JP2017533287A - 耐老化ポリウレタンガスケット - Google Patents

耐老化ポリウレタンガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2017533287A
JP2017533287A JP2017511875A JP2017511875A JP2017533287A JP 2017533287 A JP2017533287 A JP 2017533287A JP 2017511875 A JP2017511875 A JP 2017511875A JP 2017511875 A JP2017511875 A JP 2017511875A JP 2017533287 A JP2017533287 A JP 2017533287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registered trademark
compound
group
polyurethane
proportion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017511875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6735734B2 (ja
JP2017533287A5 (ja
Inventor
ボケルン,シュテファン
コッペンス,ピエッレ
ボルツェ,パトリク
マシュー,トマス
メロー,カローラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2017533287A publication Critical patent/JP2017533287A/ja
Publication of JP2017533287A5 publication Critical patent/JP2017533287A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6735734B2 publication Critical patent/JP6735734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22
    • C08G18/165Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3275Hydroxyamines containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/341Dicarboxylic acids, esters of polycarboxylic acids containing two carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/36Hydroxylated esters of higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4845Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxypropylene or higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6696Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/36 or hydroxylated esters of higher fatty acids of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/722Combination of two or more aliphatic and/or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

本発明は、(a)脂肪族ポリイソシアネート、(b)少なくとも2つのイソシアナートに対して反応性の基を有する化合物、(c)触媒、(d)酸化防止剤及び/又は光安定剤、及び任意に(e)発泡剤、及び助剤及び/又は追加物質を混合して反応混合物を提供すること、並びに、反応混合物を完成させてポリウレタンを提供することによりポリウレタンガスケットを製造する方法に関し、ここでは、ポリウレタンガスケットのショアA硬度が90より小さく、その密度が少なくとも850g/Lであり、前記イソシアナートに対して反応性の基を有する化合物が、b1)2〜4の官能価及び20〜100mg KOH/gのヒドロキシ価を有するポリエーテルオール、b2)180mg KOH/gより小さいOH価及び2〜3より大きい官能価を有する疎水性ポリオール、並びに、b3)鎖延長剤を含む。さらに、本発明は、この方法により得られるポリウレタンガスケット、及びこのガスケットをゴムと接触させて使用する方法に関する。

Description

本発明は、(a)脂肪族ポリイソシアネート、(b)少なくとも2つのイソシアナートに対して反応性の基を有する化合物、(c)触媒、(d)酸化防止剤及び/又は光安定剤、及び任意に(e)発泡剤、及び助剤及び/又は追加物質(additional substances)を混合して反応混合物を提供すること、並びに、反応混合物を完成させてポリウレタンを提供することによりポリウレタンガスケットを製造する方法に関し、ここでは、ポリウレタンガスケットのショアA硬度が90より小さく、その密度が少なくとも850g/Lであり、前記イソシアナートに対して反応性の基を有する化合物が、b1)2〜4の官能価及び20〜100mg KOH/gのヒドロキシ価を有するポリエーテルオール、b2)180mg KOH/gより小さいOH価及び2〜3より大きい官能価を有する疎水性ポリオール、並びに、b3)鎖延長剤を含む。さらに、本発明は、この方法により得られるポリウレタンガスケット、及びこのガスケットをゴムと接触させて使用する方法に関する。
ポリウレタンの特徴は多用途性である。これらの材料の多種多様な特性は、特に自動車製造において頻繁に使用される。自動車分野で使用されるポリウレタンは、厳しい要求の対象になる。自動車の寿命にわたって変化しない優れた機械的特性が必要であり、ここでは、目標は、ポリウレタンが、用途分野に関連する日常使用におけるそれらの機能(例えば、サービス特性、美的特性、触覚特性又は安定化特性)を保持することである。自動車用途におけるポリウレタンは、ポリウレタンの老化を促進する、過酷な気候条件(例えば、日射、湿気)、及び−10℃未満から100℃までの極端な温度にさらされなければならない。
これらの極限条件は、均一結合開裂、酸化的ストレス、又は加水分解をもたらす。これらは、機械的特性の低下、材料の脆化及び亀裂などの望ましくない影響をもたらす。材料特性の望ましくない障害ももたらす別の要因は、有害な気候条件に加えて、ポリウレタンと一緒に使用される他の材料との相互作用である。この障害は、異なる熱膨張係数によるストレスにより引き起すことができる。あるいは、他の合成ポリマーとの相互作用の場合には、それは、材料に移す物質、例えばポリウレタン材料に脆化及び望ましくない軟化をもたらす可塑剤又は触媒残留物の不利な影響により引き起すことができる。
ポリエステルポリオールをベースとするポリウレタンは、酸化的分解に対する著しく優れた耐性を示すが、エステル基の加水分解による分解のために、自動車で、特に自動車の外部応用で(例えば、グレージング用のものなどのガスケット応用)頻繁に生じるタイプの湿潤条件又は湿潤状態に接触する応用には不適当である。ここでは、ポリウレタンガスケットは、優れた耐候性を有することが必要である。
自動車外部の用途において、好ましくは、ポリエーテルポリオール及びMDIなどの芳香族イソシアネートの使用であるが、MDIのUV吸着のために、これらはUV光下で材料の分解の加速を示す。芳香族イソシアネートの代わりに、UV照射が高い外部用途にIPDI、HDI、H12MDIなどの脂肪族イソシアネートを使用することで、光に対する耐性を向上させることができます。これらのシステムは、例えばEP 929561に記載されている。
EP 929561によるシステムは、良好な耐候性、例えば耐加水分解性及び耐UV性を示すが、合成ポリマー、特に可塑剤を含む合成ポリマー、例えばエチレン−プロピレン−ジエン(EPDM)などのゴムと接触して脆化を起こしやすい。
EP 929561
本発明は、他のポリマーと接触しても高い耐候性を有し、車両の内部及び外部での使用(例えば、グレージングの密封)に適したポリウレタン系を提供することを目的とする。
前記目的は、方法により製造し得るポリウレタンガスケットにより達成し、ここでは、
