JP2019120941A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019120941A
JP2019120941A JP2018239767A JP2018239767A JP2019120941A JP 2019120941 A JP2019120941 A JP 2019120941A JP 2018239767 A JP2018239767 A JP 2018239767A JP 2018239767 A JP2018239767 A JP 2018239767A JP 2019120941 A JP2019120941 A JP 2019120941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
disposed
display device
sealing
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018239767A
Other languages
English (en)
Inventor
ソンス リ
Seung Su Lee
ソンス リ
ヒスク ユン
Hisuku Yun
ヒスク ユン
哲治 加峯
Tetsuji Kamine
哲治 加峯
ムヒョン キム
Muhyun Kim
ムヒョン キム
トンホン ノ
Donghun No
トンホン ノ
チョンウ ムン
Jeongwoo Moon
チョンウ ムン
ユンチョン チョ
Yunjeong Cho
ユンチョン チョ
ヨンキル チュ
Yongkuil Joo
ヨンキル チュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2019120941A publication Critical patent/JP2019120941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/1658Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to the mounting of internal components, e.g. disc drive or any other functional module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8428Vertical spacers, e.g. arranged between the sealing arrangement and the OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】工程の時、多様な構成の間に接合強度を向上させ、信頼性が向上された表示装置を提供する。【解決手段】本発明の一実施形態に係る表示装置は、基板部材、前記基板部材上に配置され、前記素子層を密封する封止部材、平面上で前記封止部材のエッジに沿って配置されて前記封止部材及び前記基板部材を接合させるシール部材、前記封止部材上に配置された光学部材、前記基板部材上に配置されるウインドー部材、前記光学部材及び前記ウインドー部材の間に配置されて前記光学部材及び前記ウインドー部材を接合させる粘着部材、及び前記ウインドー部材と前記基板部材との間に配置され、前記光学部材及び前記粘着部材と離隔され、平面上で前記シール部材と重畳する充填部材を含む。【選択図】図5

Description

本発明は表示装置に係り、詳細には信頼性が向上された表示装置に係る。
テレビ、携帯電話、ナビゲーション、コンピュータモニター、ゲーム機等のようなマルチメディア装置に使用される多様な表示装置が開発されている。表示装置は多様な構成が組立されて形成される。表示装置は工程上での信頼性及び使用過程での信頼性を考慮して設計される。
したがって、本発明の目的は工程の時、多様な構成の間に接合強度を向上させ、信頼性が向上された表示装置を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る表示装置は、互いに直交する第1方向及び第2方向によって定義された平面を含むベース層、前記ベース層上に配置された回路層、前記回路層と電気的に接続されて光を生成する素子層を含む基板部材、前記基板部材上に配置され、前記素子層を密封する封止部材、平面上で前記封止部材のエッジに沿って配置されて前記封止部材及び前記基板部材を接合させるシール部材、前記封止部材上に配置された光学部材、前記基板部材上に配置されるウインドー部材、前記光学部材及び前記ウインドー部材の間に配置されて前記光学部材及び前記ウインドー部材を接合させる粘着部材、及び前記ウインドー部材と前記基板部材との間に配置され、前記光学部材及び前記粘着部材と離隔され、平面上で前記シール部材と重畳する充填部材を含む。
前記シール部材は前記基板部材及び前記封止部材と共に密閉された内部空間を定義する内側面及び前記一側面と対向する外側面を含み、前記外側面の一部は前記充填部材と接触してもよい。
前記充填部材の下面は前記封止部材の上面の一部、前記充填部材と隣接する前記封止部材の一側面、前記封止部材の前記一側面と隣接する前記封止部材の下面の一部、前記外側面、及び前記基板部材の上面の一部と接触してもよい。
前記第2方向への前記充填部材の幅は前記第2方向への前記シール部材の幅より大きく、前記充填部材は前記シール部材を平面上でカバーしてもよい。
前記基板部材に実装される駆動チップをさらに含み、前記基板部材には前記封止部材から露出され、第1領域、前記第1領域と隣接し、前記封止部材によってカバーされる第2領域が定義され、前記駆動チップは前記第1領域に配置され、前記充填部材の少なくとも一部は前記第2方向で前記駆動チップと重畳してもよい。
前記充填部材は前記駆動チップと重畳する第1充填部材及び前記第1充填部材と離隔され、前記駆動チップと重畳しない第2充填部材を含み、前記第1充填部材は前記駆動チップと重畳してもよい。
前記第1充填部材の第2方向での幅は前記第2充填部材の前記第2方向での幅より小さくてもよい。
前記第1充填部材は複数設けられ、第1充填部材の間の第1方向での離隔距離は前記第1充填部材の中で前記第2充填部材と隣接する第1充填部材と前記第2充填部材との間の第1方向での離隔距離より大きくてもよい。
前記充填部材は前記駆動チップと重畳する第1充填部材及び前記第1充填部材と離隔され、前記駆動チップと重畳しない第2充填部材を含み、前記第1充填部材は前記駆動チップと平面上で離隔されてもよい。
前記封止部材及び前記光学部材の間に配置されるタッチユニット及び前記タッチユニットと電気的に接続されるタッチ軟性回路基板をさらに含んでもよい。
前記充填部材は複数設けられ、前記充填部材は平面上で前記タッチ軟性回路基板を介して前記第1方向に沿って配置される第1充填部材及び第2充填部材を含み、前記第1充填部材及び前記第2充填部材は前記タッチ軟性回路基板と離隔されてもよい。
前記シール部材はフリット(frit)を含んでもよい。
前記回路層は半導体パターン、前記半導体パターンから離隔された制御電極、前記半導体パターンの一側及び他側に各々が接続された入力電極、及び出力電極を含む薄膜トランジスタを含み、前記素子層は前記薄膜トランジスタに接続される第1電極、前記第1電極上に配置された第2電極、及び前記第1電極と前記第2電極との間に配置された発光層を含む有機発光ダイオードを含んでもよい。
