JP2017211818A - 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム - Google Patents

安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017211818A
JP2017211818A JP2016104317A JP2016104317A JP2017211818A JP 2017211818 A JP2017211818 A JP 2017211818A JP 2016104317 A JP2016104317 A JP 2016104317A JP 2016104317 A JP2016104317 A JP 2016104317A JP 2017211818 A JP2017211818 A JP 2017211818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
aside
driver
notification
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016104317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6485405B2 (ja
JP2017211818A5 (ja
Inventor
林 達也
Tatsuya Hayashi
林  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016104317A priority Critical patent/JP6485405B2/ja
Priority to PCT/JP2017/018190 priority patent/WO2017204016A1/ja
Publication of JP2017211818A publication Critical patent/JP2017211818A/ja
Publication of JP2017211818A5 publication Critical patent/JP2017211818A5/ja
Priority to US16/198,282 priority patent/US10676025B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6485405B2 publication Critical patent/JP6485405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/225Direction of gaze

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】脇見をしている事実をドライバに適切に気付かせ、脇見に対する自覚をドライバに適切に促す。
【解決手段】安全運転支援装置2は、ドライバが脇見状態であるか否かを判定する脇見状態判定部8eと、ドライバが脇見状態であるときの時間に関する情報を示す脇見時間情報を算出する脇見時間情報算出部8fと、ドライバが脇見状態であるときの自車両の走行距離に関する情報を示す脇見走行距離情報を算出する脇見走行距離情報算出部8gと、脇見時間情報及び脇見走行距離情報を情報通知デバイス7から通知させる通知制御部8hと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は安全運転支援装置及び安全運転支援プログラムに関する。
従来より、ドライバが脇見状態であるか否かを判定し、ドライバが脇見状態であると判定すると、警告を行う安全運転支援装置が供されている(例えば特許文献1参照)。
特開2013−152700号公報
しかしながら、警告を行う構成では、その警告をドライバが煩わしいと感じる可能性がある。又、そもそもドライバが無意識に脇見をしていることが多く、脇見をしている事実にドライバが気付いていないことが多い。更に、ドライバが脇見状態であることに同乗が気付いていたとしても、同乗者がドライバに注意し難い状況であると、同乗者が不安を抱いてしまうことになる。このような事情から、脇見をしている事実をドライバに気付かせ、脇見に対する自覚をドライバに促すことが望まれている。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、脇見をしている事実をドライバに適切に気付かせることができ、脇見に対する自覚をドライバに適切に促すことができる安全運転支援装置及び安全運転支援プログラムを提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、脇見状態判定部(8d)は、ドライバが脇見状態であるか否かを判定する。通知情報算出部(8e,8f)は、ドライバが脇見状態であるときの時間に関する情報を示す脇見時間情報及びドライバが脇見状態であるときの自車両の走行距離に関する情報を示す脇見走行距離情報のうち少なくとも何れかを通知情報として算出する。通知制御部(8g)は、通知情報を情報通知部(7)から通知させる。
即ち、ドライバが脇見状態になると、単純に警告を行う従来とは異なり、脇見時間情報及び脇見走行距離情報のうち少なくとも何れかを通知情報として算出して通知するようにした。ドライバが脇見をしているときの具体的な時間や走行距離を通知することで、脇見をしている事実をドライバに適切に気付かせることができ、脇見に対する自覚をドライバに適切に促すことができる。
