JP2018055653A - 安全制御ユニット、安全制御方法、安全制御プログラム - Google Patents

安全制御ユニット、安全制御方法、安全制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018055653A
JP2018055653A JP2016194883A JP2016194883A JP2018055653A JP 2018055653 A JP2018055653 A JP 2018055653A JP 2016194883 A JP2016194883 A JP 2016194883A JP 2016194883 A JP2016194883 A JP 2016194883A JP 2018055653 A JP2018055653 A JP 2018055653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
program
safety
safety control
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016194883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6812727B2 (ja
Inventor
達矢 小島
Tatsuya Kojima
達矢 小島
矢尾板 宏心
Koji Yaoita
宏心 矢尾板
貴雅 植田
Takamasa Ueda
貴雅 植田
克重 大貫
Katsushige Onuki
克重 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2016194883A priority Critical patent/JP6812727B2/ja
Priority to PCT/JP2017/030049 priority patent/WO2018061538A1/ja
Priority to US16/325,422 priority patent/US10935935B2/en
Priority to EP17855496.0A priority patent/EP3521952B1/en
Priority to CN201780050039.6A priority patent/CN109643094B/zh
Publication of JP2018055653A publication Critical patent/JP2018055653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812727B2 publication Critical patent/JP6812727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13153Modification, change of program in real time
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14006Safety, monitoring in general
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14007Plc as standalone for safety control of machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】プログラムの変更時等に安全制御の不要な停止を防止する。【解決手段】安全制御ユニット10は、安全制御用のシステムプログラム120S、安全制御用の制御プログラム120C、および、制御用データ120Dが記憶されたメモリ102と、安全制御を実行する演算制御部101と、安全入力機器31および安全制御対象の出力機器32に演算制御部101を接続する入出力ユニット103と、を備える。システムプログラム120Sには、入出力ユニット103を介した安全入力機器31および出力機器32とメモリ102との制御用データ120Dのデータリフレッシュが含まれる。演算制御部101は、制御プログラム120Cの変更を受け付けると、制御プログラム120Cの実行を停止する。データリフレッシュを含むシステムプログラム120Sの一部を実行しながら制御プログラム120Cの変更を実行した後、制御プログラム120Cの実行を再開する。【選択図】図1

Description

本発明は、FAシステムの安全制御ユニット、および、FAシステムにおける安全制御技術に関する。
現在、FA(Factory Automation)システムが多く活用されている。
FAシステムでは、特許文献1に記載のように、制御ユニット(プログラマブルロジックコントローラ)によって、FAシステムの各外部機器の制御を行っている。このようなFAシステムの構成を利用して、外部機器に安全機器を用いる安全制御システムも構成可能である。
このような安全制御システムでは、制御ユニット(安全制御ユニット)は、安全機器を含む外部機器に対して、安全制御用のデータを含む制御用データの一括変換(データリフレッシュ)を行う。具体的には、制御ユニットは、FAシステムの制御用の一連のプログラムを実行後、データリフレッシュを行い、再度、一連のプログラムを実行する。安全制御用のデータは、このデータリフレッシュ時に更新される。以下、この処理を繰り返すことによって、安全制御システムにおける安全制御が実現される。
特開2009−9505号公報
しかしながら、従来の安全制御ユニットは、外部からプログラムの変更を受け付けると、データリフレッシュを含む全てのプログラムを一時停止してしまう。このため、安全制御ユニットは、安全制御データを入力できず、FAシステムに含まれる各外部機器の運転を停止させてしまう。すなわち、FAシステムの安全制御が停止してしまう。
したがって、本発明の目的は、プログラムの変更時等に安全制御の不要な停止を防止できる安全制御ユニットおよび安全制御技術を提供することにある。
