JP2019111878A - 車両の樹脂バックドア - Google Patents

車両の樹脂バックドア Download PDF

Info

Publication number
JP2019111878A
JP2019111878A JP2017245372A JP2017245372A JP2019111878A JP 2019111878 A JP2019111878 A JP 2019111878A JP 2017245372 A JP2017245372 A JP 2017245372A JP 2017245372 A JP2017245372 A JP 2017245372A JP 2019111878 A JP2019111878 A JP 2019111878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
width direction
door opening
vehicle width
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017245372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6959131B2 (ja
Inventor
健二 千葉
Kenji Chiba
健二 千葉
大久保 隆幸
Takayuki Okubo
隆幸 大久保
聖和 新田
Kiyokazu Nitta
聖和 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Motor Kyushu Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Motor Kyushu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Motor Kyushu Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017245372A priority Critical patent/JP6959131B2/ja
Priority to CN201811510355.XA priority patent/CN109941353A/zh
Priority to US16/217,832 priority patent/US20190193535A1/en
Priority to DE102018132275.5A priority patent/DE102018132275A1/de
Publication of JP2019111878A publication Critical patent/JP2019111878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959131B2 publication Critical patent/JP6959131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/107Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans constructional details, e.g. about door frame, panels, materials used, reinforcements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】車室内からの車両後方側の見栄えを向上させる樹脂バックドアを提供する。【解決手段】ボデー後端部210のドア開口220を開閉する車両200の樹脂バックドア100であって、バックウィンドウ開口35の車両幅方向外側の左窓枠部22Lを含むインナパネル20を有し、左窓枠部22Lは、略溝型断面で、ドア開口220の周縁に取り付けられた止水ゴム230に当接する底部22bと、底部22bに接続する車両幅方向内側の内縦壁22hと、を有し、底部22bは車両幅方向内側端にドア開口220に向かって突出する凸部22mを有し、ドア開口220を閉めた際に、内縦壁22hの車両幅方向内側の意匠面22nが、ドア開口220の内周に取り付けられるインナガーニッシュ240の意匠面240aと略同一面となる。【選択図】図5

