JP2019015883A - 電源off装置 - Google Patents

電源off装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019015883A
JP2019015883A JP2017133829A JP2017133829A JP2019015883A JP 2019015883 A JP2019015883 A JP 2019015883A JP 2017133829 A JP2017133829 A JP 2017133829A JP 2017133829 A JP2017133829 A JP 2017133829A JP 2019015883 A JP2019015883 A JP 2019015883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
image forming
mfp
forming apparatus
iot module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017133829A
Other languages
English (en)
Inventor
俊吾 宮田
Shungo Miyata
俊吾 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017133829A priority Critical patent/JP2019015883A/ja
Priority to US15/941,912 priority patent/US20190012122A1/en
Priority to CN201810460425.9A priority patent/CN109218544A/zh
Priority to EP18177249.2A priority patent/EP3425455A1/en
Priority to US16/245,786 priority patent/US20190146732A1/en
Publication of JP2019015883A publication Critical patent/JP2019015883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1221Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00891Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00835Detecting external or ambient light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00893Control thereof using a back-up supply, e.g. in case of main-supply failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00896Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00907Details of supply connection, e.g. arrangement of power cables
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】周囲の装置の状態に基づいて自動で電源をOFFにする技術を提供すること。
【解決手段】一般に、本実施形態の電源OFF装置は、第1画像形成装置に取り付けられた電源OFF装置であって、蓄電部と、通信インターフェースと、物理スイッチとを備える。蓄電部は、電源OFF装置に電力を供給する。通信インターフェースは、蓄電部を備えて第2画像形成装置に取り付けられた通信装置から、第2画像形成装置の状態を受信すると。物理スイッチは、第1画像形成装置の電源スイッチを物理的に変位させ、第1画像形成装置の電源をOFFにする。
【選択図】図7

Description

この明細書に記載の実施形態は、画像形成装置の電源を自動でOFFにする技術に関する。
従来、画像形成装置において、照度センサを有し、検出照度が低い場合に電源をOFFするものがある(例えば特許文献1)。該装置では、電源の切り忘れを防ぐことができる。
特開2011−197257号公報
画像形成装置は、ワンフロアに複数台設置される場合がある。上記従来装置の場合、該装置の設置エリアの照明が消し忘れにより点灯していると、該装置の設置エリア外の照明は消されていたり、該エリア外の画像形成装置の電源はOFFとなっていたりしても、電源がONに維持されてしまう。
この明細書は、周囲の装置の状態に基づいて自動で電源をOFFにする技術を提供することを目的とする。
一般に、本実施形態の電源OFF装置は、第1画像形成装置に取り付けられた電源OFF装置であって、蓄電部と、通信インターフェースと、物理スイッチとを備える。蓄電部は、電源OFF装置に電力を供給する。通信インターフェースは、蓄電部を備えて第2画像形成装置に取り付けられた通信装置から、第2画像形成装置の状態を受信する。物理スイッチは、第1画像形成装置の電源スイッチを物理的に変位させ、第1画像形成装置の電源をOFFにする。