この発明の安全制御ユニットは、安全制御用のシステムプログラム、安全制御用の制御プログラム、および、制御用データが記憶されたメモリと、制御用データ、システムプログラムおよび制御プログラムを用いて安全制御を実行する演算制御部と、安全入力機器および安全制御対象の出力機器に演算制御部を接続する入出力ユニットと、を備える。システムプログラムには、入出力ユニットを介した安全入力機器および出力機器とメモリとの制御用データのデータリフレッシュが含まれている。演算制御部は、制御プログラムの変更を受け付けると、制御プログラムの実行を停止する。演算制御部は、データリフレッシュを含むシステムプログラムの一部を実行しながら制御プログラムの変更を実行する。演算制御部は、制御プログラムの実行を再開する。
この構成では、制御プログラムの変更時にデータリフレッシュが継続されので、安全制御が継続される。
この発明によれば、プログラムの変更時等に安全制御の不要な停止を防止できる。
本発明の実施形態に係る制御ユニットを含む安全制御システムの概略構成を示すブロック図である。 システムプログラムおよび制御プログラムの構成を示す図である。 サポートツールの構成を示す図である。 演算制御部における安全制御処理のフローチャートである。 サポートツールにおけるプログラム変更処理のフローチャートである。
本発明の実施形態に係る安全制御ユニット、および、安全制御技術について、図を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る安全制御ユニットを含む安全制御システムの概略構成を示すブロック図である。図2は、システムプログラムおよび制御プログラムの構成を示す図である。図3は、サポートツールの構成を示す図である。
図1に示すように、安全制御ユニット10は、PC(パーソナルコンピュータ)20、安全入力機器31、および、出力機器32に接続されている。安全制御ユニット10、安全入力機器31、および出力機器32は、所定のデータネットワークによって接続されている。なお、このデータネットワークが接続信頼性の高いプロトコルで構成されていることが好ましい。これら安全制御ユニット10、安全入力機器31、出力機器32によって、FA(Factory Automation)システムを用いた安全制御システムが実現されている。なお、この安全制御システムに、汎用の入力機器が接続されていてもよい。
安全入力機器31は、例えば、ライトカーテン、安全スイッチ等の安全制御用のデータを取得する機器である。出力機器32は、リレー、モータ、ランプ等のFAシステムにおける安全制御に関する動作を実行する機器である。なお、図1では、安全入力機器31および出力機器32は、それぞれ1台しか記載していないが、それぞれ複数台であってもよい。
安全制御ユニット10とPC20とは、一般的なデータ通信用ケーブル等によってローカル接続されている。PC20には、サポートツール201が組み込まれている。サポートツール201を用いて作成されたプログラムや設定情報は、安全制御ユニット10によってダウンロードされる。
安全制御ユニット10は、演算制御部101、メモリ102、および、入出力ユニット103を備える。
演算制御部101は、メモリ102および入出力ユニット103に接続されている。入出力ユニット103は、上述のデータネットワークを介して安全入力機器31および出力機器32に接続されている。
図1に示すように、メモリ102には、システムプログラム120S、制御プログラム120C、および、制御用データ120Dが記憶されている。図2に示すように、システムプログラム120Sは、スケジューラプログラム121、データリフレッシュプログラム122、モーション演算プログラム123、および、シーケンス命令演算プログラム124を有する。制御プログラム120Cは、シーケンス命令演算プログラム124およびユーザプログラム125を有する。
制御用データ120Dは、システムプログラム120Sと制御プログラム120Cとを実行する際に参照にするデータである。安全制御継続設定変数120Rは、制御用データ120Dの書き換え時に安全制御を継続させるか否か、すなわち、データリフレッシュを継続させるか否かが設定された変数である。
スケジューラプログラム121は、演算制御部101で実行する各種の処理のスケジュールを管理するプログラムである。
データリフレッシュプログラム122は、メモリ102内の制御用データ120Dと入出力ユニット103とに記憶された安全制御用のデータの一括交換、および、メモリ102内の制御用データ120Dと入出力ユニット103を介した安全入力機器31および出力機器32とに記憶された安全制御用のデータの一括交換を実行するプログラムである。より具体的には、データリフレッシュプログラム122は、入出力ユニット103を介して安全入力機器31からの安全制御用のデータを制御用データ120Dに反映させる処理と、安全制御用の出力データ、モーション演算プログラム123およびユーザプログラム125による演算結果を入出力ユニット103を介して出力機器32に出力する処理とを実行するプログラムである。なお、安全制御用の出力データとは、安全制御用の入力データに基づいて、出力機器32の状態を制御するデータである。
モーション演算プログラム123は、汎用の入力機器によって取得したデータに基づいて、モータ(サーボモータ等)等のモーション機器の制御用の演算を行うプログラムである。
シーケンス命令演算プログラム124は、システムプログラム120Sと制御プログラム120Cとに属しており、サポートツール201によって作成された安全制御用のラダー図に基づくプログラムである。
ユーザプログラム125は、サポートツール201によって作成された安全制御用の各種設定を実行するプログラムである。
演算制御部101は、制御用データ120Dを参照しながら、システムプログラム120Sと制御プログラム120Cとを継続的に実行する。具体的には、演算制御部101は、スケジューラプログラム121に基づいて、モーション演算プログラム123、シーケンス命令演算プログラム124およびユーザプログラム125を実行する。この際、演算制御部101は、制御用データ120Dを参照する。
演算制御部101は、これらモーション演算プログラム123、シーケンス命令演算プログラム124およびユーザプログラム125の実行が完了すると、データリフレッシュプログラム122を実行する。具体的には、演算制御部101は、データリフレッシュプログラム122を用いて、メモリ102内の制御用データ120Dと、入出力ユニット103を介した安全入力機器31および出力機器32の安全制御用のデータの一括変換を実行する。
演算制御部101は、データリフレッシュが終了すると、データ変換された制御用データ120Dを参照して、モーション演算プログラム123、シーケンス命令演算プログラム124およびユーザプログラム125を実行する。以下、演算制御部101がこの一連の処理を繰り返すことによって、FAシステムの安全制御が実現される。
