JP2018504377A - ボロキシンを使用してハロゲン化アザインドール化合物を調製するための方法 - Google Patents

ボロキシンを使用してハロゲン化アザインドール化合物を調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018504377A
JP2018504377A JP2017532065A JP2017532065A JP2018504377A JP 2018504377 A JP2018504377 A JP 2018504377A JP 2017532065 A JP2017532065 A JP 2017532065A JP 2017532065 A JP2017532065 A JP 2017532065A JP 2018504377 A JP2018504377 A JP 2018504377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
compound obtained
diaminocyclohexane
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017532065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6554542B2 (ja
Inventor
ゴンサレス−ボーブス,フランシスコ
エス. ブルトマン,マイケル
エス. ブルトマン,マイケル
コーヘン,ベンジャミン
アール. ヒッキー,マシュー
アール. ヒッキー,マシュー
Original Assignee
ヴィーブ ヘルスケア ユーケー(ナンバー4)リミテッド
ヴィーブ ヘルスケア ユーケー(ナンバー4)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィーブ ヘルスケア ユーケー(ナンバー4)リミテッド, ヴィーブ ヘルスケア ユーケー(ナンバー4)リミテッド filed Critical ヴィーブ ヘルスケア ユーケー(ナンバー4)リミテッド
Publication of JP2018504377A publication Critical patent/JP2018504377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554542B2 publication Critical patent/JP6554542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/02Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens to unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/022Boron compounds without C-boron linkages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

ハロゲン化アザインドール化合物を調製するための方法は、臭素化試薬、ボロキシン及び無水スルホン酸を含む安定な試薬を利用して、最終生成物の選択性及び収率を高める。さらに、この方法は、試薬の再利用可能、コスト低減、及び製造性の向上を含む、様々な他の利点を伴う。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
この出願は、本明細書に参照によりその全体を組み込まれている2014年12月18日出願の米国仮特許出願第62/093,645号の優先権を主張する。
本発明は、抗ウイルスとして有用なHIV付着阻害化合物を取得する際に使用されるハロゲン化アザインドール化合物を調製するための方法に関する。具体的には、本発明は、1-ベンゾイル-4-[2-[4-メトキシ-7-(3-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-1-[(ホスホノオキシ)メチル]-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-3-イル]-1,2-ジオキソエチル]-ピペラジンとして特定されるピペラジンプロドラッグ化合物、並びにいくつかのその中間体を作製する方法を提供する。本発明はまた、本明細書に記載の方法によって生成される化合物に関する。
HIV-1(ヒト免疫不全ウイルス-1)感染は、依然として主要な医学的問題であり、2011年末に世界中で何千万人もの人々が今なお感染している。HIV及びAIDS(後天性免疫不全症候群)の症例数は急速に伸びている。例えば、2005年には、およそ500万人の新しい感染が報告され、310万人の人々がAIDSで死亡した。HIV治療の選択肢が進歩を続けているとはいえ、新しい抗レトロウイルス薬及びレジメンの開発は、長期の忍容性への懸念、及び現行の治療法に耐性を有するウイルス株の出現によるアンメットメディカルニーズの、引き続き重要な領域である。これまでに、HIV感染を治療するための認可された治療法は、一般に4つのクラスに分類される。すなわち、(1)逆転写酵素阻害剤、(2)プロテアーゼ阻害剤、(3)インテグラーゼ阻害剤、及び(4)進入阻害剤である。