JP2017525028A - 容量ベースのデジタイザセンサ - Google Patents

容量ベースのデジタイザセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017525028A
JP2017525028A JP2016575067A JP2016575067A JP2017525028A JP 2017525028 A JP2017525028 A JP 2017525028A JP 2016575067 A JP2016575067 A JP 2016575067A JP 2016575067 A JP2016575067 A JP 2016575067A JP 2017525028 A JP2017525028 A JP 2017525028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
layer
sensor layer
conductive
sensor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016575067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6529523B2 (ja
Inventor
バレル,エリヤフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2017525028A publication Critical patent/JP2017525028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529523B2 publication Critical patent/JP6529523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0447Position sensing using the local deformation of sensor cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/047Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using sets of wires, e.g. crossed wires
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04106Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

センサは、センサ層上に広がって導体素子がパターン形成されるセンサ層と、センサ層に近接する弾性層とを含む。導電素子は、相互から電気的に分離される。センサ層は、容量ベースの感知のために構成され、弾性層に加えられる圧力に基づいて局所的圧縮を検出する。

Description

容量ベースのセンサを含むデジタイザシステムは、様々なヒューマンインタフェースデバイス(HID:Human Interface Device)及び様々な異なるアプリケーションのための入力デバイスとして使用される。タッチスクリーンは、フラットパネルディスプレイ(FPD:Flat Panel Display)と一体化されるデジタイザシステムの一タイプである。タッチスクリーンは、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、MP3プレイヤ、スマートフォン及び他のデバイスといった、ポータブルデバイスを操作するために使用される。
デジタイザシステムは、指及び/又はスタイラスで提供されるフリースタイルの入力を追跡する。相互容量センサは、デジタイザシステムのための容量センサの一タイプである。相互容量センサは、典型的に、行と列で編成される並列導電材料で形成されるマトリックスを含み、この場合、行と列の間に形成される重複及び/又は接合エリアの周囲に容量接続が生成される。指又は導電性物体をセンサの表面近くに持っていくことにより、局所的な静電場が変化し、指又は導電性スタイラスの近くの接合エリアの間の相互容量が減少する。グリッド上の接合点における容量変化を検出して、容量センサ上の指又は導電性物体の位置を決定することができる。容量変化は、マトリックスの1つの軸に沿って信号を印加し、他の軸でその信号を測定することによって決定される。相互容量は、複数の指、手のひら又はスタイラスを同時に追跡することができるマルチタッチ操作を可能にする。
本開示の一部の実施形態の態様によると、相互作用物体(interacting object)の位置と加えられる圧力との双方を感知する容量ベースのデジタイザセンサが提供される。本開示の一部の実施形態の態様によると、容量ベースのデジタイザセンサは、雨及び/又は水中での使用に適している。本開示の一部の実施形態の態様によると、感知された圧力プロファイルを使用して、相互作用物体の位置を検出するように操作される、デジタイザシステムが提供される。任意選択で、圧力プロファイルは、導電性でない相互作用物体を感知し、かつ/又はデジタイザセンサの感知面が濡れている間に相互作用物体を感知するために使用される。
別段の定義がない限り、本明細書で使用される全ての技術的及び/又は科学的用語は、当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で説明されるものと同様又は等しい方法及び材料を、実施形態の実施又はテストの際に用いることができるが、以下では、例示の方法及び/又は材料を説明する。抵触(conflict)する場合、定義を含む特許明細書が管理するであろう。加えて、材料、方法及び実施例は例示であって、必ずしも限定するように意図されない。
本開示の一部の実施形態は、単なる例示として、添付の図面に関連して説明される。図面に対する詳細な具体的参照に関して、図示される詳細は例示であって、本開示の実施形態の例示的な説明のためであることを強調しておく。この点に関して、図面に係る説明は、本開示の実施形態がどのように実施されるかについて当業者に明らかにする。
本開示の一部の実施形態に係る、タッチ対応型デバイスの例示のデジタイザシステムの簡略化した例示のブロック図である。 本開示の一部の実施形態に係る、弾性相互作用面を有する容量センサとの相互作用を示す簡略化された例示の概略図である。 本開示の一部の実施形態に係る、ディスプレイをオーバーレイするセンサの表面を覆う弾性層を含む、例示の柔軟な容量センサとの相互作用を示す簡略化された概略図である。 本開示の一部の実施形態に係る、センサのエッジに沿って、センサとディスプレイとの間にエアギャップを提供するスペーサを含む、例示の容量センサとの相互作用を示す簡略化された概略図である。 本開示の一部の実施形態に係る、センサのエッジに沿って、保護カバーとセンサとの間にエアギャップを提供するスペーサを含む、例示の容量センサとの相互作用を示す簡略化された概略図である。 本開示の一部の実施形態に係る、スペーサドット(spacer dot)によって分離される2つの感知層を有するよう形成される、例示の容量センサとの相互作用を示す簡略化された概略図である。 本開示の一部の実施形態に係る、スペーサドットによって分離される2つの感知層を有するよう形成される、例示の容量センサとの相互作用を示す簡略化された概略図である。 本開示の一部の実施形態に係る、導電性の弾性相互作用面を含む例示の容量センサとの相互作用を示す、簡略化された概略図である。 本開示の一部の実施形態に係る、2つの例示の圧力感知センサで検出される例示の圧力感知出力の簡略化された概略的なグラフである。 本開示の一部の実施形態に係る、2つの例示の圧力感知センサで検出される例示の圧力感知出力の簡略化された概略的なグラフである。 本開示の一部の実施形態に係る、相互作用座標(interaction coordinate)及び相互作用中に加えられる圧力を検出するための例示の方法の簡略化されたフローチャートである。
デジタイジングシステムは、ディスプレイ、例えばフラットパネルディスプレイ(FPD)及び/又は液晶ディスプレイ(LCD)上にオーバーレイされる透明なデジタイザセンサを含み得る。透明なデジタイジングセンサは、スタイラス及び/又は指のうちの1つ以上の位置を感知するための垂直及び水平導電線のマトリックスを含む。デジタイザセンサへの入力は、感知面に接触するスタイラスからの電磁(EM:ElectroMagnetic)伝送と、スクリーンに接触する指等の導電性物体による容量結合のうちの1つ以上を含む。指の位置は、グリッドの1つの軸に沿った時間で1つの導電線をトリガし、他の軸に沿った複数の導電線から印加される各信号に応答して出力を検出することにより検出される。デジタイジングシステムは、複数のスタイラス及び/又は複数の指のタッチの同時発生の位置を検出する能力を有する。
