JP2017527943A - 導電性組成物 - Google Patents

導電性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527943A
JP2017527943A JP2016568029A JP2016568029A JP2017527943A JP 2017527943 A JP2017527943 A JP 2017527943A JP 2016568029 A JP2016568029 A JP 2016568029A JP 2016568029 A JP2016568029 A JP 2016568029A JP 2017527943 A JP2017527943 A JP 2017527943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
nickel
silver
conductive composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016568029A
Other languages
English (en)
Inventor
スンヒョク イ
スンヒョク イ
ジュギョン ハン
ジュギョン ハン
ヨンモ キム
ヨンモ キム
ヒョンソク ユ
ヒョンソク ユ
ギョンウン キム
ギョンウン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongjin Semichem Co Ltd
Original Assignee
Dongjin Semichem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongjin Semichem Co Ltd filed Critical Dongjin Semichem Co Ltd
Publication of JP2017527943A publication Critical patent/JP2017527943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells

Abstract

本発明は導電性組成物に関するものであって、より詳しくは、金属前駆体および銅粉末を含んで焼結時形成された電極の密度を高め表面粗度を改善して、優れた電気伝導度、基板との接着力および印刷性を実現することができる微細パターン印刷用導電性銅インクまたはペースト組成物に関するものである。

Description

本発明は導電性組成物に関するものであって、より詳しくは、金属前駆体および銅粉末を含んで焼結時形成された金属パターンの密度を高め表面粗度を改善して、優れた電気伝導度、基板との接着力および印刷性を実現することができる微細パターン形成用導電性銅インクまたはペースト組成物に関するものである。
最近、電子部品の小型化および多様な基板の適用傾向に伴って多様な印刷方式を通じた薄膜への微細配線の形成に対する要求が増加しており、優れた表面粗度および低価格化に対する研究が活発に行われている。特に、多層薄膜構造で表面粗度不良によって工程上のショート問題、信頼性低下による基板との接着力問題およびディスプレイでの画質不良などの問題を発生させることがあるため、印刷精密度および表面粗度を向上させ価格を下げるための研究が活発に行われている。
最近までこのような印刷用導電性インクまたはペーストは、一般に銀(Ag)粒子が使用されている。銀で構成された組成物は製造しやすく安定性が優れるため印刷後にも安定しているという長所があるので広く応用されているが、価格が流動的であり高いためこれを代替するために銅(Cu)を含むインクやペーストに対する関心が高まっている。
これにより、大韓民国特許公開第2010−0118219号はディスプレイパネル用フレキシブル基板を開示しており、特に、液晶表示素子用基板として使用するためには何よりも熱膨張係数およびフィルム表面の粗さ(Surface Roughness)が低いプラスチック光学フィルム素材を開発することが必須であり、基板の表面粗さが平坦でなく非常に粗くなればディスプレイ装置の画質不良などを招くため、表面粗度が重要であるのを説明している。
また、金属ペーストの表面粗度および分散性が良くなければ凝集体が形成され、これによってショート(short)が発生し信頼性が低下し、電極厚さが均一でないので内部電極薄層化に困難がある。これにより、前記問題を解決するために、大韓民国特許公開第2005−0104042号は最近電子機器産業の変化に合わせて高容量積層セラミックコンデンサ(MLCC)の製造に使用される優れた表面粗度を有する内部電極用高分散金属ペースト製造方法を開示したことがあるが、金属パウダーは高粘度で分散し、セラミックパウダーは別途に低粘度分散した後、3−ロールミル(roll mill)を用いて均等に分散されたペーストを製造したことに過ぎない。
これにより、焼成時電極密度を最適化し、導電性組成物の分散最適化を通じて銅薄膜を選択的に所望の部分のみ基板に印刷して、表面粗度改善を実現することができる導電性組成物(インクまたはペースト)の開発が要求されている。