本発明の一実施形態に係る表示装置は、互いに直交する第1方向及び第2方向によって定義された平面を含むベース層、前記ベース層上に配置された回路層、前記回路層と電気的に接続されて光を生成する素子層を含み、第1領域及び前記第1領域と前記第2方向に沿って隣接する第2領域を含む基板部材、前記第2領域をカバーし、前記第1領域を露出させるように配置され、第3領域及び前記第3領域と前記第2方向に沿って隣接する第4領域を含む封止部材、平面上で前記封止部材のエッジに沿って配置されて前記封止部材及び前記基板部材を接合させるシール部材、前記第4領域をカバーし、前記第3領域を露出させるように配置される光学部材、前記基板部材上に配置されるウインドー部材、前記光学部材及び前記ウインドー部材の間に配置されて前記光学部材及び前記ウインドー部材を接合させる粘着部材、及び前記ウインドー部材と前記ベース層との間に配置され、複数設けられた充填部材を含み、前記充填部材は、前記光学部材及び前記粘着部材と離隔されて配置され、前記第1領域及び前記第3領域の各々の一部と重畳し、前記シール部材をカバーする。
前記シール部材は前記基板部材及び前記封止部材と共に密閉された内部空間を定義する内側面及び前記内側面と対向する外側面を含み、前記外側面は前記充填部材と接触してもよい。
前記充填部材の下面は前記封止部材の上面の一部、前記充填部材と隣接する前記封止部材の一側面、前記封止部材の前記一側面と隣接する前記封止部材の下面の一部、前記外側面、及び前記基板部材の上面の一部と接触してもよい。
前記第1領域に配置され平面上で前記充填部材の中で少なくともいずれか1つと重畳する駆動チップをさらに含み、前記充填部材の中で前記駆動チップと重畳する充填部材の前記第2方向への幅は前記駆動チップと重畳しない充填部材の前記第2方向への幅より小さくてもよい。
前記封止部材及び前記光学部材の間で配置されるタッチユニット及び前記タッチユニットと電気的に接続されるタッチ軟性回路基板をさらに含み、前記充填部材は平面上で前記タッチ軟性回路基板を介して前記第1方向に沿って配置される第1充填部材及び第2充填部材を含み、前記第1充填部材及び前記第2充填部材は前記タッチ軟性回路基板と離隔してもよい。
本発明の一実施形態に係る表示装置は、光を生成する有機発光ダイオードを含む基板部材、前記基板部材上に配置され、前記有機発光ダイオードを密封する封止部材、平面上で前記封止部材のエッジに沿って配置されて前記封止部材及び前記基板部材を接合させ、前記有機発光ダイオードと隣接する外側面及び前記外側面と対向する内側面を含むシール部材、前記基板部材上に配置されるウインドー部材、前記封止部材上に配置される粘着部材、及び前記ウインドー部材と前記基板部材との間に配置され、前記粘着部材と離隔され、前記シール部材をカバーする充填部材を含んでもよい。
前記充填部材は前記外側面と直接的に接触してもよい。
本発明によれば、ウインドー部材と基板部材との間にギャップを支持することによって外部衝撃から素子層を安定的に保護することができる。また、基板部材と封止部材を接合するシール部材を保護することによって外部の湿気や汚染から発生される不良を改善して使用上の信頼性を向上させることができる。
本発明の一実施形態による表示装置の分解斜視図である。 図1に図示された表示装置の一部を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る画素の等価回路図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の一部構成を拡大した断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した平面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した平面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した平面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した平面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した平面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本明細書で、ある構成要素(又は領域、層、部分等)が他の構成要素“上にある”、“接続される”、又は“結合される”と言及される場合にそれは他の構成要素上に直接接続/結合されることができるか、或いはこれらの間に第3の構成要素が配置されることもできることを意味する。
同一の図面符号は同一の構成要素を称する。また、図面において、構成要素の厚さ、比率、及び寸法は技術的内容の効果的な説明のために誇張されたものである。“及び/又は”は連関された構成が定義できる1つ以上の組合を全て含む。
第1、第2等の用語は多様な構成要素を説明するために使用されるが、前記構成要素は前記用語によって限定されてはならない。前記用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみに使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しなく、第1構成要素は第2構成要素と称され、類似に第2構成要素も第1構成要素と称されることができる。単数の表現は文脈の上に明確に異なりに表現しない限り、複数の表現を含む。
また、“下に”、“下側に”、“上に”、“上側に”等の用語は図面に図示された構成の連関関係を説明するために使用される。前記用語は相対的な概念として図面に表示された方向を基準に説明される。
“含む”等の用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらを組合したことが存在することを表現しようするものであり、1つ又はその以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部分品、又はこれらを組合したものの存在又は付加可能性を予め排除しないものとして理解されるべきである。
図1は本発明の一実施形態による表示装置の分解斜視図である。図2は図1に図示された表示装置の一部を示した断面図である。図3は本発明の一実施形態に係る画素の等価回路図である。図4は本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した断面図である。以下、図1乃至図4を参照して本発明の一実施形態に係る表示装置1000に対して説明する。
図1を参照すれば、表示装置1000はウインドー部材100、収納部材150、基板部材200、封止部材300、シール部材400、充填部材500、光学部材600、粘着部材700、軟性回路基板800、及びメイン回路基板900を含む。
ウインドー部材100は第1方向DR1及び第2方向DR2によって定義される平面で透過領域AA及び遮光領域BAに区分される。透過領域AAは光学的に透明である。例えば、透過領域AAの透過率は90%以上である。基板部材200で生成された光は透過領域AAを透過して外部へ視認される。遮光領域BAは透過領域AAに隣接する。本実施形態で、遮光領域BAは透過領域AAを囲む形状を有する。但し、これは例示的に示したものであり、本発明の一実施形態に係る遮光領域BAは透過領域AAのいずれか一側のみに隣接する形状を有してもよい。遮光領域BAは多様な形状を有することができ、いずれか1つの実施形態に限定されない。
収納部材150は所定の内部空間を定義する。基板部材200、封止部材300、シール部材400、充填部材500、光学部材600、粘着部材700、軟性回路基板800、及びメイン回路基板900は収納部材150に収容されて内部空間に配置される。収納部材150はウインドー部材100と結合される。収納部材150とウインドー部材100とは表示装置1000の外観を定義する。