(a)脂肪族ポリイソシアネート、(b)少なくとも2つのイソシアナートに対して反応性の基を有する化合物、(c)触媒、(d)酸化防止剤及び/又は光安定剤、及び任意に(e)発泡剤、及び助剤及び/又は追加物質を混合して反応混合物を提供し、反応混合物の反応を完成させてポリウレタンを提供し、ポリウレタンガスケットのショアA硬度が90より小さく、その密度が少なくとも850g/Lであり、前記イソシアナートに対して反応性の基を有する化合物が、b1)2〜4の官能価及び20〜100mg KOH/gのヒドロキシ価を有するポリエーテルオール、b2)180mg KOH/gより小さいOH価及び2〜3より大きい官能価を有する疎水性ポリオール、およびb3)鎖延長剤を含む。
特に、好ましくは、ここで関連する材料は、少なくとも850g/L、好ましくは900g/L〜1500g/L、特に好ましくは950g/L〜1350g/Lの密度のポリウレタンである。好ましくは、未発泡ポリウレタンである。ここでは、未発泡ポリウレタンは、発泡剤を添加しないで得られる。製造プロセスの結果としてポリオールに含まれる少量の発泡剤、例えば水は、ここでは発泡剤と見なされない。圧縮ポリウレタンの製造のための反応混合物は、好ましくは0.2質量%未満、特に好ましくは0.1質量%未満、特に0.05質量%未満の水を含む。さらに、本発明のポリウレタンガスケットの硬度は、90ショアA未満、好ましくは40〜88ショアA、特に60〜86ショアAである。これらの軟質ポリウレタンは、過度的な高圧を必要とせずに、封止を必要とする領域に材料の良好な適合性を提供するので、自動車分野に、特にガラスグレージングシステムに適している。
使用されることができるイソシアネート(a)は、任意の脂肪族又は脂環式ポリイソシアネート、好ましくはジイソシアネートである。具体的に記載される個々の例は、脂肪族ジイソシアネート、例えばヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート又は2−メチルペンタメチレン1,5−ジイソシアネート、及び脂環式ジイソシアネート、例えばイソホロンジイソシアネート又はシクロヘキサン1,4−ジイソシアネートが挙げられる。
イソシアネート(a)は、好ましくは、そのモノマー形態で、使用されないか、又は完全には使用されなく、好ましくはイソシアネートプレポリマー、ウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート又はビウレットを含む。これらのイソシアネートは既知であり、購入することができる。イソシアネートは、好ましくは、ジイソシアネートの三量体化によって得られ、3つのイソシアネート基を有するイソシアヌレートを含む。したがって、イソシアヌレートの使用は、生成のポリウレタン中の架橋を提供する。特に、イソホロンジイソシアネートのイソシアヌレートは、本発明のためのポリイソシアネート(a)として使用される。1つの特に好ましい実施態様において、イソシアネート(a)は、イソホロンジイソシアネートの単量体及び三量体イソシアヌレートを含む。ここでは、イソシアネート(a)のNCO含有量は、好ましくは24.4〜34、特に好ましくは26〜32である。好ましくは、イソシアネート(a)は、イソホロンジイソシアネート及びイソホロンイソシアヌレートに加えて、30質量%未満、特に好ましくは15質量%未満、特に5質量%未満の他のイソシアネートを含む。ここでは、任意の(a)で言及したイソシアネートは他のイソシアネートとして使用することができ、特にイソホロンジイソシアネートのプレポリマーが他のイソシアネートとして使用される。
ポリイソシアネートプレポリマーは、イソシアネートに対して反応性の基を有する化合物(成分(a−2))(b)と過剰の前記ポリイソシアネート(成分(a−1))を、例えば30〜100℃、好ましくは約80℃で反応させて、イソシアネートプレポリマーを提供することにより得られる。
イソシアネートに対して反応性の基を有するポリマー化合物(a−2)及び鎖延長剤(a−3)は、当業者に公知であり、「Kunststoffhandbuch,7,Polyurethane」[プラスチックハンドブック、7、ポリウレタン]、Carl Hanser−Verlag、1993年第3版、第3.1章に記載されている。イソシアネートに対して反応性の基を有する高分子化合物(a−2)は、例えば、イソシアネートに対して反応性の基を有する(b)の以下に記載される高分子化合物であってもよい。
イソシアネートに対して反応性の基を有する使用される化合物(b)は、少なくとも2個のイソシアネートに対して反応性水素原子を有する任意の既知の化合物、例えば2〜8の官能価、及び数平均分子量が400〜15000g/molを有するものであってもよい。例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及びそれらの混合物の群から選択された化合物を使用することが可能である。
ポリエーテルオールは、例えば、活性水素(例えば脂肪族アルコール、フェノール、アミン、カルボン酸、水)、又は天然材料(例えばスクロース、ソルビトール又はマンニトール)及び触媒を含む出発化合物を用いて、プロピレンオキシド及び/又はエチレンオキシドなどのエポキシドから、又はテトラヒドロフランから製造される。ここでは、上記のものは、例えばPCT/EP2005/010124、EP 90444又はWO 05/090440に記載されているような塩基性触媒及び複金属シアン化物触媒からなってもよい。
ポリエステルは、例えば、好ましくはエステル化触媒の存在下で、脂肪族又は芳香族ジカルボン酸から、及び多価アルコール、ポリチオエーテルポリオール、ポリエステルアミド、ヒドロキシル化ポリアセタール及び/又はヒドロキシル化脂肪族ポリカーボネートから製造される。他の可能なポリオールは、例えば、「Kunststoffhandbuch,7,Polyurethane」[プラスチックハンドブック、7、ポリウレタン]、Carl Hanser−Verlag、1993年第3版、第3.1章に記載されている。
記載されたポリエーテロール及びポリエステルオールに加えて、使用することができる他の材料は、ポリマーポリエーテロール又はポリマーポリエステルオールとも称される、充填されたポリエーテルオール又はポリエステルオールである。これらの化合物は、好ましくは、例えば、アクリロニトリル、スチレン、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸及び/又はアクリルアミドなどのオレフィン性モノマーからなる熱可塑性プラスチックからなる分散粒子を含む。これらの充填されたポリオールは、公知であり、市販されている。それらの製造方法は、例えば、DE 111 394、US 3 304 273、US 3 383 351、US 3 523 093、DE 1 152 536、DE 1 152 537、WO 2008/055952及びWO2009/128279に記載されている。
さらに、少なくとも2つのイソシアネートに対して反応性の基を有する化合物は、鎖延長剤及び架橋剤を含む。鎖延長剤及び架橋剤として使用することができる化合物は、少なくとも2つのイソシアネートに対して反応性の基及び400g/mol未満のモル質量を有し、ここでは、用語の鎖伸長剤は、2つのイソシアネートに対して反応性水素原子を有する分子に使用され、ここでは、用語の架橋剤は、3つ以上のイソシアネートに対して反応性水素原子を有する分子に使用される。
ここでは、成分(b)は、2〜4の官能価及び20〜100mg KOH/gのヒドロキシ価を有するポリエーテルオールb1)、180mg KOH/g未満のOH価及び2〜3より大きい官能価を有する疎水性ポリオールb2)、並びに、鎖延長剤b3)を含む。
使用されるポリエーテルオールb1)は、好ましくは、少なくとも2つのアルキレンオキシドに対して反応性水素原子を有する化合物へのアルキレンオキシドの付加反応(それ自体は知られている)によって製造することができるポリエーテルオールである。例えば、ポリエーテルオールb1)は、複数の反応性水素原子を有する出発分子を添加してアルキレンオキシドを、触媒とするアルカリ金属水酸化物とアニオン重合させることにより製造される。使用されたアルキレンオキシドは、プロピレンオキシド(PO)及びエチレンオキシド(EO)、ブチレンオキシド、及びテトラヒドロフランから選択された1つ以上の化合物であってもよい。出発分子として作用する化合物の例としては、
エチレングリコール、プロピレングリコール又はブタンジオールなどの二価アルコール、グリセロール又はトリメチロールプロパンなどの三価アルコール、ペンタエリスリトールなどの多価アルコール、スクロース、グルコース又はソルビトールなどの糖アルコール、並びに、ビスフェノールA、ビスフェノールF又はビスフェノールSなどの芳香族ジオールが挙げれる。ここでは、出発分子は、得られるポリエーテルオールb1)の平均官能価が2〜4、好ましくは2.2〜3.0、特に2.5〜2.9であるように選択される。使用される出発分子は、三官能性化合物、特にトリメチロールプロパン又はグリセロール、特にグリセロールであることが好ましい。