前記のような問題点を解決するために、本発明は、金属前駆体と銅粒子を混合することによって銅粒子の間に金属前駆体を導入して焼結時形成された電極の密度を高め表面粗度を改善して、高い伝導度、厚膜形成および信頼性確保に容易な導電性組成物および前記導電性組成物で形成した金属微細パターンを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、
a)銅(Cu)粉末30乃至70重量%;
b)金属前駆体10乃至20重量%;
c)バインダー樹脂1乃至20重量%;および
d)残量の溶媒
を含むことを特徴とする導電性組成物を提供する。
また、本発明は、前記導電性組成物を基板上に印刷し熱処理することを特徴とする金属微細パターン形成方法を提供する。
また、本発明は、前記金属微細パターン形成方法によって製造された金属微細パターンを提供する。
本発明の導電性組成物は、銅粒子と金属前駆体を混合して銅粒子の間に金属前駆体を導入することによって、焼結時形成された電極の密度を高め表面粗度を改善して、高い伝導度、厚膜形成容易、および基板接着力改善など優れた性能を示す。
したがって、本発明による導電性組成物は、結晶質太陽電池用電極、薄膜太陽電池用電極、染料感応太陽電池用電極、タッチパネル用電極、RFIDアンテナまたは多層キャパシタの回路の微細パターン形成に有用に用いることができる。
実施例1乃至2および比較例1乃至5の銅インク組成物の表面を観察するための原子顕微鏡(Atomic Force Mciroscope、AFM)写真である。 実施例1の銅インク組成物を用いた印刷パターンを示す写真である。 実施例3、比較例7乃至9の銅ペースト組成物の表面を観察するための原子顕微鏡写真である。 それぞれ比較例7および実施例3の銅ペースト組成物を用いた印刷パターンおよび剥離強度を示す写真である。
本発明による導電性組成物は、
a)銅(Cu)粉末30乃至70重量%;
b)金属前駆体10乃至20重量%;
c)バインダー樹脂1乃至20重量%;および
d)残量の溶媒
を含むことを特徴とする。
以下、各成分について説明する。
a)銅粉末
本発明で使用可能な導電性銅粉末は、電極形成用インクまたはペーストに使用される銅粉末を用いることができ、好ましくは、有機物が銅粉末の表面にコーティングされた銅ナノ粒子であって、さらに好ましくは粒子の表面にアミンが吸着されるか残留している銅ナノ粒子であってもよい。
前記銅粒子は平均粒子が40乃至1,000nm、好ましくは100乃至500nmであり、このような銅ナノ粒子はアミンの種類を調節して粒子の大きさを制御でき、アルカリ度が上昇しながら銅の酸化膜が抑制される長所がある。
前記銅ナノ粒子は、有機アミンを用いて銅錯化合物を製造後に還元する方法で製造することができる。好ましくは、合成された銅の表面のアミンの量は全体銅ナノ粒子の0.5乃至10重量%程度に吸着されることがよく、さらに好ましくは2乃至5重量%で吸着されていることがよい。前記吸着されているアミンは酸化を抑制したり分散力を増加させる効果がある。吸着されたアミンの分析は、TGA(熱重量分析機)を通じて分析が可能である。
このような方法で生成された銅粒子は、大部分1μm以下の粒子大きさを形成し、球状の形態を有している。一般に、ナノ粒子にアルカリが大きいアミンが残留していれば、ゼータポテンシャルが増加しながら分散力が増加するため、各種溶剤での分散が容易であるので添加剤として分散安定剤を添加する必要がない。また、粒子大きさが小さくなって残留しているアミンの量が相対的に増加しながらさらにゼータ電位が上昇しながら分散力が優秀になり印刷工程に有利になる。
本発明で前記導電性銅粉末は30乃至70重量%で含まれ、30重量%未満で添加される場合、導電性銅粉末の接触密度が小さくなりながら印刷後に線抵抗または面抵抗が願うだけ実現されず、ペーストの粘度が小さくなって印刷性能が顕著に低下し、前記含量が70重量%を超えるようになれば導電性銅粉末の均一な分散が難しく限界以上の粘度によって印刷性能が低下するという短所がある。
b)金属前駆体
本発明では電極の密度および表面粗度改善のために金属前駆体を含む。
前記金属前駆体は電極形成に使用される金属前駆体であれば特に限定されず、一例として、前記金属前駆体の金属は銀(Ag)、銅、ニッケルまたはこれらを含む合金などを使用することができる。前記金属前駆体は本発明の導電性組成物に溶液または結晶で含まれ、好ましくは、350℃以下の熱処理温度で熱処理した時に分解されて抵抗を示すことができる金属前駆体であることが良く、特に炭素数6乃至18を含む脂肪酸を用いて合成された金属前駆体がよい。
具体的な例として、前記金属前駆体は銅ヘキサノエート(Cu−hexanoate)、銅ヘプタノエート(Cu−heptanoate)、銅オクタノエート(Cu−octanoate)、銅ノナノエート(Cu−nonanoate)、銅デカノエート(Cu−decanoate)、銅ネオデカノエート(Cu−neodecanoate)、銅ステアレート(Cu−stearate)、銅イソステアレート(Cu−isostearate)、銅オレエート(Cu−oleate)、銅リシノレエート(Cu−ricinoleate)などの銅脂肪酸前駆体;
