JP2017219598A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017219598A
JP2017219598A JP2016112424A JP2016112424A JP2017219598A JP 2017219598 A JP2017219598 A JP 2017219598A JP 2016112424 A JP2016112424 A JP 2016112424A JP 2016112424 A JP2016112424 A JP 2016112424A JP 2017219598 A JP2017219598 A JP 2017219598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
process frame
intermediate transfer
drum
drum unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016112424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6493310B2 (ja
Inventor
大輔 三村
Daisuke Mimura
大輔 三村
大夢 松本
Daimu Matsumoto
大夢 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016112424A priority Critical patent/JP6493310B2/ja
Priority to CN201710312640.XA priority patent/CN107463080B/zh
Priority to US15/588,940 priority patent/US10698345B2/en
Publication of JP2017219598A publication Critical patent/JP2017219598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6493310B2 publication Critical patent/JP6493310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1671Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/168Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement
    • G03G2221/1869Cartridge holders, e.g. intermediate frames for placing cartridge parts therein

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】ドラムユニットを確実にプロセスフレームに位置決めできるプロセスユニットを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム51を回転軸56を中心として回転可能に支持するドラムユニット22と、ドラムユニット22が所定の位置S2に着脱されるプロセスフレーム21と、ドラムユニット22を所定の位置S2に位置決めするロック部材23と、ドラムユニット22が装着された後でプロセスフレーム21に装着される中間転写ユニット25と、を備える。ロック部材23は、回転軸56の一端部が挿通される支持部61と、プロセスフレーム21と中間転写ユニット25との間においてプロセスフレーム21に係合する係合部62と、係合部62と中間転写ユニット25との間に設けられて、中間転写ユニット25に干渉することでプロセスフレーム21からの係合部62の離脱を規制する規制部63と、を有している。
【選択図】図9

Description

本発明は、感光体ドラムを支持するドラムユニットが着脱可能に設けられるプロセスユニットを備える画像形成装置に関する。
プリンターや複写機等の画像形成装置には、感光体ドラムが回転可能に支持されたドラムユニットと、現像装置が支持された現像ユニットと、中間転写ベルトが回転可能に支持された中間転写ユニットと、が一体化されたプロセスユニットが装置本体に着脱される構造を有しているものがある。
特許文献1には、ドラムユニットと、現像ユニットと、中間転写ユニットと、を2枚の連結部材間に位置決めして支持するように構成されたプロセスユニットを備える画像形成装置が記載されている。各ユニットには、所定の位置に位置決め突起がそれぞれ形成され、2枚の連結部材には各位置決め突起に係合する位置決め孔がそれぞれ形成されている。このような位置決め突起と位置決め孔とによって、各ユニットとが相対的に位置決めされるようになっている。
ただし、この画像形成装置では、各ユニットのメンテナンスや交換の際に、プロセスユニットを分解する作業が必要になり、作業性が悪いという問題がある。
また、特許文献2には、ドラムユニットと現像ユニットとが、四角筒状のプロセスフレームに着脱可能に支持されたプロセスユニットを備える画像形成装置が記載されている。
特開2015−157381号公報 特開2016−4113号公報
ところで、特許文献2に記載されているように、プロセスフレームにドラムユニットを装着する場合、ドラムユニットに支持されている感光体ドラムの回転軸の両端部をそれぞれ支持するロック部材を設けて、このロック部材をフレームに係合するように構成される場合がある。
このような構成では、画像形成装置の小型化が進んで、回転軸の軸方向における感光体ドラムとフレームとの間隔が狭くなった場合、ロック部材とフレームとが互いに係合する寸法も小さくなる。すると、ロック部材がフレームから外れやすくなってしまい、ドラムユニットが安定に位置決めできなくなるという問題が発生する。
