JP2018027630A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018027630A
JP2018027630A JP2016159898A JP2016159898A JP2018027630A JP 2018027630 A JP2018027630 A JP 2018027630A JP 2016159898 A JP2016159898 A JP 2016159898A JP 2016159898 A JP2016159898 A JP 2016159898A JP 2018027630 A JP2018027630 A JP 2018027630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
receiving tray
ink
assembly body
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016159898A
Other languages
English (en)
Inventor
下村 正樹
Masaki Shimomura
正樹 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016159898A priority Critical patent/JP2018027630A/ja
Priority to CN201710519313.1A priority patent/CN107757134B/zh
Priority to US15/668,467 priority patent/US10059119B2/en
Publication of JP2018027630A publication Critical patent/JP2018027630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2002/012Ink jet with intermediate transfer member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • B41J2002/1853Ink-collectors; Ink-catchers ink collectors for continuous Inkjet printers, e.g. gutters, mist suction means

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】液体を受ける液体受けトレイを設ける構成において、装置底部の構成の自由度を確保しながらも、液体の漏れを回避或いは抑制する記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置は、媒体に対し液体を噴射する記録ヘッドと、液体を収容する液体収容部18と、液体収容部から記録ヘッドへの液体の供給経路と、記録ヘッドを備えるアセンブリ体12と、アセンブリ体の下方においてアセンブリ体から漏れる液体を受ける、底部よりも高い位置で開口する開口部48bを有する液体受けトレイ26とを備える。開口部は液体受けトレイの周縁部26bより高い位置にある。記録装置は、アセンブリ体を覆う筐体14を備え、アセンブリ体の下部を構成する下部フレーム56に、アセンブリ体の荷重を受ける脚部28が開口部を介して取り付けられ、液体受けトレイの周縁部は、装置高さ方向と交差する方向において筐体の内壁14aと脚部との間に位置する。
【選択図】図10

Description

本発明は、被記録媒体に記録を行う記録装置に関する。
以下、記録装置の一例としてのインクジェットプリンターを例に説明する。インクジェ
ットプリンターでは、液体の一例であるインクを扱う関係上、インクを収容するインク収
容部から記録ヘッドまでのインクの供給流路や、記録ヘッドをキャップするキャップから
吸引ポンプを経て廃インクを貯留する廃液タンクまでのインク流路などにおいて、何らか
の理由でインクが漏れ出す場合がある。インクが漏れ出すと、漏れ出したインクは装置底
部に向かって流れ、ひいては装置の設置面に垂れ落ちて設置面を汚損する虞がある。
この様な状況に鑑み、特許文献1には、装置の底部にインク受容器を備えるインクジェ
ット記録装置が開示されている。
特開平06−278290号公報
ところで装置底面には、装置の荷重を受ける脚が設けられる場合がある。脚はゴムなど
の弾性材で形成されることが多く、装置を振動や衝撃から保護するなどの役割を果たして
いる。
特許文献1記載のインクジェット記録装置では、図1の開示内容及び図3等に開示され
たインク受容器の構成からして、装置底部の脚は装置底部の四隅に設けられていると認め
られる。
ところで、装置重量や装置の大きさによっては、装置底部の脚は装置底部の四隅に設け
るのみでは装置重量を負担しきれず、不適切な場合がある。
しかしながら特許文献1記載の様なインク受容器を装置底部に設けると、脚を装置底部
の四隅以外に設けるに際し、以下の様な問題が生じる。
例えば、脚をインク受容器に取り付けてしまうと、インク受容器が変形する虞がある。
また、インク受容器を、脚を避ける様に複数分割した状態で設ける場合は、インク受容器
の設置に手間が掛かると同時に、インク受容器が設けられていない領域が形成されてしま
い、インク漏れの虞が増す。また、インク受容器は一つにした上で、インク受容器におい
て脚を設ける位置に脚を通す穴を形成すると、装置を傾けた際にインクが流動し、穴から
インクが容易に漏れ出す虞がある。
尚、記録装置の底部には増設カセットなどのオプション装置を設けることもある為、上
述の課題は、装置底部に脚を設ける場合に限られず、装置底部にオプション装置との係合
部位を設ける場合にも生じることとなる。
そこで本発明はこの様な状況に鑑みなされたものであり、その目的は、液体を受ける液
体受けトレイを設ける構成において、装置底部の構成の自由度を確保しながらも、液体の
漏れを回避或いは抑制することにある。
上記課題を解決する為の、本発明の第1の態様に係る記録装置は、媒体に対し液体を噴