好ましくは、使用されるアルキレンオキシドは、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの混合物である。好ましくは、ここでアルキレンオキシドが使用される定量割合は、ポリエーテルオールb1)の製造に使用されるアルキレンオキシドの総質量に基づいて、エチレンオキシドの割合が30質量%未満、特に1〜20質量%、特に5〜15質量%となるようである。特に、エチレンオキシド及びプロピレンオキシド以外のアルキレンオキシドを使用しない。ここでは、ポリエーテルオールb1)中の第1級OH基の含有量は、好ましくは40%を超え、特に好ましくは70〜100%、特に75〜95%である。ここでは、第1級OH基の割合は、アルキレンオキシドの添加順序によって制御することができる。ここでは、エチレンオキシドはポリエーテルオール中の第1級OH基をもたらし、プロピレンオキシドは第2級OH基をもたらす。ポリエーテルオールb1)のヒドロキシ価は、20〜100mg KOH/g、好ましくは25〜50mg KOH/gである。
使用されるポリオールb2)は、180mg KOH/g未満、好ましくは50〜160mg KOH/g、特に100〜155mg KOH/gのOH価、及び2〜3より大きい、好ましくは2.05〜2.8、特に好ましくは2.05〜2.7、特に2.1〜2.5の官能価を有するポリオールである。好ましくは、ポリオールb2)は疎水性であり、すなわち、それは少なくとも5個の炭化水素基を連続して有する分子部分を含む。特に好ましくは、ポリオールb2)は脂肪酸をベースとするものであり、すなわち、すなわちポリオールb2)は、7〜50個、好ましくは9〜30個の炭素原子を有するカルボキシ酸の反応生成物を含み、ここでは、前記酸は、分岐又は直鎖の、飽和又は不飽和の、多価アルコール(好ましくはグリセロール)置換され又は置換されないものである。ここでは、脂肪酸との反応は、多価アルコールのOH基の全文又は一部をエステル化することができる。
好ましくは、使用されるポリオールb2)は、ヒマシ油、又は天然油の反応生成物であり、ここでは、ヒドロキシ価及び官能基が、例えば、二重結合の水和、OH基のアルコキシル化、及び/又は脱水を介して確定される。ここでは、アルコキシル化は、ポリオールb1)について記載された方法により達成される。
特に好ましくは、使用されるポリオールb2)が部分的に脱水されたヒマシ油である。ここでは、通常、水の除去は、硫酸、リン酸、無水物及び/又は酸性金属酸化物などの酸性触媒の存在下で達成され、C11及びC12の間の共役結合として主に生成される第2の二重結合をもたらす。ここでは、グリセロールに関連するエステル基は保持される。反応条件及び時間に応じて種々の特性が生成され、これらは、主に、プロセス中の重合の開始による粘度において異なる。部分脱水のヒマシ油は、例えば、BASF SEからのSovermol(登録商標)1005として購入でき、ポリオールb2)として特に好ましい。
使用される鎖延長剤b3)は、2つの脂肪族的に結合されたOH基、及び160g/mol未満、好ましくは62〜140g/mol、特に62〜100g/molのモル質量を有する化合物である。ここでは、好ましくは、第1級OH基の割合は少なくとも50%である。鎖延長剤b2)の例としては、モノエチレングリコール、プロピレン1,3−グリコール、プロピレン1,2−グリコール及び1,4−ブタンジオールである。鎖延長剤b3)としてモノエチレングリコールが特に好ましい。
さらに、イソシアネートに対して反応性の基を有する化合物(b)は、化合物(b1)〜(b3)に加えて、150g/mol未満のモル質量、及び2〜3の平均官能価、並びに、イソシアネートに対して官能性を有する基としての、−NH、−NH−及び−OH基から選択される官能基を有する化合物(b4)を含むことができ、ここでは、官能基の少なくとも1つは−NH基又は−NH−基である。好ましくは、ジエタノールアミンを化合物b4)として使用する。
さらに、イソシアネートに対して反応性の基を有する化合物(b)は、化合物(b1)〜(b3)及び任意の(b4)に加えて、800〜6000g/mol、好ましくは1500〜2500g/molのモル質量、及び2〜4、好ましくは2〜3、特に好ましくは2の官能価を有する化合物(b5)を含むことができ、ここでは、イソシアナートに対する官能性を有する基は、−NH、−NH−及び−OH基から選択される官能基であり、すくなくとも1つの前記官能基はNH基である。好ましくは、両方の官能基がNH基である。特に好ましくは、二官能性出発分子をベースとするアミノ化アルキレンオキシドを成分b5)として使用する。
さらに、好ましくは、少なくとも2つのイソシアネートに対して反応性の基を有する化合物(b)は、化合物(b1)〜(b3)、任意の(b4)及び(b5)に加えて、400未満、特に好ましくは92〜300g/mol、特に92〜200g/molのモル質量、3〜6のヒドロキシ官能価、好ましくは3〜4個、特に3個のOH基を有する化合物(b6)も含む。化合物(b6)の例としては、グリセロール、トリメチロールプロパン、並びに、アルコキシル化グリセロール、及びアルコキシル化トリメチロールプロパンが挙げられ、ここでは、好ましくは、エチレンオキシドがアルキレンオキシドとして使用される。特に、成分(b6)としてはグリセリンが好ましい。
ここでは、成分b1)〜b6)の総質量に基づいて、成分b1)の割合は、好ましくは50〜90質量%、特に好ましくは55〜80質量%であり、成分b2)の割合は、5〜25質量%、好ましくは8〜19質量%、特に好ましくは8〜15質量%であり、成分b3)の割合は、1〜7質量%、好ましくは3〜6質量%であり、成分b4)の割合は、0〜5質量%、好ましくは1〜5質量%であり、成分b5)の割合は、0〜15質量%、好ましくは3〜10質量%であり、b6)の割合は、0〜5質量%、好ましくは0〜4質量%、特に0質量%である。成分b1)〜b6)に加えて、イソシアネートに対して反応性の基を有する他の化合物の使用量は、好ましくは20質量%未満、より好ましくは10質量%未満、特に好ましくは1質量%未満であり、特に0である。
本発明の目的のために、官能価は、副反応が原因で、出発分子の官能価から計算された理論的な官能価より低くなることもある実際の官能価である。実際の官能価の測定方法は、公知である:例えば、水の除去により製造された二重結合は、例えばヨウ素滴定法により測定することができる。
触媒(c)は、ポリオール(b)と、適切な場合には鎖延長剤及び架橋剤(f)と、有機物を有する化学発泡剤(e)と、任意に修飾されたポリイソシアネート(a)との反応を大きく促進する。ここでは、ポリウレアの製造のための従来の触媒を使用することができる。上記は、例えば、アミジン、例えば2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、第3級アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、DBU、フェノールブロックされたDBU、ジメチルベンジルアミン、N−メチル−、N−エチル−又はN−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルブタンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルヘキサンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチルジアミノエチルエーテル、ビス(ジメチルアミノプロピル)尿素、ジメチルピペラジン、1,2−ジメチルイミダゾール、1−アザビシクロ[3.3.0]オクタン、好ましくは1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、並びに、アルカノールアミン化合物、例えばトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチル−及びN−エチルジエタノールアミン、及びジメチルエタノールアミンからなってもよい。有機金属化合物、好ましくは有機スズ化合物、例えば有機カルボン酸のスズ(II)塩、例えば酢酸スズ(II)、オクタン酸スズ(II)、エチルヘキサン酸スズ(II)、及びラウリン酸スズ(II)、並びに、有機カルボン酸のジアルキルスズ(IV)塩、例えばジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズマレエート、及びジオクチルスズジアセテート、並びに、カルボン酸ビスマス、例えばネオデカン酸ビスマス(III)、2−エチルヘキサン酸ビスマス、及びオクタン酸ビスマス、又はそれらの混合物を使用することが同様に可能である。有機金属化合物は、単独で、又は好ましくは強塩基性アミンと組み合わせて使用することができる。