銀ヘキサノエート(Ag−hexanoate)、銀ヘプタノエート(Ag−heptanoate)、銀オクタノエート(Ag−octanoate)、銀ノナノエート(Ag−nonanoate)、銀デカノエート(Ag−decanoate)、銀ネオデカノエート(Ag−neodecanoate)、銀ステアレート(Ag−stearate)、銀イソステアレート(Ag−isostearate)、銀オレエート(Ag−oleate)、銀リシノレエート(Ag−ricinoleate)などの銀脂肪酸前駆体;
ニッケルヘキサノエート(Ni−hexanoate)、ニッケルヘプタノエート(Ni−heptanoate)、ニッケルオクタノエート(Ni−octanoate)、ニッケルノナノエート(Ni−nonanoate)、ニッケルデカノエート(Ni−decanoate)、ニッケルネオデカノエート(Ni−neodecanoate)、ニッケルステアレート(Ni−stearate)、ニッケルイソステアレート(Ni−isostearate)、ニッケルオレエート(Ni−oleate)、ニッケルリシノレエート(Ni−ricinoleate)などのニッケル脂肪酸前駆体;または
シアン化銅(Cu(CN))、シュウ酸銅(Cu(COO))、酢酸銅(CHCOOCu)、炭酸銅(CuCO)、塩化第二銅(CuCl)、塩化第一銅(CuCl)、硫酸銅(CuSO)、硝酸銅(Cu(NO)、硝酸銀(AgNO)、過酸化銀(AgO)、酸化銀(AgO)、塩化銀(AgCl)、硫酸銀(AgSO)、硝酸ニッケル(Ni(NO)、塩化ニッケル(NiCl)、硫酸ニッケル(NiSO)などの塩形態の前駆体;からなる群より1種以上選択されるものを使用することができる。
本発明で前記金属前駆体は10乃至20重量%で含まれ、10重量%未満で添加される場合は電極密度を向上させにくいため粗度改善の効果が低下し、20重量%を超過して過量入れば電気伝導度がむしろ低下するという短所がある。
c)バインダー樹脂
本発明で使用可能なバインダー樹脂としては、通常印刷用インクまたはペースト組成物に使用可能なバインダー樹脂を用いることができる。具体的な例としては、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、セルロースアセテートブチレート、カルボキシルメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースのようなセルロース(Cellulose)系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系の樹脂およびこれらのうちの一つ以上混合して製造された共重合体を使用することができる。
本発明で前記バインダー樹脂は1乃至20重量%で含まれ、前記範囲を脱する場合、印刷性が悪くなって断線が発生するか、または印刷後にパターンが広く拡散しながらショート(短絡)が発生する可能性が多くなり、焼成後に伝導度および分散安定性が低下することがある。
d)溶媒
本発明で溶媒は、通常印刷用ペースト組成物に使用される溶媒であって前記バインダー樹脂を溶かし銅ナノ粒子および金属前駆体を分散させる作用を果たすことができる溶媒であれば、特に限定されない。
好ましくは、本発明で使用可能な溶媒としては沸点が60乃至300℃である極性または非極性溶媒を使用することができ、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、2−ブタノール、オクタノール、2−エチルヘキサノール、ペンタノール、ベンジルアルコール、ヘキサノール、2−ヘキサノール、シクロヘキサノール、テルピネオールなどのようなアルコール類;メチレングリコール、エチレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコールなどのようなグリコール類;およびトルエン、キシレン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、2−メトキシエチルアセテート、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、N−メチル−2−ピロリドンなどのような有機溶媒などを一つ以上混合して使用することができる。
本発明で前記溶媒は導電性組成物の残量で含まれ、好ましくは、15乃至50重量%で含まれる。前記範囲内の場合、印刷性およびパターンのプロファイルを同時に向上させることができる。
本発明の導電性組成物は、前記成分以外に選択的に添加剤をさらに含むことができる。前記添加剤は、電極形成用インクまたはペーストに含まれる添加剤が通常の使用量の範囲で使用され、一例として、レオロジー調節剤、分散剤、または界面活性剤をそれぞれ1乃至10重量%の範囲で含むことができる。