圧力感知容量センサは、ユーザが作用する相互作用面(interaction surface)と、感知層と、容量センサとのユーザ対話の間に相互作用面に加えられる局所的圧力に応答して局所的に圧縮され得る弾性層とを含む。感知層及び弾性層は相互作用面に広がる。弾性層は、容量センサの2つの感知層の間に、あるいは容量センサの1つの感知層と容量センサが配置されるフラットパネルディスプレイとの間に配置され得る。容量センサは、相互作用点を識別することと、相互作用点で加えられる圧力を決定することの双方に使用される。
本開示の一部の実施形態によると、容量センサは、センサ上に配置される弾性層を含むか、かつ/又は弾性層と一体化されて、相互作用面として操作される。本開示の一部の実施形態によると、容量センサは、例えば行感知層と列感知層のようにセンサの2つの感知層の間、感知層と、例えばLCD又は接地層のようなディスプレイとの間、導電層と感知層との間又はガラスカバーと感知層との間に、弾性層及び/又はエアギャップを含む。本開示の一部の実施形態によると、弾性層は、加えられた圧力に起因して、相互作用物体と感知層との間の近接性を高め、感知層と接地層との間の近接性を高め、かつ/又は接触位置における2つの感知層の間の近接性を高めることを提供する。
一部の例示の実施形態では、弾性層は、例えばシリコン、接着剤(glue)、有機ゲルのような圧縮可能な材料から、かつ/又はスペーサドットから形成される。任意選択で、20-40デュロメータの硬さのショアA(ShoreA)を用いる材料が使用される。任意選択で、センサはガラス又はポリエチレンテレフタラート(PET)フィルム基板上にパターン形成される。任意選択で、スペーサドットが感知層の間に使用されるとき、相互作用物体によって加えられる圧力は、検出可能な感知層の間の局所的な短い接続(local short connection)をもたらす。任意選択で、弾性層は50-500μmの厚さである。
本開示の一部の実施形態によると、弾性層は、相互作用物体によって加えられる圧力に応答して局所的に圧縮される。一部の例示の実施形態において、弾性層の局所的圧縮は、相互作用物体の測定される容量効果を高める。一部の例示の実施形態において、弾性層の一体化はセンサの圧力を敏感にし、相互作用物体の位置及び相互作用物体によって加えられる圧力を検出する。任意選択で、センサで検出される圧力プロファイルが、相互作用物体の位置を追跡するために使用される。
本開示の一部の実施形態によると、容量センサは、該容量センサの感知面が濡れているか、かつ/又は水中にある間に、物体、例えば導電性又は非導電性物体等の相互作用を感知するために構成される。典型的に、容量ベースのセンサの感知面における水の存在は、指及び/又は導電性物体の感知及び/又は追跡を妨げる。典型的に、容量ベースのセンサは、水中条件では動作不可能である。典型的に、接地(ground)される水域(body of water)との接触は、センサ全体を接地させ、これにより、指先のタッチに対するセンサの感覚を鈍らせる。感知面上の水滴は典型的に、容量センサによって感知される可能性があり、センサとの意図された相互作用として誤って特定されることがある。一部の例示の実施形態では、センサは、例えばグローブで覆われた指先やプラスチックのポインタ、受動ペン等といった、静電信号を送信しないか、そうでなくともデジタイザの電磁場に影響を与えない非導電性物体との相互作用を感知するようにも構成される。
次に図1を参照する。図1は、本開示の一部の実施形態に係る、タッチ対応型デバイスの例示のデジタイザシステムの簡略化した例示のブロック図を示している。本開示の一部の実施形態によると、コンピューティングデバイス100は、デジタイザセンサ50と統合されるディスプレイ45を含む。一部の例示の実施形態において、デジタイザセンサ50は、行と列の導電性ストライプ58で形成されるグリッドベースの容量センサである。典型的に、導電性ストライプ58は相互から電気的に絶縁され、導電性ストライプの各々は、少なくとも1つの端部でデジタイザ回路25に接続される。典型的に、導電性ストライプ58は、行と列の導電線の間の容量結合、例えば導電性物体の存在に応答して行と列の間に形成される接合部(接点)(junction)59の周囲の容量結合を強化するように配置される。
本開示の一部の実施形態によると、導電性ストライプ58は、電磁信号を伝達するスタイラス200による入力及び/又は1つ以上の指先46若しくは他の導電性物体のタッチを検出するように動作する。任意選択で、導電性ストライプは、導電性及び非導電性物体によって加えられる圧力を検出するように動作する。
任意選択で、相互容量検出方法及び/又は自己容量式検出方法が、指先46による相互作用を感知するためにセンサ50を用いて適用される。典型的に、相互容量及び自己容量式検出の間に、デジタイザ回路25は、トリガパルス及び/又は問合せ信号(interrogation signal)をデジタイザセンサ50の1つ以上の導電性ストライプ58に送信し、トリガ及び/又は問合せに応答して他の導電性ストライプ58から出力をサンプリングする。
典型的に、サンプリングされる出力は、接合部59の周囲に形成される相互容量に起因して、行と列の導電性ストライプ58の間の接合部59を横断した問合せ信号である。基線振幅は、センサ50と相互作用する物体が存在しないときに検出され得る。指先46の存在は、約5-30%ほど結合信号の振幅を減少させる。指先46の存在は、ピーク形成位置プロファイル、例えば概してセンサ50上の指先46の接触エリアを覆うかその周囲に広がり得るベースを有する負ピーク及び/又は谷を生じる。指先46がセンサ50上をホバリングするとき、取得される位置プロファイルは典型的に、接触中に得られる位置プロファイルと比べて低い。典型的に、例えば浮いているか接地に対して高インピーダンスを有する金属性物体等のような、トークン47の存在は、5〜10%だけ結合信号の振幅を増加させる。任意選択で、誘電性材料で形成される物体もセンサ50で検出される。典型的に、誘電性材料で形成される物体の存在は、1-5%だけ結合信号の振幅を増加させる。
一部の実施形態では、センサ50の1つの軸に沿った導電性ストライプ58の一部又は全てが同時又は連続的に問い合わせされ、各問合せに応答して、他の軸上の導電性ストライプ58からの出力がサンプリングされる。このスキャニング手順は、グリッドベースのセンサ50の各接合部59に関連付けられる出力を取得することを提供する。典型的に、この手順は、例えば同時にセンサ50に接触及び/又はその上をホバリングしている指先46(マルチタッチ)等の1つ以上の導電性物体の座標を検出することを提供する。
一部の実施形態において、センサ50は、弾性層120と一体化されて、圧力感知能力を提供する。一部の実施形態において、圧力感知能力は、センサ50とディスプレイ45との間に、あるいは例えばユーザが指46、スタイラス200及び/又はトークン47で作用する保護カバーとセンサ50との間にエアギャップが確立されるときに提供される。本開示の一部の実施形態によると、センサ50は、導電性物体、例えばスタイラス200、指46及び/又はトークン47の位置を感知し、相互作用物体、例えば導電性又は非導電性物体48によって加えられた圧力を検出するように操作される。本開示の一部の実施形態によると、位置と圧力の双方が、導電性ストライプ58からの出力に基づいて感知される。本開示の一部の実施形態によると、センサ50で感知される圧力を加えて、センサ50と相互作用する非導電性物体48の座標を検出し、並びに/あるいは、例えばセンサ50の相互作用面が水中に浸かるか及び/又は水滴を含む間に、センサ50と相互作用する導電性又は非導電性物体等の物体の座標を検出する。本開示の一部の実施形態によると、デジタイザ回路25は、センサ50からサンプリングされるデータから位置及び/又は圧力を検出するための専用の位置検出回路251及び専用の圧力検出回路を含む。
典型的に、デジタイザ25からの出力は、ホスト22にレポートされる。典型的に、デジタイザ回路25によって提供される出力は、スタイラス200のペン先20の座標、スタイラス220によって伝送される情報、1つ以上の指先46の座標、1つ以上のトークン47の座標、スタイラスの先20、指先46、トークン47によって加えられる圧力及び/又は非導電性物体48によって加えられる圧力を含み得る。典型的に、デジタイザ回路25は、アナログ処理とデジタル処理の双方を使用して、デジタイザセンサ50で検出される信号を処理する。任意選択で、専用回路251及び252の機能の一部及び/又は全てが、デジタイザセンサ50の動作を制御することに適した1つ以上の処理ユニット内に統合される。任意選択で、デジタイザ25、専用回路251及び252の機能の一部及び/又は全てが、ホスト22に統合されるか、かつ/又はホスト22内に含まれる。
