JP2017222846A - 生分解性ポリマーブレンド - Google Patents

生分解性ポリマーブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2017222846A
JP2017222846A JP2017102283A JP2017102283A JP2017222846A JP 2017222846 A JP2017222846 A JP 2017222846A JP 2017102283 A JP2017102283 A JP 2017102283A JP 2017102283 A JP2017102283 A JP 2017102283A JP 2017222846 A JP2017222846 A JP 2017222846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
article
polymer blend
molecular weight
pla
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017102283A
Other languages
English (en)
Inventor
ベイリー,ピーター,ブラッドリー,スパイロス
Bradby Spiros Bailey Peter
ホジッチ,アルマ
Hodzic Alma
ヘイズ,シモン,アントニー
anthony hayes Simon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Floreon Transf Packaging Ltd
FLOREON-TRANSFORMING PACKAGING Ltd
Original Assignee
Floreon Transf Packaging Ltd
FLOREON-TRANSFORMING PACKAGING Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Floreon Transf Packaging Ltd, FLOREON-TRANSFORMING PACKAGING Ltd filed Critical Floreon Transf Packaging Ltd
Publication of JP2017222846A publication Critical patent/JP2017222846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/46Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
    • B65D65/466Bio- or photodegradable packaging materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】非分解性の有機性又は無機性の添加物、例えば造核剤等を含まず、十分に分解性で堆肥にでき、大きく改良された靱性、適切な機械的、物理的及び化学的特性を有するポリエステル系ブレンドを用いた成形物品。
【解決手段】70重量%以上のポリ乳酸(PLA)と、0.5〜15重量%の数平均分子量(Mn)が40,000以下(GPCで測定)、80℃で、2.16kgでのメルトフローレートが7g/10分より大きい第一のポリエステル、ここで、第一のポリエステルはポリカプロラクトン(PCL)を含むと、0.5〜15重量%の第一のポリエステルのそれより大きい数平均分子量(Mn)及び第一のポリエステルより小さいメルトフローレートを有する第二のポリエステル、ここで、第二のポリエステルはポリブチレンサクシネート(PBS)を含むと、を含有するとともに可塑剤を欠いたものである、成形物品。
【選択図】図10

Description

本発明は、生分解性ポリマーブレンド、特にポリ乳酸(PLA)を含むポリエステル系ブレンドに関する。
ポリ乳酸(PLA)は、合成熱可塑性ポリエステルであり、現在では容易に大量に利用でき、主として包装用途に使用されている。それは、100%リサイクルPETを含むどんな熱可塑性プラスチックよりも、より低い炭素排出量及び非再生エネルギー使用で、持続可能な(植物性)供給原料から容易に製造されるとして、望ましい環境的実績を有している。原則として、PLAは、熱可塑性的方法によって、又は今のところまだ商業的適用のみであるが、モノマーに戻す加水分解クラッキングによって、リサイクルされることができる。更に、PLAの当初の商品強度は、低分子量オリゴマーへの加水分解、次いで微生物による完全な消化という二段階プロセスによる、適度に早い生物的分解において、残存している。
室温において、PLAは、高弾性率(modulus)及び高強度を有するが、靱性が非常に低い。これは、そのガラス転移点が50℃〜60℃の間にあるということに大きく依っている。これは、ある種の用途では、より暖かな気候における貯蔵条件下で、変形や強度損失による更なる問題を、呈する。この問題に対する解決策は、ポリマー化学の制御により、共重合体や分枝鎖を製造することに存在する。より強靭で尚商業的に実用でき、生分解性である熱可塑性プラスチックを、類似した方法で製造できる範囲内で、熱可塑性プラスチックの配合及びブレンドに基づいて、様々なアプローチが試験されている。
多くの研究者が、様々な目的及び成功の程度において、PLAのナノ粒子補強材の可能性を、試験してきた。関連性のある生物的由来のナノスケール補強材についての研究として、例えばセルロースナノウイスカーがある[Bondesen D., Oksman K.,: “Polylactic acid/cellulose whisker nanocomposites modified by polyvinyl alcohol”.Composites: Part A, 38, 2486-2492(2007)]。PLAナノ複合体(PLA nanocomposites)についての大多数の研究は、強度及び弾性率(modulus)の改良に、焦点を当てている。しかしながら、多くの熱可塑性プラスチックの用途にとって、これは、大きくは関係しない。以前の研究者らは、無機ナノ粒子の限定的分散が、靱性におけるかなりの改良を与えることを示した[Jiang L., Zhang J., Wolcott M.P.,“Comparison of polylactide/nano-sized calcium carbonate and polylactide/montmorillonite composites: Reinforcing effects and toughening mechanisms”.Polymer, 48, 7632-7644(2007)]。厳密には生分解性ではないものの、多くの無機ナノ粒子が、鉱物資源から直接的に製造され、それは周囲のポリマーが破壊されたときに、不活性であるとみなされる。しかしながら、無機ナノ粒子は、一般的に、それを熱可塑性プラスチックと相溶性に変えるために、有機性表面修飾を必要とすると認識されている。最近商業的に利用できる物質は、生分解性ではない厚い有機修飾層を供給しており、部分的にマトリックスポリマー中に溶解して、食品接触物質として懸念を起こしている。最後に、ナノ粒子の商業的供給は、高価であるので、包装材料のようなバルク用途のためのあらゆる有望な複合物の使用を妨げる。
