JP2019018371A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019018371A
JP2019018371A JP2017136143A JP2017136143A JP2019018371A JP 2019018371 A JP2019018371 A JP 2019018371A JP 2017136143 A JP2017136143 A JP 2017136143A JP 2017136143 A JP2017136143 A JP 2017136143A JP 2019018371 A JP2019018371 A JP 2019018371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
mobile terminal
print
terminal device
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017136143A
Other languages
English (en)
Inventor
赤平 信治
Shinji Akahira
信治 赤平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017136143A priority Critical patent/JP2019018371A/ja
Priority to US16/024,946 priority patent/US11074019B2/en
Publication of JP2019018371A publication Critical patent/JP2019018371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3231Monitoring the presence, absence or movement of users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00485Output means providing a hardcopy output to the user, e.g. print out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】移動端末装置から受信した印刷指示に基づく印刷結果を得るためにユーザによる特定の操作を要求するような設定が行われている場合でも、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性が低い場合には、ユーザが特定の操作を要求されることなく印刷結果を得ることが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】近接端末検知部43は、画像形成装置12の周囲に存在する移動端末装置10との距離を検知し、印刷データ受信部41は、移動端末装置から送信されてくる印刷データを受信し、画像出力部48は、ユーザによる特定の操作があった場合に、受信した印刷データに基づいて印刷結果を出力し、制御部40は、受信した印刷データが、近接端末検知部により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合、ユーザによる特定の操作を必要とすることなく印刷結果を出力するよう画像出力部を制御する。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関する。
特許文献1には、モバイル装置とネットワークを介して通信を行う通信部と、画像処理を行なう画像処理部と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記通信部を介して前記モバイル装置から受け付けるデータを、前記モバイル装置から自装置に到達するまでに経由するルータの数であるホップ数が所定値を超えないデータに制限する制限処理と、前記モバイル装置から受け付けたデータに基づいて、前記画像処理部に画像処理を行なわせるリモート画像処理と、を実行することを特徴とする画像処理装置が開示されている。
特許文献2には、モバイル端末と画像処理装置の間の距離が特定の距離の範囲以内となると、画像処理装置とモバイル端末とが近距離無線通信により接続され、画像処理装置のジョブ実行処理部がジョブ実行要求記憶エリアのジョブ実行要求のジョブを実行する構成が開示されている。
特開2016−15606号公報 特開2016−71704号公報
プリンタ等の画像形成装置において、印刷物の放置による情報漏洩や、取り違えによる紛失等を防止するために、一旦データを蓄積し、ICカードやパスワードの入力等によって本人認証を行って、認証された場合にのみ印刷を実行する蓄積プリントが行われている。
このような蓄積プリントでは、モバイル端末等の移動端末装置から印刷指示をした場合であっても、ユーザが画像形成装置において認証等の特定の操作を行ってから印刷を実行されることとなる。
本発明の目的は、移動端末装置から受信した印刷指示に基づく印刷結果を得るためにユーザによる特定の操作を要求するような設定が行われている場合でも、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性が低い場合には、ユーザが特定の操作を要求されることなく印刷結果を得ることが可能な画像形成装置及びプログラムを提供することである。
請求項1に係る本発明は、周囲に存在する移動端末装置との距離を検知する検知手段と、移動端末装置からの印刷データを受信する受信手段と、ユーザによる特定の操作があった場合に、前記受信手段により受信した印刷データに基づいて印刷結果を出力する出力手段と、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合、ユーザによる特定の操作を必要とすることなく印刷結果を出力するよう前記出力手段を制御する制御手段と、を備えた画像形成装置である。
請求項2に係る本発明は、前記受信手段により受信した印刷データを蓄積する蓄積手段をさらに備え、前記出力手段は、前記蓄積手段に蓄積されている印刷データのうち、ユーザによる出力指示操作があった印刷データに基づいて印刷結果を出力する請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に係る本発明は、前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合、当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積することなく当該印刷データに基づく印刷結果を出力するよう前記出力手段を制御する請求項2記載の画像形成装置である。
請求項4に係る本発明は、前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データではない場合、当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項2記載の画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合であっても、他のユーザの使用状況に応じて、当該印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項2記載の画像形成装置である。
