JP2017227838A - 情報媒体及びプログラム - Google Patents

情報媒体及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017227838A
JP2017227838A JP2016125724A JP2016125724A JP2017227838A JP 2017227838 A JP2017227838 A JP 2017227838A JP 2016125724 A JP2016125724 A JP 2016125724A JP 2016125724 A JP2016125724 A JP 2016125724A JP 2017227838 A JP2017227838 A JP 2017227838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information code
layer
information
code
retroreflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016125724A
Other languages
English (en)
Inventor
文人 小林
Fumito Kobayashi
文人 小林
芝岡 良昭
Yoshiaki Shibaoka
良昭 芝岡
渉 吉住
Wataru Yoshizumi
渉 吉住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2016125724A priority Critical patent/JP2017227838A/ja
Priority to PCT/JP2017/019607 priority patent/WO2017221629A1/ja
Priority to CN201780039346.4A priority patent/CN109328360B/zh
Publication of JP2017227838A publication Critical patent/JP2017227838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/305Associated digital information
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/128Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • G07D7/0047Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip using checkcodes, e.g. coded numbers derived from serial number and denomination
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

【課題】改竄の危険が低減され、真贋の判定が容易かつ確実な情報媒体を提供すること。
【解決手段】光学的に読み取り可能な情報コード20を有する基体(例えば剥離崩壊性層10)と、前記情報コード20が配置されている前記基体の領域上に位置し、かつ再帰反射条件において再帰反射を示す再帰反射層30と、を有し、前記情報コード20は、非再帰反射条件において前記再帰反射層30を通して光学的に読み取り可能である、情報媒体100。
【選択図】図7

Description

本発明は、情報媒体、及び該情報媒体を使用して行う真贋判定を含むプログラムに関する。
種々の製品の生産管理、流通管理等の目的で、該製品、その部品、該製品の包装体等に、バーコード、二次元コード等の情報コードを有するステッカー(又はシール)を貼付することが広く行われている。情報コード、特に二次元コードは、単位面積当たりに記録できる情報量が多く、管理情報媒体として極めて有用である。
しかし、このような情報コードは、フォトコピー機等による複製が容易であるため、例えば、偽の情報コードを作製し、或いは真正な情報コードを不正に複製して、偽造製品に貼付すること等が可能である。
この点、特許文献1には、偽造防止材料である積層材料において、透明微小球上の一部領域に透明樹脂層を形成して該領域の再帰反射率を下げ、透明樹脂層形成領域と非形成領域との再帰反射率の違いによって情報コードを記録した積層材料が記載されている。該特許文献には、この積層材料は、意匠性を損なわずにセキュリティー性が高められた情報媒体であると説明されている。
特開2007−192883号公報 特許第5791826号公報
特許文献1の技術によっても、例えば、透明微小球上の透明樹脂層の一部又は全部が削り取られる等して改竄される危険は払拭されていない。
そこで本発明は、改竄の危険が更に低減され、真贋の判定が容易かつ確実な情報媒体、及び該情報媒体を使用して行う真贋判定を含むプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、以下のとおりに要約される。
[1] 光学的に読み取り可能な情報コードを有する基体と、前記情報コードが配置されている前記基体の領域上に位置し、かつ再帰反射条件において再帰反射を示す再帰反射層と、を有し、
前記情報コードは、非再帰反射条件において前記再帰反射層を通して光学的に読み取り可能である、
情報媒体。
[2] 前記再帰反射層が、平均粒径10μm〜100μmの複数の透明球状体を含有する透明球状体層と、透明反射材層と、を有し、それによって再帰反射条件においては、前記透明球状体と前記透明反射材層との界面における反射によって再帰反射を示し、かつ非再帰反射条件においては、前記透明球状体層及び前記透明反射材層を通して前記情報コードを光学的に読み取り可能にしている、[1]に記載の情報媒体。
