JP2019033654A - Power supply circuit and method of controlling the same - Google Patents

Power supply circuit and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2019033654A
JP2019033654A JP2017154971A JP2017154971A JP2019033654A JP 2019033654 A JP2019033654 A JP 2019033654A JP 2017154971 A JP2017154971 A JP 2017154971A JP 2017154971 A JP2017154971 A JP 2017154971A JP 2019033654 A JP2019033654 A JP 2019033654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switch element
line
node
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017154971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
岩尾 健一
Kenichi Iwao
健一 岩尾
哲也 押方
Tetsuya Oshikata
哲也 押方
雅昭 村田
Masaaki Murata
雅昭 村田
英輝 佐藤
Hideki Sato
英輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2017154971A priority Critical patent/JP2019033654A/en
Publication of JP2019033654A publication Critical patent/JP2019033654A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Abstract

To provide a power supply circuit capable of reducing current ripples of a smoothing capacitor.SOLUTION: A power supply circuit comprises: a smoothing capacitor; a first arm circuit; a polarity switching arm; a second arm circuit; a transformer whose primary coil is connected between a first node and a second node; a rectification circuit connected between a secondary coil of the transformer, and a first output terminal and a second output terminal; and a controller that controls switching operations of the first arm circuit and the second arm circuit depending on a polarity of an AC voltage. The controller controls a voltage of the smoothing capacitor to a first target voltage by controlling a switching frequency and an ON time period, and controls a DC voltage to a second target voltage by controlling a phase difference time between the first arm circuit and the second arm circuit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、電源回路及び電源回路の制御方法に関する。   The present invention relates to a power supply circuit and a control method for the power supply circuit.

従来、十分な入力力率改善効果を維持しつつ、小形低価格化を図り得るスイッチング電源装置がある(例えば、特許文献1参照)。このスイッチング電源装置では、パルス状の入力電流が、平滑コンデンサに流れ込む。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a switching power supply device that can achieve a small size and low price while maintaining a sufficient input power factor improvement effect (see, for example, Patent Document 1). In this switching power supply device, a pulsed input current flows into the smoothing capacitor.

電源回路では、消費電力、発熱、部品寿命等の観点から、平滑コンデンサの電流リップルが小さいことが望ましい。   In the power supply circuit, it is desirable that the current ripple of the smoothing capacitor is small from the viewpoint of power consumption, heat generation, component life, and the like.

特開2001−8449号公報JP 2001-8449 A

本発明は、平滑コンデンサの電流リップルを低減することが可能な電源回路及び電源回路の制御方法を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the power supply circuit which can reduce the current ripple of a smoothing capacitor, and the control method of a power supply circuit.

本発明の一態様の電源回路は、
交流電圧が入力される一対の第1の入力端子及び第2の入力端子と、
第1のライン及び前記第1のラインよりも低電位の第2のラインと、
前記第1のラインと前記第2のラインとの間に接続された平滑コンデンサと、
前記第1の入力端子と第1のノードとの間に接続された第1のインダクタ、前記第1のノードと前記第1のラインとの間に接続された第1のスイッチ素子、及び、前記第1のノードと前記第2のラインとの間に接続された第2のスイッチ素子を少なくとも有する1以上の第1のアーム回路と、
前記第2の入力端子と前記第1のラインとの間に接続された第3のスイッチ素子、及び、前記第2の入力端子と前記第2のラインとの間に接続された第4のスイッチ素子を少なくとも有する極性切り替えアームと、
前記第1の入力端子と第2のノードとの間に接続された第2のインダクタ、前記第2のノードと前記第1のラインとの間に接続された第5のスイッチ素子、及び、前記第2のノードと前記第2のラインとの間に接続された第6のスイッチ素子を少なくとも有する1以上の第2のアーム回路と、
一次巻線が前記第1のノードと前記第2のノードとの間に接続されたトランスと、
直流電圧を出力する一対の第1の出力端子及び第2の出力端子と、
前記トランスの二次巻線と、前記第1の出力端子及び前記第2の出力端子と、の間に接続された整流回路と、
前記交流電圧の極性に応じて、前記第1のスイッチ素子から第6のスイッチ素子までのスイッチング動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子のスイッチング周波数及びオン時間を制御することにより、前記平滑コンデンサの電圧を第1の目標電圧に制御し、
前記第1のアーム回路と前記第2のアーム回路との間の位相差時間を制御することにより、前記直流電圧を第2の目標電圧に制御する、
ことを特徴とする。
A power supply circuit of one embodiment of the present invention includes:
A pair of first and second input terminals to which an alternating voltage is input;
A first line and a second line having a lower potential than the first line;
A smoothing capacitor connected between the first line and the second line;
A first inductor connected between the first input terminal and a first node; a first switch element connected between the first node and the first line; and One or more first arm circuits having at least a second switch element connected between a first node and the second line;
A third switch element connected between the second input terminal and the first line; and a fourth switch connected between the second input terminal and the second line. A polarity switching arm having at least an element;
A second inductor connected between the first input terminal and a second node; a fifth switch element connected between the second node and the first line; and One or more second arm circuits having at least a sixth switch element connected between a second node and the second line;
A transformer having a primary winding connected between the first node and the second node;
A pair of first and second output terminals that output a DC voltage;
A rectifier circuit connected between the secondary winding of the transformer and the first output terminal and the second output terminal;
A control unit that controls a switching operation from the first switch element to the sixth switch element according to the polarity of the AC voltage;
With
The controller is
By controlling the switching frequency and on-time of the first, second, fifth and sixth switch elements, the voltage of the smoothing capacitor is controlled to the first target voltage,
Controlling the DC voltage to a second target voltage by controlling a phase difference time between the first arm circuit and the second arm circuit;
It is characterized by that.

前記電源回路において、
前記制御部は、
前記スイッチング周波数を固定して、前記第1のインダクタ及び前記第2のインダクタの電流が常時流れる電流連続モードに制御する、
ことを特徴とする。
In the power supply circuit,
The controller is
The switching frequency is fixed, and the first inductor and the second inductor are controlled in a continuous current mode in which the current flows constantly.
It is characterized by that.

前記電源回路において、
前記制御部は、
前記スイッチング周波数を可変して、前記第1のインダクタ及び前記第2のインダクタの電流が、常時流れる電流連続モードと断続する電流断続モードとの臨界である、電流臨界モードに制御する、
ことを特徴とする。
In the power supply circuit,
The controller is
The switching frequency is varied, and the current of the first inductor and the second inductor is controlled to a current critical mode, which is critical between a continuous current mode and a intermittent current mode.
It is characterized by that.

前記電源回路において、
前記制御部は、
前記直流電圧を前記第2の目標電圧にするために必要な前記位相差時間が、前記オン時間より大きい場合には、前記オン時間を大きく制御することにより、前記平滑コンデンサの電圧を前記第1の目標電圧よりも高い電圧に制御する、
ことを特徴とする。
In the power supply circuit,
The controller is
When the phase difference time required for making the DC voltage the second target voltage is larger than the on-time, the voltage of the smoothing capacitor is controlled by largely controlling the on-time. Control to a voltage higher than the target voltage of
It is characterized by that.

本発明の一態様の電源回路の制御方法は、
交流電圧が入力される一対の第1の入力端子及び第2の入力端子と、第1のライン及び前記第1のラインよりも低電位の第2のラインと、前記第1のラインと前記第2のラインとの間に接続された平滑コンデンサと、前記第1の入力端子と第1のノードとの間に接続された第1のインダクタ、前記第1のノードと前記第1のラインとの間に接続された第1のスイッチ素子、及び、前記第1のノードと前記第2のラインとの間に接続された第2のスイッチ素子を少なくとも有する1以上の第1のアーム回路と、前記第2の入力端子と前記第1のラインとの間に接続された第3のスイッチ素子、及び、前記第2の入力端子と前記第2のラインとの間に接続された第4のスイッチ素子を少なくとも有する極性切り替えアームと、前記第1の入力端子と第2のノードとの間に接続された第2のインダクタ、前記第2のノードと前記第1のラインとの間に接続された第5のスイッチ素子、及び、前記第2のノードと前記第2のラインとの間に接続された第6のスイッチ素子を少なくとも有する1以上の第2のアーム回路と、一次巻線が前記第1のノードと前記第2のノードとの間に接続されたトランスと、直流電圧を出力する一対の第1の出力端子及び第2の出力端子と、前記トランスの二次巻線と、前記第1の出力端子及び前記第2の出力端子と、の間に接続された整流回路と、前記交流電圧の極性に応じて、前記第1のスイッチ素子から第6のスイッチ素子までのスイッチング動作を制御する制御部と、を備える電源回路の制御方法であって、
前記制御部により、前記第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子のスイッチング周波数及びオン時間を制御することにより、前記平滑コンデンサの電圧を第1の目標電圧に制御し、
前記制御部により、前記第1のアーム回路と前記第2のアーム回路との間の位相差時間を制御することにより、前記直流電圧を第2の目標電圧に制御する、
ことを特徴とする。
A method for controlling a power supply circuit of one embodiment of the present invention includes:
A pair of first and second input terminals to which an AC voltage is input, a first line, a second line having a lower potential than the first line, the first line, and the first line A smoothing capacitor connected between two lines, a first inductor connected between the first input terminal and a first node, and the first node and the first line. One or more first arm circuits having at least a first switch element connected between, and at least a second switch element connected between the first node and the second line; A third switch element connected between a second input terminal and the first line; and a fourth switch element connected between the second input terminal and the second line. A polarity switching arm having at least the first input terminal A second inductor connected between the second node, a fifth switch element connected between the second node and the first line, and the second node and the second node. One or more second arm circuits having at least a sixth switch element connected between the two lines and a primary winding connected between the first node and the second node. Between the transformer, a pair of first output terminal and second output terminal for outputting DC voltage, the secondary winding of the transformer, and the first output terminal and the second output terminal A control method of a power supply circuit comprising: a connected rectifier circuit; and a control unit that controls a switching operation from the first switch element to the sixth switch element according to the polarity of the AC voltage,
By controlling the switching frequency and on-time of the first, second, fifth and sixth switch elements by the controller, the voltage of the smoothing capacitor is controlled to the first target voltage,
The controller controls the DC voltage to a second target voltage by controlling a phase difference time between the first arm circuit and the second arm circuit.
It is characterized by that.

本発明の一態様の電源回路は、平滑コンデンサの電流リップルを低減することができるという効果を奏する。   The power supply circuit of one embodiment of the present invention has an effect of reducing the current ripple of the smoothing capacitor.

図1は、第1の実施の形態の電源回路の回路構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a circuit configuration of a power supply circuit according to the first embodiment. 図2は、第1の実施の形態の電源回路の力率改善部の回路構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a circuit configuration of the power factor correction unit of the power supply circuit according to the first embodiment. 図3は、第1の実施の形態の電源回路のコンバータ部の回路構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a circuit configuration of the converter unit of the power supply circuit according to the first embodiment. 図4は、第1の実施の形態の電源回路の波形の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a waveform of the power supply circuit according to the first embodiment. 図5は、第2の実施の形態の電源回路の回路構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a circuit configuration of a power supply circuit according to the second embodiment. 図6は、第3の実施の形態の電源回路の回路構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a circuit configuration of the power supply circuit according to the third embodiment.

以下に、本発明の電源回路の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。   Embodiments of a power supply circuit according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.

(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態の電源回路の回路構成を示す図である。電源回路1は、交流(例えば、50Hz又は60Hz)の入力電圧Vinの供給を電源2から受けて、直流の出力電圧Voutを負荷4に出力する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a circuit configuration of a power supply circuit according to the first embodiment. Power circuit 1 includes an AC (e.g., 50 Hz or 60Hz) supplied with the input voltage V in from the power supply 2 and outputs an output voltage V out of the DC load 4.

電源2と電源回路1との間には、ノイズフィルタ3が設けられている。ノイズフィルタ3は、主にコモンモードノイズを抑制するフィルタである。ノイズフィルタ3は、第1のアクロスザラインコンデンサ31と、コモンモードフィルタ32と、第2のアクロスザラインコンデンサ33と、を含む。コモンモードフィルタ32は、第1の巻線32a及び第2の巻線32bを、コア32c(例えば、フェライトコア又はアモルファスコア)に、同じ方向に巻いたものである。   A noise filter 3 is provided between the power supply 2 and the power supply circuit 1. The noise filter 3 is a filter that mainly suppresses common mode noise. The noise filter 3 includes a first across-the-line capacitor 31, a common mode filter 32, and a second across-the-line capacitor 33. The common mode filter 32 is obtained by winding a first winding 32a and a second winding 32b around a core 32c (for example, a ferrite core or an amorphous core) in the same direction.