図3に示すように、サポートツール201は、設定ツール221、プログラミングツール222、転送ツール223、および、判断ツール224を有する。設定ツール221は、上述の各種設定を含むユーザプログラム125を作成するツールである。プログラミングツールは、ラダー図を作成するツールであり、言い換えればシーケンス命令演算プログラム124を作成するツールある。転送ツール223は、設定ツール221で作成されたユーザプログラム125、プログラミングツール222で作成されたシーケンス命令演算プログラム124を、演算制御部101に転送するデータ形式に変換し、これらの転送を実行するツールである。判断ツール224は、ユーザプログラム125およびシーケンス命令演算プログラム124を転送する際に、安全制御を停止させる必要があるか、すなわちデータリフレッシュを停止させる必要があるか否かを判断するツールである。
このような構成において、各種設定やラダー図の変更等に伴って、ユーザプログラム125およびシーケンス命令演算プログラム124を書き換える場合、演算制御部101は、次に示す処理を実行する。図4は、演算制御部における安全制御処理のフローチャートである。
図4に示すように、演算制御部101は、ユーザプログラム125およびシーケンス命令演算プログラム124の書き換え、すなわち、ダウンロード指示を受け付ける(S11)。ダウンロード指示を受け付けていない期間は、演算制御部101は、上述のように、制御用データ120Dを参照にして、データリフレッシュを含むシステムプログラム120Sと制御プログラム120Cを用いた制御を継続的に実行する。
演算制御部101は、ダウンロード指示を参照し、安全制御を継続しながら制御プログラム120Cを変更するか否かを検出する(S101)。
演算制御部101は、安全制御を継続させる設定であれば(S12:YES)、制御プログラム120Cの実行を停止して、制御プログラム120Cのアンロードを実行する(S13)。この際、演算制御部101は、シーケンス命令演算プログラム124を除き、データリフレッシュプログラム122を含むシステムプログラム120Sの一部を停止させることなく、継続的に実行する。
次に、演算制御部101は、サポートツール201からダウンロードした制御プログラム120C(シーケンス命令演算プログラム124およびユーザプログラム125)をロードする(S14)。この際、演算制御部101は、シーケンス命令演算プログラム124を除き、データリフレッシュプログラム122を含むシステムプログラム120Sの一部を停止させることなく、継続的に実行する。
次に、演算制御部101は、制御プログラム120Cの実行を再開する(S18)。
このような処理を実行することによって、安全制御ユニット10は、安全制御に関係しない制御プログラム120Cの変更であれば、データリフレッシュを一時停止させることなく、制御プログラム120Cの変更を実行できる。これにより、安全制御の不要な一時停止を防止できる。
なお、演算制御部101は、安全制御を継続させない設定であれば(S12:NO)、データリフレッシュプログラム122の実行を停止する(S15)。すなわち、演算制御部101は、安全制御に関係する各装置への安全通信を停止する。その後、演算制御部101は、制御プログラム120Cのアンロードを実行し(S16)、サポートツール201からダウンロードした制御プログラム120Cをロードする(S17)。そして、演算制御部101は、システムプログラム120Sおよび制御プログラム120Cの実行を再開する(S18)。
この構成によって、FAシステムの管理者等は、安全制御の停止を伴うシステムプログラム120Sおよび制御プログラム120Cの変更を必要とするか否かを選択することができる。
また、サポートツール201では、図3の構成を備えることによって、図5に示すように、制御プログラム120Cの変更時に、安全制御の停止が必要か否かを判断してから転送することも可能である。図5は、サポートツールにおけるプログラム変更処理のフローチャートである。
サポートツール201は、プログラミングツール222を用いて、プログラマによる安全制御用の処理を含むラダー図の入力を受け付ける(S21)。また、サポートツール201は、設定ツール221を用いて、プログラムによる安全制御用の各種設定の入力を受け付ける(S22)。これらの処理によって、シーケンス命令演算プログラム124およびユーザプログラム125を有する安全制御を含む制御プログラム120Cは作成される。なお、ステップS21とステップS22の順は、この順に限らず、逆であってもよい。
サポートツール201は、判断ツール224を用いて、サポートツール201で作成、変更したプログラムと、安全制御ユニット10のメモリ102に記憶されたプログラムとの照合を実行する(S23)。
サポートツール201は、判断ツール224を用いて、照合結果に基づいて、制御プログラム120Cの変更時に安全制御の停止が必要か否かを判断する。
サポートツール201は、安全制御の停止が必要でないことを検出すると(S24:YES)、転送ツール223を用いて、制御プログラム120C(シーケンス命令演算プログラム124およびユーザプログラム125)の転送を開始する(S25)。
サポートツール201は、安全制御の停止が必要であることを検出すると(S24:NO)、PC20のディスプレイ等に警告表示を行う(S26)。
サポートツール201は、プログラマから転送の操作入力を受け付けると(S27:YES)、制御プログラム120Cの転送を開始する(S25)。一方、サポートツール201は、プログラマから転送の操作入力を受け付けなければ(S27:NO)、処理を終了する。
10…安全制御ユニット
20…PC
31…安全入力機器
32…出力機器
101…演算制御部
102…メモリ
103…入出力ユニット
120C…制御プログラム
120D…制御用データ
120S…システムプログラム
121…スケジューラプログラム
122…データリフレッシュプログラム
123…モーション演算プログラム
124…シーケンス命令演算プログラム
125…ユーザプログラム
201…サポートツール
221…設定ツール
222…プログラミングツール
223…転送ツール
224…判断ツール

Claims (4)

  1. 安全制御用のシステムプログラム、安全制御用の制御プログラム、および、制御用データが記憶されたメモリと、
    前記制御用データ、前記システムプログラムおよび前記制御プログラムを用いて安全制御を実行する演算制御部と、
    安全入力機器および安全制御対象の出力機器に前記演算制御部を接続する入出力ユニットと、を備え、
    前記システムプログラムには、前記入出力ユニットを介した前記安全入力機器および前記出力機器と前記メモリとの制御用データのデータリフレッシュが含まれており、
    前記演算制御部は、
    前記制御プログラムの変更を受け付けると、前記制御プログラムの実行を停止し、
    前記データリフレッシュを含む前記システムプログラムの一部を実行しながら前記制御プログラムの変更を実行し、
    前記制御プログラムの実行を再開する、
    安全制御ユニット。
  2. 前記演算制御部は、
    前記安全制御を継続しながらの前記制御プログラムの変更の指示を受けた時に、前記データリフレッシュを含む前記システムプログラムの一部を実行しながらの前記制御プログラムの変更を実行する、
    請求項1に記載の制御ユニット。
  3. 制御用データ、システムプログラムおよび制御プログラムを用いて安全制御を実行する処理と、
    前記制御プログラムの変更を受け付ける処理と、
    前記制御プログラムの変更を受けて前記制御プログラムの実行を停止する処理と、
    前記安全制御に利用する前記制御用データのデータリフレッシュを含むシステムプログラムの一部を実行しながら前記制御プログラムの変更を実行する処理と、
    前記制御プログラムの実行を再開する処理と、
    を有する、安全制御方法。
  4. 制御用データ、システムプログラムおよび制御プログラムを用いて安全制御を実行する処理と、
    前記制御プログラムの変更を受け付ける処理と、
    前記制御プログラムの変更を受けて前記制御プログラムの実行を停止する処理と、
    前記安全制御に利用する前記制御用データのデータリフレッシュを含むシステムプログラムの一部を実行しながら前記制御プログラムの変更を実行する処理と、
    前記制御プログラムの実行を再開する処理と、
    を演算制御部に実行させる、安全制御プログラム。
JP2016194883A 2016-09-30 2016-09-30 安全制御ユニット、安全制御方法、安全制御プログラム Active JP6812727B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194883A JP6812727B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 安全制御ユニット、安全制御方法、安全制御プログラム
PCT/JP2017/030049 WO2018061538A1 (ja) 2016-09-30 2017-08-23 安全制御ユニット、安全制御方法、安全制御プログラム
US16/325,422 US10935935B2 (en) 2016-09-30 2017-08-23 Safety control unit, safety control method, and safety control program
EP17855496.0A EP3521952B1 (en) 2016-09-30 2017-08-23 Safety control unit, safety control method, and safety control program
CN201780050039.6A CN109643094B (zh) 2016-09-30 2017-08-23 安全控制单元、安全控制方法、存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194883A JP6812727B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 安全制御ユニット、安全制御方法、安全制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018055653A true JP2018055653A (ja) 2018-04-05
JP6812727B2 JP6812727B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=61760458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016194883A Active JP6812727B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 安全制御ユニット、安全制御方法、安全制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10935935B2 (ja)
EP (1) EP3521952B1 (ja)
JP (1) JP6812727B2 (ja)
CN (1) CN109643094B (ja)
WO (1) WO2018061538A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016222940B4 (de) * 2016-11-21 2024-07-25 Festo Se & Co. Kg Sicherheitsmodul für ein Automatisierungssystem, Automatisierungssystem und Verfahren zum Betreiben eines Sicherheitsmoduls in einem Automatisierungssystem

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289108A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ
JPH08106307A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Keyence Corp プログラマブルコントローラ
US5765000A (en) * 1994-12-29 1998-06-09 Siemens Energy & Automation, Inc. Dynamic user interrupt scheme in a programmable logic controller
US5572671A (en) * 1995-02-17 1996-11-05 Base Ten Systems, Inc. Method for operating application software in a safety critical environment
JPH11259308A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Toshiba Corp プログラマブルコントローラ
US7568198B2 (en) * 2006-01-10 2009-07-28 National Instruments Corporation Control of tasks in a programmable logic controller
US8286238B2 (en) 2006-09-29 2012-10-09 Intel Corporation Method and apparatus for run-time in-memory patching of code from a service processor
JP4952401B2 (ja) 2007-06-29 2012-06-13 株式会社ジェイテクト Plc
JP2014089883A (ja) 2012-10-30 2014-05-15 Noritz Corp 燃料電池ユニット、並びに、コージェネレーションシステム
CN104679528B (zh) * 2013-11-26 2018-08-07 ***股份有限公司 应用程序远程更新的方法和装置
EP3116166B1 (en) 2014-03-04 2018-09-05 Omron Corporation Control system, control device, and control method
KR101771289B1 (ko) 2014-05-19 2017-08-24 엘에스산전 주식회사 Plc 프로그램 관리 장치
JP6742689B2 (ja) * 2015-01-09 2020-08-19 株式会社ジェイテクト 動作プログラム編集装置及びプログラム
US9921563B2 (en) * 2015-10-02 2018-03-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. System for updating a control program actively controlling an industrial process
CN105302055B (zh) 2015-11-09 2018-08-14 北京工业大学 一种工业控制***中可编程逻辑控制器的安全监控***及方法
CN105468378B (zh) * 2015-12-11 2019-02-22 上海爱数信息技术股份有限公司 一种软件持续集成配置管理方法和***

Also Published As

Publication number Publication date
CN109643094B (zh) 2021-10-19
US10935935B2 (en) 2021-03-02
CN109643094A (zh) 2019-04-16
US20190212708A1 (en) 2019-07-11
EP3521952A1 (en) 2019-08-07
WO2018061538A1 (ja) 2018-04-05
EP3521952B1 (en) 2023-03-22
JP6812727B2 (ja) 2021-01-13
EP3521952A4 (en) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626240B2 (ja) コントローラ
CN110704090B (zh) 现场可编程门阵列fpga及其升级方法和升级***
US10180674B2 (en) Controller and control system
JP2012194682A (ja) 制御装置およびシステムプログラム
US11599081B2 (en) Method and apparatus for proxy execution and computation with an industrial controller
WO2018061538A1 (ja) 安全制御ユニット、安全制御方法、安全制御プログラム
JP2001265412A (ja) プログラマブルコントローラ
US10146200B2 (en) Apparatus and method for updating operating system in programmable logic controller
WO2018061537A1 (ja) 制御ユニット、データリフレッシュ方法、データリフレッシュプログラム
KR20130011186A (ko) Plc용 모듈의 펌웨어 다운로드 방법
CN109709904B (zh) 从机装置、主机装置以及工业用网络***
US20100180279A1 (en) Field control device and field control method
JPS5860318A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
KR101957400B1 (ko) 프로그래머블 논리 제어 시스템
JP2011062798A (ja) ロボット制御装置およびロボット制御方法
JP6648541B2 (ja) 制御装置
KR101900729B1 (ko) Plc 운영체제 구동 방법
JP6394014B2 (ja) 制御システム及びプログラム部品
JP2009223357A (ja) 機器およびそのパラメータ設定方法
JPH0758801A (ja) データ通信装置
JP2018180592A (ja) 監視システム、デバイス及びエンジニアリングツール
JPH10240316A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH09185402A (ja) シーケンス・プログラムの実行方式
JP2001306116A (ja) プログラマブルコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150