[3] 前記情報コードが二次元コードである、[1]又は[2]に記載の情報媒体。
[4] 前記二次元コードが、位置検出パターンと、前記位置検出パターン以外の領域を分割して記録された複数のデータブロックと、前記複数のデータブロックのうちの隣接するデータブロック間を分離する分離スペースと、を備える、[3]に記載の情報媒体。
[5] 前記基体が剥離崩壊性層を有する、[1]〜[4]のいずれか一項に記載の情報媒体。
[6] 情報コードを有する基体を準備する工程、及び
情報コードが配置されている前記基体の領域上に再帰反射層を積層する工程
を含む、
[1]〜[4]のいずれか一項に記載の情報媒体の製造方法。
[7] 再帰反射条件で撮影した被検証情報媒体の情報コード部分の画像に基づいて、前記情報コード部分が再帰反射を示すか否かを判断すること、及び
非再帰反射条件で撮影した前記被検証情報記録媒体の情報コード部分の画像に基づいて、前記情報コードを検出すること、
をコンピュータに実行させるプログラム。
[8] 前記再帰反射条件で撮影した画像、及び前記非再帰反射条件で撮影した画像の双方に基づいて、前記情報コード部分が再帰反射を示すか否かを判断することをコンピュータに実行させる、[6]に記載のプログラム。
[9] 前記情報コード部分が再帰反射を示し、かつ前記情報コードが認識されたときに、前記情報コードが真正な情報コードであることを判断することをコンピュータに実行させる、[7]又は[8]に記載のプログラム。
[10] 前記情報コードが真正な情報コードであると判断したときに、
前記情報コードが真正な情報コードであることを表示手段に表示させることをコンピュータに実行させる、[9]に記載のプログラム。
[11] 前記情報コード部分が再帰反射を示さず、かつ前記情報コードが認識されたときに、
前記情報コードが不正な情報コードであることを判断することをコンピュータに実行させる、[7]〜[10]のいずれか一項に記載のプログラム。
[12] 前記情報コードが不正な情報コードであると判断したときに、
前記情報コードが不正な情報コードであることを表示手段に表示させること、及び
前記情報コードが不正な情報コードであることを記録手段に記録させること
の少なくとも一方をコンピュータに実行させる、[11]に記載のプログラム。
[13] 光源、
カメラ、及び
[7]〜[9]のいずれか一項に記載のプログラムを実行するコンピュータ
を有する、システム。
[14] スマートフォン、携帯電話、タブレット型コンピュータ、又は専用機である、[13]に記載のシステム。
本発明の情報媒体は、例えば再帰反射層上の透明樹脂層の一部又は全部が削り取られる等して改竄される危険が払拭されたものであり、真贋の判定が容易かつ確実である。上記の該情報媒体を使用する本発明のプログラムは、情報コードの真贋判定が容易かつ確実であり、高いセキュリティーで安全な情報を容易に入手することを可能化する。
図1は、情報コードとしてサイズ8mm×8mmのQRコード(登録商標)を使用した場合の、再帰反射層の積層前(a)及び積層後(b)の外観を示す拡大写真である。 図2は、情報コードとしてサイズ8mm×8mmのDATAMATRIXを使用した場合の、再帰反射層の積層前(a)及び積層後(b)の外観を示す拡大写真である。 図3は、情報コードとしてサイズ8mm×8mmのFSコード(登録商標)を使用した場合の、再帰反射層の積層前(a)及び積層後(b)の外観を示す拡大写真である。 図4は、情報コードとしてサイズ6mm×6mmのQRコードを使用した場合の、再帰反射層の積層前(a)及び積層後(b)の外観を示す拡大写真である。 図5は、情報コードとしてサイズ6mm×6mmのDATAMATRIXを使用した場合の、再帰反射層の積層前(a)及び積層後(b)の外観を示す拡大写真である。 図6は、情報コードとしてサイズ6mm×6mmのFSコードを使用した場合の、再帰反射層の積層前(a)及び積層後(b)の外観を示す拡大写真である。 図7は、本発明の情報媒体の実施態様の一例を説明するための概略断面図である。
<情報媒体>
本発明の情報媒体は、
光学的に読み取り可能な情報コードを有する基体と、
前記情報コードが配置されている前記基体の領域上に位置し、かつ再帰反射条件において再帰反射を示す再帰反射層と、を有する。
[基体] 本発明の情報媒体における基体は、情報媒体に必要な強度を与え、情報コードを保持する機能を有する。従って基体としては、印刷によって情報コードを印字できる材料であれば、特に制限なく使用することができる。基体は、単層であっても多層から成る積層体であってもよい。
本発明における基体としては、例えば、シート材、剥離崩壊性層等を挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を使用することができる。
(シート材)
シート材としては、例えば、紙、フィルム等を例示することができる。
これらのシート材の具体例としては、
上記紙として、例えば、上質紙、コート紙、アート紙、フォイル紙、再生紙等を;
上記フィルムとして、例えば、ポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリイミドフィルム等を;
それぞれ挙げることができる。
シート材の厚さは、本発明の情報媒体の製造工程において印加される負荷に耐え得る強度を有すること、及び製品に貼付したときに過度に厚くならないこと、の要件を充足する限り、任意である。例えば、10μm〜5mmの範囲を例示することができる。
(剥離崩壊性層)
本発明の情報媒体における基体は、上記のようなシート材に代えて、又は上記のようなシート材とともに、剥離崩壊性層を有していてもよい。基体がシート材とこの剥離崩壊性層との積層体である場合、該剥離崩壊性層は、好ましくは基体の貼付先側に配置される。