Description

本発明は、車両の樹脂バックドアの構造に関する。
バックドアによって開閉される車両後端部の開口部を通して、リヤシートの車両後方側のラゲージルームへの荷物の出し入れを行う車両が用いられている。
また、近年、樹脂製の車両ドアが多く用いられている。樹脂製のドアは重量を低減することができる反面、鋼板で形成されたドアに比べて剛性を確保することが難しい。このため、樹脂製のインナパネルと樹脂製のアウタパネルによって形成された中空空間に金属製の補強部材を取り付ける構造が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5846036号明細書
ところで、図6に示すような従来技術の鋼板バックドア300では、車室内の意匠面を構成する樹脂部品であるドア内装トリム260を車室内側に取り付けている。鋼板バックドア300は、溝型のインナパネル71とハット型のアウタパネル72と溝型の補強部材73とを溶接で組み立てた鋼板製のフレーム70と、フレーム70のバックウィンドウ12のドア開口78の車室内側に取り付けられたドア内装トリム260とを有している。ドア内装トリム260は、ボデー後端部210のボデーインナパネル216の車室内側に取り付けられて意匠面を構成するボデー内装トリム250、251と近接するように取り付けられている。そして、図6に示すように、ボデー内装トリム251とドア内装トリム260との隙間をs2のように小さくして鋼板バックドア300とボデー後端部210との間の止水ゴム230が車室内から見えないようにして車室内からの車両後方側の見栄えの向上が図られている。
一方、樹脂バックドアの場合、樹脂製のインナパネルの車室内側の面が意匠面を構成するので、鋼板バックドア300のように別部品のドア内装トリム260を取り付ける必要がない。しかし、図6に示すように、ボデー内装トリム251とインナパネル71との間の隙間がs3のように大きくなり、車室内から止水ゴム230が見えてしまい車室内からの車両後方側の見栄えが低下する場合があった。
そこで、本発明は、車室内からの車両後方側の見栄えを向上させる樹脂バックドアを提供することを目的とする。
本発明の樹脂バックドアは、ボデー後端部のドア開口を開閉する車両の樹脂バックドアであって、樹脂製でバックウィンドウ開口の車両幅方向外側の窓枠部を含むインナパネルを有し、前記インナパネルの前記窓枠部は、略溝型断面で、前記ドア開口の周縁に取り付けられた止水ゴムに当接する底部と、前記底部に接続する車両幅方向内側の内縦壁と、を有し、前記底部は車両幅方向内側端に前記ドア開口に向かって突出する凸部を有し、前記ドア開口を閉めた際に、前記内縦壁の車両幅方向内側の面が前記ドア開口の内周に取り付けられる内装トリム表面と略同一面となること、を特徴とする。
本発明は、車室内からの車両後方側の見栄えを向上させる車両の樹脂バックドアを提供することができる。
実施形態の樹脂バックドアが取り付けられた車両を示す斜視図である。 図1に示すA−A断面(ボデー後端部の左側部の断面)を示す断面図である。 実施形態の樹脂バックドアの斜視図である。 実施形態の樹脂バックドアの分解斜視図である。 樹脂バックドアで、ドア開口を閉めた状態における図1に示すA−A断面(ボデー後端部の左側部の断面)と図3に示すB−B断面(樹脂バックドアの左窓枠部の断面)とを示す断面図である。 従来技術の鋼板バックドアで、ドア開口を閉めた状態におけるボデー後端部の左側部の断面と鋼板バックドアの左窓枠部の断面とを示す断面図である。
以下、図面を参照しながら本実施形態の車両200の樹脂バックドア100について説明する。図1に示すように、樹脂バックドア100は、上端部に左右一対に設けられたヒンジ75を介して車両200のボデー後端部210のルーフパネル13に回転可能に取り付けられ、矢印99に示すように、ヒンジ75を中心にして上下方向に回転させることでボデー後端部210に設けられたドア開口220を開閉する跳ね上げ式のドアである。
図2に示すように、ボデー後端部210の左側部210Lは、ボデーアウタパネル211と、ボデーインナパネル212と、トルーフパネル213と、止水ゴム230と、内装トリムであるインナガーニッシュ240とを含んでいる。ボデーアウタパネル211は、ボデー後端部210の外側の意匠面210aを構成する。ボデーインナパネル212は、車室内側のパネルである。トルーフパネル213は、ボデーアウタパネル211とボデーインナパネル212との間に取り付けられ、溝状のトルーフ14を構成するパネルである。図1、図2に示すように、トルーフ14と樹脂バックドア100のインナパネル20との間には、樹脂バックドア100の開放操作力を低減させ、且つ開放状態を維持させるダンパステー60が取り付けられている。なお、本明細書では、左右は車両の後方から見た左側、右側として説明する。
