JP2019067983A - ヒートシンクおよび半導体モジュール - Google Patents

ヒートシンクおよび半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019067983A
JP2019067983A JP2017194056A JP2017194056A JP2019067983A JP 2019067983 A JP2019067983 A JP 2019067983A JP 2017194056 A JP2017194056 A JP 2017194056A JP 2017194056 A JP2017194056 A JP 2017194056A JP 2019067983 A JP2019067983 A JP 2019067983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
heat sink
refrigerant
fin
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017194056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6465943B1 (ja
Inventor
繁信 栃山
Shigenobu Tochiyama
繁信 栃山
正佳 田村
Masayoshi Tamura
正佳 田村
悠平 永島
Yuhei Nagashima
悠平 永島
昌和 谷
Masakazu Tani
昌和 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017194056A priority Critical patent/JP6465943B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465943B1 publication Critical patent/JP6465943B1/ja
Publication of JP2019067983A publication Critical patent/JP2019067983A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】フィンの根元の部分まで冷媒を流入させ、冷却性能の低下を抑制するヒートシンクを提供する。【解決手段】ヒートシンクは、ベースと、ベースの第1の面に設けられた複数のフィンと、を備え、複数のフィンは、複数のフィンが配設された領域への冷媒の流入または流出方向に対して垂直に配置されるとともに、複数のフィンの間を冷媒がジグザグに流れるような流路を構成するように配設されたものである。【選択図】図1