好ましくは、粘弾性を調節するためにポリウレタンアクリレート系、アクリレート系およびポリエステル系の流動性添加剤(レオロジー調節剤)を3乃至10重量%を含むことがよい。
また、導電性組成物は組成物を構成する各成分を混合して製造され、好ましくは、下記の製造段階を経て製造されることがよい。
(1)バインダー樹脂を1種以上の溶媒に溶解させてバインダー溶液を製造する段階;
(2)前記バインダー溶液に銅粉末を添加して混合する段階;
(3)前記段階(2)で得られた溶液に選択的に添加剤と溶媒を添加して混合する段階;および
(4)前記(2)段階または(3)段階の混合物に金属前駆体または金属前駆体溶液を混合する段階。
また、本発明は、前記導電性組成物を基板に印刷した後、熱処理することを特徴とする金属微細パターン形成方法と、前記方法によって製造された金属微細パターンを提供する。
本発明で印刷は当分野で通常使用する多様な印刷工程、例えば、グラビアオフセット(Gravure off−set)印刷、グラビアダイレクト(Gravure direct)印刷、スクリーン(Screen)印刷、インプリンティングなどが適用され、適用される基板は通常の基板が全て適用され得、例えば、ガラス基板またはプラスチック基板が全て適用され得る。また、熱処理方法は当分野で通常使用する方法により乾燥および焼成することによって金属微細パターンを形成することができる。好ましくは、前記熱処理温度は100乃至350℃であることがよい。
本発明による導電性組成物は、酸化が抑制された銅粒子および金属前駆体溶液を混合して銅粒子の間に金属前駆体を導入することによって、焼結時形成された電極の密度を高め表面粗度を改善して、高い伝導度、厚膜形成容易および基板接着力改善など優れた性能を示すので、結晶質太陽電池用電極、薄膜太陽電池用電極、染料感応太陽電池用電極、タッチパネル用電極、RFIDアンテナまたは多層キャパシタの回路の微細パターン形成に有用に用いることができる。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示するが、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範囲が下記の実施例に限定されるのではない。
実施例1乃至2および比較例1乃至6
下記表1の組成によって次のような方法で銅インク組成物を製造した。
高分子樹脂(バインダー)を1種以上の有機溶媒に溶解させてバインダー溶液を製造した後、有機物がコーティングされた銅ナノ粒子を添加して混合した後、添加剤と有機溶媒を添加して混合した。ここに銅前駆体を混合して銅インク組成物を製造した。この時、前記混合は、デホワテック(株)で購入したPDM−300V(Vacuum Type)のペーストミキサーを用いて1,200乃至1,300rpmで5分以内に常温で行った。
試験例1
前記実施例1乃至2および比較例1乃至5で製造した銅インク組成物の表面を原子顕微鏡(Atomic Force Mciroscope、AFM)を用いて観察し、その結果を図1乃至7に示した。
また、前記実施例1乃至2および比較例1乃至6で製造した銅インク組成物の表面粗度および面抵抗を測定し、その結果を下記表2に示した。
この時、面抵抗はMS TECHで製造した4ポイントプローブ面抵抗器(302System)を用いて電気伝導度に測定した。
上記表2に示されているように、本発明による銅インク組成物は表面粗度および面抵抗に優れ、特に、銅前駆体を含むことで銅前駆体を含まない比較例1乃至3に比べて表面粗度は各73nmおよび65nm程度に顕著に改善されたことを確認した。
試験例2
前記実施例1の銅インク組成物をアプリケータ(Applicator)を用いて基板にコーティング後、テインケミカルのTI−7400Blanketとナレナノテックのオフセット(off−set)装備で印刷を行い(厚さ:約400−600nm、線幅:約25umパターン形成)、その結果を図8に示した。
図8に示されているように、本発明による銅インク組成物は印刷性が優れていることが分かる。
実施例3および比較例7乃至9
下記表3の組成により前記実施例1乃至2および比較例1乃至6と対等な方法で銅ペースト組成物を製造した。
試験例3
前記実施例3および比較例7乃至9で製造した銅ペースト組成物の表面を原子顕微鏡(Atomic Force Mciroscope、AFM)を用いて観察し、その結果を図9乃至12に示した。
また、前記銅ペースト組成物の表面粗度および線抵抗を測定し、その結果を下記表4に示した。
この時、表面粗度は前記試験例1と同様な方法で測定し、線抵抗は電気伝導度で測定した。
上記表4に示されているように、本発明による銅ペースト組成物は比較例のペースト組成物に比べて線抵抗および表面粗度が同時に優れた効果を得ることができるのを確認した。
試験例4
前記実施例3および比較例7の銅ペースト組成物を(株)瑞宇K&Jで製造したスクリーン装備(SW−25GX)を用いて基板に印刷した後、付置力を評価するために剥離強度を測定し、その結果をそれぞれ図13および14に示した。