図2に示すように、トルーフパネル213の車両幅方向内側端は、L字状で車両後方あるいは樹脂バックドア100に向かって突出するL字型のフランジとなっている。また、ボデーインナパネル212の車両前後方向後端は、トルーフパネル213のフランジと重なるように接続されて車両後方あるいは樹脂バックドア100に向かって突出する鍔部212eを形成する。鍔部212eは、ドア開口220の周縁を画定する。鍔部212eの車両後方端には止水ゴム230が取り付けられている。
止水ゴム230は、インナパネル20との間に挟まれて樹脂バックドア100とボデー後端部210との間から車室内の水が進入することを防止するパッキンで、鍔部212eを両側から挟み込む保持リップが内側に設けられた本体230aと、本体230aの車両後方側に突出し、インナパネル20との間に挟まれて圧縮されるパッキン部230bと、本体230aから車両幅方向内側に突出するリップ230cと、を含んでいる。図2に示すように、止水ゴム230は、本体230aが鍔部212eに取りつけられると、パッキン部230bは樹脂バックドア100に向かって突出する。
また、ボデーインナパネル212の車両幅方向内側の車室内側には、インナガーニッシュ240が取り付けられている。インナガーニッシュ240は、ドア開口220の周縁を画定する鍔部212eの車両幅方向内側に設けられており、車両後方側の端部240eは、止水ゴム230のリップ230cと本体230aの外面との間に挟まれて、端部240eが止水ゴム230、鍔部212eに対して移動しないように構成されている。インナガーニッシュ240の車両幅方向内側あるいは車室側の意匠面240aは、ドア開口220の内周の面を構成する。
以上、ボデー後端部210の左側部210Lについて説明したが、右側部210Rは、左側部210Lと左右対称で、同一の構成である。
図3に示すように、樹脂バックドア100は、樹脂製のアッパアウタパネル10と、ロアアウタパネル15と、図4に示す樹脂製のインナパネル20と、インナパネル20に固定された金属製の補強部材40とで構成されている。補強部材40は、左補強部材41Lと、右補強部材41Rと、下辺補強部材47と、左角接続部材46Lと、右角接続部材46Rとで構成される。
図4に示すように、インナパネル20は、中央にバックウィンドウ開口35が設けられ、バックウィンドウ開口35の上側でアッパアウタパネル10が組付けられる上辺部21と、バックウィンドウ開口35の車両幅方向外側の左窓枠部22L、右窓枠部22Rと、バックウィンドウ開口35の下側の車両幅方向外側でロアアウタパネル15が組付けられる左下部23L、右下部23Rと、下辺部24とを有している。また、インナパネル20の上辺部21の左右両側にはヒンジ75を取り付けるボルト孔38が設けられている。
左補強部材41Lはインナパネル20の上辺部21と左窓枠部22Lと左下部23Lとに沿った略L字型の閉断面構造であり、右補強部材41Rはインナパネル20の上辺部21と右窓枠部22Rと右下部23Rとに沿った略L字型の閉断面構造である。左補強部材41Lは、インナパネル20の上辺部21に対向するように組付けられる左上肩部42Lと、インナパネル20の左窓枠部22L、左下部23Lに対向するように組付けられて車両上下方向に延びる左上アーム部43L、左下アーム部44Lとを有している。左上肩部42Lの上側には、窪み部42Uが設けられており、窪み部42Uにはヒンジ取り付け用のボルト孔48が設けられている。
右補強部材41Rは、左補強部材41Lと左右対称で、右上肩部42Rと、右上アーム部43R、右下アーム部44Rとを有しており、右上肩部42Rの上側には、ボルト孔48が設けられた窪み部42Vが設けられている。
左角接続部材46Lは、左補強部材41Lの下端部45Lと下辺補強部材47の左端47Lとを接続する略L字型の部材であり、右角接続部材46Rは、右補強部材41Rの下端部45Rと下辺補強部材47の右端47Rとを接続する略L字型の部材である。
樹脂バックドア100は、インナパネル20のボルト孔38と、左補強部材41L、右補強部材41Rに設けられたボルト孔48とにボルトを通し、反対側からナットを締め付けることによって、ルーフパネル13の左右に固定されたヒンジ75に締結される。
図5に示すように、インナパネル20の左窓枠部22Lには、左補強部材41Lの左上アーム部43Lと、ロアアウタパネル15の上部と、バックウィンドウガラス12aとが組付けられている。
インナパネル20の左窓枠部22Lは、車両前後方向前側に凹んだ略U字状の略溝型断面の溝部22aと、内フランジ22cと外フランジ22dとを含んでいる。溝部22aは、車両前後方向前側の底部22bと、車両幅方向内側の内縦壁22hと、車両幅方向外側の外縦壁22jとで構成されている。
底部22bは、ボデー後端部210のドア開口220の周縁に取り付けられた止水ゴム230に当接する車両前後方向前側の底面22kと、車両幅方向内側端でドア開口220に向かって突出する凸部22mとを有している。溝部22aの車両幅方向内側の内縦壁22hは、底部22bの凸部22mに接続し車両前後方向後側に向かって延びている。溝部22aの車両幅方向外側の外縦壁22jは、底部22bから内フランジ22cにつながるように車両前後方向後側に向かって延びている。内フランジ22cは、底部22bの外縦壁22jの車両前後方向後端から車両幅方向外側に向かって折れ曲がって延び、車両幅方向外側に向かって延びる外フランジ22dにつながっている。外フランジ22dの車両幅方向外側は、インナパネル20の車両幅方向外側の見切り部22eとなっている。