複数のMFPおよびIOTモジュールの構成を示すブロック図である。 電源スイッチおよびIOTモジュールを示す図である。 電源スイッチをOFFする際のIOTモジュールを示す図である。 検出照度により電源OFFするための設定画面を示す図である。 IOTモジュールによる物理スイッチの制御処理を示すフローチャートである。 MFPに対する照明の状態を示す図である。 電源条件の設定画面である。 照度条件の設定画面である。
以下、実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、複数のMFP1(Multi-Function Peripheral)およびIOTモジュール5(Internet of Things Module)の構成を示すブロック図である。
複数台のMFP1は、同一フロアにあるものとする。MFP1は、プリント、コピー、スキャナ、FAX等の複数の機能を実行できる。MFP1は、画像形成部11、コントローラ12、メモリ13、電源スイッチ14、ディスプレイ15、入力部16を備える。
画像形成部11は、シートに画像を形成する。画像形成部11は、レーザにて感光体に潜像を形成し、潜像をトナーにより現像して感光体にトナー像を形成する。画像形成部11は、感光体のトナー像をシートに転写し、シートを定着器により加熱してトナー像をシートに定着させる。画像形成部11は、ヘッドからインクを吐出してシートに画像を形成してもよい。MFP1は、シート上の画像を読み取る不図示のスキャナを備える。MFP1は、不図示の通信I/F(Interface)を備え、外部端末と通信できる。MFP1は、読み取った画像データをFAX送信したり、Email送信したり、シートに画像を形成したり(コピー)できる。
コントローラ12は、MFP1全体を制御する。コントローラ12は、メモリ13内のプログラムを読み込み、各種の処理を実行する。ディスプレイ15は、画像を表示する。入力部16は、タッチパネルや物理キー等であり、ユーザの入力を受け付ける。
コントローラ12は、ジョブ実行時以外における電力制御モードとして、レディモードおよびスリープモード(節電モード)を備える。レディモードでは、コントローラ12は、ジョブ実行時よりも低い温度に定着器の温度を維持し、ジョブの迅速な実行を可能にする。スリープモードでは、コントローラ12は、定着器への電力供給を停止し、コントローラ12やタッチパネル等、レディモードへの迅速な復帰あるいは迅速なジョブ実行に必要な最小限の要素へのみ電力を供給する。スリープモードでは、レディモードよりもさらに節電を図ることができる。コントローラ12は、MFP1のレディモードが所定時間継続する等の条件を満たすと、レディモードからスリープモードに移行する。
IOTモジュール5は、MFP1に対し、電源スイッチ14の近傍に取り付けられる。IOTモジュール5は、照度センサ50、コントローラ51、メモリ52、通信I/F53、物理スイッチ54、ONボタン55、OFFボタン56、および蓄電部57を備える。
蓄電部57は、例えば電池であり、IOTモジュール5の各部に電力を供給する。IOTモジュール5は、MFP1の電源がOFFになっても、蓄電部57を有するので自立して動作できる。
照度センサ50は、IOTモジュール5の周囲の照度を検出する、換言すると、IOTモジュール5が取り付けられたMFP1の周囲の照度を検出する。
コントローラ51は、メモリ52内のプログラムを読み込み、各種の処理を実行する。
コントローラ51は、該IOTモジュール5が取り付けられたMFP1と随時通信し、MFP1の電力制御モード(MFP1の状態)を受信して、MFP1の電力制御モードを随時更新する。また、コントローラ51は、MFP1と通信してあるいはMFP1との通信の可否から、MFP1の電源のON・OFFの状態を認識する。
通信I/F53(Interface)は、当該IOTモジュール5が取り付けられたMFP1とは別のMFP1に取り付けられたIOTモジュール5と、有線または無線により通信するインターフェースである。通信I/F53は、他のIOTモジュール5とサーバを介して接続してもよいし、サーバを経由せずにアドホックモード等により直接通信してもよい。コントローラ51は、通信I/F53を介して他のIOTモジュール5から、他のIOTモジュール5が取り付けられたMFP1の電力制御モード、MFP1の電源のON・OFF、および照度センサ50による検出照度を受信する。
図2は、電源スイッチ14およびIOTモジュール5を示す図である。
電源スイッチ14は、例えばMFP1の側面上部にあり、電源のON・OFFを切りかえる。電源スイッチ14は、本実施形態ではロッカースイッチであり、図2の上下方向中央部にある支点Pを中心に回動する。電源スイッチ14は、下部側が押された状態ではMFP1の電源をONし、上部側が押された状態(図3参照)では、MFP1の電源をOFFする。
IOTモジュール5の物理スイッチ54は、電源スイッチ14の下部側(ON側)と対向する位置および上側(OFF側)と対向する位置にそれぞれ設けられる。物理スイッチ54は、電源スイッチ14に物理的に接触して電源スイッチ14を変位させ、MFP1の電源をON・OFFする。物理スイッチ54は、本実施形態では棒状であり、物理スイッチ54に向かって前後進できる。物理スイッチ54は、通常時は図2のホームポジションに位置し、大部分がIOTモジュール5のケース59内に収容される。
図3は、電源スイッチ14をOFFする際のIOTモジュール5を示す図である。
コントローラ51は、電源スイッチ14のON・OFFを切りかえる際に、対応する側の物理スイッチ54を電源スイッチ14に向かって前進させ、電源スイッチ14を押す。例えばコントローラ51は、図3に示すように、電源スイッチ14をONからOFFに切り替える際には、上側(OFF側)の物理スイッチ54を電源スイッチ14に向かって前進させる。これにより、コントローラ51は、物理スイッチ54を回動させ、電源スイッチ14(MFP1の電源)をONからOFFに切り替える。その後、コントローラ51は、上側の物理スイッチ54を、大部分がケース59内に収容される図2のホームポジションまで後進させる。