本発明の一実施形態を示す機能ブロック図 フローチャート タイミングチャート(その1) 表示態様を示す図(その1) 表示態様を示す図(その2) 表示態様を示す図(その3) 表示態様を示す図(その4) タイミングチャート(その2) 表示態様を示す図(その5) 表示態様を示す図(その6)
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。安全運転支援システム1は、安全運転支援装置2と、ドライバモニタリングシステム3と、車両情報ECU(Electronic Control Unit)4と、GPS(Global Positioning System)アンテナ5と、操作デバイス6(操作部に相当する)と、情報通知デバイス7(情報通知部に相当する)とを有する。
ドライバモニタリングシステム3は、ドライバが運転席に座った状態でドライバの上半身を撮影するドライバ撮影カメラを有する。ドライバモニタリングシステム3は、ドライバ撮影カメラが撮影した映像を含む映像信号を安全運転支援装置2に出力する。ドライバ撮影カメラは、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等であり、単数であっても良いし複数であっても良い。
車両情報ECU4は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワークを介して各種ECUや各種センサ等とデータ通信可能に接続されており、車両の走行に関する各種情報を車両情報として取得し、その取得した車両情報を示す車両情報信号を安全運転支援装置2に出力する。車両情報は、例えば車速、加速度、ウィンカーレバーの操作状態、ステアリングの舵角、アクセルペダルの操作量、ブレーキペダルの操作量等である。GPSアンテナ5は、GPS衛星から放射されたGPS電波を捕捉し、GPS信号を安全運転支援装置2に出力する。
操作デバイス6は、例えばナビゲーションシステムを構成するディスプレイに形成されるタッチスイッチ等であり、ドライバの操作を受付けると、その受付けたドライバの操作を示す操作信号を安全運転支援装置2に出力する。情報通知デバイス7は、表示デバイス7a(表示部に相当する)と、音声出力デバイス7b(音声出力部に相当する)とを有する。表示デバイス7aは、例えばナビゲーションシステムを構成するディスプレイであり、安全運転支援装置2から表示指令信号を入力すると、表示情報を表示する。音声出力デバイス7bは、例えばナビゲーションシステムを構成するスピーカーであり、安全運転支援装置2から音声出力指令信号を入力すると、音声情報を音声出力する。
安全運転支援装置2は、制御部8と、地図データを格納する地図データ格納部9と、記憶部10とを有する。地図データには、道路の形状や車線数等を示す道路データや交差点の形状等を示す交差点データが含まれている。尚、地図データ格納部9が安全運転支援装置2の外部に設けられる構成であっても良い。制御部8は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びI/O(Input/Output)を有するマイクロコンピュータにより構成されている。制御部8は、非遷移的実体的記録媒体に格納されているコンピュータプログラムを実行することで、コンピュータプログラムに対応する処理を実行し、安全運転支援装置2の動作全般を制御する。
制御部8は、本発明に関連する機能として、車両情報取得部8aと、自車両位置算出部8bと、走行シーン判定部8cと、視線方向判定部8dと、脇見状態判定部8eと、脇見時間情報算出部8f(通知情報算出部に相当する)と、脇見走行距離情報算出部8g(通知情報算出部に相当する)と、通知制御部8hと、リセット制御部8iと、脇見走行位置情報算出部8jと、記憶制御部8kとを有する。これらの各部8a〜8kは制御部8が実行する安全運転支援プログラムにより構成されており、ソフトウェアにより実現されている。
車両情報取得部8aは、車両情報ECU4から入力する車両情報信号を用い、車両情報を取得する。自車両位置算出部8bは、GPSアンテナ5から入力するGPS信号を用い、GPS信号から抽出した各種パラメータを演算して自車両の絶対位置を緯度経度で特定する。自車両位置算出部8bは、地図データ格納部9から地図データを読出し、その特定した絶対位置を地図データと照合してマップマッチング等の処理を行い、自車両位置を算出する。
走行シーン判定部8cは、車両情報と自車両位置とを用い、自車両の走行シーンを判定する。具体的に説明すると、走行シーン判定部8cは、例えば自車両位置が直線道路上であり、ステアリングの舵角が直線を示す角度であれば、自車両が直線道路上を走行していると判定する。又、走行シーン判定部8cは、例えば自車両位置がカーブ道路上であり、ステアリングの舵角がカーブを示す角度であれば、自車両がカーブ道路上を走行していると判定する。又、走行シーン判定部8cは、例えば自車両位置が交差点内であり、ステアリングの舵角が右左折を示す角度であり、ウィンカーレバーの操作位置が右左折を示す位置であれば、自車両が交差点内を右左折して走行していると判定する。
