JP2019000966A - 研削ホイール - Google Patents

研削ホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2019000966A
JP2019000966A JP2017119717A JP2017119717A JP2019000966A JP 2019000966 A JP2019000966 A JP 2019000966A JP 2017119717 A JP2017119717 A JP 2017119717A JP 2017119717 A JP2017119717 A JP 2017119717A JP 2019000966 A JP2019000966 A JP 2019000966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular groove
adhesive
grinding wheel
grindstone
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017119717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6987434B2 (ja
Inventor
裕俊 星川
Hirotoshi Hoshikawa
裕俊 星川
木原 智治
Tomoharu Kihara
智治 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2017119717A priority Critical patent/JP6987434B2/ja
Priority to KR1020180066758A priority patent/KR102508740B1/ko
Publication of JP2019000966A publication Critical patent/JP2019000966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987434B2 publication Critical patent/JP6987434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/06Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

【課題】 研削加工中に研削ホイールから砥石が脱落したり、或いは脱落せずに破損したりすることを防止できる研削ホイールを提供することである。【解決手段】 自由端面とホイールマウントへの装着面とを有する環状基台と、該環状基台の該自由端面に環状に形成された環状溝と、該環状溝内に充填された接着剤によって該環状溝に固着された複数の砥石とを含む研削ホイールであって、該環状溝は一対の側壁と頂面とにより画成され、該側壁は、該自由端面から該頂面に向かって末広がり形状をしている。【選択図】図3

Description

本発明は、半導体ウェーハ等の被加工物を研削するための研削装置に装着される研削ホイールに関する。
IC、LSI等の数多くのデバイスが表面に形成され、且つ個々のデバイスが互いに交差する複数の分割予定ライン(ストリート)によって区画された半導体ウェーハは、研削装置によって裏面が研削されて所定の厚みに加工された後、切削装置(ダイシング装置)によって分割予定ラインを切削して個々のデバイスチップに分割され、分割されたデバイスチップは携帯電話、パソコン等の各種電子機器に利用されている。
ウェーハの裏面を研削する研削工程では、公知の研削装置を使用し、研削装置のスピンドルの先端(下端)に固定されたホイールマウントに研削ホイールを装着して、粗研削及び仕上げ研削を経てウェーハは所定の厚さまで薄化される(例えば、特開2000−288881号公報参照)。
研削加工に使用する研削ホイールは、ホイール基台と該ホイール基台の自由端面に形成された環状溝中に配設された複数の砥石とから構成されており、環状溝内に接着剤を充填し、その後各砥石を環状溝内に挿入して固定する。
特開2000−288881号公報
然し、従来の研削ホイールでは、環状溝と砥石との隙間が僅かなため、接着剤が十分充填されていない場合、接着不良となり、そのまま研削加工を実施すると、研削加工中に砥石が脱落したり、破損したりする問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、研削加工中に研削ホイールから砥石が脱落したり、或いは脱落せずに破損したりすることを防止できる研削ホイールを提供することである。
本発明によると、自由端面とホイールマウントへの装着面とを有する環状基台と、該環状基台の該自由端面に環状に形成された環状溝と、該環状溝内に充填された接着剤によって該環状溝に固着された複数の砥石とを含む研削ホイールであって、該環状溝は一対の側壁と頂面とにより画成され、該側壁は、該自由端面から該頂面に向かって末広がり形状をしていることを特徴とする研削ホイールが提供される。
好ましくは、該環状溝の頂面は、該頂面の幅より小さい幅を有し、該環状溝に連通する該複数の砥石を固着するための環状の接着剤溜まり部を更に備える。好ましくは、前記各砥石の側面又は頂面は、接着剤との接着力を向上させるための凹凸形状を有している。好ましくは、前記各砥石は、接着剤が入り込むための両側面を貫通する複数の貫通孔を有している。好ましくは、前記各砥石の側面又は頂面には、接着剤溜まり部が形成されている。
本発明の研削ホイールによると、環状溝の側壁が自由端面から頂面に向かって末広がり形状に形成されているので、十分な量の接着剤によって砥石を環状溝中に強固に固着できる。
更に、砥石の側面や頂面には、接着剤との接着力を向上させるための凹凸形状や接着剤が充填される貫通孔又は接着剤溜まり部が形成されていることで、接着剤により砥石をさらに強固に固着できる。
研削装置の斜視図である。 研削ホイールの底面側斜視図である。 図3(A)は第1実施形態に係る研削ホイールの図2の3A−3A線断面図、図3(B)は第2実施形態に係る研削ホイールの図2の3A−3A線断面図である。 図4(A)は第2実施形態の砥石の斜視図、図4(B)は図4(A)に示す第2実施形態の砥石を固着した第3実施形態の研削ホイールの図2の3A−3A線断面図である。 図5(A)は第3実施形態の砥石の斜視図、図5(B)は図5(A)に示す第3実施形態の砥石を固着した第4実施形態の研削ホイールの図2の3A−3A線断面図である。 図6(A)は第4実施形態の砥石の斜視図、図6(B)は図6(A)に示す第4実施形態の砥石を固着した第5実施形態の研削ホイールの図2の3A−3A線断面図である。 図7(A)は第5実施形態の砥石の斜視図、図7(B)は図7(A)に示す第5実施形態の砥石を固着した第6実施形態の研削ホイールの図2の3A−3A線断面図である。 図8(A)は第6実施形態の砥石の斜視図、図8(B)は図8(A)に示す第6実施形態の砥石を固着した第7実施形態の研削ホイールの図2の3A−3A線断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明実施形態の研削ホイール24を装着した研削装置2の外観斜視図が示されている。4は研削装置2のベースであり、ベース4の後方にはコラム6が立設されている。コラム6には、上下方向に伸びる一対のガイドレール8が固定されている。
一対のガイドレール8に沿って研削ユニット(研削手段)10が上下方向に移動可能に装着されている。研削ユニット10は、スピンドルハウジング12と、スピンドルハウジング12を保持する支持部14を有しており、支持部14が一対のガイドレール8に沿って上下方向に移動する移動基台16に取り付けられている。
研削ユニット10は、スピンドルハウジング12中に回転可能に収容されたスピンドル18と、スピンドル18を回転駆動するモータ20と、スピンドル18の先端に固定されたホイールマウント22と、ホイールマウント22に着脱可能に装着された研削ホイール24とを含んでいる。
研削装置2は、研削ユニット10を一対の案内レール8に沿って上下方向に移動するボールねじ30とパルスモータ32とから構成される研削ユニット送り機構34を備えている。パルスモータ32を駆動すると、ボールねじ30が回転し、移動基台16に装着された研削ユニット10が上下方向に移動される。
ベース4の上面には凹部4aが形成されており、この凹部4aにチャックテーブル機構36が配設されている。チャックテーブル機構36はチャックテーブル38を有し、図示しない移動機構によりウェーハ着脱位置Aと、研削ユニット10に対向する研削位置Bとの間でY軸方向に移動される。40,42は蛇腹である。ベース4の前方側には、研削装置2のオペレータが研削条件等を入力する操作パネル44が配設されている。
図2を参照すると、本発明第1実施形態の研削ホイール24の底面側斜視図が示されている。研削ホイール24は、環状基台26と、環状基台26の自由端面26a(図3参照)に形成された環状溝27中に挿入され、環状溝27中に充填された接着剤31により環状溝27中に固着された複数の砥石(研削砥石)28とから構成される。
以下、図3乃至図8を参照して、本発明の各種実施形態に係る研削ホイールについて詳細に説明する。図3(A)を参照すると、第1実施形態に係る研削ホイール24の図2の3A−3A線断面図が示されている。
研削ホイール24の環状基台26は、自由端面26aと装着面26bを有しており、複数のねじにより環状基台26の装着面26bでホイールマウント22に着脱可能に固定される。
環状基台26の自由端面26aには、断面逆台形状の環状溝27が形成されている。環状溝27は、一対の側壁27aと頂面27bを有しており、側壁27aは自由端面26aから頂面27bに向かって末広がりに形成されている。
砥石28を固定するには、環状溝27内に接着剤31を充填し、その後砥石28を環状溝27内に挿入し、接着剤31により砥石28を環状溝27内に固着する。好ましくは、接着剤31としては、エポキシ樹脂が使用されるが、接着剤31はエポキシ樹脂に限定されるものではない。
本実施形態の研削ホイール24によると、環状溝27の側壁27aが環状基台26の自由端面26aから環状溝27の頂面27bに向かって末広がり形状をしているため、環状溝27内に十分な量の接着剤31を充填することができ、十分な量の接着剤31により砥石28を強固に固着することができる。
これを接着剤31のアンカー効果と称する。このアンカー効果により、被加工物の研削加工中に砥石28が環状基台26の環状溝27から脱落したり、脱落せずとも砥石28が破損したりすることを防止できる。
図3(B)を参照すると、本発明第2実施形態の研削ホイール24Aの図2の3A−3A線断面図が示されている。本実施形態の研削ホイール24Aは、図3(A)に示した第1実施形態の研削ホイール24に環状の接着剤溜まり部33を付加したものである。接着剤溜まり部33は、環状溝27の頂面27bに連通するように形成されており、頂面27bの幅より小さい幅を有している。
接着剤溜まり部33の形状は、図示のような断面長方形状、又は正方形状、台形状或いは逆台形状の何れでもよい。接着剤溜まり部33を環状溝27の頂面27bの幅内に複数形成するようにしてもよい。
本実施形態の研削ホイール24Aによると、第1実施形態の研削ホイール24の効果に加えて、接着剤溜まり部33中に充填された接着剤31により、砥石28をより強固に環状溝27中に固着することができる。
図4(A)を参照すると、本発明第2実施形態の砥石28Aの斜視図が示されている。本実施形態の砥石28Aは、両側面28aに複数の溝35を有している。即ち、砥石28Aは側面28aに凹凸形状を有している。
図4(B)は図4(A)に示した第2実施形態の砥石28Aを環状溝27中に固着した、第3実施形態の研削ホイール24Bの図2の3A−3A線断面図である。本実施形態では、砥石28Aが側面28aに複数の溝35を有しているため、接着剤31が溝35中に充填されて、より強固に砥石28Aを環状溝27中に固着することができる。
図5(A)を参照すると、本発明第3実施形態の砥石28Bの斜視図が示されている。本実施形態の砥石28Bは、頂面28bに複数の溝37を有している。
図5(B)は図5(A)に示した第3実施形態の砥石28Bを環状溝27中に固着した、本発明第4実施形態の研削ホイール24Cの図2の3A−3A線に沿った断面図を示している。
本実施形態の研削ホイール24Cでは、砥石28Bの頂面28bに複数の溝37が形成されているため、これらの溝37中に接着剤31が入り込むので、図3(A)に示した実施形態に比較して、より強固に砥石28Bを環状溝27中に固着することができる。
図6(A)を参照すると、本発明第4実施形態の砥石28Cの斜視図が示されている。本実施形態の砥石28Cは、両側面28aを貫通する複数の貫通孔39を有している。
図6(B)は図6(A)に示した砥石28Cを環状溝27内に固着した、本発明第5実施形態の研削ホイール24Dの図2の3A−3A線に沿う断面図を示している。本実施形態の研削ホイール24Dでは、複数の貫通孔39内に接着剤31が充填されるため、図3(A)に示した実施形態に比較して、より強固に砥石28Cを環状溝27内で固着することができる。
図7(A)を参照すると、本発明第5実施形態の砥石28Dの斜視図が示されている。本実施形態の砥石28Dは、側面28aに複数の接着剤溜まり部41を有している。
図7(B)は、図7(A)に示した砥石28Dを環状溝27中に固着した本発明第6実施形態の研削ホイール28Eの図2の3A−3A線斜視図が示されている。本実施形態の研削ホイール24Eでは、砥石28Dの側面28aに形成した接着剤溜まり部41中に接着剤31が侵入するため、図3(A)に示した実施形態の研削ホイール24に比較して、より強固に砥石28Dを環状溝27中で固着することができる。
図8(A)を参照すると、本発明第6実施形態の砥石28Eの斜視図が示されている。本実施形態の砥石28Eは、頂面28bに複数の接着剤溜まり部43を有している。
図8(B)は図8(A)に示した砥石28Eを環状溝27中に固着した第7実施形態の研削ホイール24Fの図2の3A−3A線断面図を示している。本実施形態の研削ホイール24Fでは、砥石28Eの頂面28bに形成した複数の接着剤溜まり部43中に接着剤31が充填されるため、図3(A)に示した実施形態の研削ホイール24に比較して、より強固に砥石28Eを環状溝27中に固着することができる。
2 研削装置
10 研削ユニット
24 研削ホイール
26 環状基台
27 環状溝
28 砥石(研削砥石)
31 接着剤
33,41 接着剤溜まり部
35,37 溝
38 チャックテーブル
39 貫通孔

Claims (5)

  1. 自由端面とホイールマウントへの装着面とを有する環状基台と、該環状基台の該自由端面に環状に形成された環状溝と、該環状溝内に充填された接着剤によって該環状溝に固着された複数の砥石とを含む研削ホイールであって、
    該環状溝は一対の側壁と頂面とにより画成され、
    該側壁は、該自由端面から該頂面に向かって末広がり形状をしていることを特徴とする研削ホイール。
  2. 該環状溝の頂面には、該頂面の幅より小さい幅を有し、該環状溝に連通する該複数の砥石を固着するための環状の接着剤溜まり部を更に備える請求項1記載の研削ホイール。
  3. 前記各砥石の側面又は頂面は、接着剤との接着力を向上させるための凹凸形状を有している請求項1記載の研削ホイール。
  4. 前記各砥石は、接着剤が入り込むための両側面を貫通する複数の貫通孔を有している請求項1記載の研削ホイール。
  5. 前記各砥石の側面又は頂面には、接着剤との接着力を向上させるための接着剤溜まり部が形成されている請求項1記載の研削ホイール。
JP2017119717A 2017-06-19 2017-06-19 研削ホイール Active JP6987434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119717A JP6987434B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 研削ホイール
KR1020180066758A KR102508740B1 (ko) 2017-06-19 2018-06-11 연삭 휠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119717A JP6987434B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 研削ホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019000966A true JP2019000966A (ja) 2019-01-10
JP6987434B2 JP6987434B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=65007225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017119717A Active JP6987434B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 研削ホイール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6987434B2 (ja)
KR (1) KR102508740B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011003405B4 (de) 2010-02-01 2019-02-28 Denso Corporation Mehrkernprozessor und diesen verwendenden Bordeigene elektronische Steuereinheit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112892789A (zh) * 2020-12-30 2021-06-04 湖南山锂新能源科技有限公司 一种锂电池及其生产工艺

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821293U (ja) * 1971-07-19 1973-03-10
JPS54106588U (ja) * 1978-01-13 1979-07-26
JPS62181875A (ja) * 1986-02-06 1987-08-10 Shibayama Kikai Kk カツプホイ−ル型ダイヤモンド砥石
JPS62213971A (ja) * 1986-03-11 1987-09-19 Tokushu Seito Kk 研磨デイスク
JPH0359156U (ja) * 1989-10-12 1991-06-11
JPH03117565U (ja) * 1990-03-13 1991-12-04
JPH068147A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Tohoku Kako Kk 弾性砥石の支持方法及び砥石支持具
JPH10225869A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Yoshinori Uematsu 研磨ホイール
JP2001205560A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール及び該研削ホイールの製造方法
JP2003039307A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Pobaale Kogyo Kk 研磨用ピース及びこれを用いた研磨用ラップ並びにブラウン管用ガラスパネルの研磨方法
JP2003170357A (ja) * 2001-11-30 2003-06-17 Noritake Co Ltd 研削砥石
US20080009232A1 (en) * 2005-01-07 2008-01-10 Htc Sweden Ab Machining plate with machining element
JP2008114334A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Mezoteku Dia Kk Cmpコンディショナ及びその製造方法
JP2012091291A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Toyoda Van Moppes Ltd 砥石およびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4154067B2 (ja) 1999-04-06 2008-09-24 株式会社ディスコ 研削装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821293U (ja) * 1971-07-19 1973-03-10
JPS54106588U (ja) * 1978-01-13 1979-07-26
JPS62181875A (ja) * 1986-02-06 1987-08-10 Shibayama Kikai Kk カツプホイ−ル型ダイヤモンド砥石
JPS62213971A (ja) * 1986-03-11 1987-09-19 Tokushu Seito Kk 研磨デイスク
JPH0359156U (ja) * 1989-10-12 1991-06-11
JPH03117565U (ja) * 1990-03-13 1991-12-04
JPH068147A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Tohoku Kako Kk 弾性砥石の支持方法及び砥石支持具
JPH10225869A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Yoshinori Uematsu 研磨ホイール
JP2001205560A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール及び該研削ホイールの製造方法
JP2003039307A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Pobaale Kogyo Kk 研磨用ピース及びこれを用いた研磨用ラップ並びにブラウン管用ガラスパネルの研磨方法
JP2003170357A (ja) * 2001-11-30 2003-06-17 Noritake Co Ltd 研削砥石
US20080009232A1 (en) * 2005-01-07 2008-01-10 Htc Sweden Ab Machining plate with machining element
JP2008114334A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Mezoteku Dia Kk Cmpコンディショナ及びその製造方法
JP2012091291A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Toyoda Van Moppes Ltd 砥石およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011003405B4 (de) 2010-02-01 2019-02-28 Denso Corporation Mehrkernprozessor und diesen verwendenden Bordeigene elektronische Steuereinheit

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180138144A (ko) 2018-12-28
KR102508740B1 (ko) 2023-03-09
JP6987434B2 (ja) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180215010A1 (en) Method of using laminated dressing board
JP2009125915A (ja) 研削ホイール装着機構
JP7098240B2 (ja) 研磨パッド
JP2019000966A (ja) 研削ホイール
JP2022160807A (ja) 被加工物の加工方法
TWI668751B (zh) Grinding method of workpiece
JP5466963B2 (ja) 研削装置
JP6103895B2 (ja) 切削装置
JP7334008B2 (ja) 研削ホイール及び研削装置
JP2019012773A (ja) ウェーハの加工方法
JP6086670B2 (ja) 研磨装置
JP2023038068A (ja) 被加工物の研削方法
JP2011143495A (ja) 研削装置
JP2019062148A (ja) 保護部材の加工方法
JP2021098238A (ja) ワークピースの研削方法
JP2019062147A (ja) 保護部材の加工方法
JP7171131B2 (ja) 被加工物の研削方法
JP2016078165A (ja) 平研削砥石
JP6980341B2 (ja) 保護部材の加工方法
JP2019081219A (ja) 保護部材の加工方法
JP7043138B2 (ja) 保護部材の加工方法
US20230330807A1 (en) Spindle unit
JP5955069B2 (ja) ウエーハの研削方法
JP5975839B2 (ja) 研削装置
JP2013016568A (ja) バイト切削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150