JP2017516741A - 焼結されたセラミック材料、焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物、その製造方法及びセラミック部品 - Google Patents

焼結されたセラミック材料、焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物、その製造方法及びセラミック部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516741A
JP2017516741A JP2017501528A JP2017501528A JP2017516741A JP 2017516741 A JP2017516741 A JP 2017516741A JP 2017501528 A JP2017501528 A JP 2017501528A JP 2017501528 A JP2017501528 A JP 2017501528A JP 2017516741 A JP2017516741 A JP 2017516741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic material
sintered ceramic
yttria
mol
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017501528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6637956B2 (ja
Inventor
ダ シルヴァ,ジョアオ マヌエル カラード
ダ シルヴァ,ジョアオ マヌエル カラード
ネービス,ヌーノ ミゲル ピント
ネービス,ヌーノ ミゲル ピント
ピント ソアレス,ヘレナ ソフィア マルケス
ピント ソアレス,ヘレナ ソフィア マルケス
ロドリゲス,マリサ フェルナンダ バトーザス
ロドリゲス,マリサ フェルナンダ バトーザス
ビトリア カリナス,ロサ フィロメナ ドゥアルテ
ビトリア カリナス,ロサ フィロメナ ドゥアルテ
Original Assignee
イノフナノ−マテリアイス アバンサドス,エセ.アー.
イノフナノ−マテリアイス アバンサドス,エセ.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノフナノ−マテリアイス アバンサドス,エセ.アー., イノフナノ−マテリアイス アバンサドス,エセ.アー. filed Critical イノフナノ−マテリアイス アバンサドス,エセ.アー.
Publication of JP2017516741A publication Critical patent/JP2017516741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637956B2 publication Critical patent/JP6637956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • C04B35/4885Composites with aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/765Tetragonal symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

本発明は、イットリア−安定化ジルコニア粉末から得られる、高い破壊靱性、及び高い曲げ強度を有する焼結されたセラミック材料、前記材料を得るための粉末組成物、焼結されたセラミック部品、及びそれらの製造方法を開示する。本発明における解決法の一つは、イットリア−安定化ジルコニア粉末から得られる焼結されたセラミック材料であり、1.8から2.1モル%の間でイットリアを含み、焼結された当該セラミック材料は、正方晶相のパーセントが室温で90%よりも高く、0.1から0.25μmの間の粒のサイズを有し、曲げ強度が1150〜2100MPaの間であり、同時に10MPa・m1/2よりも大きい靱性を有する。この材料は、とりわけ自動車部門用の部品、種々の機械用の部品、時計のような装飾用途、又は生物医学用の部品等を含む、種々の焼結されたセラミック部品に適用されてもよい。

Description

本発明は、イットリアで安定化されたジルコニア粉末から得られる、高い破壊靱性及び曲げ強度を有する焼結されたセラミック材料、前記材料を得るための粉末組成物、焼結されたセラミック部品、その製造方法及び可能な用途を開示する。
本材料は、とりわけ、自動車部門用の部品、種々の機械装置用の部品、又は生物医学的応用用の部品等の、種々の焼結セラミック部品に使用されてもよい。
セラミック材料、特に、構造材の用途が予定されているセラミック材料は、破壊靱性に関し高い制限を有する。この制限を克服するため、世界中の研究が、高い破壊靱性を有し、屈曲強度を損なわない焼結されたセラミックを得る方法の発見に焦点を当てている。この目的を達成するため、過去30年間、酸化ジルコニウム(ZrO)、一般にジルコニアとして知られているものの特性に関する研究に注意が向けられてきた。なぜなら、既知のセラミックの中で、酸化ジルコニウムは、その正方晶相で安定化されているとき、約1000〜1300MPaの値を有することができる曲げ強度と、約6〜10MPa・m1/2の値を有することができる破壊靱性との間の優れた関係性を示す材料だからである。「セラミック鋼」という名前で呼ばれるこの値の組み合わせを得ることは、「変態強化(transformation toughening)」たる相変態の機構の発見と関連している。「変態強化」はこの材料の特性であり、正方晶相から単斜相への変化の際に起こり、約5%の体積の増加が伴い、破壊が進行するときに誘起される応力の吸収を可能にし、従ってその靱性を相当に増加させる。
ジルコニアにおける高い靱性の鍵である、このエネルギー吸収の機構を理解するためには、相当する相図を調べなければならない。純粋なドープされていないジルコニアに関しては、以下の通りである。0℃から約950〜1170℃までは単斜相、1170℃から2370℃までは正方晶相、及び2370℃からは立方晶相、並びに2680℃よりも高い温度では液状に変化する。室温における正方晶相でジルコニアの安定化を達成し、上述の処理機構を利用するため、予めジルコニアを一組の酸化物と共にドープすることが必要である。このとき、各金属は、(相)安定化材として知られている、ジルコニウムの原子価(+4)とは異なる原子価を有しており、最も一般的にはマグネシウムの酸化物、カルシウムの酸化物、セリウムの酸化物及びイットリウムの酸化物である。
非常に需要が高い構造用途用の商品に関しては、3モルのイットリア(Y)で安定化されたジルコニアが開発され、市場で十分に認められている。これは、このセラミック材料が熱間等方圧加圧法(HIP)により成形/焼結される場合には、破壊靱性に関して約5MPa・m1/2の比較的低い値(合金と比較して)のときですら、約1200から1300MPaの、或いは約1800MPaにも達し得る改善された曲げ強度の値を有する。イットリウムを選択する理由は、主に、イットリウム原子とジルコニウム原子とが非常に似た原子番号を有し、その結果、非常に似た原子半径を有し、容易に固溶体を形成するためである。この固溶体において、2個のカチオンたるZr(+4)とY(+3)とが異なる原子価状態を有するために、イットリウム原子は結晶格子中でジルコニウム原子の一部と置き換わる。酸化イットリウム/イットリア(Y)は格子内に酸素ギャップを導入し、室温で正方晶相の安定化をもたらす。高い曲げ強度の値を維持しながら、靱性の増強が得られるのはまさに、室温における変態可能なこの正方晶相である。
従って、高い靱性と曲げ強度とを備えたジルコニアベースのセラミック材料を得ることが意図されている。