本発明は上記事情を考慮して、ドラムユニットを確実にプロセスフレームに位置決めできるプロセスユニットを備える画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、感光体ドラムを回転軸を中心として回転可能に支持するドラムユニットと、該ドラムユニットが所定の位置に着脱されるプロセスフレームと、前記ドラムユニットを前記所定の位置に位置決めするロック部材と、前記ドラムユニットが装着された後で前記プロセスフレームに装着される中間転写ユニットと、を備え、前記ロック部材は、前記回転軸の一端部が挿通される支持部と、前記プロセスフレームと前記中間転写ユニットとの間において前記プロセスフレームに係合する係合部と、該係合部と前記中間転写ユニットとの間に設けられて、該中間転写ユニットに干渉することで前記プロセスフレームからの前記係合部の離脱を規制する規制部と、を有していることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、プロセスフレームから離間する方向に係合部が動かされると、規制部が中間転写ユニットと干渉して、係合部の動きが規制されるので、プロセスフレームからのロック部材の離脱を防止できる。したがって、ロック部材によってドラムユニットをプロセスフレームに対して確実に位置決めできる。
本発明の画像形成装置において、前記ロック部材は、前記中間転写ユニットを前記プロセスフレームに案内する案内部を有していることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、ドラムユニットがロック部材によってプロセスフレームに装着された後で、中間転写ユニットをプロセスフレームに位置決めしやすい。
本発明の画像形成装置において、前記ロック部材の前記支持部には、前記回転軸を前記ドラムユニットの装着方向に向けて付勢する付勢部材が設けられており、前記プロセスフレームには、前記回転軸を前記付勢部材の付勢方向への移動を規制する位置決め部が形成されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、ドラムユニットをロック部材でプロセスフレームに装着することで、回転軸が位置決め部に係止されると共に装着方向とは反対側の方向への移動が規制されるので、回転軸を安定して位置決めすることができる。
本発明によれば、プロセスフレームからのロック部材の離脱を防止できるので、ロック部材によってドラムユニットをプロセスフレームに対して確実に位置決めできる。
本発明の一実施形態に係るカラープリンターの内部構造を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのプロセスユニットを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのプロセスフレームを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、ドラムユニット装着区画に装着されたドラムユニットを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、ドラムユニット装着区画に装着されたドラムユニットを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのプロセスフレームの位置決め突部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのドラムユニットを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターのロック部材を示す斜視図であり、図8(A)は外側から見た斜視図、図8(B)は内側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、プロセスフレームに係合したロック部材を示す側断面図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に画像形成装置について説明する。
まず、図1を参照して、画像形成装置としてのカラープリンター1の全体の構成について説明する。図1はカラープリンターの概略を示す模式図である。以下の説明において、図1の紙面左側をカラープリンター1の前側(正面側)とし、左右方向は、カラープリンター1を前側から見た方向を基準とする。
カラープリンター1の装置本体2には、用紙Pが収容される給紙カセット3と、着脱可能に設けられてフルカラーのトナー像を用紙に形成する画像形成部4と、トナー像を用紙に定着する定着装置5と、トナー像が定着された用紙を排紙トレイ6に排出する排紙装置7と、が備えられている。用紙Pは、給紙カセット3から送り出され、画像形成部4においてフルカラーのトナー像が転写された後、定着装置5においてトナー像が定着され、排紙装置7から排紙トレイ6に排紙される。
画像形成部4は、露光装置9と、プロセスユニット10と、4色(Y、M、C、K)のトナーがそれぞれ収容されるトナー容器11と、を備えている。
次に、図2〜図6を参照してプロセスユニットについて説明する。図2はプロセスユニットの斜視図(現像ユニットとドラムユニットは図示省略)、図3はプロセスフレームの斜視図、図4はドラムユニット装着区画に装着されたドラムユニットを示す正面図、図5はドラムユニット装着区画に装着されたドラムユニットを示す斜視図、図6は位置決め突部の斜視図である。
図2に示されるように、プロセスユニット10は、プロセスフレーム21と、4色のトナーごとに設けられてプロセスフレーム21に着脱されるドラムユニット22(図1参照、図2には図示省略)と、ドラムユニット22をプロセスフレーム21に位置決めする一対のロック部材23(図4、図5参照、図2には図示省略)と、4色のトナーごとに設けられてプロセスフレーム21に着脱される現像ユニット24(図1参照、図2には図示省略)と、各ドラムユニット22及び各現像ユニット24の上方においてプロセスフレーム21に着脱される中間転写ユニット25と、を備えている。
図3に示されるように、プロセスフレーム21は、前後方向に対向する前側板31及び後側板32と、左右方向に対向する左側板33及び右側板34と、を有する四角筒状の枠部材である。プロセスフレーム21には、4つの装着区画Sが、前後方向に並んで形成されている。装着区画Sのそれぞれには、現像ユニット24が装着される現像ユニット装着区画S1と、ドラムユニット22が装着されるドラムユニット装着区画S2とが、前後に並んで形成されている。