視線方向判定部8dは、ドライバモニタリングシステム3から入力する映像信号を用いい、ドライバの頭や眼球の動きを解析してドライバの視線方向を判定する。脇見状態判定部8eは、走行シーン判定部8cの判定結果と視線方向判定部8dの判定結果とを用い、ドライバが脇見状態であるか否かを判定する。具体的に説明すると、脇見状態判定部8eは、自車両が直線道路上を走行していると判定すると、ドライバの視線方向が自車両の進行方向を基準とする所定角度の範囲内であれば、ドライバが脇見状態でないと判定し、ドライバの視線方向が所定角度の範囲外であれば、ドライバが脇見状態であると判定する。又、脇見状態判定部8eは、例えば自車両が左カーブ道路上を走行していると判定すると、ドライバが安全確認のために左前方向を目視することから、所定角度を左前方向に傾けて設定し、ドライバの視線方向が所定角度の範囲内であるか否かを判定し、ドライバが脇見状態であるか否かを判定する。又、脇見状態判定部8eは、例えば自車両が交差点内を左折していると判定すると、ドライバが安全確認のために左前方向や左横方向を目視することから、所定角度を左前方向や左横方向に傾けて設定し、ドライバの視線方向が所定角度の範囲内であるか否かを判定し、ドライバが脇見状態であるか否かを判定する。尚、脇見状態判定部8eは、脇見状態であると判定してから脇見状態でないと判定するまでを1回の脇見であると判定する。
脇見時間情報算出部8fは、ドライバが脇見状態であるときの時間に関する情報を示す脇見時間情報を算出する。この場合、脇見時間情報算出部8fは、1回の脇見に係る時間を脇見時間として算出し、その脇見時間を所定期間で累積した値を脇見累積時間として算出する。即ち、脇見時間情報算出部8fは、例えばイグニッションスイッチのオンからオフまでの1トリップを所定期間とすれば、1トリップのうちで脇見時間を累積した値を脇見累積時間として算出する。又、脇見時間情報算出部8fは、例えば1日(即ち24時間)を所定期間とすれば、1日のうちで脇見時間を累積した値を脇見累積時間として算出する。
脇見走行距離情報算出部8gは、ドライバが脇見状態であるときの自車両の走行距離に関する情報を脇見走行距離情報として算出する。この場合、脇見走行距離情報算出部8gは、1回の脇見に係る走行距離を脇見走行距離として算出し、その脇見走行距離を所定期間で累積した値を脇見累積走行距離として算出する。即ち、脇見走行距離情報算出部8gは、例えばイグニッションスイッチのオンからオフまでの1トリップを所定期間とすれば、1トリップで脇見走行距離を累積した値を脇見累積走行距離として算出する。又、脇見走行距離情報算出部8gは、例えば1日を所定期間とすれば、1日のうちで脇見走行距離を累積した値を脇見累積走行距離として算出する。
通知制御部8hは、表示指令信号及び音声出力指令信号を情報通知デバイス7に出力し、脇見時間情報及び脇見走行距離情報を表示デバイス7aに表示させたり音声出力デバイス7bから音声出力させたりする。リセット制御部8iは、所定のタイミングで脇見時間情報及び脇見走行距離情報をリセットする。リセット制御部8iは、例えばイグニッションスイッチのオンからオフまでの1トリップを所定期間とすれば、イグニッションスイッチがオンからオフに切り換わった直後やオフからオンに切り換わった直後で脇見時間情報及び脇見走行距離情報をリセットする。又、リセット制御部8iは、例えば1日を所定期間とすれば、24時間が経過する毎に脇見時間情報及び脇見走行距離情報をリセットする。又、リセット制御部8iは、ドライバのリセット操作が操作デバイス6に受付けられたことで、リセット操作を示す操作信号を操作デバイス6から入力すると、上記した所定期間に関係なく脇見時間情報及び脇見走行距離情報をリセットする。
脇見走行位置情報算出部8jは、ドライバが脇見状態であるときの自車両の走行位置に関する情報を脇見走行位置情報として算出する。記憶制御部8kは、脇見時間情報と脇見走行距離情報と脇見走行位置情報とを対応付けて記憶部10に記憶させる。記憶部10は、例えば不揮発性の記憶媒体であり、イグニッションスイッチがオンからオフに切り換わっても記憶内容を保持する。
次に、上記した構成の作用について図2から図10を参照して説明する。
制御部8は本発明に関連して安全運転支援処理を行う。制御部8は、例えばイグニッションスイッチがオフからオンに切り換わる等の安全運転支援処理の開始条件が成立すると、安全運転支援処理を開始する。尚、制御部8は、例えば車速が一定速度以上であること、ドライバが所定操作を行ったこと等を安全運転支援処理の開始条件に加えても良い。又、ここでは、制御部8は、図3に示すように、イグニッションスイッチのオンからオフまでの1トリップを所定期間とし、1回のトリップ単位で脇見時間情報及び脇見走行距離情報をリセットすることで、脇見時間情報及び脇見走行距離情報としてそれぞれ1トリップのうちの脇見累積時間及び脇見累積走行距離を算出する場合を説明する。
制御部8は、安全運転支援処理を開始すると、車両情報ECU4から入力する車両情報信号を用い、車両情報を取得する(S1)。制御部8は、GPSアンテナ5から入力するGPS信号を用い、自車両の絶対位置を緯度経度で特定し、地図データ格納部9から地図データを読出し、自車両位置を算出する(S2)。制御部8は、車両情報と自車両位置とを用い、自車両の走行シーンを判定する(S3)。制御部8は、ドライバモニタリングシステム3から入力する映像信号を用い、ドライバの視線方向を判定する(S4)。制御部8は、自車両の走行シーンの判定結果とドライバの視線方向の判定結果とを用い、ドライバが脇見状態であるか否かを判定する(S5、脇見状態判定手順に相当する)。