請求項6に係る本発明は、排紙トレイ上の印刷結果の有無を検出するトレイ検出手段をさらに備え、前記制御手段は、前記トレイ検出手段により排紙トレイ上に他のユーザの印刷結果が残っていると検出された場合には、前記受信手段により受信した印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項5記載の画像形成装置である。
請求項7に係る本発明は、前記制御手段は、他のユーザの印刷データに基づく印刷結果の出力完了から予め設定された時間が経過していない場合には、前記受信手段により受信した印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項5記載の画像形成装置である。
請求項8に係る本発明は、周囲のユーザの存在を検出するユーザ検出手段をさらに備え、前記制御手段は、前記ユーザ検出手段により他のユーザが周囲に存在していることが検出された場合には、前記受信手段により受信した印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項5記載の画像形成装置である。
請求項9に係る本発明は、前記検知手段により検知された移動端末装置との距離の履歴を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された距離の履歴に基づいて接近中であるか否かを判定する判定手段と、をさらに備え、前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合であっても、前記判定手段により接近中でないと判定された場合には、当該印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項2記載の画像形成装置である。
請求項10に係る本発明は、前記検知手段により検知された移動端末装置との距離の履歴を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された距離の履歴に基づいて接近中であるか否かを判定する判定手段と、をさらに備え、前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合であっても、前記判定手段により接近中でないと、当該印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力開始後に判定された場合には、前記移動端末装置にアラート情報を送信する請求項2記載の画像形成装置である。
請求項11に係る本発明は、前記検知手段は、前記移動端末装置との間の無線通信における電波強度に基づいて、該移動端末装置との距離を検知する請求項1から10のいずれか記載の画像形成装置である。
請求項12に係る本発明は、周囲に存在する移動端末装置との距離を検知するステップと、移動端末装置からの印刷データを受信するステップと、ユーザによる特定の操作があった場合に、受信した印刷データに基づいて印刷結果を出力するステップと、受信した印刷データが、検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合、ユーザによる特定の操作を必要とすることなく印刷結果を出力するよう制御するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、移動端末装置から受信した印刷指示に基づく印刷結果を得るためにユーザによる特定の操作を要求するような設定が行われている場合でも、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性が低い場合には、ユーザが特定の操作を要求されることなく印刷結果を得ることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、印刷データを蓄積しないで印刷結果を出力する場合と比較して、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性を低くすることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、移動端末装置から受信した印刷指示に基づく印刷結果を得るためにユーザによる特定の操作を要求するような設定が行われている場合でも、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性が低い場合には、ユーザが特定の操作を要求されることなく印刷結果を得ることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、印刷データを蓄積しないで印刷結果を出力する場合と比較して、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性を低くすることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、他のユーザの使用状況に応じて、蓄積しないで印刷結果を出力する場合と比較して、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性を低くすることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、蓄積しないで印刷結果を出力する場合と比較して、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性を低くすることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、蓄積しないで印刷結果を出力する場合と比較して、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性を低くすることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、蓄積しないで印刷結果を出力する場合と比較して、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性を低くすることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、蓄積しないで印刷結果を出力する場合と比較して、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性を低くすることが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、移動端末装置から受信した印刷指示に基づく印刷結果を得るためにユーザによる特定の操作を要求するような設定が行われている場合において、ユーザが特定の操作を要求されることなく印刷結果の出力を開始した後に、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性が高くなった場合には、ユーザに注意を促すことが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項11に係る本発明によれば、移動端末装置に備えられた機能を用いて、移動端末装置との距離を検知することが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項12に係る本発明によれば、移動端末装置から受信した印刷指示に基づく印刷結果を得るためにユーザによる特定の操作を要求するような設定が行われている場合でも、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性が低い場合には、ユーザが特定の操作を要求されることなく印刷結果を得ることが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示すシステム図である。 