剥離崩壊性層としては、一般に市販されているものを用いることができる。剥離崩壊性層は、いったん貼付した後にこれを剥がすと、剥離崩壊性層上及び貼付先に「VOID」、「開封済」等の文字、又はこれらと同種の意味を有するパターンが現れ、剥離履歴の痕跡を残すことにより、不正開封の発見を容易とし、改竄防止を図るための積層体である。
剥離崩壊性層は、少なくとも例えば、表面基材と、パターン状の剥離層と、薄膜金属層又は透明樹脂層と、粘着層と、を有する。表面基材上にコート層を更に有していてもよく、粘着層下に剥離紙を有していてもよい。このような剥離崩壊性層としては、例えば、リンテック(株)製の「TEケシ50 VOID PAT−1 8LK」等を挙げることができる。
剥離崩壊性層(を有する本発明の情報媒体)をいったん貼付した後に剥がすと、パターン状剥離層が存在しない領域では薄膜金属層又は透明樹脂層と粘着層とが表面基材とともに剥れるが、パターン状剥離層が存在する領域では、薄膜金属層又は透明樹脂層が表面基材から剥離して粘着層とともに貼付先に残るから、パターン状剥離層の有するパターンに応じた文字又はパターンが浮き出ることとなる。
剥離崩壊性層における表面基材としては、例えばポリエステルフィルム等を;
剥離層としては、例えば、シリコーン樹脂等を;
薄膜金属層としては、例えば、アルミニウム蒸着層、銀蒸着層等の金属蒸着層、又はアルミペースト等による印刷層等を;
それぞれ使用することができる。
剥離崩壊性層は、いったん貼付した後、これを剥がそうとすると、剥離崩壊性層上及び貼付先に剥離履歴の痕跡を残すことにより、セキュリティー性が更に向上する。
(基体の態様)
本発明の情報媒体における基体として、典型的には、上記のようなシート材若しくは剥離崩壊性層を使用することができ、又は剥離崩壊性層とシート材との積層体を使用することができる。上述の基体の要件を満たすものであれば、製品(例えば、カード、チケット、パスポート、商品券、各種証券類等)又は製品の包装体(例えば、箱、袋、チューブ、ボトル、瓶等)そのものを本発明の情報媒体における基体として使用してもよい。
[情報コード]
本発明における基体は、情報コードを有する。この情報コードは、得られる情報媒体において光学的に読み取り可能であることを要する。従って、この情報コードの位置は、典型的には該基体の表面側(後述の再帰反射層が積層される側)であるが、基体が可視光線透過性を有する場合には、該基体の裏面側(後述の再帰反射層が積層される側とは反対の側)に情報コードがあってもよい。
基体が多層から成る積層体である場合には、得られる情報媒体において光学的に読み取り可能である限り、情報コードは該積層体中のどの層に配置してもよい。例えば、基体として、透明シート材と剥離崩壊性層との積層体を用い、透明シート材側に再帰反射層を配置する場合、情報コードを透明シート材と剥離崩壊性層との間に配置する態様は、該情報コードの光学的な読み取りが可能であるから、許容される。
光学的に読み取り可能な情報コードとは、例えば、一次元コード、二次元コード等を指す。
一次元コードとしては、例えば、JANコード、ITFコード、NW−7、CODE39、UPC等のバーコードを挙げることができる。
二次元コードとしては、例えば、QRコード(登録商標)、DATAMATRIX、FSコード(登録商標)等を挙げることができる。
QRコードは周知であり、ISO/IEC 18004で登録され、既に広く使用されている。「QRコード」の名称は商標登録されている。
DATAMATRIXは、AIMIのIS規格及びISO/IEC規格として登録されている公知の2次元コードである。このコードは、矩形の隣接する2辺が実線「L」字状のアライメントパターンを形成し、残りの2辺が点線のクロックパターンを形成し、これらのパターンによって画定される矩形内にデータシンボルが記録される。そしてデータシンボルのサイズが24セル×24セルを超える場合には該シンボルを分割して、データシンボルにおける1ブロックのサイズを24セル×24セル以下に制限することにより、データシンボルが歪んだ場合の可読性を高めた二次元コードである。
FSコードは、特許第5791826号公報に記載された技術であり、
位置検出パターンと、
前記位置検出パターン以外の領域を分割して記録された複数のデータブロックと、
前記複数のデータブロックのうちの隣接するデータブロック間を分離する分離スペースと、
を備える二次元コードである。
FSコードは、位置検出パターンと分離スペースとを適切に有することによって、データシンボルが歪んだ場合、データシンボルの一部が欠落した場合等における可読性が非常に高いことが特徴である。
FSコードの概略を以下に記載する。
〔1〕 二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置した二次元コードであって、
位置検出パターンと、
前記二次元のマトリックスの前記位置検出パターン以外の領域を分割した複数のデータブロックと、
隣接する前記複数のデータブロック間に設けられた分離スペースと、を備え、
前記複数のデータブロックは、誤り訂正の単位に応じて分割されている二次元コード。
〔2〕 前記複数のデータブロックは、前記データブロックが異なる複数の表現のいずれかであるかを示すフォーマット情報ブロックを含む、〔1〕に記載の二次元コード。
〔3〕 前記位置検出パターンは、前記データブロックより大きな面積を有する、〔1〕又は〔2〕に記載の二次元コード。
〔4〕 前記分離スペースは、すべて明またはすべて暗である、〔1〕〜〔3〕のいずれか一項に記載の二次元コード。
〔5〕 前記複数の表現の1つは、中央のセル以外の8個のセルは、4個の明セルおよび4個の暗セルを含むように固定され、140パターンを表す、7ビット表現である〔2〕に記載の二次元コード。