ここで、制御部8は、ドライバが脇見状態であると判定すると(S5:YES)、脇見状態を判定済みであるか否かを示す脇見状態フラグを判定する(S6)。制御部8は、脇見状態フラグが「0」であり、それまでに脇見状態を判定済みでなく、今回の判定により脇見状態であると判定すると(S6:YES)、脇見状態フラグに「1」を設定する(S7)。そして、制御部8は、脇見時間情報及び脇見行距離情報の算出を開始し(S8、通知情報算出手順に相当する)、表示指令信号及び音声出力指令信号の情報通知デバイス7への出力を開始し、脇見時間情報及び脇見走行距離情報の通知を開始し(S9、通知制御手順に相当する)、前述したステップS1に戻る。
具体的には、制御部8は、脇見時間情報及び脇見走行距離情報の算出を開始すると、図4に示すように、地図画面M1の略全域に通知画面M2のポップアップ表示を開始し、通知画面M2により脇見時間情報及び脇見走行距離情報としてそれぞれ脇見累積時間及び累計脇見走行距離の通知を開始する。この場合、制御部8は、脇見累積時間を1秒単位で数値をカウントアップすると共に、その数値のカウントアップに連動して機械的な効果音を音声出力させる。又、制御部8は、脇見累積走行距離を0.1キロメートル単位で数値をカウントアップすると共に、その数値のカウントアップに連動して機械的な効果音を音声出力させる。この場合、制御部8は、脇見累積時間の数値のカウントアップに連動する機械的な効果音と、脇見累積走行距離の数値のカウントアップに連動する機械的な効果音とを異なる種類で音声出力させる。尚、制御部8は、脇見累積時間及び脇見累積走行距離のうち何れかの数値のカウントアップに連動する機械的な効果音のみを音声出力させても良い。
又、制御部8は、脇見累積時間及び累計脇見走行距離をどのような態様で通知しても良い。制御部8は、図5に示すように、地図画面M1の下端域に通知画面M3のポップアップ表示を開始しても良く、即ち、地図画面M1に表示されている自車両位置を示す自車両位置マークPが隠れないようにしても良い。制御部8は、通知画面M2と同様に、通知画面M3により脇見時間情報及び脇見走行距離情報としてそれぞれ脇見累積時間及び累計脇見走行距離の通知を開始する。尚、尚、制御部8は、地図画面M1の上端域に通知画面M3と同様の通知画面のポップアップ表示を開始しても良い。
一方、制御部8は、ドライバが脇見状態でないと判定すると(S5:NO)、脇見状態フラグを判定する(S10)。制御部8は、脇見状態フラグが「1」でないと判定すると(S10:NO)、安全運転支援処理の終了条件が成立したか否かを判定し(S17)、安全運転支援処理の終了条件が成立していないと判定すると(S17:NO)、ステップS1に戻り、ステップS1以降を繰り返して行う。制御部8は、例えばイグニッションスイッチがオンからオフに切り換わる等の安全運転支援処理の終了条件が成立したと判定すると(S17:YES)、安全運転支援処理を終了する。尚、制御部8は、例えば車速が一定速度未満であること、ドライバが所定操作を行ったこと等を安全運転支援処理の終了条件に加えても良い。
制御部8は、脇見状態フラグが「1」であり、それまでに脇見状態を判定済みであり、今回の判定により脇見状態でないと判定すると(S10:YES)、脇見状態フラグに「0」を設定し(S11)、脇見時間情報及び脇見走行距離情報の算出を終了する(S12)。制御部8は、脇見走行位置情報を算出し(S13)、脇見時間情報と脇見走行距離情報と脇見走行位置情報とを対応付けて記憶部10に記憶させる(S14)。制御部8は、脇見時間情報及び脇見走行距離情報の算出を終了してから所定時間(例えば数秒)が経過したか否かを判定し(S15)、脇見時間情報及び脇見走行距離情報の算出を終了してから所定時間が経過したと判定すると(S15:YES)、表示指令信号及び音声出力指令信号の情報通知デバイス7への出力を終了し、脇見時間情報及び脇見走行距離情報の通知を終了し(S16)、安全運転支援処理の終了条件が成立したか否かを判定する(S17)。
制御部8は、以上に説明した一連の処理を行うことで、ドライバが脇見状態であるときの時間やドライバが脇見状態であるときの自車両の走行距離を通知する。ドライバが脇見をしているときの具体的な時間や走行距離を通知することで、脇見をしている事実をドライバに適切に気付かせることができ、脇見に対する自覚をドライバに適切に促すことができる。
尚、以上は、脇見時間情報と脇見走行距離情報との両方を通知する構成を説明したが、脇見時間情報及び脇見走行距離情報のうち何れかを通知する構成でも良い。即ち、制御部8は、図6に示すように、地図画面M1の略全域に通知画面M4をポップアップ表示させ、通知画面M4により脇見時間情報として脇見累積時間のみを通知しても良い。又、制御部8は、図7に示すように、地図画面M1の略全域に通知画面M5をポップアップ表示させ、通知画面M5により脇見走行距離情報として脇見累積走行距離のみを通知しても良い。更に、制御部8は、ドライバの通知切換操作が操作デバイス6に受付けられることで、脇見時間情報と脇見走行距離情報との両方を通知する態様、脇見時間情報のみを通知する態様、脇見走行距離情報のみを通知する態様とを切り換えても良い。
又、以上は、脇見時間情報及び脇見走行距離情報としてそれぞれ脇見累積時間及び脇見累積走行距離を通知する構成を説明したが、それぞれ1回の脇見に係る脇見時間及び脇見走行距離を通知する構成でも良い。即ち、制御部8は、図8に示すように、1回の脇見単位で脇見時間情報及び脇見走行距離情報をリセットしても良い。この場合、制御部8は、図9に示すように、地図画面M1の略全域に通知画面M6をポップアップ表示させ、通知画面M6により脇見時間情報及び脇見走行距離情報としてそれぞれ脇見時間及び脇見走行距離を通知しても良い。