射する記録ヘッドと、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部から前記記録ヘッド
への液体の供給経路と、前記記録ヘッドを備えるアセンブリ体と、前記アセンブリ体の下
方において前記アセンブリ体から漏れる液体を受ける、底部よりも高い位置で開口する開
口部を有する液体受けトレイとを備えたことを特徴とする。
本態様によれば、前記液体受けトレイにより、記録ヘッドを備えるアセンブリ体から漏
れる液体を受けることができる。また、前記液体受けトレイには開口部が形成されている
ので、前記開口部を介して前記アセンブリ体の底部にアクセスすることができ、例えば装
置の荷重を受ける脚などを設けることができる。即ち、前記液体受けトレイを設けながら
も、装置底部の構成の自由度を確保することができると同時に、前記液体受けトレイの広
さも確保できる。
そして前記開口部は、底部よりも高い位置で開口するため、装置を傾けた際にトレイ底
部に滞留している液体が流動しても、前記開口からは容易に液体が漏れ出ない。
以上により、液体を受ける液体受けトレイを設ける構成において、装置底部の構成の自
由度を確保しながらも、液体の漏れを回避或いは抑制することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記開口部は、前記液体受けトレイの周
縁部より高い位置にあることを特徴とする。
本態様によれば、前記開口部は、前記液体受けトレイの周縁部より高い位置にあるので
、前記液体受けトレイの液体収容量が満杯となるまでの過程における、前記開口部からの
液体の漏出を防止或いは抑制できる。
本発明の第3の態様は、第1のまたは第2の態様において、前記アセンブリ体を覆う筐
体を備え、前記アセンブリ体の下部を構成する下部フレームに、前記アセンブリ体の荷重
を受ける脚部が前記開口部を介して取り付けられ、前記液体受けトレイの周縁部は、装置
高さ方向と交差する方向において前記筐体の内壁と前記脚部との間に位置することを特徴
とする。
本態様によれば、前記アセンブリ体を覆う筐体を備え、前記アセンブリ体の下部を構成
する下部フレームに、前記アセンブリ体の荷重を受ける脚部が前記開口部を介して取り付
けられ、前記液体受けトレイは、装置高さ方向と交差する方向において前記筐体の内壁と
前記脚部との間の位置に周縁部を有するので、前記液体受けトレイの広さを確保できる。
本発明の第4の態様は、第3の態様において、前記液体受けトレイの周縁部が、前記筐
体の内壁に向かって延設されて前記内壁と対向していることを特徴とする。
本態様によれば、前記液体受けトレイの周縁部が、前記筐体の内壁に向かって延設され
て前記内壁と対向しているので、装置を傾けた際に前記周縁部から液体が漏れ出すタイミ
ングを遅くすることができる。
本発明の第5の態様は、第3のまたは第4の態様において、前記液体受けトレイに、上
方に突出するとともに上部に前記開口部が形成された突部が形成され、前記突部の内部空
間に前記脚部の少なくとも一部が入り込んだ状態で前記脚部が前記下部フレームに取り付
けられることを特徴とする。
本態様によれば、前記液体受けトレイに、上方に突出するとともに上部に前記開口部が
形成された突部が形成され、前記突部の内部空間に前記脚部の少なくとも一部が入り込ん
だ状態で前記脚部が前記下部フレームに取り付けられるので、前記脚部を含めた装置高さ
寸法を抑制できる。
本発明の第6の態様は、第1のまたは第2の態様において、前記アセンブリ体及び前記
液体受けトレイの下側に、媒体を収容する媒体収容部を備え、前記液体受けトレイが、前
記アセンブリ体と前記媒体収容部との間に位置することを特徴とする。
本態様によれば、前記アセンブリ体及び前記液体受けトレイの下側に、媒体を収容する
媒体収容部を備え、前記液体受けトレイが、前記アセンブリ体と前記媒体収容部との間に
位置するので、前記媒体収容部への液体の付着を防止或いは抑制できる。
本発明の第7の態様は、第6の態様において、前記液体受けトレイに、上方に突出する
とともに上部に前記開口部が形成された突部が形成され、前記媒体収容部には、前記アセ
ンブリ体に向けて突出するとともに前記アセンブリ体と係合して前記アセンブリ体との位
置を規定する位置決め部が形成され、前記突部の内部空間に前記位置決め部の少なくとも
一部が入り込んだ状態で前記位置決め部が前記開口部を通って前記アセンブリ体と係合す
ることを特徴とする。
本態様によれば、前記突部の内部空間に前記位置決め部の少なくとも一部が入り込んだ
状態で前記位置決め部が前記開口部を通って前記アセンブリ体と係合する構成であるので
、前記媒体収容部を含めた装置高さ寸法を抑制できる。
本発明の第8の態様は、第6の態様において、前記液体受けトレイに、上方に突出する
とともに上部に前記開口部が形成された突部が形成され、前記媒体収容部には、前記アセ
ンブリ体に向けて突出するとともに前記アセンブリ体に接続される接続部が設けられ、前
記突部の内部空間に前記接続部の少なくとも一部が入り込んだ状態で前記接続部が前記開
口部を通って前記アセンブリ体に接続されることを特徴とする。
本態様によれば、前記媒体収容部と前記アセンブリ体とが接続される構成において、上
述した第6の態様の作用効果が得られる。
本発明の第9の態様は、第1から第8の態様のいずれかにおいて、前記液体受けトレイ
には、液体を吸収する液体吸収材が設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、前記液体受けトレイには、液体を吸収する液体吸収材が設けられてい
るので、前記液体受けトレイ内部での液体の流動を抑制し、前記液体受けトレイからの液
体の漏出を抑制することができる。
本発明の第10の態様は、第9の態様において、前記液体収容部から前記記録ヘッドへ
の液体の供給経路には、逆止弁を備える中継部が設けられ、前記液体受けトレイの液体収
容可能容量は、少なくとも前記中継部と前記記録ヘッドとの間の液体の供給経路内に液体
が満たされた場合の当該液体の容量以上であることを特徴とする。
本態様によれば、前記液体収容部から前記記録ヘッドへの液体の供給経路には、逆止弁