EP 2 045 222は固溶状態のYを安定化材として含み、光伝達性を有する、つまり、半透明の焼結されたジルコニアを開示している。この文献の記載に拠れば、この文献でクレームされたこの材料は、1700MPaの3点曲げ強度、及び3.5MPa・m1/2と4.0MPa・m1/2との間の靱性を有する。従って、本出願に開示された技術とは異なって、破壊靱性と曲げ強度との間の良い関係性は達成されていない。
US 2013190164 (A1)は、3モルのイットリアで安定化されたジルコニアと、アルミナ(0.2から7.4重量%)と、部分的に安定化されたジルコニア(1モルのイットリア)、ホウ素及びリンからなる別の混合物(最終重量の20%に相当)と、の混合物から調製されたセラミック材料を開示している。クレームされたこの材料は、従来の焼結体では逆比例した値となる曲げ強度の値と破壊靱性の値とに関して、1200〜1400MPaの曲げ強度と、8〜11MPa・m1/2の間にある破壊靱性とを有する。
US 2014011661 (A1)は焼結体に関して記載し、ここでイットリアの他の安定化材は、殆どが、酸化クロムが追加的にドープされた酸化セリウム(Ceria)である。このセラミック部品は1150MPaの曲げ強度と15MPa・m1/2の破壊靱性とを有している。
US 2011254181 (A1)はジルコニアベースの材料を開示し、ここで酸化セリウム(8から10モル%)が主要安定化材として使用され、多量のアルミン酸塩(12から20重量%)を含む第2相として使用され、この材料は20MPa・m1/2の破壊靱性と630MPaの曲げ強度とを有する。
別の試みられた方法は、イットリア含量を3モル未満に減少させることである。この方法は、イットリアの量を減じることにより、酸素ギャップの数が結晶格子内で減少し、従って正方晶のジルコニアの構造変態性が増加する(酸素ギャップの減少は正方晶から単斜相へ変換するに必要なギブスのエネルギーを減少させる)という事実を扱う。この事実は、セラミック部品の高い靱性の原因となる相変態機構の基礎である。この実施態様の欠点は、高温焼結工程(1200〜1600℃)とその後の室温での冷却工程との後に、セラミック部品における正方晶相を維持することが困難なことにある。イットリアの減量の結果、部品の冷却中に正方晶相から単斜相への部品の変態が熱的に誘発され、本方法により、10〜20MPa・m1/2の高い靱性が達成できる一方、曲げ強度に避けることのできない減少が起きる。
B. Basu による「イットリアで安定化された正方晶ジルコニアセラミックの靱性(Toughening of yttria-stabilised tetragonal zirconia ceramics)」は、この種のセラミックに関する広範な検討を行っている。しかし、広い範囲内で破壊靱性を変えてみても、著者はいずれの場合でも靱性と曲げ強度との間の関係を得ていない。
本明細書に記載された粉末組成物によって解決できる問題の一つは、高密度の焼結されたセラミック部品において、1150〜2100MPa、好ましくは1200〜2100MPaの高い曲げ強度と、同時に、10MPa・m1/2よりも大きい靱性という、破壊靱性と曲げ強度との二つの値を提示する、ジルコニアベースの焼結セラミック材料を得ることである。
破壊靱性の計算は、硬度の計算に用いる押し込みによって生じる割れ目の大きさを使う圧痕法(indentation method)に基づいて行ってもよい。本明細書で得られ、提示された結果は、パルムクビストタイプの破壊を考慮している。このタイプの破壊に関しては、ニイハラの式が、98.07N(HV10)の力で10秒間押し込むときの破壊靱性を計算するために使用された。Niihara, K., Morena, R., and Hasselman, D.P.H., "A fracture mechanics analysis of identation induced" - Palmqvist crack in ceramics. J. Mater. Sci. Lett., 1983, 2(5) 221-3。
本材料の曲げ強度は、イットリアで安定化された正方晶ジルコニア(Y−TZP)に関して、20℃で、ISO 6872:2008 (E):"Dentistry - Ceramic materials"に記載されているように、2軸性曲げ手法(英語表現“biaxial bending strength”から)によって測定された。
本発明の実施態様は、イットリアで安定化されたジルコニアから得られる焼結されたセラミック材料を開示する。焼結されたセラミック材料は、1モルの材料当たり1.8モル%と2.1モル%との間でイットリアを含む、イットリアで安定化されたジルコニアの粉末から得られる。本明細書を通じて、モル%への言及は、常に材料の総モル%に対する値をいう。ここで、焼結されたセラミック材料は、90%よりも高い正方晶相を有し、0.25μmよりも小さく、0.1μmよりも大きい粒のサイズを有し、この値は、用いる焼結技術によって変わる。これらの特徴とともに、10〜25MPa・m1/2、好ましくは12〜25MPa・m1/2の靱性と、1150〜2100MPaの曲げ強度とを有する材料が、驚くべきことに得られるであろう。
本発明の一実施態様は、イットリアで安定化されたジルコニアから得られる焼結されたセラミック材料を開示する。この材料は、1.8モル%と2.1モル%との間のイットリアを含み、10〜25MPa・m1/2の間の、好ましくは12〜25MPa・m1/2の間の靱性と、1150〜2100MPaの間の曲げ強度とを有する。
1.8から1.99%モル(イットリア)、好ましくは1.85〜1.95%モル(イットリア)の間の全値、さらに好ましくは1.86%;1.87%;1.88%;1.89%;1.9%;1.91%;1.92%;1.93%、1.94%モル(イットリア)の値を含む、イットリアで安定化されたジルコニアから得られる焼結されたセラミック材料に関して、より良い結果が得られる。
焼結されたセラミック材料がさらにアルミナでドープされているとき、つまり、さらにアルミナでドープされたジルコニア粉末から得られる焼結されたセラミック材料であるとき、さらに良い結果が、得られる。ここでアルミナは、セラミック材料の重量に対して0.2%w/wと1.5%w/wとの間、好ましくは、セラミック材料の重量に対して0.4〜1%w/wの間である。アルミナの添加は、粒を設定した範囲内(0.1から0.2μm)に保ち、同時に経時に対する焼結されたセラミックの強度を増す。つまり、経時後の単斜相の値は18%よりも小さく、好ましくは10%よりも小さい。
正方晶相から単斜相への相変態における加速経時効果は、いくつかの方法により評価されてもよく、本件では、「ISO 13356:2008 (E) −手術用移植材−イットリアで安定化された正方晶ジルコニア(Y−TZP)ベースのセラミック材料」に記載された方法によって決定された。
本発明の別の実施態様は、0.10〜0.20μmの間、好ましくは0.10〜0.15μmの間の粒のサイズを含む、イットリアで安定化されたジルコニアから得られる、焼結されたセラミック材料を開示する。
焼結された前記材料の粒のサイズは、幾つかの方法で計算されてもよい。本材料のキャラクタリゼーションに際し、焼結後の粒のサイズは、「EN 623-3 (2001) 先進技術セラミック−モノリシックセラミック−総論及び組織構造上の性質−3部:粒のサイズ及び粒度分布の決定(線形切断法(linear intercept method)により特徴決定)」による線形切断法により決定された。さらに、指示の通り、かつ、セラミック微小構造の粒のサイズ測定に一般的に使用される通りに、ImageJ ソフトウェアを用いた。
さらに良い結果が、ここに開示された焼結されたセラミック材料に関して得られる。焼結されたこのセラミック材料は、5.97g/cmよりも大きい材料密度を有する。焼結体の最終密度は種々の方法で計算されてもよい。例えば、「ISO 18754:2013 −ファインセラミックス(先進セラミックス、先進技術セラミックス)密度及びみかけ密度の決定」に従ったアルキメデス法によって計算されてもよい。多孔度は、密度の逆数により、パーセントで決定される。