第1のアクロスザラインコンデンサ31の両端は、電源2の両端に夫々接続されている。コモンモードフィルタ32の第1の巻線32aの一端は、第1のアクロスザラインコンデンサ31の一端に接続されている。コモンモードフィルタ32の第2の巻線32bの一端は、第1のアクロスザラインコンデンサ31の他端に接続されている。第2のアクロスザラインコンデンサ33の一端は、コモンモードフィルタ32の第1の巻線32aの他端に接続されている。第2のアクロスザラインコンデンサ33の他端は、コモンモードフィルタ32の第2の巻線32bの他端に接続されている。   Both ends of the first across-the-line capacitor 31 are connected to both ends of the power source 2, respectively. One end of the first winding 32 a of the common mode filter 32 is connected to one end of the first across the line capacitor 31. One end of the second winding 32 b of the common mode filter 32 is connected to the other end of the first across the line capacitor 31. One end of the second across the line capacitor 33 is connected to the other end of the first winding 32 a of the common mode filter 32. The other end of the second across the line capacitor 33 is connected to the other end of the second winding 32 b of the common mode filter 32.

コモンモードノイズは、第1の巻線32a及び第2の巻線32bを、同方向に流れる。従って、コア32c内部に発生する磁束も、同方向になり、互いに強め合う。その結果、コモンモードフィルタ32のインピーダンスが、大きくなる。これにより、ノイズフィルタ3は、コモンモードノイズを抑制できる。   The common mode noise flows in the same direction through the first winding 32a and the second winding 32b. Therefore, the magnetic fluxes generated in the core 32c are also in the same direction and strengthen each other. As a result, the impedance of the common mode filter 32 increases. Thereby, the noise filter 3 can suppress common mode noise.

電源回路1は、入力電圧Vinが供給される第1の入力端子11及び第2の入力端子12を含む。電源回路1は、入力電圧Vinを検出する第1の電圧検出器13を含む。第1の電圧検出器13は、第1の入力端子11と第2の入力端子12との間に接続されている。 Power supply circuit 1 includes a first input terminal 11 and the second input terminal 12 of the input voltage V in is supplied. Power supply circuit 1 includes a first voltage detector 13 for detecting an input voltage V in. The first voltage detector 13 is connected between the first input terminal 11 and the second input terminal 12.

電源回路1は、第1のインダクタLを含む。第1のインダクタLの一端は、第1の入力端子11に接続されている。第1のインダクタLの他端は、第1のノードNに接続されている。また、電源回路1は、第2のインダクタLを含む。第2のインダクタLの一端は、第1の入力端子11に接続されている。第2のインダクタLの他端は、第2のノードNに接続されている。 Power supply circuit 1 includes a first inductor L 1. One end of the first inductor L 1 is connected to the first input terminal 11. The first end of the inductor L 1 is connected to the first node N 1. The power supply circuit 1 includes a second inductor L 2. One end of the second inductor L 2 is connected to the first input terminal 11. The second end of the inductor L 2 is connected to the second node N 2.

電源回路1は、第1及び第2のスイッチ素子(例えば、Nチャネル型電界効果トランジスタ(MOSFET))Q及びQを含む。第1のノードNは、第1のスイッチ素子Qのソース−ドレイン経路を介して、高電位側の第1のライン14に接続されている。また、第1のノードNは、第2のスイッチ素子Qのドレイン−ソース経路を介して、低電位側の第2のライン15に接続されている。 Power supply circuit 1 includes first and second switching elements (for example, N-channel field effect transistor (MOSFET)) the Q 1 and Q 2. The first node N 1, the first source of the switch element Q 1 - through the drain path, and is connected to the first line 14 of the higher potential side. The first node N 1, the second drain of the switching element Q 2 - via the source path is connected to the second line 15 on the low potential side.

第1のインダクタL、並びに、第1及び第2のスイッチ素子Q及びQが、第1のアーム回路21を構成する。 The first inductor L 1 and the first and second switch elements Q 1 and Q 2 constitute the first arm circuit 21.

第1のアーム回路21は、マスターアームと称しても良いし、スレーブアームと称しても良い。また、本実施の形態では、電源回路1が1個の第1のアーム回路21を含むこととしたが、これに限定されない。電源回路1は、並列接続され、第1及び第2のゲートパルス信号P及びPで制御される、2個以上の第1のアーム回路21を含んでいても良い。 The first arm circuit 21 may be referred to as a master arm or a slave arm. In the present embodiment, the power supply circuit 1 includes one first arm circuit 21, but the present invention is not limited to this. The power supply circuit 1 may include two or more first arm circuits 21 connected in parallel and controlled by the first and second gate pulse signals P 1 and P 2 .

また、第1のアーム回路21は、ハイサイドの1個の第1のスイッチ素子Qを含んでいるが、これに限定されない。第1のアーム回路21は、ソース−ドレイン経路が並列接続され、第1のゲートパルス信号Pで制御される、ハイサイドの2個以上のスイッチ素子を含んでいても良い。また、第1のアーム回路21は、ローサイドの1個の第2のスイッチ素子Qを含んでいるが、これに限定されない。第1のアーム回路21は、ソース−ドレイン経路が並列接続され、第2のゲートパルス信号Pで制御される、ローサイドの2個以上のスイッチ素子を含んでいても良い。ハイサイドのスイッチ素子の個数と、ローサイドのスイッチ素子の個数は、同数が好適である。 The first arm circuit 21 has included a first switching element to Q 1 high side one is not limited to this. The first arm circuit 21, the source - drain paths connected in parallel, is controlled by the first gate pulse signals P 1, may contain two or more switching elements of the high side. The first arm circuit 21 is includes a second switching element Q 2 of one of the low side, but is not limited thereto. The first arm circuit 21, the source - drain paths connected in parallel and controlled by a second gate pulse signals P 2, may include two or more switching elements of the low-side. The number of high-side switch elements and the number of low-side switch elements are preferably the same.

電源回路1は、第3及び第4のスイッチ素子Q及びQを含む。第2の入力端子12は、第3のスイッチ素子Qのソース−ドレイン経路を介して、第1のライン14に接続されている。また、第2の入力端子12は、第4のスイッチ素子Qのドレイン−ソース経路を介して、第2のライン15に接続されている。 Power supply circuit 1 includes a third and fourth switching elements Q 3 and Q 4. The second input terminal 12, the third source of the switch element Q 3 - via the drain path is connected to the first line 14. The second input terminal 12, the drain of the fourth switching element Q 4 - via the source path is connected to the second line 15.

第3及び第4のスイッチ素子Q及びQが、極性切り替えアーム回路22を構成する。 The third and fourth switch elements Q 3 and Q 4 constitute a polarity switching arm circuit 22.

極性切り替えアーム回路22は、ハイサイドの1個の第3のスイッチ素子Qを含んでいるが、これに限定されない。極性切り替えアーム回路22は、ソース−ドレイン経路が並列接続され、第3のゲートパルス信号Pで制御される、ハイサイドの2個以上のスイッチ素子を含んでいても良い。また、極性切り替えアーム回路22は、ローサイドの1個の第4のスイッチ素子Qを含んでいるが、これに限定されない。極性切り替えアーム回路22は、ソース−ドレイン経路が並列接続され、第4のゲートパルス信号Pで制御される、ローサイドの2個以上のスイッチ素子を含んでいても良い。ハイサイドのスイッチ素子の個数と、ローサイドのスイッチ素子の個数は、同数が好適である。 Polarity switching arm circuit 22 has included one third switching element Q 3 of the high side, but is not limited thereto. Polarity switching arm circuit 22, the source - drain paths connected in parallel, is controlled by the third gate pulse signals P 3, may contain two or more switching elements of the high side. The polarity switching arm circuit 22 has included a fourth switching element Q 4 of one of the low side, but is not limited thereto. The polarity switching arm circuit 22, the source - drain paths connected in parallel and controlled by a fourth gate pulse signal P 4, may contain two or more switching elements of the low-side. The number of high-side switch elements and the number of low-side switch elements are preferably the same.

電源回路1は、第5及び第6のスイッチ素子Q及びQを含む。第2のノードNは、第5のスイッチ素子Qのソース−ドレイン経路を介して、第1のライン14に接続されている。また、第2のノードNは、第6のスイッチ素子Qのドレイン−ソース経路を介して、第2のライン15に接続されている。 Power supply circuit 1 includes a switching element Q 5 and Q 6 of the fifth and sixth. The second node N 2 is the fifth source of the switch element Q 5 - through the drain path, and is connected to the first line 14. The second node N 2, the drain of the switching element Q 6 of the sixth - through the source path is connected to the second line 15.

第2のインダクタL、並びに、第5及び第6のスイッチ素子Q及びQが、第2のアーム回路23を構成する。 The second inductor L 2 and the fifth and sixth switch elements Q 5 and Q 6 constitute the second arm circuit 23.

第2のアーム回路23は、スレーブアームと称しても良いし、マスターアームと称しても良い。また、本実施の形態では、電源回路1が1個の第2のアーム回路23を含むこととしたが、これに限定されない。電源回路1は、並列接続され、第5及び第6のゲートパルス信号P及びPで制御される、2個以上の第2のアーム回路23を含んでいても良い。第2のアーム回路23の個数と、第1のアーム回路21の個数は、同数が好適である。 The second arm circuit 23 may be referred to as a slave arm or a master arm. In the present embodiment, the power supply circuit 1 includes the single second arm circuit 23. However, the present invention is not limited to this. The power supply circuit 1 may include two or more second arm circuits 23 connected in parallel and controlled by the fifth and sixth gate pulse signals P 5 and P 6 . The number of the second arm circuits 23 and the number of the first arm circuits 21 are preferably the same.

また、第2のアーム回路23は、ハイサイドの1個の第5のスイッチ素子Qを含んでいるが、これに限定されない。第2のアーム回路23は、ソース−ドレイン経路が並列接続され、第5のゲートパルス信号Pで制御される、ハイサイドの2個以上のスイッチ素子を含んでいても良い。また、第2のアーム回路23は、ローサイドの1個の第6のスイッチ素子Qを含んでいるが、これに限定されない。第2のアーム回路23は、ソース−ドレイン経路が並列接続され、第6のゲートパルス信号Pで制御される、ローサイドの2個以上のスイッチ素子を含んでいても良い。ハイサイドのスイッチ素子の個数と、ローサイドのスイッチ素子の個数は、同数が好適である。 The second arm circuit 23 has included switching element Q 5 of one fifth high side, but is not limited thereto. Second arm circuit 23, the source - drain paths connected in parallel, is controlled by the gate pulse signal P 5 of the fifth, it may contain two or more switching elements of the high side. The second arm circuit 23 has included switching element Q 6 of the sixth one of the low side, but is not limited thereto. Second arm circuit 23, the source - drain paths connected in parallel, is controlled by the gate pulse signal P 6 of the sixth, it may contain two or more switching elements of the low-side. The number of high-side switch elements and the number of low-side switch elements are preferably the same.

第1の入力端子11に入力される入力電流Iinは、第1のインダクタLに流れる電流ILと、第2のインダクタLに流れる電流ILと、の和である。 Input current I in is input to the first input terminal 11, a current IL 1 flowing through the first inductor L 1, a current IL 2 flowing in the second inductor L 2, it is the sum of.

なお、本実施の形態では、第1のスイッチ素子Qから第6のスイッチ素子QまでがNチャネル型MOSFETであることとしたが、これに限定されない。第1のスイッチ素子Qから第6のスイッチ素子Qまでは、シリコンパワーデバイス、GaNパワーデバイス、SiCパワーデバイス、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などでも良い。 In this embodiment, although the first switching element Q 1 until the switch element Q 6 of the sixth was to be a N-channel MOSFET, but is not limited thereto. From the first switching element Q 1 until the switch element Q 6 of the sixth, silicon power devices, GaN power devices, SiC power devices, IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) or the like.