を備える中継部が設けられ、前記液体受けトレイの液体収容可能容量は、少なくとも前記
中継部と前記記録ヘッドとの間の液体の供給経路内に液体が満たされた場合の当該液体の
容量以上であるので、液体の漏出容量が最大(最悪)の場合であってもこれに対応するこ
とができる。
本発明の第11の態様は、第1から第10の態様のいずれかにおいて、前記液体受けト
レイは、前記アセンブリ体の荷重を負担しないことを特徴とする。
本態様によれば、前記液体受けトレイは、前記アセンブリ体の荷重を負担しないので、
前記液体受けトレイの変形を防止することができる。
本発明に係るプリンターの外観斜視図。 本発明に係るプリンターを底部側から見たプリンターの外観斜視図。 本発明に係るプリンターのアセンブリ体の斜視図。 媒体収容部を増設した状態のアセンブリ体の斜視図。 記録ヘッドへインクを供給する供給経路の斜視図。 インク受けトレイを下方側から見たインク受けトレイの斜視図。 インク受けトレイを上方側から見たインク受けトレイの斜視図。 下部フレーム、インク受けトレイ及び脚部の分解斜視図。 本発明に係るプリンターにおいてインク受けトレイを取り外した状態におけるプリンターの底部の斜視図。 下部フレーム、インク受けトレイ及び脚部を装置奥行き方向正面側から見た断面図。 インク受けトレイに収容されたインクの液面と開口部との関係を説明するインク受けトレイにおける脚部の取り付け部分の断面図。 アセンブリ体における増設媒体収容部との係合部分の断面図。 アセンブリ体と増設媒体収容部との係合状態における係合部分の断面図。 脚部の変更例を示す側断面図。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。尚、各実施例において同一の構
成については、同一の符号を付し、最初の実施例においてのみ説明し、以後の実施例にお
いてはその構成の説明を省略する。
図1は本発明に係るプリンターの外観斜視図であり、図2は本発明に係るプリンターを
底部側から見たプリンターの外観斜視図であり、図3は本発明に係るプリンターのアセン
ブリ体の斜視図であり、図4は媒体収容部を増設した状態のアセンブリ体の斜視図であり
、図5は記録ヘッドへインクを供給する供給経路の斜視図であり、図6はインク受けトレ
イを下方側から見たインク受けトレイの斜視図である。
図7はインク受けトレイを上方側から見たインク受けトレイの斜視図であり、図8は下
部フレーム、インク受けトレイ及び脚部の分解斜視図であり、図9は本発明に係るプリン
ターにおいてインク受けトレイを取り外した状態におけるプリンターの底部の斜視図であ
り、図10は下部フレーム、インク受けトレイ及び脚部を装置奥行き方向正面側から見た
断面図であり、図11はインク受けトレイに収容されたインクの液面と開口部との関係を
説明するインク受けトレイにおける脚部の取り付け部分の断面図であり、図12はアセン
ブリ体における増設媒体収容部との係合部分の断面図であり、図13はアセンブリ体と増
設媒体収容部との係合状態における係合部分の断面図であり、図14は脚部の変更例を示
す側断面図である。
また、各図において示すX−Y−Z座標系はX方向がキャリッジの主走査方向(移動方
向)、すなわち記録装置の幅方向、Y方向が記録装置の奥行き方向、Z方向が装置高さ方
向を示している。尚、各図において+X方向側を装置左側とし、−X方向側を装置右側と
し、−Y方向を装置前面側とし、+Y方向側を装置背面側とし、+Z軸方向側を装置上方
側とし、−Z軸方向側を装置下方側とする。
■■■第1の実施例■■■■
<<<プリンターの概要>>>
図1ないし図3を参照するに、本実施例に係る「記録装置」としてのプリンター10は
、アセンブリ体12(図3参照)と、アセンブリ体12を覆う筐体14と、アセンブリ体
12の上方に配置され、アセンブリ体12に対して回動可能なスキャナ部16とを備えて
いる。
筐体14は、一例として、アセンブリ体12の周囲を覆うカバーとして構成されている
。そして、筐体14は、一例として樹脂材料等で形成されている。
プリンター10の下部には、媒体を収容し、アセンブリ体12に対して着脱可能な第1
の媒体収容部18が設けられている。第1の媒体収容部18は、アセンブリ体12に対し
て装置奥行き方向前面側から挿抜可能に構成されている。
プリンター10の装置奥行き方向前面側において、第1の媒体収容部18の装置高さ方
向上方側には、排出口20と、排出トレイ22とが設けられている。また、プリンター1
0の装置奥行き方向前面側において、排出口20及び排出トレイ22の上方には操作部2
4が設けられている。操作部24には、図1に示すように液晶パネル等の表示手段と、複
数の入力用ボタンやスイッチ等を備える入力手段とが設けられている。
また、図2に示すように、プリンター10、すなわちアセンブリ体12の底部には、「
液体受けトレイ」としてのインク受けトレイ26が設けられている。また、アセンブリ体
12の底部には、インク受けトレイ26を介して複数の脚部28が取り付けられている。
尚、インク受けトレイ26及び脚部28については後述する。
次いで、図3に示すようにアセンブリ体12内には、キャリッジ30が図示しない駆動
手段により装置幅方向に沿って往復動可能に構成されている。キャリッジ30の下部には
媒体に向けて「液体」としてのインクを吐出する、記録ヘッド32が設けられている。
ここで、プリンター10における媒体への記録動作について説明すると、第1の媒体収
容部18に収容された媒体は、図示しない給送手段により、キャリッジ30の記録ヘッド
32と対向する領域に送られる。そして、記録ヘッド32と対向する領域において媒体は
記録ヘッド32から吐出されるインクを受けて記録が実行される。そして、記録が実行さ
れた媒体は、排出口20を通って排出トレイ22に向けて排出される。
<<<記録ヘッドへのインク供給経路について>>>
次いで、図4及び図5を参照してプリンター10における記録ヘッド32へのインク供
給経路34について説明する。尚、図4及び図5においてプリンター10は「液体収容部
」の一例である大容量の増設インクタンク36A、36Bを装着した状態である。さらに
図4においてプリンター10は、インク受けトレイ26の下方に増設用の第2の媒体収容