HIV治療のために利用することのできる薬剤の例としては、ヌクレオシド逆転写酵素(RT)阻害剤又は認可された配合錠剤:ジドブジン[又はAZT又はRETROVIR(登録商標)]、ジダノシン[又はVIDEX(登録商標)]、スタブジン[又はZERIT(登録商標)]、ラミブジン[又は3TC又はEPIVIR(登録商標)]、ザルシタビン[又はDDC又はHIVID(登録商標)]、コハク酸アバカビル[又はZIAGEN(登録商標)]、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩[又はVIREAD(登録商標)]、エムトリシタビン[又はFTC又はEMTRIVA(登録商標)]、COMBIVIR(登録商標)(-3TCプラスAZTを含有)、TRIZIVIR(登録商標)(アバカビル、ラミブジン、及びジドブジンを含有)、EPZICOM(登録商標)(アバカビル及びラミブジンを含有)、TRUVADA(登録商標)[VIREAD(登録商標)及びEMTRIVA(登録商標)]、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤:ネビラピン[又はVIRAMUNE(登録商標)]、デラビルジン[又はRESCRIPTOR(登録商標)]、及びエファビレンツ[又はSUSTIVA(登録商標)]、ATRIPLA(登録商標)[TRUVADA(登録商標)+SUSTIVA(登録商標)]、及びエトラビリン、並びに擬似ペプチド性プロテアーゼ阻害剤又は認可された製剤:サキナビル、インジナビル、リトナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、ロピナビル、KALETRA(登録商標)(ロピナビル及びリトナビル)、ダルナビル、アタザナビル[REYATAZ(登録商標)]、及びチプラナビル[APTIVUS(登録商標)]、並びにインテグラーゼ阻害剤、例えばラルテグラビル[ISENTRESS(登録商標)]など、並びに進入阻害剤、例えばエンフビルチド(T-20)[FUZEON(登録商標)]など、並びにマラビロク[SELZENTRY(登録商標)]が挙げられる。
特異な作用機構を有する強力で経***性を抗レトロウイルス剤を特定することにより、HIV付着阻害剤、すなわちHIVの表面糖タンパク質gp120に結合して、表面タンパク質gp120と宿主細胞の受容体CD4との間の相互作用を妨げる、新規のサブクラスの抗ウイルス化合物が得られた。即ち、それらは、HIVがヒトのCD4 T細胞に付着するのを防ぎ、HIV生活環の最初の段階のHIVの複製を阻止する。HIV付着阻害剤の特性は、抗ウイルス剤として有用性と有効性を最大化した化合物を得る取り組みにおいて向上してきた。
特に、1つのHIV付着阻害剤化合物が、HIVに対しかなりの能力を今や示した。この化合物は、1-(4-ベンゾイル-ピペラジン-1-イル)-2-[4-メトキシ-7-(3-メチル-[1,2,4]トリアゾール-1-イル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-3-イル]-エタン-1,2-ジオンとして特定され、本明細書にその全体を組み入れられている米国特許第7,354,924号に説明及び記載されている。この化合物は、下記の式で表される。
上記の化合物は、1-ベンゾイル-4-[2-[4-メトキシ-7-(3-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-1-[(ホスホノオキシ)メチル]-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-3-イル]-1,2-ジオキソエチル]-ピペラジンとして公知のプロドラッグの親化合物である。それは、本明細書に参照によりその全体を組み入れられている米国特許第7,745,625号に、説明及び記載されている。この化合物は、下記の式で表される。
このプロドラッグ化合物を作製するための様々な方法が説明されており、そのようなものとしては、'625文献に詳述されたものが挙げられる。特に、'625文献は、アシル化、アルキル化、及びリン酸化についての様々な方法を含む。別の特許文献の「Methods of Making HIV Attachment Inhibitor Prodrug Compound and Intermediates」と題された米国特許第8,436,168号もまた、ピペラジンプロドラッグ化合物を作製するための様々な手順を詳述している。これらは、化合物
を出発物質として使用する多段階方法を含み、この物質は、続いて臭素化され次いでニトリル化される。さらに、トリアゾリル部分が化合物に追加された後、さらに、2つのカルボニル基を隔ててピペラジン部分が結合する。さらに別の特許文献である2013年2月6日出願の「Methods for the Preparation of HIV Attachment Inhibitor Piperazine Prodrug Compound」と題された米国特許第8,889,869号もまた、この化合物を作製するための手順を詳述している。これらは、化合物N-スルホニル化ピロールを出発物質として使用する多段階方法を含み、この物質は、続いてフリーデル-クラフツのアシル化反応に供され、ピクテ-スペングラーの環化、2つの酸化反応に続いて、臭素化、脱保護、及び2回目のフリーデル-クラフツのアシル化が行われる。さらに、ピペラジン部分が2つのカルボニル基のアミド化によって組み入れられるのに続いて、トリアゾリル部分を取り付けるための銅触媒反応が行われる。
当技術分野で現在求められているのは、HIVに対して有用なピペラジンプロドラッグ化合物を調製するためにハロゲン化アザインドール化合物を作製する新しい方法である。これらの方法は、経済的であり、ハロゲン化アザインドールを高い収率及び選択性で生成することもできるべきである。
第1の実施形態では、本発明は、式Iの化合物
を調製するための方法であって、
(a)酸化反応を化合物
に実施して化合物
を産生するステップ、
(b)1つ以上のボロキシン化合物の存在下で、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
を得るステップ、及び
(c)ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施して、上記の式Iの化合物を調製するステップ