本発明の一実施形態の移動端末装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置12のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置12の機能構成を示す図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置12における表示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置12の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態の画像形成装置12と移動端末装置10a〜10dの関係を説明する図である。 (A)は、移動端末装置10aから印刷データを受信した前後の画像形成装置12周辺に存在する移動端末装置の移動履歴を示す図であって、(B)は、印刷データ受信時の画像形成装置12が検出した近接範囲端末登録情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置12と移動端末装置10の関係を説明する図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、スマートフォン、タブレット端末装置等のユーザが携帯可能な移動端末装置10と、画像形成装置12と、パーソナルコンピュータ等の端末装置14から構成されている。
移動端末装置10と、画像形成装置12とは、Wi―Fi(登録商標)ルータ等の無線LANターミナル15を介してネットワーク16に相互に接続され情報の送受信を行っている。
また、端末装置14と、画像形成装置12とは、ネットワーク16により相互に接続され情報の送受信を行っている。
なお、移動端末装置10は、ユーザが携帯して移動可能な端末装置であって、通信ネットワークを介して画像形成装置12に接続可能な装置であればどのような装置であっても本発明は適用可能である。ただし、本実施形態では、移動端末装置10が、印刷データを送信可能な装置および、タッチ入力が可能なタッチパネルを備えたタブレット端末装置の場合を用いて説明する。
移動端末装置10や端末装置14は、印刷データを生成して、ネットワーク16経由にて生成した印刷データを画像形成装置12に対して送信する。画像形成装置12は、移動端末装置10や端末装置14から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置12は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける移動端末装置10のハードウェア構成を図2に示す。
移動端末装置10は、図2に示されるように、CPU20と、一時的にデータを保存可能なメモリ21と、フラッシュメモリ等の記憶装置22と、タッチパネルや押しボタン式のキーを含むユーザインタフェース(UI)装置23と、無線LANターミナル15との間で無線通信を行ってデータの送信及び受信を行う無線通信部24とを備えている。これらの構成要素は、制御バス26を介して互いに接続されている。
CPU20は、メモリ21または記憶装置22に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、移動端末装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU20は、メモリ21または記憶装置22内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU20に提供することも可能である。
無線通信部24は、画像形成装置12と無線通信を行ってお互いの端末情報を送受信してデータを送受信する。無線通信部24として、Wi−Fi(登録商標)等の無線通信装置や、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信装置等が用いられる。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置12のハードウェア構成を図3に示す。
画像形成装置12は、図3に示されるように、CPU30と、一時的にデータを保存可能なメモリ31と、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置32と、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置33と、スキャナ34と、プリントエンジン35と、ネットワーク16を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う無線通信部36とを備えている。これらの構成要素は、制御バス38を介して互いに接続されている。
プリントエンジン35は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU30は、メモリ31または記憶装置32に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置12の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU30は、メモリ31または記憶装置32内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU30に提供することも可能である。
無線通信部36は、移動端末装置10と無線通信を行ってお互いの端末情報を送受信してデータを送受信する。無線通信部36として、Wi−Fi等の無線通信装置や、Bluetooth等の近距離無線通信装置等が用いられる。
記憶装置32は、上位の制御プログラムを記憶したり、無線通信部36を介して受信した印刷データを記憶(蓄積)したり、無線通信部36を介して移動端末装置10の電波強度を受信して検知した移動端末装置10との距離の履歴を記憶する。
図4は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置12の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置12は、図4に示されるように、制御部40と、印刷データ受信部41と、受付部42と、近接端末検知部43と、認証部44と、表示部45と、印刷データ格納部46と、検出部47と、画像出力部48とを備えている。
受付部42は、UI装置33の表示画面上で画像形成装置12に対する操作を受付ける。
表示部45は、UI装置33の表示画面上で画像形成装置12に対する操作結果、処理結果等をユーザに示すために表示する。
印刷データ受信部41は、移動端末装置10や端末装置14から送信されてくる印刷データを受信する。
認証部44は、入力されたユーザIDやパスワードに基づいて、自装置を利用するユーザを認証する。
印刷データ格納部46は、印刷データ受信部41により受信した印刷データを一時的に格納する。また、印刷データ格納部46は、印刷データ受信部41により受信した印刷データを蓄積する蓄積手段として機能し、セキュリティプリント、プライベートプリント等の蓄積プリントの印刷データを一時的に格納して蓄積する。
ここで、蓄積プリントの印刷データとは、印刷データ受信部41が印刷データを受信した場合に即座に実行される印刷データ以外の印刷データであり、印刷データ格納部46に格納された後に予め設定された条件が満たされた場合に実行される印刷データである。