第1のスイッチ素子Qから第6のスイッチ素子Qまでは、第1の寄生ダイオード(ボディダイオード)Dから第6の寄生ダイオードDまでを、夫々有する。寄生ダイオードとは、MOSFETのバックゲートとソース及びドレインとの間のpn接合である。第1の寄生ダイオードDから第6の寄生ダイオードDまでは、第1のスイッチ素子Qから第6のスイッチ素子Qまでのオフ時の過渡的な逆起電力を逃すためのフリーホイールダイオードとして利用可能である。 From the first switching element Q 1 until the switch element Q 6 of the sixth, from the first parasitic diode (body diode) D 1 to the parasitic diode D 6 of the sixth, respectively Yes. The parasitic diode is a pn junction between the back gate and the source and drain of the MOSFET. From the first parasitic diode D 1 to the parasitic diode D 6 of the sixth, freewheel for missing a transient counter electromotive force at the time of off from the first switching element Q 1 until the switch element Q 6 of the sixth It can be used as a diode.

電源回路1は、第1のライン14と第2のライン15との間の電圧を平滑するための平滑コンデンサCを含む。平滑コンデンサCは、第1のライン14と第2のライン15との間に接続されている。電源回路1は、平滑コンデンサCの電圧VCを検出する第2の電圧検出器16を含む。第2の電圧検出器16は、第1のライン14と第2のライン15との間に接続されている。 The power supply circuit 1 includes a smoothing capacitor C 1 for smoothing a voltage between the first line 14 and the second line 15. The smoothing capacitor C 1 is connected between the first line 14 and the second line 15. Power supply circuit 1 includes a second voltage detector 16 for detecting the voltage VC 1 of the smoothing capacitor C 1. The second voltage detector 16 is connected between the first line 14 and the second line 15.

電源回路1は、トランスTを含む。トランスTの一次巻線Tの一端は、コンデンサCを介して、第1のノードNに接続されている。トランスTの一次巻線Tの他端は、第2のノードNに接続されている。 The power supply circuit 1 includes a transformer T. One end of the primary winding T 1 of the transformer T via the capacitor C 2, and is connected to the first node N 1. The other end of the primary winding T 1 of the transformer T is connected to the second node N 2.

コンデンサCは、一次巻線Tの偏磁を抑制する。後述するように、一次巻線Tに流れる電流ITは、交番する。もし、第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子Q、Q、Q及びQのオン時間ton及びオン抵抗が完全に一致していれば、一次巻線Tの偏磁は発生しない。しかしながら、現実には、第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子Q、Q、Q及びQのオン時間ton及びオン抵抗にはばらつきがあるので、一次巻線Tの偏磁が発生する。そこで、電源回路1は、一次巻線Tに直列に接続されたコンデンサCを備えることにより、励磁電流の直流成分を抑制することができる。これにより、電源回路1は、一次巻線Tの偏磁を抑制できる。 Capacitor C 2 suppresses magnetic deviation of the primary winding T 1. As will be described later, the current IT 1 flowing through the primary winding T 1 alternates. If the on-time t on and the on-resistance of the first, second, fifth and sixth switching elements Q 1 , Q 2 , Q 5 and Q 6 are completely matched, the primary winding T 1 There is no bias. However, in reality, since the on-time t on and the on-resistance of the first, second, fifth, and sixth switch elements Q 1 , Q 2 , Q 5, and Q 6 vary, the primary winding T 1 is generated. Therefore, the power supply circuit 1 is provided with the capacitor C 2 connected in series with the primary winding T 1, it is possible to suppress the DC component of the excitation current. Thus, the power supply circuit 1 can suppress the biased magnetization of the primary winding T 1.

電源回路1は、整流回路40を含む。整流回路40は、ダイオード41及び42と、インダクタ43と、コンデンサ44と、を含む。ダイオード41のアノードは、トランスTの二次巻線Tの一端に接続されている。ダイオード42のアノードは、二次巻線Tの他端に接続されている。インダクタ43の一端は、ダイオード41及び42のカソードに接続されている。コンデンサ44は、インダクタ43の他端と、二次巻線Tの中間点と、の間に接続されている。 The power supply circuit 1 includes a rectifier circuit 40. Rectifier circuit 40 includes diodes 41 and 42, inductor 43, and capacitor 44. The anode of the diode 41 is connected to one end of the secondary winding T 2 of the transformer T. The anode of the diode 42 is connected to the other end of the secondary winding T 2. One end of the inductor 43 is connected to the cathodes of the diodes 41 and 42. Capacitor 44, the other end of the inductor 43, the midpoint of the secondary winding T 2, is connected between the.

電源回路1は、出力電圧Voutを出力する第1の出力端子17及び第2の出力端子18を含む。第1の出力端子17は、インダクタ43の他端に接続されている。第2の出力端子18は、二次巻線Tの中間点に接続されている。 The power supply circuit 1 includes a first output terminal 17 and a second output terminal 18 that output an output voltage Vout . The first output terminal 17 is connected to the other end of the inductor 43. The second output terminal 18 is connected to an intermediate point of the secondary winding T 2.

電源回路1は、出力電圧Voutを検出する第3の電圧検出器19を含む。第3の電圧検出器19は、第1の出力端子17と第2の出力端子18との間に接続されている。第1の出力端子17と第2の出力端子18との間には、負荷4が、接続されている。 The power supply circuit 1 includes a third voltage detector 19 that detects the output voltage Vout . The third voltage detector 19 is connected between the first output terminal 17 and the second output terminal 18. A load 4 is connected between the first output terminal 17 and the second output terminal 18.

第1のアーム回路21、極性切り替えアーム回路22、第2のアーム回路23、及び、平滑コンデンサCが、力率改善部50を構成する。第1のスイッチ素子Q、第2のスイッチ素子Q、第5のスイッチ素子Q、第6のスイッチ素子Q、平滑コンデンサC、トランスT、及び、整流回路40が、コンバータ部60を構成する。 The first arm circuit 21, the polarity switching arm circuit 22, the second arm circuit 23, and the smoothing capacitor C 1 constitute a power factor improvement unit 50. The first switch element Q 1 , the second switch element Q 2 , the fifth switch element Q 5 , the sixth switch element Q 6 , the smoothing capacitor C 1 , the transformer T, and the rectifier circuit 40 are included in the converter unit 60. Configure.

図2は、第1の実施の形態の電源回路の力率改善部の回路構成を示す図である。力率改善部50は、単相ブリッジレスインターリーブPFC(Power Factor Correction)回路と同様の構成を有する。つまり、力率改善部50は、単相ブリッジレスインターリーブPFC回路と称しても良い。本実施の形態では、入力電圧Vinの実効値が200Vであるとし、電圧VCの第1の目標電圧が400Vであるとする。つまり、力率改善部50は、実効値200Vの入力電圧Vinの供給を受けて、400Vの電圧VCを生成するものとする。 FIG. 2 is a diagram illustrating a circuit configuration of the power factor correction unit of the power supply circuit according to the first embodiment. The power factor improving unit 50 has the same configuration as a single-phase bridgeless interleaved PFC (Power Factor Correction) circuit. That is, the power factor improvement unit 50 may be referred to as a single-phase bridgeless interleaved PFC circuit. In this embodiment, the effective value of the input voltage V in is assumed to be 200V, the first target voltage of the voltage VC 1 to be 400V. That is, power factor correction unit 50 is supplied with the input voltage V in effective value 200V, and configured to generate a voltage VC 1 of 400V.

図3は、第1の実施の形態の電源回路のコンバータ部の回路構成を示す図である。コンバータ部60は、位相シフトフォワードコンバータ回路と同様の構成を有する。つまり、コンバータ部60は、位相シフトフォワードコンバータ回路と称しても良い。コンバータ部60は、電圧VCの供給を受けて、第2の目標電圧の出力電圧Voutを出力する。 FIG. 3 is a diagram illustrating a circuit configuration of the converter unit of the power supply circuit according to the first embodiment. Converter unit 60 has the same configuration as the phase shift forward converter circuit. That is, the converter unit 60 may be referred to as a phase shift forward converter circuit. The converter unit 60 receives the supply of the voltage VC 1 and outputs the output voltage V out of the second target voltage.

再び図1を参照すると、力率改善部50及びコンバータ部60は、第1のスイッチ素子Q、第2のスイッチ素子Q、第5のスイッチ素子Q、第6のスイッチ素子Q、及び、平滑コンデンサCを共用する。即ち、電源回路1は、力率改善部50と、コンバータ部60と、を結合した回路構成を有する。従って、電源回路1は、単相ブリッジレスインターリーブPFC位相シフトフォワードコンバータと称しても良い。 Referring to FIG. 1 again, the power factor improving unit 50 and the converter unit 60 include a first switch element Q 1 , a second switch element Q 2 , a fifth switch element Q 5 , a sixth switch element Q 6 , and, sharing the smoothing capacitor C 1. That is, the power supply circuit 1 has a circuit configuration in which the power factor improving unit 50 and the converter unit 60 are coupled. Therefore, the power supply circuit 1 may be referred to as a single-phase bridgeless interleaved PFC phase shift forward converter.

電源回路1は、制御部70を含む。制御部70は、CPU(Central Processing Unit)とプログラムを利用して、実現可能である。   The power supply circuit 1 includes a control unit 70. The control unit 70 can be realized using a CPU (Central Processing Unit) and a program.

制御部70は、入力電圧Vinの極性に応じて、第1のスイッチ素子Qから第6のスイッチ素子Qまでのゲート−ソース間の電圧を制御することにより、第1のスイッチ素子Qから第6のスイッチ素子Qまでのスイッチング動作を制御する。制御部70は、PWM(Pulse Width Modulation)信号である、第1のゲートパルス信号Pから第6のゲートパルス信号Pまでを、第1のスイッチ素子Qから第6のスイッチ素子Qまでのゲートに、夫々出力する。なお、第1のゲートパルス信号Pから第6のゲートパルス信号Pまでには、デッドタイムtが設定されている。デッドタイムtは、1nsから10ns程度が例示されるが、これに限定されない。 Control unit 70, depending on the polarity of the input voltage V in, the gate of the first switching element Q 1 until the switch element Q 6 of the sixth - by controlling the voltage between the source, the first switching element Q controlling the switching operation from one to the switch element Q 6 of the sixth. Control unit 70, PWM (Pulse Width Modulation) is a signal, from the first gate pulse signals P 1 to the gate pulse signal P 6 of the sixth switching element Q 6 of the first sixth from the switch element Q 1 Output to each of the gates. Note that the first gate pulse signals P 1 to the gate pulse signal P 6 of the sixth, the dead time t d is set. Dead time t d is about 10ns are exemplified by 1 ns, but is not limited thereto.

制御部70は、スイッチング周波数計算部71と、オン時間計算部72と、位相差計算部73と、駆動部74と、を含む。   Control unit 70 includes a switching frequency calculation unit 71, an on-time calculation unit 72, a phase difference calculation unit 73, and a drive unit 74.

スイッチング周波数計算部71は、第1の電圧検出器13で検出された入力電圧Vinと、第2の電圧検出器16で検出された電圧VCと、に基づいて、第1、第2、第5及び第6のゲートパルス信号P、P、P及びPのスイッチング周波数fを計算する。本実施の形態では、スイッチング周波数計算部71は、力率改善部50が電流臨界モードで動作するスイッチング周波数fを計算する。電流臨界モードは、電流IL及びILが途切れずに連続する電流連続モードと、電流IL及びILが途切れる電流断続モードと、の境界のモードである。 Based on the input voltage V in detected by the first voltage detector 13 and the voltage VC 1 detected by the second voltage detector 16, the switching frequency calculation unit 71 performs first, second, The switching frequency f of the fifth and sixth gate pulse signals P 1 , P 2 , P 5 and P 6 is calculated. In the present embodiment, the switching frequency calculation unit 71 calculates the switching frequency f at which the power factor improvement unit 50 operates in the current critical mode. Current critical mode, a current continuous mode for continuously without interruption of current IL 1 and IL 2, a current discontinuous mode in which current IL 1 and IL 2 is interrupted, is the boundary mode.

オン時間計算部72は、第1の電圧検出器13で検出された入力電圧Vinと、第2の電圧検出器16で検出された電圧VCと、に基づいて、第1、第2、第5及び第6のゲートパルス信号P、P、P及びPのオン時間tonを計算する。オン時間tonは、第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子Q、Q、Q及びQが1スイッチング周期の中でオンになる時間である。 The on-time calculation unit 72 generates a first, second, and second based on the input voltage V in detected by the first voltage detector 13 and the voltage VC 1 detected by the second voltage detector 16. The ON times t on of the fifth and sixth gate pulse signals P 1 , P 2 , P 5 and P 6 are calculated. The on time t on is a time during which the first, second, fifth, and sixth switch elements Q 1 , Q 2 , Q 5, and Q 6 are turned on in one switching cycle.