各ドラムユニット装着区画S2において、左側板33には、上縁から下方に向かって切り欠かれたフランジ受け部38が形成されている。フランジ受け部38は矩形状であり、下端部は、下方に向けて先細の逆台形状に形成されている。また、左側板33の外側の面には、上縁に沿って左係合プレート39が固定されている。
図4及び図5に示されるように、ドラムユニット装着区画S2において、右側板34には、内側に凹んだ矩形状の凹部41と、凹部41よりも後方において上縁から下方に向かって切り欠かれた切り欠き42と、が形成されている。切り欠き42には、下縁の前端部から下方に向かって切り欠かれた前側位置決め凹部43と、下縁の後端部から下方に向かって切り欠かれた後側位置決め凹部44と、が形成されている。前側位置決め凹部43には、下縁から下方に向けて切り欠かれた軸受凹部43aが形成されている。軸受凹部43aの下端部は、下方に向けて先細の逆台形状に形成されている。この軸受凹部43aは、後述する感光体ドラム51の回転軸56の位置決め部として形成されている。また、右側板34には、上縁に沿って右係合プレート45が固定されている。
さらに、図6に示されるように、プロセスフレーム21の右後隅部には、中間転写ユニット25を位置決めする位置決め突部47が、上方に向けて突設されている。位置決め突部47は四角筒状を有し、先端部47aは、上方に向かって先細のテーパ状に形成されている。
次に、図7を参照してドラムユニット22について説明する。図7はドラムユニットの斜視図である。
ドラムユニット22は、静電潜像が形成される感光体ドラム51と、感光体ドラム51を帯電する帯電装置52と、感光体ドラム51の表面に残留したトナーを除去するクリーニング装置53と、を備えている。感光体ドラム51の両端の開口部にはそれぞれフランジ部材55が固定されている。両フランジ部材55間には、回転軸56が貫通しており、感光体ドラム51は回転軸56を中心として回転する。帯電装置52とクリーニング装置53とは、感光体ドラム51の外周面に沿って、感光体ドラム51の回転方向に沿って順に配置されている。クリーニング装置53の右側の側面には、感光体ドラム51の回転軸56の軸方向と平行な方向に突出する位置決め突部58が形成されている。
次に、図8を参照してロック部材23について説明する。図8はロック部材の斜視図である。図8において、内方向は、感光体ドラムの回転軸の軸方向においてプロセスユニットの内側に向かう方向を示し、外方向はプロセスユニットの外側に向かう方向を示す。
ロック部材23は、前述のように、ドラムユニット22をプロセスフレーム21に装着するための部材である。ロック部材23は、下方の支持部61と、上方の係合部62と、係合部62に設けられる規制部63と、を有している。
支持部61は、正面視U字状の筒形状を有し、感光体ドラム51の回転軸56の一端部が挿通可能な軸孔65が形成されている。支持部61の両側面には、軸孔65の軸方向における一方(内方向)の端部から、互いに反対方向に張り出したフランジ部66が形成されている。
係合部62は、正面視矩形の板片状を有し、支持部61の上面において、軸孔65の軸方向における他方(外方向)の端部から上方に向けて延設されている。係合部62の外側(軸方向他方側)の面には、互いに平行な上爪部68と下爪部69とが、上下に間隔を開けて形成されている。上爪部68と下爪部69との間の間隔は、プロセスフレーム21の左右側板33、34の上縁に沿ってそれぞれ固定された左右係合プレート39、45の幅よりもやや広い。上爪部68は矩形の板片状であり、上面と周囲の4つの側面との角には、それぞれテーパ面が形成されている。下爪部69は、斜め下方向に傾斜した傾斜部と、傾斜面の先端から水平に延設する水平部と、を有している。上爪部68と下爪部69との間には、縦長の突部70が形成されている。突部70は、右係合プレート45の内面に当接して規制部63の姿勢を保持する。
規制部63は、係合部62の内側(軸方向一方側)の面の両側縁に沿って、内側に突出するように設けられる一対の縦リブ72を有している。一対の縦リブ72は、それぞれ縦長の矩形状であり、上角には、それぞれテーパ面72aが形成されている。各テーパ面72aは、中間転写ユニット25をプロセスフレーム21に対して位置決めするための案内部として作用する。
再度図1及び図2を参照して、現像ユニット24と中間転写ユニット25について説明する。図1に示されるように、現像ユニット24は、感光体ドラム51に形成された静電潜像をトナーで現像する現像装置を備えている。
中間転写ユニット25は、無端状の中間転写ベルト81と、中間転写ベルト81の中空部に配置される4本の一次転写ローラー82と、これらが支持されるフレーム84と、を備えている。
フレーム84は、図2に示されるように、左右方向に対向する一対の側板86を有している。一対の側板86の一端部の間には駆動ローラー88が回転可能に支持され、他方の端部の間には従動ローラー89が回転可能に支持されている。また、フレーム84には、下面の右後隅部に、プロセスフレーム21の位置決め突部47(図6参照)に係合可能な位置決め凹部(図示省略)が形成されている。
中間転写ベルト81は、駆動ローラー88と従動ローラー89との間に巻き回されて、駆動ローラー88が回転することで循環走行する。4本の一次転写ローラー82は、中間転写ベルト81の下面に沿うように、前後方向に所定の間隔を開けて一対の側板に回転可能に支持されている。また、二次転写ローラー83が、中間転写ベルト81を介して駆動ローラー88に対向するように、装置本体2に支持されている。
このプロセスユニット10においては、ドラムユニット22の感光体ドラム51が帯電装置52で帯電された後、露光装置9によって画像データに対応する露光が行われて、感光体ドラム51に静電潜像が形成される。静電潜像は、現像ユニット24の現像装置によってトナー像に現像される。トナー像は、中間転写ユニット25の一次転写ローラー82によって、感光体ドラム51から中間転写ベルト81に転写される。4つのドラムユニット22と4つの現像ユニット24とで現像されたトナー像が中間転写ベルト81に転写されることで、中間転写ベルト81にフルカラーのトナー像が形成される。フルカラーのトナー像は、二次転写ローラー83によって中間転写ベルト81から用紙に転写される。また、感光体ドラム51に残留したトナーは、クリーニング装置53で除去される。フルカラーのトナー像が転写された用紙は定着装置5に搬送されて定着され、排紙装置7から排紙トレイ6に排出される。