又、脇見時間情報として脇見時間と脇見累積時間とを併せて通知し、脇見走行距離情報として脇見走行距離と脇見累積走行距離とを併せて通知する構成でも良い。即ち、制御部8は、1回の脇見単位で脇見時間情報及び脇見走行距離情報をリセットするが、脇見時間及び脇見走行距離をそれぞれ記憶しておくことで、図10に示すように、地図画面M1の略全域に通知画面M7をポップアップ表示させ、通知画面M7により脇見時間情報として脇見時間と脇見累積時間とを併せて通知し、脇見走行距離情報として脇見走行距離と脇見累積走行距離とを併せて通知しても良い。
以上説明したように本実施形態によれば、次に示す効果を得ることができる。
安全運転支援装置2において、ドライバが脇見状態になると、単純に警告を行う従来とは異なり、脇見時間情報及び脇見走行距離情報を算出して通知するようにした。これにより、ドライバが脇見をしているときの具体的な時間や走行距離を通知することで、脇見をしている事実をドライバに適切に気付かせることができ、脇見に対する自覚をドライバに適切に促すことができる。
又、安全運転支援装置2において、脇見時間情報として1回の脇見に係る時間を示す脇見時間や当該脇見時間を所定期間で累積した脇見累積時間を算出し、脇見走行距離情報として1回の脇見に係る走行距離を示す脇見走行距離や当該脇見走行距離を所定期間で累積した脇見累積走行距離を算出するようにした。これにより、1回の脇見に係る脇見時間及び脇見走行距離をそれぞれ所定期間で累積した累積脇見時間及び累積脇見走行距離をドライバに把握させることができる。
又、安全運転支援装置2において、リセット操作が受付けられると、累積脇見時間及び累積脇見走行距離をリセットするようにした。これにより、累積脇見時間及び累積脇見走行距離をドライバが任意のタイミングでリセットすることができる。
又、安全運転支援装置2において、脇見時間情報及び脇見走行距離情報を、その数値を表示デバイス7aに表示させると共に当該数値のカウントアップに連動して音声を音声出力デバイス7bから音声出力させるようにした。これにより、視覚と聴覚との両方により脇見をしている事実をドライバに適切に気付かせることができる。又、脇見時間のカウントアップに連動する音声を規則的(即ち1秒周期)に音声出力させることで、ドライバが脇見状態でない通常とは異なる車室内の環境を形成することができ、脇見をしている事実をドライバに気付かせ易くすることができる。
又、安全運転支援装置2において、ドライバが脇見状態であると判定して脇見時間情報及び脇見走行距離情報の通知を開始した後にドライバが脇見状態でないと判定すると、所定時間が経過した後に脇見時間情報及び脇見走行距離情報の通知を終了するようにした。これにより、ドライバが脇見状態を終了した後でも暫くは脇見時間情報及び脇見走行距離情報の通知を継続することで、脇見をしていた事実をドライバに気付かせることができる。
又、安全運転支援装置2において、脇見時間情報と脇見走行距離情報とを同時に通知するようにした。これにより、脇見をしている事実を、時間と走行距離との両方の観点からドライバに気付かせることができる。又、脇見をしている時間と走行距離との関係をドライバに把握させることもでき、例えば脇見をしている時間に対してどの程度の走行距離であるかをドライバに把握させることができる。
又、安全運転支援装置2において、ドライバが脇見状態であるときの自車両の走行位置に関する情報を示す脇見走行位置情報を算出し、脇見時間情報と脇見走行距離情報と脇見走行位置情報とを対応付けて記憶部10に記憶させるようにした。これにより、例えば走行履歴を管理する場合に、どの区間でどの程度の時間及び走行距離で脇見をしていたか等の履歴を管理することができる。尚、その脇見時間情報と脇見走行距離情報と脇見走行位置情報とを対応付けを脇見履歴データとして記憶し、その脇見履歴データを例えば管理サーバに送信することで、不特定多数のドライバが脇見状態になり易い区間を管理サーバが特定する等して幅広く活用することができる。
本発明は、上記した実施形態で例示したものに限定されることなく、その範囲を逸脱しない範囲で任意に変形又は拡張することができる。
脇見時間情報及び脇見走行距離情報を、数値がカウントアップする態様で表示する構成を例示したが、例えばステータスバーの長さが延びていく態様で表示する構成でも良い。又、それらを併用し、数値のカウントアップに連動してステータスバーの長さが延びていく態様で表示する構成でも良い。即ち、脇見をしている事実をドライバに気付かせる構成であれば、ドライバが脇見をしているときの具体的な時間や走行距離をどのような表示態様で通知しても良い。
表示デバイス7aとして例えばナビゲーションシステムを構成するディスプレイを採用する構成を例示したが、ヘッドアップディスプレイを採用する構成でも良い。即ち、地図画面に通知画面をポップアップ表示させるのではなく、フロントガラスに通知画面を投映する構成でも良い。
図面中、2は安全運転支援装置、6は操作デバイス(操作部)、7は情報通知デバイス(情報通知部)、7aは表示デバイス(表示部)、7gは音声出力デバイス(音声出力部)、8は制御部、8eは脇見状態判定部、8fは脇見時間情報算出部(通知情報算出部)、8gは脇見走行距離情報算出部(通知情報算出部)、8hは通知制御部、8iはリセット制御部、8jは脇見走行位置情報算出部、8kは記憶制御部である。