より見込みのある研究の道は、PLAと他の熱可塑性物質とをブレンドすることにある。PLAのための特定の添加物は、非生分解性の無機物系熱可塑性物質に基づいて、既に利用されている。より適合性の(more compliant)重合物質を製造する方法を調べている研究者は、他の生分解性ポリエステルのかなり大量の分画の効果を試験している[Tode M., Parks S.-D., Takayama T., Arakawa K.,“Fracture micromechanisms of bioabsorbable PLLA/PCL polymer blends”. Engineering Fracture Mechanics 74, 1872-1883(2007); Wang R., Wang S., Zhang Y.,“Morphology, Mechanical Properties, and Thermal Stability of Poly (L-lactic acid)/Poly(butylene succinate-co-adipate)/Silicon Dioxide Composites”. Journal of Applied Polymer Science, 113,3630-3637(2009); Jiang L., Zhang J., Wolcott M.P.,“Study of Biodegradable Polylactide/Poly(butylene adipate-co-terephthalate)Blends”.Biomacromolecules, 7, 199-207(2006)]。すべての研究者はブレンド物質中に相分離を認め、そして他の研究者[Wang R., Wang S., Zhang Y., Wan C., Ma P.,“Toughening Modification of PLLA/PBS Blends via in situ Compatibilization”]は、マイナー相のドメインサイズを制御するために、又必要であれば性能の改良のために、相溶化剤を成功裏に使用できることを提示した。熱硬化性樹脂への構造的類似性を、又一般的にそれがガラス状態で操作されることを考慮すると、より適合性の(more compliant)ポリマーの少量の添加は靱性を大きく改良する。多くの市販のエポキシ樹脂は、その硬化物中に相分離した小球体になるゴム又は熱可塑性物質を、含んでいる。ある文献[Smith R.,“Biodegradable Polymers for Industrial Applications”(2000)CRC PRESS ISBN 0-8493-3466-7]は、大部分の生分解性ポリエステルは、ありそうもないように思われるけれど、実際にはPLAと完全に混合できることを主張しており、それは靱性の潜在的な改良について議論していない。
加えて、特許文献は、多成分PLA系分解性樹脂を記載する多くの開示及び例を含んでおり、US 5,883,199; US 2005/0043462; US 2005/0288399; US 2008/0041810及びUS 2010/0086718を含んでいる。
US 5,883,199 US 2005/0043462 US 2005/0288399 US 2008/0041810 US 2010/0086718
Composites: Part A, 38, 2486-2492(2007) Polymer, 48, 7632-7644(2007) Engineering Fracture Mechanics 74, 1872-1883(2007) Journal of Applied Polymer Science, 113,3630-3637(2009) Biomacromolecules, 7, 199-207(2006) "Biodegradable Polymers for Industrial Applications"(2000)CRC PRESS ISBN 0-8493-3466-7
しかしながら、最終物品へのブレンドの製造時の燃料効率が良いように、又要求される耐久性特に靱性を含む耐久性の最終物品を供給するように、改良された機械的、物理的、化学的、熱的諸特性を有するボトル等の分解性物品に適するPLA系生分解性ブレンドに対する要望が残っている。勿論、耐久性又は靱性は、十分に生分解でき、特に堆肥にできる(compostable)物品を供給する最優先の目的を与えられているブレンドの適時の分解の原因であるそれらの物性に対して、最適化される必要がある。
従って、本発明者は、非分解性の有機性又は無機性の添加物例えば造核剤等を含まない、十分に分解性で堆肥にできる(compostable)ポリエステル系ブレンドを提供する。よって、本発明のブレンドは、別の方法では必要であろう二次処理を、必要としない。本発明ブレンド及び関連する製造方法及び成形方法は、それゆえ、非常に燃料効率が良く、環境にやさしい。
本発明ブレンドの熱的特性は、第一に成形できる物品のタイプや大きさを拡げるために、第二に時間とエネルギー消費に関する製造効率を改良するために、成形工程の間の最適化された流動度(flow rate)のために、設計されている。従って、本発明ブレンドは、比較的低分子量の生分解性ポリエステルである「流動度向上成分」を含んでいる。また、本発明ブレンドは、従来存在するPLA系ブレンドを超える大きく改良された靱性を含む、適切な機械的、物理的及び化学的特性を有する成形物が得られるように、設計されている。このことは、ブレンド中に、流動度向上成分に比して、比較的高分子量である「強靭化成分」を導入することにより達成されている。
各成分の相対的濃度、及び各成分のタイプを、選択的に設計することによって、本発明者は、ある最適化された特性を有する配合を提供する。これらは、特に、i)製造中に要求されるメルトフローレートと巨視的粘度(macroscopic viscosity);ii)得られた成形物が、必要な靱性と、十分な分解性、特に使用後に堆肥にできる一方で望ましい品質保持寿命を提供するように仕立てられた分解速度とを持っていることを、包含している。
本発明の第1の態様によれば、70重量%以上のポリ乳酸;0.5重量%〜15重量%の間の、平均分子量が40,000以下、80℃で、2.16kgでのメルトフローレートが7g/10分より大きい第一のポリエステル;及び0.5重量%〜15重量%の間の、第一のポリエステルのそれより大きい平均分子量及び第一のポリエステルのそれより小さいメルトフローレートを有する第二のポリエステルを、含有する生分解性ポリマーブレンドが、提供される。
好ましくは、この三元ブレンドは、85重量%以上のPLA,より好ましくは90重量%以上のPLAを含有する。好ましくは、このブレンドは、3重量%〜7重量%の間の第一のポリエステル及び3重量%〜7重量%の間の第二のポリエステルを含有する。より好ましくは、このブレンドは、ほぼ5重量%の第一のポリエステル及びほぼ5重量%の第二のポリエステルを含有する。
好ましくは、第一のポリエステルは、25,000以下より好ましくは15,000以下の平均分子量を有する。或いは、第一のポリエステルは、35,000以下の平均分子量を有していてもよい。好ましくは、第二のポリエステルは、40,000以上より好ましくは50,000以上の平均分子量を有する。
好ましくは、第一のポリエステルは、ポリカプロラクトン(PCL)、又は線状ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)を含む。加えて、第二のポリエステルは、ポリブチレンサクシネート(PBS);ポリカプロラクトン(PCL);ポリブチレンサクシネートアジペート(PBSA);ポリブチレンアジペート(PBA);ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)を含んでいてもよい。
好ましくは、第一及び第二のポリエステルは、ポリマーの主鎖に分岐が無いか又は最小である実質的に線状のポリエステルであり、より好ましくはそこに側鎖基を有していない。
好ましくは、そのPLAは、L−ポリ乳酸、D−ポリ乳酸又はL及びD−ポリ乳酸の共重合体を含む。
好ましくは、そのブレンドは、180℃〜220℃の範囲の融点を、含む。
任意に、第一のポリエステルは、100℃で10Pa・sより小さい粘度を含んでいてもよい。加えて、第二のポリエステルのメルトフローレートは、160℃で、ほぼ3g/10分;190℃で、2.7g〜4.9g/10分又はほぼ200℃で、15g/10分であってもよい。
任意に、第一のポリエステルは、融点が100℃より低い、好ましくは60℃より低い熱可塑性ポリエステルを含んでいてもよい。任意に、第一のポリエステルは、粘度が、ずり速度1s−1及び温度180℃で、40Pa・sより低くてもよい。より好ましくは、第一のポリエステルは、粘度が、ずり速度1s−1及び温度180℃で、5Pa・sより低くてもよい。
任意に、第二のポリエステルは、融点が160℃より低い熱可塑性ポリエステルを含んでいてもよい。任意に、第二のポリエステルは、粘度が、ずり速度1s−1及び温度180℃で、60Pa・sより高くてもよい。より好ましくは、第二のポリエステルは、粘度が、ずり速度1s−1及び温度180℃で、1000Pa・sより高くてもよい。
任意に、そのPLAは、融点が、ほぼ158℃と、実質的に同じでも、それより高くても又は低くても、よい。任意に、そのPLAは、粘度が、ずり速度1s−1及び温度180℃で、1500Pa・sと、実質的に同じでも、それより大きくても又は小さくても、よい。
本発明の第2の態様によれば、70重量%以上のポリ乳酸;0.5重量%〜15重量%の間の、80℃で、2.16kgでのメルトフローレートが7g/10分より大きい第一のポリエステル;及び0.5重量%〜15重量%の間の、第一のポリエステルの平均分子量より大きい平均分子量及び第一のポリエステルのそれより小さいメルトフローレートを有する第二のポリエステルを、含有する生分解性ポリマーブレンドが、提供される。