〔6〕 前記複数の表現の1つは、中央のセル以外の8個のセルは、4個の明セルおよび4個の暗セルを含むように固定され、さらに中央のセルが明または暗に固定され、70パターンを表す、6ビット表現である〔2〕に記載の二次元コード。
〔7〕 前記複数のデータブロックのそれぞれは、一定のデータ量を有するように分割されている、〔1〕〜〔6〕のいずれか一項に記載の二次元コード。
〔8〕 各前記データブロックは、3×3のセルを有し、
前記分離スペースは、1セル以上の幅を有し、
前記位置検出パターンは、4セル以上の横幅と、4セル以上の縦幅と、を有する、〔1〕〜〔7〕のいずれか一項に記載の二次元コード。
本発明に適用される情報コードとしては、単位面積当たりの情報量が多く、セキュリティー管理されるべき情報が記載される可能性が高いことから、二次元コードが好適である。
情報コード、特に二次元コードのサイズは、4mm×4mm以上とすることができ、上限については技術上の制限は特にない。本発明の情報媒体をセキュリティーシールとして使用する場合には、シール自体のサイズよりも小さいことが適切である。セキュリティーシールのサイズ及び形状としては、直径又は長径が10mm〜20mm程度の円又は楕円、一辺の長さが10mm〜20mm程度の矩形が多いため、情報コードのサイズとして例えば、5mm×5mm〜15mm×15mm程度の矩形を例示することができる。
情報コードの色は、再帰反射積層体を通して行う光学的認識性を高くするため、暗色が好ましく、黒色とすることがより好ましい。
[再帰反射層]
再帰反射層は、少なくとも、基体上の情報コードが存在する領域上に配置される。
再帰反射層は、
再帰反射条件において再帰反射を示し、かつ
非再帰反射条件においては、前記情報コードが該再帰反射層を通して光学的に読み取り可能である
ことが好ましい。
上記再帰反射層は、少なくとも、透明球状体層と、透明反射材層と、を有するものであることが好ましい。
再帰反射層は、透明球状体層の、透明反射材層とは反対の側(情報媒体の外表面側)上に表面コート層を更に有していてもよい。また、透明反射材層の、透明球状体層とは反対の側(情報媒体の内部側)上に固定樹脂層、基材層、粘着層等を更に有していてもよい。このような再帰反射層としては、市販の再帰反射フィルムを用いることができ、例えば(株)丸仁製のオープン型再帰反射フィルム「LIGHT FORCETM LFU−1400」等が挙げられる。
透明球状体層は、複数の透明球状体を含有する。この透明球状体としては、例えばガラスビーズ、樹脂ビーズ等を挙げることができる。透明球状体は、例えば、平均粒径が10μm〜100μmであり、屈折率が1.9〜2.2程度のものを用いることができる。
透明反射材層は、透明球状体層の、基体側(情報媒体の内部側)の表面に、直接又は他の層を介して間接に設けられ、該透明球状体層に入射した光を反射する機能を有する。透明反射材層としては、例えば、パール顔料、蒸着金属薄膜等を含有する層を例示することができる。
固定樹脂層は、多数の透明球状体を整列配置させて固定するための層であり、例えば、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコーン系樹脂等を含有する層を使用することができる。固定樹脂層の強度を挙げるため、樹脂に架橋剤を加えて使用してもよい。
上記再帰反射層は、上記のような透明球状体層及び透明反射材層を有することにより、
再帰反射条件においては、前記透明球状体と前記透明反射材層との界面における反射によって再帰反射を示し、かつ
非再帰反射条件においては、前記透明球状体層及び前記透明反射材層を通して前記情報コードを光学的に読み取り可能となる。
再帰反射層が任意的に有する基材層は、上記の透明球状体層及び透明反射材層を支持する機能を有する。この基材層としては、例えば、ポリエステル、ポリオレフィン、セルロース、アクリル系樹脂等の樹脂から成る透明性のあるフィルムであることができる。なお、再帰反射層が基材層を有する場合、該基材層は、情報媒体における基体としての機能を併有するものであってよい。すなわち、再帰反射層が基材層を有する場合、該再帰反射層を有する情報媒体は格別の基体を別途に有さなくてもよいし、再帰反射層の基材層の他に、情報媒体における基体として機能する層(例えば剥離崩壊性層)を別途に有していてもよい。
再帰反射層が粘着層を有するものである場合、これらの層の構成材料は、シール部材として公知の材料を使用することができる。
[情報媒体の態様の一例]
図7に、本発明の情報媒体の好ましい一態様の構成を説明するための概略図を示した。図7の情報媒体100は、剥離崩壊性層10から成る基体上に情報コード20が配置されており、その上に、再帰反射層30を有する。図7において、情報コード20は、格別の層を構成する厚膜の層であるように描画されているけれども、これは情報コードの存在を誇張するための便宜上の表現である。現実には、情報コードは公知の印刷手段等により光学的な識別が可能な程度の薄膜状に形成され、情報コードの存在によって格別の層を形成しなくともよいと理解されるべきである。
図7の情報媒体100における剥離崩壊性層10は、表面基材11と、パターン状の剥離層12と、薄膜金属層又は透明樹脂層13と、粘着層14と、をこの順に有する積層体である。
図7の情報媒体100における再帰反射層30は、透明球状体層31と、透明反射層32と、固定樹脂層33と、基材層34と、粘着層35と、をこの順に有する積層体である。
図7の情報媒体100において、再帰反射層30は基材層34を有し、該基材層34は、再帰反射層30の基材層34としての機能に加えて、基体の一例としてのシート材の機能を合わせて発揮することができる。従って、図7の情報媒体100における基体は、剥離崩壊性層10のみから成り、シート材を有さない。しかしながら、図7の情報媒体100において、基体が剥離崩壊性層10とともにシート材を更に有する態様も、本発明の情報媒体の好ましい一例である。