部38を装着した状態である。
図4を参照するに、アセンブリ体12内において装置幅方向左側端部には、中継部40
が設けられている。中継部40は、装置奥行き方向前面側が開口された箱状に形成されて
いる。中継部40内の装置奥行き方向背面側端部には、複数のインクコネクタ40aが設
けられている。インクコネクタ40aには、一例として逆止弁が設けられている。
そして、図5に示すように、中継部40に設けられたインクチューブ接続部40bから
複数本のインクチューブ42がキャリッジ30に向けて延出している。そして、インクチ
ューブ42の先端にはコネクタ44が取り付けられている。そして、インクチューブ42
はコネクタ44を介してキャリッジ30に接続されている。尚、インクチューブ接続部4
0bにも逆止弁が設けられている。
図4及び図5に示すように、一例としてプリンター10に増設インクタンク36A、3
6Bが増設されている。そして、増設インクタンク36A、36Bは、中継部40を介し
て記録ヘッド32にインクを供給する。
具体的には、中継部40の複数のインクコネクタ40aに増設インクタンク36A、3
6Bから延びるインクチューブ44A、44B、44C、44Dがそれぞれ接続されてい
る。そして、インク供給経路34は、増設インクタンク36A、36Bからインクチュー
ブ44A、44B、44C、44D、中継部40及びインクチューブ42を介して記録ヘ
ッド32にインクを供給する。尚、一例として増設インクタンク36Aにはブラックのイ
ンクが収容され、増設インクタンク36Bには、マゼンタ、シアン、イエローのカラーイ
ンクが収容されている。
尚、上記実施形態は増設インクタンク36A、36Bを用いる構成であるが、増設イン
クタンクを設けない構成としても良い。例えば、中継部40に代えてインクカートリッジ
収容部(不図示)を設け、このインクカートリッジ収容部に対し、「液体収容部」として
の一例である、複数のインクカートリッジ(不図示)を装置奥行き方向前面側から着脱す
る構成とすることも可能である。そして、インクカートリッジ収容部に装着されたインク
カートリッジに収容されているインクを、インクチューブ42を介して記録ヘッド32に
供給する構成とする。尚、インクカートリッジ(不図示)には、一例としてブラック、マ
ゼンタ、シアン、イエロー等のインクがそれぞれ収容されている。
<<<インク受けトレイ及び脚部の構成について>>>
次いで、図6ないし図13を参照して、インク受けトレイ26及び脚部28の構成につ
いて説明する。図6及び図7に示すように、インク受けトレイ26は、装置高さ方向上方
側に開口した箱状に形成されている。インク受けトレイ26は、一例としてPET(ポリ
エチレンテレフタレート)のような樹脂材料等を真空成形等の成形方法により、プリンタ
ー10の下部を覆う形状に形成されている。
図6、図7に示すようにインク受けトレイ26は、底部26aと、底部26aの回りを
構成する周縁部26bとを備えている。周縁部26bは底部26aより装置高さ方向上方
側に位置している。ここで、インク受けトレイ26において周縁部26bに囲まれた領域
、すなわち周縁部26b内の領域における底部26aから周縁部26bの頂部までの容量
、つまりインク収容可能容量は、少なくとも記録ヘッド32から中継部40のインクチュ
ーブ接続部40bまでのインクチューブ42内に満たされたインクの容量以上に設定され
ている。
尚、中継部40においてインクチューブ接続部40bからインクチューブ42が取り外
されても、逆止弁により中継部40側からインクが漏れ出ることを防止できる。同様に、
インクコネクタ40aからインクカートリッジ(不図示)、又はインクチューブ44A、
44B、44C、44Dが取り外されても、逆止弁により中継部40側からインクが漏れ
出ることを防止できる。
また、一例として図7に示すようにインク受けトレイ26の底部26aには、「液体吸
収材」としてのインク吸収材46が少なくとも1つ配置されている。また、底部26aに
は、複数の溝26cが形成されている。複数の溝26cは、アセンブリ体12からインク
受けトレイ26にインクが漏れ出た場合、漏れ出たインクを毛細管現象によりインク吸収
材46まで導いてインク吸収材46に吸収させるように底部26aに配置されている。一
例として、溝26cは、底部26aにおいて格子状に形成されている。
また、インク受けトレイ26の底部26aには、装置高さ方向上方側に突出する複数の
突部(***状部)48が形成されている。突部48の頂部48aは、装置高さ方向におい
て周縁部26bの頂部よりも高くなるように設定されている。そして、突部48の頂部4
8aには、開口部48bが形成されている。
さらに、底部26aには、装置高さ方向上方側に突出する複数の突部(***状部)50
と、少なくとも一つの突部(***状部)52とが形成されている。突部50及び突部52
の頂部も周縁部26bの頂部よりも高くなるように設定され、各頂部には開口部50a、
52aが形成されている。
ここで、図11を参照するにインク受けトレイ26内に漏れ出たインクの液面の装置高
さ方向における最も高い位置は、インク受けトレイ26の周縁部26bの頂部と同じ高さ
の位置となる。尚、図11における符号Sが付された仮想線は、インク受けトレイ26内
における最大インク収容時における液面の高さを示している。
突部48の頂部48a、突部50及び突部52の頂部は、装置高さ方向において周縁部
26bの頂部よりも高く設定されているので、最大インク収容時における液面(仮想線S
参照)が突部48の頂部48a、突部50及び突部52の頂部まで達することがなく、イ
ンク受けトレイ26内に貯留されたインクが開口部48b、50a、52aから漏れ出る
ことを防止できる。
次いで、図2、図8ないし図11を参照して、インク受けトレイ26及び脚部28のア
センブリ体12への取り付けについて説明する。図8を参照するに、アセンブリ体12の
底部を構成する底部フレーム54には、装置幅方向に間隔をおいて2つの下部フレーム5
6が取り付けられている。そして、底部フレーム54及び下部フレーム56を装置高さ方