また、セキュリティプリントの印刷データとは、ユーザごとに任意に設定され、印刷データ格納部46に格納された後に認証部42によりユーザに対する認証が行われて出力が指示された場合にプリントが実行される印刷データである。プライベートプリントの印刷データとは、画像形成装置ごとに設定され、印刷データ格納部46に格納された後に認証部42によりユーザに対する認証が行われて出力が指示された場合にプリントが実行される印刷データである。
近接端末検知部43は、移動端末装置10が発するBluetoothや、Wi−Fi等の無線LANの電波強度を数秒単位で検出して、画像形成装置12の予め設定された範囲内にある移動端末装置10を検出する。そして、検出した電波強度に基づいて移動端末装置10との距離を算出して検知する。そして、画像形成装置12の周囲であって予め設定された範囲内である例えば5m以内の近接範囲に存在する移動端末装置10を検出する。
そして、制御部40は、記憶装置32に記憶された移動端末装置10との距離の履歴(電波強度の変化)に基づいて、近接範囲に存在する移動端末装置10が画像形成装置12に接近中であるか否かを判定する。
検出部47は、排紙トレイ上の印刷結果の有無を検出するトレイ検出部と、画像形成装置12の周辺にいる人の存在を検出するユーザ検出部と、を備えている。
画像出力部48は、ユーザによる特定の操作があった場合に、印刷データ受信部41により受信した印刷データに基づいて印刷結果を出力する。また、画像出力部48は、印刷データ格納部46に格納されている印刷データのうち、ユーザによる出力指示操作があった印刷データに基づいて印刷結果を出力する。
つまり、制御部40は、印刷データ受信部41により受信した印刷データが、近接端末検知部43により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置10からの印刷データである場合、ユーザによる特定の操作を必要とすることなく印刷結果を出力するよう画像出力部48を制御する。
また、制御部40は、印刷データ受信部41により受信した印刷データが、近接端末検知部43により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置10からの印刷データである場合、当該印刷データを印刷データ格納部46に格納(蓄積)することなく当該印刷データに基づく印刷結果を出力するよう画像出力部48を制御する。
また、制御部40は、印刷データ受信部41により受信した印刷データが、近接端末検知部43により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置10からの印刷データではない場合、当該印刷データを印刷データ格納部46に格納(蓄積)するよう制御する。
また、制御部40は、印刷データ受信部41により受信した印刷データが、近接端末検知部43により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置10からの印刷データである場合であっても、他のユーザの使用状況に応じて、当該印刷データに基づく印刷結果を画像出力部48により出力させることなく当該印刷データを印刷データ格納部46に格納(蓄積)するよう制御する。
具体的には、制御部40は、検出部47により排紙トレイ上に他のユーザの印刷結果が残っていると検出された場合には、印刷データ受信部41により受信した印刷データに基づく印刷結果を画像出力部48により出力させることなく当該印刷データを印刷データ格納部46に格納(蓄積)するよう制御する。
また、制御部40は、他のユーザの印刷データに基づく印刷結果の出力完了から予め設定された時間が経過していない場合には、印刷データ受信部41により受信した印刷データに基づく印刷結果を画像出力部48により出力させることなく当該印刷データを印刷データ格納部46に格納(蓄積)するよう制御する。
また、制御部40は、検出部47により他のユーザが周囲に存在していることが検出された場合には、印刷データ受信部41により受信した印刷データに基づく印刷結果を画像出力部48により出力させることなく当該印刷データを印刷データ格納部46に格納(蓄積)するよう制御する。
また、制御部40は、印刷データ受信部41により受信した印刷データが、近接端末検知部43により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置10からの印刷データである場合であっても、その移動端末装置10が画像形成装置12に接近中でないと判定された場合には、当該印刷データに基づく印刷結果を画像出力部48により出力させることなく当該印刷データを印刷データ格納部46に格納(蓄積)するよう制御する。
また、制御部40は、印刷データ受信部41により受信した印刷データが、近接端末検知部43により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置10からの印刷データである場合であっても、その移動端末装置10が画像形成装置12に接近中でないと、当該印刷データに基づく印刷結果を画像出力部48により出力開始後に判定された場合には、その移動端末装置10にアラート情報を送信する。
図5は、画像形成装置12におけるUI装置33の表示画面の一例を示す図であって、プリント蓄積制御画面を示す図である。
ユーザ又は機械管理者は、画像形成装置12のプリント蓄積制御について、UI装置33の表示画面において、端末装置14から受信した印刷データ(プリント)を「蓄積する」又は「蓄積しない(ダイレクトプリント)」、移動端末装置10から受信した印刷データ(移動端末プリント)を「蓄積する」、「蓄積しない」又は「自動」のいずれかを選択して設定することができる。
ここで、移動端末プリントの「自動」設定とは、他のユーザが画像形成装置12を使用していない、画像形成装置12の周囲に人が存在しない、他のユーザの印刷データに基づく印刷結果の出力完了から予め設定された時間を経過している等、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性が低い場合には、画像形成装置12の近接範囲にあって、画像形成装置12に接近している移動端末装置10からの印刷データを印刷データ格納部46に蓄積しないでプリント(ダイレクトプリント)し、他のユーザが画像形成装置12を使用している、画像形成装置12の周囲に人が存在する、他のユーザの印刷データに基づく印刷結果の出力完了から予め設定された時間を経過していない等印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性がある場合には、画像形成装置12の近接範囲にあって、画像形成装置12に接近している移動端末装置10からの印刷データであっても印刷データ格納部46に格納して蓄積する蓄積プリント設定をいう。
図6は、画像形成装置12の動作を示すフローチャートである。ここでは、画像形成装置12が移動端末装置10aから印刷データを受信した場合を例にして説明する。
まず、印刷データ受信部41が移動端末装置10aから印刷データを受信すると(ステップS10)、上述した移動端末プリントの設定が「蓄積する」又は「自動」の蓄積プリントになっているか否かを判定する(ステップS11)。
蓄積プリントでない場合には(ステップS11においてNo)、制御部40は、受信した印刷データを蓄積しないで印刷する(ダイレクトプリント)よう画像出力部48を制御する(ステップS20)。
また、蓄積プリントとなっている場合には(ステップS11においてYes)、移動端末装置10aが画像形成装置12の近接範囲内にあり、接近している近接端末か否かを判定する(ステップS12)。