本発明の一実施形態に係る表示装置1000はウインドー部材100及び基板部材200を支持する充填部材500を含むことによって、ウインドー部材100と基板部材200との間に形成されるギャップを支持する。したがって、表示装置1000に加えられる外部衝撃による損傷を防止することができる。
基板部材200はベース層210、回路層220、素子層230を含む。ベース層210の上には回路層220、素子層230が配置される。ベース層210はガラス基板、金属基板、又は有/無機複合材料基板等を含む。
その他にベース層210は合成樹脂フィルムを含む。合成樹脂層は熱硬化性樹脂を含む。
図示しないが、ベース層210の上には無機層であるバリアー層及び/又はバッファ層を含む。無機層はアルミニウムオキサイド、チタニウムオキサイド、シリコンオキサイド、シリコンオキシナイトライド、ジルコニウムオキサイド、及びハフニウムオキサイドの中で少なくとも1つを含む。無機層は多層に形成される。多層の無機層はバリアー層及び/又はバッファ層を構成する。バリアー層とバッファ層とは選択的に配置される。バリアー層は外部から異物質が流れ込まれることを防止する。バリアー層はシリコンオキサイド層及びシリコンナイトライド層を含む。シリコンオキサイド層とシリコンナイトライド層とは交互に積層される。
バッファ層はバッファ層上/下で配置される構成の結合力を向上させる。バッファ層はシリコンオキサイド層及びシリコンナイトライド層を含む。シリコンオキサイドとシリコンナイトライド層とは交互に積層される。
回路層220及び素子層230は駆動回路GDC、複数の信号ラインSGL(以下、信号ライン)、複数の画素PX(以下、画素)、及び複数の信号パッド(図示せず、以下、信号パッド)を含む。
基板部材200は基板部材200の中で画素PXが表示される表示領域DA及び表示領域DAに隣接する非表示領域NDAを含む。表示領域DAは図1に図示された透過領域AAと重畳する。また、非表示領域NDAは図1に図示された遮光領域BAと重畳する。
駆動回路GDCは複数の走査信号(以下、走査信号)を生成し、走査信号を後述する複数の走査ラインGL(以下、走査ライン)に順次的に出力する。駆動回路GDCは画素PXに他の制御信号をさらに出力する。
信号ラインSGLは走査ラインGL、データラインDL、電源ラインPL、及び制御信号ラインCSLを含む。走査ラインGLは画素PXの中で対応する画素PXに各々接続され、データラインDLは画素PXの中で対応する画素PXに各々接続される。電源ラインPLは画素PXに接続される。制御信号ラインCSLは走査駆動回路に制御信号を提供する。信号ラインSGLの中で対応する信号ラインに接続された信号パッド(図示せず)を含む。
図3は本発明の一実施形態に係る画素の等価回路図である。図3にはいずれか1つの走査ラインGL、いずれか1つのデータラインDL、電源ラインPL、及びこれらに接続された画素PXを図示した。本発明の一実施形態に係る画素PXは発光素子として有機発光ダイオード又は量子ドット量子ドット発光ダイオードを含む。有機発光ダイオードの発光層は有機発光物質を含む。量子ドット発光ダイオードの発光層は量子ドット及び量子ロッド等を含む。以下、画素PXは有機発光画素として説明される。
画素PXは表示されるカラーに応じて複数のグループに区分される。画素PXは、例えば赤色画素、緑色画素、青色画素を含む。又は、画素PXは白色画素をさらに含む。
画素PXは有機発光ダイオードOLED及び有機発光ダイオードOLEDを駆動するための画素駆動回路を含む。本実施形態で画素駆動回路は第1薄膜トランジスタT1(又は駆動トランジスタ)、第2薄膜トランジスタT2(又はスイッチングトランジスタ)、及びキャパシターCstを含む。第1電源電圧ELVDDは有機発光ダイオードOLEDに提供される。第2電源電圧ELVSSは第1電源電圧ELVDDより低い電圧である。
第1薄膜トランジスタT1は有機発光ダイオードOLEDに接続される。第1薄膜トランジスタT1はキャパシターCstに格納された電荷量に対応して有機発光ダイオードOLEDに流れる駆動電流を制御する。第2薄膜トランジスタT2は走査ラインGLに印加された走査信号に応答してデータラインDLに印加された信号を出力する。キャパシターCstは第2トランジスタTR2から受信したデータ信号に対応する電圧を充電する。
画素PXの構成は図3に制限されなく、変形されて実施されることができる。有機発光ダイオードOLEDを制御する画素回路は図3に図示されたことと異なり、3つ以上の薄膜トランジスタを含んでもよい。
図4は本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した断面図である。図1及び図4を参照して説明する。図4は図2に図示された一画素PXのI−I’の断面図である。図4では、画素PXの一部構成として第1薄膜トランジスタT1及び有機発光ダイオードOLEDが図示されている。また、基板部材200上に配置された封止部材300及び充填部材500の配置関係も図示されている。
第1薄膜トランジスタT1は半導体パターンSP、制御電極GE、入力電極SE、及び出力電極DEを含む。ベース層210上に半導体パターンSPが配置される。半導体パターンSPは結晶質半導体物質又は非晶質シリコンを含む。
基板部材200上に第1絶縁層IL1が配置される。第1絶縁層IL1は複数の画素PX(図2参照)に共通に重畳し、半導体パターンSPをカバーする。第1絶縁層IL1は無機層及び/又は有機層であり、単層又は多層構造を有する。第1絶縁層IL1はアルミニウムオキサイド、チタニウムオキサイド、シリコンオキサイド、シリコンオキシナイトライド、ジルコニウムオキサイド、及びハフニウムオキサイドの中で少なくとも1つを含む。
第1絶縁層IL1上には、制御電極GEが配置される。制御電極GEは半導体パターンSPと重畳する。
第1絶縁層IL1上に第2絶縁層IL2が配置される。第2絶縁層IL2は第1絶縁層IL1及び制御電極GEをカバーする。第2絶縁層IL2は複数の画素PX(図2参照)に共通に重畳する。第2絶縁層IL2は無機層及び/又は有機層であり、単層又は多層構造を有する。第2絶縁層IL2はアルミニウムオキサイド、チタニウムオキサイド、シリコンオキサイド、シリコンオキシナイトライド、ジルコニウムオキサイド、及びハフニウムオキサイドの中で少なくとも1つを含む。
第2絶縁層IL2の上には入力電極SE及び出力電極DEが配置される。入力電極SE及び出力電極DEの各々は絶縁層IL1、IL2に定義された複数のコンタクトホールCH1、CH2を通じて半導体パターンSPと接続する。
第2絶縁層IL2上に第1薄膜トランジスタT1をカバーする第3絶縁層IL3が配置される。第3絶縁層IL3は無機層及び/又は有機層であり、単層又は多層構造を有する。第3絶縁層IL3はアルミニウムオキサイド、チタニウムオキサイド、シリコンオキサイド、シリコンオキシナイトライド、ジルコニウムオキサイド、及びハフニウムオキサイドの中で少なくとも1つを含む。
第3絶縁層IL3上には有機発光ダイオードOLEDが配置される。有機発光ダイオードOLEDは第1電極AE、第1電荷制御層HCL、発光層EML、第2電荷制御層ECL、及び第2電極CEを含む。本実施形態では、第1電極AE、第1電荷制御層HCL、発光層EML、第2電荷制御層ECL、第2電極CEはアノード電極AE、正孔制御層HCL、発光層EML、電子制御層ECL、及びカソード電極CEに対応される。
一方、上記の構成は例示的に示したものであり、第1電極AE、第1電荷制御層HCL、発光層EML、第2電荷制御層ECL、及び第2電極CEは各々カソード電極、電子制御層、発光層、正孔制御層、及びアノード電極であってもよい。
第1電極AEは第3絶縁層IL3を貫通する第3コンタクトホールCH3を通じて出力電極DEに接続される。