さらに、既知の組み込み可能なアミン触媒を使用することが可能である。これらは、少なくとも1個、好ましくは1〜8個、特に好ましくは1〜2個のイソシアネートに対して反応性の基、例えば第1級アミン基、第2級アミン基、ヒドロキシ基、アミド基又は尿素基を有する。組み込み可能なアミン触媒は、主に、低放出ポリウレタンの製造に使用され、特に、これらは自動車の内装分野で使用される。これらの触媒は、公知であり、例えば、EP1888664に記載されている。さらなる放出の低下を達成することが目的とする場合、使用される触媒(c)は、排他的に組み込み可能な触媒、又は組み込み可能な触媒と組み込み不可な触媒との混合物である。
触媒(c)を使用する場合、これらの使用されることができるものの濃度は、例えば、成分(b)の質量に基づいて、触媒又は触媒の組み合わせの形態で、0.001〜5質量%、特に0.05〜2質量%である。
使用されることができる抗酸化剤及び/又は光安定剤(d)は、ポリウレタンについて公知である任意の抗酸化剤及び光安定剤である。これらは、1つ以上の構造ユニットとする2,2,6,6−テトラメチルピペリジンユニットを含むHALSとして知られている、ヒンダードアミン光安定剤を含む。これらの化合物は、例えば、Uvinul(登録商標)5050H、Uvinul(登録商標)4077H、Tinuvin(登録商標)770、UV−77、JPT、Sabostab(登録商標)UV70、Sanol(登録商標)LS−770、Adekastab(登録商標)LA−77、HS−770、Uvinul(登録商標)4050 H、Uvinul(登録商標)4077 H、Tinuvin(登録商標)622、Sabostab(登録商標)UV 62、Uvinul(登録商標)5062 H、Chisorb(登録商標)622、Tinuvin(登録商標)144、Tinuvin(登録商標)765、Tinuvin(登録商標)292、Tinuvin(登録商標)292、Tinuvin(登録商標)123、Tinuvin(登録商標)5100、Chimassorb(登録商標)119、Chimassorb(登録商標)944、Adekastab(登録商標)LA−94、Sanol(登録商標)LS 944、Tinuvin(登録商標)783、Tinuvin(登録商標)XT 833、Mark LA52 Fl又はAdekastab(登録商標)LA−52の商品名で購入できる。ヒンダードアミンに加えて、特にUV放射に対して光安定剤として使用されることができる化合物は、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、シアノアクリレート、シンナメート、オキサニリド、ホルムアミジン、トリアジン及びベンジリデンマロネートからなる群から選択される一般構造ユニットの1つ以上を有する。
これらの化合物は、例えば、Uvinul(登録商標)3008、Chimassorb(登録商標)81、CH81 DRIED、Kemisorb(登録商標)12、Seesorb(登録商標)102、Adekastab(登録商標)1413、Adekastab(登録商標)LA−51、Viosorb(登録商標)130、Uvinul(登録商標)3026、Tinuvin(登録商標)326、Tinogard(登録商標)AS、Kemisorb(登録商標)73、Seesorb(登録商標)703、Adekastab(登録商標)LA−36、Viosorb(登録商標)550、Sumisorb(登録商標)300、UV−730、Tomisorb(登録商標)600、Uvinul(登録商標)3027、Tinuvin(登録商標)327、Kemisorb(登録商標)72、Seesorb(登録商標)702、Adekastab(登録商標)LA34、Viosorb(登録商標)580、UV−750、Tomisorb(登録商標)700、Uvinul(登録商標)3028、BLS1328、Cyasorb(登録商標)UV−2337、Tinuvin(登録商標)328、Kemisorb(登録商標)74、Seesorb(登録商標)704、Viosorb(登録商標)591、Sumisorb(登録商標)350、Uvinul(登録商標)3029、Tinuvin(登録商標)329、UV−5411、Kemisorb(登録商標)79、Seesorb(登録商標)709、Viosorb(登録商標)583、Sumisorb(登録商標)340、Uvinul(登録商標)3033 P、BLS 1710、Kingsorb(登録商標)71、Tinuvin(登録商標)P、Kemisorb(登録商標)71、Seesorb(登録商標)701、Adekastab(登録商標)LA32、Viosorb(登録商標)520、Sumisorb(登録商標)200、UV−710、Tomisorb(登録商標)100、Uvinul(登録商標)3030、Uvinul(登録商標)3035、Uvinul(登録商標)3039、Uvinul(登録商標)N 539 T、Uvinul(登録商標)3088、Tinosorb(登録商標)OMC、Uvinul(登録商標)MC 80 N、Tinuvin(登録商標)213、Eversorb(登録商標)80、Tinuvin(登録商標)234、Uvinul(登録商標)3034、Tinuvin(登録商標)900、Eversorb(登録商標)234、Seesorb(登録商標)706、Viosorb(登録商標)590、Sumisorb(登録商標)590、Tinuvin(登録商標)312、Sanduvor(登録商標)VSUパウダー、Tinuvin(登録商標)571、Tinuvin(登録商標)171、Tinogard(登録商標)TL、添加剤NX Tinubin(登録商標)571、Chisorb(登録商標)971、Tinuvin(登録商標)101、Zikasorb(登録商標)R、添加剤TS 3111、Cyasorb(登録商標)1164、Uvinul(登録商標)3000、Sanduvor(登録商標)PR25、Hostavin(登録商標)PR25、NEPA、Tinuvin(登録商標)384、Tinuvin(登録商標)99、Eversorb(登録商標)81、蒸留されたCGL 384、Tinuvin(登録商標)1577、Tinuvin(登録商標)360、Tinosorb(登録商標)MBBT、Lowilite(登録商標)36、Tinuvin(登録商標)320、Kemisorb(登録商標)75、Seesorb(登録商標)705、Adekastab(登録商標)LA−38、Viosorb(登録商標)582、及びSumisorb(登録商標)320の商品名で入手できる。
酸化防止剤として使用される化合物は、特に、立体障害のフェノール、硫化物及び安息香酸塩から選択される構造ユニットの1つ以上を含むものである。ここでは、立体障害のフェノールの場合、2つのオルト水素は、好ましくは1〜20個、特に好ましくは3〜15個の炭素原子を有し、好ましくは分岐状である、水素原子以外の部分で置換されている。安息香酸塩は、OH基のオルト位に、特に好ましくは1〜20個、特に3〜15個の炭素原子を有し、好ましくは分岐状である、水素以外の置換基を有することも好ましい。これらの化合物は、例えば、Irganox(登録商標)245 FF、Irganox(登録商標)245、Songnox(登録商標)2450 FF、Irganox(登録商標)1010、Anox(登録商標)20、Betenox(登録商標)1010、Ashland(登録商標)AO 610、BNX 1010、Dovernox(登録商標)10、Irganox(登録商標)L 101、Songnox(登録商標)1010、Spul−IX 1010、Tinogard(登録商標)TT、VX IX 1010 ED、VXDD IX 1010 ED、Adekastab(登録商標)AO−60、Sumilizer(登録商標)BP−101、Tominox(登録商標)TT、Irganox(登録商標)1098、Plaox(登録商標)−1098、Lowinox(登録商標)HD98、Chinox(登録商標)1098、Tinuvin(登録商標)144、Irganox(登録商標)1135、CA 505、Irganox(登録商標)L135、Irgastab(登録商標)BD 50、KPA 2399、Lubad(登録商標)668、Naugalube(登録商標)531、Naugard(登録商標)PS−48、OIC 135、OX BF、Stock 3074、Irganox(登録商標)1076、BNX 1076、Anox(登録商標)PP 18、Naugard(登録商標)76、Tinogard(登録商標)TS、Adekastab(登録商標)AO−50、Sumilizer(登録商標)BP−76、Tominox(登録商標)SS、Irganox(登録商標)1425、Irgamod(登録商標)195、Antioxidant 1425、Irganox(登録商標)3114、Irganox(登録商標)1330、Ethanox(登録商標)330、Kingnox(登録商標)1330、Adekastab(登録商標)AO−330、Irganox(登録商標)1081、Irganox(登録商標)E201、tocopherylquinone、DL−alpha−tocopherol、Irganox(登録商標)PS 800、Arenox(登録商標)DL、チオジプロピオン酸ジラウリル(DLTDP)、Irganox(登録商標)PS 802、Arenox(登録商標)DS、Cyanox(登録商標)STDP−SP Powder、DSTP、Kingnox(登録商標)DSTDP、Irganox(登録商標)565、Tinogard(登録商標)MD1、Irganox(登録商標)1035、Irganox(登録商標)L115、Irganox(登録商標)1520、Irgastab(登録商標)cable KV 10、Irganox(登録商標)1726、Irganox(登録商標)3052、Irganox(登録商標)MD 1024、Lowinox(登録商標)MD24、Thanox(登録商標)MD 1024、Irgastab(登録商標)MBS 11、Irgastab(登録商標)PVC 11、Irgastab(登録商標)PVC 11 EM、Irgastab(登録商標)PUR 55、Irgastab(登録商標)PUR 67、Irgastab(登録商標)PUR 68、Irganox(登録商標)B 1171、Irganox(登録商標)B 215、Irganox(登録商標)B 225、Irganox(登録商標)B 220、Irgan−ox(登録商標)B 561、Irganox(登録商標)B 612、Tinuvin(登録商標)XT 833、Yoshinox(登録商標)SR、Irganox(登録商標)415、Lowinox(登録商標)TBM、Sangonox(登録商標)TBMC、Tinuvin(登録商標)120、Kemisorb(登録商標)112、Seesorb(登録商標)712、Adekastab(登録商標)LA−12、Viosorb(登録商標)80、Sumisorb(登録商標)400、Adekastab(登録商標)AO−40、Sumilizer(登録商標)BBM−S、and Lowinox(登録商標)44B25の商品名で入手できる。
特に好ましくは、本発明で使用される酸化防止剤及び/又は光安定剤は、少なくとも1つのエステル基又はエーテル基を含み、ここでは、酸化防止剤又は光安定剤の分子中に該エステル基又はエーテル基の酸素原子と隣接する炭素原子を有する。ここでは、例としては、Uvinul(登録商標)4077 H、Tinuvin(登録商標)770、UV−77、JPT、Sabostab(登録商標)UV 70、Sanol(登録商標)LS−770、Adekastab(登録商標)LA−77、HS−770、Uvinul(登録商標)3008、Chimassorb(登録商標)81、CH81 DRIED、Kemisorb(登録商標)12、Seesorb(登録商標)102、Adekastab(登録商標)1413、Adekastab(登録商標)LA−51、Viosorb(登録商標)130、Uvinul(登録商標)3030、Uvinul(登録商標)3035、Uvinul(登録商標)3039、Uvinul(登録商標)N 539 T、Uvinul(登録商標)3088、Tinosorb(登録商標)OMC、Uvinul(登録商標)MC 80 N、Irganox(登録商標)245 FF、Irganox(登録商標)245、Songnox(登録商標) 2450FF、Tinuvin(登録商標)622、Sabostab(登録商標)UV 62、Uvinul(登録商標)5062 H、Chisorb(登録商標)622、Tinuvin(登録商標)213、Eversorb(登録商標)80、Tinuvin(登録商標)312、Cyasorb(登録商標)1164、Sanduvor(登録商標)PR25、Hostavin(登録商標)PR25、NEPA、Irganox(登録商標)1010、Anox(登録商標)20、Betenox(登録商標)1010、Ashland(登録商標)AO 610、BNX 1010、Dovernox(登録商標)10、Irganox(登録商標)L 101、Songnox(登録商標)1010、Spul−IX 1010、Stock 4413、Tinogard(登録商標)TT、VX IX 1010 ED、VXDD IX 1010 ED、Adekastab(登録商標)AO−60、Sumilizer(登録商標)BP−101、Tominox(登録商標)TT、Tinuvin(登録商標)144、Tinuvin(登録商標)765、Tinuvin(登録商標)292、Irganox(登録商標)1135、CA 505、Irganox(登録商標)L135、Irgastab(登録商標)BD 50、KPA 2399、Lubad(登録商標)668、Naugalube(登録商標)531、Naugard(登録商標)PS−48、OIC 135、OX BF、Stock 3074、Tinuvin(登録商標)384、Tinuvin(登録商標)99、Eversorb(登録商標)81、Irganox(登録商標)1076、BNX 1076、Anox(登録商標)PP 18、Naugard(登録商標)76、Tinogard(登録商標)TS、Adekastab(登録商標)AO−50、Sumilizer BP−76、Tominox(登録商標)SS、Tinuvin(登録商標)1577、Tinuvin(登録商標)123、Tinuvin(登録商標)5100、Irganox(登録商標)PS 800、Arenox(登録商標)DL、チオジプロピオン酸ジラウリル(DLTDP)、Irganox(登録商標)PS 802、Arenox(登録商標)DS、Cyanox(登録商標)STDP−SP Powder、DSTP、Kingnox(登録商標)DSTDP、Irganox(登録商標)1035、Irganox(登録商標)L115、Irganox(登録商標)3052、Irgastab(登録商標)PUR 67、Irgastab(登録商標)PUR 68、Mark LA52 Fl、Adekastab(登録商標)LA−52、Tinuvin(登録商標)120、Kemisorb(登録商標)112、Seesorb(登録商標)712、Adekastab(登録商標)LA−12、Viosorb(登録商標)80及びSumisorb(登録商標)400が挙げられる。
化合物(d)の割合は、成分(a)〜(f)の総質量に基づいて、好ましくは0.1質量%を超え、特に好ましくは0.3〜10質量%、特に0.5〜5質量%である。
本発明のポリウレタンがポリウレタンフォームの形態で存在する場合、本発明の反応混合物は発泡剤(e)も含む。ここでは、ポリウレタンの製造に知られている任意の発泡剤を使用することが可能である。これらは、化学的及び/又は物理的発泡剤を含んでもよい。これらの発泡剤は、例えば、「Kunststoffhandbuch,Band 7,Polyurethane」[プラスチックハンドブック、第7巻、ポリウレタン]、Carl Hanser−Verlag、1993年第3版、第3.4.5章に記載されている。ここでは、化学発泡剤は、イソシアネートとの反応によって気体生成物を生成する化合物を意味する。これらの発泡剤の例としては、水及びカルボン酸が挙げられる。ここでは、物理的発泡剤は、ポリウレタンの製造のための出発材料に乳化又は溶解され、ポリウレタンの形成条件下で気化する化合物を意味する。例としては、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、並びに、他の化合物、例えば、ペルフルオロ化アルカン、例えばペルフルオロヘキサン、フルオロクロロカーボン、及びエーテル、エステル、ケトン、アセタール、及び/又は液体二酸化炭素が挙げられる。ここでは、任意の所望の量の発泡剤を使用することができる。好ましくは、発泡剤の使用量は、得られるポリウレタンフォームの密度が10〜850g/L、特に20〜800g/L、特に25〜500g/Lであるようである。特に好ましくは、発泡剤は水を含む。発泡剤(e)を使用しないことが好ましい。