位相差計算部73は、第2の電圧検出器16で検出された電圧VCと、第3の電圧検出器19で検出された出力電圧Voutと、に基づいて、第1のアーム回路21と、第2のアーム回路23と、の間の位相差時間tdiffを計算する。 The phase difference calculation unit 73 is based on the voltage VC 1 detected by the second voltage detector 16 and the output voltage V out detected by the third voltage detector 19. And the phase difference time t diff between the second arm circuit 23 and the second arm circuit 23 is calculated.

駆動部74は、スイッチング周波数fと、オン時間tonと、位相差時間tdiffと、に基づいて、第1、第2、第5及び第6のゲートパルス信号P、P、P及びPを、第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子Q、Q、Q及びQのゲートに、夫々出力する。 The drive unit 74 generates first, second, fifth, and sixth gate pulse signals P 1 , P 2 , and P 5 based on the switching frequency f, the on time t on, and the phase difference time t diff. And P 6 are output to the gates of the first, second, fifth and sixth switch elements Q 1 , Q 2 , Q 5 and Q 6 , respectively.

制御部70の動作について、説明する。   The operation of the control unit 70 will be described.

制御部70は、入力電圧Vinの極性が正相である場合には、極性切り替えアーム回路22内の第3のスイッチ素子Qをオフし且つ第4のスイッチ素子Qをオンする。 Control unit 70, the polarity of an input voltage V in the case of the positive phase is on the third switching element Q 3 off and and the fourth of the switch elements Q 4 of polarity switching arm circuit 22.

そして、制御部70は、第3のスイッチ素子Qをオフし且つ第4のスイッチ素子Qをオンした状態で、第1及び第2のスイッチ素子Q及びQを相補的にオン/オフを切り替えるように制御しつつ、第5及び第6のスイッチ素子Q及びQを相補的にオン/オフを切り替えるように制御する。 Then, the control unit 70, the third switching element Q 3 off to state and turned on the fourth switch element Q 4, complementarily turned on in the first and second switching elements Q 1 and Q 2 / while controlling to switch off, and controls so that the switching element Q 5 and Q 6 of the fifth and sixth switches the complementarily turned on / off.

例えば、制御部70は、入力電圧Vinが正相である場合において、第2、第4及び第6のスイッチ素子Q、Q及びQをオンし且つ第1、第3及び第5のスイッチ素子Q、Q及びQをオフした第1の状態から、第2のスイッチ素子Qをオフし且つ第1のスイッチ素子Qをオンした第2の状態に制御する。さらに、制御部70は、第2の状態に制御した後、第2の状態から、第6のスイッチ素子Qをオフした第3の状態に制御する。 For example, the control unit 70, when the input voltage V in is positive-phase, second, fourth and switching element Q 2, Q 4 and Q 6 was turned on while the first sixth, third and fifth From the first state in which the switch elements Q 1 , Q 3, and Q 5 are turned off, the second switch element Q 2 is turned off and the first switch element Q 1 is turned on. Further, the control unit 70, after controlling the second state, the second state is controlled to the third state of turning off the switch element Q 6 of the sixth.

そして、制御部70は、第3の状態に制御した後、第3の状態から、第5のスイッチ素子Qをオンした第4の状態に制御する。また、制御部70は、第4の状態に制御した後、第4の状態から、第1のスイッチ素子Qをオフした第5の状態に制御する。そして、制御部70は、第5の状態に制御した後、第5の状態から、第2のスイッチ素子Qをオンした第6の状態に制御する。 And after controlling to the 3rd state, control part 70 is controlled from the 3rd state to the 4th state which turned on 5th switch element Q5. The control unit 70, after controlling the fourth state, the fourth state is controlled to a fifth state in which off the first switching element Q 1. And after controlling to the 5th state, control part 70 is controlled from the 5th state to the 6th state which turned on 2nd switch element Q2.

また、制御部70は、第6の状態に制御した後、第6の状態から、第5のスイッチ素子Qをオフした第7の状態に制御する。そして、制御部70は、第7の状態に制御した後、第7の状態から、第6のスイッチ素子Qをオンした第8の状態に制御する。また、制御部70は、第8の状態に制御した後、第8の状態から、第2のスイッチ素子Qをオフした第9の状態に制御する。そして、制御部70は、第9の状態に制御した後、第9の状態から、第1のスイッチ素子Qをオンした第10の状態に制御する。 Further, after controlling to the sixth state, the control unit 70 controls from the sixth state to the seventh state in which the fifth switch element Q5 is turned off. And after controlling to the 7th state, control part 70 is controlled from the 7th state to the 8th state which turned on 6th switch element Q6. Further, after controlling to the eighth state, the control unit 70 controls from the eighth state to the ninth state in which the second switch element Q2 is turned off. Then, after controlling to the ninth state, the control unit 70 controls from the ninth state to the tenth state in which the first switch element Q1 is turned on.

以上の制御により、入力電圧Vinの極性が正相である場合には、電流IL及びILが、第4のスイッチ素子Qを介して、第2の入力端子12に流れることとなる。 By the control described above, when the polarity of the input voltage V in is positive phase, the current IL 1 and IL 2, via a fourth switch element Q 4, it will flow to the second input terminal 12 .

一方、制御部70は、入力電圧Vinの極性が逆相である場合には、極性切り替えアーム回路22内の第3のスイッチ素子Qをオンし且つ第4のスイッチ素子Qをオフする。 On the other hand, the control unit 70, when the polarity of the input voltage V in is reversed phase, turns off the third switching element Q 3 ON and and fourth switching elements Q 4 of polarity switching arm circuit 22 .

そして、制御部70は、第3のスイッチ素子Qをオンし且つ第4のスイッチ素子Qをオフした状態で、第1及び第2のスイッチ素子Q及びQを相補的にオン/オフを切り替えるように制御しつつ、第5及び第6のスイッチ素子Q及びQを相補的にオン/オフを切り替えるように制御する。 Then, the control unit 70 complementarily turns on / off the first and second switch elements Q 1 and Q 2 with the third switch element Q 3 turned on and the fourth switch element Q 4 turned off. while controlling to switch off, and controls so that the switching element Q 5 and Q 6 of the fifth and sixth switches the complementarily turned on / off.

この制御により、入力電圧Vinの極性が逆相である場合には、電流IL及びILが、第3のスイッチ素子Qを介して第1の入力端子11に流れることとなる。 This control, when the polarity of the input voltage V in the reverse phase, the current IL 1 and IL 2 is allowed to flow to the first input terminal 11 via a third switching element Q 3.

なお、入力電圧Vinの極性が逆相である場合の、第1及び第2のスイッチ素子Q及びQを相補的にオン/オフを切り替えるように制御しつつ、第5及び第6のスイッチ素子Q及びQを相補的にオン/オフを切り替えるように制御する具体的な動作は、上述の入力電圧Vinが正相である場合の第1の状態から第10の状態までの制御と同様である。 The polarity of the input voltage V in when it is reversed phase, while controlling to switch complementarily turned on / off first and second switching elements Q 1 and Q 2, the fifth and sixth specific operations for controlling to switch complementarily turned on / off the switch element Q 5 and Q 6 from a first state when the input voltage V in the above are positive-phase up to the 10 state It is the same as the control.

図4は、第1の実施の形態の電源回路の波形の一例を示す図である。図4は、入力電圧Vinの極性が正相である場合の、電源回路1の波形の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a waveform of the power supply circuit according to the first embodiment. 4, when the polarity of the input voltage V in is positive phase is a diagram showing an example of a power supply circuit 1 of the waveform.

まず、図4(a)から図4(d)までに示す波形について、説明する。   First, the waveforms shown in FIGS. 4A to 4D will be described.

図4(a)は、第1のスイッチ素子Qのゲート−ソース間の電圧VgsQの波形である。電圧VgsQは、第1のゲートパルス信号Pで制御される。図4(b)は、第2のスイッチ素子Qのゲート−ソース間の電圧VgsQの波形である。電圧VgsQは、第2のゲートパルス信号Pで制御される。図4(c)は、第5のスイッチ素子Qのゲート−ソース間の電圧VgsQの波形である。電圧VgsQは、第5のゲートパルス信号Pで制御される。図4(d)は、第6のスイッチ素子Qのゲート−ソース間の電圧VgsQの波形である。電圧VgsQは、第6のゲートパルス信号Pで制御される。 4 (a) is the gate of the first switching element Q 1 - is a waveform of the voltage VgsQ 1 between the source. The voltage VgsQ 1 is controlled by the first gate pulse signal P 1 . FIG. 4 (b), the second gate of the switching element Q 2 - is a waveform of the voltage VgsQ 2 between source. Voltage VgsQ 2 is controlled by the second gate pulse signal P 2. FIG. 4 (c), the fifth switch element Q 5 of the gate - is a waveform of the voltage VgsQ 5 between source. The voltage VgsQ 5 is controlled by the fifth gate pulse signal P 5 . FIG. 4 (d), the gate of the switching element Q 6 of the sixth - is a waveform of the voltage VgsQ 6 between source. The voltage VgsQ 6 is controlled by the sixth gate pulse signal P 6 .

制御部70は、入力電圧Vinが正相である場合において、第2、第4及び第6のスイッチ素子Q、Q及びQをオンし且つ第1、第3及び第5のスイッチ素子Q、Q及びQをオフした第1の状態に制御する。次に、制御部70は、タイミングtにおいて、第2のスイッチ素子Qをオフする。次に、制御部70は、タイミングtからデッドタイムt経過後のタイミングtにおいて、第1のスイッチ素子Qをオンした第2の状態に制御する。 Control unit 70, when the input voltage V in is positive-phase, second, fourth and sixth switching element Q 2, Q 4 and Q 6 turned on and the first to the third and fifth switch The elements Q 1 , Q 3, and Q 5 are controlled to the first state that is turned off. Next, the control unit 70, at the timing t 1, turns off the second switching element Q 2. Next, the control unit 70 at a timing t 2 after elapse of the dead time t d from the timing t 1, and controls the second state in which the on-first switching element Q 1.

次に、制御部70は、タイミングtにおいて、第2の状態から、第6のスイッチ素子Qをオフした第3の状態に制御する。タイミングtからタイミングtまでの期間が、位相差時間tdiffである。 Next, the control unit 70 at a timing t 3, from the second state to control the third state of turning off the switch element Q 6 of the sixth. A period from timing t 1 to timing t 3 is a phase difference time t diff .

次に、制御部70は、タイミングtからデッドタイムt経過後のタイミングtにおいて、第5のスイッチ素子Qをオンした第4の状態に制御する。タイミングtからタイミングtまでの期間が、位相差時間tdiffである。 Next, the control unit 70 at a timing t 4 after the dead time t d has elapsed from the timing t 3, and controls the fourth state in which turns on the switch element Q 5 of the fifth. Period from the timing t 2 to time t 4 is the phase difference time t diff.

次に、制御部70は、タイミングtにおいて、第4の状態から、第1のスイッチ素子Qをオフした第5の状態に制御する。タイミングtからタイミングtまでの期間が、オン時間tonである。 Next, the control unit 70 at a timing t 5, the fourth state is controlled to a fifth state in which off the first switching element Q 1. The period from the timing t 2 to the timing t 5 is the on-time t on.

次に、制御部70は、タイミングtからデッドタイムt経過後のタイミングtにおいて、第2のスイッチ素子Qをオンした第6の状態に制御する。次に、制御部70は、タイミングtにおいて、第6の状態から、第5のスイッチ素子Qをオフした第7の状態に制御する。タイミングtからタイミングtまでの期間が、オン時間tonである。タイミングtからタイミングtまでの期間が、位相差時間tdiffである。 Next, the control unit 70, at the timing t 6 after the dead time t d has elapsed from the timing t 5, and controls the sixth state of that on the second switching element Q 2. Next, the control unit 70 at a timing t 7, the sixth state of controls to the seventh state of turning off the switching element Q 5 of the fifth. The period from the timing t 4 to timing t 7 is the on-time t on. Period from the timing t 5 to time t 7 is a phase difference time t diff.