さらに良い結果が、ここに開示された焼結されたセラミック材料に関して得られる。焼結されたこのセラミック材料は、2%よりも小さい多孔度、好ましくは1%よりも小さい多孔度を有する。
さらに良い結果が、ここに開示された焼結されたセラミック材料に関して得られる。焼結されたこのセラミック材料は、91%を超える、好ましくは92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%を超える正方晶相の百分率を有する。
本発明の別の側面は、焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物を開示する。この粉末組成物は、
・イットリアで安定化されたジルコニアであって、「1.8〜2.1%モル(イットリア)/モル(最終組成物)」の範囲内のイットリアのモル%を有する。
・粉末粒子の80%が属するサイズが0.2から0.4μmの範囲内にあり、好ましくは0.2μmから0.4μmの範囲内のサイズに当該粒子の90%が属する。
・40nmよりも小さい、好ましくは5nmよりも大きい結晶粒子のサイズ。
・前記粉末粒子の表面積が17〜35m/g。
前記パーセントのイットリアのドーピングと、既に指定した原料粉末の他の物理的パラメータとにより、すでに述べた、破壊靱性と曲げ強度という両特性の高い2値が達成される。
原料粉末の粒子のサイズは幾つかの利用可能な方法によって決定できる。例えば、本粉末のキャラクタリゼーションに関しは、CPS−ディスク 遠心機 DC20000型(商標)に基づく遠心沈降法が選択された。この方法は凝集のない状態で粒子サイズの分布を与え、得られた値の有用性を高める。
結晶相/相のパーセント/結晶の大きさの同定と定量とは、利用可能ないくつかの方法で決定できる。例えば、本粉末のキャラクタリゼーションで使用された方法は、X線回折法が選択された(Bruker D8 Advance x-ray diffractometerを使用)。相定量と結晶サイズの計算では、ブルカー(Bruker)AXSのDiffracPlus TOPAS ソフトウェアを使ったリートベルト精密化(Rietveld refinement)を適用した。使用した基準は、「ASTM F1873-98 手術移植用の高純度 高密度イットリア正方晶酸化ジルコニウム多結晶(Y−TZP)の標準規格(2007年取り下げ)」である。結晶のサイズは、得られた回折図の主ピークの高さの半値における幅(FWHM)を考慮するシェラーの式によって決定される。Patterson, A. L., The Scherrer formula for x-ray particle size determination. Phys. Rev., 1939, 56(10) 978-92. Rodriguez-Carvajar, J., Recent advances in magnetic structure determination by neutron power diffraction. Physica B: Condensed Matter., 1993, 192(1-2) 55-69。
正方晶相は室温で計算されてもよく、後者は、本技術分野における通常の技能を有する者にとって一般的な、環境温度として理解される。環境温度において、人は、慣れて心地良く仕事することができ、環境温度は約15から30℃の間で変わり得、好ましくは20から25℃、より好ましくは21から23℃で変わり得るが、環境温度は、室温すなわち施設内部の温度として受け入れられかつ認識される温度であれば、これらの限度よりも上又は下の温度に限定されない。
この粉末粒子の比表面積の計算は、例えば、本粉末のキャラクタリゼーションで使用される方法(ここでは、ブルナウアー−エメット−テラー法(BET)が選ばれた)のような、幾つかの使用可能な方法によって行われてもよい。使用された装置は、Quantachrome Nova 1000e Seriesである。
〔1〕Brunauer, S., Emmett, P. H. and Teller, E., Adsorption of gases in multimolecular layers. J. Am. Chem. Soc., 1938, 60(2), 309-19.〔2〕Webb, P. A., Analytical methods in fine particle technology. First edition, ISBN: 978-0965678308 Published 1997 by Micromeritics Instrument Corporation。
さらに良い結果は、結晶サイズが5〜40nmの範囲内にあり、好ましくは10〜30nmの範囲内にあり、より好ましくは15〜25nmの範囲内にあり、さらに好ましくは20〜22nmの範囲内にある粉末組成物が得られることである。
さらに良い結果は、イットリアで安定化されたジルコニアの化学純度が99.9%よりも高い場合に、イットリアで安定化されたジルコニア粉末が得られることである。
さらに良い結果が、イットリアで安定化されたジルコニア粉末組成物に関して得られる。このジルコニア粉末組成物は、1.8と1.99%モル(イットリア)/モル(最終組成物)、好ましくは1.85〜1.95%モル(イットリア)/モル(最終組成物)の間の全ての値、好ましくは、1.86%、1.87%、1.88%、1.89%、1.90%、1.91%、1.92%、1.93%、1.94%、1.95%モル(イットリア)/モル(最終組成物)の値を含む。
さらに良い結果が、0.2と1%モル(アルミナ)/モル(最終組成物)の間でさらにアルミナでドープされた、イットリアで安定化されたジルコニア粉末組成物に関して得られる。
本明細書に記載された粉末組成物は、燃焼合成、共沈、エマルションデトネーション合成(emulsion detonation synthesis)のようないくつかの既知の方法によって得られてもよいが、特に、PT 105340 に開示された実施例に記載された手順からの類推(例えばTi/Zr)によって得られてもよい。
本発明の別の側面は、本明細書に記載された特徴を備えた、イットリアで安定化されたジルコニアから得られる焼結されたセラミック材料を含む、セラミック焼結部品を記述する。焼結部品は、多くの形態をとり得、とりわけ、押出し成形ダイ、腐食保護被膜として働く部品、切削工具、モータの構成部品、又はプロテーゼや移植材のような生物医学的な用途のための部品、又は時計のような装飾用途等の様々な用途が意図される。
本発明の別の側面は、以下の工程を含むセラミック材料を得る方法を提供する。
・本明細書に記載されたいずれかの粉末組成物を成形する工程。
・1100℃と1400℃との間の温度で、1時間から8時間、0.5℃/分と500℃/分との間の加熱/冷却速度で焼結する工程。好ましくは、焼結温度は1250℃と1350℃との間の範囲であり、加熱速度は1℃/分と2℃/分との間の範囲であり、保持時間は1時間と2時間との間の時間である。
原料粉末組成物からセラミック材料を調製するために使用される方法は、工業界で一般的に使用される方法のいずれかでよく、例えば、ホットプレス(HP)、熱間等方圧加圧法(HIP)、一軸プレス(uniaxial pressing)(UP)、冷間等方圧加圧法(CIP)、鋳込み成形(SC)又は射出成形(IM)または放電プラズマ焼結(SPS)である。
500℃/分の加熱速度と非常に短い保持時間(10〜15分間)の放電プラズマ焼結技術で焼結された材料を得る方法の好ましい実施態様では、より短い焼結サイクルを使って小型の要素を焼結し、小さい粒のサイズと優れた曲げ強度と破壊靱性とを有するセラミック材料を得ることが可能である。
〔詳細な説明〕
本願は、ある組成と他の十分に規定された物理化学的パラメータとを有し、イットリアで安定化されたジルコニアの粉末から得られ、高い破壊靱性と高い曲げ強度とを備えた焼結されたセラミック材料、焼結された当該セラミック材料の製造方法、及びそれの可能性のある用途について述べる。