向下方側から覆うようにインク受けトレイ26が取り付けられる。尚、底部フレーム54
には、一例としてインク受けトレイ26の底部26aに配置されたインク吸収材46に対
応する位置に開口54aが形成されている。
ここで、下部フレーム56にも、インク受けトレイ26の突部48に対応する位置に装
置高さ方向に突出する突部58(図8及び図9参照)が形成されている。突部58の頂部
58aには、一例としてねじ穴58b(図10参照)が形成されている。図10を参照す
るに、底部フレーム54に下部フレーム56が取り付けられた状態で、インク受けトレイ
26を取り付けると、下部フレーム56の突部58の下方、すなわち突部58の内部空間
内にインク受けトレイ26の突部48が入り込んだ状態となる。
ここで、脚部28は、一例としてゴム等の高摩擦且つ弾性を有する材料、或いは高摩擦
材料または弾性材料で形成されている。脚部28には、貫通孔28aが形成されている。
そして、脚部28の少なくとも一部が突部48の内部空間に入り込んだ状態において、締
結部材60が貫通孔28a及び突部48の開口部48bを介して下部フレーム56の突部
58のねじ穴58bに締め付けられることで、脚部28は下部フレーム56に取り付けら
れる。尚、締結部材60は、一例としてねじ部材として構成されている。
ここで、下部フレーム56の突部58の頂部58aの下方には、インク受けトレイ26
の突部48の頂部48aを挟んで脚部28が配置されている。そして、アセンブリ体12
の重量は、下部フレーム56の突部58の頂部58a、インク受けトレイ26の突部48
の頂部48aを通して脚部28に掛かる。ここで、インク受けトレイ26の頂部48aは
、下部フレーム56の突部58の頂部58aと脚部28との間に挟まれているだけの構成
であるので、アセンブリ体12は、脚部28により支持される。つまり、インク受けトレ
イ26の周縁部26bに囲まれた領域内において、脚部28がアセンブリ体12を下部フ
レーム56を介して支える構成としたので、インク受けトレイ26がアセンブリ体12の
荷重を受けてアセンブリ体12を支持することがなく、インク受けトレイ26が変形する
虞がなく、或いは変形しても変形量を抑制できる。
また、インク受けトレイ26の周縁部26bは、筐体14の内壁14aと脚部28との
間に配置されている。したがって、インク受けトレイ26の周縁部26bを、脚部28が
配置された位置よりも外側に配置することができるので、インク受けトレイ26のサイズ
を大きくすることができ、アセンブリ体12の底部に対して広範囲でインクを受けること
ができ、また、インク受けトレイ26における最大インク収容可能容量を大きくすること
ができる。
また、図10に示すようにインク受けトレイ26の周縁部26bは、筐体14の内壁1
4aに向かって傾斜して延設されている。そして、周縁部26bは内壁14aと対向して
いる。さらに、周縁部26bは内壁14aと接触していても良い。
<<<第2の媒体収容部の取り付けについて>>>
プリンター10は、一例として図4に示すようにインク受けトレイ26の下方に増設用
の第2の媒体収容部38を取り付けることができる。ここで、図12及び図13を参照し
て、アセンブリ体12に対する第2の媒体収容部38の取り付けについて説明する。
図12に示すように、底部フレーム54から装置高さ方向上方に突出する円筒状の被位
置決め部62が形成されている。一例として被位置決め部62は複数設けられている。そ
して、被位置決め部62は、インク受けトレイ26がアセンブリ体12に取り付けられた
状態において、底部フレーム54におけるインク受けトレイ26に形成された突部50に
対応する位置にそれぞれ形成されている。
また、アセンブリ体12には、インク受けトレイ26がアセンブリ体12に取り付けら
れた状態において、突部52の開口部52aから装置高さ方向下方側に突出するコネクタ
部64が設けられている。コネクタ部64は、アセンブリ体12内に設けられた制御部(
不図示)まで延びるケーブル66に接続されている。
図13に示すように、第2の媒体収容部38には、装置高さ方向上方側に突出するピン
状の位置決め部68が設けられている。位置決め部68は、第2の媒体収容部38がアセ
ンブリ体12に取り付けられる際、位置決め部68の少なくとも一部が突部50の内部空
間に入り込む。そして、位置決め部68は、突部50の開口部50aを通って、円筒状の
被位置決め部62内に挿入されて係合する。複数の被位置決め部62にそれぞれ位置決め
部68が挿入されて係合することにより、第2の媒体収容部38のアセンブリ体12に対
する装置奥行き方向及び装置幅方向における位置決めがなされる。
また、第2の媒体収容部38には、第2の媒体収容部38をアセンブリ体12に対して
装着した状態において突部52に対応する位置に接続部70が設けられている。接続部7
0はアセンブリ体12に向けて第2の媒体収容部38から突出している。第2の媒体収容
部38がアセンブリ体12に装着される際、接続部70の少なくとも一部が突部52の内
部空間に入り込む。そして、接続部70の少なくとも一部は開口部52aを通ってコネク
タ部64に接続される。そして、第2の媒体収容部38の情報をコネクタ部64、ケーブ
ル66を介してアセンブリ体12内の制御部(不図示)に送信する。
尚、一例として、第2の媒体収容部38がアセンブリ体12に装着された際、第2の媒
体収容部38は、アセンブリ体12を位置決め部68及び脚部28と異なる位置(不図示
)で支持している。すなわち、第2の媒体収容部38がアセンブリ体12に装着された状
態において、一例として脚部28と第2の媒体収容部38の上面38aとは離間するよう
に構成されている。したがって、第2の媒体収容部38がアセンブリ体12に装着された
状態では、アセンブリ体12の重量が脚部28に掛からないように構成されている。
<<<実施例の変更例>>>
(1)脚部28は締結部材60により下部フレーム56に取り付ける構成としたが、こ
の構成に代えて、図14に示すように、スナップフィット方式で取り付ける構成としても
よい。具体的には、脚部72には、スナップフィット部72aが設けられている。
また、下部フレーム56の突部58の頂部58aには、ねじ穴58bの代わりに開口部