Claims (9)

  1. ドライバが脇見状態であるか否かを判定する脇見状態判定部(8e)と、
    ドライバが脇見状態であるときの時間に関する情報を示す脇見時間情報及びドライバが脇見状態であるときの自車両の走行距離に関する情報を示す脇見走行距離情報のうち少なくとも何れかを通知情報として算出する通知情報算出部(8f,8g)と、
    前記通知情報を情報通知部(7)から通知させる通知制御部(8h)と、を備えた安全運転支援装置(2)。
  2. 請求項1に記載した安全運転支援装置において、
    前記通知情報算出部は、前記脇見時間情報として1回の脇見に係る時間を示す脇見時間を算出し、前記脇見走行距離情報として1回の脇見に係る走行距離を示す脇見走行距離を算出する安全運転支援装置。
  3. 請求項1又は2に記載した安全運転支援装置において、
    前記通知情報算出部は、前記脇見時間情報として1回の脇見に係る時間を示す脇見時間を所定期間で累積した脇見累積時間を算出し、前記脇見走行距離情報として1回の脇見に係る走行距離を示す脇見走行距離を所定期間で累積した脇見累積走行距離を算出する安全運転支援装置。
  4. 請求項3に記載した安全運転支援装置において、
    リセット操作を受付ける操作部(6)と、
    リセット操作が受付けられると、前記脇見累積時間及び前記脇見累積走行距離のうち少なくとも何れかをリセットするリセット制御部(8i)と、を備えた安全運転支援装置。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載した安全運転支援装置において、
    前記情報通知部は、表示部(7a)と、音声出力部(7b)とを有し、
    前記通知制御部は、前記通知情報を、その数値を前記表示部に表示させると共に当該数値のカウントアップに連動して音声を前記音声出力部から音声出力させる安全支援装置。
  6. 請求項1から5の何れか一項に記載した安全運転支援装置において、
    前記通知制御部は、ドライバが脇見状態であると判定されて前記通知情報の通知を開始した後にドライバが脇見状態でないと判定されると、所定時間が経過した後に前記通知情報の通知を終了する安全運転支援装置。
  7. 請求項1から6の何れか一項に記載した安全運転支援装置において、
    前記通知制御部は、前記脇見時間情報と前記脇見走行距離情報とを同時に通知する安全運転支援装置。
  8. 請求項1から7の何れか一項に記載した安全運転支援装置において、
    ドライバが脇見状態であるときの自車両の走行位置に関する情報を示す脇見走行位置情報を算出する脇見走行位置情報算出部(8j)と、
    前記通知情報と前記脇見走行位置情報とを対応付けて記憶部(10)に記憶させる記憶制御部(8k)と、を備えた安全運転支援装置。
  9. 安全運転支援装置(2)の制御部(8)に、
    ドライバが脇見状態であるか否かを判定する脇見状態判定手順と、
    ドライバが脇見状態であるときの時間に関する情報を示す脇見時間情報及びドライバが脇見状態であるときの自車両の走行距離に関する情報を示す脇見走行距離情報のうち少なくとも何れかを通知情報として算出する通知情報算出手順と、
    前記通知情報を情報通知部(7)から通知させる通知制御手順と、を実行させる安全運転支援プログラム。
JP2016104317A 2016-05-25 2016-05-25 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム Expired - Fee Related JP6485405B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104317A JP6485405B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム
PCT/JP2017/018190 WO2017204016A1 (ja) 2016-05-25 2017-05-15 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム
US16/198,282 US10676025B2 (en) 2016-05-25 2018-11-21 Safe driving assistance device and safe driving assistance program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104317A JP6485405B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017211818A true JP2017211818A (ja) 2017-11-30
JP2017211818A5 JP2017211818A5 (ja) 2018-04-26
JP6485405B2 JP6485405B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=60411203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104317A Expired - Fee Related JP6485405B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10676025B2 (ja)