ここに提供する焼結されたセラミック材料は、10MPa・m1/2と22MPa・m1/2との間の範囲内にある破壊靱性と、1150MPaと2100MPaとの間にある曲げ強度とを有する。本発明は、新しい組成物を開示し、それは、イットリアで安定化されたジルコニア粉末の物理的特徴の特定の組み合わせに相互依存して、驚くべきことに前記ジルコニア粉末から得られる焼結されたセラミック材料の靱性と曲げ強度とに相当の増強をもたらす。焼結された部品の形態としてのこのセラミック材料は、工業界で現在使用されているいくつかの成形/焼結方法の一つに従い、前記ジルコニア粉末から得られるが、正方晶相を単斜相とする、焼結工程後の熱冷却は見込まれていない。この焼結されたセラミック材料は、1.8から2.1モル%の間でイットリアを含む、イットリアで安定化されたジルコニアがベースである。
さらに別の実施態様では、良い特性を示す焼結されたセラミック材料を目的として、二つの他の要件もまた満たされるであろう。
1)約98%よりも高い緻密化度‐これは、最大2%の多孔度に相当する。正方晶のジルコニアの理論密度が6.09g/cmであることを考慮すると、これは、焼結されたセラミック材料の密度は5.97g/cmよりも大きくあるべきであることを意味する。
2)十分に規定された、最終微小構造の粒のサイズであって、分布の均一性に優れていること。なぜなら、正方晶構造の室温における安定性は、焼結後の粒のサイズが所定の臨界サイズ(0.25μm)よりも小さい場合にのみ達成されるからである。そうでない場合、単斜相への転換が自発的に起こる。イットリア含量が1.8%と2.1モル%(イットリア)の間である、本発明の組成物の場合、セラミック材料は、好ましくは0.10μmと0.25μmとの間の粒のサイズを有し、さらに好ましくは0.15μmと0.20μmとの間の粒のサイズを有してもよい。
本明細書に開示された焼結されたセラミック材料は、とりわけ、切削工具、押出し成形ダイ、モータの構成部品、延伸部品(drawing components)、腐食保護被膜のような構造材用途、又はプロテーゼや移植材のような生物医学的な用途、又は時計製作のような装飾的用途等で使用される。
焼結されたセラミック材料を得る方法は、以下の工程を含む。
‐ 本発明で述べられた、イットリアで安定化されたジルコニアの粉末組成物を、成形鋳型へ充填する。
‐ 適当な条件下で、成形及び焼結工程を行う。
‐ 最終的なセラミック材料を得る。
好ましい実施態様では、この焼結されたセラミック材料を得るうえで、イットリアで安定化されたジルコニア粉末組成物の諸特性は重要な役割を果たす。なぜなら、当該ジルコニア粉末組成物の特性の幾つかの特有の組み合わせは、驚くべきことに、1150〜2100MPaの間の曲げ強度と、同時に10MPa・m1/2よりも大きい靱性を有する、焼結された材料を得ることを可能にするからである:
‐ 1.8と2.1との間のイットリアのモルパーセント
‐ 好ましくは、0.2から1モル%のアルミナ含量
‐ 40nmよりも小さい、好ましくは5〜40nmの間の、より好ましくは10〜30nmの結晶サイズ
‐ 17〜35m/gの間の表面積
‐ 粒子の80%が属するサイズが0.2μmと0.4μmとの間の範囲にあり、好ましくは、粒子の90%が属するサイズが0.2μmと0.4μmとの間にある。
前記粉末組成物の好ましい実施態様では、当該組成物は、以下の好ましい特性を有していてもよい。
‐ (ZrO+HfO+Y+Al)の合計で考慮した場合に、99.9%よりも大きい、イットリアで安定化されたジルコニアにおける化学純度。
‐ ジルコニア内におけるイットリアの分布の高い均一性。
従って、本発明は、前記粉末組成物の特性と組み合わされて、驚くべきことに、0.25μmよりも小さい粒のサイズ、90%よりも大きい正方晶相のパーセント、10MPa・m1/2よりも大きい破壊靱性、及び1150MPaと2100MPaとの間の曲げ強度を有する、ジルコニア焼結セラミック部品が得られるであろう。
以下は、本発明の最終結果に対する、これら七つの各パラメータの寄与に関する簡単な説明である。
(イットリアのモル%)
イットリアの量が(3モル%から)減少するにつれ、靱性は増強する。この増強は、しかし、線形的ではなく、本明細書で記載した1.8と2.1%の値の範囲で最大値に達する。1.8%未満では、正方晶相はもはや安定ではなく、焼結されたセラミック材料の冷却工程の間に単斜相への相当の変態があり、その結果として、その曲げ強度を相当に減少させる。
(減少した結晶サイズ)
ジルコニア粉末の結晶サイズの影響は、最終的な粒のサイズが、他の特性よりもとりわけ原料粉末の結晶サイズに依存するという事実と関係がある。40nmを上回る結晶サイズでは、従来の成形/焼結法では、0.15と0.25μmとの間の粒のサイズを有する高密度の部品は達成できない。
(高い表面積)
17〜35m/gの間の表面積は、成形/焼結法の間に焼結温度を下げて、最終的な粒のサイズ(温度とともに大きくなる)が0.25μmを超えることを防ぐために重要である。大きい表面積を有する粉末に発生する、粉末粒子と鋳型の間の高い摩擦が原因となる加工の困難性を考慮すれば、35m/gの値は最大値である。
(アルミナによるドーピング)
0.2%と1%との間のアルミナによるドーピングは、焼結されたセラミック材料における最終的な微小構造の粒のサイズに対するアルミナの抑制効果からくる。つまり、0.2%と1%との間のアルミナによるドーピングは、後々に、粒のサイズが所定の限度内(0.15から0.25μm)に留まることに寄与し、湿った環境で正方晶相が単斜相へ変態することによる、焼結されたセラミック材料の経時に対する強度を強める。
(0.2〜0.4ミクロンの間の粒子のサイズ)
粒子サイズの分布の要件は、多孔度が2%未満、好ましくは1%未満である高密度のセラミック部品を得るための焼結の速度論と関連する。改善された焼結の速度論は、「密度>98%」が達成される温度を下げる。従って、所定の範囲内にある、焼結体の最終的な粒のサイズ(0.25μmよりも小さく、0.1μmよりも大きい)を得ることが容易になる。
(化学純度(Zr+Hf+Y+Al+O)>99.9%)
高い化学純度は、ナトリウム、鉄及びシリカのようないくつかの特定の汚染物質がジルコニアセラミック部品の曲げ強度に負の影響を有することが知られているという事実に関する。従って、高純度は、最良の結果を達成することを可能にする。
(ジルコニア中のイットリアの均一性)
ジルコニア粉末中のイットリアの初期の均一性は欠くことができない。その結果、安定化元素としてのイットリアの同一の分布は、焼結されたセラミック部品中でも均一なまま維持される。
前記七つの性質を達成するいかなる粉末の調製方法も、とりわけ、燃焼合成、共沈及びエマルションデトネーション合成のような方法は、本発明の実施態様に使用されてもよい。
原料粉末からセラミック材料を調製するために使用される成形方法は、工業界で一般的に使用される方法のいずれでもよい。例えば、ホットプレス(HP)、熱間等方圧加圧法(HIP)、一軸プレス(UP)、冷間等方圧加圧法(CIP)、鋳込み成形(SC)又は射出成形(IM)である。加熱速度、温度、保持時間及び冷却速度のような、各方法における焼結条件は、好ましくは98%よりも高い緻密度(2%未満、好ましくは1%未満の多孔度)、及び、好ましくは0.1μmと0.25μmとの間の粒径を有するセラミック部品を得られるように、使用する成形方法に応じて調整されるべきである。
本願の技術をより容易に理解するため、好ましい実施態様を表すが、しかし、本願の権利範囲を限定することを意図していない、図面を添付した。
図1はZrO−Yの相図を示す。 図2は、本セラミック材料のサンプルの電子走査顕微鏡画像を示す。 図3は、原料粉末の結晶サイズ分布と、透過型電子顕微鏡により得られた、それらの顕微鏡写真を示す。 図4は、従来の焼結により得られたセラミック材料の曲げ強度と破壊靱性とに対するイットリアのパーセントの効果を示す。 図5は、HIPにより得られたサンプルの経時試験前後の単斜相のパーセントに対するアルミナのパーセントの効果を示す。 図6は、HIPにより得られたサンプルの経時前後の曲げ強度に対するアルミナのパーセントの効果を示す。 図7は、HIPにより得られたサンプルの経時前後の破壊靱性に対するアルミナのパーセントの効果を示す。
次に本技術は、いくつかの実施態様と図とを用いて、このサブセクションで説明されなければならない。しかし、この説明は、本願の保護の範囲を限定することを意図しない。
本願は、高い破壊靱性と高い曲げ強度とを有する焼結されたセラミック材料、その製造方法、及びその可能な用途について述べる。
ここに提示された焼結されたセラミック材料は、10MPa・m1/2と25MPa・m1/2との間の範囲の破壊靱性と、1150MPaと2100MPaとの間の曲げ強度(使用される成形/焼結方法により変わる)とを有する。この焼結されたセラミック材料は、1.8モル%と2.1モル%との間でイットリウムを含む、イットリアで安定化されたジルコニア粉末から得られる。
かかるイットリアのドーピングのパーセント、及び、原料粉末に関する他の多くの性質、すなわち、
‐ 1.8と2.1との間のイットリアのモルパーセント、
‐ 好ましくは0.2から1%のアルミナ含量、
‐ 40nm未満、好ましくは5〜40nmの結晶のサイズ、
‐ 好ましくは17〜35m/gの間の表面積、
‐ 好ましくは0.2と0.4μmとの間の初期粉末粒子(initial powder particle)のサイズ、
‐ 好ましくは、イットリア安定化ジルコニアの化学純度が99.9%よりも大きい、つまり(Zr+Hf+Y+Al+O)>99.9%である、
‐ 好ましくは、ジルコニアにおけるイットリアの分布が高い均一性を有する、
が関連することにより、前記焼結されたセラミック材料における、高い2項目の性質、すなわち破壊靱性と曲げ強度とが達成される。
正方晶構造の室温における安定性は、焼結後に、粒のサイズが所定の臨界サイズよりも小さいときにのみ達成され、そうでない場合、単斜晶相への転換が自発的に起こるので、焼結されたセラミック材料は、最終微小構造における粒のサイズとして、分布における良好な均一性を伴う、十分に規定されたサイズを有さなければならない。イットリアの含量が1.8モル%と2.1モル%イットリアの間である本組成物の場合、当該セラミック材料は、0.1μmと0.25μmの間の粒のサイズを、好ましくは0.15と0.20μmの間の粒のサイズを有してもよい。
本願で開示された焼結されたセラミック材料は、とりわけ、プロテーゼ、切削工具、押出し成形ダイ、モータの構成部品のような、構造材用途に使用されてもよい。
好ましい実施態様では、本セラミック材料を得る方法は、以下の工程を含む。
‐ 本明細書で述べた、イットリアで安定化されたジルコニアの粉末組成物を成形ダイ中に供給する工程、
‐ 成形及び焼結工程、
‐ 焼結されたセラミック材料を得る工程。
焼結されたセラミック材料を得るために、イットリアで安定化されたジルコニア粉末の特性は重要な役割を果たす。なぜなら、それらのいくつかの組み合わせ、特に、
‐ 1.8と2.1との間のイットリアのモルパーセント、
‐ 0.2と1%の間のアルミナ含量、
‐ 40nmよりも小さい、好ましくは5nmよりも大きい結晶サイズ、
‐ 17〜35m/gの間の比表面積、
‐ 0.2と0.4μmの間の粒子のサイズ、
‐ 好ましくは、イットリア安定化ジルコニアの化学純度が99.9%よりも大きい。つまり、(Zr+Hf+Y+Al+O)>99.9%である、
‐ 好ましくは、ジルコニアにおけるイットリアの分布が高い均一性を有する。
本発明は、イットリアで安定化されたジルコニア粉末のこれら七つの特性の組み合わせが、高密度であって、0.25μmよりも小さく、好ましくは0.10μmよりも大きい均一な粒のサイズを有し、室温で90%よりも多い正方晶相を有し、10MPa・m1/2よりも大きい靱性を有し、1150MPaと2100MPaとの間の曲げ強度(曲げ強度は使用される成形/焼結方法により変わる)を有する、ジルコニアの焼結されたセラミック部品を得ることを可能にすることを開示する。
表1は、機械的性質、特に、曲げ強度と破壊靱性とに関し、焼結されたセラミック材料に関して幾回かのキャラクタリゼーション試験が行われたいくつかの実施態様を示す。
試験1〜7(イットリア含量の効果)
EDS(エマルション合成デトネーション)により得られた、イットリアで安定化されたジルコニアの粉末のこの一連の試験サンプルに関しては、化学純度が99.9%(ジルコニア+ハフニウム+イットリア+アルミナに関して表されたとき)よりも大きく、粒子サイズのd50が250nmであり、0.40%アルミナでドープされた粉末が使用された。ここで、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.25%、2.5%及び3モル%の異なるイットリアのモルパーセントが試験された。原料粉末に関する残りの制御パラメータは、表面積、結晶サイズ、を含む。異なるイットリア含量を有する粉末サンプルは、ディメンショナルダイ(dimensional die)(キャビティ直径が20nm)の内部で、70MPaで、30秒間、一軸プレスにより成形された。続いて、全てのサンプルが1350℃まで2.0℃/分の加熱速度で焼結サイクルを受け、1350℃で2時間留め、ついで室温にまで5℃/分の速度で冷却された。表1に示す結果が得られた。
Figure 2017516741
表1から分かるように、行った全ての試験において、焼結されたセラミック材料は98%よりも高い緻密化のレベルと、0.2μmと0.25μmとの間の均一な粒のサイズとを有した。
前記の数字の分析から、イットリアのパーセントの減少は、破壊靱性の値の増加につながり、これは予測されたことである。しかし、正方晶相のパーセントは驚くべきことに、95%よりも高く維持され、曲げ強度もまた、1200MPaを超えて維持され、実質的に変化しなかった。1.8%よりも僅かながら低い場合だけ(1.7モル%)、正方晶相は減少し始め、曲げは大きく減少した。イットリアが1.8モル%と2.1モル%の間の範囲内では、それぞれ、1200MPaよりも大きい曲げ強度の値と、10MPa・m1/2よりも大きい破壊靱性の値との2項目が、70MPaでの一軸プレス成形により得られる。
試験8〜9(熱間等方圧加圧法(HIP)による成形方法)
試験8と試験9では、試験6で使用されたサンプルと同一のサンプル、つまり、イットリアの含量が1.8モル%のジルコニアのサンプルが使用された。第1工程(図4)では、これらのサンプルは70MPaでの単軸プレス成形を受け、次いで、1300℃で2時間焼結された。加熱速度は2℃/分であり、冷却速度は5℃/分であり、焼結された材料の開口した孔を完全に除去することを目的とした。その後、1250℃の温度で1時間の熱間等方圧加圧法が行われた。サンプルの特性は表2に示されている。
Figure 2017516741
熱間等方圧加圧法(HIP)による、最終的な粒のサイズは0.15から0.20の間であり、得られた曲げ強度の値は相当に高いことに着目すべきであり、つまり、HIPによって曲げ強度と破壊靱性との2項目を、それぞれ、1800〜2100MPa及び15〜20MPa・m1/2の範囲内にすることを可能にする。
試験10〜11(表面積の効果)
試験10と試験11では、モルイットリア含量(1.8モル%)で、より低い(25m/gではなく16m/g)BET(ブルナウアー、エメット、テラーの表面積測定)を有する、同様のサンプルで行われた。ジルコニア焼結サンプルは、試験1〜7と同じ方法で調製された。つまり、70MPaで30秒間、一軸プレス成形された。その後、サンプル10は1350℃まで2.0℃/分の加熱速度での焼結サイクルを受け、1350℃で2時間留め、5℃/分の速度で室温に冷却された。サンプル11は、次に、1450℃で焼結され、サンプル10と同一の加熱/冷却速度を用いた。結果は表3に示されている。