IOTモジュール5は、電源スイッチ14を覆うので、ユーザは、電源スイッチ14の操作が難しくなるおそれがある。そこで、IOTモジュール5のケース59には、ONボタン55およびOFFボタン56が設けられている。コントローラ51は、ONボタン55が押されると、下側の物理スイッチ54を駆動して電源スイッチ14をONし、OFFボタン56が押されると、上側の物理スイッチ54を駆動して電源スイッチ14をOFFする。
MFP1の電源スイッチ14は、ボタンであってもよいし、トグルスイッチやスライドスイッチであってもよく、どの様な態様であってもよい。IOTモジュール5の物理スイッチ54は、電源スイッチ14のON・OFFを切りかえることができれば、どのような態様であってもよい。
図4は、検出照度により電源OFFするための設定画面3を示す図である。
IOTモジュール5は、照度センサ50により検出される照度が基準照度以下となる継続時間が基準継続時間に至ると、物理スイッチ54を駆動してMFP1の電源をOFFする。基準照度および基準継続時間の設定は、MFP1のディスプレイ15に設定画面3を表示させることで、デフォルトの設定から変更できる。設定画面3には、基準照度の設定欄31、基準継続時間の設定欄32がある。また、設定画面3には、MFP1の周囲の検出照度によりMFP1の電源をOFFする機能を、チェックを外すことでOFFにできるチェックボックス33がある。ユーザがこれらの設定を入力した後、OKボタン34を押すことで、MFP1は、IOTモジュール5のメモリ52にこれらの設定を保存する。
続いて、あるIOTモジュール5による物理スイッチ54の制御処理を図5のフローチャートを参照して説明する。以下、該IOTモジュール5をIOTモジュール5A(電源OFF装置)と記載し、IOTモジュール5Aが取り付けられたMFP1(第1画像形成装置)をMFP1Aと記載する場合がある。MFP1A以外のMFP1(第2画像形成装置)のうち、電源がONのものをMFP1Bと記載し、電源がOFFのものをMFP1Cと記載する場合がある。MFP1Bに取り付けられたIOTモジュール5をIOTモジュール5B(通信装置)と記載し、MFP1Cに取り付けられたIOTモジュール5をIOTモジュール5C(通信装置)と記載する場合がある。MFP1A以外のMFP1B,1Cを他のMFP1B,1Cと記載する場合がある。
図6は、MFP1A、1B、1Cに対する照明の状態を示す図である。
MFP1Aがあるエリアの照明は、ユーザの消し忘れにより付けられているものとする。MFP1Aは、所定時間ユーザの操作を受け付けていないことから、スリープモードに移行しているものとする。MFP1B、1Cがあるエリアの照明は、消されているものとする。MFP1Bは、所定時間ユーザの操作を受け付けていないことから、スリープモードに移行しているものとする。MFP1Cは、電源がOFFされているものとする。
以下の制御処理は、照明が付けられたエリアにあるMFP1Aに取り付けられたIOTモジュール5Aにより実行される。各処理は、コントローラ51がメモリ52内のプログラムを読み込むことにより実行される。
IOTモジュール5A(コントローラ51)は、MFP1Aのスリープモードの継続時間および電源OFFの継続時間をカウントする。
IOTモジュール5Aは、MFP1Aがスリープモードである場合(Act1:YES)、MFP1Aがスリープモードまたは電源OFFになってから規定時間を経る毎等の条件を満たすと(Act2:YES)、他のIOTモジュール5B,5CにMFP1B,1Cの状態を問い合わせる(Act3)。
問い合わせを行う条件は、例えばMFP1Aがスリープモードまたは電源OFFになってから30分毎等、適宜に設定できる。MFP1B,1Cの状態とは、電力制御モード、電源のON・OFF、および照度センサ50の検出照度を含む。問い合わせ先のMFP1B,1Cは、適宜に設定できる。これら問い合わせを行う条件および問い合わせ先のMFP1B,1Cは、MFP1Aのディスプレイ15に設定画面を表示し、該設定画面にて設定できる。MFP1Aにて受け付けた設定は、IOTモジュール5Aのメモリ52に保存される。
IOTモジュール5Aは、他のIOTモジュール5B,5CからMFP1B,1Cの状態を受信する(Act4)。
IOTモジュール5Aは、MFP1B,1Cの状態に基づき、電源をOFFするための電源条件を満たすか否かを判定する(Act5)。
図7は、電源条件の設定画面4である。
電源条件は、他のMFP1B,1Cにおいて、電源がOFFのものが規定台数以上であることである。電源条件の各項目の設定は、MFP1のディスプレイ15に設定画面4を表示させることで、デフォルトの設定から変更できる。
設定画面4には、規定台数の入力を受け付ける設定欄41がある。
設定画面4には、MFP1B,1Cの電源OFFの継続時間が何時間以上であると、MFP1B,1Cが電源OFFであると判定するかの設定値(時間)の入力を受け付ける設定欄42がある。IOTモジュール5Aは、MFP1B,1Cの電源OFFの継続時間が設定時間未満の場合、一時的な電源OFFとしてそのMFP1B,1Cを電源OFFと判定しない。
設定画面4には、MFP1B,1Cを電源OFFと判定する条件に、MFP1B,1Cがスリープモードである場合を含めるか否かの入力を受け付ける設定欄43がある。