ロアアウタパネル15の上部は、車両幅方向外側で上方向に突き出した帯状の部分で、車両幅方向外側部分がインナパネル20の左窓枠部22Lの外フランジ22dに接着剤51で組付けられており、車両幅方向内側部分は、インナパネル20の溝部22aを覆うように車両幅方向内側に延びている。ロアアウタパネル15の上部とインナパネル20の溝部22aの間には中空空間18が形成され、この中空空間18の中に左補強部材41Lの左上アーム部43Lが配置されている。
左補強部材41Lの左上アーム部43Lは、略四角の環状の閉断面構造で車両幅方向外側と車両前後方向後側に向かってそれぞれ鍔部43c、43dが張り出しているものである。左補強部材41Lの左上アーム部43Lは、略U字状で車両幅方向外側に向かって延びる鍔を含むインナパネル20側の内板43aと、U字状の内板43aの開放側を塞ぐような折り曲げ板で両端に内板43aの鍔に組付けられる鍔を有する外板43bとで構成される。内板43aの各鍔と外板43bの各鍔との接合部は、鍔部43c、43dを構成する。左補強部材41Lの内板43aの底部の面43fは隙間d1を空けてインナパネル20の溝部22aの面22fに接着剤50で固定され、左補強部材41Lの鍔部43cのインナパネル20側の面43gは隙間d2を空けてインナパネル20の内フランジ22cの面22gに接着剤50で固定されている。外板43bとロアアウタパネル15の上部とは離間している。インナパネル20の外フランジ22dの上に組付けられたロアアウタパネル15の上部の車両前後方向後側には、ウレタン52を介してバックウィンドウガラス12aが取り付けられている。
図5に示すように、樹脂バックドア100によってドア開口220を閉状態とすると、インナパネル20の底部20bの底面22kは、ドア開口220の周縁の鍔部212eとの間で止水ゴム230のパッキン部230bを押しつぶす。また、底部20bの凸部22mのドア開口220側の先端は、ドア開口220に向かってパッキン部230bと車両幅方向に重なる位置まで進出する。そして、凸部22mの先端とインナガーニッシュ240の車両後方側の端部240eとの隙間はs1のように小さくなる。
また、内縦壁22hの車両幅方向内側の意匠面22nは、ドア開口220の内周の意匠面を構成するインナガーニッシュ240の車両幅方向内側あるいは車室側の意匠面240aと略同一面となる。
以上説明したように、樹脂バックドア100によってドア開口220を閉状態とすると、インナパネル20の底部20bの凸部22mの先端とインナガーニッシュ240の車両後方側の端部240eとの隙間が小さいので、車室内から車両後方側を見た際に止水ゴム230が見えることを抑制でき、車室内からの車両後方側の見栄えを向上させることができる。また、内縦壁22hの車両幅方向内側の意匠面22nは、内装トリム表面であるインナガーニッシュ240の車両幅方向内側あるいは車室側の意匠面240aと略同一面となり、インナパネル20の車両幅方向内側の意匠面22nとドア開口220の車両幅方向内側の意匠面240aとが一体で連続した意匠面を構成するので、車室内面の意匠に一体間が生まれ、見栄えが向上する。
10 アッパアウタパネル、12 バックウィンドウ、12a バックウィンドウガラス、13 ルーフパネル、14 トルーフ、15 ロアアウタパネル、18 中空空間、20,71 インナパネル、21 上辺部、22L 左窓枠部、22R 右窓枠部、22a 溝部、22b 底部、22c 内フランジ、22d 外フランジ、22e 見切り部、22f,22g,43f,43g 面、22h 内縦壁、22j 外縦壁、22k 底面、22m 凸部、22n,210a,240a 意匠面、23L、左下部、23R 右下部、24 下辺部、35 バックウィンドウ開口、38,48 ボルト孔、40,73 補強部材、41L 左補強部材、41R 右補強部材、42L 左上肩部、42R 右上肩部、42U,42V 窪み部、43a 内板、43b 外板、43c、43d,212e 鍔部、43L 左上アーム部、43R 右上アーム部、44L 左下アーム部、44R 右下アーム部、45L、45R 下端部、46L 左角接続部材、46R 右角接続部材、47 下辺補強部材、47L 左端、47R 右端、50,51 接着剤、52 ウレタン、60 ダンパステー、70 フレーム、72 アウタパネル、75 ヒンジ、78,220 ドア開口、100 樹脂バックドア、200 車両、210 ボデー後端部、210L 左側部、210R 右側部、211 ボデーアウタパネル、212,216 ボデーインナパネル、212e 鍔部、213 トルーフパネル、230 止水ゴム、230a 本体、230b パッキン部、230c リップ、240 インナガーニッシュ、240e 端部、250,251 ボデー内装トリム、260 ドア内装トリム、300 鋼板バックドア。

