JP2018179054A - ハウジング管継手を用いた管材の接続構造 - Google Patents

ハウジング管継手を用いた管材の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018179054A
JP2018179054A JP2017075732A JP2017075732A JP2018179054A JP 2018179054 A JP2018179054 A JP 2018179054A JP 2017075732 A JP2017075732 A JP 2017075732A JP 2017075732 A JP2017075732 A JP 2017075732A JP 2018179054 A JP2018179054 A JP 2018179054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
housing
seal
connection structure
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017075732A
Other languages
English (en)
Inventor
一善 大橋
Kazuyoshi Ohashi
一善 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CK Riken JV Co Ltd
Original Assignee
CK Riken JV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CK Riken JV Co Ltd filed Critical CK Riken JV Co Ltd
Priority to JP2017075732A priority Critical patent/JP2018179054A/ja
Publication of JP2018179054A publication Critical patent/JP2018179054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

【課題】シール部の隙間腐食を抑え、配管施工性に優れたハウジング管継手を用いた管材の接続構造の提供を目的とする。【解決手段】第1管材と第2管材との端部を突き合せた状態で両側の前記端部の外周面にわたって配設したリング状のシール部材と、前記シール部材を外周部から包持する一対の第1ハウジングと第2ハウジングとを備え、前記第1及び第2管材は、外周面に前記第1及び第2ハウジングと係止する凸リング部又は凹溝部を有し、前記第1及び第2管材は端面に向けて徐々に縮径した縮径部を有していることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、消火活動に使用される連結送水管,上下水道衛生配管,空調配管等の配管における管材の接続構造に関し、特にハウジング管継手を用いた接続構造に係る。
上記各種配管において、鋼管からなる管材の接続方法として、管材の端部付近にリング状の凸部あるいは凹溝部を形成するとともに、接続する両側の管材にわたってリング状のシール部材を配置し、このシール部材を外周側から一対のハウジングで包持するとともに、ハウジングの内周に設けたリブを前記管材側の凸部あるいは凹溝部に係止させるハウジング継手を用いた接続方法が採用されている。
このような流体の配管接続においては、シール部の隙間腐食を防止する必要がある。
また、配管方法として、複数の管材をストレートに位置決めする固定式と、両側の管材との間に多少の曲げや伸縮を許容する可動式とがあり、それらに合せた複数の寸法からなるハウジング継手が必要であった。
さらには、現場での配管作業の効率化も要求されていた。
特許文献1には、接続すべき両管の先端部の外周面を先端縁に向かうに従って徐々に細くし、且つ当該先端縁の外径をガスケット(シール部材)の内径より細くして成るハウジング型管継手の構造を開示する。
同公報に開示する接続構造は、管の先端をシール部材の内側に挿し込む際に、シール部材の内周面に挿し込み傷が発生するのを抑えることができる。
しかし、同公報図2,3に示すように、シール部材のリップが管材の外径が細くなった部分に位置しているので、この部分のシール圧が弱くなり、隙間腐食を充分に抑えることができないものである。
特開2003−42361号公報
本発明は、シール部の隙間腐食を抑え、配管施工性に優れたハウジング管継手を用いた管材の接続構造の提供を目的とする。
本発明に係るハウジング管継手を用いた管材の接続構造は、第1管材と第2管材との端部を突き合せた状態で両側の前記端部の外周面にわたって配設したリング状のシール部材と、前記シール部材を外周部から包持する一対の第1ハウジングと第2ハウジングとを備え、前記第1及び第2管材は、外周面に前記第1及び第2ハウジングと係止する凸リング部又は凹溝部を有し、前記第1及び第2管材は端面に向けて徐々に縮径した縮径部を有していることを特徴とする。
ここで、シール部材は第1及び第2管材の外周面にそれぞれ圧接するシールリップを有し、前記第1及び第2管材は前記縮径部の外側に縮径されていないシール部を有し、前記シールリップは前記シール部に圧接されているのが好ましい。
本発明において管材は、SUS管,SGP(配管用炭素鋼管)等が用いられる。
外周面に形成する凸リング部又は凹溝部は、転造加工にて形成される。
また、凸リング部は、リングを溶接したものも含まれる。
凸リング部又は凹溝部を転造加工により成形する場合には、転造ローラーにより縮径部を同時に成形することもできる。
本発明において、第1及び第2管材は外周面に凸リング状の凸リング部を有し、前記第1及び第2ハウジングは内周面にそれぞれリング状の外リブと内リブとを有し、前記凸リング部は前記外リブと内リブとの間に位置している形態が例として挙げられる。
この場合に、第1及び第2ハウジングの外リブと内リブとで形成される凹部の溝幅寸法内において、前記第1及び第2管材の凸リング幅寸法が調整可能になっていると、固定式配管と可動式配管の両方に、同一のハウジング管継手を用いることができ、施工性に優れる。
本発明において、第1及び第2管材は前記凸リング部の管端側に位置決め凸部を有し、前記シール部材のシールリップに対する前記第1及び第2管材の挿入位置が前記位置決め凸部にて位置決めされていると、さらにハウジング管継手の連結固定作業が容易になる。
本発明においては、管材の端部に縮径部を有することで、シール部材に管端部を挿し込む作業が容易であり、シール部材の内周面に小さな傷が付くのを抑えることができ、シール部材のリップが管材の外周面の縮径されていない部分にて、弾性的に圧接シールされている。
これにより、隙間腐食が発生するのを抑えることができる。
また、一対の第1ハウジングと第2ハウジングとをボルト,ナット等で緩めた状態にサブアッセンブリーし、現場で管端部を挿入連結することも可能になり、施工性が向上する。
本発明に係る管材の接続構造例を示し、(a)はシール部材の配設例、(b)はハウジング管継手で連結固定した例を示す。 (a)〜(c)は管材に位置決め凸部を形成した例を示す。 (a)〜(c)はシール部材に管端部を挿し込む状態を示す。 (a)〜(d)はハウジングに形成した外リブ,内リブと管材の凸リング部の寸法関係を示す。 管材に位置決め凸部が無い場合を示す。
本発明に係る管材の接続構造例を以下図に基づいて説明する。
図1は、SUS管からなる第1管材1と第2管材2とに転造加工にて、リング状の凸リング部1a,2aと、その管端側に連続段差状の凸リング部より外径の小さい位置決め凸部1b,2bと、管端縁(管端面側)に向けて徐々に縮径した縮径部1d,2dを成形した例を示す。
これらは、転造ロールにて順次あるいは同時に成形することができる。
シール部材10は、ゴム製の弾性リングである。
図2(a)に示すように、シール部材10は両側から内周部に向けて突設したリング状のシールリップ10b,10bを形成し、この一対のシールリップ10b,10bとの間には、凹部10aを有し、シールリップ10b,10bはこの凹部側に向けて張り出したシール片10c,10cを形成することで、いわゆるセルフシール構造になっている。
図2,3にシール部材10に第2管材を挿し込む流れを示し、図3(c)に示すように挿し込む完了状態では、シールリップ10bが縮径部2dを通過し、縮径されていないシール部2cに位置している。
よって、縮径部2dの奥行き寸法Lは、シール部2cの奥行き寸法Lがシールリップ10bの幅寸法以上になるように設定される。
この際に、段差状の位置決め凸部2bは必須でないものの、図5に示すようにこの位置決め凸部がないと、シール部材のシールリップ10bが凸リング2aに当接する恐れがあり、この部分の隙間βが小さく、後述するハウジング管継手の内リブ21bが入りにくくなる。
シール部材10を両側の第1管材1と第2管材2とに跨がるように配設した後に図1(b)に示すように、半割り状態の一対の第1ハウジング21と第2ハウジング22とで、上記シール部材10の外周部を包持するように、相互のフランジ部21e,22eに設けた連結孔21f,22fを用いて、図示を省略したボルト,ナットにて締結する。
図1に示した実施例は、第1及び第2ハウジング21,22の内周面に第1ハウジング21の断面で説明すると、リング状の外リブ21aと内リブ21cを形成することで、係合凹部21cを形成することで、この係合凹部21cに管材の凸リング部を係合させる。
また、図1(b)にて左右一対の内リブ21bの間に凹部形状の包持部21dを形成し、この包持部21dにてシール部材10の外周面を包持する。
図4に示すように、外リブ21aと内リブ21bとの間の係合凹部21cの内側寸法内にて転造加工にて成形した凸リング部2aの寸法幅を調整することもできる。
図4では凸リング部2aの内側寸法にて説明してある。
係合凹部21cの内側に可動空間αを形成した寸法dに設定した図4(a),(b)と、係合凹部21cの内側に固定される寸法dに設定して図4(c),(d)の例を示す。
図4(a),(b)の例は、可動空間αの間にて管材が伸縮移動したり、曲げ配管が許容される可動式配管の例であり、図4(c),(d)は両側の管材をストレートに固定連結した固定式の例を示す。
転造加工により凸リング部2a等を成形する場合には、転造ロールコマの設計により、現場にて自由に調整できるので、ハウジング管継手の統一化を図ることができる。
本実施例は、転造加工にて凸リング部を成形した例を示したが、管材の外周面に凹溝部を転造加工にて成形する場合にも展開できる。
凹溝部にした場合には、管材の端部に縮径部を有しているので、一対のハウジング管継手にてシール部材を仮保持した状態にて管材を両側から挿し込み連結するのが容易になる。
また、凸リング部は転造加工により成形する場合のみならず、リング部材を溶接にて固定する場合にも適用できる。
1 第1管材
1a 凸リング部
1b 位置決め凸部
2 第2管材
2a 凸リング部
2b 位置決め凸部
2c シール部
2d 縮径部
10 シール部材
10a 凹部
10b シールリップ
21 第1ハウジング
21a 外リブ
21b 内リブ
21d 包持部
22 第2ハウジング

Claims (5)

  1. 第1管材と第2管材との端部を突き合せた状態で両側の前記端部の外周面にわたって配設したリング状のシール部材と、
    前記シール部材を外周部から包持する一対の第1ハウジングと第2ハウジングとを備え、
    前記第1及び第2管材は、外周面に前記第1及び第2ハウジングと係止する凸リング部又は凹溝部を有し、
    前記第1及び第2管材は端面に向けて徐々に縮径した縮径部を有していることを特徴とするハウジング管継手を用いた管材の接続構造。
  2. 前記シール部材は第1及び第2管材の外周面にそれぞれ圧接するシールリップを有し、前記第1及び第2管材は前記縮径部の外側に縮径されていないシール部を有し、
    前記シールリップは前記シール部に圧接されていることを特徴とする請求項1記載のハウジング管継手を用いた管材の接続構造。
  3. 前記第1及び第2管材は外周面に凸リング状の凸リング部を有し、
    前記第1及び第2ハウジングは内周面にそれぞれリング状の外リブと内リブとを有し、前記凸リング部は前記外リブと内リブとの間に位置していることを特徴とする請求項1又は2記載のハウジング管継手を用いた管材の接続構造。
  4. 前記第1及び第2ハウジングの外リブと内リブとで形成される凹部の溝幅寸法内において、前記第1及び第2管材の凸リング幅寸法が調整可能になっていることを特徴とする請求項3記載のハウジング管継手を用いた管材の接続構造。
  5. 前記第1及び第2管材は前記凸リング部の管端側に位置決め凸部を有し、
    前記シール部材のシールリップに対する前記第1及び第2管材の挿入位置が前記位置決め凸部にて位置決めされていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のハウジング管継手を用いた管材の接続構造。
JP2017075732A 2017-04-06 2017-04-06 ハウジング管継手を用いた管材の接続構造 Pending JP2018179054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075732A JP2018179054A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 ハウジング管継手を用いた管材の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075732A JP2018179054A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 ハウジング管継手を用いた管材の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018179054A true JP2018179054A (ja) 2018-11-15

Family

ID=64282938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075732A Pending JP2018179054A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 ハウジング管継手を用いた管材の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018179054A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028539A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社三五 建築用配管システム及び当該システムの施工方法
CN114215980A (zh) * 2021-12-27 2022-03-22 山东宏丰智能装备有限公司 一种高压活动弯头

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2211255A (en) * 1987-10-16 1989-06-28 Victaulic Plc Pipe joints and pipe couplings
JP2000104870A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Kurimoto Ltd 管継手
JP2003042361A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Takeshi Nagashima ハウジング型管継手の構造
JP2007078052A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Japan Engineering Kk 配管接続装置
JP2007278455A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd ハウジング形管継手
JP2010014144A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Riken Corp ハウジング形管継手
JP2012036936A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Cosmo Koki Co Ltd 管継手

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2211255A (en) * 1987-10-16 1989-06-28 Victaulic Plc Pipe joints and pipe couplings
JP2000104870A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Kurimoto Ltd 管継手
JP2003042361A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Takeshi Nagashima ハウジング型管継手の構造
JP2007078052A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Japan Engineering Kk 配管接続装置
JP2007278455A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd ハウジング形管継手
JP2010014144A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Riken Corp ハウジング形管継手
JP2012036936A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Cosmo Koki Co Ltd 管継手

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NL7705615A, JPN6021005925, 12 November 1978 (1978-11-12), ISSN: 0004450501 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028539A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社三五 建築用配管システム及び当該システムの施工方法
JP7165161B2 (ja) 2019-08-09 2022-11-02 株式会社三五 建築用配管システム及び当該システムの施工方法
CN114215980A (zh) * 2021-12-27 2022-03-22 山东宏丰智能装备有限公司 一种高压活动弯头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2705351C (en) Coupling gaskets and associated methods
JP4932844B2 (ja) 角度をなすように配向された空洞を有する管継手セグメント
JP6526144B2 (ja) グルーブ式管継手アダプター
KR101290291B1 (ko) 현장 여건에 따른 신축 이음이 조절되는 배수관 이음 구조
JP3210602U (ja) 小径配管用継手
TW201715165A (zh) 管狀構造物及其製造方法
JP2018179054A (ja) ハウジング管継手を用いた管材の接続構造
JP5400594B2 (ja) 管路構成部材のフランジ接合構造
KR101318774B1 (ko) 신축가동관
JP6549886B2 (ja) 無溶接フランジ管継手
US20190010855A1 (en) Improved slip joint apparatus and method of use thereof
JP2016080053A (ja) 低温流体用真空断熱二重管の継手構造
JP2019019867A (ja) 漏洩防止装置
KR101679615B1 (ko) 이너스테인레스 신축관 제조방법
KR101689167B1 (ko) 이너스테인레스 신축관
JP2019120379A (ja) 漏洩補修構造及び漏洩補修具
US20120056419A1 (en) Pipe coupling
KR102319277B1 (ko) 밸브 접합관
JP2017133589A (ja) 補修用継手
CA2822136C (en) Coupling gaskets and associated methods
RU151352U1 (ru) Устройство защиты сварного шва трубопровода, соединенного из труб разной толщины стенок
JP2020067137A (ja) 絶縁継手構造
JP6163099B2 (ja) 調整バンド及び筒形金具の装着方法
JP7514431B2 (ja) ハウジング形管継手およびこれを用いた管継手方法
JP6529055B1 (ja) 管接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921