次に図2を参照する。図2は、本開示の一部の実施形態に係る、弾性相互作用面を含む容量センサとの相互作用を示す簡略化された例示の概略的な図である。本開示の一部の実施形態によると、センサ51は、ディスプレイ45上にオーバーレイされ、かつ弾性層120で覆われる感知層150を含む。典型的に、センサ51は、センサ50と同様であり、感知層150上に、容量検出、例えば相互容量及び/又は自己容量式検出の実行を提供する導電性ストライプ58のパターンを含む。任意選択で、感知層150は、接着剤115の層でディスプレイ45上に固定される。一部の例示の実施形態において、感知層150はガラス基板又は他の硬質基板である。任意選択で、感知層は0.1〜3mmの厚さ、例えば0.7mmの厚さである。導電性ストライプ58は、ガラス基板の1つ以上の表面上にパターン形成され得る。任意選択で、感知層150の導電性ストライプ58は、ディスプレイ45に面する表面上にパターン形成される。任意選択で、感知層150の導電性ストライプ58は、弾性層120に面する表面上にパターン形成される。あるいは、一部の例示の実施形態では、感知層150は、導電性ストライプ58がパターン形成されるPETフォイル(PET foil)の1つ以上の層を含む柔軟な感知層よって交換される。
本開示の一部の実施形態によると、弾性層120は、ユーザが指先46、スタイラス又は他の物体を使用してセンサ51と相互作用する相互作用面を形成する。典型的に、弾性層120は感知層150を覆い、保護する。本開示の一部の実施形態によると、弾性層120は、加えられる圧力、例えば指先46によって加えられる圧力に応答して局所的に縮む。典型的に、弾性層120の局所的な圧縮は、感知層150に対する指先46の近接性を高め、これにより、感知層150上の指先46の容量的影響を増加させる。一部の例示の実施形態では、弾性層120は、50-500μmの間の厚さ、例えば50-200μmの厚さであるように定義される。一部の実施形態では、弾性層120は、柔らかい材料、例えばシリコンや20-40デュロメータ(ショアA)の有機ゲルから形成される。任意選択で、弾性層120はハードコートフィルムを含む。典型的に、ハードコートフィルムは、センサ51の相互作用面である。任意選択で、弾性層120は、ハードコートフィルムでコートされるスペーサドットのアレイで形成される。任意選択で、スペーサドット170は、20-40デュロメータ(ショアA)の硬さの材料から形成される。任意選択で、スペーサドット170の直径は20-200μmである。任意選択で、スペーサドット170は抵抗型デジタイザセンサに使用されるものと同様である。
一部の例示の実施形態では、タッチに応答してセンサ51によって提供される出力は、近接性の増加に起因して、加えられた圧力により更に公表される。典型的に、出力は、指先46によって加えられる圧力量に敏感である。典型的に、ユーザがより多くの圧力を加えると、弾性層120は更に圧縮され、感知層150への近接性が増し、感知層150との容量結合が増加する。典型的に、導電性ストライプ58へ印加されるトリガ信号の信号排出(drain)は、感知層150への指先46の近接性が増すと、増加する。
本開示の一部の実施形態によると、センサ51は水中用に適合される。典型的に、指先46が弾性層120を押すとき、へこみ又はくぼみ(well)125が形成される。センサ51が水中にあるとき、典型的にはくぼみ124が水で満たされることにより、へこみ125内の水の更なる集中が、くぼみ125の位置における感知層150との局所的な容量的影響を招く。一部の実施形態では、相互作用中にくぼみ125が作られて、水で満たされるとき、2つ以上の相互作用物体、例えば導電性及び/又は非導電性物体を検出及び/又は追跡することができる。典型的に、くぼみ125の容積及び深度、したがって容量的影響は、加えられる圧力の増加により増加する。
次に図3を参照する。図3は、本開示の一部の実施形態に従って、ディスプレイをオーバーレイするセンサの表面を覆う弾性層を含む、例示の柔軟な容量センサとの相互作用を示す簡略化された概略図である。本開示の一部の実施形態によると、センサ52は、柔軟な感知層155、ディスプレイ45と感知層155との間に配置される弾性層120、そして保護カバー105を含む。典型的に、センサ52は、センサ50と同様であり、容量検出、例えば相互容量及び/又は自己容量式検出を実行することを提供する、感知層155上の導電性ストライプ58のパターンを含む。任意選択で、柔軟な感知155がPETフォイルの1つ以上の層から形成される。任意選択で、PETフォイルの2つ以上の層が使用されるとき、PETフォイルの1つの層が、行の導電性ストライプを含み、PETフォイルの別の層が列の導電性ストライプを含む。
本開示の一部の実施形態によると、保護カバー105、感知層155及び弾性層120は、ユーザにより、例えば指先46で圧力が加えられると、変形する。本開示の一部の実施形態によると、弾性層120は、相互作用エリア159内で局所的に圧縮し、感知層155のエリア159がディスプレイ45に近づく。典型的に、ディスプレイ45は、接地として動作するか、かつ/又は接地される。
本開示の一部の実施形態によると、ディスプレイ45の方へのエリア159の接近は、容量検出中のエリア159内の結合信号の排出につながる。典型的に、指先46がセンサ52と相互作用すると、指先46の存在に起因する信号排出に加えて、この排出が起こる。任意選択で、水中の条件下では、くぼみ125内の水の存在に起因する信号排出に加えて、この排出が起こる。典型的に、ディスプレイ45の局所的な近接に起因する信号の局所的排出は更に、エリア159、例えば接触されたエリア内の結合信号の振幅を減少させる。典型的に、この排出は、感知層155とディスプレイ45との間の距離の影響を受け、エリア159とディスプレイ45との間の近接性が高まると増加する。典型的に、この増加は、サンプリングされた出力から検出され得る。本開示の一部の実施形態によると、ディスプレイ45の局所的近接性に起因する信号の局所的排出は、非導電性物体の位置を検出すること、及び/又はセンサ52が水に浸っている間の位置を検出することを提供する。典型的に、検出される出力の振幅は、非導電性物体によって加えられる圧力に関連する。
次に図4を参照する。図4は、本開示の一部の実施形態に係る、センサのエッジに沿って、センサとディスプレイとの間にエアギャップを提供するスペーサを含む、例示の容量センサとの相互作用を示す簡略化された概略図である。本開示の一部の実施形態によると、センサ53は、1つ以上のスペーサ及び/又はフレーム140を有するディスプレイ45の上の所定の高さに取り付けられる感知層150と、保護カバー110を含む。任意選択で、所定の高さは、ディスプレイ45の0.1-0.8mm上である。一部の例示の実施形態において、保護カバー110は、ガラス又はハードプラスチックから形成され、典型的には硬質である。あるいは、カバー110は、相互作用物体で加えられる圧力に応答して局所的に圧縮する、弾性材料で形成されるカバーと交換される。
本開示の一部の実施形態によると、感知層150は、指先46によって加えられる圧力に応答して屈曲するか、かつ/又は曲がる。一部の例示の実施形態において、感知層150の湾曲は、該湾曲された感知層の頂点(apex)の方に向かって下にあるディスプレイ45と感知層150との間の局所的な体積を減少させ、頂点近くのディスプレイ45と感知層150との間の弁証法的一定性(dialectic constant)を減少させる。典型的に、エアギャップ130が感知層150の湾曲を減少させると、感知層150とディスプレイ45との間の容量結合が増加する。本開示の一部の実施形態によると、容量結合における増加は、感知層150上で検出される出力に影響を与え、指先46により加えられる圧力を感知するのに使用される。本開示の一部の実施形態によると、指先46がセンサ53に接触するが、圧力は加えないとき、測定される信号に対する影響は接触エリアの周囲に局所化され、この影響は、指の影響によって引き起こされる容量の変化に起因するものである。しかしながら、指がセンサに接触して圧力を加えるとき、局所的影響に付加される、感知層150の湾曲に起因して、測定される出力に広範な影響がある。これは、図8A〜図8Bに関連して以下でより詳細に説明される。
一部の例示の実施形態において、非導電性物体によって加えられる圧力は、センサ53を使用して検出され得る。任意選択で、センサ53上を押す非導電性物体の位置は、指先46の存在に起因して達成される検出と比べて低い分解能で検出される。
次に図5を参照する。図5は、本開示の一部の実施形態に係る、センサのエッジに沿って、保護カバーとセンサとの間にエアギャップを提供するスペーサを含む、例示の容量センサとの相互作用を示す、簡略化された概略図である。本開示の一部の実施形態によると、センサ54は、硬質材料から形成される保護層110と感知層150との間にエアギャップ130を含む。本開示の一部の実施形態によると、相互作用位置における指先46と感知層150との間の容量結合は、保護カバー110が感知層150に近づくと増加する。