Claims (1)

  1. ボデー後端部のドア開口を開閉する車両の樹脂バックドアであって、
    樹脂製でバックウィンドウ開口の車両幅方向外側の窓枠部を含むインナパネルを有し、
    前記インナパネルの前記窓枠部は、略溝型断面で、前記ドア開口の周縁に取り付けられた止水ゴムに当接する底部と、前記底部に接続する車両幅方向内側の内縦壁と、を有し、
    前記底部は車両幅方向内側端に前記ドア開口に向かって突出する凸部を有し、
    前記ドア開口を閉めた際に、前記内縦壁の車両幅方向内側の面が前記ドア開口の内周に取り付けられる内装トリム表面と略同一面となること、
    を特徴とする車両の樹脂バックドア。
JP2017245372A 2017-12-21 2017-12-21 車両の樹脂バックドア Active JP6959131B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017245372A JP6959131B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 車両の樹脂バックドア
CN201811510355.XA CN109941353A (zh) 2017-12-21 2018-12-11 车辆的树脂后尾门
US16/217,832 US20190193535A1 (en) 2017-12-21 2018-12-12 Resin back door for vehicle
DE102018132275.5A DE102018132275A1 (de) 2017-12-21 2018-12-14 Harz-Heckklappe für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017245372A JP6959131B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 車両の樹脂バックドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019111878A true JP2019111878A (ja) 2019-07-11
JP6959131B2 JP6959131B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=66768427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017245372A Active JP6959131B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 車両の樹脂バックドア

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190193535A1 (ja)
JP (1) JP6959131B2 (ja)
CN (1) CN109941353A (ja)
DE (1) DE102018132275A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11186323B2 (en) * 2019-12-10 2021-11-30 Hyundai Motor Company Vehicle rear structure with reinforced back frame

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6974190B2 (ja) * 2018-01-17 2021-12-01 トヨタ自動車株式会社 車両の樹脂バックドア
FR3078657B1 (fr) * 2018-03-12 2020-03-20 Compagnie Plastic Omnium Montants de hayon optimises
DE102018208566A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugklappe
US11691485B2 (en) * 2020-07-09 2023-07-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Combination interior trim and reinforcement for exterior resin pane
CN112758191B (zh) * 2020-12-29 2022-05-03 华人运通(江苏)技术有限公司 行李箱盖、行李箱盖的控制方法、控制装置及车辆