上記構成を有するプロセスユニット10において、ロック部材23を用いてドラムユニット22をプロセスフレーム21に装着し、その後、中間転写ユニット25をプロセスフレーム21に装着する手順について、図4〜図8、図9を参照して説明する。図9はロック部材と係合プレートとの係合を示す断面図である。現像ユニット24をプロセスフレーム21に装着する手順の詳細については説明を省略する。
まず、一対のロック部材23を用いてドラムユニット22をプロセスフレーム21に装着する。この際、図7に示されるように、一対のロック部材23を、係合部62に設けられる上爪部68と下爪部69とが外側を向くように保持する。そして、支持部61の軸孔65に、感光体ドラム51の回転軸56の両端部をそれぞれ挿通して、各フランジ部66を、ドラムユニット22のフランジ部材55の外側の面に当接させる。そして、ロック部材23の係合部62の下爪部69と、回転軸56の端部に形成された切り欠き部との間に付勢部材としてのコイルばね91を介装する。コイルばね91は、下爪部69に対して回転軸56を下方に向けて付勢する。
その後、ロック部材23の係合部62をそれぞれ指で挟んで支持し、ドラムユニット22を、プロセスフレーム21の装着区画Sのドラムユニット装着区画S2に上方から嵌め込む。ロック部材23のフランジ部66は、回転軸56の両側でドラムユニット22のフランジ部材55の外周面に当接しているので、ロック部材23の振れが抑制される。やがて、感光体ドラム51の左側のフランジ部材55は、左側板33のフランジ受け部38(図3参照)に嵌め込まれ、フランジ部材55の外周面がフランジ受け部38のテーパ状に形成された下端部の両側縁に当接する。
一方、図4及び図5に示されるように、感光体ドラム51の回転軸56の右端部は、右側板34の切り欠き42を通って、前側位置決め凹部43の軸受凹部43aに嵌め込まれる。また、クリーニング装置53の右端部に設けられた位置決め突部58は、右側板34の切り欠き42を通って、後側位置決め凹部44に位置決めされる。
そして、ロック部材23の係合部62の上爪部68と下爪部69との間に、左右係合プレート39、45がそれぞれ入り込み、下爪部69が左右係合プレート39、45の下縁に係止されて、ロック部材23は上下方向への移動が規制される。これにより、コイルばね91によって回転軸56が下方に付勢されて、軸受凹部43aの下端に達することで回転軸56の下方への移動が規制される。また、軸受凹部43aの下端部は逆台形状であるので、下端部の下縁と両側縁に回転軸56の外周面が当接することで、回転軸56が前後方向及び上下方向において位置決めされる。これにより、ドラムユニット22が位置決めされる。
次に、現像ユニット24を、プロセスフレーム21の装着区画Sの現像ユニット装着部S1に装着する。
最後に、中間転写ユニット25を、ドラムユニット22と現像ユニット24の上方からプロセスフレーム21に装着する。この際、中間転写ユニット25の一対の側板86の下縁が、左右係合プレート39、45に係合したロック部材23の規制部63に当接すると、左右側板86は、一対の縦リブ72のテーパ面72a(図8参照)に沿って、左右係合プレート39、45の内側へ向けて斜め下方に案内される。これにより、中間転写ユニット25のフレーム84に設けられた位置決め凹部が、プロセスフレーム21の位置決め突部47(図6参照)に係合しやすくなる。
そして、図9に示されるように、左右係合プレート39、45に係合したロック部材23の係合部62と、中間転写ユニット25の側板86との間に、ロック部材23の規制部63が介在することになる。規制部63と側板86との間の隙間はごく狭いので、上下の爪部68、69が左右係合プレート39、45から離間するように係合部62が動かされても、規制部63の一対の縦リブ72が側板86に当接して係合部62の動きが規制される。なお、中間転写ユニット25をプロセスフレーム21に装着する際に、一対の側板86の下縁が、ロック部材23の規制部63に当接して、左右係合プレート39、45から離間する方向に係合部62が動かされても、係合部62は一対の側板86に干渉するので左右係合プレート39、45から離間しない。
上記説明したように本発明のカラープリンター1においては、ドラムユニット22を位置決めするロック部材23に規制部63を設けたので、プロセスフレーム21から離間する方向に係合部62が動かされると、規制部63が中間転写ユニット25と干渉して、係合部62の動きが規制される。したがって、プロセスフレーム21からのロック部材23の離脱を防止でき、ロック部材23によってドラムユニット22をプロセスフレーム21に確実に位置決めできる。
また、中間転写ユニット25をドラムユニット22の上方からプロセスフレーム21に装着すると、中間転写ユニット25の一対の側板86の下縁が、一対の縦リブ72のテーパ面72aに沿って、左右係合プレート39、45の内側へ向けて斜め下方に案内される。これにより、中間転写ユニット25のフレーム84に設けられた位置決め凹部を、プロセスフレーム21の位置決め突部47に容易に係合させることができる。
また、ロック部材23を用いてドラムユニット22をプロセスフレーム21に装着すると、感光体ドラム51の回転軸56がコイルばね91で付勢されて軸受凹部43aに係止される。さらに、回転軸56が軸受凹部43aに係止されると、コイルばね91とロック部材23とによって上方への移動が規制される。したがって、回転軸56を安定して位置決めすることができる。
なお、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、この態様に限定されるものではない。さらに、上記した本発明の実施形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、且つ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 カラープリンター(画像形成装置)