58cが形成されている。そして、脚部72のスナップフィット部72aをインク受けト
レイ26の突部48の開口部48b及び下部フレーム56の突部58の開口部58cに通
して、脚部72を下部フレーム56に対して固定する。このように構成しても、開口部4
8b、58cはインク受けトレイ26の周縁部26bよりも装置高さ方向上方側に位置し
ているので、開口部48b、58cからインクが漏れ出ることを防止できる。尚、図14
における符号Sが付された仮想線は、インク受けトレイ26内における最大インク収容時
における液面の高さを示している。
(2)また、インク受けトレイ26の底部26aにインク吸収材46を設ける構成とした
が、この構成に代えて、インク吸収材46を設けない構成としてもよい。
(3)脚部28をインク受けトレイ26を介して下部フレーム56に取り付ける構成とし
たが、この構成に代えて、インク受けトレイ26を介して底部フレーム54に取り付ける
構成としてもよい。
上記説明をまとめると、プリンター10は、媒体に対しインクを噴射する記録ヘッド3
2と、インクを収容するインクタンク36A、36Bと、インクタンク36A、36Bか
ら記録ヘッド32へのインク供給経路34と、記録ヘッド32を備えるアセンブリ体12
と、アセンブリ体12の下方においてアセンブリ体12から漏れるインクを受ける、底部
26aよりも高い位置で開口する開口部48b、50a、52aを有するインク受けトレ
イ26とを備える。
上記構成によれば、インク受けトレイ26により、記録ヘッド32を備えるアセンブリ
体12から漏れるインクを受けることができる。また、インク受けトレイ26には開口部
48b、50a、52aが形成されているので、開口部48b、50a、52aを介して
アセンブリ体12の底部にアクセスすることができ、例えば装置の荷重を受ける脚部28
などを設けることができる。即ち、インク受けトレイ26を設けながらも、装置底部の構
成の自由度を確保することができると同時に、インク受けトレイ26の広さも確保できる
。そして開口部48b、50a、52aは、底部26aよりも高い位置で開口するため、
装置を傾けた際にトレイ底部に滞留しているインクが流動しても、開口部48b、50a
、52aからは容易にインクが漏れ出ない。以上により、インクを受けるインク受けトレ
イ26を設ける構成において、装置底部の構成の自由度を確保しながらも、インクの漏れ
を回避或いは抑制することができる。
開口部48b、50a、52aは、インク受けトレイ26の周縁部26bより高い位置
にある。この構成によれば、インク受けトレイ26のインク収容量が満杯となるまでの過
程における、開口部48b、50a、52aからのインクの漏出を防止或いは抑制できる
アセンブリ体12を覆う筐体14を備え、アセンブリ体12の下部を構成する下部フレ
ーム56に、アセンブリ体12の荷重を受ける脚部28が開口部48bを介して取り付け
られ、インク受けトレイ26の周縁部26bは、装置高さ方向と交差する方向、すなわち
装置幅方向及び装置奥行き方向において筐体14の内壁14aと脚部28との間に位置す
る。この構成によれば、インク受けトレイ26の広さを確保できる。
インク受けトレイ26の周縁部26bが、筐体14の内壁14aに向かって延設されて
内壁14aと対向している。この構成によれば、装置を傾けた際に周縁部26bからイン
クが漏れ出すタイミングを遅くすることができる。
インク受けトレイ26に、上方に突出するとともに上部に開口部48bが形成された突
部48が形成され、突部48の内部空間に脚部28の少なくとも一部が入り込んだ状態で
脚部28が下部フレーム56に取り付けられる。この構成によれば、脚部28を含めた装
置高さ寸法を抑制できる。
アセンブリ体12及びインク受けトレイ26の下側に、媒体を収容する第2の媒体収容
部38を備え、インク受けトレイ26が、アセンブリ体12と第2の媒体収容部38との
間に位置する。この構成によれば、第2の媒体収容部38へのインクの付着を防止或いは
抑制できる。
インク受けトレイ26に、上方に突出するとともに上部に開口部50aが形成された突
部50が形成され、第2の媒体収容部38には、アセンブリ体12に向けて突出するとと
もにアセンブリ体12と係合してアセンブリ体12との位置を規定する位置決め部68が
形成され、突部50の内部空間に位置決め部68の少なくとも一部が入り込んだ状態で位
置決め部68が開口部50aを通ってアセンブリ体12と係合する。この構成によれば、
第2の媒体収容部38を含めた装置高さ寸法を抑制できる。
インク受けトレイ26に、上方に突出するとともに上部に開口部52aが形成された突
部52が形成され、第2の媒体収容部38には、アセンブリ体12に向けて突出するとと
もにアセンブリ体12に接続される接続部70が設けられ、突部52の内部空間に接続部
70の少なくとも一部が入り込んだ状態で接続部70が開口部52aを通ってアセンブリ
体12に接続される。
インク受けトレイ26には、インクを吸収するインク吸収材46が設けられている。こ
の構成によれば、インク受けトレイ26内部でのインクの流動を抑制し、インク受けトレ
イ26からのインクの漏出を抑制することができる。
インクタンク36A、36Bから記録ヘッド32へのインク供給経路34には、逆止弁
を備える中継部40が設けられ、インク受けトレイ26の液体収容可能容量は、少なくと
も中継部40と記録ヘッド32との間のインク供給経路34内にインクが満たされた場合
の当該インクの容量以上である。この構成によれば、インクの漏出容量が最大(最悪)の
場合であってもこれに対応することができる。
インク受けトレイ26は、アセンブリ体12の荷重を負担しない。この構成によれば、
インク受けトレイ26の変形を防止することができる。
また、本実施形態では本発明に係るインク受けトレイ26を記録装置の一例としてのイ
ンクジェットプリンターに適用したが、その他液体噴射装置一般に適用することも可能で
ある。
ここで、液体噴射装置とは、インクジェット式記録ヘッドが用いられ、該記録ヘッドか
らインクを吐出して被記録媒体に記録を行うプリンター、複写機及びファクシミリ等の記
