JP2018190516A - 電線 - Google Patents

電線 Download PDF

Info

Publication number
JP2018190516A
JP2018190516A JP2017089862A JP2017089862A JP2018190516A JP 2018190516 A JP2018190516 A JP 2018190516A JP 2017089862 A JP2017089862 A JP 2017089862A JP 2017089862 A JP2017089862 A JP 2017089862A JP 2018190516 A JP2018190516 A JP 2018190516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
insulator
wire
electric wire
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017089862A
Other languages
English (en)
Inventor
幸司 花房
Koji Hanabusa
幸司 花房
仁 遠藤
Hitoshi Endo
仁 遠藤
明美 鈴木
Akiyoshi Suzuki
明美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017089862A priority Critical patent/JP2018190516A/ja
Priority to CN201810391223.3A priority patent/CN108806832A/zh
Publication of JP2018190516A publication Critical patent/JP2018190516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】絶縁体が薄く、省スペースかつ高柔軟性を備える電線を提供する。【解決手段】 導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、前記導体が、複数本の素線径0.10mm以上0.260mm以下の導体素線を2段階以上に撚り合わせた撚線からなり、前記導体の断面積が5mm2以上50mm2以下であり、前記絶縁体の厚みが0.8mm以上1.4mm以下である、電線である。【選択図】図1