<情報媒体の製造方法>
本発明の情報媒体は、上記の構成を有するものである限り、任意の方法によって製造されてよい。
一例として、以下の各工程:
情報コードを有する基体を準備する工程(基体準備工程)、及び
情報コードが配置されている前記基体の領域上に、再帰反射層を積層する工程(再帰反射層積層工程)、
を含む製造方法を例示することができる。
[基体準備工程]
基体準備工程は、所望の基体が単層である場合には、該所望の基体上に情報コードを付与することによって行うことができ;所望の基体が多層から成る積層体である場合には、各層の積層及び情報コードの付与を任意の順で行うことによって行うことができる。後者の場合、積層体を形成した後に情報コードを付与してもよいし;積層体を構成する任意の層に情報コードを付与した後に積層体を形成してもよいし;積層体を構成する層のうちの一部の層の積層体を形成し、該積層体に情報コードを付与したうえで、更に他の層を積層することとしてもよい。
基体である積層体の形成は、公知の方法に準じて行うことができる。例えば、粘着層を介して2つの層を圧着する方法、形成済みの層上に溶融押出法によって新たな層を成膜して積層する方法等である。
情報コードを付与する方法は、例えば印字装置を用いて行う印刷である。
情報コードを付与するために使用できる印字装置としては、例えば、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ、サーマルプリンタ、ドットインパクトプリンタ、その他の印刷機を挙げることができる。その他の印刷機として、好ましくは例えば、オフセット印刷機、フレキソ印刷機、グラビア印刷機、シルク印刷機、凹版印刷機、活版印刷機等である。
使用する印字装置の解像度は、好ましくは300dpi以上であり、より好ましくは400dpi以上であり、600dpi程度の装置を使用することが推奨される。過度に解像度の高い印字装置を使用する実益は乏しいが、その使用が禁止されるものではない。例えば、9,600dpi程度の印字装置を使用してもよい。
[再帰反射層積層工程]
再帰反射層積層工程では、前記基体上の情報コードが存在する領域上に再帰反射層を積層する。典型的な実施態様では、再帰反射層はシール部材として供給されるから、この工程における積層は該シール部材の貼付により行うことができる。
<プログラム>
本発明は更に、上記のような情報媒体の真贋判定の検証等を行うプログラムも提供する。以下においては、真贋判定等の検証対象となる情報媒体を、「被検証情報媒体」の用語で参照する。
本発明のプログラムは、
再帰反射条件で撮影した被検証情報媒体の情報コード部分の画像、及び
非再帰反射条件で撮影した前記被検証情報記録媒体の情報コード部分の画像
に基づいて処理を行うものである。
ここで、再帰反射条件とは、被検証情報媒体に対する光源からの光入射方向と、撮影方向とがほぼ同じ場合であり;
非再帰反射条件とは、被検証情報媒体に対する光源からの光入射方向と、撮影方向とが異なる場合である。
本発明のプログラムは、
再帰反射条件で撮影した被検証情報媒体の情報コード部分の画像(第1の画像)に基づいて、前記情報コード部分が再帰反射を示すか否かを判断すること(第1の判断)、及び
非再帰反射条件で撮影した前記被検証情報記録媒体の情報コード部分の画像(第2の画像)に基づいて、前記情報コードを検出すること(第2の判断)、
をコンピュータに実行させることを含む。
上記第1の判断及び第2の判断は、どちらを先に行わせてもよい。
上記の第1の判断は、第1の画像に表れる色彩及びパターン形状のうちの少なくとも1種がその所定の許容範囲内にあるか否かを調べさせることにより、実行させることができる。上記の色彩とは、例えば、画像に表れた色相、明度、彩度等のうちの1つ以上を言い;パターン形状とは画像に表れた再帰反射部分の形態パターンをいう。
上記第1の判断の別法として、上記第1の画像及び第2の画像の双方に基づき、これらを比較することにより、再帰反射の有無を判断させることが可能である。この場合、両画像の色彩及びパターン形状のうちの少なくとも1つが有意に異なる場合に再帰反射があると判断させることができ、両画像が陰影等の光源位置の違いにより当然現れる差を除いては実質的に同じ場合には再帰反射がないと判断させることができる。
上記第2の判断は、第2の画像中の情報コードが復号できるか否かを調べさせることにより、実行させることができる。この復号の可否は、情報コードの種類ごとに設定された所定の方法に従って調べさせることができる。
例えば、情報コードがQRコードであった場合には例えばIconit等;
DATAMTRIXであった場合には例えばNeoReader等;
の一般に流通しているプログラムを使用させることができる。
情報コードがFSコードであった場合には、例えば、第2の画像中のパターンにおいて、
位置検出パターンを識別させ、
識別させた位置検出パターンに基づいてフォーマット情報ブロックの位置を算出させ、
当該位置のフォーマット情報ブロックを解析させて、データブロックが所定の複数の表現のうちのいずれかであるかを判定させ、そして
該データブロックを、判定した表現に応じて解析させる
ことにより、復号を試みさせることができる。
そして、上記第1の判断において情報コード部分が再帰反射を示すと判断され、かつ第2の判断において情報コードの認識が可能であったときに、コンピュータに、当該情報コードが真正な情報コードであると判断させる。
第1の判断において情報コード部分が再帰反射を示さないと判断され、かつ第2の判断において情報コードの認識が可能であったときに、コンピュータに、当該情報コードが不正な情報コードであると判断させる。