具体的には、近接端末検知部43により移動端末装置10が発する電波強度を数秒単位で検出して、例えば図7に示すように、画像形成装置12の予め設定された範囲内にある移動端末装置10a,10b,10c及び10dを検出する。そして、検出した電波強度に基づいて移動端末装置10a〜10dとの距離をそれぞれ算出する。そして、画像形成装置12の周囲であって予め設定された範囲内である例えば5m以内の近接範囲に存在する移動端末装置10a,10b,10cを検出する。そして、近接範囲内にある移動端末装置10a,10b,10cとの距離の履歴を記憶装置32に記録する。そして、制御部40は、記憶装置32に記憶された移動端末装置10a〜10cとの距離の履歴(電波強度の変化)に基づいて、近接範囲に存在する移動端末装置10が画像形成装置12に接近している近接端末か否かを判定する。
図8(A)は、移動端末装置10aから印刷データを受信した前後の画像形成装置12の近接範囲内に存在する移動端末装置10a〜10cの移動履歴を示す図であって、図8(B)は、印刷データ受信時の画像形成装置12が検出した近接範囲端末登録情報の一例を示す図である。
近接端末検知部43は、移動端末装置10aから印刷データを受信した場合に、印刷データを受信した時点での移動端末装置10aの近接情報が、過去の履歴であるm情報分よりも接近していない場合には、受信した印刷データを印刷データ格納部46に蓄積し、接近している場合には、印刷データ格納部46に蓄積しないで印刷する。
つまり、図8(B)に示されているように、画像形成装置12が移動端末装置10aから印刷データを受信した時点では、移動端末装置10aよりも移動端末装置10bの方が画像形成装置12に近い位置にある。しかし、図8(A)に示されているように、移動端末装置10bは、印刷データを受信した時点と印刷データを受信前とで画像形成装置12との距離に変化がなく、画像形成装置12から一定の距離で留まっていると推定される。また、移動端末装置10cは、印刷データを受信した時点よりも印刷データを受信前の方が、画像形成装置12との距離が短く、印刷データ受信前よりも接近しないで離れていると推定される。一方、移動端末装置10aは、印刷データを受信した時点よりも印刷データ受信前の方が、画像形成装置12との距離が長く、印刷データ受信前よりも接近していると推定される。
すなわち、近接範囲内にある移動端末装置10bと移動端末装置10cは、画像形成装置12に接近していないものと判定され、近接範囲内にある移動端末装置10aは、画像形成装置12に接近している近接端末であると判定される。
そして、受信した印刷データが近接範囲内にあり、接近している近接端末からの印刷データであると判定された場合には(ステップS12においてYes)、制御部40は、他のユーザの状況に応じて、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性があるか否かを判定する(ステップS13〜S16)。つまり、他のユーザの使用状況等に応じて、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性がある場合には、受信した印刷データを印刷データ格納部46に格納して蓄積する。
具体的には、他のユーザが画像形成装置12にログインしているか否かを判定する(ステップS13)、他のユーザがログインしていると判定された場合には(ステップS13においてYes)、受信した印刷データを印刷データ格納部46に蓄積する(ステップS17)。
そして、他のユーザが画像形成装置12にログインしていないと判定された場合には(ステップS13においてNo)、検出部47により排紙トレイ上に他のユーザの印刷結果が残っているか否かを判定する(ステップS14)。
排紙トレイ上に他のユーザの印刷結果が残っていると判定された場合には(ステップS14においてYes)、受信した印刷データを印刷データ格納部46に蓄積する(ステップS17)。
そして、排紙トレイ上に他のユーザの印刷結果が残っていないと判定された場合には(ステップS14においてNo)、他のユーザの印刷データに基づく印刷結果の出力完了から予め設定された時間が経過しているか否かを判定する(ステップS15)。
他のユーザの印刷データに基づく印刷結果の出力完了から予め設定された時間が経過していないと判定された場合には(ステップS15においてYes)、受信した印刷データを印刷データ格納部46に蓄積する(ステップS17)。
そして、他のユーザの印刷データに基づく印刷結果の出力完了から予め設定された時間が経過していると判定された場合には(ステップS15においてNo)、画像形成装置12の周囲である近接範囲内に他のユーザ(人)が存在するか否かを判定する(ステップS16)。
周囲に他のユーザが存在すると判定された場合には(ステップS16においてYes)、受信した印刷データを印刷データ格納部46に蓄積する(ステップS17)。
そして、周囲に他のユーザが存在しないと判定された場合には(ステップS16においてNo)、制御部40は、受信した印刷データを蓄積しないで印刷する(ダイレクトプリント)よう画像出力部48を制御する(ステップS20)。
つまり、受信した印刷データが、近接端末である移動端末装置10aからの印刷データであって、他のユーザの状況に応じて、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性が低い場合には(ステップS13〜S15においてNo)、画像形成装置12側の蓄積設定又は移動端末装置10側の蓄積指示を無視して、この印刷データを印刷データ格納部46に蓄積せずに、ユーザによる特定の操作を必要とすることなく印刷結果を出力(ダイレクト印刷)するよう画像出力部48を制御する(ステップS20)。これにより、ユーザの操作が省かれて、印刷データ格納部46に一旦蓄積してから出力する場合に比べて印刷結果を速く取得することができる。また、印刷物の放置による情報漏洩や取り違えによる紛失等が防止され、印刷結果のセキュリティが担保される。
そして、受信した印刷データが、近接端末である移動端末装置10aからの印刷データである場合であっても、他のユーザの状況に応じて、印刷結果の内容が他のユーザに知られる可能性がある場合には(ステップS13〜S15においてYes)、当該印刷データに基づく印刷結果を画像出力部48により出力せずに、当該印刷データを印刷データ格納部46に格納して蓄積する(ステップS17)。
また、印刷データを受信した時点で近接端末である場合であっても、図9に示すように、印刷データを受信後に画像形成装置12から離れてしまう場合がある。このように、印刷データに基づく印刷結果を画像出力部48により出力開始後に画像形成装置12に接近中でないと判定された場合には、移動端末装置10のUI装置23に表示したり、警告音を鳴らす等のアラート情報を送信し、すぐに印刷結果を回収するよう促して、印刷物の放置による情報漏洩や取り違えによる紛失等のセキュリティ上のリスクを通知する。この際、印刷継続と印刷中止による蓄積が移動端末装置10のUI装置23の画面上で選択できるようにしてもよい。
そして、印刷データ受信部41により受信した印刷データが、図7に示す移動端末装置10dのように、画像形成装置12までの距離が予め設定された範囲内である近接範囲に存在する近接端末からの印刷データではないと判定された場合(ステップS12においてNo)、画像形成装置12側の設定又は移動端末装置10d側の設定を無視して、受信した印刷データを印刷データ格納部46に格納(蓄積)するよう制御する(ステップS17)。そして、認証部44による認証等の明確な印刷指示まで蓄積する。