Description

本発明は、電線に関する。
特許文献1は、導体と該導体の外周を被覆する絶縁体とを有しており、上記絶縁体は、塩素化塩化ビニル系樹脂と塩化ビニル系熱可塑性エラストマーとを含有することを特徴とする絶縁電線を開示している。
特開2015−225837号公報
フェライトコアに巻きつける電線は、ノイズが出ないように複数回フェライトコアに巻きつけられるため、柔軟かつ細径であることが要求される。
本発明は、絶縁体が薄く、省スペースかつ高柔軟性を備える電線を提供することを目的とする。
本発明の電線は、
導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
前記導体が、複数本の素線径0.10mm以上0.260mm以下の導体素線を2段階以上に撚り合わせた撚線からなり、
前記導体の断面積が5mm以上50mm以下であり、
前記絶縁体の厚みが0.8mm以上1.4mm以下である。
本発明によれば、絶縁体が薄く、省スペースかつ高柔軟性を備える電線を提供することができる。従って、同じフェライトコアであれば、従来電線よりも、多回数巻き付けることが可能になり、ノイズ除去効果が大きくなる。従来と同等の巻き付け回数としてノイズ除去効果が十分な時は、電線細径化により、フェライトコアのサイズダウンが可能になる。
本発明の実施形態に係る電線の一例を示す断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本願発明の実施形態に係る電線は、
(1)導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
前記導体が、複数本の素線径0.10mm以上0.260mm以下の導体素線を2段階以上に撚り合わせた撚線からなり、
前記導体の断面積が5mm以上50mm以下であり、
前記絶縁体の厚みが0.8mm以上1.4mm以下である、電線である。
この構成によれば、絶縁体が薄く、省スペースかつ高柔軟性を備える電線を提供することができる。
(2)また、(1)の電線は、
前記絶縁体が、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、60質量部以上120質量部以下で含有する。
この構成によれば、さらに柔軟な電線を提供することができる。
(3)また、(1)又は(2)の電線は、
前記絶縁体の偏肉率が75%以上である。
この構成によれば、柔軟かつ機械的強度に優れる電線を提供することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
続いて、添付図面を参照しながら、本発明の電線に係る実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る電線の一例を示す断面図である。図中、1は電線、2は導体、21は第一撚線、22は第二撚線、23は第三撚線、3は絶縁体、を示す。本実施形態の電線1は、導体2と、導体2を覆う絶縁体3とを備える。
導体2は、断面積が5〜50mmである。第一撚線21は、金属からなる複数本の導体素線が撚り合されて構成される。第二撚線22は、第一撚線21が複数本撚り合されて構成される。第三撚線23は、第二撚線22が複数本撚り合わされて構成される。例えば、第一撚線21は、導体素線が34本撚り合わされて、第二撚線22は第一撚線2が7本撚り合わされて、第三撚線23は第二撚り線が7本撚り合わされて構成される。このような3段階に撚り合わせた構成とすることで、導体間に隙間ができるため、柔軟性を確保することができる。なお、導体2の断面積が8〜25mmであると、より電線が省スペースとなり、好ましい。導体2は第一撚線と第二撚線のみから構成されても(いわゆる撚撚線であっても)よい。
導体素線は、特に限定されないが、例えば、銅、銅合金、錫メッキ銅、アルミニウム、アルミニウム合金等から構成される。また、導体素線の径は0.10mm以上0.260mm以下である。細径の導体素線を用いると、素線自体が柔軟なためより柔軟な電線を得ることができる。
第一撚線21を構成する導体素線の本数、第一段階撚りの撚り方向及び撚りピッチ、第二撚線22を構成する第一撚線21の本数、第二段階撚りの撚り方向及び撚りピッチ、第三撚線23を構成する第二撚線22の本数、第三段階撚りの撚り方向及び撚りピッチは、本願の作用効果を損なわない範囲であれば特に限定されない。
絶縁体3は、厚みが0.8mm〜1.4mmであり、ポリ塩化ビニル樹脂を含有する。絶縁体3の厚みが上記の範囲であることにより、本実施形態の電線は高い柔軟性を備える。絶縁体3に含まれるポリ塩化ビニル樹脂の割合としては、特に限定されないが、例えば30〜70質量%、好ましくは40〜60質量%であるとよい。また、絶縁体3は、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、60質量部以上120質量部以下で含有してもよい。これにより、絶縁体3のさらなる柔軟性を確保することができる。可塑剤としては、一般的に電線の絶縁体に用いられるものであれば特に限定されないが、例えば、トリメリット酸等のカルボン酸類やポリエステル系可塑剤が挙げられる。
なお、絶縁体3には上記以外に、フィラー、難燃剤、酸化防止剤、安定剤、顔料等の各種の添加剤が1種又は2種以上添加されていてもよい。
電線1は、3段階に撚り合わせた撚線からなる導体2を、引き落とし成型により絶縁体3で覆うことにより製造することができる。引き落とし成型により製造されると、導体2と絶縁体3との間に隙間ができて電線1の優れた柔軟性を得ることができて好ましい。
また、電線1は、電線の長手方向に直交する断面における、絶縁体の厚みの最小値を、絶縁体の厚みの最大値で除して100を掛けた数値である「偏肉率」が、75%以上であると好ましい。絶縁体の厚みは常に均一になるとは限らず、成型方法や導体の構成等により厚みが不均一になることがある。偏肉率が75%以上であると、電線の一部で絶縁体が薄くなって破損する可能性が低くなるため、好ましい。
図1を参考に本発明の実施の形態について説明したが、本発明の別の実施形態として、第三撚線23がなく、第一撚線21及び第二撚線22により導体2が構成される電線も挙げられる。
次に発明を実施するための形態を実施例により説明する。実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
表1に示す例1〜例14の構成の電線を引き落とし成型により作成し、例1〜例14の電線の柔軟性を評価した。すべての電線の絶縁体は、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部、トリメリット酸90質量部、安定剤10質量部、フィラー10質量部、難燃剤5質量部を含有するものを使用した。
柔軟性
所定の長さの電線を曲率半径が100mmとなるようにU字状に曲げて、一組の板材の間に挟み、一方の板材を他方の板材に向けて接近させて、さらに曲率半径が50mmになるまで電線を折り曲げ、その際の反発力を柔軟性の指標とした。板の接近速度は100mm/min、評価の開始時の電線と板材との接触長さの合計を300mmとした。
Figure 2018190516
表1の例1〜例5(二段階撚りの電線)の結果から、導体断面積が8.5mmの電線において絶縁体厚みが増すにつれて、反発力が大きくなり柔軟性が低下していることが確認できる。また、例4及び例5の結果から、絶縁体厚みが1.4mmを超えたところで、柔軟性が大きく低下することを確認できる。
表1の例6〜例10(二段階撚りの電線)の結果から、導体断面積が14.3mmの電線において絶縁体厚みが増すにつれて、反発力が大きくなり柔軟性が低下していることが確認できる。ここで、例6〜例10の電線は、例1〜例5の電線と比較して、導体素線が細い。これに伴い、例6〜例10の電線は、例1〜例5の電線と比較して反発力が小さく柔軟性が高い。また、例9及び例10の結果から、絶縁体厚みが1.4mmを超えたところで、柔軟性が大きく低下することを確認できる。
表1の例11〜例14(三段階撚りの電線)の結果から、導体断面積が21.1mmの電線において絶縁体厚みが増すにつれて、反発力が大きくなり柔軟性が低下していることが確認できる。ここで、例11〜例14の電線は、例6〜例10の電線と比較して、導体素線がほぼ同じ素線径で、導体の断面積が大きい。これに伴い、例11〜例14の電線は、例6〜例10の電線と比較して反発力が大きく柔軟性が低い。また、例13及び例14の結果から、絶縁体厚みが1.4mmを超えたところで、柔軟性が大きく低下することを確認できる。
例1〜14は、3種類の構成の導体において、絶縁体厚みを変化させた評価例であるが、導体断面積が大きいものと小さいものを比較するとき、絶縁体厚みが同じであっても、導体断面積が大きいものの方がそれを被覆する絶縁体の量は多くなるため、反発力が大きくなる。このように、導体断面積が異なる電線においては、絶縁体厚みのみを単純に比較して柔軟性を判断することは困難であり、導体断面積が同じ電線同士で柔軟性を比較することが必要である。
次に、例6〜例9と同様の構成の電線(表2の例15〜例18)を充実押し出し成型により作成し、例6〜例9及び例15〜例18の電線の「偏肉率」を評価した。
Figure 2018190516
引き落とし成型により作成された例6〜9の電線は絶縁体厚みが薄くても、偏肉率が75%以上であり、高い耐久性を備える。一方で充実押し出し成型により作成された例15〜18の電線は絶縁体が厚くても、偏肉率が75%未満であり、耐久性が低いことを確認できる。充実押し出し成型では、導体が太く、また絶縁厚みが薄い場合、樹脂の量が少なくなることで成型時に導体の揺れを抑えきれなくなり、導体が押し出し成型の中心軸からずれて偏肉率が低くなると推察される。
1:電線、2:導体、21:第一撚線、22:第二撚線、23:第三撚線、3:絶縁体