JP (1) JP6485405B2 (ja)
WO (1) WO2017204016A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110271561A (zh) * 2019-06-06 2019-09-24 浙江吉利控股集团有限公司 一种自动驾驶警示方法、装置及车辆
US11072348B2 (en) 2018-12-21 2021-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assist device, vehicle, information providing device, driving assist system, and driving assist method
WO2021166820A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 いすゞ自動車株式会社 警告制御装置、及び警告制御システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167257A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 本田技研工業株式会社 通知システムおよび通知方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167698A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Nissan Motor Co Ltd 運転者の運転状態検出装置
JPH05164568A (ja) * 1991-11-11 1993-06-29 Shigeru Kondo 自動車運転解析診断方法及び装置
JP2007069756A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両用入力操作規制装置
JP2014095987A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Denso Corp 車載機および車両安全制御システム
JP2014225099A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 本田技研工業株式会社 運転支援装置および運転支援方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564320B2 (ja) * 2004-09-29 2010-10-20 アイシン精機株式会社 ドライバモニタシステム
JP4946672B2 (ja) * 2007-07-04 2012-06-06 オムロン株式会社 脇見検出装置および方法、並びに、プログラム
JP4893507B2 (ja) * 2007-07-04 2012-03-07 オムロン株式会社 脇見検出装置および方法、並びに、プログラム
US9201504B2 (en) * 2007-11-29 2015-12-01 Daesung Electric Co., Ltd. Vehicular glance lighting apparatus and a method for controlling the same
CN103732480B (zh) * 2011-06-17 2017-05-17 罗伯特·博世有限公司 用于在行车道上车辆的线路引导中辅助驾驶员的方法和设备
JP5549721B2 (ja) 2011-12-26 2014-07-16 株式会社デンソー ドライバモニタ装置
JP6524417B2 (ja) * 2014-02-05 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法
JP6303907B2 (ja) * 2014-08-08 2018-04-04 株式会社デンソー 運転者監視装置
WO2017085981A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 ソニー株式会社 運転支援装置及び運転支援方法、並びに移動体
JP6699675B2 (ja) * 2016-02-10 2020-05-27 株式会社リコー 情報提供装置
EP3415394B1 (en) * 2016-02-12 2023-03-01 LG Electronics Inc. User interface apparatus for vehicle, and vehicle
JP2018067198A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 矢崎総業株式会社 走行支援装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167698A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Nissan Motor Co Ltd 運転者の運転状態検出装置
JPH05164568A (ja) * 1991-11-11 1993-06-29 Shigeru Kondo 自動車運転解析診断方法及び装置