一部の実施形態によると、非導電性物体によって加えられる圧力も、センサ54を使用して検出することもできる。任意選択で、センサ54上を押す非導電性物体の位置は、指先46の存在に起因して達成される検出と比べて低い分解能で検出される。
次に図6A及び図6Bを参照する。図6A及び図6Bは、本開示の一部の実施形態に従って、スペーサドットによって分離される2つの感知層を有するよう形成される、例示の容量センサとの相互作用を示す、簡略化された概略図である。本開示の一部の例示の実施形態によると、センサ55は、スペーサドット170のアレイ及び/又はグリッドによって分離される第1の層155A及び第2の層155Bから形成される柔軟な感知層155を含む。典型的に、これらの層のうちの一方の層が、行の導電性ストライプ58を含み、他方の層が列の導電性ストライプ58を含む。一部の例示の実施形態において、スペーサドット170は、感知層155のうちの1つの層上にパターン形成される。典型的に、スペーサドット170は弾性材料から形成される。任意選択で、スペーサドット170は、20-40デュロメータ(ショアA)の硬さを有する材料から形成される。任意選択で、スペーサドット170の直径は20-200μmである。任意選択で、スペーサドット170は抵抗型デジタイザセンサに使用されるものと同様である。本開示の一部の実施形態によると、センサ55は、ユーザがその上でセンサ55と相互作用する保護層105を更に含む。本開示の一部の実施形態によると、指先46によって加えられる圧力は、接触位置における感知層155Aと感知層155Bとの間の距離を局所的に減少させる。層の間の距離を減少させることは、典型的に、層の間の容量結合を増加させ、結合信号の振幅を増加させる。典型的に、指先46の存在は、結合信号の振幅の減少と反対の効果を有する。本開示の一部の実施形態によると、層155Aと層155Bとの間の物理的な接触は、所定の圧力を超えると生じる。一部の実施形態では、導電性ストライプが、層155Aと層155Bの対向面上にパターン形成されるとき、物理的接触157は接触位置における短絡(short)を導入する。あるいは、導電性ストライプが層155Aと層155Bの非対向面上にパターン形成されるとき、層の間の近接性は容量結合を増大させ、接触が確立されるとき、層は短絡される。典型的に、短絡に起因して送信される信号の振幅は、印加されるトリガ信号の振幅と同じである。本開示の一部の実施形態によると、センサ55は、導電性でない相互作用物体によって加えられる圧力と位置の双方を感知するために使用され得る。圧力が増加すると、出力の振幅は、加えられた圧力に応答して増加することになる。本開示の一部の実施形態によると、センサ55を、水中で及び/又はユーザがグローブや受動ペンを着用しているときに使用することができる。
次に図7を参照する。図7は、本開示の一部の実施形態に係る、導電性の弾性相互作用面を含む例示の容量センサとの相互作用を示す、簡略化された概略図である。本開示の一部の実施形態によると、センサ56は、ディスプレイ45上にオーバーレイされ、かつ弾性層120で覆われる感知層150を含み、弾性層120は、指先46又は他の相互作用物体がその上で相互作用する、相互作用面を提供する。本開示の一部の実施形態によると、弾性層120は導電性材料170でコートされる。典型的に、導電性材料170が相互作用面上にコートされる。本開示の一部の例示の実施形態によると、導電面170を感知層150の方へ局所的に押すことにより、容量効果が得られる。一部の実施形態において、導電面170が浮いており、容量検出中に指先46が導電面170を押すとき、指先46が接地して結合信号の振幅が減少するので、結合信号が排出される。あるいは、容量検出中に非導電性物体又は非接地物体によって加えられる圧力は、結合信号の振幅を増加させる。
次に図8A及び図8Bを参照する。図8A及び図8Bは、本開示の一部の実施形態に係る、2つの例示の圧力感知センサで検出される例示の圧力感知出力の簡略化された概略的なグラフを示している。本開示の一部の例示の実施形態によると、グラフ850は、センサ51、センサ52及び/又はセンサ56から得られる例示の出力を表している。本発明の一部の実施形態によると、圧力を加えないセンサ上の指46の存在の結果、相互作用位置における鋭いピークが得られる。典型的に、ピークの幅は概ね、指先46の幅によって定義される。本開示の一部の実施形態によると、ピーク810の高さは、指先46がセンサに圧力を加えると、例えばピーク810’の高さまで増加する。本開示の一部の実施形態によると、指先46の座標はピーク810の位置から検出され、指先46によって加えられる圧力は、ピーク810の振幅に基づいて検出される。任意選択で、圧力が加えられないときのピーク810の検出される高さは予め定められており、加えられた圧力を決定するために、検出された高さと比較される。
本開示の一部の例示の実施形態によると、グラフ851は、センサ53から取得される例示の出力を表す。本開示の一部の例示の実施形態によると、指先46の存在に起因する容量の影響は、接触位置における鋭いピーク810となり、加えられた圧力に起因する容量の影響は、より広く広がったドーム820となる。このドームは、加えられた圧力に応答する感知層150の湾曲に起因して生じる。本開示の一部の実施形態によると、ドーム820の高さは、圧力の増加とともに増加する。ドーム820’は、指先46が、ドーム820と比べて更なる圧力でセンサ53を押すときの出力を表す。典型的に、圧力の増加とともにピーク810の高さも増加する。ピーク810’は、指先46が、ピーク810と比べて更なる圧力でセンサ53を押すときの出力を表す。本開示の一部の例示の実施形態によると、圧力検出は、ドーム820の高さに基づき、座標の検出は、ピーク810の位置に基づく。
グラフ850及び851において、指先46に起因する結合信号は、指先が接地して結合信号を排出させるので、減少する。一部の例示の実施形態では、例えばトークンが相互作用に使用されるとき、結合信号は増加し、例えばピークは正の方向である、グラフ850及びグラフ851は、行又は列の方向のうちの一方のプロファイルを示す。典型的に、対称物体について、実質的に同じプロファイルが行又は列の方向のうちの他方で得られる。典型的に、ピーク810の形状は、相互作用物体の形状に依存する。
図9を参照すると、本開示の一部の実施形態に係る、相互作用中に相互作用座標及び加えられる圧力を検出するための例示の方法の簡略化されたフローチャートが図示されている。本開示の一部の実施形態によると、本明細書で説明したように、容量検出を適用して、圧力感知容量センサからの出力を検出する(ブロック905)。本開示の一部の実施形態によると、相互作用位置に関する情報を提供する出力が識別される(ブロック910)。一部の実施形態によると、相互作用物体と容量センサとの間の容量結合に起因して取得される出力が検出されるか、かつ/あるいは容量センサに対する屈曲及び/又は押下に起因して得られる出力から区別される。代替的に、かつ/又は一部の他の実施形態では、加えられた圧力に由来する出力と、相互作用物体の存在に起因する容量結合に由来する出力との間にいかなる差も生じないことがある。
本開示の一部の実施形態によると、相互作用物体により加えられる圧力に関する情報を提供する出力が識別される(ブロック915)。典型的に、出力の振幅は、相互作用物体によって加えられる圧力に関連する。本開示の一部の実施形態によると、接触による相互作用の座標は、接触及び圧力情報のうちの1つ以上に基づいて検出される(ブロック920)。本開示の一部の実施形態によると、相互作用中に加えられる圧力が検出される(ブロック925)。本開示の一部の実施形態によると、位置及び/又は圧力のうちの少なくとも一方がホストコンピュータに報告される(ブロック930)。

本開示の実施形態の多くを、容量ベースのセンサと相互作用する指先との関連で説明したが、指先の相互作用は単なる例示であり、本明細書で説明される容量センサは、他の物体との相互作用を検出するようにも動作可能であることが理解される。
本開示の一部の実施形態の側面は、センサを提供する。当該センサは:センサ層であって、該センサ層上に広がって導体素子がパターン形成され、導体素子が相互から電気的に分離され、センサ層が容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;センサ層に近接する弾性層であって、センサ層は、弾性層に加えられる圧力に基づいて局所的圧縮を検出するように構成される、弾性層と;を含む。
任意選択として、弾性層は、差圧に応答して異なるように圧縮するよう構成される。