Figure 2017516741
BETが減少したとき、1350℃の温度は98%よりも大きい緻密化度を得るには十分ではなく、そのため、サンプル10は、低い曲げ強度(950MPa)を有する。必要な緻密化度を達成するため、焼結温度は1450℃(サンプル11)に上げなければならず、しかし、この温度上昇は微小構造の粒を過度に成長させ(0.35μm)、正方晶相と曲げ強度とを減少させる。
試験12〜14(経時とアルミナ含量)
経時に対する強度を評価するため、試験8のサンプルに関して、「ISO 13356 手術用の移植材(134℃/5時間、0.2MPaでのオートクレーブ)」に従い、経時試験を行った。以下の結果が得られた。
Figure 2017516741
基準として規定された閾値(最大25%)よりも下に、単斜相(18%)の出現が観察された。また、曲げ強度に約150MPaの減少、破壊靱性に3MPa・m1/2の減少が観察されたが、両者の減少は基準に規定された限度内であった(<20%)。
ついで、サンプルを、試験8と同じ方法で調製したが、アルミナのドーピング含量は0.4から1%まで増やした。それにより、経時試験前後で、以下の結果が得られた。
Figure 2017516741
アルミナ含量を増やしたとき、靱性のわずかな減少があったが、経時に対する強度は顕著に大きくなり、わずか7%の単斜相を形成したに過ぎないことが見出された。
本発明の実施態様は、もちろんここに述べられた実施態様に限定されることは決してない。本技術分野における通常の技能を有する者は、請求項に定義された発明の一般的思想から離れることなく、それらを様々に変更する可能性を与えることができよう。
前記の実施態様は互いに組み合わせることができるのは明らかである。以下の請求項は、さらに好ましい実施態様を規定している。

Claims (20)

  1. イットリアを1.8から2.1モル%で含む、イットリアで安定化されたジルコニアから得られ、
    90%を超える正方晶相と、0.1μmと0.25μmとの間の粒のサイズと、を有する、焼結されたセラミック材料。
  2. 靱性が10から25MPa・m1/2の範囲にあり、かつ、曲げ強度が1150から2100MPaの範囲にある、請求項1に記載の焼結されたセラミック材料。
  3. イットリアを1.8から1.99モル%で含む、請求項1または2に記載の焼結されたセラミック材料。
  4. イットリアを1.85から1.95モル%で含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の焼結されたセラミック材料。
  5. 前記焼結されたセラミック材料の重量に対し0.2から1.5重量%でアルミナがドープされている、請求項1から4のいずれか1項に記載の焼結されたセラミック材料。
  6. 経時後の単斜晶相が18%よりも低い、請求項1から5のいずれか1項に記載の焼結されたセラミック材料。
  7. 0.10μmと0.20μmとの間の粒のサイズを含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の焼結されたセラミック材料。
  8. 前記焼結されたセラミック材料の密度は5.97g/cmよりも大きい、請求項1から7のいずれか1項に記載の焼結されたセラミック材料。
  9. 2%よりも低い多孔度を有する、請求項1から8のいずれか1項に記載の焼結されたセラミック材料。
  10. 正方晶相は91%を超える、請求項1から9のいずれか1項に記載の焼結されたセラミック材料。
  11. 焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物であって、
    ‐ イットリアのモル%が1.8〜2.1%モル(イットリア)/モル(組成物全体)の範囲にある、イットリアで安定化されたジルコニア、
    ‐ 40nmよりも小さい、前記粉末粒子の結晶サイズ、
    ‐ 17〜35m/gの間の、前記粉末粒子の表面積、
    を備える、粉末組成物。
  12. 前記粒子の80%が属するサイズが、0.2μmと0.4μmとの間の範囲にある、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記粒子の90%が属するサイズが、0.2μmと0.4μmとの間の範囲にある、請求項10に記載の組成物。
  14. 結晶のサイズが5〜40nmの間、好ましくは10〜30nmの間の範囲にある、請求項10から13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. イットリアで安定化されたジルコニアの化学純度が99.9%よりも大きい、請求項10から14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 1.8から1.99モル%のイットリアを含む、請求項10から15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 0.2と1%重量(アルミナ)/重量(組成物全体)との間のアルミナでドープされている、請求項10から15のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 請求項1から9のいずれか1項に記載の焼結されたセラミック材料を含む、焼結されたセラミック部品。
  19. 前記部品は、押出し成形ダイ、プロテーゼ、切削工具、モータの構成部品、延伸部品、腐食保護被膜として働く部品、又は、複数のプロテーゼ、移植材又は、特に時計のような装飾的用途である、請求項18に記載の焼結されたセラミック部品。
  20. 請求項18または19に記載のセラミック部品の製造方法であって、
    ‐ 請求項1から9のいずれか1項に記載の前記セラミック材料を成形ダイの中に供給する工程と、
    ‐ 成形及び焼結工程と、
    ‐ 前記焼結されたセラミック材料を得る工程と、
    を含む製造方法。
JP2017501528A 2014-03-27 2015-03-24 焼結されたセラミック材料、焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物、その製造方法及びセラミック部品 Active JP6637956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PT107543 2014-03-27
PT107543A PT107543A (pt) 2014-03-27 2014-03-27 Material cerâmico sinterizado, composicão em pó para a sua obtenção, processo de fabrico e respectivas peças cerâmicas
PCT/IB2015/052154 WO2015145354A1 (en) 2014-03-27 2015-03-24 Sintered ceramic material, powder composition for obtaining thereof, manufacturing process and ceramic pieces thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516741A true JP2017516741A (ja) 2017-06-22
JP6637956B2 JP6637956B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=53175096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501528A Active JP6637956B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-24 焼結されたセラミック材料、焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物、その製造方法及びセラミック部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10202307B2 (ja)