[上式で、X1は、H、
からなる群から選択され、YはBrである]
を含む方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、式IIの化合物
を調製するための方法であって、
(a)H2O2、無水フタル酸、及び溶媒を使用して、酸化反応を化合物
に実施して、化合物
を産生するステップ、並びに
(b)1つ以上のボロキシン化合物を臭化物源及び活性化剤と共に使用して、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
を得るステップ、並びに
(c)実質的に純粋なトルエン、又は溶媒と組み合わせたトルエンのどちらかを使用して、ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施し、続いて結晶化して、上記の式IIの化合物又はその塩を調製するステップ
を含む方法を提供する。
さらに別の実施形態では、本発明は、式IIIの化合物
を作製する方法であって、
(a)H2O2、無水フタル酸、及びジクロロメタンを使用して、酸化反応を化合物
に実施して化合物
を産生するステップ、
(b)1つ以上のボロキシン化合物を臭化物源及び活性化剤と共に使用して、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
を得るステップ、
(c)実質的に純粋なトルエン、又は溶媒と組み合わせたトルエンのどちらかを使用して、ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施し、続いて結晶化して、化合物
を得るステップ、
(d)ステップ(c)で得られた化合物を反応させて、化合物
を得、続いて活性化反応及び化合物
とのカップリングを行って化合物
を生成するステップ、並びに
(e)Cuイオン及びリガンドの存在下でトリアゾリル化合物
を添加して、化合物
を得るステップであって、
前記リガンドが、1,2-ジアミノシクロヘキサン、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン、cis-/ trans -ジアミノシクロヘキサン、cis-N,N’-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、trans -N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、cis-/ trans -N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、1,2-ジアミノエタン、N,N’-ジメチル-1,2-ジアミノエタン、1,10-フェナンスロリン、4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン、5-メチル-1,10-フェナンスロリン、5-クロロ-1,10-フェナントロリン、及び5-ニトロ-1,10-フェナンスロリンからなる群から選択されるステップ、並びに
(f)ステップ(e)で得られた化合物を(t-BuO)2POOCH2Clと反応させて、化合物
を生成するステップ、並びに
(g)ステップ(f)で得られた化合物を酸と反応させて、上記の式IIIの化合物を産生するステップ
を含む方法を提供する。
さらに他の実施形態では、本発明はまた、本明細書に記載の方法によって生成される本明細書の式I、II、及びIIIの化合物のそれぞれを対象とする。
本発明は、上述及び以降本明細書に記載される他の重要な目標を対象とする。
いかなる所与の例示的な実施形態も、1つ以上の追加の例示的な実施形態と組み合わせることができることを理解されたい。本明細書で使用する時、文脈から明確に異なる指示をしない限り、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、複数の言及を含む。
別途具体的な記載がない限り、多くの試薬は、言及を容易にするために、当技術分野で一般に受け入れられるその文字の略称によって、本明細書に特定されている。
さらに、本願のどこかで別途具体的な記載がない限り、以下の用語を本明細書で使用してもよく、以下の意味を有するものとする。
「アルキル」基とは、直鎖基及び分枝鎖基を含む飽和脂肪族炭化水素を指す。好ましくは、アルキル基は、1個から20個の炭素原子を有する(数字的な範囲、例えば、「1個〜20個」を本明細書で述べる時はいつも、それは、基、この場合アルキル基が1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子など、20個以下の炭素原子を含有していてもよいということを意味する)。さらに好ましくは、それは、1個から10個の炭素原子を有する中程度のサイズのアルキルである。最も好ましくは、それは、1個から4個の炭素原子を有するさらに低いアルキルである。アルキル基は、置換又は非置換であってもよい。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される時の用語「C1-6アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t-ブチル、アミル、ヘキシルなど、6個以下の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基を意味する。
「アリール(aryl)」、「アリール(Aryl)」又は「Ar」基は、完全に共役しているパイ電子系を有する、全ての炭素の単環又は融合環の多環(すなわち、隣接する対の炭素原子を共有する環)基を指す。アリール基の例は、限定はないが、フェニル、ナフタレニル、及びアントラセニルである。アリール基は、置換又は非置換であってもよい。
本願で使用される略称は、当業者に周知である。使用される略称のいくつかは、以下の通りである。