任意選択として、弾性層は、50-500μmの厚さである。
任意選択として、弾性層は、スペーサドットで形成される。
任意選択として、弾性層は、導電性材料でコーティングされる。
任意選択として、導電性材料は、センサ層から離れる方に向く弾性層の表面上にコーティングされる。
任意選択として、センサ層は、導体素子で形成される硬質基板から形成される。
任意選択として、センサ層は、0.1-1mmの厚さである。
任意選択として、センサ層は、感圧式である。
本開示の一部の側面はセンサを提供する。当該センサは、センサ層であって、柔軟な基板で形成され、該センサ層上に広がって導体素子がパターン形成され、導体素子が相互から電気的に分離され、センサ層が容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;センサ層に近接し、センサ層がその上に取り付けられる表面を提供するスペーサドットのアレイと;を含む。
任意選択として、スペーサドットは、差圧に応答して異なるように圧縮するよう構成される。
任意選択として、スペーサドットの直径は、20-200μmである。
任意選択として、センサ層は、物体がセンサと相互作用することにより加えられる圧力に応答して、相互作用位置で曲がるように動作可能である。
本開示の一部の実施形態の側面は、センサを提供する。当該センサは:センサ層であって、硬質基板で形成され、該センサ層上に広がって導体素子がパターン形成され、導体素子が相互から電気的に分離され、センサ層が容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;センサ層の周辺(perimeter)に沿って配置されるスペーサであって、その間に形成されるエアギャップ層によりディスプレイ上の所定の高さで、センサ層をディスプレイの上に取り付けるために構成されるスペーサと;を含む。
任意選択として、センサ層は、物体が当該センサと相互作用することにより加えられる圧力に基づいて曲がるように構成される。
任意選択として、エアギャップ内の空気の量は、当該センサの湾曲に基づいて除去される。
任意選択として、センサ層は、物体が当該センサと相互作用することにより加えられる差圧に応答して異なるように曲がるように構成される。
任意選択として、センサ層は、0.3-0.1mmの厚さである。
任意選択として、センサ層は、感圧式である。
本開示の一部の実施形態の側面は、センサを提供する。当該センサは:センサ層であって、該センサ層上に広がって導体素子がパターン形成され、導体素子が相互から電気的に分離され、容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;硬質材料で形成されるカバー層であって、センサ層をカバーし、ユーザが当該センサと作用する表面を提供するように動作するカバー層と;センサ層の周辺に沿って配置されるスペーサであって、その間に形成されるエアギャップ層によりセンサ層の上の所定の高さで、カバー層を取り付けるために構成されるスペーサと;を含む。
任意選択として、センサ層は、硬質材料で形成される。
任意選択として、センサ層は、0.3-0.1mmの厚さである。
任意選択として、カバー層は、0.3-0.1mmの厚さである。
本開示の一部の実施形態の側面は、センサを提供する。当該センサは:センサ層であって、導体素子の第1のアレイがパターン形成される第1のサブレイヤと、導体素子の第2のアレイがパターン形成される第2のサブレイヤとを含み、その双方の導体素子がセンサ層上に広がり、導体素子が相互から電気的に分離され、当該センサが容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;第1のサブレイヤを前記第2のサブレイヤから分離するスペーサドットのアレイであって、該スペーサドットは、物体が当該センサと相互作用することにより加えられる圧力に基づいて圧縮されるように構成される、スペーサドットのアレイと;を含む。
任意選択として、第1のサブレイヤは、物体がセンサと相互作用することによりセンサに加えられる所定の圧力に基づいて、相互作用位置で第2のサブレイヤに接触するように構成される。
任意選択として、導体素子は、グリッド内にパターン形成される。
任意選択として、センサは、ユーザが当該センサと相互作用する表面上に水が存在する間に物体の相互作用を検出するように構成される、
任意選択として、センサは、導電性でない物体を検出するように構成される。
明確性のために別個の実施形態のコンテキストで説明されている、本明細書で説明される実施例の特定の特徴は、組合せにより単一の実施形態に提供されてもよい。反対に、簡潔性のために単一の実施形態のコンテキストで説明されている、本明細書で説明される実施例の様々な特徴は、別個に又は任意の適切な副次的組合せで、あるいは適切に、本開示で説明される任意の他の実施形態に提供されてもよい。様々な実施形態のコンテキストで説明される特定の特徴は、実施形態がこれらの要素なしでは動作不能でない限り、これらの実施形態の本質的特徴と見なされるべきではない。

Claims (28)

  1. センサ層であって、該センサ層上に広がって導体素子がパターン形成され、前記導体素子が相互から電気的に分離され、該センサ層が容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;
    前記センサ層に近接する弾性層であって、前記センサ層は、前記弾性層に加えられる圧力に基づいて局所的圧縮を検出するように構成される、弾性層と;
    を具備するセンサ。
  2. 前記弾性層は、差圧に応答して異なるように圧縮するよう構成される、
    請求項1に記載のセンサ。
  3. 前記弾性層は、50-500μmの厚さである、
    請求項1又は2に記載のセンサ。
  4. 前記弾性層は、スペーサドットで形成される、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のセンサ。
  5. 前記弾性層は、導電性材料でコーティングされる、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のセンサ。
  6. 前記導電性材料は、前記センサ層から離れる方に向く前記弾性層の表面上にコーティングされる、
    請求項5に記載のセンサ。
  7. 前記センサ層は、導体素子がパターン形成される硬質基板から形成される、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載のセンサ。
  8. 前記センサ層は、0.1-1mmの厚さである、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のセンサ。
  9. 前記センサ層は、感圧式である、
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載のセンサ。
  10. センサ層であって、柔軟な基板で形成され、該センサ層上に広がって導体素子がパターン形成され、前記導体素子が相互から電気的に分離され、該センサ層が容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;
    前記センサ層に近接し、前記センサ層がその上に取り付けられる表面を提供するスペーサドットのアレイと;
    を具備するセンサ。
  11. 前記スペーサドットは、差圧に応答して異なるように圧縮するよう構成される、
    請求項10に記載のセンサ。
  12. 前記スペーサドットの直径は、20-200μmである、
    請求項10又は11に記載のセンサ。
  13. 前記センサ層は、物体が当該センサと相互作用することにより加えられる圧力に応答して、相互作用位置で曲がるように動作可能である、
    請求項10乃至12のいずれか1項に記載のセンサ。
  14. センサ層であって、硬質基板で形成され、該センサ層上に広がって導体素子がパターン形成され、前記導体素子が相互から電気的に分離され、センサ層が容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;
    前記センサ層の周辺に沿って配置されるスペーサであって、その間に形成されるエアギャップ層によりディスプレイの上の所定の高さで、前記センサ層を前記ディスプレイの上に取り付けるために構成されるスペーサと;
    を具備するセンサ。
  15. 前記センサ層は、物体が当該センサと相互作用することにより加えられる圧力に基づいて曲がるように構成される、
    請求項14に記載のセンサ。
  16. 前記エアギャップ内の空気の量は、当該センサの湾曲に基づいて除去される、
    請求項15に記載のセンサ。
  17. 前記センサ層は、物体が当該センサと相互作用することにより加えられる差圧に応答して異なるように曲がるように構成される、