EP (1) EP3122701A1 (ja)
JP (1) JP6637956B2 (ja)
CN (2) CN111285679B (ja)
PT (1) PT107543A (ja)
WO (1) WO2015145354A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7182371B2 (ja) 2017-04-20 2022-12-02 ロレックス・ソシエテ・アノニム 時計用セラミック構成部品
WO2024071306A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 東ソー株式会社 焼結体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018118964A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Corning Incorporated Sintering system and sintered articles
WO2018037707A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 日本碍子株式会社 断熱部材
US11504304B2 (en) * 2017-03-16 2022-11-22 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Method for enhancing optical properties in ceramics having applications in dental restorations
CN111491899A (zh) * 2017-12-01 2020-08-04 康宁公司 用于生产玻璃的设备和方法
US20220162127A1 (en) * 2019-03-26 2022-05-26 Tosoh Corporation Zirconia sintered body and method for producing same
JP2021088501A (ja) * 2019-04-25 2021-06-10 東ソー株式会社 焼結体、粉末及びその製造方法
KR20230002444A (ko) * 2020-04-22 2023-01-05 도소 가부시키가이샤 소결체 및 그 제조 방법
US11912629B2 (en) 2020-09-14 2024-02-27 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Method for enhancing mechanical properties in sintered ceramic bodies having applications in dental restorations
JP7195481B2 (ja) * 2020-10-09 2022-12-23 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア粉末、ジルコニア焼結体、及び、ジルコニア焼結体の製造方法
JP2023548934A (ja) 2020-11-12 2023-11-21 ロレックス・ソシエテ・アノニム セラミック部品の製造
EP4269353A1 (en) * 2020-12-22 2023-11-01 Kuraray Noritake Dental Inc. Zirconia granules, green compact, and methods respectively for producing those products
EP4367082A1 (en) * 2021-07-07 2024-05-15 Heraeus Conamic North America LLC Yttria-zirconia sintered ceramics for plasma resistant materials
TWI806191B (zh) * 2021-10-13 2023-06-21 財團法人工業技術研究院 陶瓷材料與假牙
CN114349500A (zh) * 2022-01-21 2022-04-15 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种中波红外透明氧化锆陶瓷材料及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153163A (ja) * 1985-09-06 1987-07-08 東レ株式会社 ジルコニア焼結体
JPH082965A (ja) * 1994-04-22 1996-01-09 Shinagawa Refract Co Ltd ジルコニア質焼結体及びその製造方法、並びに、粉砕用部品材料及び歯科矯正用ブラケット材料
EP0908425A1 (en) * 1997-10-13 1999-04-14 Tosoh Corporation Zirconia sintered body, process for production thereof, and application thereof
WO2003033433A1 (fr) * 2001-10-18 2003-04-24 Nikkato Corporation Produit fritte a base de zircone presentant une excellente durabilite et element resistant a l'abrasion comprenant ce dernier
JP2004307339A (ja) * 2004-07-02 2004-11-04 Nitsukatoo:Kk 耐摩耗性及び耐久性に優れたジルコニア質焼結体及びその製造方法
WO2011082022A1 (en) * 2009-12-29 2011-07-07 3M Innovative Properties Company Zirconia-based material doped with yttrium and lanthanum
JP2012101952A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Nsk Ltd 転がり軸受及びその製造方法
US20140011661A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Vladimir Krstic Method of making high toughness high strength zirconia bodies

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4360598A (en) * 1980-03-26 1982-11-23 Ngk Insulators, Ltd. Zirconia ceramics and a method of producing the same
DE3472398D1 (en) * 1983-10-17 1988-08-04 Tosoh Corp High-strength zirconia type sintered body and process for preparation thereof
DE3650137T2 (de) * 1985-09-06 1995-03-23 Toray Industries Verfahren zur Herstellung eines gesinterten Zirkonoxidmaterials.