第2の判断において、情報コードの認識ができなかったときには、第1の判断において情報コード部分が再帰反射を示すと判断された場合及び示さないと判断された場合のいずれであっても、当該情報コードの真偽は不明であると判断させるか、或いはこれを不正の情報コードであると判断させてもよい。
そして、被検証情報媒体の情報コードが真正な情報コードであると判断されたときには、そのまま処理を終了させてもよいし;該情報コードを用いる予定された処理に移らせてもよいし;該情報コードが真正な情報コードであることを表示手段に表示させたうえで、処理を終了し、又は該情報コードを用いる予定された処理に移らせてもよい。
一方、被検証情報媒体の情報コードが不正な情報コードであると判断されたときには、そのまま処理を終了させてもよいし;該情報コードが不正な情報コードであることを表示手段に表示させること、及び情報コードが不正な情報コードであることを記録手段に記録させること、のうちの少なくとも一方をコンピュータに実行させたうえで、処理を終了してもよい。
被検証情報媒体の情報コードが真偽不明である場合には、上記の不正と判断された場合に準じてよい。
<システム>
本発明は更に、上記のプログラムを実行するためのシステムにも関する。
本発明のシステムは、
光源、
カメラ、及び
上記のプログラムを実行するコンピュータ
を有する。
上記光源及びカメラは、上記第1の画像及び第2の画像を撮影するためのものである。本発明のシステムは、第1の画像を撮影するために被写体に対してカメラと略同じ方向からの光照射が可能な位置に存在する光源(第1の光源)を有することが好ましい。
第2の画像を撮影するためには、被写体に対してカメラとは異なる方向からの光が必要である。そのための第2の光源としては、例えば、環境の光を利用してもよいし、本発明のシステムがカメラとは異なる位置に第2の光源を更に有していてもよいし、上記第1の光源又はカメラが、第2の画像を撮影するときには移動するシステムとしてもよい。
本発明のシステムは、好ましくは、表示手段若しくは記憶手段、又はこれらの双方を更に有する。上記表示手段は、取得された情報コードが真正な情報コードであること、又は不正な情報コードであることを表示する機能を有する。上記記憶手段は、取得された情報コードが真正な情報コードであること、又は不正な情報コードであることを記録する機能を有する。
本発明のシステムは、例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレット型コンピュータ、専用機であることができる。
本発明のシステムがスマートフォン、携帯電話、又はタブレット型コンピュータである場合、内蔵のカメラとフラッシュは比較的近い位置にあることが通常である。そのため、これらの場合には、
上記第1の光源としては、内蔵のフラッシュを使用することができ;
上記第2の光源としては、環境光を利用することができ;
上記カメラとしては、内蔵のカメラを使用することができる。
更に、プログラムを実行するコンピュータ及び表示手段としては、それぞれ、内蔵のCPU及びディスプレイを利用することができ;
記録手段としては、内蔵又は増設のメモリを利用することができる。
以下の試験例では、各種の二次元コードを剥離崩壊性層の表面基材上に印刷し、その上に再帰反射層を貼付により積層して製造した情報媒体について読み取り検証を行った。情報媒体の製造条件は、以下のとおりとした。
剥離崩壊性層:リンテック(株)製、品名「TEケシ50 VOID PAT−1 8LK」
二次元コードサイズ:コード外形のサイズとして、8mm×8mm、7mm×7mm、及び6mm×6mmの3種類について試験
二次元コード印刷用プリンタ:600dpiインクジェットプリンタ、黒色インク使用
再帰反射層:(株)丸仁製、オープン型再帰反射フィルム「LIGHT FORCETM LFU−1400」、ガラスビーズ径(D50)=45μm
検証試験は、二次元コードとして、QRコード、DATAMATRIX、及びFSコードを用いて行った。各コードのセル数は35付近に設定し、1セル当たりの大きさをコード種間でだいたい同じサイズにそろえた条件で検証試験を行った。
参考例として、再帰反射層を積層しない、二次元コードを印刷した剥離崩壊層のみの場合の読み取りも合わせて行った。
情報媒体の読み取り検証は、スマートフォン(iPhone(登録商標)6S)の二次元コードリーダーアプリケーションを用いて行った。
各二次元コードのセル数、及び使用した二次元コードリーダーアプリケーションの種類は、それぞれ表1のとおりである。
読み取り検証の結果を表2に示した。サイズ8mm×8mm及び6mm×6mmの各二次元コードにつき、再帰反射層を積層しなかった場合及び積層した場合の拡大写真を図1〜6に示した。いずれも、(a)が再帰反射層を積層しなかった場合であり、(b)が再帰反射層を積層した場合である。
上記の試験例によって検証されたとおり、二次元コード上に再帰反射層を積層すると、ガラスビーズによる光の散乱、屈折、及び反射に起因するセル輪郭の歪みが生ずる。しかし、この歪みの程度が過大にならない限り、通常のコードリーダーによる読み取りが可能である。読み取り不可となる歪みが発生するコードサイズは、二次元コードの種類によって異なり、FSコードが最も小さいサイズまで読み取りが可能であった。FSコードは、データブロック間に分離スペースが存在するため、ガラスビーズによってセル輪郭の歪みが生じても、コントラストに与える影響が少ないため、小さいサイズの読み取りが可能となったと考えられる。
10 剥離崩壊性層
11 表面基材
12 パターン状剥離層
13 薄膜金属層又は透明樹脂層
14 粘着層
20 情報コード
30 再帰反射層
31 透明球状体層
32 透明反射層
33 固定樹脂層
34 基材層
35 粘着層
100 情報媒体

Claims (14)