図13および14に示されているように、本発明による組成物を用いれば50um程度の線幅実現が可能であり、剥離強度は1,400gf以上で優れていることを確認した。

Claims (14)

  1. a)銅(Cu)粉末30乃至70重量%;
    b)金属前駆体10乃至20重量%;
    c)バインダー樹脂1乃至20重量%;および
    d)残量の溶媒
    を含むことを特徴とする導電性組成物。
  2. 前記銅粉末が、平均粒子大きさが40乃至1,000nmであることを特徴とする請求項1に記載の導電性組成物。
  3. 前記銅粉末は、表面に有機物がコーティングされた銅粉末であることを特徴とする請求項1に記載の導電性組成物。
  4. 前記銅粉末は、アミンがコーティングされたことを特徴とする請求項3に記載の導電性組成物。
  5. 前記金属前駆体の金属は、銀、銅、ニッケルまたはこれらを含む合金であることを特徴とする請求項1に記載の導電性組成物。
  6. 前記金属前駆体は、炭素数6乃至18を含む脂肪酸を用いて合成された金属前駆体であることを特徴とする請求項1に記載の導電性組成物。
  7. 前記金属前駆体は、銅ヘキサノエート(Cu−hexanoate)、銅ヘプタノエート(Cu−heptanoate)、銅オクタノエート(Cu−octanoate)、銅ノナノエート(Cu−nonanoate)、銅デカノエート(Cu−decanoate)、銅ネオデカノエート(Cu−neodecanoate)、銅ステアレート(Cu−stearate)、銅イソステアレート(Cu−isostearate)、銅オレエート(Cu−oleate)、銅リシノレエート(Cu−ricinoleate);
    銀ヘキサノエート(Ag−hexanoate)、銀ヘプタノエート(Ag−heptanoate)、銀オクタノエート(Ag−octanoate)、銀ノナノエート(Ag−nonanoate)、銀デカノエート(Ag−decanoate)、銀ネオデカノエート(Ag−neodecanoate)、銀ステアレート(Ag−stearate)、銀イソステアレート(Ag−isostearate)、銀オレエート(Ag−oleate)、銀リシノレエート(Ag−ricinoleate);
    ニッケルヘキサノエート(Ni−hexanoate)、ニッケルヘプタノエート(Ni−heptanoate)、ニッケルオクタノエート(Ni−octanoate)、ニッケルノナノエート(Ni−nonanoate)、ニッケルデカノエート(Ni−decanoate)、ニッケルネオデカノエート(Ni−neodecanoate)、ニッケルステアレート(Ni−stearate)、ニッケルイソステアレート(Ni−isostearate)、ニッケルオレエート(Ni−oleate)、ニッケルリシノレエート(Ni−ricinoleate);からなる群より1種以上選択されることを特徴とする請求項1に記載の導電性組成物。
  8. 前記バインダー樹脂が、セルロース系、エポキシ系、ポリエステル系、ポリウレタン系およびアクリル系からなる群より1種以上選択されることを特徴とする請求項1に記載の導電性組成物。
  9. 前記溶媒が、沸点が60乃至300℃である極性または非極性溶媒であることを特徴とする請求項1に記載の導電性組成物。
  10. レオロジー調節剤、分散剤、または界面活性剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の導電性組成物。
  11. 前記レオロジー調節剤が、ポリウレタンアクリレート系、アクリレート系またはポリエステル系であることを特徴とする請求項10に記載の導電性組成物。
  12. 請求項1乃至11のうちのいずれか一項の導電性組成物を基板に印刷し熱処理することを特徴とする金属微細パターン形成方法。
  13. 請求項12によって製造された金属微細パターン。
  14. 前記金属微細パターンは、結晶質太陽電池用電極、薄膜太陽電池用電極、染料感応型太陽電池用電極、タッチパネル用電極、RFIDアンテナまたは多層キャパシタの回路の微細パターンであることを特徴とする請求項13に記載の金属微細パターン。
JP2016568029A 2014-05-22 2015-05-21 導電性組成物 Pending JP2017527943A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140061869A KR20150134728A (ko) 2014-05-22 2014-05-22 전도성 조성물
KR10-2014-0061869 2014-05-22
PCT/KR2015/005103 WO2015178696A1 (ko) 2014-05-22 2015-05-21 전도성 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017527943A true JP2017527943A (ja) 2017-09-21

Family

ID=54554291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568029A Pending JP2017527943A (ja) 2014-05-22 2015-05-21 導電性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10113079B2 (ja)
JP (1) JP2017527943A (ja)
KR (1) KR20150134728A (ja)
CN (1) CN106463201B (ja)
TW (1) TWI675078B (ja)
WO (1) WO2015178696A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019183055A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 日油株式会社 焼成用材料

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10703924B2 (en) * 2014-05-30 2020-07-07 Electroninks Writeables, Inc. Conductive ink for a rollerball pen and conductive trace formed on a substrate
JP5941588B2 (ja) * 2014-09-01 2016-06-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 接合材およびそれを用いた接合方法
JP6901549B2 (ja) * 2016-07-28 2021-07-14 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 銅インク及びそれから製造された導電性のはんだ付け可能な銅トレース
EP3401928B1 (en) * 2017-05-09 2021-08-18 Henkel AG & Co. KGaA Electrically conductive adhesive for attaching solar cells
TWI656180B (zh) * 2017-09-29 2019-04-11 台虹科技股份有限公司 導電油墨
CN109722007B (zh) * 2018-12-05 2021-08-31 江汉大学 一种磁场作用下导电高分子复合材料及其制备方法
WO2023215125A1 (en) * 2022-05-02 2023-11-09 Corning Incorporated Electronic devices and methods of forming an electrically conductive trace

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615680B2 (ja) * 1987-10-20 1994-03-02 三井金属鉱業株式会社 導電塗料用銅粉およびその製造法
US5068150A (en) * 1988-02-01 1991-11-26 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Copper powder for electroconductive paints and electroconductive paint compositions
US7022266B1 (en) * 1996-08-16 2006-04-04 Dow Corning Corporation Printable compositions, and their application to dielectric surfaces used in the manufacture of printed circuit boards
JP3422233B2 (ja) * 1997-09-26 2003-06-30 株式会社村田製作所 バイアホール用導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック基板の製造方法
JP4647224B2 (ja) * 2004-03-30 2011-03-09 昭栄化学工業株式会社 積層セラミック電子部品端子電極用導体ペースト
US20070193026A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Chun Christine Dong Electron attachment assisted formation of electrical conductors
KR100709724B1 (ko) 2007-01-30 2007-04-24 (주)이그잭스 도전막 형성을 위한 금속 페이스트
JP4339919B2 (ja) * 2007-10-02 2009-10-07 横浜ゴム株式会社 導電性組成物、導電性被膜の形成方法および導電性被膜
KR20100031843A (ko) * 2008-09-16 2010-03-25 (주)창성 전도성 금속 전극 형성용 잉크조성물 및 그 제조방법
US8961835B2 (en) * 2009-08-26 2015-02-24 Lg Chem, Ltd. Conductive metal ink composition and method for forming a conductive pattern
JP5388150B2 (ja) * 2009-08-26 2014-01-15 エルジー・ケム・リミテッド 導電性金属インク組成物および導電性パターンの形成方法
CN106170835B (zh) * 2012-10-31 2018-12-04 东进世美肯株式会社 印刷电子用铜糊剂组合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019183055A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 日油株式会社 焼成用材料
JP7079410B2 (ja) 2018-04-16 2022-06-02 日油株式会社 焼成用材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN106463201B (zh) 2019-03-08
US20170190930A1 (en) 2017-07-06
WO2015178696A1 (ko) 2015-11-26
KR20150134728A (ko) 2015-12-02
CN106463201A (zh) 2017-02-22
TWI675078B (zh) 2019-10-21
TW201602272A (zh) 2016-01-16
US10113079B2 (en) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017527943A (ja) 導電性組成物
JP5838541B2 (ja) 導電膜形成のための銀ペースト
JP5505695B2 (ja) 導電膜形成のための金属ペースト
TWI490063B (zh) Silver fine particles and a method for producing the same, and an electric paste containing the silver fine particles, a conductive film, and an electronic device
JP4934993B2 (ja) 導電性ペーストおよびそれを用いた配線基板
KR101207363B1 (ko) 나노미터 두께의 금속 마이크로판을 함유하는 전도성 페이스트용 조성물
US20120219787A1 (en) Conductive metal paste composition and method of manufacturing the same
CN109789482B (zh) 接合材料及使用该接合材料的接合方法
KR20140094690A (ko) 전도성 잉크 조성물 및 이로부터 전극을 형성하는 방법
JP2008176951A (ja) 銀系微粒子インクペースト
JP6165063B2 (ja) 導電性粒子およびその製造方法
JP2015517184A (ja) 印刷用銅ペースト組成物及びこれを用いた金属パターンの形成方法
WO2014054618A1 (ja) 銀ハイブリッド銅粉とその製造法、該銀ハイブリッド銅粉を含有する導電性ペースト、導電性接着剤、導電性膜、及び電気回路
JP6982688B2 (ja) 表面処理された銀粉末及びその製造方法
KR20140098922A (ko) 전도성 잉크 조성물 및 이로부터 전극을 형성하는 방법
WO2013115339A1 (ja) 銀微粒子とその製造法並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト、導電性膜及び電子デバイス
JP5773148B2 (ja) 銀微粒子並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト、導電性膜及び電子デバイス
WO2016125355A1 (ja) 導電性の微小粒子
JP6404261B2 (ja) 銀粉
CN110942842A (zh) 一种导体浆料及导体材料
JP2019053902A (ja) 導電性ペースト
WO2019009146A1 (ja) 導電性ペースト
TWI791829B (zh) 光燒結型組成物及使用其的導電膜的形成方法
JP5991459B2 (ja) 銀微粒子とその製造法並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト、導電性膜及び電子デバイス
KR102061718B1 (ko) 표면 처리된 은 분말 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191217