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203720U (ja) * 1986-06-17 1987-12-25
US20010042995A1 (en) * 1999-12-29 2001-11-22 Yong-Soo Kim Tailgate pull handle of automobile
JP2008068645A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Toyota Auto Body Co Ltd 車両のパワーバックドア
JP2010173348A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Kanto Auto Works Ltd 自動車のバックドア
JP2011126388A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Kanto Auto Works Ltd バックドアの構造
JP2014040211A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用ドアの接合構造
JP2014076707A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Motor Corp 車両用樹脂バックドア構造
JP2014131896A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Toyota Motor Corp 車両用樹脂バックドア構造
JP2016113021A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 トヨタ自動車株式会社 パネル構造体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846036B2 (ja) 1976-12-30 1983-10-13 株式会社河合楽器製作所 電子楽器
JP6156300B2 (ja) * 2014-09-16 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 車体構造
JP6135651B2 (ja) * 2014-12-02 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両用バックドア構造
JP6123782B2 (ja) * 2014-12-15 2017-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両用樹脂バックドア構造
JP6206387B2 (ja) * 2014-12-15 2017-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両用バックドアの接合方法
JP6304014B2 (ja) * 2014-12-15 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両用樹脂バックドア
CN204871254U (zh) * 2014-12-30 2015-12-16 全耐塑料公司 机动车尾门板件及包含该板件的机动车
JP6252507B2 (ja) * 2015-02-12 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両用外装部材及び車両のバックドア
JP6323417B2 (ja) * 2015-09-04 2018-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両用バックドア構造
JP6322181B2 (ja) * 2015-12-16 2018-05-09 本田技研工業株式会社 テールゲート構造
CN107263880B (zh) * 2017-07-28 2023-09-01 观致汽车有限公司 车门及其制造方法、加强结构体和应用车门的车辆

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203720U (ja) * 1986-06-17 1987-12-25
US20010042995A1 (en) * 1999-12-29 2001-11-22 Yong-Soo Kim Tailgate pull handle of automobile
JP2008068645A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Toyota Auto Body Co Ltd 車両のパワーバックドア
JP2010173348A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Kanto Auto Works Ltd 自動車のバックドア
JP2011126388A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Kanto Auto Works Ltd バックドアの構造
JP2014040211A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用ドアの接合構造
JP2014076707A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Motor Corp 車両用樹脂バックドア構造
JP2014131896A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Toyota Motor Corp 車両用樹脂バックドア構造
JP2016113021A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 トヨタ自動車株式会社 パネル構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11186323B2 (en) * 2019-12-10 2021-11-30 Hyundai Motor Company Vehicle rear structure with reinforced back frame

Also Published As

Publication number Publication date
CN109941353A (zh) 2019-06-28
DE102018132275A1 (de) 2019-06-27
JP6959131B2 (ja) 2021-11-02
US20190193535A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019111878A (ja) 車両の樹脂バックドア
JP4202360B2 (ja) 車両のドア構造
JPS62134327A (ja) 自動車のドア構造
US6382704B1 (en) Adjustable hinge assembly
JP6974190B2 (ja) 車両の樹脂バックドア
JPH0714691B2 (ja) 自動車の後部開閉体構造
US11479089B2 (en) Side door structure of vehicle
US2532203A (en) Automobile body construction
JP6256587B1 (ja) 車体後部構造
JP2017149369A (ja) 車両用ドア構造
JP6602632B2 (ja) 自動車用ドア
JPH0240616U (ja)
JP7103118B2 (ja) 車両の側部ドア構造
JP3680844B2 (ja) 移動車両のキャビン
JPH0292785A (ja) 車両のピラー取付構造
RU177163U1 (ru) Дверь кузова-фургона транспортного средства
JP2579592Y2 (ja) 自動車のドア
JP2582692Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH021685B2 (ja)
JPS6138045B2 (ja)
JPH035156Y2 (ja)
JP3680843B2 (ja) 移動車両のキャビン
JP6194904B2 (ja) 自動車のドア構造
KR101701039B1 (ko) 바디판넬 보강구조
JPH0481323A (ja) ドアモールディング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6959131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151