さらに、助剤及び/又は追加物質(f)を使用することが可能である。ここでは、ポリウレタンの製造に知られている任意の助剤及び追加物質を使用することが可能である。例としては、界面活性物質、水捕捉剤、発泡安定剤、セル調節剤、離型剤、充填剤、染料、顔料、難燃剤、加水分解安定剤、並びに、静真菌性及び静菌性物質が挙げられる。これらの物質は、公知であり、例えば、「Kunststoffhandbuch,Band 7,Polyurethane」[プラスチックハンドブック、第7巻、ポリウレタン]、Carl Hanser−Verlag、1993年第3版、第3.4.4章及び第3.4.6〜3.4.11章に記載されている。
一般的には、本発明のポリウレタンガスケットの製造で反応される出発材料の量は、ポリイソシアネート(a)のNCO基と、成分(b)〜(d)及び適切な場合に(e)及び(f)の反応性水素原子の全体との比が、0.9〜1.2:1、好ましくは0.95〜1.15:1であるようである。ここでは、1:1の比は、100のイソシアネート指数に相当する。
好ましくは、本発明のポリウレタンガスケットは、密封必要の物品を好ましくは含む鋳型に反応混合物を導入することにより得られ、開放鋳型において密封必要の物品の上にスプレーをかけることにより得られる。ここでは、開放鋳型にスプレーをかける方法がEP 1577080に記載されている。好ましくは、本発明のポリウレタンガスケットは、透明な物品用のガスケット、例えば、グレージング、例えばガラスグレージングシステム又は透明な合成ポリマーグレージングシステム(例えば、プレキシガラス)、好ましくはガラスグレージングシステム、特に自動車製造におけるフロントガラス用のガスケットである。好ましくは、該ガスケットは、EP 1577080のスプレー方法により製造される。本発明の目的のために、ここでは、反応における転化率が、イソシアネート基に基づいて90%未満である場合、成分(a)〜(e)の混合物は、反応混合物と称される。
特に、自動車製造に使用する場合、本発明のポリウレタンガスケットは、他のポリマーの成分及び分解生成物との接触を受ける。これは、本発明のポリウレタンガスケットを他のポリマーと直接接触させることにより、又は例えば空気を介してポリマー成分を移動させることにより行うことができる。本発明のポリウレタンガスケットを他のポリマーと直接接触させることが好ましい。
ここでは、問題のあるポリマーは、特に、高い含有量の放出可能な物質を有するもの、例えば未加硫ゴム、特に未加硫の合成ゴム、及び加硫により得られるゴムである。ここでは、未加硫ゴムという表現は、20℃で、エラストマー特性を有する、加硫により架橋することができる架橋されていないポリマーを意味する。未加硫ゴムは、比較的高温で、及び/又は変形力に曝されたときに、粘性の流体を示す。未加硫ゴム架橋可能の前提条件は、未加硫ゴムの分子が加硫という方法で互いに分子間で結合されることにより、官能基、特に不飽和炭素−炭素結合の存在である。ゴムの例としては、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、エチレン−プロピレンターポリマーゴム(EPTR)、ニトリルゴム(NBR)、及びポリクロロプレン(CR)が挙げられる。1つの特に好ましい実施態様において、他のポリマーは、エチレン−プロピレンジエンターポリマー、及び、それぞれ、その加硫により得られるゴムである。ここでは、ジエン成分として非共役ジエンを使用することが好ましい。これらの1つの二重結合のみがポリマー鎖の形成に関与し、従って他の二重結合は主鎖構造の外側に残る。これは硫黄で加硫することができる。ジエン成分の含有量は、エチレン、プロピレン及びジエン成分の総質量に基づいて、2〜12質量%であることが特に好ましい。
以下、実施例を参照して本発明を説明する。
出発材料:
ポリオール1:35mg KOH/gのOH価、総質量に基づいて13質量%のエチレンオキシド含有量及び85質量%のプロピレンオキシド含有量、並びに、2.7の官能価を有し、スターターとしてのグリセロールを有し、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドをベースとするポリエーテルオール。
ポリオール2:124mg KOH/gのOH価及び2.2の官能価を有し、脱水ヒマシ油をベースとするポリオール。
ポリオール3:ヒマシ油。
ポリオール4:総質量に基づいて31質量%のMEG含有量及び21質量%のジエチレングリコール含有量を有し、アジピン酸、モノエチレングリコール及びジエチレングリコールをベースとするポリエステルオール。ポリエステルオールのOH価が56mg KOH/gであり、その官能価が2.0である。
脂肪酸エステル:0.0の官能価を有し、グリセロールをベースとする脂肪族脂肪酸エステル。
ポリエーテルアミン:56.7mg KOH/gのアミン価及び2.0の官能価を有し、末端アミノ官能基を有する直鎖ポリプロピレングリコール。
架橋剤:935mg KOH/gのOH価、総質量に基づいて23質量%のエチレンオキシド含有量、及び3.0の官能価を有し、スターターとしての1,1,1−トチメチロールプロパンを有するエチレンオキシドをベースとするポリエーテルオール。
MEG:モノエチレングリコール
DEA:ジエタノールアミン。
触媒1:修飾された(annellated)アミジン構造をベースとするアミン触媒。
触媒2:35質量%のフェノールと、55質量%の触媒1と、10質量%のジエチレングリコールとの混合物。
触媒3:ジメチルスズジネオデカノエート
安定剤1:エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−m−トリル)プロピオネート](Irganox(登録商標)245)
安定剤2:2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ジ−tert−ペンチルフェノール(Tinuvin(登録商標)328)
黒色ペースト:ポリオール1中の50質量%のカーボンブラック分散系。
イソシアネート:モノマーイソホロンジイソシアネートと三量体イソシアヌレートとの混合物、該混合物において29.1%のNCO含有量を有するイソホロンジイソシアネートをベースとするもの。
TNPP:トリスノニルフェニルホスファイト。
安定剤3:ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート。
表1に記載の成分を混合することにより混合物1を調製した。
Figure 2017533287
表2に記載の成分を混合することにより混合物2を調製した。
Figure 2017533287
手動実験:
混合物1を混合物2と混合し、イソシアネート指数が100であり、材料を密閉鋳型中に入れて成形品を提供した。
機械実験:
標準的な高圧RIM方法において、最大の表面平滑性、4mmの厚さ及び4cmの幅を有するコンパクトな試験試料を、イソシアネート指数100を有する混合物1と2との混合により製造する。この方法は、例えば、「Kunststoffhandbuch,7,Polyurethane」[プラスチックハンドブック、7、ポリウレタン]、Carl Hanser−Verlag、第3版、1993年、第4.2章に記載されている。
この試験試料の上に、厚さ2mmのEPDM製の試験試料を機械的クランピングにより中央に固定し、ここで、隙間のないようにEPDMとポリウレタンとの完全な接触を達成するように注意を払った。EPDMストリップの幅は1cmであり、したがって、左手側と右手側の両方に1.5cmの残留している覆われていないポリウレタン表面を有する。
使用したEPDM(エチレン−プロピレン−ジエン)−モノマーエラストマーは、含有量30〜40質量%のナフサ系の可塑剤を有し、自動車工業で使用するコンパクトで深みのある黒色の可塑化密封材料である。試験試料を、ASTM G155に従って、サイクル7、2500時間の人工劣化処理に付する。ここでは、光/風化の源に向いて試験試料の側面は、機械的に固定したEPDMストリップを有するものである。可塑剤の移動及びUV風化によって引き起こす可能性のある任意のクラッキングを、左側及び右側のEPDMに沿ってポリウレタン表面に観察する。
機械実験からの標準的な高圧RIM方法からのシートは、同様に、風化前に、DIN53505に従ってショア硬度値を測定するのに使用した。
Figure 2017533287

Claims (16)

  1. (a)脂肪族ポリイソシアネート、
    (b)少なくとも2つのイソシアナートに対して反応性の基を有する化合物、
    (c)触媒、
    (d)酸化防止剤及び/又は光安定剤、及び任意に
    (e)発泡剤、及び
    (f)助剤及び/又は追加物質
    を混合して反応混合物を提供すること、及び前記反応混合物を完成させてポリウレタンを提供することにより、ポリウレタンガスケットを製造する方法であって、