Description

この発明は、例えば、発熱素子を冷却するためのヒートシンクとこのヒートシンクに発熱素子が搭載された半導体モジュールに関するものである。
近年、CPU、LSI、パワー半導体素子等の発熱素子の発熱密度が増大し高温になることから、発熱素子を冷却するための冷却器としては、空冷式冷却器よりも放熱性能が高い水冷式冷却器が用いられることが多くなってきている。
また、従来の半導体モジュール用冷却器としては、冷媒の流入流出部に特に発熱素子の実装に配置制約がなければ、ストレートフィンの周囲を流路壁面が取り囲み、ストレートフィンのフィン根元からフィン先端に至るまで均等に冷媒を流すことができる流路を構成することができていた(例えば、特許文献1参照)。
特許第6093186号公報
しかしながら、発熱素子を実装するベース面の部品配置の制約上、ベース面の一部を盛り上げる必要がある場合、盛り上げ量に応じてベース面厚さを厚くするとベース面厚さが増えた分だけ熱抵抗が増加し、発熱素子の温度が上昇する懸念が生じる。
そこで、ベース面の厚さを変えずに当該箇所直下の冷媒流路をベース面の盛り上げ量に応じてくぼませ、そのくぼみ部分(以降、キャビティと称す)にストレートフィンを構成することがベース面の熱抵抗を抑制する観点で望ましい。ところが、キャビティに冷媒が流入する部分と冷媒が流出する部分は、キャビティのごく一部、すなわちキャビティ内に構成したフィン先端のわずかな領域のみにしか設けることができない。前述のような場合、冷媒は慣性にしたがって直進するため、冷媒のほとんどはフィン先端の部分を流れ、フィン根元の部分は冷媒が滞留してしまい、冷却性能が大幅に低下する問題があった。
この発明は、上述のような問題点を解決するためになされたものであり、フィンの根元の部分まで冷媒を流入させ、冷却性能の低下を抑制するヒートシンクおよび半導体モジュールを得ることを目的とする。
この発明に係るヒートシンクは、ベースと、前記ベースの第1の面に設けられた複数のフィンと、を備え、前記複数のフィンは、前記複数のフィンが配設された領域への冷媒の流入または流出方向に対して垂直に配置されるとともに、前記複数のフィンの間を冷媒がジグザグに流れるような流路を構成するように配設されたものである。
また、この発明に係る半導体モジュールは、この発明に係るヒートシンクの第1の面の反対側の第2の面に発熱素子が搭載されたものである。
この発明によるヒートシンクおよび半導体モジュールによれば、フィン周囲の冷媒の流速分布の均一化により、フィンはフィン表面全域を放熱面として利用できるため、フィン先端の部分のわずかな領域以外に冷媒の流入流出部を設けることができない場合であっても、本来の冷却性能を発揮することができる。
この発明の実施の形態1によるヒートシンクを示す分解斜視図である。 図1のヒートシンクにおいてフィンが配置された面から見た平面図である。 図2のA‐A線の矢印方向から見た断面図である。 この発明の実施の形態2によるヒートシンクであり、図3の破線Bの拡大図である。 この発明の実施の形態3によるヒートシンクを示す分解斜視図である。 図5のC‐C線の矢印方向から見た断面図である。 図5のD‐D線の矢印方向から見た断面図である。 この発明の実施の形態4によるヒートシンクを示す分解斜視図である。 図8のE‐E線の矢印方向から見た断面図である。 この発明の実施の形態5によるヒートシンクを示す分解斜視図である。 図10のF‐F線の矢印方向から見た断面図である。
実施の形態1.
以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態1について説明する。なお、各図面において、同一符号は同一あるいは相当部分を示す。
図1は、この発明の実施の形態1によるヒートシンクを示す分解斜視図であり、図2は図1のヒートシンクにおいてフィンが配置された面から見た平面図である。また、図3は図2のA‐A線の矢印方向から見た断面図である。なお、図2および図3において、矢印aは冷媒の流れを示している。
図1〜図3に示すように、この発明の実施の形態1によるヒートシンク30は、複数のストレートフィン1と、フィン先端6の近傍に設けられた冷媒流入部2および冷媒流出部3と、カバー4と、発熱素子を実装するベース5によって構成されている。
複数のストレートフィン1は、発熱素子が実装されるベース5の表面の反対側の面に設けられ、複数のストレートフィン1が配設された領域への冷媒の流入または流出方向に対して垂直に配置されており、かつ複数のストレートフィン1は、複数のストレートフィン1の間を冷媒がジグザグに流れるような流路を構成するように配設されている。
ベース5は、凸形状の内部に窪みが設けられたキャビティ14を有しており、複数のストレートフィン1は、キャビティ14の内部に設けられ、キャビティ14の底面の周囲を取り囲むように設けられた4面のうち対向する2面と交互に接するように形成され配置されている。カバー4は、キャビティ14の上面に冷媒流入部2および冷媒流出部3を介して設けられ、複数のストレートフィン1のフィン先端6を覆うように形成されている。ヒートシンク30のベース5には、例えば回路基板に形成されたパワー半導体素子が接合層を介して搭載され、半導体モジュールを構成している。
この発明の実施の形態1におけるヒートシンク30では、冷媒は、図2および図3の矢印aに示すように、冷媒流入部2を通り、複数のストレートフィン1が配設された領域へ流入し、垂直に配置されたストレートフィン1に衝突することで流れ方向を90°変え下方向20へ流れ、フィン根元7まで流入する。その後、図2の矢印aに示すように、冷媒は流路の壁に衝突し、流れ方向を180°変えながらジグザグに流れ、最後に上方向21に向かって流れて冷媒流出部3から排出される。
このように冷媒は流路の壁に衝突し、フィン先端6からフィン根元7の方向に流れの方向を180°変えるという事を繰り返しながら流れるため、流体抵抗は非常に大きくなる。流体抵抗が大きな箇所では、流体は圧力損失が最小となるように流れるため、冷媒流入部2から冷媒流出部3に至るまで、フィン先端6からフィン根元7までの流速分布が均一化されたまま流れていく。この発明の実施の形態1においては、冷媒が均一に流れることで、ストレートフィン1の全面を放熱面として活用でき、冷却性能の低下を防ぐことができる。
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2によるヒートシンクであり、図3の破線Bの拡大図である。この発明の実施の形態2におけるヒートシンク30は、図4に示すように、フィン先端6とカバー4との間に高さH1の隙間8が設けられている。このフィン先端6に設けられた隙間8は、冷媒流入部2または冷媒流出部3の高さH2よりも小さな隙間である。わずかな隙間を設けることにより、実施の形態1に記載した流れ方には影響を与えず、フィン先端6を放熱面として活用でき、ヒートシンク30の放熱性能を向上させることができる。
実施の形態3.
図5は、実施の形態3のヒートシンクを示す分解斜視図である。また、図6は図5のC‐C線の矢印方向から見た断面図であり、図7は、図5のD‐D線の矢印方向から見た断面図である。
この発明の実施の形態3におけるヒートシンク30は、ウォータージャケット9と一体となった複数のストレートフィン1と、その周囲に配置された放熱フィン12と、冷媒が流入される入口パイプ10および冷媒が流出される出口パイプ11と、カバー4と発熱素子を実装するベース5によって構成されている。複数のストレートフィン1は、複数のストレートフィン1が配設された領域への冷媒の流入または流出方向に対して垂直に配置されるとともに、複数のストレートフィン1の間を冷媒がジグザグに流れるような流路を構成するように配設されている。
なお、放熱フィン12の形状は、例えば、ストレートフィンやピンフィンや積層フィン等を用いてよい。図5の矢印bに示すように、入口パイプ10からウォータージャケット9の内部に流入した冷媒は、ストレートフィン1および放熱フィン12を通り、出口パイプ11から流出する。
また、図6に示すように、ベース5上の発熱素子およびその他部品のレイアウト制約から、ベース5の一部が高くなっていながらも、図7に示すように、ストレートフィン1のフィン先端6の上面の高さとストレートフィン1の周囲に配置された放熱フィン12のカバー4に面する上面の高さは、同じ高さとなっている。もし、ストレートフィン1のある領域がキャビティである場合、一般的には冷却水はキャビティ内で滞留してしまい、高くなったベース5上に実装される発熱素子を冷却することができない。しかし、この発明の実施の形態3のヒートシンク30の構造では、フィン根元7まで冷媒を誘導し、冷媒が均一に流れることで、発熱素子を効果的に冷却することができる。
実施の形態4.
図8は、この発明の実施の形態4のヒートシンクを示す分解斜視図である。また、図9は、図8のE‐E線の矢印方向から見た断面図である。
実施の形態4におけるヒートシンク30は、実施の形態3におけるヒートシンク30の構成と同じであり、異なる点は、実施の形態4ではカバー4に発熱素子を実装するベース5とそのベース5の反対側の面に放熱フィン12が配置されていることである。この放熱フィン12は、例えば複数の円柱状のフィンで構成されている。この発明の実施の形態4のヒートシンク30においては、発熱素子を実装する2つのベース5の流路側に放熱フィン12が向かい合うように配置されており、流路を共有して両面から放熱される。この発明の実施の形態4においては、カバー4に放熱フィン12が設けられているため、より多くの発熱素子およびその他の部品を搭載することができ、空間を有効に活用することができるため、機器を小型化することが可能である。
実施の形態5.
図10は、この発明の実施の形態5のヒートシンクを示す分解斜視図である。また、図11は、図10のF‐F線の矢印方向から見た断面図である。
この発明による実施の形態5におけるヒートシンク30は、実施の形態4におけるヒートシンク30の構成と同じであり、異なる点は、向かい合った放熱フィン12の間に板金13が配置されたことである。板金13が配置されることにより、実施の形態4においては、共有していた流路が分割され、図11に示す上側のベース5と下側のベース5上に実装される発熱素子同士の、冷媒を介した熱干渉を防ぐことができる。さらに、板金13で分割された上側のフィンと下側のフィンの流体抵抗を調整することで、発熱素子の発熱量に応じた冷媒流量を流すことができ、一方のベースに配置された発熱素子の発熱量が、もう一方のベースに配置された発熱素子の発熱量よりも小さい場合には、発熱量が小さい側のフィンを流れる冷媒流量を少なくして、冷媒循環ポンプの消費エネルギーを抑制することができる。
また、板金13が配置されることにより、ストレートフィン1のフィン先端6から、放熱フィン12の先端に向かって冷媒が流れることを防ぐことができるため、実施の形態4のヒートシンク30と比べて、よりストレートフィン1のフィン根元7まで冷媒を誘導でき、発熱素子を効果的に冷却することができる。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 ストレートフィン、2 冷媒流入部、3 冷媒流出部、4 カバー、5 ベース、6 フィン先端、7 フィン根元、8 隙間、9 ウォータージャケット、10 入口パイプ、11 出口パイプ、12 放熱フィン、13 板金、14 キャビティ、20 下方向、21 上方向、30 ヒートシンク
この発明に係るヒートシンクは、凸形状の内部に窪みが設けられたキャビティを有するベースと、前記キャビティの内部の底面に設けられ、前記キャビティの底面の周囲を取り囲むように設けられた4面のうち対向する2面と交互に接するように形成された複数のフィンと、前記複数のフィンの先端側に設けられた冷媒流入流出部と、前記キャビティの上面に前記冷媒流入流出部を介して設けられ、前記複数のフィンの先端を覆うように形成されたカバーと、を備え、前記複数のフィンは、前記複数のフィンが配設された領域への冷媒の流入または流出方向に対して垂直に配置されるとともに、前記複数のフィンの間を冷媒がジグザグに流れるような流路を構成して配設されており、前記複数のフィンの先端と前記カバーとの隙間の高さは、前記冷媒流入流出部の高さよりも小さいものである。
また、この発明に係る半導体モジュールは、この発明に係るヒートシンクの前記ベースの表面に発熱素子が搭載されたものである。

Claims (8)

  1. ベースと、
    前記ベースの第1の面に設けられた複数のフィンと、を備え、
    前記複数のフィンは、前記複数のフィンが配設された領域への冷媒の流入または流出方向に対して垂直に配置されるとともに、前記複数のフィンの間を冷媒がジグザグに流れるような流路を構成するように配設されたことを特徴とするヒートシンク。
  2. 前記ベースは、凸形状の内部に窪みが設けられたキャビティを有しており、
    前記複数のフィンは前記キャビティの内部に設けられ、前記キャビティの底面の周囲を取り囲むように設けられた4面のうち対向する2面と交互に接するように形成されたことを特徴とする請求項1に記載のヒートシンク。
  3. 前記複数のフィンの先端の近傍に設けられた冷媒流入流出部を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヒートシンク。
  4. 前記キャビティの上面に前記冷媒流入流出部を介して設けられ、前記複数のフィンの先端を覆うように形成された第1のカバーを有し、
    前記フィンの先端と前記カバーとの間の高さは、前記冷媒流入流出部の高さよりも小さいことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のヒートシンク。
  5. 前記複数のフィンと一体となったウォータージャケットと、
    前記複数のフィンの周囲に配置された第1の放熱フィンと、を有し、
    前記第1の放熱フィンの上面の高さは、前記ヒートシンクの前記冷媒流入流出部と同じ高さであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のヒートシンク。
  6. 前記ウォータージャケットの上面を覆う第2のカバーと、
    前記第2のカバーに設けられた第2の放熱フィンと、
    前記第2の放熱フィンが設けられた面の反対側の面に設けられた別のベースと、を有し、
    前記流路に対して前記第1および第2の放熱フィンが向かい合うように配置されたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のヒートシンク。
  7. 前記第1の放熱フィンと前記第2の放熱フィンとの間に板金が配置されたことを特徴とする請求項6に記載のヒートシンク。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のヒートシンクの前記第1の面の反対側の第2の面に発熱素子が搭載されたことを特徴とする半導体モジュール。
JP2017194056A 2017-10-04 2017-10-04 ヒートシンクおよび半導体モジュール Active JP6465943B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194056A JP6465943B1 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 ヒートシンクおよび半導体モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194056A JP6465943B1 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 ヒートシンクおよび半導体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6465943B1 JP6465943B1 (ja) 2019-02-06
JP2019067983A true JP2019067983A (ja) 2019-04-25

Family

ID=65270500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194056A Active JP6465943B1 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 ヒートシンクおよび半導体モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6465943B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141164A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Miyaden Co Ltd 大電力高周波誘導加熱用トランジスタインバータ装置
JP2014204111A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 睦月電機株式会社 熱交換器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141164A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Miyaden Co Ltd 大電力高周波誘導加熱用トランジスタインバータ装置
JP2014204111A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 睦月電機株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6465943B1 (ja) 2019-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5900610B2 (ja) 半導体装置および半導体装置用冷却器
JP4532422B2 (ja) 遠心ファン付ヒートシンク
JP5769834B2 (ja) 液冷式冷却器
JP5605438B2 (ja) 冷却器
JP2020109781A (ja) 冷却装置
JPWO2015141714A1 (ja) 冷却器およびそれを用いた半導体モジュール
TWM612914U (zh) 液冷散熱結構
TWI632650B (zh) 水冷散熱系統及水冷頭
JP7118262B2 (ja) 半導体装置
TWI694325B (zh) 水冷頭
JP5117287B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JP2012060002A (ja) 半導体素子の冷却構造
JP2010080455A (ja) 電子機器の冷却装置及び冷却方法
JP2019114682A (ja) 液冷式冷却装置
JP2015050287A (ja) コールドプレート
JP2019067983A (ja) ヒートシンクおよび半導体モジュール
US20210066166A1 (en) Liquid-cooling-type cooler
JP5251916B2 (ja) 電子機器の冷却器
JP2018081997A (ja) コールドプレート
JP2008218828A (ja) 冷却装置及び冷却装置付半導体装置
KR102605791B1 (ko) 반도체 소자 열관리 모듈 및 이의 제조 방법
TWI805433B (zh) 具有針柱式鰭片的水冷散熱板、以及具有其的封閉式水冷散熱器
CN214482008U (zh) 液冷散热结构
TWI676100B (zh) 多出入口夾層液冷散熱結構
JPH11145349A (ja) 強制冷却用ヒートシンク

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6465943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250