設定画面4には、MFP1B,1Cのスリープモードの継続時間が何時間以上であると、MFP1B,1Cが電源OFFであると判定するかの設定値(時間)の入力を受け付ける設定欄44がある。
MFP1Aは、ユーザが設定欄41〜44の入力を終えた後、OKボタン45を押すことで、電源条件をIOTモジュール5Aのメモリ52に保存する。
Act5にて、IOTモジュール5Aは、MFP1B,1Cの状態が、メモリ52内の電源条件を満たすか否かを判定する(Act5)。
以上のAct3〜5において、IOTモジュール5Aは、例えば、MFP1Aのスリープモードへの移行後、1時間おきに他のIOTモジュール5B,5CにMFP1B,1Cの状態を問い合わせる(Act3)。そして、IOTモジュール5Aは、電源条件に基づき、2台以上のMFP1B,1Cを電源OFFと判定した場合(図7の設定欄41参照)、電源条件を満たすと判定する(Act5:YES)。
この際、IOTモジュール5Aは、IOTモジュール5B,5Cからの30分毎の通知によりMFP1B,1Cの電源OFFの継続時間が1時間以上の場合に(図7の設定欄42参照)、MFP1B,1Cを電源OFFと判定する。また、IOTモジュール5Aは、IOTモジュール5B,5Cからの30分毎の通知により、MFP1B,1Cのスリープモードの継続時間が3時間以上の場合に(図7の設定欄43,44参照)、MFP1B,1Cを電源OFFと判定する。
IOTモジュール5Aは、MFP1B,1Cの状態が電源条件を満たすと判定する場合(Act5:YES)、物理スイッチ54を駆動してMFP1の電源をOFFする(Act6)。
IOTモジュール5Aは、MFP1B,1Cの状態が電源条件を満たさないと判定する場合(Act5:NO)、MFP1B,1Cの状態が照度条件を満たすか否かを判定する(Act7)。
図8は、照度条件の設定画面6である。
IOTモジュール5Aは、基準照度以下となる継続時間が基準継続時間に至るMFP1B,1Cが基準台数に至ると、物理スイッチ54を駆動してMFP1Aの電源をOFFする。照度条件であるこれら基準照度、基準継続時間、および基準台数の設定は、MFP1Aのディスプレイ15に設定画面6を表示させることで、デフォルトの設定から変更できる。
設定画面6には、基準照度の設定欄61、基準継続時間の設定欄62、および基準台数の設定欄63がある。また、設定画面6には、他のMFP1B,1Cの検出照度により電源をOFFする該機能を、チェックを外すことでOFFできるチェックボックス64がある。ユーザが、これらの設定を入力した後、OKボタン65を押すことで、MFP1Aは、IOTモジュール5Aのメモリ52にこれらの設定を保存する。
IOTモジュール5Aは、MFP1B,1Cの状態がメモリ52内の照度条件を満たすと判定する場合(Act7:YES)、物理スイッチ54を駆動してMFP1Aの電源をOFFする(Act6)。
IOTモジュール5Aは、MFP1B,1Cの状態がメモリ52内の照度条件を満たさないと判定する場合(Act7:NO)、MFP1Aがスリープモードでは無い場合(Act1:NO)、MFP1Aがスリープモードまたは電源OFFになってから規定時間を経る毎等の条件を満たしていない場合(Act2:NO)、Act1の処理に戻る。
(変形例)
本実施形態では、設定画面3,4,6をMFP1Aに表示して各条件をMFP1Aにて受け付けた。しかし、IOTモジュール5Aにディスプレイを設け、IOTモジュール5Aで設定画面3,4,6を表示して各条件を受け付けてもよい。IOTモジュール5Aは、接続する外部端末から各条件を受け付けてもよい。
本実施形態では、IOTモジュール5Aが、他のMFP1B,1Cの状態に基づき、各条件を満たすか否かを判定した。しかし、MFP1Aは、MFP1Aの電源をOFFするための各条件をメモリ13内に保有し、IOTモジュール5Aを介して他のMFP1B,1Cの状態を受信してもよい。そして、MFP1Aは、メモリ13内の各条件を参照し、各条件を満たすか否かを判定し、IOTモジュール5Aの物理スイッチ54を直接駆動してもよい。また、MFP1Aは、IOTモジュール5Aのコントローラ51を介して物理スイッチ54を駆動し、該MFP1Aの電源をOFFしてもよい。
IOTモジュール5Aは、周囲のMFP1B,1Cの状態や検出照度を取得し、設定された条件を参照してMFP1Aの電源をOFFするか否かを判定すればよく、該設定条件は、本実施形態のものに限られない。
以上に詳述したように、この明細書に記載の技術によれば、周囲の装置の状態に基づいて自動で電源をOFFにする技術を提供できる。
1A…MFP(第1画像形成装置)、1B,1C…MFP(第2画像形成装置)、5A…IOTモジュール(電源OFF装置)、5B、5C…IOTモジュール(通信装置)、14…電源スイッチ、50…照度センサ、51…コントローラ、53…通信I/F(通信インターフェース)、54…物理スイッチ、57…蓄電部。

Claims (5)

  1. 第1画像形成装置に取り付けられた電源OFF装置であって、
    前記電源OFF装置に電力を供給する蓄電部と、
    蓄電部を備えて第2画像形成装置に取り付けられた通信装置から、前記第2画像形成装置の状態を受信する通信インターフェースと、
    前記第1画像形成装置の電源スイッチを物理的に変位させ、前記第1画像形成装置の電源をOFFにする物理スイッチと
    を備える電源OFF装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    前記通信装置は、周囲の照度を検出する照度センサを備え、