    前記ポリウレタンガスケットのショアA硬度が90より小さく、その密度が少なくとも850g/Lであり、前記イソシアナートに対して反応性の基を有する化合物が、b1)2〜4の官能価及び20〜100mg KOH/gのヒドロキシ価を有するポリエーテルオール、b2)180mg KOH/gより小さいOH価及び2〜3より大きい官能価を有する疎水性ポリオール、並びに、b3)鎖延長剤を含む、方法。
  2. 前記脂肪族ポリイソシアネート(a)が、モノマーイソホロンジイソシアネート及び三量体イソホロンジイソシアネートを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポリエーテルオールb1)のヒドロキシ価が25〜50mg KOH/gである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ポリエーテルオールb1)が、アルキレンオキシドとして、エチレンオキシドユニット及びプロピレンオキシドユニットを有し、エチレンオキシドユニットの割合が、前記ポリエーテルポリオールb1)中のアルキレンオキシドの総質量に基づいて30質量%より小さく、第1級OH基の割合が、前記ポリエーテルポリオールb1)中のOH基の数に基づいて70%より大きい、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記疎水性ポリオールb2)が、ヒマシ油、脱水ヒマシ油、又はヒマシ油若しくは脱水ヒマシ油のアルコキシル化生成物を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記疎水性ポリオールb2)が、ヒマシ油、脱水ヒマシ油、又はヒマシ油若しくは脱水ヒマシ油のアルコキシル化生成物を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記鎖延長剤b3)が脂肪族結合のOH基を有し、そのモル質量が160g/mol未満である、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも2つのイソシアナートに対して反応性の基を有する前記化合物(b)が、化合物b1)〜b3)に加えて、さらに、イソシアネートに対して官能性を有する基としての、150g/mol未満のモル質量、及び2〜3の平均官能価を有する化合物b4)を含み、官能基が−NH、−NH−及び−OH基から選択され、前記官能基少なくとも1つが−NH基又は−NH−基である、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも2つのイソシアナートに対して反応性の基を有する前記化合物(b)が、化合物b1)〜b3)及び任意のb4)に加えて、さらに、800〜6000g/molのモル質量、及び2〜4の官能価、並びに、イソシアネートに対して官能性を有する基としての、−NH、−NH−及び−OH基から選択される官能基を有する化合物b5)を含み、前記官能基少なくとも1つが−NH基である、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 少なくとも2つのイソシアナートに対して反応性の基を有する前記化合物(b)が、化合物b1)〜b3)、及び任意のb4)及びb5)に加えて、さらに、400g/mol未満のモル質量、及び3〜6のヒドロキシ官能価を有する化合物b6)を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 使用される触媒が排他的にアミン触媒である、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 成分b1)〜b6)の総質量に基づいて、成分b1)の割合が50〜90質量%であり、成分b2)の割合が5〜25質量%であり、成分b3)の割合が1〜7質量%であり、成分b4)の割合が0〜5質量%であり、成分b5)の割合が0〜15質量%であり、成分b6)の割合が0〜5質量%である、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 成分(a)〜(f)の混合比が、イソシアネート指数が90〜120であるような比である、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の方法により得られるポリウレタンガスケット。
  15. 請求項14に記載のポリウレタンガスケットを、ゴムと接触させて使用する方法。
  16. 請求項15に記載のポリウレタンガスケットを、グレイジング用のガスケットとして使用する方法。
JP2017511875A 2014-08-28 2015-07-29 耐老化ポリウレタンガスケット Active JP6735734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14182711.3 2014-08-28
EP14182711 2014-08-28
PCT/EP2015/067346 WO2016030111A1 (de) 2014-08-28 2015-07-29 Alterungsbeständige polyurethandichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017533287A true JP2017533287A (ja) 2017-11-09
JP2017533287A5 JP2017533287A5 (ja) 2018-09-06
JP6735734B2 JP6735734B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=51399588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511875A Active JP6735734B2 (ja) 2014-08-28 2015-07-29 耐老化ポリウレタンガスケット

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10370480B2 (ja)
EP (1) EP3186293B1 (ja)
JP (1) JP6735734B2 (ja)
KR (1) KR102519298B1 (ja)
CN (1) CN106661189B (ja)
AR (1) AR102337A1 (ja)
BR (1) BR112017002983B1 (ja)
DK (1) DK3186293T3 (ja)
ES (1) ES2702680T3 (ja)
HU (1) HUE042439T2 (ja)
MX (1) MX2017002694A (ja)
PL (1) PL3186293T3 (ja)
PT (1) PT3186293T (ja)
SI (1) SI3186293T1 (ja)
WO (1) WO2016030111A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3303431B1 (de) 2015-05-28 2020-09-16 Basf Se Polyurethan-polyisocyanuratverbindung mit hervorragenden mechanischen eigenschaften
US11046850B2 (en) * 2017-09-27 2021-06-29 Evonik Operations Gmbh Mixed metal catalyst compositions and methods for making polyurethane foam
CN109912760A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 上海优迈材料科技有限公司 一种耐油型洗地机吸水胶条及其制备方法
JP6812993B2 (ja) * 2018-01-30 2021-01-13 豊田合成株式会社 アウターウェザーストリップ
CN111196871A (zh) * 2018-11-19 2020-05-26 科思创德国股份有限公司 一种制备聚氨酯弹性体的方法
US20210388150A1 (en) * 2018-11-19 2021-12-16 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg A process for producing a polyurethane elastomer
IT202100030767A1 (it) * 2021-12-06 2023-06-06 Mitsui Chemicals Inc Composizione polimerizzabile per fabbricare un articolo stampato, articolo stampato e relativo metodo di fabbricazione.

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE111394C (ja)
US3304273A (en) 1963-02-06 1967-02-14 Stamberger Paul Method of preparing polyurethanes from liquid, stable, reactive, filmforming polymer/polyol mixtures formed by polymerizing an ethylenically unsaturated monomer in a polyol
GB1022434A (en) 1961-11-28 1966-03-16 Union Carbide Corp Improvements in and relating to polymers
US3523093A (en) 1961-11-28 1970-08-04 Paul Stamberger Method of producing polyurethanes by reacting polyisocyanate with a preformed polymer resulting from polymerization of ethylenically unsaturated monomers
DE1152536B (de) 1962-03-30 1963-08-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung Urethangruppen enthaltender Schaumstoffe
DE1152537B (de) 1962-06-02 1963-08-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von homogenen, Urethangruppen aufweisenden Kunststoffen
AU551979B2 (en) 1982-03-31 1986-05-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxy polymerisation catalysts
WO1994000504A1 (en) * 1992-06-26 1994-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane/polyurea elastomers
FR2718453B1 (fr) 1994-04-06 1996-05-03 Atochem Elf Sa Formulation d'élastomère polyuréthanne à base de polyol polydiénique et d'huile de ricin ayant des propriétés amortissantes améliorées.
WO1996000754A1 (en) * 1994-06-30 1996-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane/urea elastomeric sealants
US5750663A (en) 1996-10-04 1998-05-12 Henkel Corporation Solid soap/syndet composition
DE10033099A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Degussa Verfahren zur Herstellung von geruchsarmen und lagerstabilen monomerhaltigen Polyisocyanuraten aus Isophorondiisocyanat
KR101152516B1 (ko) * 2003-08-22 2012-06-01 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 자동차 창문을 설치하기 위한 접착제로서 유용한 조성물
DE102004013408A1 (de) 2004-03-18 2005-10-06 Basf Ag Polyetheralkohole und Verfahren zur Herstellung von Polyetheralkoholen zur Polyurethansynthese
ATE345208T1 (de) 2004-03-19 2006-12-15 Recticel Herstellungsverfahren eines plattenaufbaus mit dichtung
ES2410555T3 (es) 2006-11-09 2013-07-02 Basf Se Proceso para la producción de dispersiones de poliol
KR101455878B1 (ko) * 2006-11-15 2014-11-03 바스프 에스이 연질 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
JP5269466B2 (ja) 2008-04-15 2013-08-21 株式会社スピルリナ研究所 経口摂取用組成物
JP5418804B2 (ja) * 2008-07-17 2014-02-19 日本ポリウレタン工業株式会社 ウレタンエラストマー充填材
DE102008038288A1 (de) 2008-08-18 2010-02-25 Kömmerling Chemische Fabrik GmbH Dichtstoff für Teakholz-Versiegelungen und Verfahren zum Herstellen eines derartigen Dichtstoffes
KR101874138B1 (ko) * 2010-12-07 2018-07-03 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 지방족 디올 사슬 연장제와 이차 아민의 혼합물을 사용하여 제조된 폴리우레탄 엘라스토머
EP2527381A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-28 Basf Se Hochelastische Polyurethanschaumstoffe, enthaltend Ricinusöl
WO2013015245A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタンフォーム
MX370742B (es) * 2013-05-29 2019-12-20 Dow Quim Mexicana S A De C V Una formulacion para preparar una espuma de poliuretano.
CN103881047B (zh) * 2014-03-06 2016-05-11 上海赛沃化工材料有限公司 高绝缘性耐水解的聚氨酯灌封材料及其制备方法
CN103923266A (zh) * 2014-05-07 2014-07-16 娄志 一种聚氨酯的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6735734B2 (ja) 2020-08-05
AR102337A1 (es) 2017-02-22
HUE042439T2 (hu) 2019-06-28
BR112017002983A2 (pt) 2017-12-12
US10370480B2 (en) 2019-08-06
KR102519298B1 (ko) 2023-04-06
SI3186293T1 (sl) 2018-12-31
CN106661189A (zh) 2017-05-10
KR20170046750A (ko) 2017-05-02
US20170260320A1 (en) 2017-09-14
EP3186293B1 (de) 2018-09-19
MX2017002694A (es) 2017-05-23
WO2016030111A1 (de) 2016-03-03
ES2702680T3 (es) 2019-03-04
CN106661189B (zh) 2021-04-27
DK3186293T3 (en) 2019-01-21
EP3186293A1 (de) 2017-07-05
PL3186293T3 (pl) 2019-02-28
PT3186293T (pt) 2018-12-19
BR112017002983B1 (pt) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6735734B2 (ja) 耐老化ポリウレタンガスケット
JP2017533287A5 (ja)
KR101797124B1 (ko) 이량체 지방산 잔기에 기반을 둔 폴리올 및 대응하는 폴리우레탄
CA2960125A1 (en) Flexible polyurea sealant compositions
JP6526642B2 (ja) 低排出、安定化ポリウレタン
CN103974962A (zh) 用于聚氨酯组合物的含铋催化剂
JP2013515135A (ja) 絶縁ガラスユニット用のポリウレタン系シーラント
KR20120034717A (ko) 소성 변형성 강성 폴리우레탄 발포체, 접착제 및 피복재를 함유하는 복합 부품
RU2666430C2 (ru) Гидрофобные многоатомные спирты для применения в герметизирующем составе
US20230037916A1 (en) Linear isocyanate group-containing polymer
KR102271145B1 (ko) 이소시아네이트 프리폴리머, 습기 경화형 폴리우레탄 및 이를 포함하는 친환경 접착제 조성물
CN103974963A (zh) 作为用于聚氨酯组合物的催化剂的铁(iii)络合化合物
US20140073712A1 (en) Polyurethanes comprising halogen compounds
KR20140099305A (ko) 소성 변형가능한 경질 폴리우레탄 폼, 접착제 및 피복 재료를 포함하는 복합 부품
JP2016141776A (ja) 接着剤組成物
JP2017125191A (ja) 高耐熱、高止水性のポリウレタンフォームからなるシーリング材
KR20240051939A (ko) 1-성분 폴리우레탄 접착제 조성물
BR112020010641B1 (pt) Processo para produzir peças moldadas em forma de sanduíche de poliuretano
BR112020010641A2 (pt) processo para produzir peças moldadas em forma de sanduíche de poliuretano, peça moldada em forma de sanduíche de poliuretano, uso de uma peça moldada em forma de sanduíche de poliuretano
JP2023512155A (ja) プラスチックに対する良好な接着性を有するポリウレタン組成物
CN118126515A (zh) 香兰素类化合物在聚氨酯组合物中的用途
JPH0381316A (ja) イソシアネート末端ウレタンプレポリマー組成物の製造法
CN103987721A (zh) 作为用于聚氨酯组合物的催化剂的二氧合钼(vi)络合化合物
JP2014156598A (ja) ポリウレタンエラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6735734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250