次に、制御部70は、タイミングtからデッドタイムt経過後のタイミングtにおいて、第7の状態から、第6のスイッチ素子Qをオンした第8の状態に制御する。タイミングtからタイミングtまでの期間が、位相差時間tdiffである。 Next, the control unit 70, the dead time t d has elapsed timing t 8 after the timing t 7, the seventh state, to control the state of the 8 turns on the switch element Q 6 of the sixth. Period from the timing t 6 to time t 8 is the phase difference time t diff.

次に、制御部70は、タイミングtにおいて、第8の状態から、第2のスイッチ素子Qをオフした第9の状態に制御する。タイミングtからタイミングtまでの期間が、オン時間tonである。 Next, the control unit 70 at a timing t 9, the state of the 8 controls the ninth state of turning off the second switching element Q 2. The period from the timing t 6 to the time t 9 is the on-time t on.

次に、制御部70は、タイミングtからデッドタイムt経過後のタイミングt10において、第9の状態から、第1のスイッチ素子Qをオンした第10の状態に制御する。 Next, the control unit 70, the dead time t d has elapsed timing t 10 after the timing t 9, the ninth state is controlled to a tenth state of the turn on the first switching element Q 1.

制御部70は、以降同様の制御を実行する。   The control unit 70 performs similar control thereafter.

なお、第2のスイッチ素子Qを制御するための第2のゲートパルス信号Pの位相と、第6のスイッチ素子Qを制御するための第6のゲートパルス信号Pの位相とは、位相差時間tdiffだけずれている。同様に、第1のスイッチ素子Qを制御するための第1のゲートパルス信号Pの位相と、第5のスイッチ素子Qを制御するための第5のゲートパルス信号Pの位相とは、位相差時間tdiffだけずれている。 Note that the second gate pulse signals P 2 phases for controlling the second switching element Q 2, the phase and the sixth switch element Q 6 gate pulse signal P 6 of the sixth to control the And the phase difference time t diff . Similarly, the phase of the first gate pulse signal P 1 for controlling the first switch element Q 1 and the phase of the fifth gate pulse signal P 5 for controlling the fifth switch element Q 5 Is shifted by the phase difference time t diff .

次に、図4(e)から図4(j)までに示す波形について、説明する。   Next, the waveforms shown in FIGS. 4E to 4J will be described.

図4(e)は、第2のスイッチ素子Qのドレイン−ソース間の電圧VdsQの波形である。図4(f)は、第6のスイッチ素子Qのドレイン−ソース間の電圧VdsQの波形である。図4(g)は、トランスTの一次巻線Tの電圧VTの波形である。図4(h)は、電流ILの波形である。図4(i)は、電流ILの波形である。図4(j)は、トランスTの一次巻線Tの電流ITの波形である。 FIG. 4 (e) is the drain of the second switching element Q 2 - is a waveform of the voltage Vdsq 2 between source. FIG. 4 (f) a drain of the switching element Q 6 of the sixth - is a waveform of the voltage Vdsq 6 between source. FIG. 4G shows a waveform of the voltage VT 1 of the primary winding T 1 of the transformer T. Figure 4 (h) is a waveform of a current IL 1. Figure 4 (i) is a waveform of the current IL 2. FIG. 4J shows a waveform of the current IT 1 of the primary winding T 1 of the transformer T.

なお、図4(a)から図4(d)までにおいては、デッドタイムtをデフォルメして、長い時間として示した。しかしながら、実際には、デッドタイムtは、1nsから10ns程度で例示される、非常に短い時間である。そこで、図4(e)から図4(j)までにおいては、デッドタイムtが非常に短いものとして、各動作波形を示す。即ち、タイミングtとタイミングtとの間、タイミングtとタイミングtとの間、タイミングtとタイミングtとの間、タイミングtとタイミングtとの間、及び、タイミングtとタイミングt10との間が非常に短いものとして、各動作波形を示す。 In the From FIGS. 4 (a) to FIG. 4 (d), and deformation of the dead time t d, shown as a long time. However, in practice, the dead time t d is exemplified by about 10ns from 1 ns, a very short time. Accordingly, in the FIG. 4 (e) to FIG. 4 (j), as the dead time t d is very short, indicating the respective operation waveforms. That is, between timing t 1 and timing t 2 , between timing t 3 and timing t 4 , between timing t 5 and timing t 6 , between timing t 7 and timing t 8 , and timing t as between 9 and the timing t 10 is very short, indicating the respective operation waveforms.

タイミングtにおいて、第2のスイッチ素子Qがオフになり、続いて、第1のスイッチ素子Qがオンになる。これにより、電圧VdsQは、電圧VCになる。このとき、第6のスイッチ素子Qは、オンである。即ち、電圧VdsQは、0Vになる。従って、電圧VTは、電圧VCになる。 At timing t 1, the second switching element Q 2 is turned off, followed by the first switching element Q 1 is turned on. As a result, the voltage VdsQ 2 becomes the voltage VC 1 . At this time, switching element Q 6 of the sixth is on. That is, the voltage VdsQ 6 becomes 0V. Therefore, the voltage VT 1 becomes the voltage VC 1 .

タイミングtにおいて、第6のスイッチ素子Qがオフになり、続いて、第5のスイッチ素子Qがオンになる。これにより、電圧VdsQは、電圧VCになる。このとき、電圧VdsQは、電圧VCである。従って、電圧VTは、0Vになる。 At timing t 3, the switch element Q 6 of the sixth is turned off, followed by the switch element Q 5 of the fifth is turned on. As a result, the voltage VdsQ 6 becomes the voltage VC 1 . At this time, the voltage VdsQ 2 is the voltage VC 1 . Therefore, the voltage VT 1 becomes 0V.

タイミングtにおいて、第1のスイッチ素子Qがオフになり、続いて、第2のスイッチ素子Qがオンになる。これにより、電圧VdsQは、0Vになる。このとき、第6のスイッチ素子Qは、オンである。即ち、電圧VdsQは、電圧VCである。従って、電圧VTは、電圧−VCになる。 At timing t 5, the first switching element Q 1 is turned off, followed by the second switching element Q 2 is turned on. Thus, the voltage Vdsq 2 will 0V. At this time, switching element Q 6 of the sixth is on. That is, the voltage VdsQ 6 is the voltage VC 1 . Therefore, the voltage VT 1 becomes the voltage −VC 1 .

タイミングtにおいて、第5のスイッチ素子Qがオフになり、続いて、第6のスイッチ素子Qがオンになる。これにより、電圧VdsQは、0Vになる。このとき、電圧VdsQは、0Vである。従って、電圧VTは、0Vになる。 At timing t 7, the switch element Q 5 of the fifth is turned off, followed by the switch element Q 6 of the sixth is turned on. As a result, the voltage VdsQ 6 becomes 0V. At this time, the voltage Vdsq 2 is 0V. Therefore, the voltage VT 1 becomes 0V.

タイミングtからタイミングtまでの間において、一次巻線Tに一定の電圧VTが印加される。このとき、一次巻線Tには、一定の負荷電流と、時間に正比例してランプ状に増加する励磁電流と、の和である、電流ITが流れる。即ち、タイミングtからタイミングtまでにおいて、電流ITの波形は、図4(j)に示すような台形形状である。 During a period from the timing t 1 to timing t 3, constant voltage VT 1 is applied to the primary winding T 1. In this case, the primary winding T 1 includes a constant load current, an exciting current which increases in a ramp form in direct proportion to the time, the sum of the current IT 1 flows. That is, from timing t 1 to timing t 3 , the waveform of the current IT 1 has a trapezoidal shape as shown in FIG.

タイミングtからタイミングtまでの間において、一次巻線Tの電圧は、0Vである。従って、タイミングtからタイミングtまでにおいて、電流ITは、図4(j)に示すように0Aである。 During a period from the timing t 3 to time t 5, the voltage of the primary winding T 1 is 0V. Accordingly, in the timing t 3 to time t 5, the current IT 1 is 0A as shown in FIG. 4 (j).

タイミングtからタイミングtまでの間において、一次巻線Tに一定の電圧−VTが印加される。このとき、一次巻線Tには、マイナス方向に一定の負荷電流と、時間に正比例してランプ状に減少する、マイナス方向の励磁電流と、の和である、マイナス方向の電流ITが流れる。即ち、タイミングtからタイミングtまでにおいて、電流ITの波形は、図4(j)に示すような台形形状である。 During a period from the timing t 5 to time t 7, a constant voltage -VT 1 is applied to the primary winding T 1. At this time, the primary winding T 1 has a negative current IT 1 that is the sum of a constant load current in the negative direction and a negative excitation current that decreases in a ramp shape in direct proportion to time. Flowing. That is, in the timing t 5 to time t 7, the waveform of the current IT 1, a trapezoidal shape as shown in FIG. 4 (j).

タイミングtからタイミングtまでの間において、一次巻線Tの電圧は、0Vである。従って、タイミングtからタイミングtまでにおいて、電流ITは、図4(j)に示すように0Aである。 During a period from the timing t 7 to the time t 9, the voltage of the primary winding T 1 is 0V. Accordingly, in the timing t 7 to the time t 9, the current IT 1 is 0A as shown in FIG. 4 (j).

電流IL及びILの波形は、図4(h)及び(i)に示すような三角波形状である。先に説明したように、スイッチング周波数fは、力率改善部50が電流臨界モードで動作する周波数である。従って、電流IL及びILの最低値は、0Aである。 The waveforms of the currents IL 1 and IL 2 have a triangular wave shape as shown in FIGS. 4 (h) and (i). As described above, the switching frequency f is a frequency at which the power factor correction unit 50 operates in the current critical mode. Therefore, the minimum value of the currents IL 1 and IL 2 is 0A.

電流ILは、第2のスイッチ素子Qがオフになり、第1のスイッチ素子Qがオンになるタイミングt及びtにおいて、ピーク値になる。また、電流ILは、第1のスイッチ素子Qがオフになり、第2のスイッチ素子Qがオンになるタイミングtにおいて、最低値0Aになる。 Current IL 1, the second switching element Q 2 is turned off, the first switching element Q 1 is at timing t 1 and t 9 to turn on, a peak value. The current IL 1, the first switching element Q 1 is turned off, the second switching element Q 2 is at the timing t 5 to turn on, the lowest value 0A.

電流ILは、第6のスイッチ素子Qがオフになり、第5のスイッチ素子Qがオンになるタイミングtにおいて、ピーク値になる。また、電流ILは、第5のスイッチ素子Qがオフになり、第6のスイッチ素子Qがオンになるタイミングtにおいて、最低値0Aになる。 Current IL 2, the switch element Q 6 of the sixth is turned off, the switch element Q 5 of the fifth at time t 3 when turned on, a peak value. The current IL 2, the switch element Q 5 of the fifth is turned off, the switch element Q 6 of the sixth at the timing t 7 which is turned, the lowest value 0A.

次に、図4(k)から図4(n)までに示す波形について、説明する。   Next, the waveforms shown in FIGS. 4 (k) to 4 (n) will be described.

図4(k)は、第2のスイッチ素子Qの電流(駆動電流)IQの波形である。図4(l)は、第1のスイッチ素子Qの電流(整流電流)IQの波形である。図4(m)は、第6のスイッチ素子Qの電流(駆動電流)IQの波形である。図4(n)は、第5のスイッチ素子Qの電流(整流電流)IQの波形である。 Figure 4 (k) is a second switching element Q 2 of current (driving current) of the IQ 2 waveforms. FIG. 4L shows the waveform of the current (rectified current) IQ 1 of the first switch element Q 1 . Figure 4 (m) is the waveform of the sixth current of the switch element Q 6 (driving current) IQ 6. Figure 4 (n) is the fifth switch element Q 5 of the current (rectified current) IQ 5 waveform.

第1のスイッチ素子Qがオフ且つ第2のスイッチ素子Qがオンの場合に、第1のノードNに流入及び流出する電流に着目すると、IL−IQ−IT=0である。即ち、IQ=IL−ITである。 When the first switching element Q 1 is off and the second switching element Q 2 is turned on, when attention is focused on a current flowing into and out to the first node N 1, in IL 1 -IQ 2 -IT 1 = 0 is there. That is, IQ 2 = IL 1 −IT 1 .