21 プロセスフレーム
22 ドラムユニット
23 ロック部材
25 中間転写ユニット
43a 軸受凹部(位置決め部)
47 位置決め突部
51 感光体ドラム
56 回転軸
61 支持部
62 係合部
63 規制部
72a テーパ面(案内部)
91 コイルばね(付勢部材)

Claims (3)

  1. 感光体ドラムを回転軸を中心として回転可能に支持するドラムユニットと、
    該ドラムユニットが所定の位置に着脱されるプロセスフレームと、
    前記ドラムユニットを前記所定の位置に位置決めするロック部材と、
    前記ドラムユニットが装着された後で前記プロセスフレームに装着される中間転写ユニットと、を備え、
    前記ロック部材は、
    前記回転軸の一端部が挿通される支持部と、
    前記プロセスフレームと前記中間転写ユニットとの間において前記プロセスフレームに係合する係合部と、
    該係合部と前記中間転写ユニットとの間に設けられて、該中間転写ユニットに干渉することで前記プロセスフレームからの前記係合部の離脱を規制する規制部と、を有していることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ロック部材は、前記中間転写ユニットを前記プロセスフレームに案内する案内部を有していることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記ロック部材の前記支持部には、前記回転軸を前記ドラムユニットの装着方向に向けて付勢する付勢部材が設けられており、
    前記プロセスフレームには、前記回転軸を前記付勢部材の付勢方向への移動を規制する位置決め部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
JP2016112424A 2016-06-06 2016-06-06 画像形成装置 Active JP6493310B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112424A JP6493310B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 画像形成装置
CN201710312640.XA CN107463080B (zh) 2016-06-06 2017-05-05 图像形成装置
US15/588,940 US10698345B2 (en) 2016-06-06 2017-05-08 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112424A JP6493310B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017219598A true JP2017219598A (ja) 2017-12-14
JP6493310B2 JP6493310B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=60482233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016112424A Active JP6493310B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10698345B2 (ja)
JP (1) JP6493310B2 (ja)
CN (1) CN107463080B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6586937B2 (ja) * 2016-10-04 2019-10-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
EP3460583B1 (en) * 2017-09-22 2022-04-06 KYOCERA Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267263A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Tokyo Electric Co Ltd 用紙搬送装置
JPH05119550A (ja) * 1991-04-19 1993-05-18 Sharp Corp 画像形成装置のプロセスキツト
JPH08320634A (ja) * 1994-08-17 1996-12-03 Ricoh Co Ltd 像担持体支持装置
JP2000221847A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びこの装置を構成するユニットの交換方法
JP2002062782A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のサブユニット取付構造及びサブユニット取付、取外し方法
JP2006133733A (ja) * 2004-09-17 2006-05-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20060127129A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus
JP2007041494A (ja) * 2005-07-04 2007-02-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、回転体の位置決め装置及び回転体の位置決め方法
JP2008158063A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009180779A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559924B2 (ja) * 2005-06-30 2010-10-13 株式会社東芝 画像形成装置およびプロセスユニット
JP4471010B2 (ja) * 2008-02-27 2010-06-02 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5446764B2 (ja) * 2009-11-17 2014-03-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2011154317A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP5738134B2 (ja) * 2010-11-08 2015-06-17 株式会社セイコーアイ・インフォテック 画像形成装置
JP6270267B2 (ja) 2014-02-24 2018-01-31 株式会社浅野研究所 製品積重装置、成形品積重装置、及び、製品積重方法
US9400480B2 (en) 2014-06-16 2016-07-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having belt unit and supporting member
JP6349993B2 (ja) 2014-06-16 2018-07-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267263A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Tokyo Electric Co Ltd 用紙搬送装置
JPH05119550A (ja) * 1991-04-19 1993-05-18 Sharp Corp 画像形成装置のプロセスキツト
JPH08320634A (ja) * 1994-08-17 1996-12-03 Ricoh Co Ltd 像担持体支持装置
JP2000221847A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びこの装置を構成するユニットの交換方法
JP2002062782A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のサブユニット取付構造及びサブユニット取付、取外し方法
JP2006133733A (ja) * 2004-09-17 2006-05-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20060127129A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus
JP2007041494A (ja) * 2005-07-04 2007-02-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、回転体の位置決め装置及び回転体の位置決め方法
JP2008158063A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009180779A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170351199A1 (en) 2017-12-07
JP6493310B2 (ja) 2019-04-03
CN107463080A (zh) 2017-12-12
US10698345B2 (en) 2020-06-30
CN107463080B (zh) 2021-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200301354A1 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP5935391B2 (ja) 画像形成装置
US20160018784A1 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP2008197460A (ja) 画像形成装置
JP2010002627A (ja) 画像形成装置
JP2016133653A (ja) 画像形成装置及びカートリッジ
JP2008310232A (ja) 画像形成装置
JP6493310B2 (ja) 画像形成装置
JP2009075447A (ja) 画像形成装置
JP2006259279A (ja) 画像形成装置
JP2009115836A (ja) 画像形成装置
JP4681933B2 (ja) 画像形成装置
US9499342B2 (en) Belt driving apparatus and image forming apparatus
JP4948585B2 (ja) 画像形成装置
US10409215B2 (en) Image forming apparatus having a developing cartridge with mounting interval regulation
JP5139818B2 (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2007140328A (ja) 駆動カップリング機構及びそれを用いた画像形成装置の製造方法
JP2010191279A (ja) 画像形成装置
JP5866885B2 (ja) 感光体ユニットおよび画像形成装置
JP5144233B2 (ja) 画像形成装置
JP6482321B2 (ja) 搬送装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2006195419A (ja) クリーニング部材、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
KR20170101790A (ko) 현상 카트리지 및 화상 형성 장치
JP2018155867A (ja) 潜像担持体ユニット及び画像形成装置
JP4730470B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6493310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150