JP2001302345A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Nitsukatoo:Kk 耐久性にすぐれたジルコニア質焼結体およびその製造方法
US20020031675A1 (en) * 2000-04-27 2002-03-14 Bernard Cales Partially stabilized zirconia biocomponent having high resistance to low temperature degradation and a method of preparing same
JP4048017B2 (ja) * 2000-04-28 2008-02-13 株式会社ニッカトー 耐久性および耐摩耗性にすぐれたジルコニア質焼結体からなる粉砕・分散用メディア
JP2002154873A (ja) * 2000-11-10 2002-05-28 Nitsukatoo:Kk 耐久性にすぐれたジルコニア質焼結体
JP4470378B2 (ja) * 2003-02-28 2010-06-02 住友化学株式会社 ジルコニア焼結体およびその製造方法
CN1528706A (zh) * 2003-10-10 2004-09-15 徐华蕊 Y2O3稳定四方相ZrO2单分散纳米粉体的水热制备方法
CN100436373C (zh) * 2006-03-03 2008-11-26 中国科学院上海硅酸盐研究所 氧化镱和氧化钇共稳定的氧化锆陶瓷材料及制备方法
US8785008B2 (en) * 2006-07-25 2014-07-22 Tosoh Corporation Zirconia sintered bodies with high total light transmission and high strength, uses of the same, and process for producing the same
EP2377506B1 (en) 2010-04-16 2014-08-13 Ivoclar Vivadent AG Composite ceramic material comprising zirconia
JP5718599B2 (ja) * 2010-08-20 2015-05-13 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ジルコニア焼結体、並びにその焼結用組成物及び仮焼体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153163A (ja) * 1985-09-06 1987-07-08 東レ株式会社 ジルコニア焼結体
JPH082965A (ja) * 1994-04-22 1996-01-09 Shinagawa Refract Co Ltd ジルコニア質焼結体及びその製造方法、並びに、粉砕用部品材料及び歯科矯正用ブラケット材料
EP0908425A1 (en) * 1997-10-13 1999-04-14 Tosoh Corporation Zirconia sintered body, process for production thereof, and application thereof
JPH11240757A (ja) * 1997-10-13 1999-09-07 Tosoh Corp ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途
WO2003033433A1 (fr) * 2001-10-18 2003-04-24 Nikkato Corporation Produit fritte a base de zircone presentant une excellente durabilite et element resistant a l'abrasion comprenant ce dernier
JP2004307339A (ja) * 2004-07-02 2004-11-04 Nitsukatoo:Kk 耐摩耗性及び耐久性に優れたジルコニア質焼結体及びその製造方法
WO2011082022A1 (en) * 2009-12-29 2011-07-07 3M Innovative Properties Company Zirconia-based material doped with yttrium and lanthanum
JP2012101952A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Nsk Ltd 転がり軸受及びその製造方法
US20140011661A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Vladimir Krstic Method of making high toughness high strength zirconia bodies

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATSUI Kら: "Grain-boundary structure and microstructure development mechanism in 2-8 mol% yttria-stabilized zirc", ACTA MATERIALIA, vol. 56, JPN6019005583, 26 November 2007 (2007-11-26), pages 1315 - 1325, ISSN: 0004082630 *
WATANABE Mら: "Aging Behavior of Y-TZP", PROCEEDINGS OF THE SECOND INTERNATIONAL CONFERENCE ON THE SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ZIRCONIA, JPN7019000442, 1983, pages 391 - 398, ISSN: 0004082631 *
YOSHINAKA Mら: "Characterisation and sintering of yttria doped zirconia powders prepared by hydrazine method", BRITISH CERAMIC TRANSACTION, vol. 93, no. 6, JPN7019000441, 1994, pages 234 - 238, XP000484278, ISSN: 0004082629 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7182371B2 (ja) 2017-04-20 2022-12-02 ロレックス・ソシエテ・アノニム 時計用セラミック構成部品
WO2024071306A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 東ソー株式会社 焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015145354A1 (en) 2015-10-01
PT107543A (pt) 2015-09-28
CN106170465A (zh) 2016-11-30
CN111285679B (zh) 2022-04-05
CN111285679A (zh) 2020-06-16
EP3122701A1 (en) 2017-02-01
US10202307B2 (en) 2019-02-12
US20160368826A1 (en) 2016-12-22
JP6637956B2 (ja) 2020-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6637956B2 (ja) 焼結されたセラミック材料、焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物、その製造方法及びセラミック部品
US9545363B2 (en) Machinable zirconia comprising titania nanopowder
US9802868B2 (en) Shaped sintered ceramic bodies composed of Y2O3-stabilized zirconium oxide and process for producing a shaped sintered ceramic body composed of Y2O3-stabilized zirconium oxide
JP2008050247A (ja) 高強度ジルコニア焼結体および製造方法
JP5228293B2 (ja) イットリア焼結体ならびに耐食性部材、その製造方法
JP5242529B2 (ja) 快削性セラミックスの製造方法
WO2012153645A1 (ja) 高強度強靱性ZrO2‐Al2O3系固溶体セラミックスの作製法
Chinelatto et al. Mechanisms of microstructure control in conventional sintering
KR20150034177A (ko) 치과 용도를 위한 CeO2-안정화된 ZrO2 세라믹
Çitak et al. Microstructural characterization and thermal properties of aluminium titanate/YSZ Ceramics
KR101575561B1 (ko) 투명도가 향상된 다결정 산질화알루미늄의 제조방법
Sivakumar et al. Effect of sintering profiles on the properties and ageing resistance of Y-TZP ceramic
Zhukov et al. Properties of ZrO^ sub 2^-Al^ sub 2^ O^ sub 3^ ceramics produced from different powder mixtures of zirconia and aluminum hydroxide
Ai et al. Microstructure and properties of Al2O3-ZrO2 ceramics prepared by microwave sintering
Abden et al. Microstructure and mechanical properties of ZrO2–40 wt% Al2O3 composite ceramics
JP2005075659A (ja) セラミックス焼結体とその製法および生体用材料
Abden et al. Correlation among composition, microstructure and mechanical properties of ZrO2 (Y2O3)/Al2O3 composite ceramics
Alam et al. Effect of Magnesia on Zinc Oxide Stabilized Nano Alumina Ceramic powder in sintering process and its impact on mechanical properties
KR101442634B1 (ko) 고온 강도가 우수한 알루미늄티타네이트의 제조방법
Jeffrey et al. Sintering behavior of forsterite with manganese oxide as doping agent
Lim et al. Characteristics of hydrothermal stability and machinability of t-ZrO2/Al2O3 composites as a femoral head for total hip replacements
JP7438501B1 (ja) アルミナ-ジルコニア混合材料及びその製造方法
Sivakumar et al. The Effect of Copper Oxide on the Mechanical Properties of Y-TZP Ceramics
Zhikai et al. Effect of Al2O3 coating on densification and aging sensibility of 3Y-TZP ceramics
Fredericci Effect of Particle Format and Nb2O5 Addition in Partially Stabilized Zirconia with Y2O3

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250