タイミングtからタイミングtまでの間において、第1のスイッチ素子Qがオン且つ第2のスイッチ素子Qがオフである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(k)に示すように、0Aである。 During a period from the timing t 1 to timing t 5, the first switching element Q 1 is turned on and the second switching element Q 2 is turned off. Accordingly, during a period from the timing t 1 to timing t 5, the current IQ 2, as shown in FIG. 4 (k), it is 0A.

タイミングtからタイミングtまでの間において、第1のスイッチ素子Qがオフ且つ第2のスイッチ素子Qがオンである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(k)に示すように、IL−ITである。 During a period from the timing t 5 to time t 9, the first switching element Q 1 is off and the second switching element Q 2 is ON. Accordingly, during a period from the timing t 5 to time t 9, the current IQ 2, as shown in FIG. 4 (k), a IL 1 -IT 1.

第1のスイッチ素子Qがオン且つ第2のスイッチ素子Qがオフの場合に、第1のノードNに流入及び流出する電流に着目すると、IL+IQ−IT=0である。即ち、IQ=IT−ILである。 When the first switch element Q 1 is on and the second switch element Q 2 is off, when attention is paid to the current flowing into and out of the first node N 1 , IL 1 + IQ 1 −IT 1 = 0. . That is, IQ 1 = IT 1 −IL 1 .

タイミングtからタイミングtまでの間において、第1のスイッチ素子Qがオン且つ第2のスイッチ素子Qがオフである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(l)に示すように、IT−ILである。 During a period from the timing t 1 to timing t 5, the first switching element Q 1 is turned on and the second switching element Q 2 is turned off. Accordingly, during a period from the timing t 1 to timing t 5, the current IQ 1, as shown in FIG. 4 (l), an IT 1 -IL 1.

タイミングtからタイミングtまでの間において、第1のスイッチ素子Qがオフ且つ第2のスイッチ素子Qがオンである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(l)に示すように、0Aである。 During a period from the timing t 5 to time t 9, the first switching element Q 1 is off and the second switching element Q 2 is ON. Accordingly, during a period from the timing t 5 to time t 9, the current IQ 1, as shown in FIG. 4 (l), it is 0A.

第5のスイッチ素子Qがオフ且つ第6のスイッチ素子Qがオンの場合に、第2のノードNに流入及び流出する電流に着目すると、IL+IT−IQ=0である。即ち、IQ=IL+ITである。 When the switch element Q 5 of the fifth off and the switch element Q 6 of the sixth is on, when attention is focused on a current flowing into and flowing out to the second node N 2, is the IL 2 + IT 1 -IQ 6 = 0 . That is, IQ 6 = IL 2 + IT 1 .

タイミングtからタイミングtまでの間において、第5のスイッチ素子Qがオフ且つ第6のスイッチ素子Qがオンである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(m)に示すように、IL+ITである。 During a period from the timing t 1 to timing t 3, the switch element Q 5 of the fifth off and the switch element Q 6 of the sixth is on. Therefore, the current IQ 6 is IL 2 + IT 1 between the timing t 1 and the timing t 3 as shown in FIG.

タイミングtからタイミングtまでの間において、第5のスイッチ素子Qがオン且つ第6のスイッチ素子Qがオフである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(m)に示すように、0Aである。 During a period from the timing t 3 to time t 7, the switch element Q 6 of the switch element Q 5 of the fifth on-and sixth is off. Accordingly, during a period from the timing t 3 to time t 7, the current IQ 6, as shown in FIG. 4 (m), it is 0A.

タイミングtからタイミングtまでの間において、第5のスイッチ素子Qがオフ且つ第6のスイッチ素子Qがオンである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、IL+ITである。ここで、タイミングtからタイミングtまでの間において、IT=0である。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(m)に示すように、ILである。 During a period from the timing t 7 to the time t 9, the switch element Q 5 of the fifth off and the switch element Q 6 of the sixth is on. Accordingly, the current IQ 6 is IL 2 + IT 1 from the timing t 7 to the timing t 9 . Here, IT 1 = 0 between timing t 7 and timing t 9 . Accordingly, during a period from the timing t 7 to the time t 9, the current IQ 6, as shown in FIG. 4 (m), a IL 2.

第5のスイッチ素子Qがオン且つ第6のスイッチ素子Qがオフの場合に、第2のノードNに流入及び流出する電流に着目すると、IL+IQ+IT=0である。即ち、IQ=−IT−ILである。 Switching element Q 5 of the fifth on-and switching element Q 6 of the sixth in the case of off, paying attention to the current flowing into and flowing out to the second node N 2, a IL 2 + IQ 5 + IT 1 = 0. That is, IQ 5 = −IT 1 −IL 2 .

タイミングtからタイミングtまでの間において、第5のスイッチ素子Qがオフ且つ第6のスイッチ素子Qがオンである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(n)に示すように、0Aである。 During a period from the timing t 1 to timing t 3, the switch element Q 5 of the fifth off and the switch element Q 6 of the sixth is on. Accordingly, during a period from the timing t 1 to timing t 3, the current IQ 5, as shown in FIG. 4 (n), it is 0A.

タイミングtからタイミングtまでの間において、第5のスイッチ素子Qがオン且つ第6のスイッチ素子Qがオフである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(m)に示すように、−IT−ILである。ここで、タイミングtからタイミングtまでの間において、IT=0である。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、−ILである。 During a period from the timing t 3 to time t 7, the switch element Q 6 of the switch element Q 5 of the fifth on-and sixth is off. Accordingly, during a period from the timing t 3 to time t 7, the current IQ 6, as shown in FIG. 4 (m), a -IT 1 -IL 2. Here, IT 1 = 0 between timing t 3 and timing t 5 . Accordingly, the current IQ 5 is −IL 2 between the timing t 3 and the timing t 5 .

タイミングtからタイミングtまでの間において、第5のスイッチ素子Qがオフ且つ第6のスイッチ素子Qがオンである。従って、タイミングtからタイミングtまでの間において、電流IQは、図4(m)に示すように、0Aである。 During a period from the timing t 7 to the time t 9, the switch element Q 5 of the fifth off and the switch element Q 6 of the sixth is on. Accordingly, during a period from the timing t 7 to the time t 9, the current IQ 5, as shown in FIG. 4 (m), it is 0A.

再び図1を参照すると、第1のアーム回路21及び第2のアーム回路23の各々は、昇圧チョッパ回路と同様の回路構成を有する。従って、電圧VCは、第1のアーム回路21及び第2のアーム回路23の各々が入力電圧Vinを昇圧することによって、生成される。 Referring to FIG. 1 again, each of the first arm circuit 21 and the second arm circuit 23 has a circuit configuration similar to that of the boost chopper circuit. Therefore, the voltage VC 1, by each of the first arm circuit 21 and the second arm circuit 23 boosts the input voltage V in, is generated.

ここで、位相差時間tdiffは、力率改善部50の力率には影響するが、電圧VCには影響しない。即ち、電圧VCは、スイッチング周波数f及びオン時間tonに依存し、位相差時間tdiffに依存しない。従って、制御部70は、スイッチング周波数f及びオン時間tonを制御することにより、電圧VCを制御できる。 Here, the phase difference time t diff is to affect the power factor of the power factor improving section 50, it does not affect the voltage VC 1. That is, the voltage VC 1 depends on the switching frequency f and the on time t on and does not depend on the phase difference time t diff . Therefore, the control unit 70 can control the voltage VC 1 by controlling the switching frequency f and the on-time t on .

そこで、スイッチング周波数計算部71が、入力電圧Vin及び電圧VCに基づいて、スイッチング周波数fを計算する。また、オン時間計算部72が、入力電圧Vin及び電圧VCに基づいて、オン時間tonを計算する。そして、駆動部74が、スイッチング周波数計算部71によって計算されたスイッチング周波数f及びオン時間計算部72によって計算されたオン時間tonに基づいて、第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子Q、Q、Q及びQを制御する。これにより、電源回路1は、電圧VCを第1の目標電圧に制御できる。 Therefore, the switching frequency calculator 71, based on the input voltage V in and the voltage VC 1, calculates the switching frequency f. Moreover, the on-time calculation unit 72, based on the input voltage V in and the voltage VC 1, to calculate the on-time t on. Then, the drive unit 74 has the first, second, fifth and sixth switches based on the switching frequency f calculated by the switching frequency calculation unit 71 and the on-time t on calculated by the on-time calculation unit 72. Control elements Q 1 , Q 2 , Q 5 and Q 6 . Thus, the power supply circuit 1 can control the voltage VC 1 to the first target voltage.

また、図1及び図4(g)を参照すると、電圧VCが一定に制御されるので、出力電圧Voutは、電圧VTのオン幅、即ち位相差時間tdiffに依存し、スイッチング周波数f及びオン時間tonに依存しない。従って、制御部70は、位相差時間tdiffを制御することにより、出力電圧Voutを制御できる。 1 and 4G, since the voltage VC 1 is controlled to be constant, the output voltage V out depends on the ON width of the voltage VT 1 , that is, the phase difference time t diff , and the switching frequency. It does not depend on f and on-time t on . Therefore, the control unit 70 can control the output voltage V out by controlling the phase difference time t diff .

そこで、位相差計算部73が、電圧VC及び出力電圧Voutに基づいて、位相差時間tdiffを計算する。そして、駆動部74が、位相差計算部73によって計算された位相差時間tdiffに基づいて、第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子Q、Q、Q及びQを制御する。これにより、電源回路1は、出力電圧Voutを第2の目標電圧に制御できる。 Therefore, the phase difference calculator 73 calculates the phase difference time t diff based on the voltage VC 1 and the output voltage V out . Then, the driving unit 74 performs the first, second, fifth, and sixth switch elements Q 1 , Q 2 , Q 5, and Q 6 based on the phase difference time t diff calculated by the phase difference calculation unit 73. To control. Thereby, the power supply circuit 1 can control the output voltage Vout to the second target voltage.

上記の通り、電圧VCは、スイッチング周波数f及びオン時間tonに依存し、出力電圧Voutは、位相差時間tdiffに依存する。従って、制御部70は、スイッチング周波数f及びオン時間tonと、位相差時間tdiffと、を別個独立に制御することにより、電圧VCと、出力電圧Voutと、を別個独立に制御可能である。 As described above, the voltage VC 1 depends on the switching frequency f and the on time t on , and the output voltage V out depends on the phase difference time t diff . Therefore, the control unit 70 can independently control the voltage VC 1 and the output voltage V out by independently controlling the switching frequency f and the on time t on and the phase difference time t diff. It is.

また、第1のスイッチ素子Q及び第6のスイッチ素子Qがオンの場合、第1のスイッチ素子Qに流れる電流IQ、即ち、平滑コンデンサCに流れる電流は、第1のインダクタLに流れる電流ILとトランスTの一次巻線Tに流れる電流ITとの差になる。従って、電源回路1は、単相ブリッジレスインターリーブPFC回路と、位相シフトフォワードコンバータと、を別体にして接続した場合と比較して、第1のスイッチ素子Qに流れる電流IQ、即ち、平滑コンデンサCに流れる電流を抑制できる。これにより、電源回路1は、平滑コンデンサCの電流リップルを抑制できる。また、電源回路1は、第1のスイッチ素子Qに流れる電流IQを抑制できるので、第1のスイッチ素子Qの導通損を抑制できる。 When the first switch element Q 1 and the sixth switch element Q 6 are on, the current IQ 1 flowing through the first switch element Q 1, that is, the current flowing through the smoothing capacitor C 1 is the first inductor. It becomes the difference between the current IT 1 through the primary winding T 1 of the current IL 1 and transformer T flows in the L 1. Therefore, the power supply circuit 1 has a current IQ 1 flowing through the first switch element Q 1 , that is, compared to a case where the single-phase bridgeless interleaved PFC circuit and the phase shift forward converter are connected separately. the current flowing through the smoothing capacitor C 1 can be suppressed. Thus, the power supply circuit 1 can suppress the current ripple of the smoothing capacitor C 1. The power supply circuit 1, since the current IQ 1 flowing in the first switching element Q 1 can be suppressed, thereby suppressing the first conduction loss of the switching element Q 1.