好ましくは、ブレンドの大多数は、PLA及び比較的低分子量のPCLとそのPCLに比して比較的高分子量のPBSを含むマイナー成分とを、含有している。このブレンドは、好ましくは、ほぼ90重量%のPLA;5重量%のPCL(平均分子量10,000)及び5重量%のPBS(平均分子量50,000)を、含有している。重要なことに、本発明者は、三種のブレンド成分の個々の成分単独のメルトフローレートよりも高い、そのブレンドの高められたメルトフローレートが達成されるような、二種のマイナー成分の相対的濃度及び分子量での添加による驚くべき相乗作用を、観察した。実験的調査の結果、この相乗作用は、第一のポリエステル及びPLAと第二のポリエステルとの組み合わせのそれぞれのメルトフローレート(及び分子量)の違いによって起こるものと考えられる。
好ましくは、そのブレンドは、痕跡レベルの付加的成分を含有し、実質的に非ポリエステル化合物を含んでいない。従って、どんな残りの重量%も、どれか一つの成分又は三種のブレンド成分の組み合わせを含有している。好ましくは、そのブレンドは、実質的に90重量%のPLA;実質的に5重量%のPCL及び実質的に5重量%のPBSからなっている。
本発明の第3の態様によれば、ここに述べたポリマーブレンドを含有する物品、特に、ボトル、水用ボトル、冷水用ボトル、食料品又は飲み物用のコンテナーが、提供される。本発明の第4の態様によれば、ここに述べたポリマーブレンドを含有する、ボトル又はコンテナーのキャップ、蓋又はスプレーヘッドが、提供される。本発明のブレンドは、三成分の相対的濃度やそれらの個々の分子量に対する小さな又は中程度の変化のみをして、多数の異なる成形方法を介して壁の厚さを変化させた多数の異なる物品の成形に適している。本発明の第5の態様によれば、ここに述べたブレンドを含有するフィルム;実質的に柔軟な又は堅い平面フィルム;フィルムスリーブ(film sleeve);ドキュメントウォレット(document wallet);包装用フィルム;及び/又はシートが、提供される。
本発明の第6の態様によれば、75重量%以上のポリ乳酸を供給すること;0.5重量%〜15重量%の間の、平均分子量が40,000以下、80℃で、2.16kgでのメルトフローレートが7g/10分より大きい第一のポリエステルを、該ポリ乳酸とブレンドすること;及び0.5重量%〜15重量%の間の、第一のポリエステルのそれより大きい平均分子量及び第一のポリエステルのそれより小さいメルトフローレートを有する第二のポリエステルを、該ポリ乳酸及び第一のポリエステルとブレンドすることを含む、生分解性ポリマーブレンドの製造方法が、提供される。
好ましくは、生分解性物品の製造方法は、そのブレンドを、以下のいずれかの成形方法によって、物品に成形することを含む:射出成形;圧縮成形;ブロー成形;熱成形(thermal forming);真空成形;押出成形特に二軸押出成形;カレンダー成形;ポリマー延伸成形(polymer draw processes)。
任意に、その方法は、更に、成形に先立って、後の再加熱工程を促進するために、1重量%より少ない炭素又は例えばチタニア又はシリカの様な強力な赤外線吸収性の粒子を、加えることを含む。
好ましくは、PLA、第一の及び/又は第二のポリエステルは、ホモポリマーである。好ましくは、PLA、第一の及び第二のポリエステルは、均一なブレンド相を供給するようにブレンドできる。好ましくは、PLAは、実質的に線状ポリマーで、特に線状ホモポリマーである。
好ましくは、本発明のブレンド及びそのブレンドから製造したどんな物品も、相溶化剤又は界面活性剤、補強剤及び/又は可塑剤を、含んでおらず、又は欠いている。
任意に、本発明のブレンド及びそのブレンドから製造したどんな物品も、物理的、機械的、化学的、電気的、及び特に光学的特性に影響する添加物を、比較的少量含んでいてもよい。好ましくは、そのブレンドは、添加剤、顔料、染料を、10重量%、5重量%又は2重量%より多くなく及び任意に1重量%より少なく、含有している。
ここに記載した実験結果に従って、改良された特性(製造方法及び最終的に成形された成形物の両者について)が、PLAを他の生分解性ポリエステル熱可塑性物質とブレンドすることによって、達成された。
実施例及びそれに伴う図面を参照して、本発明の具体的な実施態様について、述べる。
95重量%のPLAと5重量%のポリエステル添加物に基づく、種々の二元ブレンドについての機械的試験の結果を説明する図である。 図1の二元ブレンドの試料のメルトフロー挙動を説明する写真である。 図1の異なる二元ブレンドの機械的及び熱的試験結果のサマリーである。 図1の二元ブレンドの走査型電子顕微鏡写真を説明する図である。 図1の二元ブレンドの試料の貯蔵弾性率及びtanδのグラフである。 図1の異なる二元ブレンドの損失弾性率のグラフである。 三種の異なる周波数(different frequencies)における、純粋なPLAの温度に対する貯蔵弾性率のグラフである。 本発明の具体的な実施例による種々の三元ブレンドの結晶化試験のグラフである。 図8の三元ブレンドの破損歪(failure strain)及びメルトフローの結果を説明する図である。 図9の三元ブレンドのメルトフローの結果を、三次元的に示した図である。
PLAと他の市販の生分解性ポリマーのブレンドについて、二成分又は三成分のブレンド組成を介して調べた。
原料物質及び組成物
各ブレンドは、Natureworks Ingeo社の7000Dグレードのポリ乳酸(PLA)に基づくものである。
マイナー相としては、以下の4種のタイプの市販生分解性ポリマーを選択した。そのうち、2種は、顕著に異なるグレードのものを用いた。
ポリヒドロキシブチレート-co-バリレート(PHBV)は、Sigma Aldrich社から得た、一般的に8%バリレート組成のものである(この物質は、バルク量(bulk quantities)で、Biomer社から入手可能である。)。
ポリカプロラクトン(PCL)は、Perstorp Caprolactones社から、2種のグレードで得た:Capa 6100、平均分子量10000(1−PCLという);Capa 6800、平均分子量80000(h−PCLという)。
ポリブチレンサクシネート(PBS)は、Zhejiang Hangzhou Xinfu Pharmaceutical社から、2種のグレードで得た:Biocosafe 1903、射出成形用の純粋なPBS(h−PBSという)で、平均分子量50,000;Biocosafe 2003、フィルムブローイング用に変性したPBS(1−PBSという)。
ポリブチレンアジペート-co-テレフタレート(PBAT)は、BASF社から得た;商品名はEcoflex grade FBX7011。
ここで報告され、議論されたすべての測定は、200ppmより少ない水分含量に乾燥させた物質について行った。
二元ブレンド
PLAに種々の追加ポリエステル成分を加えた場合の物理的及び機械的特性を調べるために、以下の2元ブレンドを試験した。
1.PLA90重量%およびPHBV5重量%;
2.PLA90重量%およびh−PCL5重量%;
3.PLA90重量%および1−PCL5重量%;
4.PLA90重量%およびh−PBS5重量%;
5.PLA90重量%および1−PBS5重量%;
6.PLA90重量%およびPBAT5重量%。
試験データは、PLAと6種の各添加物とのブレンドについてのものである。純粋なPLA対照物質(PLA0という)についても、純粋物質が同一の熱及びずり履歴での較正比較を保証するように、同一の配合工程の下に、試験された。
配合及び成形
原料物質は、配合に先立って、50℃で、少なくとも5日間、真空オーブン中で乾燥させた。150gのバッチ毎に、シール可能なバッグに入れて測り取り、配合に先立って、転倒混合させた。
ブレンディングは、プリズム二軸押し出し機を用いて、直径16mm、内外径比15で、二重反転式(counter rotating)の250mmスクリューによって、行った。スクリューの速度は、100rpmに設定した。すべてのブレンドは、以下の温度条件を用いた:供給部160℃、混合部190℃、計量部185℃。配合されたポリマーは、太いフィラメント状で引き抜かれ、水浴中で冷却され、微小な成形用チップを製造するように切断され、それは集められて、直ちに真空オーブン中で乾燥させられた。
機械的及び動的試験のために、標準ダンベル試料は、標線間距離25mm;断面2mm×4mmで、射出成形された。Haake Minijet II射出成形機が、バレル温度215℃、ノズル圧600bar、及び成形温度40℃で、使用された。一般的装填量として、3個の試料を成形する十分な物質6.2gが供給され、溶融に5分を要した。
成形された試料は、試験に先立って、22±2℃で45±5%RHの周囲条件下に、5日間、熟成された。
機械的及び動的試験
引張試験は、1組成当り少なくとも5個の試料について、クロスヘッド速度50mm/分で、行った。
動機械的熱分析(DMTA)は、Perkin Elmer DMA8000を用いて、室温から150℃まで、2℃/分の温度傾斜速度で走査した。デュアルカンチレバー試料形状は、上述したように射出成形試料のゲージ部を使用して、フリーレングス5mmで、用いた。ガラス転移は、貯蔵弾性率における下降の開始として、決定した。これは、大多数の用途にとって、荷重下に顕著な変形が起こり始める最も悪い場合の温度値を与える。
PLAの結晶後の第2相の影響を調べるため、DMTA試験が、最大の結晶化を誘起するように加熱処理された試料について、繰り返された。試料は、収穫され機器中に積載される前に、100℃の空気循環オーブン中に、1時間置かれ、次いで取出され、室温まで冷却された。
メルトフロー評価
メルトフロー流体測定は、Haake Minijet IIの適合(adaptation)を用い、その標準ダイ(直径4mm、長さ18mm)を用いて、行われた。印加力(Applied force)は、190℃で、400mm/分の定ピストン速度について、測定した。この試験から定常状態荷重を取り、パイプを通る流量のHagen-Poisselleの式が、BS EN ISO 1133で規定される、より短くより狭いダイ(直径2.095mm、長さ8mm)中での固定荷重21.6Nにおける、定常状態流動(steady state flow)の評価のために、使用された。末端効果は容易に説明できないし、溶融物の圧縮率及び潜在的乱流も容易に説明できないので、これは単なるおおよその換算である。しかしながら、このアプローチは、効果的に比較できる数値を供給する。この数値は、純粋なPLAの製造者の仕様にほぼ釣り合っている。
相構造の電子顕微鏡
試料は、再度射出成形されたダンベルのゲージ部を用いて、液体窒素中で冷却後の低温破壊によって調製した。試料は、エポキシ樹脂を用いて、アルミニウム片上に取り付け、金をスパッターして被覆した。その被覆は観察できる特徴のサイズには有害であるが、これは、表面からのアブレーションや蒸発と共に、表面電荷の増加を回避するのに必要であった。電界放出電子銃電子顕微鏡(FEGSEM)の観察は、サンプルを調べるのに用いられ、10nmの典型的な分解能をもたらした。
引張試験結果
引張試験の結果を、図1に示し、又表1に、ブレンドされた物質の透明性の観察と共にまとめた。
動機械的熱分析
DMTA試験は、純粋なPLA対照物質と比べて、相分離した複合体の弾性率におけるいかなる顕著な変化も明らかにしなかった。下記表2に書き留める通り、ガラス転移は、成形条件における組成間の単なるわずかな変化を示すのみである。結晶後の影響は、複合体試料において、より顕著であり;上記転移の弾性率の保持は、より高い。予期されるように、結晶後は、ガラス転移上の弾性率における低下を、2ケタを超えるところから、1ケタを殆ど越えないまで、減少させた。
メルトフローレート
メルトフロー上の第二相の影響を、図2に示し、又表3にまとめた。第二相の導入は、粒子の積載(particurate loading)と同じ様式で、効果的に作用し、系全体の粘度を増加させる(従ってメルトフローレートを低下させる)。MFRが顕著に増加するという一つの例外が、低分子量PCLにおいて、見出された:これは体積粘性率の低下を伴う。機械的及び熱的試験の結果を、図3に示す。
相構造
図4に、相分離したブレンドを示す低温破壊された表面の顕微鏡写真を、示した。左側の欄のブレンドは、低密度の広く分離したマイナー相粒子を示す;これは、先に記録した、それらの良い光学的透明性と良く適合する。比較によって、右側の欄を形成する3種のブレンドは、高密度のマイナー相の小さい球体を持っている。1−PBS及びPBATの場合において、金の被覆下に解像できる特徴の限度があるが、示された倍率において、より組織的な表面(more textured surface)として大いに明白である。
表4は、顕微鏡写真で測定された第二相の代表的な小球体のサイズ及び体積分率を示す。すべての場合において、体積分率は、5%より顕著に小さい。6個のすべての添加剤の密度は、PLAの8%以内であり、マイナー相の大きな部分は明らかにPLAに溶解していることが、認められる。
二元ブレンドの効果
全ての二元ポリマーブレンドは、マイナー相の低い体積分率のポリマー−ポリマー複合体を形成することが見出された。すべての場合に、破断時の改良された伸びを示した。このことは、室温よりも顕著に低いガラス転移点のマイナー相小球体による可塑化及びゴム強靭化の合わせた効果によるのかも知れない。制御の度合は、加工温度と滞留時間の変化によって、マイナー相の溶解部分に及ぼすのであるのかも知れないと思われる。
マイナー相としてPHBVを除いて、複合体の弾性率と強度は純粋なPLAのそれより低い。PLAは、他の熱可塑性プラスチック製品に比べて、室温において非常に高い弾性率と強度を有するので、このことは多くの応用において、ほとんど心配はない。
低分子量PCLの挙動と対照することは、特に興味深い。ここで、破断時の伸びの増加は些細なことであるが、MFRが顕著に増加している。低温破壊された表面の顕微鏡写真は、マイナー相小球体がそれらが位置する空洞よりも小さく、熱膨張におけるかなりのミスマッチを、示している。これは、1−PCL添加物が非常に低い溶融密度を有することを示唆するだろう。それは、他の添加物よりも容易混和性が低いので、1−PCLの非常に低い密度と粘度が、溶融物中のどんな分散相の添加でも期待されるかもしれない体積粘度の増加を支配する潤滑効果を与えることを、提案している。
PLAとブレンドするポリエステルは、全て容易に生分解する熱可塑性プラスチックであり、一度PLAとブレンドされると相分離した複合体を形成する。マイナー相の制限された溶解性は、マイナー相小球体の分散に帰着する。集合体(bulk material)は、固相では強靭化され、そして高い弾性状態(elastic regime)におけるガラス転移上の結晶後及び弾性率の効果は、純粋なPLAと比べると、高められている。
引張試験(図1、3、5〜9に示した)は、適度に高い伸張速度の50mm/分で行われた。機械的試験の結果は、複合体の剛性及び強度に対する添加物の効果を示し、又その物質の挙動の変化を示している。
メルトフローレート試験は、成形中の物質の加工性についてのどのような厳しく不利な影響についても調べるためにも行われ、その結果は、図1〜3、9及び10に示されている。図4は、異なる添加物の相分離の異なるレベルを明確に示している。より高い倍率では、LPBS及びPBAT組成物中の非常により小さい第二相小球体の高い密度を解像することが可能である。
画像分析は、これらの形態の意味に対するより多くの見識を与える。表4は、高い透明性のブレンドは非常にわずかな相分離を持つことを示している。その小球体が、可視光線の波長程度のサイズで、非常に低い密度のみで存在するので、このことは論理的によく理解できる。残りのブレンドの不透明性は、少し驚くべきである。というのは、その小球体は、可視波長よりも著しく小さく、尚低い密度にあるからである。このことの意味合いは、そのポリマーがすみずみまでより高い結晶化度(crystallinity)を有していることである。
DMAは、複合体のガラス転移挙動に対する添加物の影響を調べるために用いられた。標準的な試験体制は、射出成形で調製し、周囲条件下で1週間熟成した試料を用い、デュアルカンチレバーで、3回ローディングして(loading at 3 frequencies)、試験した。
これは、ブレンディングで製造したポリマー−ポリマー複合体が、純粋なPLAと熱的性能が釣り合っていることを確認した。図5及び6から気付く鍵となる特徴は、以下の点を含む:
・貯蔵弾性率は、転移の初期は大きくは影響されないが、PHBVは2℃抑制され、一方PBATは5℃上昇したことを確認している。
・tanδトレースにおけるピークは、第一の転移点は添加物によって5℃まで上昇したことを示している。
・損失弾性率は、純粋なPLAでさえも分割したピークを示し、2つの構造(conformations)があることを暗示している。これらのピークは、一般的に複合体ではブロードであり、マイナー成分(溶解しているポリエステル添加物)がメジャー成分のPLAを可塑化していることを示唆している。
・損失弾性率におけるより高温のピークは、大多数の添加物でより支配的になり、温度においてシフトアップしている。PBATについては、このことは特に強く、第二のより低いピークは殆ど消失している。
DMAの結果は、純粋なPLAに対して、2相ポリマー−ポリマーナノ複合体における改良された熱的性能を示している。図5におけるトレースは、一般的にデータを調べる通常の方法であるが、ガラス転移挙動について相殺点(offset points)の確認を得ようとする場合に、ガラス転移のすぐ上(shortly above)で結晶化が始まることが明らかになってきた。文献は、これをPLAにおいて予期しているが、以前にこのように観察されたことはない。
対数目盛において純粋なPLAのトレースを見ると、図7に見られるように、貯蔵弾性率が、転移の直後に再び増加していることが認められた。これは3回(3 frequencies)のデータであり、ガラス転移は時間に依存するが、引続く硬化はそうではないことに、留意すべきである。従って、これは、相変化の観察が結晶化であることの確認を提供するものである。この現象の物理的明示は約90℃からの剛性において観察できるが、(図5の)tanδは、110℃あたりのよりシャープなピークまでは、何も示していないことは、普通ではない。図5のtanδのトレースは、DSC(結晶点の測定の標準的方法)と密接に一致している。
図8と、この方法で試験したブレンド試料のすべてのデータを調べることで、或るブレンドは、他のものよりも、より急速に硬化することが明らかであった。等温試験のシリーズが、結晶化速度における相違を調べるために、行われた。異なる二元ブレンド試料が、通常の方法で再試験され、結晶化が剛性と熱的安定性を顕著に改良することが見出された。結晶融点がほぼ140℃であることが観察され、ゆっくりと結晶した物質は沸騰水と接触しても適度な取扱強さをよく保持していることが示唆された。
ブレンドしていないPLAに比して、85℃での結晶化速度は8倍で上昇し、熱剛性(hot stiffness)は、大きさの順序(an order of magnitude)により拡大する。これには、2つの主要な意味合いがある:
・パフォーム(performs)の適度に急速な冷却と再加熱を達成するように、注意を払うこと;
・そのブレンドは、再利用する消費者に、他の製品より、例えばボトル特に水冷却ボトルのような熱可塑性製品として、良い性能を示す。
三元ブレンド
メルトフローレートの改良における1−PCLの驚くべき効果が得られたので、第三成分のh−PBSを加えることにより三元相ブレンドを試験した。これは、透明性を保持しながら、靱性におけるもっとも良い改良を与えた。これが、ブレンドの内の一群(one family)において、より良い加工性と靱性を、これと共に特許性を、与えることが提案された。
非常に低分子量のPCLは、商業的スケールの配合には不便であるかも知れないので、わずかにより高い分子量の製品が試験された。この製品は、成形用チップとして供給されている。この第三相成分の追加の影響は、二元ブレンドについて述べたのと同じ、引張及びメルトフロー分析によって、評価された。全部で5%以上の追加は、透明性に不利に影響したが、これは10%又は全添加レベルでそれ以上の高さまで、許容されるであろうと信じられる。
二成分系に採用されたのと、同じ化学物質及び試験分析方法を用いて、調べた三元相ブレンドは下記である:
1.PLA94重量%とh−PBS5重量%および1−PCL1重量%;
2.PLA93重量%とh−PBS5重量%および1−PCL2重量%;
3.PLA90重量%とh−PBS5重量%および1−PCL5重量%;
4.PLA85重量%とh−PBS5重量%および1−PCL10重量%;
5.PLA89重量%とh−PBS10重量%および1−PCL1重量%;
6.PLA88重量%とh−PBS10重量%および1−PCL2重量%;
7.PLA85重量%とh−PBS10重量%および1−PCL5重量%;
8.PLA80重量%とh−PBS10重量%および1−PCL10重量%。
三元ブレンドの効果
図9から、1−PCLのより多い添加は、靱性には不利に影響し、より高分子量の1−PCLの配合は、メルトフローの改良にはあまり効果的ではないことが分かる。しかしながら、図9特に図10から、5%h−PBS及び5%を超える1-PCL(10%1−PCLまでは結果から確認され、それ以上高くても外挿法で可能)で、メルトフローにおいてある程度の相乗作用が達成されることに留意すべきである。これらの成分濃度及びその近辺で、メルトフローにおける改良がさらに大きい。この驚くべきかつ有利な効果は、h−PBSがより容易に溶解し、分離相に残る1-PCLの割合が増加することによるのかも知れない。
試作(preform production)での最初の試みからの予備的結果は、PLAと添加物とを事前的にブレンドすることが必要であることを、確認した。特に、良いブレンディングが、射出ストレッチブロー成形(ISBN)工程における物質の加工性には重要である。開発されたポリマー−ポリマーナノ複合体の結晶挙動は、他の応用においても有用であろう。加えて、新たに成形された物質は、純粋なPLAよりも高い熱変形耐性を有しており、そして予備的試験は、もしもゆっくりと結晶させると140℃までの許容できる強度レベルを保持することが示された。まとめると、強化作用は相分離したポリマー−ポリマー複合体においても又溶解した第二相の可塑化効果によっても達成できるが、通常の配合操作は2つの効果の混成(hybrid)の結果となる。
更なる試験によれば、成形された予備形状は、例えばボトルブロー工程で製造されたときの厳しく定められた望ましい貯蔵寿命を、提示するために、設計可能である。加えて、化学物質と接触したときの老化の影響には、成形物品の靱性、所定の貯蔵寿命又は分解速度を変化させるように、物理的、機械的及び化学的特性に影響することは見られない。従って、本発明のブレンドは、分解性で、特に堆肥にでき化学物質用のボトル及びコンテナーの製造用として、又食料品又は飲み物に直接接触する包装及びコンテナーの製造用として、好適である。熱耐性製品(例えば再使用できるプラスチックプレート、カップ及び刃物類)も、本発明のブレンドの使用により、特に結晶化速度を増加させて得られた、ブレンドしていないPLAに比して熱剛性(hot stiffness)であるブレンドにより、達成できる。

Claims (24)

  1. 生分解性ポリマーブレンドを含有し、剛性を備えた生分解性成形物品(但し、フィルムを除く)であって、
    該ポリマーブレンドは、
    70重量%以上のポリ乳酸(PLA);
    0.5重量%〜15重量%の間の、数平均分子量(Mn)が40,000以下(該平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定)、80℃で、2.16kgでのメルトフローレートが7g/10分より大きい第一のポリエステル;ここで、第一のポリエステルはポリカプロラクトン(PCL)を含む;及び
    0.5重量%〜15重量%の間の、第一のポリエステルのそれより大きい数平均分子量(Mn)(該平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定)及び第一のポリエステルより小さいメルトフローレートを有する第二のポリエステル;ここで、第二のポリエステルはポリブチレンサクシネート(PBS)を含む;
    を含有するとともに可塑剤を欠いたものである、
    成形物品。
  2. 前記ポリマーブレンドが80重量%以上のポリ乳酸を含有する請求項1に記載の物品。
  3. 前記ポリマーブレンドが80重量%〜90重量%のポリ乳酸を含有する請求項1に記載の物品。
  4. 前記ポリマーブレンドが3重量%〜7重量%の間の第一のポリエステルを含有する請求項1〜3のいずれかに記載の物品。
  5. 前記ポリマーブレンドが3重量%〜7重量%の間の第二のポリエステルを含有する請求項1〜4のいずれかに記載の物品。
  6. 前記ポリマーブレンドが5重量%〜10重量%の間のPCLを含有する請求項1〜3のいずれかに記載の物品。
  7. 前記ポリマーブレンドが5重量%〜10重量%の間のPBSを含有する請求項1〜3及び6のいずれかに記載の物品。
  8. 前記ポリマーブレンドが3重量%〜7重量%の間のPBS及び5重量%〜10重量%の間のPCLを含有する請求項1〜3のいずれかに記載の物品。
  9. 前記ポリマーブレンドが80重量%〜90重量%の間のPLA、5重量%〜10重量%の間のPBS及び5重量%〜10重量%の間のPCLを含有する請求項1に記載の物品。