Ac2O:無水酢酸
ボロキシン:環状三量体ボロン酸無水物を指す一般的な用語であり、こうしたものには、トリメチルボロキシンなどのトリアルキルボロキシン、及びまたトリフェニルボロキシンなどのトリアリールボロキシンが挙げられよう。
t-Bu:tert-ブチルK3PO4:リン酸三カリウム
DCM:ジクロロメタン
HCl:塩酸
H2O2:過酸化水素
IPA:イソプロピルアルコール
mCPBA:m-クロロ過安息香酸
Ms2O:無水メタノスルホン酸
NaOH:水酸化ナトリウム
Oct4NBr:臭化テトラオクチルアンモニウム
Tris:2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール
第1の態様では、本発明は、式Iの化合物
を調製するための方法であって、
(a)酸化反応を化合物
に実施して化合物
を産生するステップ、
(b)1つ以上のボロキシン化合物の存在下で、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
を得るステップ、及び
(c)ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施して、上記の式Iの化合物を得るステップ、
[上式で、X1は、H、
からなる群から選択され、YはBrである]、
を含む方法を提供する。
第1の態様の第1の実施形態では、酸化反応は、触媒メチルトリオキソレニウム(MTO)及び過酸化水素尿素錯体(UHP)、m-CPBA(m-クロロ過安息香酸)、Ac2OとH2O2との混合物、並びに無水フタル酸とH2O2との混合物からなる群から選択される酸化剤を使用して行われる。
第1の態様の第2の実施形態では、ステップ(a)で得られた化合物
は、Na2SO3水溶液を用いて処理され、続いてK3PO4水溶液を添加される。
第1の態様の第3の実施形態では、ステップ(a)で得られた化合物
は、収率約85%及び純度>約99%の結晶性固体である。
第1の態様の第3の実施形態では、ステップ(a)で得られた化合物
は、単離されていない結晶性固体である。
第1の態様の第4の実施形態では、臭素化が、臭化テトラオクチルアンモニウムなどの臭化物源、無水メタンスルホン酸などの活性化剤、及びトリフェニルボロキシンなどのボロキシン化合物の存在下で行われる。
第1の態様の第5の実施形態では、脱保護反応が、イソプロピルアルコール(IPA)と併せてトルエンを使用して行われる。
第1の態様の第6の実施形態では、式Iの化合物
が、約67.1%から70.3%までの範囲の収率及び約98.5から99.7%までの範囲の純度で得られる。
第2の態様では、本発明は、式IIの化合物
を調製するための方法であって、
(a)H2O2、無水フタル酸、及び溶媒を使用して、酸化反応を化合物
に実施して化合物
を産生するステップ、並びに
(b)1つ以上のボロキシン化合物を臭化物源及び活性化剤と共に使用して、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
を得るステップ、並びに
(c)純粋なトルエン、又は溶媒と組み合わせたトルエンのどちらかを使用して、ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施し、続いて結晶化して、式IIの化合物又はその塩を調製するステップ
を含む方法を提供する。
第3の態様では、本発明は、式IIIの化合物
を作製する方法であって、
(a)H2O2、無水フタル酸、及びジクロロメタンを使用して、酸化反応を化合物
に実施して化合物
を産生するステップ、及び
(b)1つ以上のボロキシン化合物を臭化物源及び活性化剤と共に使用して、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
を得るステップ、
(c)純粋なトルエン、又は溶媒と組み合わせたトルエンのどちらかを使用して、ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施し、続いて結晶化して、化合物
を得るステップ、
(d)ステップ(c)で得られた化合物を反応させて、化合物
を得、続いて活性化反応及び化合物
とのカップリングを行って化合物
を生成するステップ、並びに
(e)Cuイオン及びリガンドの存在下でトリアゾリル化合物
を添加して、化合物
を得るステップであって、
前記リガンドが、1,2-ジアミノシクロヘキサン、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン、cis-/trans-ジアミノシクロヘキサン、cis- N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、trans-N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、cis-/trans-N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、1,2-ジアミノエタン、N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノエタン、1,10-フェナンスロリン、4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン、5-メチル-1,10-フェナンスロリン、5-クロロ-1,10-フェナントロリン、及び5-ニトロ-1,10-フェナンスロリンからなる群から選択されるステップ、並びに
(f)ステップ(e)で得られた化合物を(t-BuO)2POOCH2Clと反応させて、化合物
を生成するステップ、及びステップ(f)で得られた化合物を酢酸などの酸と反応させて、上記式IIIの化合物を産生するステップ
を含む方法を提供する。
[実施例]