また、第2のスイッチ素子Q及び第5のスイッチ素子Qがオンの場合、第5のスイッチ素子Qに流れる電流IQ、即ち、平滑コンデンサCに流れる電流は、第2のインダクタLに流れる電流ILとトランスTの一次巻線Tに流れる電流ITとの差になる。従って、電源回路1は、単相ブリッジレスインターリーブPFC回路と、位相シフトフォワードコンバータと、を別体にして接続した場合と比較して、第5のスイッチ素子Qに流れる電流IQ、即ち、平滑コンデンサCに流れる電流を抑制できる。これにより、電源回路1は、平滑コンデンサCの電流リップルを抑制できる。また、電源回路1は、第5のスイッチ素子Qに流れる電流IQを抑制できるので、第5のスイッチ素子Qの導通損を抑制できる。 Further, when the second switching element Q 2 and the fifth switch element Q 5 is turned on, the current IQ 5 flowing through the switching element Q 5 of the fifth, i.e., the current flowing through the smoothing capacitor C 1, the second inductor This is the difference between the current IL 2 flowing through L 2 and the current IT 1 flowing through the primary winding T 1 of the transformer T. Therefore, the power supply circuit 1 has a current IQ 5 flowing through the fifth switch element Q 5 , that is, compared with a case where the single-phase bridgeless interleaved PFC circuit and the phase shift forward converter are connected separately. the current flowing through the smoothing capacitor C 1 can be suppressed. Thus, the power supply circuit 1 can suppress the current ripple of the smoothing capacitor C 1. The power supply circuit 1, since the current IQ 5 flowing through the switching element Q 5 of the fifth can be suppressed, it is possible to suppress the conduction loss of the fifth switch element Q 5.

また、制御部70は、第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子Q、Q、Q及びQのスイッチング周波数fを可変することで、第1のインダクタL及び第2のインダクタLを電流臨界モードに制御できる。これにより、電源回路1は、第1のインダクタL及び第2のインダクタLに流れる電流、即ち、入力電流Iinを抑制できるので、低消費電力化、低発熱、長部品寿命化を図ることができる。 In addition, the control unit 70 varies the switching frequency f of the first, second, fifth, and sixth switch elements Q 1 , Q 2 , Q 5, and Q 6 to thereby change the first inductor L 1 and the first switch element Q 1 , the second inductor L 2 can be controlled to a current critical mode. Thereby, the power supply circuit 1 can suppress the current flowing through the first inductor L 1 and the second inductor L 2 , that is, the input current I in , thereby achieving low power consumption, low heat generation, and long component life. be able to.

また、力率改善部50及びコンバータ部60は、第1のスイッチ素子Q、第2のスイッチ素子Q、第5のスイッチ素子Q、第6のスイッチ素子Q、及び、平滑コンデンサCを共用する。従って、電源回路1は、単相ブリッジレスインターリーブPFC回路と、位相シフトフォワードコンバータと、を別体にして接続した場合と比較して、第1のスイッチ素子Q、第2のスイッチ素子Q、第5のスイッチ素子Q、第6のスイッチ素子Q、及び、平滑コンデンサCの分だけ、部品点数を抑制できる。 The power factor improving unit 50 and the converter unit 60 include a first switch element Q 1 , a second switch element Q 2 , a fifth switch element Q 5 , a sixth switch element Q 6 , and a smoothing capacitor C. Share 1 Therefore, the power supply circuit 1 includes the first switch element Q 1 and the second switch element Q 2 as compared with the case where the single-phase bridgeless interleaved PFC circuit and the phase shift forward converter are connected separately. The number of parts can be suppressed by the fifth switch element Q 5 , the sixth switch element Q 6 , and the smoothing capacitor C 1 .

(第1の実施の形態の変形例)
トランスTの一次巻線Tには、第1のアーム回路21と第2のアーム回路23との間の位相差時間tdiffだけ、電圧VCが印加される。位相差時間tdiffが取り得る範囲は、0からオン時間tonまでの範囲である。従って、出力電圧Voutを第2の目標電圧にするために必要な、トランスTの一次巻線Tへの電圧印加時間が上記範囲より大きい場合は、出力電圧Voutが第2の目標電圧より低い電圧になってしまう。
(Modification of the first embodiment)
The voltage VC 1 is applied to the primary winding T 1 of the transformer T for the phase difference time t diff between the first arm circuit 21 and the second arm circuit 23. The range that the phase difference time t diff can take is a range from 0 to the on time t on . Therefore, necessary for the output voltage V out to the second target voltage, if the voltage application time to the primary winding T 1 of the transformer T is larger than the above range, the output voltage V out is the second target voltage The voltage will be lower.

ところで、出力電圧Voutは、次の式(1)で表される。 By the way, the output voltage Vout is expressed by the following equation (1).

Figure 2019033654
Figure 2019033654

式(1)において、nは、トランスTの一次巻線Tの巻数、nは、トランスTの二次巻線Tの巻数、tは、1スイッチング周期である。 In the formula (1), n 1 is the primary winding T 1 of the turns of the transformer T, n 2, the secondary winding T 2 of the turns of the transformer T, t p is the one switching cycle.

従って、位相差時間tdiffの最大値がオン時間tonで制限される場合には、トランスTの巻数比n/nを大きくすると良い。これにより、電源回路1は、目標の出力電圧Voutを出力することができる。 Therefore, when the maximum value of the phase difference time t diff is limited by the on-time t on , the turn ratio n 2 / n 1 of the transformer T may be increased. Thereby, the power supply circuit 1 can output the target output voltage Vout .

(第2の実施の形態)
図5は、第2の実施の形態の電源回路の回路構成を示す図である。なお、第1の実施の形態と同じ構成要素には、同じ参照符号を付して、説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a diagram illustrating a circuit configuration of a power supply circuit according to the second embodiment. The same constituent elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

電源回路1Aは、第1の実施の形態の制御部70に代えて、制御部70Aを含む。制御部70Aは、第1の実施の形態のスイッチング周波数計算部71に変えて、スイッチング周波数記憶部75を含む。   The power supply circuit 1A includes a control unit 70A in place of the control unit 70 of the first embodiment. The control unit 70A includes a switching frequency storage unit 75 instead of the switching frequency calculation unit 71 of the first embodiment.

スイッチング周波数記憶部75は、スイッチング周波数fを記憶する。スイッチング周波数fは、有線通信又は無線通信経由で書き換え可能であっても良い。スイッチング周波数fは、第1の実施の形態のスイッチング周波数計算部71で計算される最大周波数よりも高い周波数に設定される。   The switching frequency storage unit 75 stores the switching frequency f. The switching frequency f may be rewritable via wired communication or wireless communication. The switching frequency f is set to a frequency higher than the maximum frequency calculated by the switching frequency calculation unit 71 of the first embodiment.

第1の実施の形態の力率改善部50は、電流臨界モードで動作する。一方、第2の実施の形態では、スイッチング周波数記憶部75に記憶されるスイッチング周波数fが、第1の実施の形態のスイッチング周波数計算部71で計算される最大周波数よりも高い周波数に設定される。従って、第2の実施の形態の力率改善部50は、電流IL及びILが途切れずに連続する電流連続モードで動作する。 The power factor improvement unit 50 of the first embodiment operates in the current critical mode. On the other hand, in the second embodiment, the switching frequency f stored in the switching frequency storage unit 75 is set to a frequency higher than the maximum frequency calculated by the switching frequency calculation unit 71 of the first embodiment. . Therefore, the power factor improving unit 50 of the second embodiment operates in a continuous current mode current IL 1 and IL 2 are continuous without interruption.

上記の通り、制御部70Aは、スイッチング周波数fを固定することで、力率改善部50を電流連続モードに制御できる。これにより、電源回路1Aは、スイッチング周波数計算処理の分だけ、制御負荷を抑制できる。   As described above, the control unit 70A can control the power factor improvement unit 50 in the current continuous mode by fixing the switching frequency f. Thereby, the power supply circuit 1A can suppress the control load by the amount corresponding to the switching frequency calculation process.

(第3の実施の形態)
図6は、第3の実施の形態の電源回路の回路構成を示す図である。なお、第1の実施の形態と同じ構成要素には、同じ参照符号を付して、説明を省略する。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a diagram illustrating a circuit configuration of the power supply circuit according to the third embodiment. The same constituent elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

電源回路1Bは、第1の実施の形態の制御部70に代えて、制御部70Bを含む。制御部70Bは、第1の実施の形態のオン時間計算部72に変えて、オン時間計算部72Bを含む。   The power supply circuit 1B includes a control unit 70B in place of the control unit 70 of the first embodiment. The control unit 70B includes an on-time calculation unit 72B instead of the on-time calculation unit 72 of the first embodiment.

第1の実施の形態の変形例において説明した通り、トランスTの一次巻線Tには、第1のアーム回路21と第2のアーム回路23との間の位相差時間tdiffだけ、電圧VCが印加される。位相差時間tdiffが取り得る範囲は、0からオン時間tonまでの範囲である。従って、出力電圧Voutを第2の目標電圧にするために必要な、トランスTの一次巻線Tへの電圧印加時間が上記範囲より大きい場合は、出力電圧Voutが第2の目標電圧より低い電圧になってしまう。 As described in the modification of the first embodiment, the primary winding T 1 of the transformer T has a voltage corresponding to the phase difference time t diff between the first arm circuit 21 and the second arm circuit 23. VC 1 is applied. The range that the phase difference time t diff can take is a range from 0 to the on time t on . Therefore, necessary for the output voltage V out to the second target voltage, if the voltage application time to the primary winding T 1 of the transformer T is larger than the above range, the output voltage V out is the second target voltage The voltage will be lower.

そこで、制御部70Bは、出力電圧Voutを第2の目標電圧にするための位相差時間tdiffが上記範囲より大きい場合は、オン時間tonを大きく制御する。 Therefore, when the phase difference time t diff for setting the output voltage V out to the second target voltage is larger than the above range, the control unit 70B controls the on time t on to be large.

具体的には、オン時間計算部72Bは、位相差計算部73によって計算された位相差時間tdiffが、入力電圧Vin及び電圧VCに基づいて計算されたオン時間tonより大きい場合には、オン時間tonを、入力電圧Vin及び電圧VCに基づいて計算された値よりも、大きい値にする。即ち、制御部70Bは、オン時間tonを入力電圧Vin及び電圧VCに基づいて計算された値よりも大きい値にすることにより、電圧VCを第1の目標電圧よりも高い電圧に制御する。第1の目標電圧よりも高い電圧は、410Vが例示されるが、これに限定されない。 Specifically, the ON time calculation unit 72B determines that the phase difference time t diff calculated by the phase difference calculation unit 73 is greater than the ON time t on calculated based on the input voltage V in and the voltage VC 1. Makes the on- time t on larger than the value calculated based on the input voltage V in and the voltage VC 1 . That is, the control unit 70B, by a value greater than the calculated value based on time t on the input voltage V in and the voltage VC 1, the voltage VC 1 to a voltage higher than the first target voltage Control. The voltage higher than the first target voltage is exemplified by 410 V, but is not limited thereto.

オン時間tonが入力電圧Vin及び電圧VCに基づいて計算された値よりも大きい値になるので、位相差時間tdiffが取り得る範囲が広くなる。 Since the on-time t on is a value greater than the calculated value based on the input voltage V in and the voltage VC 1, the possible range of phase difference time t diff becomes wider.

また、式(1)に示したように、出力電圧Voutは、電圧VCに正比例する。従って、電圧VCが第1の目標電圧よりも高い電圧に制御されれば、位相差時間tdiffが抑制されたとしても、出力電圧Voutが高くなる。 Further, as shown in Equation (1), the output voltage V out is directly proportional to the voltage VC 1. Therefore, if the voltage VC 1 is controlled to a voltage higher than the first target voltage, even if the phase difference time t diff is inhibited, the output voltage V out increases.

これにより、電源回路1Bは、第2の目標電圧の出力電圧Voutを出力することができる。 Thereby, the power supply circuit 1B can output the output voltage Vout of the second target voltage.

本発明のいくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施の形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and equivalents thereof as well as included in the scope and gist of the invention.