    請求項14乃至16のいずれか1項に記載のセンサ。
  18. 前記センサ層は、0.3-0.1mmの厚さである、
    請求項14乃至17のいずれか1項に記載のセンサ。
  19. 前記センサ層は、感圧式である、
    請求項14乃至18のいずれか1項に記載のセンサ。
  20. センサにおいて:
    センサ層であって、該センサ層上に広がって導体素子がパターン形成され、前記導体素子が相互から電気的に分離され、該センサ層が容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;
    前記センサ層をカバーし、ユーザがその上で当該センサと作用する表面を提供するように動作する、硬質材料で形成されるカバー層と;
    前記センサ層の周辺に沿って配置されるスペーサであって、その間に形成されるエアギャップ層により前記センサ層の上の所定の高さで、前記カバー層を取り付けるために構成されるスペーサと;
    を具備するセンサ。
  21. 前記センサ層は、硬質材料で形成される、
    請求項20に記載のセンサ。
  22. 前記センサ層は、0.3-0.1mmの厚さである、
    請求項20又は21に記載のセンサ。
  23. 前記カバー層は、0.3-0.1mmの厚さである、
    請求項20乃至22のいずれか1項に記載のセンサ。
  24. センサにおいて、
    センサ層であって、導体素子の第1のアレイがパターン形成される第1のサブレイヤと、導体素子の第2のアレイがパターン形成される第2のサブレイヤとを含み、その双方の導体素子が、前記センサ層上に広がり、前記導体素子が相互から電気的に分離され、当該センサが容量ベースの感知のために構成される、センサ層と;
    前記第1のサブレイヤを前記第2のサブレイヤから分離するスペーサドットのアレイであって、該スペーサドットは、物体が当該センサと相互作用することにより加えられる圧力に基づいて圧縮されるように構成される、スペーサドットのアレイと;
    を具備するセンサ。
  25. 前記第1のサブレイヤは、前記物体が当該センサと相互作用することにより当該センサに加えられる所定の圧力に基づいて、相互作用位置で前記第2のサブレイヤに接触するように構成される、
    請求項24に記載のセンサ。
  26. 前記導体素子は、グリッド内にパターン形成される、
    請求項1乃至25のいずれか1項に記載のセンサ。
  27. 当該センサは、ユーザが当該センサと相互作用する表面上に水が存在する間に物体の相互作用を検出するように構成される、
    請求項1乃至26のいずれか1項に記載のセンサ。
  28. 当該センサは、導電性でない物体を検出するように構成される、
    請求項1乃至26のいずれか1項に記載のセンサ。
JP2016575067A 2014-06-23 2015-06-23 容量ベースのデジタイザセンサ Active JP6529523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462015577P 2014-06-23 2014-06-23
US62/015,577 2014-06-23
PCT/IB2015/054679 WO2015198208A1 (en) 2014-06-23 2015-06-23 Capacitive based digitizer sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525028A true JP2017525028A (ja) 2017-08-31
JP6529523B2 JP6529523B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=53674226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575067A Active JP6529523B2 (ja) 2014-06-23 2015-06-23 容量ベースのデジタイザセンサ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10234996B2 (ja)
EP (1) EP3158422A1 (ja)
JP (1) JP6529523B2 (ja)
KR (1) KR102427710B1 (ja)
CN (1) CN106489123B (ja)
AU (1) AU2015278796B2 (ja)
BR (1) BR112016028209A2 (ja)
CA (1) CA2949221C (ja)
MX (1) MX2016016527A (ja)
RU (1) RU2699689C2 (ja)
WO (1) WO2015198208A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10007380B2 (en) 2013-07-29 2018-06-26 Hideep Inc. Touch input device with edge support member
KR101452302B1 (ko) 2013-07-29 2014-10-22 주식회사 하이딥 터치 센서 패널
KR101681305B1 (ko) 2014-08-01 2016-12-02 주식회사 하이딥 터치 입력 장치
KR101712346B1 (ko) 2014-09-19 2017-03-22 주식회사 하이딥 터치 입력 장치
AU2015278796B2 (en) 2014-06-23 2020-03-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Capacitive based digitizer sensor
JP6527343B2 (ja) 2014-08-01 2019-06-05 株式会社 ハイディープHiDeep Inc. タッチ入力装置
JP5845371B1 (ja) 2014-09-19 2016-01-20 株式会社 ハイディープ スマートフォン
KR101583765B1 (ko) 2015-07-27 2016-01-08 주식회사 하이딥 스마트폰
KR20170127296A (ko) * 2016-05-11 2017-11-21 삼성전자주식회사 입력 장치 및 이를 구비하는 전자 장치
KR20180042512A (ko) * 2016-10-17 2018-04-26 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
FR3070022B1 (fr) * 2017-08-10 2020-11-06 Fogale Nanotech Element d’habillage capacitif pour robot, robot muni d’un tel element d’habillage
CN111722734B (zh) 2019-03-20 2024-01-02 群光电能科技股份有限公司 发光触摸板装置
CN111722758B (zh) 2019-03-20 2023-09-29 群光电能科技股份有限公司 发光触摸板装置
JP7300304B2 (ja) * 2019-04-22 2023-06-29 株式会社ワコム ペン状態検出回路及びペン状態検出方法
DE102019206670A1 (de) 2019-05-09 2020-11-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kapazitives Sensorsystem und Verfahren zur multimodalen und/oder ortsselektiven Messung von Kräften, Verformungen und/oder Objekt-Näherung
CN114812659A (zh) * 2021-01-18 2022-07-29 广东小天才科技有限公司 一种智能设备泡水检测方法及可穿戴智能设备

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002389A (en) * 1996-04-24 1999-12-14 Logitech, Inc. Touch and pressure sensing method and apparatus
JP2009276821A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd タッチパネル装置、表示装置、および、端末装置
US20100033354A1 (en) * 2006-12-15 2010-02-11 Bang & Olufsen A/S Touch sensitive device