    前記通信インターフェースは、前記通信装置から、前記第2画像形成装置の状態として前記照度センサの検出結果を受信する。
  3. 請求項1または請求項2に記載の装置において、
    前記通信装置は、前記第2画像形成装置の電力制御モードを取得し、
    前記通信インターフェースは、前記通信装置から、前記第2画像形成装置の状態として前記第2画像形成装置の前記電力制御モードを受信する。
  4. 請求項1に記載の装置において、
    前記第2画像形成装置の状態に基づき、前記物理スイッチを駆動して前記電源スイッチをOFFにするコントローラを備える。
  5. 請求項4に記載の装置において、
    前記通信装置は、周囲の照度を検出する照度センサを備えるとともに、前記第2画像形成装置の電力制御モードを取得し、
    前記コントローラは、前記通信インターフェースを介して前記通信装置から、前記第2画像形成装置の状態として前記照度センサの検出結果、および前記第2画像形成装置の電力制御モードを受信し、
    前記電力制御モードにおける節電モードの継続時間に基づき前記第2画像形成装置を電源OFFと判定するとともに、前記照度センサの検出結果に基づき前記第2画像形成装置を電源OFFと判定し、
    複数の前記第2画像形成装置のうち、規定台数以上を電源OFFと判定する場合、前記物理スイッチを駆動して前記電源スイッチをOFFにする。
JP2017133829A 2017-07-07 2017-07-07 電源off装置 Pending JP2019015883A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133829A JP2019015883A (ja) 2017-07-07 2017-07-07 電源off装置
US15/941,912 US20190012122A1 (en) 2017-07-07 2018-03-30 Power off apparatus
CN201810460425.9A CN109218544A (zh) 2017-07-07 2018-05-14 电源断开装置
EP18177249.2A EP3425455A1 (en) 2017-07-07 2018-06-12 Power off apparatus
US16/245,786 US20190146732A1 (en) 2017-07-07 2019-01-11 Power off apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133829A JP2019015883A (ja) 2017-07-07 2017-07-07 電源off装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019015883A true JP2019015883A (ja) 2019-01-31

Family

ID=62620741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017133829A Pending JP2019015883A (ja) 2017-07-07 2017-07-07 電源off装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190012122A1 (ja)
EP (1) EP3425455A1 (ja)
JP (1) JP2019015883A (ja)
CN (1) CN109218544A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119181A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 シャープ株式会社 画像形成装置及びイベント検出システム
JP2023067429A (ja) * 2021-11-01 2023-05-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584296B2 (ja) * 2007-10-29 2010-11-17 株式会社沖データ 画像処理装置
JP5418337B2 (ja) 2010-03-18 2014-02-19 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置における商用電源遮断方法、画像形成装置用商用電源遮断プログラム
US8570564B2 (en) * 2010-06-15 2013-10-29 Xerox Corporation System and printing device for monitoring and modifying operation of a printing device corresponding to electrical energy consumption
JP2013054463A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP5853521B2 (ja) * 2011-09-14 2016-02-09 株式会社リコー 画像形成装置及び電力制御方法
JP5936391B2 (ja) * 2012-02-29 2016-06-22 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置およびジョブ処理装置の電源制御方法、及びプログラム
JP5708671B2 (ja) * 2013-01-21 2015-04-30 コニカミノルタ株式会社 電源制御装置および電源制御システム