第3絶縁層IL3上には画素定義膜PDLが配置される。画素定義膜PDLの開口部OPは第1電極AEの少なくとも一部分を露出させる。画素定義膜PDLの開口部OPは画素PXの発光領域PXAを定義する。複数の画素PXが配置された領域は画素領域に定義され、1つの画素領域は発光領域PXAと発光領域PXAに隣接する非発光領域NPXAとを含む。非発光領域NPXAは発光領域PXAを囲む。各画素PXに定義された発光領域PXA及び非発光領域NPXAの各々は図2に図示された表示領域DAと重畳する。
第1電荷制御層HCLは発光領域PXAと非発光領域NPXAとに共通に配置される。第1電荷制御層HCLのような共通層は複数の画素PXに共通に形成される。第1電荷制御層HCLは正孔の移動を制御する。例えば、第1電荷制御層HCLは正孔輸送層及び正孔注入層を含む。
第1電荷制御層HCL上には発光層EMLが配置される。発光層EMLは開口部OPに対応する領域のみに配置される。発光層EMLは複数の画素PXの各々に分離されて形成される。
発光層EML上には第2電荷制御層ECLが配置される。第2電荷制御層ECLは電子の移動を制御する。例えば、第2電荷制御層ECLは電子輸送層及び電子注入層を含む。
第2電荷制御層ECL上には第2電極CEが配置される。第2電極CEは共通電極又は陰極である。
有機発光ダイオードOLEDが前面発光型である場合、第1電極AEは反射型電極であり、第2電極CEは透過型電極又は半透過型電極である。有機発光ダイオードOLEDが背面発光型である場合、第1電極AEは透過型電極又は半透過型電極であり、第2電極CEは反射型電極である。
基板部材200上には封止部材300が配置される。封止部材300は表示領域DAをカバーする。封止部材300はガラスやプラスチックからなされた基板に提供される。但し、これに制限されることではなく、封止部材300は有機膜又は無機膜からなされる。
基板部材200及び封止部材300はシール部材400によって接合される。シール部材400は封止部材300の第1方向DR1及び第2方向DR2に定義されたエッジに沿って配置される。本発明の実施形態でエッジは基板部材200の非表示領域NDAと平面上で重畳する封止部材300の外殻を意味する。シール部材400はフリット(frit)を含む。シール部材400は封止部材300と共に有機発光ダイオードOLEDを外部の水分及び空気等に露出されることを遮断する。
シール部材400は基板部材200及び封止部材300の間で所定の厚さを有する。したがって、基板部材200、封止部材300、及びシール部材400によって内部空間INRを形成する。内部空間INRは真空に形成される。但し、これに制限されることではなく、内部空間INRは窒素N2で満たされるか、或いは絶縁物質で満たされてもよい。本発明の一実施形態によれば、シール部材400が配置される領域は図2に図示された非表示領域NDAと重畳される。したがって、シール部材400は基板部材200及び封止部材300の間に配置され、非表示領域NDAと重畳するように配置される。図4にはシール部材が基板部材200の第2電極CE上に直接配置されることを図示したが、これに限定されない。例えば、第2電極CEをカバーする無機物及び/又は有機物を含む絶縁層がさらに含まれてもよく、シール部材400は第2電極CEをカバーする絶縁層上に配置されてもよい。また、一実施形態として図4の非表示領域NDAに対応される領域には画素定義膜PDL及び絶縁層IL1、IL2、IL3が省略されることができ、シール部材400はベース層210に直接配置されてもよい。
充填部材500はウインドー部材100と基板部材200との間に配置される。充填部材500はウインドー部材100と基板部材200との間のギャップを充填する。また、充填部材500はウインドー部材100と基板部材200との間のギャップを支持することによって外部衝撃から素子層230を安定的に保護する。充填部材500は絶縁物質を含む。例えば、充填部材500は熱硬化性又は光硬化性物質を含む。充填部材500に関する詳細な説明は下で詳細に後述する。
光学部材600はウインドー部材100と封止部材300との間に配置される。光学部材600は透過領域AAに重畳するように配置される。光学部材600は素子層230が生成する映像の輝度を向上させるか、或は外光反射による視認性低減の問題を改善させることができる。例えば、光学部材600は偏光フィルム、光補償フィルム、又はカラーフィルターの中で少なくともいずれか1つを含む。粘着部材700は光学部材600とウインドー部材100との間に配置される。粘着部材700は光学部材600とウインドー部材100とを接合させる。粘着部材700は透過領域AAに重畳するように配置される。
粘着部材700は透明な粘着物質を含むことができる。例えば、粘着部材700は光学透明粘着剤(optical clear adhesive、OCA)、光学透明樹脂(optical clear resin、OCR)、及び減圧粘着剤(pressure sensitive adhesive、PSA)の中で少なくともいずれか1つを含む。
軟性回路基板800は軟性フィルム810及び駆動チップ820を含む。軟性回路基板800は基板部材200の一側に配置されて信号パッド(図示せず)と対応されて接続される出力パッド(図示せず)を含むことによって、信号ラインSGLの一部とメイン回路基板900とを電気的に接続する。
軟性フィルム810は軟性を有し、複数の回路配線(図示せず)を含むことができる。
駆動チップ820はCOF(Chip On Flim)形態を有して軟性フィルム810上に実装される。駆動チップ820は画素PXを駆動するための駆動素子、例えばデータ駆動回路を含む。本発明の一実施形態において、軟性回路基板800が1つ設けられて図示されているが、これに限定することはなく、複数設けられ、基板部材200に接続されてもよい。
メイン回路基板900は軟性回路基板800の入力パッド(図示せず)と接続して信号ラインSGLの一部と電気的に接続される。メイン回路基板900は軟性回路基板(flexible printed circuit board、FPCB)から構成されることができる。
メイン回路基板900は信号制御部(Timing controller)を含む。信号制御部は入力映像信号を受信し、入力映像信号を画素の動作に相応しい映像データに変換する。また、信号制御部は各種制御信号、例えば垂直同期信号、水平同期信号、メインクロック信号、及びデータイネーブル信号等を受信し、制御信号を出力する。
図5は本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。図6は本発明の一実施形態に係る表示装置の一部構成を拡大した断面図である。以下、図5及び図6を参照して表示装置1000を説明する。なお、説明を簡易にするためにシール部材400を拡大して図示している。
本実施形態に係る基板部材200には第1領域A1及び第2領域が定義される。第1領域A1は封止部材300によって露出され、充填部材500と一部において重畳する。第2領域A2は第1領域A1と第2方向DR2に沿って隣接し、封止部材300によってカバーされる。
封止部材300には第3領域A3及び第4領域が定義される。第3領域A3は光学部材600によって露出され、充填部材500と一部が重畳される。第4領域A4は第3領域A3と第2方向DR2に沿って隣接し、光学部材600によってカバーされる。本実施形態で、充填部材500はウインドー部材100及び基板部材200の一部の各々に重畳する。充填部材500は光学部材600及び粘着部材700から離隔して配置される。