US20100123679A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Korea Research Institute Of Standards And Science Input module with capacitance sensors, method for manufacturing the input module and method for constructing algorithm for processing touch input applied to the input module
JP2010262460A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Panasonic Corp 静電容量方式タッチパネル装置及びそのタッチ入力位置検出方法
US20120038583A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Perceptive Pixel Inc. Force and true capacitive touch measurement techniques for capacitive touch sensors
JP2012068949A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Shin Etsu Polymer Co Ltd 入力装置
WO2013021835A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 株式会社村田製作所 タッチパネル
US20130100072A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Wintek Corporation Touch Panel
WO2013132736A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 ソニー株式会社 センサ装置、入力装置及び電子機器
US20140043289A1 (en) * 2012-08-07 2014-02-13 N-Trig Ltd. Capacitive sensor for a digitizer system
JP5496851B2 (ja) * 2010-10-22 2014-05-21 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3624619A (en) * 1969-01-17 1971-11-30 Telautograph Corp Pressure-sensing tablet
IL106790A (en) * 1992-09-01 1996-08-04 Rosemount Inc A capacitive pressure sensation consisting of the bracket and the process of creating it
US7030860B1 (en) * 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
US6690156B1 (en) 2000-07-28 2004-02-10 N-Trig Ltd. Physical object location apparatus and method and a graphic display device using the same
US6762752B2 (en) 2001-11-29 2004-07-13 N-Trig Ltd. Dual function input device and method
US7369122B2 (en) * 2001-12-14 2008-05-06 3M Innovative Properties Company Touch panel spacer dots and methods of making
AU2003256039A1 (en) 2002-08-29 2004-03-19 N-Trig Ltd. Transparent digitiser
DE602004027705D1 (de) 2003-02-10 2010-07-29 N trig ltd Berührungsdetektion für einen digitalisierer
EP2026178A1 (en) 2007-08-10 2009-02-18 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Touchpad with strip-shaped input
CN101458581B (zh) * 2007-12-12 2010-12-01 群康科技(深圳)有限公司 触控显示装置及其触控方法
JP5123774B2 (ja) * 2008-07-25 2013-01-23 株式会社ジャパンディスプレイイースト 入力装置、及びそれを備えた表示装置
US7784366B2 (en) * 2008-07-29 2010-08-31 Motorola, Inc. Single sided capacitive force sensor for electronic devices
US8536471B2 (en) 2008-08-25 2013-09-17 N-Trig Ltd. Pressure sensitive stylus for a digitizer
US20100108409A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Jun Tanaka Capacitive coupling type touch panel
EP2204726A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-07 STMicroelectronics R&D Oy Touch screen controller
KR101578075B1 (ko) 2009-04-20 2015-12-17 삼성디스플레이 주식회사 터치 검출 방법 및 이를 수행하기 위한 터치 검출 장치
JP5039747B2 (ja) 2009-04-21 2012-10-03 株式会社ジャパンディスプレイイースト 入力装置、およびそれを備えた表示装置
JP4880723B2 (ja) * 2009-06-19 2012-02-22 日本写真印刷株式会社 押圧検出機能を有する抵抗膜式タッチパネル
WO2011053656A1 (en) 2009-10-27 2011-05-05 David Elliott Slobodin Projected capacitive touch sensing
JP5403815B2 (ja) 2010-01-27 2014-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ 入力装置、およびそれを備えた表示装置
US20110273394A1 (en) 2010-05-10 2011-11-10 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for a transparent and flexible force-sensitive touch panel
JP5606242B2 (ja) 2010-09-24 2014-10-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US9459736B2 (en) 2010-10-12 2016-10-04 Parade Technologies, Ltd. Flexible capacitive sensor array
US9454268B2 (en) 2010-10-12 2016-09-27 Parade Technologies, Ltd. Force sensing capacitive hybrid touch sensor
US9471185B2 (en) 2012-02-21 2016-10-18 Atmel Corporation Flexible touch sensor input device
US9460029B2 (en) 2012-03-02 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive keys
US9134396B2 (en) 2012-04-17 2015-09-15 Synaptics Incorporated Reducing bending effects in touch sensor devices
SE536555C2 (sv) 2012-06-20 2014-02-18 Scania Cv Ab Anordning för montering och demontering av bromsok samt förfarande för montering och demontering av ett sådant bromsok
CN103823592B (zh) * 2014-02-26 2017-04-26 汕头超声显示器技术有限公司 一种带有力学感应功能的显示装置
AU2015278796B2 (en) 2014-06-23 2020-03-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Capacitive based digitizer sensor

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002389A (en) * 1996-04-24 1999-12-14 Logitech, Inc. Touch and pressure sensing method and apparatus
US20100033354A1 (en) * 2006-12-15 2010-02-11 Bang & Olufsen A/S Touch sensitive device
JP2009276821A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd タッチパネル装置、表示装置、および、端末装置
US20100123679A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Korea Research Institute Of Standards And Science Input module with capacitance sensors, method for manufacturing the input module and method for constructing algorithm for processing touch input applied to the input module
JP2010262460A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Panasonic Corp 静電容量方式タッチパネル装置及びそのタッチ入力位置検出方法
US20120038583A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Perceptive Pixel Inc. Force and true capacitive touch measurement techniques for capacitive touch sensors
JP2012068949A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Shin Etsu Polymer Co Ltd 入力装置
JP5496851B2 (ja) * 2010-10-22 2014-05-21 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル
WO2013021835A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 株式会社村田製作所 タッチパネル
US20130100072A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Wintek Corporation Touch Panel
WO2013132736A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 ソニー株式会社 センサ装置、入力装置及び電子機器
US20140043289A1 (en) * 2012-08-07 2014-02-13 N-Trig Ltd. Capacitive sensor for a digitizer system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015198208A1 (en) 2015-12-30
US20150370373A1 (en) 2015-12-24
BR112016028209A2 (pt) 2017-08-22
CA2949221A1 (en) 2015-12-30
RU2016150651A (ru) 2018-06-22
CN106489123B (zh) 2020-08-07
JP6529523B2 (ja) 2019-06-12
CA2949221C (en) 2022-07-26
MX2016016527A (es) 2017-04-04
RU2016150651A3 (ja) 2019-02-04
KR20170018961A (ko) 2017-02-20
AU2015278796A1 (en) 2016-11-17
WO2015198208A9 (en) 2016-05-12
KR102427710B1 (ko) 2022-07-29
CN106489123A (zh) 2017-03-08
US10234996B2 (en) 2019-03-19
RU2699689C2 (ru) 2019-09-09
EP3158422A1 (en) 2017-04-26
AU2015278796B2 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529523B2 (ja) 容量ベースのデジタイザセンサ
US20140043289A1 (en) Capacitive sensor for a digitizer system
TWI621986B (zh) Pressure sensing touch display device
JP6723226B2 (ja) 中間遮蔽電極層を採用した力及び近接感知のためのデバイス及び方法
EP2606413B1 (en) Force and true capacitive touch measurement techniques for capacitive touch sensors
KR101373906B1 (ko) 다지점 인식 터치 화면
JP5679235B2 (ja) 感圧層を伴う入力装置及び方
TWI573066B (zh) 位置檢測感測器、位置檢測裝置及位置檢測方法
TWI502436B (zh) 觸摸屏觸摸識別方法
CN105988653A (zh) 触摸屏装置及其驱动方法和包括该装置的便携式电子装置
CN103823592A (zh) 一种带有力学感应功能的显示装置
JP2012529126A5 (ja)
EP3436905B1 (en) Pressure sensing display
US9405383B2 (en) Device and method for disambiguating region presses on a capacitive sensing device
TW201510828A (zh) 觸摸識別方法
KR20100019810A (ko) 터치 스크린 시스템
US20120062501A1 (en) System and method of recognizing a touch event on touch pad by measuring touch area of touch sensitive surface of the touch pad
US11231818B1 (en) Capacitance and conductivity dual sensing stylus-independent multitouch film
US11435850B2 (en) Touch sensitive processing apparatus and method thereof and touch system
US11301085B2 (en) Touch sensitive processing method and apparatus and touch system
US11442577B2 (en) Touch sensitive processing method and apparatus and touch system
KR20170056915A (ko) 정전용량의 변화를 이용한 필압 인식 터치펜 장치
WO2016117787A1 (ko) 디지타이저 시스템
KR20160029608A (ko) 미세 전극 패턴 센서를 이용한 정전용량형 터치스크린 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250