの下地となる枠体2の上端面2bは、他の部位より、表面粗さSaの小さい平坦な面としてもよい。具体的には、上端面2bの表面粗さSaを0.1μm以下としてもよい。これにより、より熱伝導を向上させることができる。
つぎに、図3に示す第3実施形態の発光装置30は、前述(第2実施形態)の発光素子収納用パッケージ20の所定位置(搭載位置)に、発光素子LDを搭載するとともに、発光素子LD上側の電極を、ボンディングワイヤBWを介して、第2配線導体12に接続したものである。なお、発光素子LD下側の電極は、先に述べた金属膜(導電体層1d)を介して、第1配線導体11に接続されている。
また、発光素子LDが搭載された発光装置30の枠体2の上には、金属製の蓋体3が載置されており、前述の金属膜2cを介して、発光素子LDから発せられた熱が、この蓋体3に向けて伝達されるようになっている。
以上の構成によっても、発光素子LDから発せられた熱が、下側の素子基板1に向けて、および、上側の蓋体3に向けて、それぞれ効率的に放熱される。したがって、第3実施形態の発光装置30は、発光素子LDから発せられる熱の放熱が効果的に行われ、結果、発光素子LDの温度を低下させることができる。また、発光素子LDの温度が低下することにより、その寿命を向上させることができる。
また、発光素子LDにおける、第1凹部1bと当接する面(底面もしくは下面)の表面に、前記導電体層1dと同様の金属膜(たとえば、金等)を形成してもよい。これにより、発光素子LDと素子基板1との間の熱伝導を、より向上させることができる。
つぎに、図4に示す第4実施形態の発光モジュール40は、第3実施形態の発光装置30を、このような発光装置30を複数搭載可能なモジュール基板4に実装したものである。モジュール基板4には、図示のような第3凹部4aが、複数形成されている。
このモジュール基板4の第3凹部4aは、発光装置30の底部もしくは底面と嵌合可能な形状に形成されている。また、第3凹部4aの底面およびその周囲のモジュール基板4の上面(発光装置搭載面)には、先に述べた金属膜2c等と同様の金属膜4bが形成されている。
なお、図4のように、上記第3凹部4aに嵌合する素子基板1の底面にも、金属膜4bと同様の金属膜1eを配設してもよい。これにより、素子基板1とモジュール基板4との間の熱伝導を向上させることができる。また、金属膜4bおよび金属膜1eも、たとえばタングステン、モリブデン、銅、銀または銀パラジウム等の金属粉末から構成されている。なかでも、熱導電性の高い金が、好適に使用される。
以上の構成によって、各発光装置30とモジュール基板4との間を、熱伝導性の高い接続とすることができる。したがって、第4実施形態の発光モジュール40は、発光素子LDから発せられる熱の放熱が効果的に行われ、結果、発光素子LDの温度を低下させることができる。また、発光素子LDの温度が低下することにより、その寿命を向上させることができる。
また、第4実施形態の発光モジュール40は、モジュール基板4の前記第3凹部4aと発光装置30の嵌め合いにより、各発光装置30を、予め決められた所定位置に正確に光軸合わせ(アライメント)して、位置決め・固定することができる。したがって、発光装置30および発光モジュール40の生産性と歩留まりとを、向上させることができる。
さらに、素子基板1下面1の金属膜1eおよびモジュール基板上面の金属膜4bの下地となる面は、他の部位より、表面粗さSaの小さい平坦な面としてもよい。具体的には、これら下地面の表面粗さSaを0.1μm以下としてもよい。これにより、より熱伝導を向上させることができる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、改良等が可能である。
1 素子基板
1a 第1面
1b 第1凹部
1c 底面
1d 導電体層
1e 金属膜
2 枠体
2a 第2凹部
2b 上端面
2c 金属膜
2d 切り欠き
3 蓋体
4 モジュール基板
4a 第3凹部
4b 金属膜
10 発光素子収納用パッケージ
11 第1配線導体
12 第2配線導体
20 発光素子収納用パッケージ
30 発光装置
40 発光モジュール

Claims (13)