1、1A、1B 電源回路
2 電源
3 ノイズフィルタ
4 負荷
11 第1の入力端子
12 第2の入力端子
13 第1の電圧検出器
14 第1のライン
15 第2のライン
16 第2の電圧検出器
17 第1の出力端子
18 第2の出力端子
19 第3の電圧検出器
21 第1のアーム回路
22 極性切り替えアーム回路
23 第2のアーム回路
40 整流回路
50 力率改善部
60 コンバータ部
70、70A、70B 制御部
71 スイッチング周波数計算部
72、72B オン時間計算部
73 位相差計算部
74 駆動部
75 スイッチング周波数記憶部
第1のインダクタ
第2のインダクタ
第1のスイッチ素子
第2のスイッチ素子
第3のスイッチ素子
第4のスイッチ素子
第5のスイッチ素子
第6のスイッチ素子
平滑コンデンサ
第1のノード
第2のノード
T トランス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1A, 1B Power supply circuit 2 Power supply 3 Noise filter 4 Load 11 1st input terminal 12 2nd input terminal 13 1st voltage detector 14 1st line 15 2nd line 16 2nd voltage detector Reference Signs List 17 first output terminal 18 second output terminal 19 third voltage detector 21 first arm circuit 22 polarity switching arm circuit 23 second arm circuit 40 rectifier circuit 50 power factor improvement unit 60 converter unit 70, 70A , 70B control unit 71 switching frequency calculation unit 72, 72B on-time calculation unit 73 phase difference calculation unit 74 drive unit 75 switching frequency storage unit L 1 first inductor L 2 second inductor Q 1 first switch element Q 2 the second switching element Q 3 the third switching element Q 4 fourth switching element Q 5 fifth switch element Q 6 sixth switch of Element C 1 smoothing capacitor N 1 first node N 2 second node T trans

Claims (5)

交流電圧が入力される一対の第1の入力端子及び第2の入力端子と、
第1のライン及び前記第1のラインよりも低電位の第2のラインと、
前記第1のラインと前記第2のラインとの間に接続された平滑コンデンサと、
前記第1の入力端子と第1のノードとの間に接続された第1のインダクタ、前記第1のノードと前記第1のラインとの間に接続された第1のスイッチ素子、及び、前記第1のノードと前記第2のラインとの間に接続された第2のスイッチ素子を少なくとも有する1以上の第1のアーム回路と、
前記第2の入力端子と前記第1のラインとの間に接続された第3のスイッチ素子、及び、前記第2の入力端子と前記第2のラインとの間に接続された第4のスイッチ素子を少なくとも有する極性切り替えアームと、
前記第1の入力端子と第2のノードとの間に接続された第2のインダクタ、前記第2のノードと前記第1のラインとの間に接続された第5のスイッチ素子、及び、前記第2のノードと前記第2のラインとの間に接続された第6のスイッチ素子を少なくとも有する1以上の第2のアーム回路と、
一次巻線が前記第1のノードと前記第2のノードとの間に接続されたトランスと、
直流電圧を出力する一対の第1の出力端子及び第2の出力端子と、
前記トランスの二次巻線と、前記第1の出力端子及び前記第2の出力端子と、の間に接続された整流回路と、
前記交流電圧の極性に応じて、前記第1のスイッチ素子から第6のスイッチ素子までのスイッチング動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子のスイッチング周波数及びオン時間を制御することにより、前記平滑コンデンサの電圧を第1の目標電圧に制御し、
前記第1のアーム回路と前記第2のアーム回路との間の位相差時間を制御することにより、前記直流電圧を第2の目標電圧に制御する、
ことを特徴とする電源回路。
A pair of first and second input terminals to which an alternating voltage is input;
A first line and a second line having a lower potential than the first line;
A smoothing capacitor connected between the first line and the second line;
A first inductor connected between the first input terminal and a first node; a first switch element connected between the first node and the first line; and One or more first arm circuits having at least a second switch element connected between a first node and the second line;
A third switch element connected between the second input terminal and the first line; and a fourth switch connected between the second input terminal and the second line. A polarity switching arm having at least an element;
A second inductor connected between the first input terminal and a second node; a fifth switch element connected between the second node and the first line; and One or more second arm circuits having at least a sixth switch element connected between a second node and the second line;
A transformer having a primary winding connected between the first node and the second node;
A pair of first and second output terminals that output a DC voltage;
A rectifier circuit connected between the secondary winding of the transformer and the first output terminal and the second output terminal;
A control unit that controls a switching operation from the first switch element to the sixth switch element according to the polarity of the AC voltage;
With
The controller is
By controlling the switching frequency and on-time of the first, second, fifth and sixth switch elements, the voltage of the smoothing capacitor is controlled to the first target voltage,
Controlling the DC voltage to a second target voltage by controlling a phase difference time between the first arm circuit and the second arm circuit;
A power supply circuit characterized by that.
前記制御部は、
前記スイッチング周波数を固定して、前記第1のインダクタ及び前記第2のインダクタの電流が常時流れる電流連続モードに制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の電源回路。
The controller is
The switching frequency is fixed, and the first inductor and the second inductor are controlled in a continuous current mode in which the current flows constantly.
The power supply circuit according to claim 1.
前記制御部は、
前記スイッチング周波数を可変して、前記第1のインダクタ及び前記第2のインダクタの電流が、常時流れる電流連続モードと断続する電流断続モードとの臨界である、電流臨界モードに制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の電源回路。
The controller is
The switching frequency is varied, and the current of the first inductor and the second inductor is controlled to a current critical mode, which is critical between a continuous current mode and a intermittent current mode.
The power supply circuit according to claim 1.
前記制御部は、
前記直流電圧を前記第2の目標電圧にするために必要な前記位相差時間が、前記オン時間より大きい場合には、前記オン時間を大きく制御することにより、前記平滑コンデンサの電圧を前記第1の目標電圧よりも高い電圧に制御する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電源回路。
The controller is
When the phase difference time required for making the DC voltage the second target voltage is larger than the on-time, the voltage of the smoothing capacitor is controlled by largely controlling the on-time. Control to a voltage higher than the target voltage of
The power supply circuit according to any one of claims 1 to 3, wherein the power supply circuit is provided.
交流電圧が入力される一対の第1の入力端子及び第2の入力端子と、第1のライン及び前記第1のラインよりも低電位の第2のラインと、前記第1のラインと前記第2のラインとの間に接続された平滑コンデンサと、前記第1の入力端子と第1のノードとの間に接続された第1のインダクタ、前記第1のノードと前記第1のラインとの間に接続された第1のスイッチ素子、及び、前記第1のノードと前記第2のラインとの間に接続された第2のスイッチ素子を少なくとも有する1以上の第1のアーム回路と、前記第2の入力端子と前記第1のラインとの間に接続された第3のスイッチ素子、及び、前記第2の入力端子と前記第2のラインとの間に接続された第4のスイッチ素子を少なくとも有する極性切り替えアームと、前記第1の入力端子と第2のノードとの間に接続された第2のインダクタ、前記第2のノードと前記第1のラインとの間に接続された第5のスイッチ素子、及び、前記第2のノードと前記第2のラインとの間に接続された第6のスイッチ素子を少なくとも有する1以上の第2のアーム回路と、一次巻線が前記第1のノードと前記第2のノードとの間に接続されたトランスと、直流電圧を出力する一対の第1の出力端子及び第2の出力端子と、前記トランスの二次巻線と、前記第1の出力端子及び前記第2の出力端子と、の間に接続された整流回路と、前記交流電圧の極性に応じて、前記第1のスイッチ素子から第6のスイッチ素子までのスイッチング動作を制御する制御部と、を備える電源回路の制御方法であって、
前記制御部により、前記第1、第2、第5及び第6のスイッチ素子のスイッチング周波数及びオン時間を制御することにより、前記平滑コンデンサの電圧を第1の目標電圧に制御し、
前記制御部により、前記第1のアーム回路と前記第2のアーム回路との間の位相差時間を制御することにより、前記直流電圧を第2の目標電圧に制御する、
ことを特徴とする、電源回路の制御方法。
A pair of first and second input terminals to which an AC voltage is input, a first line, a second line having a lower potential than the first line, the first line, and the first line A smoothing capacitor connected between two lines, a first inductor connected between the first input terminal and a first node, and the first node and the first line. One or more first arm circuits having at least a first switch element connected between, and at least a second switch element connected between the first node and the second line; A third switch element connected between a second input terminal and the first line; and a fourth switch element connected between the second input terminal and the second line. A polarity switching arm having at least the first input terminal A second inductor connected between the second node, a fifth switch element connected between the second node and the first line, and the second node and the second node. One or more second arm circuits having at least a sixth switch element connected between the two lines and a primary winding connected between the first node and the second node. Between the transformer, a pair of first output terminal and second output terminal for outputting DC voltage, the secondary winding of the transformer, and the first output terminal and the second output terminal A control method of a power supply circuit comprising: a connected rectifier circuit; and a control unit that controls a switching operation from the first switch element to the sixth switch element according to the polarity of the AC voltage,
By controlling the switching frequency and on-time of the first, second, fifth and sixth switch elements by the controller, the voltage of the smoothing capacitor is controlled to the first target voltage,
The controller controls the DC voltage to a second target voltage by controlling a phase difference time between the first arm circuit and the second arm circuit.
A method for controlling a power supply circuit.
JP2017154971A 2017-08-10 2017-08-10 Power supply circuit and method of controlling the same Pending JP2019033654A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154971A JP2019033654A (en) 2017-08-10 2017-08-10 Power supply circuit and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154971A JP2019033654A (en) 2017-08-10 2017-08-10 Power supply circuit and method of controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019033654A true JP2019033654A (en) 2019-02-28

Family

ID=65523805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154971A Pending JP2019033654A (en) 2017-08-10 2017-08-10 Power supply circuit and method of controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019033654A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271833A (en) * 1996-08-21 1998-10-09 Origin Electric Co Ltd Boosting bridge inverter circuit and control thereof
US6038142A (en) * 1998-06-10 2000-03-14 Lucent Technologies, Inc. Full-bridge isolated Current Fed converter with active clamp
JP2004153990A (en) * 2002-09-04 2004-05-27 Densei Lambda Kk Power factor improving converter
JP2015023606A (en) * 2013-07-16 2015-02-02 新電元工業株式会社 Power-factor correction circuit
JP2016208725A (en) * 2015-04-24 2016-12-08 ローム株式会社 Switching power supply device
JP2017034916A (en) * 2015-08-05 2017-02-09 三菱電機株式会社 Power conversion system
WO2017131096A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 三菱電機株式会社 Power converter

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271833A (en) * 1996-08-21 1998-10-09 Origin Electric Co Ltd Boosting bridge inverter circuit and control thereof
US6038142A (en) * 1998-06-10 2000-03-14 Lucent Technologies, Inc. Full-bridge isolated Current Fed converter with active clamp
JP2004153990A (en) * 2002-09-04 2004-05-27 Densei Lambda Kk Power factor improving converter
JP2015023606A (en) * 2013-07-16 2015-02-02 新電元工業株式会社 Power-factor correction circuit
JP2016208725A (en) * 2015-04-24 2016-12-08 ローム株式会社 Switching power supply device
JP2017034916A (en) * 2015-08-05 2017-02-09 三菱電機株式会社 Power conversion system
WO2017131096A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 三菱電機株式会社 Power converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10819222B2 (en) Circuitry for power factor correction and methods of operation
US9742264B2 (en) Boost inductor demagnetization detection for bridgeless boost PFC converter operating in boundary-conduction mode
US20140153294A1 (en) AC/DC Power Converter Arrangement
US10008945B2 (en) Switching power supply device
US8970067B2 (en) Hybrid DC/DC converters and methods
JP5501857B2 (en) Switching power supply
US20140355315A1 (en) Switching power supply device, switching power supply control method, and electronic apparatus
US9036387B2 (en) Alternating-current/direct-current converter
JP5892172B2 (en) Inverter device
JP2007295709A (en) Switching power supply
US10381939B2 (en) Switch drive circuit and switching power supply device using same
US11258441B2 (en) Drive circuit
JP6286380B2 (en) Power converter
US20170110981A1 (en) Power Conversion Method and Power Converter
WO2014077281A1 (en) Power conversion apparatus
JP5151889B2 (en) Power circuit
JP2019033654A (en) Power supply circuit and method of controlling the same
JP6920124B2 (en) Power factor improvement circuit and control method of power factor improvement circuit
JP6873855B2 (en) Power factor improvement circuit and control method of power factor improvement circuit
JP7347010B2 (en) Buck-boost chopper circuit and DC power supply
JP6971869B2 (en) Power factor improvement circuit and control method of power factor improvement circuit
JP2012060704A (en) Load driving device
JP2019103200A (en) Power converter
JP7129927B2 (en) Isolated switching power supply
JP2006115598A (en) Voltage converting circuit and power supply

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211026