  10. 前記ポリマーブレンドが85重量%のPLA、5重量%のPBS及び10重量%のPCLを含有する請求項1に記載の物品。
  11. 第一のポリエステルが、35,000以下の数平均分子量(Mn)を有する請求項1〜10のいずれかの請求項に記載の物品。
  12. 第一のポリエステルが、15,000以下の数平均分子量(Mn)を有する請求項1〜11のいずれかに記載の物品。
  13. 第二のポリエステルが、50,000以上の数平均分子量(Mn)を有する請求項1〜12のいずれかに記載の物品。
  14. ポリ乳酸が、L−ポリ乳酸、D−ポリ乳酸又はL及びD−ポリ乳酸の共重合体を含有する請求項1〜13のいずれかに記載の物品。
  15. 前記ポリマーブレンドが180℃〜220℃の範囲の融点温度を有する請求項1〜14のいずれかに記載の物品。
  16. 前記ポリマーブレンドが補強剤、相溶化剤及び界面活性剤を欠いたものである請求項1〜15のいずれかに記載の物品。
  17. 前記ポリマーブレンドが非ポリエステル化合物を欠いたものである請求項1〜16のいずれかに記載の物品。
  18. 前記ポリマーブレンドからなる請求項1〜17のいずれかに記載の物品。
  19. 物品がボトルである請求項1〜18のいずれかに記載の物品。
  20. 物品が食料品又は飲料用のコンテナーである請求項1〜18のいずれかに記載の物品。
  21. 物品がボトル又はコンテナーのキャップ、蓋又はスプレーヘッドである請求項1〜18のいずれかに記載の物品。
  22. 剛性を備えた生分解性成形物品(但し、フィルムを除く)を生分解性ポリマーブレンドから製造する方法であって、その方法は、
    75重量%以上のポリ乳酸(PLA)を供給すること;
    0.5重量%〜15重量%の間の、数平均分子量(Mn)が40,000以下(該平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定)、80℃で、2.16kgでのメルトフローレートが7g/10分より大きい第一のポリエステルを、該ポリ乳酸とブレンドすること;ここで、第一のポリエステルはポリカプロラクトン(PCL)を含む;及び
    0.5重量%〜15重量%の間の、第一のポリエステルのそれより大きい数平均分子量(Mn)(該平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定)及び第一のポリエステルより小さいメルトフローレートを有する第二のポリエステルを、該ポリ乳酸及び第一のポリエステルとブレンドすること;ここで、第二のポリエステルはポリブチレンサクシネート(PBS)を含む;及び
    ポリマーブレンドを物品の形状に成形すること;ここで、該ポリマーブレンドは可塑剤を欠くものである;
    を含む。
  23. 請求項1〜18のいずれかに記載のポリマーブレンドから生分解性成形物品(但し、フィルムを除く)を製造する方法であって、そのブレンドを、以下のいずれかの成形方法によって、物品に成形することを含む:
    ・射出成形;
    ・圧縮成形;
    ・ブロー成形;
    ・熱成形;
    ・真空成形;
    ・押出成形;
    ・カレンダー成形;
    ・ポリマー延伸成形。
  24. 成形工程が、射出成形又はブロー成形を含み、更に、成形工程に先立って、1重量%より少ない炭素又は強い赤外線吸収性の他の粒子を、加えることを含む請求項23に記載の方法。
JP2017102283A 2011-03-09 2017-05-24 生分解性ポリマーブレンド Pending JP2017222846A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201104018A GB2488811B (en) 2011-03-09 2011-03-09 Biodegradable polymer blend
GB1104018.5 2011-03-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015228774A Division JP2016065249A (ja) 2011-03-09 2015-11-24 生分解性ポリマーブレンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017222846A true JP2017222846A (ja) 2017-12-21

Family

ID=43923456

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557174A Pending JP2014514372A (ja) 2011-03-09 2012-03-09 生分解性ポリマーブレンド
JP2015228774A Pending JP2016065249A (ja) 2011-03-09 2015-11-24 生分解性ポリマーブレンド
JP2017102283A Pending JP2017222846A (ja) 2011-03-09 2017-05-24 生分解性ポリマーブレンド

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557174A Pending JP2014514372A (ja) 2011-03-09 2012-03-09 生分解性ポリマーブレンド
JP2015228774A Pending JP2016065249A (ja) 2011-03-09 2015-11-24 生分解性ポリマーブレンド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140073745A1 (ja)
EP (1) EP2683773B1 (ja)
JP (3) JP2014514372A (ja)
CN (1) CN103732685B (ja)
AU (1) AU2012226557B2 (ja)
CA (1) CA2828190C (ja)
ES (1) ES2594584T3 (ja)
GB (1) GB2488811B (ja)
PL (1) PL2683773T3 (ja)
WO (1) WO2012120309A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210246303A1 (en) * 2012-03-09 2021-08-12 Floreon-Transforming Packaging Limited Biodegradable polymer blend
GB201218637D0 (en) * 2012-10-17 2012-11-28 Cleaning And Paper Disposables Plc Biodegradable polymer blend
DE102014001152A1 (de) 2014-01-31 2015-08-06 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co.Kg Polymerzusammensetzung enthaltend PLLA und PDLA
US20180327589A1 (en) * 2014-11-17 2018-11-15 Roquette Freres Composition comprising a mixture of polyesters and thermoplastic starch, having improved film-forming ability
DE102014017015A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-19 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biologisch abbaubare Mehrschichtfolie
ITUB20152688A1 (it) * 2015-07-31 2017-01-31 Novamont Spa Composizione polimerica per la realizzazione di articoli stampati biodegradabili in compostaggio industriale.
US11111057B2 (en) * 2016-03-04 2021-09-07 Amisha Patel Bioplastic collapsible dispensing tube
US11260625B2 (en) * 2016-05-23 2022-03-01 Creative Plastics. Biodegradable and compostable multilayer film
CN106009537A (zh) * 2016-05-26 2016-10-12 陕西科技大学 以取向聚丁二酸丁二醇酯为成核剂的全生物降解复合材料及其制备方法
CN106046726B (zh) * 2016-07-08 2017-11-03 中北大学 一种3d打印用复合聚乳酸材料及其制备方法
EP3724273B1 (en) 2017-12-15 2024-03-20 University of Guelph Biodegradable nanostructured composites
FI130445B (en) * 2018-09-01 2023-09-01 Sulapac Oy Compostable wood composite material
US10948052B2 (en) * 2019-07-15 2021-03-16 Allison Transmission, Inc. Transmission range adder
IT201900014154A1 (it) * 2019-08-06 2021-02-06 Novamont Spa Film per imballaggio
TWI734280B (zh) * 2019-12-04 2021-07-21 國立臺北科技大學 製造共聚酯纖維的方法
EP4073298A1 (en) 2019-12-10 2022-10-19 Ticona LLC Cellulose ester composition containing bloom resistant or bio-based plasticizer
KR20220114577A (ko) 2019-12-10 2022-08-17 티코나 엘엘씨 충격-개질된 생분해성 중합체 조성물
CN111378261B (zh) * 2020-03-05 2022-06-28 温州三星环保包装有限公司 一次性餐盒的加工方法
CN112063137A (zh) * 2020-08-14 2020-12-11 沈阳化工大学 一种提升聚乳酸结晶度的生物降解共混材料及其制备方法
CN113214618B (zh) * 2021-04-14 2022-04-22 何顺伦 一种食品级耐热pla发泡材料及其制备方法
CN115141469B (zh) * 2021-08-24 2023-06-23 上海特劳姆科技有限公司 降解母粒及其制备方法与应用
CN114228086B (zh) * 2021-12-14 2022-11-22 四川大学 基于微型注塑工艺制备高性能pla/pbsa微型制品的方法
CN114369347B (zh) * 2022-02-08 2023-12-19 北京纳通医学研究院有限公司 一种可降解流动改性助剂及其制备方法和应用
US11933390B2 (en) 2022-05-17 2024-03-19 Allison Transmission, Inc. Multi-speed adder assembly in a multi-speed transmission
CN115678214B (zh) * 2022-10-10 2023-12-19 万华化学(宁波)有限公司 一种高挺度可降解透明功能母粒及其制备方法与应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169896A (ja) * 1995-09-25 1997-06-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 生分解性を有するポリマー組成物および収縮フィルム
CA2250165A1 (en) * 1996-03-26 1997-10-02 Gunze Limited Biodegradable card base
US5756651A (en) * 1996-07-17 1998-05-26 Chronopol, Inc. Impact modified polylactide
US5883199A (en) * 1997-04-03 1999-03-16 University Of Massachusetts Polyactic acid-based blends
US6197860B1 (en) * 1998-08-31 2001-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable nonwovens with improved fluid management properties
US20020052445A1 (en) * 1998-10-20 2002-05-02 Shigenori Terada Biodegradable film
JP2001031853A (ja) * 1999-05-19 2001-02-06 Shimadzu Corp ポリ乳酸系重合体組成物
JP2001055498A (ja) * 1999-05-28 2001-02-27 Daicel Chem Ind Ltd 生分解性カード
KR100515700B1 (ko) * 2000-07-17 2005-09-15 미쯔이카가쿠 가부시기가이샤 락트산계 수지조성물 및 그것으로 이루어진 성형체
JP4334345B2 (ja) 2001-09-06 2009-09-30 ユニチカ株式会社 成形体用の生分解性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
US7153569B2 (en) * 2004-03-19 2006-12-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable aliphatic-aromatic copolyester films
JP4355257B2 (ja) * 2004-05-24 2009-10-28 三菱樹脂株式会社 熱収縮性ポリ乳酸系フィルム
TWI248957B (en) 2004-06-25 2006-02-11 Ming-Tung Chen Composition of biodegradable plastic and production method thereof
EP1790583B1 (en) 2004-08-11 2013-04-10 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Biodegradable cap having excellent uncapping properties and vessel with biodegradable cap
JP2007023189A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Univ Kinki 相溶化剤及び樹脂組成物
JP2007063516A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hiroshima Univ 樹脂組成物
TW200742757A (en) * 2006-05-08 2007-11-16 Far Eastern Textile Ltd Polylactic acid composition, transparent heat resistant biodegradable molded article made of the same, and method for making the article
EP2080787B1 (en) 2006-09-26 2015-11-11 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Readily degradable resin composition, and biodegradable container using the same
JP2009013407A (ja) * 2007-06-06 2009-01-22 Mitsubishi Plastics Inc 熱収縮性フィルム並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び該成形品又は該ラベルを装着した容器
US20100140280A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Primo To Go, LLC Bottle made from bioresin