そして、認証部44によって、認証情報を用いた認証を行うことにより(ステップS18)、印刷データ格納部46に蓄積された印刷データを印刷するよう画像出力部48を制御する(ステップS19)。
なお、本実施形態においては、移動端末装置10が発する無線LANの電波強度を検出して移動端末装置10との距離を検知する構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、GPS(Global Positioning System)衛星からの信号を受信して位置情報を取得したり、赤外線等を用いて画像形成装置12に接近する近接端末を検知するようにしてもよい。
また、本実施形態においては、画像形成装置12においてプリント蓄積制御設定を行う構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、移動端末装置10側で蓄積プリント設定を行った場合にも適用される。
また、本実施形態においては、画像形成装置12が、移動端末装置10が発する無線LANの電波強度を検出して近接端末を検知する構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、移動端末装置10が、画像形成装置12との接近を検知し、接近状態に応じて蓄積プリント設定を変更して画像形成装置12へ送信するようにしてもよい。
10 移動端末装置
12 画像形成装置
14 端末装置
15 無線LANターミナル
16 ネットワーク
40 制御部
41 印刷データ受信部
42 受付部
43 近接端末検知部
44 認証部
45 表示部
46 印刷データ格納部
47 検出部
48 画像出力部

Claims (12)

  1. 周囲に存在する移動端末装置との距離を検知する検知手段と、
    移動端末装置からの印刷データを受信する受信手段と、
    ユーザによる特定の操作があった場合に、前記受信手段により受信した印刷データに基づいて印刷結果を出力する出力手段と、
    前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合、ユーザによる特定の操作を必要とすることなく印刷結果を出力するよう前記出力手段を制御する制御手段と、
    を備えた画像形成装置。
  2. 前記受信手段により受信した印刷データを蓄積する蓄積手段をさらに備え、
    前記出力手段は、前記蓄積手段に蓄積されている印刷データのうち、ユーザによる出力指示操作があった印刷データに基づいて印刷結果を出力する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合、当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積することなく当該印刷データに基づく印刷結果を出力するよう前記出力手段を制御する請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データではない場合、当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項2記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合であっても、他のユーザの使用状況に応じて、当該印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項2記載の画像形成装置。
  6. 排紙トレイ上の印刷結果の有無を検出するトレイ検出手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記トレイ検出手段により排紙トレイ上に他のユーザの印刷結果が残っていると検出された場合には、前記受信手段により受信した印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項5記載の画像形成装置。
  7. 前記制御手段は、他のユーザの印刷データに基づく印刷結果の出力完了から予め設定された時間が経過していない場合には、前記受信手段により受信した印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項5記載の画像形成装置。
  8. 周囲のユーザの存在を検出するユーザ検出手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記ユーザ検出手段により他のユーザが周囲に存在していることが検出された場合には、前記受信手段により受信した印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項5記載の画像形成装置。
  9. 前記検知手段により検知された移動端末装置との距離の履歴を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された距離の履歴に基づいて接近中であるか否かを判定する判定手段と、をさらに備え、
    前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合であっても、前記判定手段により接近中でないと判定された場合には、当該印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力させることなく当該印刷データを前記蓄積手段に蓄積する請求項2記載の画像形成装置。
  10. 前記検知手段により検知された移動端末装置との距離の履歴を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された距離の履歴に基づいて接近中であるか否かを判定する判定手段と、をさらに備え、
    前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データが、前記検知手段により検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合であっても、前記判定手段により接近中でないと、当該印刷データに基づく印刷結果を前記出力手段により出力開始後に判定された場合には、前記移動端末装置にアラート情報を送信する請求項2記載の画像形成装置。
  11. 前記検知手段は、前記移動端末装置との間の無線通信における電波強度に基づいて、該移動端末装置との距離を検知する請求項1から10のいずれか記載の画像形成装置。
  12. 周囲に存在する移動端末装置との距離を検知するステップと、
    移動端末装置からの印刷データを受信するステップと、
    ユーザによる特定の操作があった場合に、受信した印刷データに基づいて印刷結果を出力するステップと、
    受信した印刷データが、検知された距離が予め設定された範囲内の移動端末装置からの印刷データである場合、ユーザによる特定の操作を必要とすることなく印刷結果を出力するよう制御するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2017136143A 2017-07-12 2017-07-12 画像形成装置及びプログラム Pending JP2019018371A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136143A JP2019018371A (ja) 2017-07-12 2017-07-12 画像形成装置及びプログラム