  1. 光学的に読み取り可能な情報コードを有する基体と、前記情報コードが配置されている前記基体の領域上に位置し、かつ再帰反射条件において再帰反射を示す再帰反射層と、を有し、
    前記情報コードは、非再帰反射条件において前記再帰反射層を通して光学的に読み取り可能である、
    情報媒体。
  2. 前記再帰反射層が、平均粒径10μm〜100μmの複数の透明球状体を含有する透明球状体層と、透明反射材層と、を有し、それによって再帰反射条件においては、前記透明球状体と前記透明反射材層との界面における反射によって再帰反射を示し、かつ非再帰反射条件においては、前記透明球状体層及び前記透明反射材層を通して前記情報コードを光学的に読み取り可能にしている、請求項1に記載の情報媒体。
  3. 前記情報コードが二次元コードである、請求項1又は2に記載の情報媒体。
  4. 前記二次元コードが、位置検出パターンと、前記位置検出パターン以外の領域を分割して記録された複数のデータブロックと、前記複数のデータブロックのうちの隣接するデータブロック間を分離する分離スペースと、を備える、請求項3に記載の情報媒体。
  5. 前記基体が剥離崩壊性層を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報媒体。
  6. 情報コードを有する基体を準備する工程、及び
    情報コードが配置されている前記基体の領域上に再帰反射層を積層する工程
    を含む、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報媒体の製造方法。
  7. 再帰反射条件で撮影した被検証情報媒体の情報コード部分の画像に基づいて、前記情報コード部分が再帰反射を示すか否かを判断すること、及び
    非再帰反射条件で撮影した前記被検証情報記録媒体の情報コード部分の画像に基づいて、情報コードを検出すること、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  8. 前記再帰反射条件で撮影した画像、及び前記非再帰反射条件で撮影した画像の双方に基づいて、前記情報コード部分が再帰反射を示すか否かを判断することをコンピュータに実行させる、請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記情報コード部分が再帰反射を示し、かつ前記情報コードが認識されたときに、前記情報コードが真正な情報コードであることを判断することをコンピュータに実行させる、請求項7又は8に記載のプログラム。
  10. 前記情報コードが真正な情報コードであると判断したときに、
    前記情報コードが真正な情報コードであることを表示手段に表示させることをコンピュータに実行させる、請求項9に記載のプログラム。
  11. 前記情報コード部分が再帰反射を示さず、かつ前記情報コードが認識されたときに、
    前記情報コードが不正な情報コードであることを判断することをコンピュータに実行させる、請求項7〜10のいずれか一項に記載のプログラム。
  12. 前記情報コードが不正な情報コードであると判断したときに、
    前記情報コードが不正な情報コードであることを表示手段に表示させること、及び
    前記情報コードが不正な情報コードであることを記録手段に記録させること
    の少なくとも一方をコンピュータに実行させる、請求項11に記載のプログラム。
  13. 光源、
    カメラ、及び
    請求項7〜9のいずれか一項に記載のプログラムを実行するコンピュータ
    を有する、システム。
  14. スマートフォン、携帯電話、タブレット型コンピュータ、又は専用機である、請求項13に記載のシステム。
JP2016125724A 2016-06-24 2016-06-24 情報媒体及びプログラム Pending JP2017227838A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016125724A JP2017227838A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 情報媒体及びプログラム
PCT/JP2017/019607 WO2017221629A1 (ja) 2016-06-24 2017-05-25 情報媒体及びプログラム
CN201780039346.4A CN109328360B (zh) 2016-06-24 2017-05-25 信息介质及其制造方法、验证方法及验证***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016125724A JP2017227838A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 情報媒体及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017227838A true JP2017227838A (ja) 2017-12-28

Family

ID=60783254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016125724A Pending JP2017227838A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 情報媒体及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017227838A (ja)
CN (1) CN109328360B (ja)