ここで、本発明を、その範囲を限定することを意図していないある特定の実施形態に関して記載する。それとは逆に、本発明は、特許請求の範囲に含むことができるような全ての代替、改変、及び等価物を包含する。ゆえに、以下の実施例は、具体的な実施形態を含み、本発明の実践の1つを説明することになるが、そうした実施例は、ある特定の実施形態を説明するためであり、手順及び概念的側面の最も有用で、容易に理解される説明と考えられるものを示すために提示されていると理解される。
本発明の化合物は、この節に記載される反応及び手法、並びに、当業者に利用可能でありうる他の合成方法を使用して調製してもよい。反応は、用いる試薬及び物質に適切でありかつ影響を受けている変換に適した溶媒中で、実施される。また、下記に記載される合成方法の記載では、溶媒の選択、反応温度、実験の期間、及び後処理の手順を含む、提案された全ての反応条件が、その反応に標準的な条件となるように選ばれ、それは、当業者によって容易に認識されるはずであると理解されたい。その分子の様々な部分に存在する官能基は、提案されている試薬及び反応に適合しなければならないことは、有機合成の当業者に理解されている。反応条件に適合する置換基に対するそのような制限は、当業者に容易に明白なこととなり、その時には代わりの方法が使用されなければならない。
本発明の好適な実施形態では、ハロゲン化アザインドール化合物の合成は、以下の非限定的な略図-スキームIに従って記載することができる。
全ての試薬は、さらに別の精製を行うことなく、受け取った状態で使用された。反応の進行及び最終生成物純度は、表1のHPLC条件を用い、Ascentis Express C18、2.7μm 4.6×150mmカラムを25℃で使用してモニターされた。移動相A:H2O:MeOH(80:20)中0.01M NH4OAc、移動相B:H2O:MeCN:MeOH(5:75:20)中0.01 NH4OAc、1.0 mL/分。勾配:
7-ブロモ-4-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン塩酸塩一水和物(1d)、CH2Cl2(2660L)、化合物1a(190kg、1.0当量)及び無水フタル酸(127.3kg、1.3当量)を8000Lのグラスライニング容器に装入し、結果として得られた混合物を35℃に加熱した。過酸化水素の30%w/w水溶液(76.8kg、1.2当量)を、ポンプを介して2時間にわたって添加した。結果として得られた懸濁液を35〜37℃でさらに2時間撹拌して、次いでサンプリングし、HPLCによって分析して反応の進行を判定した。酸化反応が完了したものと考えられた際に、その混合物を10℃に冷却した。亜硫酸ナトリウム(85.5kg、1当量)の水(1330kg)溶液を制御添加することによって反応を停止して、内部温度を20℃未満のままとなるようにした。結果として得られた二相混合物を20℃で2時間、勢いよく撹拌して、残存していたオキシダントを確実に完全に還元させた。次いで、K3PO4(353kg)の水(1330kg)溶液を、停止させた反応混合物に添加して、二相混合物を20℃で2時間、撹拌した。上部の水性相を捨て、下部の生成物に富んだ有機相を、水(1330kg)で洗浄した。下部の生成物に富んだ有機相を、きれいな8000L反応槽に移した。
トルエン(1900L)を添加し、ジャケット温度を40℃未満に維持しつつ、バッチを≦0.075MPaで最終体積3000Lに濃縮した。KF(<200ppm)及びDCM(ジクロロメタン)(<1重量%)の規格に合わせるために、トルエン(1900L)をさらに2回、3000Lのバッチ体積に体積調整したのと同様の濃度で添加した。バッチを20℃に冷却して、トルエン(1900L)を添加した。臭化テトラオクチルアンモニウム(450.4kg、1.25当量)及びトリフェニルボロキシン(267kg、1.3当量)を添加して、混合物を1時間振盪した。次いで、無水メタンスルホン酸(275.5kg、2.4当量)及びトルエン(413kg)を添加し、混合物を30分間振盪した。スラリーを75℃で10時間加熱し、次いで、サンプリングして分析した。この時間の間に、反応混合物を濃厚なスラリーから均一な溶液に変換した。臭素化反応の完了後、ジャケット温度を40℃未満に維持しつつ、バッチを≦0.075MPaで最終体積3000Lに濃縮した。結果として得られたスラリーを25℃に冷却し、アセトニトリル(1200kg)を添加して2時間振盪した。スラリーを濾過し、固体をアセトニトリル(450kg)でリンスした。固体は、トリフェニルボロキシンであり、乾燥して(減圧下50℃)、それに続く臭素化反応の際に再使用することができる。予想される回収率は、トリフェニルボロキシンの入力量の60〜70%である。生成物に富んだ濾過物に対し、リン酸三カリウム(560kg、4当量)の水(1678kg)溶液を、内部温度が35℃未満に維持されるような速さで反応槽へ添加した。結果として得られた二相混合物を、次いで40℃で2時間加熱した。バッチを20℃に冷却し、相を***させて分離し、水性層を捨てた。結果として得られた混合物に水(532kg)中水酸化ナトリウム(106.4kg、4.0当量)を添加し、次いで、混合物を60℃で4時間加熱した。反応の完了後、バッチを20℃に冷却し、水(950kg)を添加して固体を溶解した。二相混合物をポリッシュ濾過(polish filtered)(1μm)し、次いで相が***した後、分離した。最上相(生成物に富む)を、NaOH(106.4g、4当量)の水(532kg)溶液、KH2PO4(105.9kg)の水(950kg)溶液、及び水(950kg)で、連続的に洗浄した。