JP2007069756A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両用入力操作規制装置
JP2014095987A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Denso Corp 車載機および車両安全制御システム
JP2014225099A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 本田技研工業株式会社 運転支援装置および運転支援方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11072348B2 (en) 2018-12-21 2021-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assist device, vehicle, information providing device, driving assist system, and driving assist method
CN110271561A (zh) * 2019-06-06 2019-09-24 浙江吉利控股集团有限公司 一种自动驾驶警示方法、装置及车辆
WO2021166820A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 いすゞ自動車株式会社 警告制御装置、及び警告制御システム
JP2021131596A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 いすゞ自動車株式会社 警告制御装置
JP7327199B2 (ja) 2020-02-18 2023-08-16 いすゞ自動車株式会社 警告制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6485405B2 (ja) 2019-03-20
US20190092236A1 (en) 2019-03-28
WO2017204016A1 (ja) 2017-11-30
US10676025B2 (en) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3650285B1 (en) Parking assistance method and parking assistance device
JP6485405B2 (ja) 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム
WO2015182040A1 (ja) 注意喚起装置
CN108583572B (zh) 驾驶辅助装置
WO2017072942A1 (ja) 報知制御装置及び報知制御方法
US11256928B2 (en) Information providing apparatus and methods for a vehicle
WO2017145549A1 (ja) 脇見見落とし注意システム及びコンピュータプログラム
US11904881B2 (en) HMI control device, HMI control program product, driving control device, and driving control program product
JP2021044751A (ja) 周辺監視装置
WO2017104209A1 (ja) 運転支援装置
WO2015190050A1 (ja) 運転支援装置
JP7180661B2 (ja) Hmi制御装置、hmi制御方法、hmi制御プログラム、および運転制御装置
JP7163614B2 (ja) 運転支援装置、プログラム、及び制御方法
JP6001792B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2016224717A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP2018151763A (ja) 報知装置、報知システム、報知方法、および報知制御プログラム
US20220379727A1 (en) Hmi control device and non-transitory computer readable storage medium
JP2019091259A (ja) 運転者判定装置とそれを備える運転者状態判定装置並びにそれらの方法およびプログラム
JP2016197474A (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP4353016B2 (ja) 車両用後退ガイド表示装置
JP5262224B2 (ja) ドライブレコーダ
JP6583144B2 (ja) 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム
JP2008164505A (ja) 情報提供装置
US20240140417A1 (en) Controller
JP2016101913A (ja) 車両用の映像切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6485405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees