JP2017522457A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017522457A5
JP2017522457A5 JP2017505073A JP2017505073A JP2017522457A5 JP 2017522457 A5 JP2017522457 A5 JP 2017522457A5 JP 2017505073 A JP2017505073 A JP 2017505073A JP 2017505073 A JP2017505073 A JP 2017505073A JP 2017522457 A5 JP2017522457 A5 JP 2017522457A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst layer
compound
valve metal
coating
metal substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017505073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6714576B2 (ja
JP2017522457A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2015/067273 external-priority patent/WO2016016243A1/en
Publication of JP2017522457A publication Critical patent/JP2017522457A/ja
Publication of JP2017522457A5 publication Critical patent/JP2017522457A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714576B2 publication Critical patent/JP6714576B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

塩酸の電気分解は、塩素を用いる全ての主要工業プロセスの通常的な副生成物である塩酸の現在関心が高まっている電気化学的プロセスであり、新しい概念のプラントの製造能力の増加は相当量の酸の形成を伴い、それを市場に供することは大きな困難性を示す。通常はイオン交換膜によって分離されている2区画電解槽内で行われる酸の電気分解は、アノード区画において塩素の形成をもたらし、これは上流に再循環して無視しうる環境影響の実質的に閉じられたサイクルを与えることができる。アノード区画の構成材料は、好適な電気伝導性を維持しながら、酸性、湿潤塩素、及びアノード分極が組合わさった浸食性の雰囲気に耐えることができなければならない。かかる目的のためには、チタン、ニオブ、及びジルコニウムのようなバルブ金属が好ましく用いられ、任意に合金化したチタンがコスト及び機械加工の容易性の理由で最も通常的な例である。例えば、ニッケル、クロム、及び少量の貴金属、例えばルテニウム及びパラジウムを含むチタン合金、例えばKobe Steelから販売されているAKOT(登録商標)合金が広範に使用されている。その上で塩素のアノード放出が行われるアノードは、例えば通常は塩素のアノード放出の過電圧を低下させることができるチタン及びルテニウムの酸化物の混合物から構成される好適な触媒で被覆したチタン合金基材のようなバルブ金属物品から構成される。また、同じタイプの被覆は、塩素の放出には直接関与しないアノード区画の幾つかの構成要素を、特に電解液停滞を起こしやすい間隙領域に関して腐食から保護するためにも用いられている。十分な電解液の再生が行われないと、実際にはバルブ金属の保護を担う不動態化層の局所的不連続性が引き起こされて、これにより腐食現象がもたらされる可能性があり、これは小さい領域により多く局所化されるとより危険である。間隙が定められやすい領域の例は、アノード及びカソード区画の両方の周縁フランジによって与えられ、通常はこの上にシールガスケットが取り付けられる。工業的実施において遭遇する最も好都合な場合においては、ルテニウム及びチタンの酸化物をベースとする触媒配合物で被覆されているチタン合金によって、アノード構造体の不活性化及び/又はフランジ領域におけるセル部材の漏れを引き起こす腐食の問題が起こる前に、24〜48か月の範囲の塩酸電気分解プラントにおける連続運転を確保することができる。工業的な塩酸電気分解プロセスの競争力を向上させるためには、これらの構成要素の有用寿命を更に増加させる必要がある。
一形態においては、本発明は、チタンを含まない触媒層を含み、2つの相、即ちRuO任意にSnOとの固溶体で含む正方晶系−複正方両錐体の結晶相と混合されているTaのアモルファス相の混合物から構成される、バルブ金属表面の被覆に関する。本発明者らは、実際に、チタンを含まない被覆は酸性溶液中における塩化物攻撃に対してより抵抗性であることを観察した。これは、恐らくは、酸化チタン(その機能は、二酸化ルテニウムと組み合わさって膜形成成分として機能することである)が、他のものよりも実質的により脆弱なアナターゼTiO相を含む結晶相の混合物として存在するためである。本発明者らはまた、アモルファス相中のタンタル及びルテニウムの酸化物の混合物は、チタンを完全に含まない場合であっても、この問題を決定的に解決するのには寄与しないことも観察した。しかしながら、被覆が、ルチルに類似した典型的結晶形(即ち、正方晶系−複正方両錐体のRuO)、及び基本的にアモルファス相のTaの混合物から形成されている場合には、酸攻撃に対する被覆の安定性は大きく増加する。更なる有利性として、アノード塩素放出に寄与する被覆の過電圧が驚くべきことに減少する。一態様においては、Taのアモルファス相と結晶相の間の重量比は0.25〜4の間であり、これは本発明の機能の最も良好な範囲を規定する。一態様においては、正方晶系−複正方両錐体結晶相中のRuO成分は、SnO(スズ石)によって部分的に置き換えられている。スズ及びルテニウムの2つの二酸化物(その正方晶系−複正方両錐体の結晶形は最も安定であることが分かっている)は、任意の重量比で固溶体を形成することができる。一態様においては、被覆の正方晶系−複正方両錐体の結晶相におけるRu/Snの重量比は0.5〜2の範囲であり、これは基材の保護及び被覆の触媒活性の観点で最も良好な結果を与える。一態様においては、被覆は2つの別個の触媒層を含み、上記に記載した1つは、酸化ルテニウムのより高い含量を有するそれに被覆される最外層に結合するバルブ金属基材と直接接触する。これは、例えばその外表面が電解液と直接接触するアノード構造体の触媒活性化のために被覆が用いられる場合に必要なように、一方では基材表面における保護機能、他方では最外層の触媒及び伝導特性を増大させる有利性を与えることができる。一態様においては、内部の触媒層は0.25〜2.5の間の範囲のアモルファスTa相/RuO含有結晶相(任意にSnOを含む)の重量比を有し、外側の触媒層は、3〜5の間のRu/Taの重量比でRuO正方晶系−複正方両錐体の結晶相と混合されているTaのアモルファス相から構成される。一態様においては、上記に記載した被覆(1回又は2回の被覆)と基材の間に、チタン及びタンタルの酸化物の混合物から構成される更なる保護予備層が介在する。これは、チタン及びタンタルの酸化物の混合物の適度の電気伝導性に由来する抵抗の不利益を犠牲にして、触媒層の基材への固定を向上させる有利性を与えることができる。しかしながらかかる抵抗の不利益の大きさは、予備層が好適に制限された厚さを有するならば大きく制限することができる。0.6〜4g/mのチタン及びタンタルの酸化物の合計の装填量は、20g/mの全酸化物を含む触媒層と組み合わせる予備層のために好適な値である。
他の形態においては、本発明は、任意にチタン及びタンタルの化合物、例えばTiOCl、TiCl、及びTaClの溶液を1回以上の被覆でバルブ金属基材に施して、次にそれぞれの被覆の後に熱分解を行い;第1の触媒層が得られるまで、タンタル、ルテニウム、及び任意にスズの化合物の溶液を1回以上の被覆で施して、次にそれぞれの被覆の後に熱分解を行い;任意に、第2の触媒層が得られるまで、タンタル及びルテニウムの化合物の溶液を第1の触媒層の上に施して、次にそれぞれの被覆の後に熱分解を行う;ことを含む、上記に記載の被覆の製造方法に関する。一態様においては、その後の熱分解を考慮して施されるルテニウム及びスズの化合物はヒドロキシアセトクロリド錯体であり、これは、塩酸又は他の前駆体と比べてより均一な組成を有するより規則的で緻密な層を得る有利性を与えることができる。それぞれの被覆の後の熱分解工程は、選択される前駆体化合物に応じて350〜600℃の間で行うことができる。塩化タンタル、並びにルテニウム及び任意にスズのヒドロキシアセトクロリド錯体から構成される前駆体の混合物の分解の場合には、熱分解は例えば450〜550℃の間で行うことができる。
・第1又は第2の組の触媒溶液を選択的に施すことによって、上記の試料の保護予備層の上に種々の配合の触媒層を施した。第1の組の触媒溶液は、約20g/mの全ルテニウム装填量でタンタル及びルテニウムの酸化物の被覆が得られるまで、8〜10回の被覆でブラシ塗布し、次にそれぞれの被覆の後に50℃における乾燥に10分間、500℃における熱分解処理に5分間かけることによって施した。熱分解プロセスの終了時において、引き続いて、その後のXRD分析によって実証されるように、アモルファス酸化タンタル相と混合されている結晶質の正方晶系−複正方両錐体の二酸化ルテニウム相が得られるまで、電極を500℃において2時間の熱サイクルにかけた。かくして得られた電極の幾つかの試料を、表1においてRuTaタイプとして示す。第2の組の触媒溶液は、約20g/mの全ルテニウム装填量でタンタル、スズ、及びルテニウムの酸化物の被覆が得られるまで、8〜10回の被覆でブラシ塗布し、次にそれぞれの被覆の後に60℃における乾燥に10分間、500℃における熱分解処理に5分間かけることによって施した。この場合においても、熱分解プロセスの終了時において、引き続いて、その後のXRD分析によって実証されるように、酸化タンタルのアモルファス相と混合されている結晶質の正方晶系−複正方両錐体の相の二酸化ルテニウムと二酸化スズの固溶体が得られるまで、電極を500℃において2時間の熱サイクルにかけた。かくして得られた電極の幾つかの試料を、表1においてRuTaSnタイプとして示す。
・第1又は第2の組の触媒溶液を選択的に施すことによって、2つの層から構成される触媒被覆を備える他の電極試料を得た。第1の組の触媒溶液は、ルテニウム及びタンタルの酸化物の第1の被覆が得られるまで、6〜7回の被覆でブラシ塗布し、次にそれぞれの被覆の後に50℃における乾燥に5分間、500℃における熱分解処理に5分間かけることによって施し;次に、4に等しいRu/Taの重量比を有する第1のタイプの溶液を、約20g/mの全ルテニウム装填量が得られるまで、2回の被覆でブラシ塗布し、それぞれの被覆の後に同じ乾燥及び熱分解サイクルにかけることによって施した。熱分解プロセスの終了時において、引き続いて、その後のXRD分析によって実証されるように、酸化タンタルのアモルファス相と混合されている二酸化ルテニウムの結晶質の正方晶系−複正方両錐体の相が得られるまで、電極を500℃において2時間の熱サイクルにかけた。かくして得られた電極の幾つかの試料を、表1においてRuTa−TOPタイプとして示す。第2の組の触媒溶液は、タンタル、スズ、及びルテニウムの酸化物の被覆が得られるまで、6〜7回の被覆でブラシ塗布し、次にそれぞれの被覆の後に60℃における乾燥に5分間、500℃における熱分解処理に10分間かけることによって施し;約20g/mの全ルテニウム装填量で2層の触媒被覆が得られるまで、4に等しいRu/Taの重量比を有する第1のタイプの溶液を2回の被覆でブラシ塗布し、それぞれの被覆の後に50℃における乾燥に5分間、500℃における熱分解処理に10分間かけることによって得られたルテニウム及びタンタルの酸化物の被覆をその上に被覆した。熱分解プロセスの終了時において、引き続いて、その後のXRDによって実証されるように、内層において酸化タンタルのアモルファス相と混合された正方晶系−複正方両錐体の結晶相の二酸化ルテニウム及び二酸化スズ、並びに外層において酸化タンタルのアモルファス相と混合された正方晶系−複正方両錐体の二酸化ルテニウム結晶相の固溶体が得られるまで、電極を500℃において2時間の熱サイクルにかけた。かくして得られた電極の幾つかの試料を、表1においてRuTaSn−TOPタイプとして示す。

Claims (7)

  1. RuO又はRuOとSnOの固溶体のいずれかからなる正方晶系−複正方両錐体の結晶相と混合されているTaのアモルファス相からなる、チタンを含まない第1の触媒層、ここで前記結晶相に対する前記アモルファス相の重量比が0.25〜2.5の範囲であり、かつ、前記結晶相中におけるSnに対するRuの重量比が0.5〜2の範囲である、ならびに
    前記第1の触媒層に外部から施された第2の触媒層、ここで前記第2の触媒層は、3〜5の範囲のTaに対するRuの重量比でRuO の正方晶系−複正方両錐体の結晶相と混合されたTa のアモルファス相からなり、前記第2の触媒層におけるRuO の含量が、前記第1の触媒層におけるRuO の含量より高い、
    を含被覆を有する、
    被覆されたバルブ金属基材。
  2. 前記バルブ金属表面と前記第1の触媒層の間に介在しているチタンの酸化物及びタンタルの酸化物の混合物からなる保護予備層を含む、請求項に記載の被覆されたバルブ金属基材。
  3. 前記基材がチタン又はチタン合金製である、請求項1または2に記載の被覆されたバルブ金属基材。
  4. 塩素生成電解槽であって、請求項1〜3のいずれかに記載の被覆されたバルブ金属基材から製造されているアノード及び/又はフランジを含む、前記塩素生成電解槽。
  5. 前記電解槽が塩酸電解槽である、請求項に記載の塩素生成電解槽。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載の被覆されたバルブ金属基材の製造方法であって、
    次の逐次工程:
    任意に、チタンの化合物とタンタルの化合物との溶液を1回以上の被覆でバルブ金属基材に施して、次にそれぞれの被覆の後に熱分解を行う工程;
    ・第1の触媒層が得られるまで、タンタルの化合物とルテニウムの化合物と、及び任意にスズの化合物との溶液を1回以上の被覆で施して、次にそれぞれの被覆の後に熱分解を行う工程;
    ・第2の触媒層が得られるまで、タンタルの化合物とルテニウムの化合物の溶液を1回以上の被覆で前記第1の触媒層に施して、次にそれぞれの被覆の後に熱分解を行う工程;
    を含む、前記被覆されたバルブ金属基材の製造方法。
  7. 前記ルテニウム及びスズの化合物がヒドロキシアセトクロリド錯体である、請求項に記載の方法。
JP2017505073A 2014-07-28 2015-07-28 触媒被覆及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6714576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2014A001363 2014-07-28
ITMI20141363 2014-07-28
PCT/EP2015/067273 WO2016016243A1 (en) 2014-07-28 2015-07-28 Catalytic coating and method of manufacturing thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017522457A JP2017522457A (ja) 2017-08-10
JP2017522457A5 true JP2017522457A5 (ja) 2020-03-05
JP6714576B2 JP6714576B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=51628367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505073A Expired - Fee Related JP6714576B2 (ja) 2014-07-28 2015-07-28 触媒被覆及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20170198403A1 (ja)
EP (1) EP3175019B1 (ja)
JP (1) JP6714576B2 (ja)
CN (1) CN106471159B (ja)
AR (1) AR101828A1 (ja)
ES (1) ES2712403T3 (ja)
HU (1) HUE041583T2 (ja)
PT (1) PT3175019T (ja)
RU (1) RU2689985C2 (ja)
TW (1) TWI679256B (ja)
WO (1) WO2016016243A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800006544A1 (it) * 2018-06-21 2019-12-21 Anodo per evoluzione elettrolitica di cloro
JP7168729B1 (ja) * 2021-07-12 2022-11-09 デノラ・ペルメレック株式会社 工業用電解プロセス用電極

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3776834A (en) * 1972-05-30 1973-12-04 Leary K O Partial replacement of ruthenium with tin in electrode coatings
US3853739A (en) * 1972-06-23 1974-12-10 Electronor Corp Platinum group metal oxide coated electrodes
BRPI0818104B1 (pt) * 2007-11-16 2018-11-21 Akzo Nobel Nv processo de produção de clorato de metal álcali
IT1391767B1 (it) * 2008-11-12 2012-01-27 Industrie De Nora Spa Elettrodo per cella elettrolitica
IT1403585B1 (it) * 2010-11-26 2013-10-31 Industrie De Nora Spa Anodo per evoluzione elettrolitica di cloro
CN102174704B (zh) * 2011-02-20 2012-12-12 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种含钽中间层金属氧化物电极的制备方法
JP5008043B1 (ja) * 2011-09-13 2012-08-22 学校法人同志社 塩素発生用陽極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2643499B1 (en) Anode for electrolytic evolution of chlorine
KR101707811B1 (ko) 전해 분야를 위한 전극
EP1125005B1 (fr) Cathode utilisable pour l'electrolyse de solutions aqueuses
PT2344682E (pt) Elétrodo para célula de eletrólise
TWI550136B (zh) 在電解法中適於釋氧之電極及其製法和從水溶液電極沈積金屬之方法
TW201819687A (zh) 電解用電極
JPS591795B2 (ja) デンキヨクノセイゾウホウ
US20210324534A1 (en) Electrode for oxygen evolution in industrial electrochemical processes
EP3224392B1 (en) Anode for electrolytic evolution of chlorine
CN101338437A (zh) 一种梯度多元金属混合氧化物阳极的制备方法
JP2017522457A5 (ja)
JP6714576B2 (ja) 触媒被覆及びその製造方法
TWI453305B (zh) 電解用電極的製造方法
US4223049A (en) Superficially mixed metal oxide electrodes
Mazhari Abbasi et al. Optimizing the TiO2 content to obtain the highest corrosion resistance in Ir-Ru-Ta-based mixed metal oxide coating in oxygen evolution reaction application
US20210238757A1 (en) Anode for electrolytic evolution of chlorine
JP2019508590A (ja) 防食コーティング及びそれを得るための方法
JPH0238670B2 (ja)
JP6324699B2 (ja) 光電極及びその製造方法、並びに該光電極を備えた海洋微生物燃料電池
JPS62260088A (ja) 電解用電極及びその製造方法
TWI818057B (zh) 電解電鍍用電極