JP2015106299A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 電力管理システム、画像処理装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP6173963B2 (ja) * 2014-04-03 2017-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
JP6123784B2 (ja) * 2014-12-25 2017-05-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、節電状態制御方法及びプログラム
JP6891484B2 (ja) * 2016-12-22 2021-06-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 機器制御システム、画像形成装置、制御装置、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3425455A1 (en) 2019-01-09
US20190012122A1 (en) 2019-01-10
CN109218544A (zh) 2019-01-15
US20190146732A1 (en) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9501253B2 (en) Communication apparatus, control method thereof, printing apparatus, and storage medium
RU2666967C2 (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и носитель записи
US10282152B2 (en) Apparatus transmitting activation instruction for printer
US20150248156A1 (en) Information processing apparatus
EP3209008B1 (en) Image forming method and apparatus with power saving mode
JP2019015883A (ja) 電源off装置
JP2012078955A (ja) 情報処理装置、その電源制御方法、及び電源制御プログラム
JP5434794B2 (ja) 電源状態管理装置
US8564801B2 (en) Network system, electronic device, and method for controlling electronic device in network system
CN105376445B (zh) 打印装置及打印装置的控制方法
EP2881796B1 (en) Electronic device and method for controlling power supply
US10732909B2 (en) Optimizing operating environment of virtual machine
US9247091B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program that stop supply of power to a printer unit and supply of power to a scanner unit based on elapsed times
JP6094396B2 (ja) 電力値表示装置、画像処理装置
JP6828507B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6962162B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法
JP6863094B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6772891B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20240056536A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP5454287B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5600999B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置及びプログラム
US11435966B2 (en) Image forming system including image forming apparatus and wireless operation unit which operates the image forming apparatus via wireless communication
JP6838703B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2011233106A (ja) 画像処理装置、機器連携システム、電力復帰制御方法、プログラム
JP5750842B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム