JP2019006251A - 電動車両の充電制御装置 - Google Patents

電動車両の充電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019006251A
JP2019006251A JP2017123659A JP2017123659A JP2019006251A JP 2019006251 A JP2019006251 A JP 2019006251A JP 2017123659 A JP2017123659 A JP 2017123659A JP 2017123659 A JP2017123659 A JP 2017123659A JP 2019006251 A JP2019006251 A JP 2019006251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
air conditioner
control device
charging
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017123659A
Other languages
English (en)
Inventor
隆志 細川
Takashi Hosokawa
隆志 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2017123659A priority Critical patent/JP2019006251A/ja
Publication of JP2019006251A publication Critical patent/JP2019006251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】バッテリの過充電を抑制し、バッテリの充電をしながら空調装置を利用できる電動車両の充電制御装置を提供する。【解決手段】電動車両に搭載されて充電可能なバッテリと、バッテリの電力により運転する空調装置と、バッテリの充電量を検知してバッテリへの充電制御、及び空調装置の運転制御を行う制御装置と、を備え、制御装置は、空調装置が運転中であり、外部電源によるバッテリへの充電量が第1の閾値Th1以上となったとき、空調装置を停止させずにバッテリへの充電を停止する。さらに、制御装置は、充電量が第2の閾値Th2以下になったとき、空調装置を停止させずにバッテリを充電する。【選択図】図3

Description

本発明は、外部電源から充電可能なバッテリと、空調装置とを備えた電動車両において、充電しながら空調装置を利用することができる車両の充電制御装置に関する。
電気自動車やプラグインハイブリッド自動車等の電動車両に搭載されるバッテリ(二次電池)は、例えば、家庭用電源による普通充電、又は専用の電源を用いた急速充電により、電力が供給されるように構成されている。
バッテリを充電している間、空調やオーディオ機器などの電装品を作動させる機能を有する電動車両も知られている。このような機能により、利用者は、充電が完了するまで車室内で快適に待機することができる。
ここで、空調装置は、車室内に暖気や冷気を供給していないときであっても、適切な温度が保たれるようにヒーターやエヴァポレーターを稼動又は停止することを定期的に行っている。このため、バッテリに充電が行われている間、バッテリが満充電に近い状態となった場合に、空調装置のヒーター等が一時的に停止して電力消費量が急減すると、充電器からの電力がバッテリに急激に流入することでバッテリが一時的にバッテリの許容上限電圧を超えて過充電となる可能性がある。
そこで、上記電動車両では、充電が完了したとき空調装置を完全に停止する制御が行われる。これにより、バッテリの過充電を防止している。
このようにして過充電を防止するために空調装置を停止すると、例えば、車中泊などにおいて、充電が完了したあとにおいても長時間に亘り空調装置を作動させたいという利用者の要望に応えることができない。
特許文献1に係る空調装置においては、空調装置を構成する各種機器の消費電力を上げることで電力を消費し、バッテリへの過充電を抑制している。しかしながら、各種機器の特性や環境条件などによっては、過充電を抑制するのに十分な消費電力が得られるとは限らない。
特開2012−91772号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、バッテリの過充電を抑制し、バッテリの充電をしながら空調装置を継続的に利用できる電動車両の充電制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の第1の態様は、電動車両に搭載されて充電可能なバッテリと、前記バッテリの電力により運転する空調装置と、前記バッテリの充電量を検知して前記バッテリへの充電制御、及び前記空調装置の運転制御を行う制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記空調装置が運転中であり、外部電源による前記バッテリへの充電量が第1の閾値を超えたとき、前記空調装置を停止させずに前記バッテリへの充電を停止することを特徴とする電動車両の充電制御装置にある。
第1の態様では、バッテリへの充電を行いながら、過充電を抑制し、空調装置を運転させ続けることができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様に記載の電動車両の充電制御装置において、前記制御装置は、前記充電量が前記第1の閾値よりも低い第2の閾値以下になったとき、前記空調装置を停止させずに前記バッテリを充電することを特徴とする電動車両の充電制御装置にある。
第2の態様では、バッテリの充電量を少なくとも第2の閾値以上とすることができる。
本発明の第3の態様は、第1又は第2の態様に記載の電動車両の充電制御装置において、前記制御装置は、前記空調装置を停止させる指示が入力されたことを検出し、電動車両のドアが空いたことを検出し、又は外部電源が前記バッテリから取り外されたことを検出したとき、前記空調装置を停止させることを特徴とする電動車両の充電制御装置にある。
第3の態様では、適切なタイミングで充電制御を終了することができる。
本発明の第4の態様は、第1から第3の何れか一つの態様に記載の電動車両の充電制御装置において、前記第1の閾値は、前記バッテリの満充電量よりも低いことを特徴とする電動車両の充電制御装置にある。
第4の態様では、より確実にバッテリへの過充電を抑制することができる。
本発明によれば、バッテリの過充電を抑制し、バッテリの充電をしながら空調装置を利用できる電動車両の充電制御装置が提供される。
電動車両の充電制御装置の概略構成を示す図である。 充電制御装置の概略構成を示すブロック図である。 充電制御装置の充電状況を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。なお、実施形態の説明は例示であり、本発明は以下の説明に限定されない。
〈実施形態1〉
図1は電動車両の充電制御装置の概略構成を示す図であり、図2は充電制御装置の概略構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る電動車両1は、電気自動車(EV)またはプラグインハイブリッド自動車(PHEV)であり、二次電池であるバッテリ2と、このバッテリ2からの電力供給により作動する電動機である走行用モータ3と、を備えている。走行用モータ3は、駆動機構4を介して駆動輪(本実施形態では、前輪)5に連結されている。
バッテリ2は、外部電源による充電が可能となっている。具体的には、バッテリ2は、外部電源として、例えば、家庭用電源等からの電力による充電、いわゆる普通充電により充電される。バッテリ2は、後述する制御装置20により、充電の制御が行われる。
電動車両1のユーザは、バッテリ2の充電を行う際、外部電源とバッテリ2とを接続して充電する。電動車両1には、外部電源に繋がる給電コネクタが接続される充電口(インレット)9が設けられている。
また、電動車両1には、バッテリ2を電源とする空調装置6が搭載されている。空調装置6は、車両用に一般的に用いられるものであり、特に装置構成に限定はない。空調装置6は、後述する制御装置20により運転又は停止が制御される。
このような電動車両1には、充電制御装置10が搭載されている。本実施形態では充電制御装置10は、バッテリ2と、空調装置6と、制御装置20とを備えている。
制御装置20は、電動車両1の総合的な制御を行う装置である。制御装置20は、例えばマイクロプロセッサやROM、RAM等を集積したLSIデバイスや組み込み電子デバイスとして構成され、電動車両1に設けられた車載ネットワーク網の通信ラインに接続されている。
制御装置20は、電動車両1の制御として、空調装置6の運転制御を行う空調制御部21と、バッテリ2の充電制御を行う充電制御部22とを備えている。
空調制御部21は、空調装置6を運転させ、又は停止させる制御を行う。例えば、車室内には、空調装置6を運転又は停止させるためのボタンが設けられている。空調制御部21は、利用者がこのボタンを操作したことを検出し、ボタンの状態に応じて、空調装置6を運転、又は停止させる。また、車室内には風量、風向、温度などを設定するための各種ボタンが設けられており、空調制御部21は、これらのボタンの操作に応じて、空調装置6の風量、風向、温度を設定する。
また、空調制御部21は、充電口9に給電コネクタが取り付けられ、又は取り外されたことを検出することが可能となっている。さらに、空調制御部21は、車両のドアが開いたことを検出することが可能となっている。空調制御部21は、利用者の操作以外に、給電コネクタの着脱やドアの開放を検出したとき、空調装置6を停止させる制御を行う。
充電制御部22は、外部電源から供給された電力によりバッテリ2への充電を制御する。さらに、空調装置6が運転中である場合には、次のような充電制御を行う。
充電制御部22は、空調装置6が運転中であり、かつ、外部電源がバッテリ2に接続されて充電をしている際には、バッテリ2の充電量(SOC)を監視する。そして、充電量が第1の閾値を越えたとき、空調装置6を停止させずにバッテリ2への充電を停止する。この充電の停止は、充電口9から給電コネクタを物理的に取り外すことにより行うのではなく、例えば、充電口9からバッテリ2への導通を電気的に遮断することにより行う。
バッテリ2への充電を停止する際に空調装置6を停止させないとは、空調装置6を停止する所定の条件が成立しないかぎりは、空調装置6を停止させないことを意味する。所定の条件としては、利用者が空調装置6を停止させるためのボタンを操作した、ドアが開放された、又は充電口9から給電コネクタが取り外されたことを挙げることができる。
さらに、充電制御部22は、バッテリ2の充電量が第2の閾値以下になったとき、空調装置6を停止させずにバッテリ2への充電を開始する。詳細には、第1の閾値を越えたときに充電を停止した後、空調装置6などの電装品によりバッテリ2の電力が消費される。そこで、充電制御部22は、充電量が第2の閾値以下となったら、外部電源からバッテリ2へ充電を開始する。この充電の再開は、上述したように充電口9からバッテリ2へ電気的に接続することにより行う。
第1の閾値としては、バッテリ2の満充電又はそれに近い値であることが好ましい。例えば、満充電の95%以上100%(満充電)以下の間で任意に設定する。特に、第1の閾値としては、満充電未満とすることが好ましい。
満充電未満とすることが好ましい理由としては次のことが挙げられる。第1の閾値を満充電の100%にしたとする。充電制御部22は、充電量が第1の閾値を越えたときに、バッテリ2への充電を停止しようとする。仮に、この充電停止の直前に、例えば利用者が空調装置6を停止させるためのボタンを押したとする。すると、充電は続いているにもかかわらず、空調装置6の停止により消費電力が急減するので、バッテリ2には過剰な電力が供給されることになり、バッテリ2を過充電する虞がある。
しかしながら、第1の閾値を満充電未満とすれば、バッテリ2はまだ受け入れ可能な充電容量がある状態であるから、外部電源からの電力をバッテリ2に充電することができ、過充電となることを回避することができる。
また、第2の閾値としては、例えば、満充電の90%以上95%未満の間で任意に設定することが好ましい。
図3は、充電制御装置の充電状況を示す図である。図3(a)は、バッテリ2へ充電している(ON)、又は充電していない(OFF)の何れかを表す充電状態を時系列で示すグラフである。図3(b)は、空調装置6が運転している(ON)、又は停止している(OFF)の何れかを表す空調作動を時系列で示すグラフである。図3(c)は、バッテリ2の充電量(SOC)を時系列で示すグラフである。
時刻T1は、充電口9に給電コネクタが接続されたときである。充電制御部22は、これを検知して、外部電源からバッテリ2へ充電を開始する(充電状態ON)。また、時刻T1では、空調装置6は停止した状態である(空調作動OFF)。
時刻T2は、利用者が空調装置6を運転するための操作がされたときである。空調制御部21は、これを検知し、空調装置6を運転させる(空調作動ON)。また時刻T1から時刻T2では、充電によりバッテリ2の充電量が増加している。
時刻T2から時刻T3の間では、外部電源から供給される電力が空調装置6による消費電力を上回っており、充電量が増加している。そして、時刻T3において、充電量が第1の閾値Th1に達している。
時刻T3において、充電制御部22は、充電量が第1の閾値Th1となったことを検出する。なお、第1の閾値Th1が100%未満であれば、充電制御部22は充電量が第1の閾値Th1以上となったことを検出する。このとき、充電制御部22は、空調装置6を停止させずに(空調作動ON)、バッテリ2への充電を停止する(充電状態OFF)。
時刻T3から時刻T4の間では、充電量が減少している。そして、時刻T4において、充電量が第2の閾値Th2に達している。
時刻T4において、充電制御部22は、充電量が第2の閾値Th2以下となったことを検出する。このとき、充電制御部22は、空調装置6を停止させずに(空調作動ON)、バッテリ2への充電を開始する(充電状態ON)。
以後、充電制御部22は、上述した制御を繰り返す。すなわち、時刻T5、時刻T7では、時刻T3と同様の制御を行い、時刻T6、時刻T8では、時刻T4と同様の制御を行う。
時刻T9で、空調装置6を停止するための条件が成立したとする。当該条件は、(1)利用者が空調装置6を停止するための操作が行われこと、(2)利用者が電動車両1のドアを開放したこと、(3)充電口9から給電コネクタを取り外したことである。充電制御部22は、(1)から(3)の条件の少なくとも一つを検出したとき、空調装置6を停止させ(空調作動OFF)、バッテリ2への充電を停止する(充電状態OFF)。
上述した構成の充電制御装置10によれば、バッテリ2への充電を開始し(時刻T1)、その後、空調装置6を運転させると(時刻T2)、(1)から(3)のいずれかの条件が成立するまで空調装置6は運転し続ける(時刻T2から時刻T9)。この間、充電量としては、第1の閾値Th1から第2の閾値Th2の間に保たれる。すなわち、空調装置6を運転させ続けることができる。また、空調装置6を停止させたときには(時刻T9)、バッテリ2をほぼ満充電とすることができる。
そして、充電量が第1の閾値Th1になった時点で充電を停止するので、充電量が常に満充電状態とはならない(時刻T3から時刻T5)。したがって、この間に、利用者が空調装置6を停止させたり、空調装置6が適切な温度を保つために一時的にヒーターやエヴァポレーターが停止したことで、消費電力が急減しても、バッテリ2へ過充電されることが抑制される。時刻T3から時刻T5では、バッテリ2の充電量は、満充電よりも少なく、充電容量に余裕があるからである。
また、時刻T3や時刻T5付近では、充電量は、満充電である第1の閾値Th1に近いので、上記した消費電力の急減が生じると、過充電する可能性がある。しかしながら、第1の閾値Th1を満充電未満とすることで、そのような過充電の可能性を低減することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、勿論、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。
空調装置6を停止するための条件(1)から(3)を例示したが、これに限定されない。また、空調装置6の消費電力が外部電源から供給される電力を超える場合では、バッテリ2への充電量が低下する一方であるので、例えば、空調装置6の消費電力を下げるよう空調装置6を制御してもよいし、充電量が低下する旨を利用者に通知するようにしてもよい。
1…電動車両、2…バッテリ、6…空調装置、10…充電制御装置、20…制御装置

Claims (4)

  1. 電動車両に搭載されて充電可能なバッテリと、
    前記バッテリの電力により運転する空調装置と、
    前記バッテリの充電量を検知して前記バッテリへの充電制御、及び前記空調装置の運転制御を行う制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記空調装置が運転中であり、外部電源による前記バッテリへの充電量が第1の閾値以上となったとき、前記空調装置を停止させずに前記バッテリへの充電を停止する
    ことを特徴とする電動車両の充電制御装置。
  2. 請求項1に記載の電動車両の充電制御装置において、
    前記制御装置は、前記充電量が前記第1の閾値よりも低い第2の閾値以下になったとき、前記空調装置を停止させずに前記バッテリを充電する
    ことを特徴とする電動車両の充電制御装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の電動車両の充電制御装置において、
    前記制御装置は、前記空調装置を停止させる指示が入力されたことを検出し、電動車両のドアが空いたことを検出し、又は外部電源が前記バッテリから取り外されたことを検出したとき、前記空調装置を停止させる
    ことを特徴とする電動車両の充電制御装置。
  4. 請求項1から請求項3の何れか一項に記載の電動車両の充電制御装置において、
    前記第1の閾値は、前記バッテリの満充電量よりも低い
    ことを特徴とする電動車両の充電制御装置。

JP2017123659A 2017-06-23 2017-06-23 電動車両の充電制御装置 Pending JP2019006251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123659A JP2019006251A (ja) 2017-06-23 2017-06-23 電動車両の充電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123659A JP2019006251A (ja) 2017-06-23 2017-06-23 電動車両の充電制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019006251A true JP2019006251A (ja) 2019-01-17

Family

ID=65027403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017123659A Pending JP2019006251A (ja) 2017-06-23 2017-06-23 電動車両の充電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019006251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112087050A (zh) * 2019-06-12 2020-12-15 本田技研工业株式会社 紧急用电力供给***、紧急用电力供给方法及存储介质
US11926235B2 (en) 2019-07-12 2024-03-12 Denso Corporation Charge control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112087050A (zh) * 2019-06-12 2020-12-15 本田技研工业株式会社 紧急用电力供给***、紧急用电力供给方法及存储介质
US11345255B2 (en) 2019-06-12 2022-05-31 Honda Motor Co., Ltd. Emergency electric power supply system, emergency electric power supply method, and storage medium
US11926235B2 (en) 2019-07-12 2024-03-12 Denso Corporation Charge control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8639413B2 (en) Vehicle power supply system and method for controlling the same
CN106004331B (zh) 一种电动汽车空调控制***及控制方法
US9799934B2 (en) Vehicle electric battery controlling apparatus
EP2685595B1 (en) Charge control device for vehicle
JP2012045977A (ja) 空調制御装置
JP2015104143A (ja) 車載機器制御装置
JP2007137275A (ja) 電源制御装置
US8896267B2 (en) Charging control device, vehicle including the same and charging control method
JP6596965B2 (ja) 電動車両
JP7253952B2 (ja) 車両
JP2019006251A (ja) 電動車両の充電制御装置
JP2012100383A (ja) 充電制御ユニット
EP3409528B1 (en) Charge control apparatus of electric vehicle
EP2610995B1 (en) Electric power generation control system for vehicle
KR101390911B1 (ko) 전기자동차 충전 제어 시스템 및 그 방법
KR101546046B1 (ko) 전동카트의 배터리 방전 방지장치 및 방법
JP2016111721A (ja) 車両の充電制御装置
JP7411388B2 (ja) 電動車両の充電システム、充電ケーブル及び電動車両の電源システム
JP6402687B2 (ja) 車両電池システム
JP5478696B1 (ja) 電動車両および電動車両の充放電制御方法
CN111516514A (zh) 车辆
JP7265905B2 (ja) 車両
JP2021051827A (ja) 温度制御装置
CN116552329A (zh) 动力电池的充电控制方法、电子设备及存储介质
JP2015186364A (ja) 車両用電力装置