有機物の流れを8000Lのグラスライニング容器に移して、トルエン(950L)を添加した。次いで、トルエン溶液の水含量が<1.0重量となる点である最終体積1300Lになるまで、混合物を濃縮した(T≦50℃、40〜90mbar)。イソプロパノール(450kg)を添加して、バッチを40℃に加熱した。次いで、HCl水溶液(162.5kg、35w/w%、2.5当量)を、高振盪下で3時間にわたって添加した。結果として得られた懸濁液を1時間にわたって20℃に冷却し、次いで、2時間攪拌した。生成物を遠心分離によって収集し、トルエン(400L)とイソプロパノール(171L)との混合物、トルエン(752L)とイソプロパノール(293L)との混合物、及びトルエン(570L)で洗浄し、50℃、<0.1MPaで乾燥して、臭素化アザインドール1dを灰白色の固体として129.5kg得た(99.64AP、99.79重量%、69.7%補正収率)。
そのため、上記のスキームに沿ってさらに示されるように、上に記載されたハロゲン化アザインドール化合物及び反応をピペラジンプロドラッグ化合物の生成に使用することができる。また、上記のスキームでは、本明細書にその全体を組み入れられている2013年2月6日出願の「Methods for the Preparation of HIV Attachment Inhibitor Piperazine Prodrug Compound」と題されたPCT出願番号PCT/US2013/024880に記載されているスキームを使用して、特に1eを1iに転換してもよい。
フリーデル-クラフツのアシル化とそれに続く加水分解及びアミド化によって、中間体1fを生成した。次いで、1fと2bとの銅触媒ウルマン-ゴールドバーグ-バックワルドのクロスカップリング反応を介して、トリアゾール置換基を組み入れ、1gを形成させた。2cによるアルキル化とそれに続く加水分解及び結晶化によって、リン酸プロドラッグを結合し、薬剤物質1iを得た。
臭素化中間体1dの効果的な調製は、化合物1iの有効な合成のための重要なステップである。臭素化方法は、トリフェニルボロキシン、Oct4NBr及びMs2Oなどの容易に利用可能で安定な試薬を使用し、いくつかの利点を有する。それは、所望の臭素化アザインドールのための高い選択性をもたらし、望ましくない不純物の数を低減する。この結果、より高い収率及び増加した純度 (平均99重量%)になる。トリフェニルボロキシン(約60%)試薬を再生利用し、再使用できる結果、方法全体のコストが低減し、製造方法の持続可能性が増加する。初期コストの見積もりでは、この方法は、化合物1eの他の調製よりも約20〜35%安価になり得ることが示されている。
本発明が、前述の開示に限定されないこと、及びそれらの必須の属性から逸脱することなく他の特有の形態で具体化することができることが、当業者には明白になろう。そのため、今の開示は、全てについて、限定的ではなく説明的な、前述の開示に対するというよりも添付の特許請求の範囲に対してなされた言及であるものとして考えられることが望ましく、特許請求の範囲の同等性の意味及び範囲の内で生じる全ての変化は、それゆえそれらの中に包含されることを意図するものである。

Claims (12)

  1. 式Iの化合物
    を調製するための方法であって、
    (a)酸化反応を化合物
    に実施して、化合物
    を産生するステップ、
    (b)1つ以上のボロキシン化合物の存在下で、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
    を得るステップ、及び
    (c)ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施して、上記の式Iの化合物を得るステップ
    [上式で、X1は、H、
    からなる群から選択され、YはBrである]
    を含む方法。
  2. 前記酸化反応が、触媒メチルトリオキソレニウム(MTO)及び過酸化水素尿素錯体(UHP)、m-CPBA、Ac2O及びH2O2の混合物、並びに無水フタル酸及びH2O2の混合物からなる群から選択される酸化剤を使用して行われる、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(a)で得られる化合物
    がNa2SO3水溶液で処理され、続いてK3PO4水溶液が添加される、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(a)で得られる化合物
    が、約85%の収率及び>約99%の純度の結晶性固体である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記臭素化が、臭化テトラオクチルアンモニウムなどの臭化物源、メタンスルホン酸無水物などの活性化剤、及びトリフェニルボロキシンなどのボロキシン化合物の存在下で行われる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記脱保護反応が、実質的に純粋なトルエン、又は溶媒と組み合わせたトルエンのどちらかを使用して行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 式Iの化合物が、約67.1%から70.3%までの範囲の収率及び約98.5から99.7%までの範囲の純度で得られる、請求項1に記載の方法。
  8. 式IIの化合物
    を調製するための方法であって、
    (a)H2O2、無水フタル酸、及び溶媒を使用して、酸化反応を化合物
    に実施して、化合物
    を産生するステップ、並びに
    (b)1つ以上のボロキシン化合物を臭化物源及び活性化剤と共に使用して、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
    を得るステップ、並びに
    (c)実質的に純粋なトルエン、又は溶媒と組み合わせたトルエンのどちらかを使用して、ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施し、続いて結晶化して、式IIの化合物又はその塩を調製するステップ
    を含む方法。
  9. 式IIIの化合物
    を作製する方法であって、
    (a)H2O2、無水フタル酸、及びジクロロメタンを使用して、酸化反応を化合物
    に実施して、化合物
    を産生するステップ、
    (b)1つ以上のボロキシン化合物を臭化物源及び活性化剤と共に使用して、ステップ(a)で得られた化合物に臭素化反応を実施して、化合物
    を得るステップ、
    (c)実質的に純粋なトルエン、又は溶媒と組み合わせたトルエンのどちらかを使用して、ステップ(b)で得られた化合物に脱保護反応を実施し、続いて結晶化して、化合物
    を得るステップ、
    (d)ステップ(c)で得られた化合物を反応させて、化合物
    を得、続いて活性化反応及び化合物
    とのカップリングを行って化合物
    を生成するステップ、
    (e)Cuイオン及びリガンドの存在下でトリアゾリル化合物
    を添加して、化合物
    を得るステップであって、
    前記リガンドが、1,2-ジアミノシクロヘキサン、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン、cis-/trans-ジアミノシクロヘキサン、i-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、trans -N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、cis-/ trans -N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、1,2-ジアミノエタン、i-ジメチル-1,2-ジアミノエタン、1,10-フェナンスロリン、4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン、5-メチル-1,10-フェナンスロリン、5-クロロ-1,10-フェナントロリン、及び5-ニトロ-1,10-フェナンスロリンからなる群から選択されるステップ、並びに
    (f)ステップ(e)で得られた化合物を(t-BuO)2POOCH2Clと反応させて、化合物
    を生成するステップ、及びステップ(f)で得られた化合物を酸と反応させて、式IIIの化合物を産生するステップ
    を含む方法。
  10. 前記臭素化が、臭化テトラオクチルアンモニウムである臭化物源、メタンスルホン酸無水物である活性化剤、及びトリフェニルボロキシンであるボロキシン化合物の存在下で行われる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記酸が酢酸である、請求項10に記載の方法。
  12. ステップc)で、前記溶媒がイソプロピルアルコールである、請求項11に記載の方法。
JP2017532065A 2014-12-18 2015-12-17 ボロキシンを使用してハロゲン化アザインドール化合物を調製するための方法 Active JP6554542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462093645P 2014-12-18 2014-12-18
US62/093,645 2014-12-18
PCT/US2015/066311 WO2016100633A1 (en) 2014-12-18 2015-12-17 A process for preparing halogenated azaindole compounds using boroxine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504377A true JP2018504377A (ja) 2018-02-15
JP6554542B2 JP6554542B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=55069171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532065A Active JP6554542B2 (ja) 2014-12-18 2015-12-17 ボロキシンを使用してハロゲン化アザインドール化合物を調製するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9908882B2 (ja)
EP (1) EP3233853B1 (ja)
JP (1) JP6554542B2 (ja)
KR (1) KR20170096021A (ja)
CN (1) CN107406470A (ja)
AU (1) AU2015364600B2 (ja)
BR (1) BR112017012643A2 (ja)
CA (1) CA2971104A1 (ja)
ES (1) ES2728089T3 (ja)
PT (1) PT3233853T (ja)
RU (1) RU2017123259A (ja)
WO (2) WO2016100625A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2972293T3 (es) 2019-01-17 2024-06-12 Viiv Healthcare Uk No 4 Ltd Procedimiento para preparar fostemsavir

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040110785A1 (en) 2001-02-02 2004-06-10 Tao Wang Composition and antiviral activity of substituted azaindoleoxoacetic piperazine derivatives
US7745625B2 (en) 2004-03-15 2010-06-29 Bristol-Myers Squibb Company Prodrugs of piperazine and substituted piperidine antiviral agents
US7501419B2 (en) 2006-04-25 2009-03-10 Bristol-Myers Squibb Company 4-Squarylpiperazine derivatives as antiviral agents
ES2462403T3 (es) * 2008-06-25 2014-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Diceto azolopiperidinas y azolopiperazinas como agentes anti-VIH
US8436168B2 (en) 2011-01-31 2013-05-07 Bristol-Myers Squibb Company Methods of making HIV attachment inhibitor prodrug compound and intermediates
US8889869B2 (en) * 2012-02-08 2014-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Methods for the preparation of HIV attachment inhibitor piperazine prodrug compound

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017123259A (ru) 2019-01-21
AU2015364600A1 (en) 2017-07-13
PT3233853T (pt) 2019-05-27
EP3233853A1 (en) 2017-10-25
RU2017123259A3 (ja) 2019-04-22
EP3233853B1 (en) 2019-03-06
WO2016100633A1 (en) 2016-06-23
AU2015364600B2 (en) 2018-05-10
US9908882B2 (en) 2018-03-06
WO2016100625A1 (en) 2016-06-23
CN107406470A (zh) 2017-11-28
JP6554542B2 (ja) 2019-07-31
CA2971104A1 (en) 2016-06-23
BR112017012643A2 (pt) 2018-01-09
KR20170096021A (ko) 2017-08-23
US20170298064A1 (en) 2017-10-19
ES2728089T3 (es) 2019-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3752496B1 (en) Methods and intermediates for preparing a therapeutic compound useful in the treatment of retroviridae viral infection
JP2023022184A (ja) Trail誘導のためのファーマコフォア
EP2349276B1 (en) Hiv integrase inhibitors
EP2125803A1 (fr) Composes pyrrolo[2,3-b]pyridine, composes azaindoles utiles dans la synthese de ces composes pyrrolo[2,3-b]pyridine, leurs procedes de fabrication et leurs utilisations
JP6114314B2 (ja) Hiv付着阻害剤であるピペラジンプロドラッグ化合物の製造方法
WO2020053811A1 (en) Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
JP6578298B2 (ja) 3−(3−(4−(1−アミノシクロブチル)フェニル)−5−フェニル−3h−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)ピリジン−2−アミンを調製する方法
JP6554542B2 (ja) ボロキシンを使用してハロゲン化アザインドール化合物を調製するための方法
JP2018500323A (ja) PyBroPを使用してハロゲン化アザインドール化合物を調製するための方法
CN1365278A (zh) 作为安全有效抗疟剂的水溶性三噁烷
JP2018519348A (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤としてのピリジン−3−イル酢酸誘導体
JP2018520162A (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤としてのピリジン−3−イル酢酸誘導体
Pitzen Strategies Towards the Synthesis of Welwitindolinone C
JP2023533915A (ja) Hivの治療のためのカプシド阻害剤
WO2007019126A2 (en) Method of preparation of azaindole derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250