録装置に限らず、インクに代えてその用途に対応する液体を前記インクジェット式記録ヘ
ッドに相当する液体噴射ヘッドから被記録媒体に相当する被噴射媒体に噴射して、前記液
体を前記被噴射媒体に付着させる装置を含むものである。
液体噴射ヘッドとして、前記記録ヘッドの他に、液晶ディスプレー等のカラーフィルタ
ー製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレーや面発光ディスプレー(FE
D)等の電極形成に用いられる電極材(導電ペースト)噴射ヘッド、バイオチップ製造に
用いられる生体有機物噴射ヘッド、精密ピペットとしての試料噴射ヘッド等が挙げられる
尚、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲
内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言
うまでもない。
10…プリンター、12…アセンブリ体、14…筐体、14a…内壁、16…スキャナ部
、18…第1の媒体収容部、20…排出口、22…排出トレイ、24…操作部、26…イ
ンク受けトレイ、26a…底部、48b、50a、52a、58c…開口部、26b…周
縁部、26c…溝、28、72…脚部、28a…貫通孔、30…キャリッジ、32…記録
ヘッド、34…インク供給経路、36A、36B…インクタンク、38…第2の媒体収容
部、38a…上面、40…中継部、40a…インクコネクタ、40b…インクチューブ接
続部、42、44A、44B、44C、44D…インクチューブ、44…コネクタ、46
…インク吸収材、48、50、52、58…突部、48a、58a…頂部、54…底部フ
レーム、54a…開口、56…下部フレーム、58b…ねじ穴、60…締結部材、62…
被位置決め部、64…コネクタ部、66…ケーブル、68…位置決め部、70…接続部、
72a…スナップフィット部、S…インク液面の最大高さ

Claims (11)

  1. 媒体に対し液体を噴射する記録ヘッドと、
    液体を収容する液体収容部と、
    前記液体収容部から前記記録ヘッドへの液体の供給経路と、
    前記記録ヘッドを備えるアセンブリ体と、
    前記アセンブリ体の下方において前記アセンブリ体から漏れる液体を受ける、底部より
    も高い位置で開口する開口部を有する液体受けトレイと、
    を備えた記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、前記開口部は、前記液体受けトレイの周縁部より
    高い位置にある、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の記録装置において、前記アセンブリ体を覆う筐体を備
    え、
    前記アセンブリ体の下部を構成する下部フレームに、前記アセンブリ体の荷重を受ける
    脚部が前記開口部を介して取り付けられ、
    前記液体受けトレイの周縁部は、装置高さ方向と交差する方向において前記筐体の内壁
    と前記脚部との間に位置する、
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項3に記載の記録装置において、前記液体受けトレイの周縁部が、前記筐体の内壁
    に向かって延設されて前記内壁と対向している、
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項3または請求項4に記載の記録装置において、前記液体受けトレイに、上方に突
    出するとともに上部に前記開口部が形成された突部が形成され、
    前記突部の内部空間に前記脚部の少なくとも一部が入り込んだ状態で前記脚部が前記下
    部フレームに取り付けられる、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1または請求項2に記載の記録装置において、前記アセンブリ体及び前記液体受
    けトレイの下側に、媒体を収容する媒体収容部を備え、
    前記液体受けトレイが、前記アセンブリ体と前記媒体収容部との間に位置する、
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項6に記載の記録装置において、前記液体受けトレイに、上方に突出するとともに
    上部に前記開口部が形成された突部が形成され、
    前記媒体収容部には、前記アセンブリ体に向けて突出するとともに前記アセンブリ体と
    係合して前記アセンブリ体との位置を規定する位置決め部が形成され、
    前記突部の内部空間に前記位置決め部の少なくとも一部が入り込んだ状態で前記位置決
    め部が前記開口部を通って前記アセンブリ体と係合する、
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 請求項6に記載の記録装置において、前記液体受けトレイに、上方に突出するとともに
    上部に前記開口部が形成された突部が形成され、
    前記媒体収容部には、前記アセンブリ体に向けて突出するとともに前記アセンブリ体に
    接続される接続部が設けられ、
    前記突部の内部空間に前記接続部の少なくとも一部が入り込んだ状態で前記接続部が前
    記開口部を通って前記アセンブリ体に接続される、
    ことを特徴とする記録装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の記録装置において、前記液体受けトレイ
    には、液体を吸収する液体吸収材が設けられている、
    ことを特徴とする記録装置。
  10. 請求項9に記載の記録装置において、前記液体収容部から前記記録ヘッドへの液体の供
    給経路には、逆止弁を備える中継部が設けられ、
    前記液体受けトレイの液体収容可能容量は、少なくとも前記中継部と前記記録ヘッドと
    の間の液体の供給経路内に液体が満たされた場合の当該液体の容量以上である、
    ことを特徴とする記録装置。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の記録装置において、前記液体受けトレ
    イは、前記アセンブリ体の荷重を負担しない、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2016159898A 2016-08-17 2016-08-17 記録装置 Pending JP2018027630A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159898A JP2018027630A (ja) 2016-08-17 2016-08-17 記録装置
CN201710519313.1A CN107757134B (zh) 2016-08-17 2017-06-29 记录装置
US15/668,467 US10059119B2 (en) 2016-08-17 2017-08-03 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159898A JP2018027630A (ja) 2016-08-17 2016-08-17 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018027630A true JP2018027630A (ja) 2018-02-22

Family

ID=61191105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159898A Pending JP2018027630A (ja) 2016-08-17 2016-08-17 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10059119B2 (ja)
JP (1) JP2018027630A (ja)
CN (1) CN107757134B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020199653A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7107016B2 (ja) * 2018-06-20 2022-07-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06278290A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4400723B2 (ja) 2004-02-03 2010-01-20 セイコーエプソン株式会社 支持脚、記録装置
JP2006082293A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2007223244A (ja) 2006-02-24 2007-09-06 Seiko Epson Corp ハウジング本体の支持装置、記録装置及び液体噴射装置
JP5211828B2 (ja) * 2007-06-28 2013-06-12 セイコーエプソン株式会社 流体吐出装置、及び、流体吐出装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020199653A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7302309B2 (ja) 2019-06-07 2023-07-04 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107757134A (zh) 2018-03-06
CN107757134B (zh) 2019-06-07
US20180050534A1 (en) 2018-02-22
US10059119B2 (en) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10118398B2 (en) Plug member and liquid container unit
JP6260196B2 (ja) 液体収容容器および液体噴射装置
US9233547B2 (en) Liquid supply unit
AU2017202687B2 (en) Liquid supply unit
JP2015080905A (ja) 液体収容容器および液体噴射装置
JP2015080906A (ja) 液体収容容器、液体噴射装置
US20210347178A1 (en) Inkjet recording apparatus and ink tank that prevents ink dripping when ink is injected into an ink tank
JP4706719B2 (ja) 液体収容容器
US11840087B2 (en) Ink jet recording apparatus capable of suppressing overflow of ink from an absorber even if the apparatus is arranged at an angle
US9994039B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP6264109B2 (ja) 液体収容容器
JP2018027630A (ja) 記録装置
JP6610068B2 (ja) 液体供給ユニット
JP6287325B2 (ja) 液体供給ユニット
JP6409947B2 (ja) 液体供給ユニット
JP5896074B2 (ja) 液体噴射装置
CN113135042B (zh) 液体喷射装置
JP6295757B2 (ja) 液体供給ユニット
KR20140148461A (ko) 카트리지 및 밀봉 부재
JP6233062B2 (ja) 液体供給ユニット
JP6225758B2 (ja) 液体供給ユニット
JP2018016081A (ja) 液体供給ユニット
JP2018083427A (ja) 液体供給ユニット
JP2015163481A (ja) 液体収容容器および液体噴射装置