Claims (3)

  1. 導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
    前記導体が、複数本の素線径0.10mm以上0.260mm以下の導体素線を2段階以上に撚り合わせた撚線からなり、
    前記導体の断面積が5mm以上50mm以下であり、
    前記絶縁体の厚みが0.8mm以上1.4mm以下である、電線。
  2. 前記絶縁体が、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、60質量部以上120質量部以下で含有する、請求項1に記載の電線。
  3. 前記絶縁体の偏肉率が75%以上である、請求項1または請求項2に記載の電線。
JP2017089862A 2017-04-28 2017-04-28 電線 Pending JP2018190516A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089862A JP2018190516A (ja) 2017-04-28 2017-04-28 電線
CN201810391223.3A CN108806832A (zh) 2017-04-28 2018-04-27 电线

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089862A JP2018190516A (ja) 2017-04-28 2017-04-28 電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018190516A true JP2018190516A (ja) 2018-11-29

Family

ID=64094118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089862A Pending JP2018190516A (ja) 2017-04-28 2017-04-28 電線

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018190516A (ja)
CN (1) CN108806832A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001076545A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 高圧リード線
JP2004087436A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車用アルミケーブル
JP2015204266A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 帝人株式会社 電線コード
JP6108057B1 (ja) * 2016-03-31 2017-04-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信用電線

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129405A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Autonetworks Technologies Ltd 絶縁電線およびワイヤーハーネス
CN201402624Y (zh) * 2009-01-22 2010-02-10 淮南文峰航天电缆有限公司 特种轻型薄膜绕包绝缘缆线
CN203588716U (zh) * 2013-11-18 2014-05-07 昆山欧普电子科技有限公司 一种薄壁低压电线
JP2015225837A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線
JP6209187B2 (ja) * 2015-08-03 2017-10-04 三洲電線株式会社 撚線導体
CN105355275A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 重庆林洲机械制造有限公司 汽车电线

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001076545A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 高圧リード線
JP2004087436A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車用アルミケーブル
JP2015204266A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 帝人株式会社 電線コード
JP6108057B1 (ja) * 2016-03-31 2017-04-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信用電線

Also Published As

Publication number Publication date
CN108806832A (zh) 2018-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062200B2 (ja) 同軸ケーブルの製造方法
JP5114867B2 (ja) 電気ケーブル
JP2016197569A (ja) 耐屈曲電線及びワイヤハーネス
JP2015049998A (ja) 電源用ケーブル
JP2012174337A (ja) 高屈曲絶縁電線
JP2005251608A (ja) 撚線導体の製造方法、撚線導体及び電線
JP2010182616A (ja) 極細電線の導体製造方法及び極細電線
US20160078981A1 (en) Signal cable and wire harness
JP2005259583A (ja) 撚線導体、その製造方法及び電線
US20180130571A1 (en) Aluminum twisted wire and wire harness
JP6572661B2 (ja) ジャンパ線
JP2017134925A (ja) 信号用ケーブル
JP2012003853A (ja) 被覆電線および被覆電線と端子の組立体
JP7265324B2 (ja) 絶縁電線、ケーブル
JP2018190516A (ja) 電線
JP2020053378A (ja) 扁平電線
JP7073871B2 (ja) 導体、電線及びケーブル
JP6713712B2 (ja) 多芯ケーブル
JP6394752B2 (ja) 電線およびその製造方法
JP2012022989A (ja) 電線導体及びその製造方法
JP2015201322A (ja) 電線
JP6572662B2 (ja) ジャンパ線
JP2015141854A (ja) 撚り線導体および絶縁電線
JP2019160668A (ja) 撚り線導体、及び電線
JP2004172019A (ja) 高屈曲ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210706