US16/024,946 US11074019B2 (en) 2017-07-12 2018-07-02 Image forming apparatus having a determination unit for determining whether a mobile terminal is approaching

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136143A JP2019018371A (ja) 2017-07-12 2017-07-12 画像形成装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019018371A true JP2019018371A (ja) 2019-02-07

Family

ID=64999652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136143A Pending JP2019018371A (ja) 2017-07-12 2017-07-12 画像形成装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11074019B2 (ja)
JP (1) JP2019018371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024018660A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 オムロンヘルスケア株式会社 測定装置、及び制御プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6885326B2 (ja) * 2017-12-26 2021-06-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム及び携帯端末装置
JP7040190B2 (ja) * 2018-03-22 2022-03-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置の出力物の持去者の認識システム、認識方法、および認識プログラム
JP2022134803A (ja) * 2021-03-04 2022-09-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US11758062B1 (en) * 2022-02-22 2023-09-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086275A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理システム
JP2002207400A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Minolta Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、および、画像形成装置の制御プログラム
JP2004351863A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Ricoh Co Ltd 画像出力装置、プログラム及び記録媒体
JP2008017381A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009021965A (ja) * 2007-07-16 2009-01-29 Brother Ind Ltd 印刷システム
JP2009146361A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Canon Inc 画像形成システム
JP2011041132A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及びその制御方法、画像形成装置、情報処理システム、プログラム及び記録媒体
US20110286028A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP2013107361A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2014072670A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 印刷装置およびコンピュータプログラム
JP2014223754A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP2015084126A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ブラザー工業株式会社 携帯端末、携帯端末のプログラム、および印刷装置
JP2015107594A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2015166152A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016147405A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 キヤノン株式会社 記録制御装置、記録制御方法、及びプログラム
JP2017007224A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017087506A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689626B2 (ja) * 2007-01-16 2011-05-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP2012203711A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sharp Corp 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2014121034A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Konica Minolta Inc 端末装置、メール送信システム、および制御プログラム
JP6405753B2 (ja) 2014-07-02 2018-10-17 ブラザー工業株式会社 画像処理装置,モバイル装置
JP2016071704A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム、及び画像処理装置
US9207884B1 (en) * 2015-01-15 2015-12-08 Xerox Corporation Methods and systems for dispatch of documents
JP2016158054A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086275A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理システム
JP2002207400A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Minolta Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、および、画像形成装置の制御プログラム
JP2004351863A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Ricoh Co Ltd 画像出力装置、プログラム及び記録媒体
JP2008017381A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009021965A (ja) * 2007-07-16 2009-01-29 Brother Ind Ltd 印刷システム
JP2009146361A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Canon Inc 画像形成システム
JP2011041132A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及びその制御方法、画像形成装置、情報処理システム、プログラム及び記録媒体
US20110286028A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP2013107361A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2014072670A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 印刷装置およびコンピュータプログラム
JP2014223754A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP2015084126A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ブラザー工業株式会社 携帯端末、携帯端末のプログラム、および印刷装置
JP2015107594A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2015166152A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016147405A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 キヤノン株式会社 記録制御装置、記録制御方法、及びプログラム
JP2017007224A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017087506A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024018660A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 オムロンヘルスケア株式会社 測定装置、及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190018621A1 (en) 2019-01-17
US11074019B2 (en) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11966654B2 (en) Communication apparatus capable of carrying out near field communication with a target apparatus, control method, and program
JP2019018371A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US8958100B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing method for processing a print job transmitted from the information processing apparatus to the image forming apparatus via communication protocol
US9495120B2 (en) Print system, usability information generation device, usability information generation method, non-transitory computer-readable recording medium encoded with usability information generation program
US10552718B2 (en) Mobile terminal capable of wireless communication and including a lock screen, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2013180480A (ja) 操作パネルおよび情報処理装置
JP2015103162A (ja) 画像形成装置及び認証方法
CN113934381A (zh) 图像形成***、用户终端、图像形成装置和计算机可读介质
US11323580B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US20170279987A1 (en) Screen Display System, Screen Display Method, Image Processing Apparatus, and Recording Medium
JP2018153996A (ja) 画像形成装置
JP4559350B2 (ja) 画像記録システム
JP7184162B2 (ja) データ出力装置、データ出力方法
JP2020120353A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2015126305A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6341071B2 (ja) 画像形成システム、携帯情報端末、及び画像読取装置
JP7225920B2 (ja) 情報処理システム、サーバ、情報処理方法及びプログラム
US10740051B2 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium
JP2015018440A (ja) プリントシステムおよびプリント方法
US10514869B2 (en) Mobile terminal that remotely controls a wireless communication apparatus and that provides notification by wireless communication, method of controlling same, and storage medium
JP6897556B2 (ja) 画像形成装置
JP2012205235A (ja) 画像読取装置、画像読取制御プログラム
JP6287990B2 (ja) 画像形成システム
JP2020205524A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2018133052A (ja) 情報処理装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207