  1. 発光素子搭載用の第1凹部を有する第1面を含む基部を備え、
    前記第1凹部の底面における、少なくとも前記搭載される発光素子と対向する領域の表面粗さSaは、前記第1面における、前記第1凹部以外の領域の表面粗さSaより小さい、発光素子収納用パッケージ。
  2. 前記発光素子と対向する領域の表面粗さSaが0.1μm以下であり、前記第1凹部以外の領域の表面粗さSaが0.1μmより大きい、請求項1に記載の発光素子収納用パッケージ。
  3. 前記第1凹部の底面の、前記第1面の上面からの深さが100nm以上50μm以下である、請求項1または2に記載の発光素子収納用パッケージ。
  4. 前記第1凹部の底面の、前記発光素子と対向する領域は、その表面に金属からなる膜を有する、請求項1〜3のいずれか1つに記載の発光素子収納用パッケージ。
  5. 前記第1面に、前記第1凹部の周囲を囲む枠部を備え、
    前記枠部内の空間が、発光素子収容用の第2凹部であり、
    該枠部の上端面が、前記第2凹部の開口を封止する封止部材が載置される封止面である、請求項1〜4のいずれか1つに記載の発光素子収納用パッケージ。
  6. 前記封止面の表面粗さSaが0.1μm以下である、請求項5に記載の発光素子収納用パッケージ。
  7. 前記封止面は、その表面に金属からなる膜を有する、請求項5または6に記載の発光素子収納用パッケージ。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の発光素子収納用パッケージと、該パッケージに収納された発光素子と、を備える発光装置。
  9. 前記発光素子は、半導体レーザ素子を含む、請求項8に記載の発光装置。
  10. 請求項8または9に記載の発光装置と、該発光装置を搭載するモジュール基板と、を備える発光モジュール。
  11. 前記モジュール基板の発光装置搭載面は、前記発光装置位置決め用の第3凹部を含む、請求項10に記載の発光モジュール。
  12. 前記3凹部の底面の表面粗さSaが0.1μm以下である、請求項11に記載の発光モジュール。
  13. 前記第3凹部の底面は、その表面に金属からなる膜を有する、請求項11または12に記載の発光モジュール。
JP2018026013A 2018-02-16 2018-02-16 発光素子収納用パッケージ、発光装置および発光モジュール Pending JP2019145568A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026013A JP2019145568A (ja) 2018-02-16 2018-02-16 発光素子収納用パッケージ、発光装置および発光モジュール
US16/275,964 US11322907B2 (en) 2018-02-16 2019-02-14 Light emitting element housing package, light emitting device, and light emitting module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026013A JP2019145568A (ja) 2018-02-16 2018-02-16 発光素子収納用パッケージ、発光装置および発光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019145568A true JP2019145568A (ja) 2019-08-29

Family

ID=67773270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026013A Pending JP2019145568A (ja) 2018-02-16 2018-02-16 発光素子収納用パッケージ、発光装置および発光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019145568A (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232677A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Denso Corp 半導体レーザ
JPH1022570A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子
JPH10270754A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光素子および発光ランプ
JP2003060282A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Toshiba Corp サブマウント材
JP2003258360A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd サブマウントおよび半導体装置
US6778576B1 (en) * 1999-09-14 2004-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Encapsulated illumination unit
JP2005038956A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光部品とその製造方法
JP2005268753A (ja) * 2004-02-16 2005-09-29 Sharp Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、光ディスク装置および光伝送システム
JP2006261569A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Dowa Mining Co Ltd サブマウントおよびその製造方法
JP2007103542A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ用サブマウントおよび半導体レーザ装置
JP2008166579A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Allied Material Corp 放熱部材および半導体装置
US9166130B2 (en) * 2012-10-24 2015-10-20 Spectrasensors, Inc. Solderless mounting for semiconductor lasers
JP2017188651A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 日亜化学工業株式会社 発光装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232677A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Denso Corp 半導体レーザ
JPH1022570A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子
JPH10270754A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光素子および発光ランプ
US6778576B1 (en) * 1999-09-14 2004-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Encapsulated illumination unit
JP2003060282A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Toshiba Corp サブマウント材
JP2003258360A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd サブマウントおよび半導体装置
JP2005038956A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光部品とその製造方法
JP2005268753A (ja) * 2004-02-16 2005-09-29 Sharp Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、光ディスク装置および光伝送システム
JP2006261569A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Dowa Mining Co Ltd サブマウントおよびその製造方法
JP2007103542A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ用サブマウントおよび半導体レーザ装置
JP2008166579A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Allied Material Corp 放熱部材および半導体装置
US9166130B2 (en) * 2012-10-24 2015-10-20 Spectrasensors, Inc. Solderless mounting for semiconductor lasers
JP2017188651A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 日亜化学工業株式会社 発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564206B2 (ja) 発光装置
JP4897133B2 (ja) 半導体発光素子、その製造方法および配設基板
US10510930B2 (en) Light emitting device
JP5405731B2 (ja) 光源モジュール
US11322907B2 (en) Light emitting element housing package, light emitting device, and light emitting module
JP2006313896A (ja) 発光素子パッケージ
JP2019079847A (ja) 発光装置及びそれに用いる蓋体
JP6225834B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH09260539A (ja) サブマウント装置および半導体装置ならびにそれらの製造方法
US20220137326A1 (en) Package for mounting optical element, electronic device, and electronic module
CN110233138B (zh) 半导体发光装置
US11349278B2 (en) Stem for semiconductor package, and semiconductor package
CN112636160B (zh) 激光器
US10594107B2 (en) Semiconductor laser device
US9570666B2 (en) Silicon-based cooling package for light-emitting devices
JP2019145568A (ja) 発光素子収納用パッケージ、発光装置および発光モジュール
US20120195051A1 (en) Silicon-Based Cooling Package for Light-Emitting Devices
KR100867516B1 (ko) 발광소자 패키지
JP2023161108A (ja) レーザ光源およびその製造方法
KR100862515B1 (ko) 발광소자 패키지
JP6485518B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2019075460A (ja) 半導体発光素子および半導体発光装置
JP2006041213A (ja) 半導体レーザパッケージおよび半導体レーザパッケージの製造方法
JP2019176116A (ja) 半導体装置及び半導体装置用パッケージの製造方法
JP4547063B2 (ja) レーザダイオード用マウント構造及びその実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803