Also Published As

Publication number Publication date
CA2828190C (en) 2016-11-15
NZ614394A (en) 2014-10-31
CN103732685B (zh) 2015-07-01
EP2683773A2 (en) 2014-01-15
CN103732685A (zh) 2014-04-16
GB2488811A (en) 2012-09-12
WO2012120309A2 (en) 2012-09-13
JP2014514372A (ja) 2014-06-19
EP2683773B1 (en) 2016-07-06
US20140073745A1 (en) 2014-03-13
GB201104018D0 (en) 2011-04-20
GB2488811B (en) 2015-02-25
AU2012226557A1 (en) 2013-09-19
WO2012120309A3 (en) 2013-04-25
PL2683773T3 (pl) 2017-10-31
CA2828190A1 (en) 2012-09-13
AU2012226557B2 (en) 2014-09-18
ES2594584T3 (es) 2016-12-21
JP2016065249A (ja) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017222846A (ja) 生分解性ポリマーブレンド
Li et al. The morphological, mechanical, rheological, and thermal properties of PLA/PBAT blown films with chain extender
Kfoury et al. Recent advances in high performance poly (lactide): from “green” plasticization to super-tough materials via (reactive) compounding
Li et al. Improvement of compatibility and mechanical properties of the poly (lactic acid)/poly (butylene adipate‐co‐terephthalate) blends and films by reactive extrusion with chain extender
Zhao et al. Processing and characterization of solid and microcellular poly (lactic acid)/polyhydroxybutyrate-valerate (PLA/PHBV) blends and PLA/PHBV/Clay nanocomposites
Ibrahim et al. Poly (lactic acid)(PLA)-reinforced kenaf bast fiber composites: the effect of triacetin
Yu et al. Influence of poly (butylenes adipate-co-terephthalate) on the properties of the biodegradable composites based on ramie/poly (lactic acid)
Arias et al. Thermomechanical and crystallization behavior of polylactide-based flax fiber biocomposites
Jiang et al. Structure and improved properties of PPC/PBAT blends via controlling phase morphology based on melt viscosity
Zhou et al. In situ nanofibrillar networks composed of densely oriented polylactide crystals as efficient reinforcement and promising barrier wall for fully biodegradable poly (butylene succinate) composite films
Shi et al. Comparison of precipitated calcium carbonate/polylactic acid and halloysite/polylactic acid nanocomposites
Wang et al. Mechanical properties, crystallization and biodegradation behavior of the polylactide/poly (3-hydroxybutyrate-co-4-hydroxybutyrate)/poly (butylene adipate-co-terephthalate) blown films
US20210246303A1 (en) Biodegradable polymer blend
Ai et al. The properties of chemical cross-linked poly (lactic acid) by bis (tert-butyl dioxy isopropyl) benzene
Ge et al. Mechanical properties and morphology of polylactide composites with acrylic impact modifier
García-Cruz et al. Extrusion parameters to produce a PLA-starch derived thermoplastic polymer
Abay et al. Preparation and characterization of poly (lactic acid)/recycled polypropylene blends with and without the coupling agent, n-(6-aminohexyl) aminomethyltriethoxysilane
Gomez-Caturla et al. Development and characterization of new environmentally friendly polylactide formulations with terpenoid-based plasticizers with improved ductility
Sombatdee et al. Effects of polylactic acid and rPET minor components on phase evolution, tensile and thermal properties of polyethylene‐based composite fibers
Zhao et al. Influence of methyl methacrylate‐butadiene‐styrene copolymer on plasticized polylactide blown films
Ma et al. Crystalline, rheological and mechanical enhancement in PBAT/PPC/silica nanocomposites with double percolation network
Abid et al. Crystallization of Poly (Lactic Acid), PLA: Effect of Nucleating Agents and Structure-Properties Relationships
Mullapudi et al. PLA/EVA/teak wood flour biocomposites for packaging application: evaluation of mechanical performance and biodegradation properties
Eichelter et al. High-velocity stretching of renewable polymer blends
JP4841869B2 (ja) 樹脂組成物及び成形体