本実施形態では、非透過領域BAに遮光層BMが配置される。遮光層BMは黒色物質を含む。遮光層BMは印刷又は蒸着工程を通じてウインドー部材100の下側に配置される。一実施形態に係る充填部材500は遮光層BMに重畳し、第1領域A1及び第3領域A3の各々の一部と重畳して配置される。第2方向DR2での充填部材500の幅W1(以下、第1幅)は第2方向DR2でのシール部材400の幅W2(以下、第2幅)より大きい。充填部材500はシール部材400をカバーする。
シール部材400を拡大した図6を参照すれば、充填部材500の下面500Cは封止部材300の上面300Aの一部、一側面300B、下面300Cの一部、シール部材400の外側面400A、及び基板部材200の上面200Aの一部と直接的に接触する。本実施形態で、シール部材400の外側面400Aと対向する内側面400Dは基板部材200及び封止部材300と共に密閉された内部空間INRを定義する。したがって、内側面400Dは外側面400Aより有機発光ダイオードOLED(図4参照)と隣接するように配置される。
本発明の一実施形態に係る表示装置1000はシール部材400の外側面400Aと直接的に接触する充填部材500を配置させることによって、外部衝撃又は異物質によってシール部材400の接着力が減少したり、或いはシール部材400にクラックが発生して基板部材200と封止部材300が分離する不良を防止することができる。また、充填部材500が基板部材200及びウインドー部材100の間に形成されたギャップを支持することによって機械的強度が向上された表示装置1000を提供することができる。
また、製造工程時、充填部材500と粘着部材700との間において硬化差及び物性差が発生する場合がある。このとき、充填部材500と粘着部材700とが接触される部位と接触されない部位との屈折率差によって接触部位が外部へ視認される問題が発生する場合がある。本発明の一実施形態によれば、充填部材500を粘着部材700と離隔されて配置させることによって、硬化の際に物性が異なる充填部材500及び粘着部材700の間の混合を未然に防止することができ、接触部位が外部へ視認されないので、信頼性が向上された表示装置1000を提供することができる。
図7は本発明の一実施形態による表示装置の断面図である。図1乃至図6と類似な参照符号を使用し、重複された説明を省略する。一実施形態によれば、ウインドー部材100の非透過領域BAと基板部材200及び封止部材300の一部と重畳して配置される充填部材500−1は軟性回路基板800の上面800A及び側面800Cの一部をカバーする。本実施形態で充填部材500−1は軟性回路基板800をカバーすることによって外部から流れ込まれる異物質の流入防止及び機械的強度が向上されることができる。
図8は本発明の一実施形態による表示装置の斜視図である。図1乃至図6と類似な参照符号を使用し、重複された説明を省略する。
本発明の一実施形態に係る表示装置1000−1は駆動チップDIをさらに含む。本実施形態で駆動チップDIは画素を駆動するための駆動素子、例えばデータ駆動回路を含む。
本実施形態では、充填部材500−2は駆動チップDIの上面DI−A及び側面DI−Cの一部をカバーする。なお、これに制限されることはなく、充填部材500−2は駆動チップDIの全体をカバーしてもよい。このとき、充填部材500−2はシール部材400及び駆動チップDIの一部又は全体をカバーすることによって機械的強度が向上された表示装置1000−1を提供することができる。
図9は本発明の一実施形態に係る表示装置の構成の中でタッチユニットを示した平面図である。
タッチユニットTUは外部入力の座標情報を獲得する。タッチユニットTUは封止部材300上に直接配置される。本発明の実施形態でタッチユニットTUは封止部材300上に直接形成される。このとき、タッチユニットTUと封止部材300との間において別の粘着層が省略されてもよい。なお、これに限定されることはなくタッチユニットTUは個別パネルに提供されて別の粘着部材を通じて封止部材300と接続されてもよい。
タッチユニットTUは複数の導電層を含むタッチセンサー及び複数の絶縁層を含む。複数の絶縁層の各々は単層構造を有するか、或いは第3方向DR3に沿って積層された多層構造を有する。
タッチユニットTUは図1Aに図示された透過領域AAに対応する外部入力が感知される活性領域AR及び活性領域ARを囲む非活性領域NARを含む。活性領域AR及び非活性領域NARは図1の透過領域AA及び非透過領域BAと各々が対応する。
タッチセンサーの中でいずれか1つの導電層は感知電極IE1、第1感知電極IE1に接続された第1信号ラインSL1を含み、前記導電層と異なる導電層TL2は第2感知電極IE2、及び第2感知電極IE2に接続された第2信号ラインSL2を含む。
第1感知電極IE1と第2感知電極IE2とは互いに交差する。第1感知電極IE1は第2方向DR2に沿って配置され、各々が第1方向DR1に延長される。ミューチュアルキャップ方式及び/又はセルフキャップ方式に外部入力を感知することができる。
第1感知電極IE1の各々は第1センサー部SP1及び第1接続部CP1を含む。第2感知電極IE2の各々は第2センサー部SP2及び第2接続部CP2を含む。
本発明の一実施形態で第1感知電極IE1と第2感知電極IE2とはセンサー部と接続部の区分が無い形状(例えば、バー形状)を有することができる。なお、上記において、斜方形状の第1センサー部SP1と第2センサー部SP2とを例示的に図示したが、これに制限されず、第1センサー部SP1と第2センサー部SP2とは多角形状を有してもよい。
第1信号ラインSL1及び第2信号ラインSL2は活性領域AR及び非活性領域NARに重畳する。第1信号ラインSL1及び第2信号ラインSL2は対応されるタッチパッドTDに接続される。
図10乃至図12Bは本発明の一実施形態に係る表示装置の一部を示した平面図である。図1乃至図5と類似な参照符号を使用し、重複される説明は省略する。
本発明の一実施形態によれば、図9のタッチパッドTDと接続されるタッチ軟性回路基板TFをさらに含む。タッチ軟性回路基板TFは封止部材300の一側(図5の第3領域A3)に配置されてタッチユニットTUとメイン回路基板900(図1参照)を電気的に接続する。タッチ軟性回路基板TFは軟性を有し、複数の回路配線(図示せず)を含む。タッチ軟性回路基板TFはメイン回路基板900で提供されるタッチ感知信号をタッチユニットTUに伝達する。
一実施形態に係る充填部材500−3は図10に図示されたように、複数設けられる。充填部材500−3はタッチ軟性回路基板TFを介して離隔されて配置される第1充填部材501及び第2充填部材502を含む。第1充填部材501及び第2充填部材502の各々はタッチ軟性回路基板TFと離隔空間OZを有して配置される。以下、図11A乃至図12Bの充填部材とタッチ軟性回路基板TFとの配置関係は図10と同様に適用されることができ、重複される説明は省略する。
したがって、本実施形態によれば、タッチ軟性回路基板TFと充填部材501、502とは接触されないので、充填部材501、502を形成する時、毛細管現象によって充填部材をなす物質がタッチ軟性回路基板TFと基板部材200との間の空間に浸透される不良を改善することができる。
一実施形態に係る充填部材500−4は図11Aに図示されたように、複数設けられる。タッチ軟性回路基板TFを介して離隔されて配置される第3充填部材503、第4充填部材504、及び第5充填部材505を含む。第4充填部材504は駆動チップDI(図8参照)と第2方向DR2で重畳して配置される。本実施形態によれば、平面視で、第4充填部材504と駆動チップDIとは互いに離隔されている。第4充填部材504の第2方向DR2への第3幅W3は第5充填部材505の第2方向DR2への第4幅W4より小さい。
粘着部材700(図1参照)は表示装置1000の側面で紫外線光を照射することによって硬化される。この場合、紫外線は駆動チップDIとウインドー部材100との間の空間を通じて入射される。この時、駆動チップDIが有する所定の厚さによってUVの透過量が減少するようになる。本実施形態によれば、駆動チップDIと第2方向DR2に重畳する第4充填部材504の幅を相対的に小さくすることによって、駆動チップDIが有する所定の厚さによって側面で照射された紫外線の透過量が減少されて粘着部材700の硬化率が減少する現象を緩和させることができる。図11Bを参照すれば、複数の充填部材500−4Aの中で第4充填部材504Aは駆動チップDIと少なくとも一部が重畳される。なお、図示しないが、第4充填部材504Aは駆動チップDIの全面をカバーしてもよい。このとき、駆動チップDIの内部に異物質が流れ込まれることを防止することができ、駆動チップDIの少なくとも一部を覆うことで、駆動チップDIの機械的強度を増加させることができる。
一実施形態に係る充填部材500−5は図12Aに図示されたように、タッチ軟性回路基板TFを介して配置されるドット(dot)形状を有することができる。ドット形状の充填部材500−5は互いに異なる形状を有してもよい。本実施形態によれば、駆動チップDIと第2方向DR2で重畳する第6充填部材506の中で隣接する第6充填部材506の間の第1方向DR1での第5幅W5は平面視において駆動チップDIと重畳しない第7充填部材507と第7充填部材507と隣接する第6充填部材506との間の第1方向DR1での第6幅W6に比べてさらに広い距離を有し、配置されることができる。図12Bを参照すれば、複数の充填部材500−5Aは駆動チップD1と少なくとも一部が重畳する第8充填部材506Aを含む。図示しないが、第8充填部材506Aの中で少なくともいずれか1つの充填部材は平面上で駆動チップDIの全面をカバーしてもよい。これにより、駆動チップDIの内部に異物質が流れ込まれることを防止することができ、駆動チップDIの少なくとも一部をカバーするので、駆動チップDIの機械的強度が増加することができる。
粘着部材700(図1参照)は表示装置1000の側面で紫外線光を照射することによって硬化される。この場合、紫外線は駆動チップDIとウインドー部材100との間の空間を通じて入射される。この時、駆動チップDIと重畳する充填部材500−5の離隔距離を広くすることによって、駆動チップDIが有する所定の厚さによって側面で照射された紫外線の透過量が減少されて粘着部材700の硬化率が減少する現象を緩和させることができる。
以上では本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練された当業者又は該当技術分野に通常の知識を有する者であれば、後述される特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることを理解することができる。
したがって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されず、特許請求の範囲によって定められる。
1000・・・表示装置
100・・・ウインドー部材
150・・・収納部材
200・・・基板部材
210・・・ベース層
220・・・回路層
230・・・素子層
300・・・封止部材
400・・・シール部材
500・・・充填部材
600・・・光学部材
700・・・粘着部材
800・・・軟性回路基板
810・・・軟性フィルム
820・・・駆動チップ
900・・・メイン回路基板
AA・・・透過領域
AE・・・第1電極
BA・・・遮光領域
BM・・・遮光層
CE・・・第2電極
CH1、CH2、CH3・・・コンタクトホール
CSL・・・制御信号ライン
DA・・・表示領域
DE・・・出力電極
DI・・・駆動チップ
DL・・・データライン
ECL・・・第2電荷制御層
EML・・・発光層
GDC・・・駆動回路
GE・・・制御電極
GL・・・走査ライン
HCL・・・第1電荷制御層
IL1、IL2、IL3・・・絶縁層
INR・・・内部空間
NDA・・・非表示領域
NPXA・・・非発光領域
OLED・・・有機発光ダイオード
OP・・・開口部
PDL・・・画素定義膜
PL・・・電源ライン
PX・・・画素
PXA・・・発光領域
SE・・・入力電極
SGL・・・信号ライン
SP・・・半導体パターン

Claims (20)

  1. 互いに直交する第1方向及び第2方向によって定義された平面を含むベース層、前記ベース層上に配置された回路層、前記回路層と電気的に接続されて光を生成する素子層を含む基板部材と、
    前記基板部材上に配置され、前記素子層を密封する封止部材と、
    平面上で前記封止部材のエッジに沿って配置されて前記封止部材及び前記基板部材を接合させるシール部材と、
    前記封止部材上に配置された光学部材と、
    前記基板部材上に配置されるウインドー部材と、
    前記光学部材及び前記ウインドー部材の間に配置されて前記光学部材及び前記ウインドー部材を接合させる粘着部材と、
    前記ウインドー部材と前記基板部材との間に配置され、前記光学部材及び前記粘着部材と離隔され、平面上で前記シール部材と重畳する充填部材と、を含む表示装置。
  2. 前記シール部材は、前記基板部材及び前記封止部材と共に密閉された内部空間を定義する内側面及び前記内側面と対向する外側面を含み、前記外側面の一部は、前記充填部材と接触することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記充填部材の下面は、前記封止部材の上面の一部、前記充填部材と隣接する前記封止部材の一側面、前記封止部材の前記一側面と隣接する前記封止部材の下面の一部、前記シール部材の前記外側面、及び前記基板部材の上面の一部と接触することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記第2方向への前記充填部材の幅は、前記第2方向への前記シール部材の幅より大きく、
    前記充填部材は、前記シール部材を平面上でカバーすることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記基板部材に実装される駆動チップをさらに含み、
    前記基板部材には、前記封止部材から露出された第1領域、前記第1領域と隣接し、前記封止部材によってカバーされる第2領域が定義され、
    前記駆動チップは、前記第1領域に配置され、
    前記充填部材の少なくとも一部は、前記第2方向で前記駆動チップと重畳することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記充填部材は、前記駆動チップと重畳する第1充填部材及び前記第1充填部材と離隔され、前記駆動チップと重畳しない第2充填部材を含み、前記第1充填部材は、前記駆動チップと平面上で重畳することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記第1充填部材の第2方向での幅は、前記第2充填部材の前記第2方向での幅より小さいことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記第1充填部材は、複数設けられ、第1充填部材の間の第1方向での離隔距離は、前記第1充填部材の中で前記第2充填部材と隣接する第1充填部材と前記第2充填部材との間の第1方向での離隔距離より大きいことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  9. 前記充填部材は、前記駆動チップと重畳する第1充填部材及び前記第1充填部材と離隔され、前記駆動チップと重畳しない第2充填部材を含み、前記第1充填部材は、前記駆動チップと平面上で離隔されることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  10. 前記封止部材及び前記光学部材の間に配置されるタッチユニット及び前記タッチユニットと電気的に接続されるタッチ軟性回路基板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  11. 前記充填部材は、複数設けられ、
    前記充填部材は、平面上で前記タッチ軟性回路基板を介して前記第1方向に沿って配置される第1充填部材及び第2充填部材を含み、
    前記第1充填部材及び前記第2充填部材は、前記タッチ軟性回路基板と離隔されたことを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記シール部材は、フリット(frit)を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  13. 前記回路層は、半導体パターン、前記半導体パターンから離隔された制御電極、前記半導体パターンの一側及び他側に各々が接続された入力電極、及び出力電極を含む薄膜トランジスタを含み、
    前記素子層は、前記薄膜トランジスタに接続される第1電極、前記第1電極上に配置された第2電極、及び前記第1電極と前記第2電極との間に配置された発光層を含む有機発光ダイオードを含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  14. 互いに直交する第1方向及び第2方向によって定義された平面を含むベース層、前記ベース層上に配置された回路層、前記回路層と電気的に接続されて光を生成する素子層を含み、第1領域及び前記第1領域と前記第2方向に沿って隣接する第2領域を含む基板部材と、
    前記第2領域をカバーし、前記第1領域を露出させるように配置され、第3領域及び前記第3領域と前記第2方向に沿って隣接する第4領域を含む封止部材と、
    平面上で前記封止部材のエッジに沿って配置されて前記封止部材及び前記基板部材を接合させるシール部材と、
    前記第4領域をカバーし、前記第3領域を露出させるように配置される光学部材と、
    前記基板部材上に配置されるウインドー部材と、
    前記光学部材及び前記ウインドー部材の間に配置されて前記光学部材及び前記ウインドー部材を接合させる粘着部材と、
    前記ウインドー部材と前記ベース層との間に配置され、複数設けられる充填部材と、を含み、
    前記充填部材は、
    前記光学部材及び前記粘着部材と離隔されて配置され、前記第1領域及び前記第3領域の各々の一部と重畳し、前記シール部材をカバーする表示装置。
  15. 前記シール部材は、前記基板部材及び前記封止部材と共に密閉された内部空間を定義する内側面及び前記内側面と対向する外側面を含み、前記外側面は、前記充填部材と接触することを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  16. 前記充填部材の各々の下面は、前記封止部材の上面の一部、前記充填部材と隣接する前記封止部材の一側面、前記封止部材の前記一側面と隣接する前記封止部材の下面の一部、前記シール部材の前記外側面、及び前記基板部材の上面の一部と接触することを特徴とする請求項15に記載の表示装置。
  17. 前記第1領域に配置され、平面上で前記充填部材の中で少なくともいずれか1つと重畳する駆動チップをさらに含み、
    前記充填部材の中で前記駆動チップと重畳する充填部材の前記第2方向への幅は、前記駆動チップと重畳しない充填部材の前記第2方向への幅より小さいことを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
  18. 前記封止部材及び前記光学部材の間で配置されるタッチユニット及び前記タッチユニットと電気的に接続されるタッチ軟性回路基板をさらに含み、
    前記充填部材は、平面上で前記タッチ軟性回路基板を介して前記第1方向に沿って配置される第1充填部材及び第2充填部材を含み、
    前記第1充填部材及び前記第2充填部材は、前記タッチ軟性回路基板と離隔されたことを特徴とする請求項15に記載の表示装置。
  19. 光を生成する有機発光ダイオードを含む基板部材と、
    前記基板部材上に配置され、前記有機発光ダイオードを密封する封止部材と、
    平面上で前記封止部材のエッジに沿って配置されて前記封止部材及び前記基板部材を接合させ、前記有機発光ダイオードと隣接する外側面及び前記外側面と対向する内側面を含むシール部材と、
    前記基板部材上に配置されるウインドー部材と、
    前記封止部材上に配置される粘着部材と、
    前記ウインドー部材と前記基板部材との間に配置され、前記粘着部材と離隔され、前記シール部材をカバーする充填部材と、を含む表示装置。
  20. 前記充填部材は、前記シール部材の前記外側面と直接的に接触することを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
JP2018239767A 2018-01-04 2018-12-21 表示装置 Pending JP2019120941A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180001424 2018-01-04
KR10-2018-0001424 2018-01-04
KR10-2018-0039477 2018-04-05
KR1020180039477A KR102560948B1 (ko) 2018-01-04 2018-04-05 표시 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019120941A true JP2019120941A (ja) 2019-07-22

Family

ID=67257599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239767A Pending JP2019120941A (ja) 2018-01-04 2018-12-21 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230276654A1 (ja)
JP (1) JP2019120941A (ja)
KR (1) KR102560948B1 (ja)
TW (1) TWI797228B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113745287A (zh) * 2021-08-16 2021-12-03 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066424A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2009070761A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電気光学装置の製造方法並びに電子機器
US20100208188A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Yuan-Chih Tsai Display Device and Method for Fabricating the same
JP2011013511A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Casio Computer Co Ltd 保護板付き電子部材
JP2012093738A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及びこれを具備した電子機器
US20120120364A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Ho-Chien Wu Display device and method of fabricating the same
US20120154707A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Au Optronics Corporation Flexible display panel
JP2016081031A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
JP2017068283A (ja) * 2000-07-27 2017-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060066234A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Chun-Chung Lu Organic electro-luminescent display panel and method of fabricating the same
JP6122275B2 (ja) * 2011-11-11 2017-04-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP6135062B2 (ja) * 2012-08-07 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、電子機器
KR102270241B1 (ko) * 2013-12-27 2021-06-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP6733203B2 (ja) * 2016-02-15 2020-07-29 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017068283A (ja) * 2000-07-27 2017-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2007066424A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2009070761A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電気光学装置の製造方法並びに電子機器
US20100208188A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Yuan-Chih Tsai Display Device and Method for Fabricating the same
JP2011013511A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Casio Computer Co Ltd 保護板付き電子部材
JP2012093738A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及びこれを具備した電子機器
US20120120364A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Ho-Chien Wu Display device and method of fabricating the same
US20120154707A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Au Optronics Corporation Flexible display panel
JP2016081031A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113745287A (zh) * 2021-08-16 2021-12-03 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI797228B (zh) 2023-04-01
TW201941418A (zh) 2019-10-16
US20230276654A1 (en) 2023-08-31
KR102560948B1 (ko) 2023-08-01
KR20190083945A (ko) 2019-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925310B2 (ja) 表示装置
JP6639462B2 (ja) 発光ダイオードチップ及びこれを含む発光ダイオードディスプレイ装置
US10756143B2 (en) Transparent display panel and transparent display device including the same
KR20160035696A (ko) 곡면형 표시 장치
KR20190064709A (ko) 표시 장치
US11183673B2 (en) Display device and a method for manufacturing the same
US20220121301A1 (en) Display device
KR20210043793A (ko) 표시 장치
JP2021149088A (ja) 表示装置
US20230276654A1 (en) Display device
KR20200138509A (ko) 표시 장치 및 표시 장치 제조 방법
WO2020100862A1 (ja) 表示装置およびその製造方法、電子機器および照明装置
US11665922B2 (en) Display device
KR20210113503A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20210091856A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20210113501A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20210017144A (ko) 표시장치 및 이의 제조 방법
US20220084991A1 (en) Display device
JP2020031003A (ja) 発光装置、および電子機器
JP7081628B2 (ja) 発光装置、および電子機器
CN113284926A (zh) 显示装置
KR20200050074A (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
JP7467571B2 (ja) ディスプレイ装置及びディスプレイパネル
US11711952B2 (en) Display device with power line in dam and bridge pattern under dam
US20240215375A1 (en) Display Device and Display Panel

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240122

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240308