WO (1) WO2017221629A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210181389A1 (en) * 2019-12-11 2021-06-17 Christopher R. Sossong Retroreflective Marking Embedded with Traditional Marking

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375893B1 (ko) * 1994-05-12 2003-05-16 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 재귀반사성물품및그제조방법
US6217175B1 (en) * 1998-06-26 2001-04-17 Intel Corporation Laser marking process on retro-reflective material for security labels
JP2000272300A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Shiseido Co Ltd 偽造防止粘着シールおよびその製造方法
CN100553995C (zh) * 2001-12-20 2009-10-28 精工爱普生株式会社 实施了防伪对策的记录物
JP3432507B1 (ja) * 2002-06-13 2003-08-04 株式会社丸仁 カラー再帰性反射材
CN100461208C (zh) * 2003-01-16 2009-02-11 株式会社资生堂 刻印了信息的层叠材料、粘贴该材料的物品及信息码的观察方法
AU2004290233B2 (en) * 2003-11-14 2008-04-10 Kiwa Chemical Industry Co., Ltd. Retroreflective Sheet for Security and Method for Manufacturing the Same
JP3688702B2 (ja) * 2003-11-14 2005-08-31 紀和化学工業株式会社 セキュリティ用再帰性反射シート及びその製造方法
JP2009020813A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Three M Innovative Properties Co タグおよびそれを用いた物品認識システム
US8865293B2 (en) * 2008-12-15 2014-10-21 3M Innovative Properties Company Optically active materials and articles and systems in which they may be used
JPWO2013115216A1 (ja) * 2012-02-02 2015-05-11 日本カーバイド工業株式会社 標示板
JP6042757B2 (ja) * 2013-03-21 2016-12-14 日本発條株式会社 識別媒体、コード情報の読み取り方法、コード情報の読み取り装置、識別媒体の製造方法、および識別媒体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017221629A1 (ja) 2017-12-28
CN109328360A (zh) 2019-02-12
CN109328360B (zh) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10698140B2 (en) Image display, labeled article, and methods of manufacturing thereof
WO2012002441A1 (ja) 識別媒体、データ読み取り方法、識別装置、識別媒体の製造方法および識別媒体の製造装置
JP5012046B2 (ja) 偽造防止用icラベル
JP2011514548A (ja) セキュリティエレメント
KR20190135754A (ko) 광결정 소재를 포함하는 위변조 방지용 큐알 코드 및 이의 활용방법
JP4835448B2 (ja) 偽造防止用icラベル
KR102523880B1 (ko) 위변조 방지용 필름 및 이의 활용방법
JP2012071477A (ja) 画像形成体、個人認証媒体及びその製造方法
JP2013092746A (ja) 画像表示体及び情報媒体
US11305514B2 (en) Laminate, verification, and method of producing laminate
WO2017221629A1 (ja) 情報媒体及びプログラム
JP2011039336A (ja) 個人認証媒体
JP2013071324A (ja) 画像形成体および個人認証媒体
JP5413236B2 (ja) 画像表示体及び個人認証媒体及びブランク媒体
KR20220032717A (ko) 위변조 방지용 필름 및 이의 활용방법
JP2022139020A (ja) 情報記録体、ラベル、読取装置、プログラム及び真贋判定方法
JP6971706B2 (ja) 情報媒体
JP2013078891A (ja) 画像表示体、個人認証媒体及びブランク媒体
JP2011098519A (ja) 画像形成体の製造方法及び画像形成体、並びに個人認証媒体の製造方法及び個人認証媒体
JP2013071306A (ja) 画像形成体および個人認証媒体
KR20220032723A (ko) 위변조 방지용 필름 및 이의 응용제품
JP2012208438A (ja) 転写箔、画像表示体、及び情報媒体
JPH07276865A (ja) Idカード
JP2012035449A (ja) 画像表示体及びその製造方法、情報媒体、並びにブランク媒体