JP2017198664A - 物体の移動に応じた信号を送信することができる検出送信システム - Google Patents

物体の移動に応じた信号を送信することができる検出送信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017198664A
JP2017198664A JP2017073418A JP2017073418A JP2017198664A JP 2017198664 A JP2017198664 A JP 2017198664A JP 2017073418 A JP2017073418 A JP 2017073418A JP 2017073418 A JP2017073418 A JP 2017073418A JP 2017198664 A JP2017198664 A JP 2017198664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection transmission
transmission device
sound signal
sound
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017073418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6552540B2 (ja
Inventor
鏗又 王
Justin Wang
鏗又 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leadot Innovation Inc
Original Assignee
Leadot Innovation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leadot Innovation Inc filed Critical Leadot Innovation Inc
Publication of JP2017198664A publication Critical patent/JP2017198664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552540B2 publication Critical patent/JP6552540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0242Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using non-visible light signals, e.g. IR or UV signals
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/02Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using infrasonic, sonic or ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0214Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0255Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using acoustic signals, e.g. ultra-sonic singals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/125Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using cameras
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/13Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using passive infrared detectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

【課題】 検出送信システムにおいて、出力装置をユーザのために時間通りに活性化することができない場合を回避する
【解決手段】 検出送信システムは、第1検出送信装置及び第2検出送信装置を含む。第2検出送信装置は、第一検出送信装置の第1方向に沿って配置されている。第1検出送信装置は、第1移動物体を検出すると、第1方向に向けた第1音信号を発生させる。第2検出送信装置は、第1音信号を受信すると、第2音信号を発生させる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、検出送信システムに関する。より詳細には、物体の移動に応じた信号を送信することができる検出送信システムに関する。
電力消費を節約するため、従来技術において、監視装置は照明装置に通常組み込まれている。監視装置は、移動物体又は生体を検出するために使用されることができ、移動物体又は生体が検出されたときにのみ、照明装置が点灯される。その結果、不必要な期間に生じる照明装置の電力消費を節約することができる。さらに、移動物体が検出されたときに照明装置を点灯する(turned on)ので、予期しない照明によって、侵入者がそれ以上移動することを妨げることができる。すなわち、監視装置を備えた照明装置は、盗難防止のために使用することができる。
しかし、物体があまりにも速く動く場合、物体が通過する前に照明装置を点灯することができないことがある。例えば、車両はかなり速く動くことができるので、運転者は車両を制御するためにより広い視界範囲を必要とすることがある。しかし、車両が近づく前に照明装置がすぐに点灯されない場合、障害物が急に現れると、これに間に合うように運転者が車両の方向又は速度を制御することができないことがある。このため、物体の向きに応じて移動物体の経路上の照明装置をどのように点灯するかが課題となっている。
台湾実用新案公告第M300273号公報 中国特許第102264169号明細書 特開2002−56991号公報 中国特許出願公開第102098851号明細書
本発明の一つの実施形態は、検出送信システムを開示する。検出送信システムは、第1検出送信装置及び第2検出送信装置を含む。
第1検出送信装置は、第1物体検出器及び第1音発生器を含む。第1物体検出器は物体運動(object motion)を検出する。第1音発生器は音信号を発生する。第2検出送信装置は、第1検出送信装置の第1方向に沿って配置され、第2受音器及び第2音発生器を含む。第2受音器は音信号を受信し、第2音発生器は音信号を発生させる。
第1物体検出器が第1移動物体を検出すると、第1音発生器は第1方向に向けた第1音信号を発生させる。第2受音器が第1音信号を受信すると、第2音発生器は第2音信号を発生させる。
本発明の他の実施形態は、検出送信システムを動作させる方法を開示する。検出送信システムは、第1検出送信装置及び第2検出送信装置を含む。第2検出送信装置は、第1検出送信装置の第1方向に沿って配置される。方法は、第1検出送信装置が第1移動物体を検出すると、第1検出送信装置が第1方向に向けた第1音信号を発生させる工程と、第2検出送信装置が第1音信号を受信すると、第2検出送信装置が第2音信号を発生させる工程と、を含む。
本発明のこれらの目的及び他の目的は、様々な図表及び図面に図示される、以下の発明の実施するための好ましい形態を読むことにより、当業者には疑いなく明らかとなるだろう。
図1は、本発明の一実施形態による検出送信システムを示す。 図2は、本発明の他の実施形態による検出送信システムを示す。 図3は、本発明の他の実施形態による検出送信システムを示す。 図4は、本発明の他の実施形態による検出送信システムを示す。 図5は、図1の検出送信システムの動作させる方法を示す。 図6は、図2の検出送信システムの動作させる方法を示す。
図1は、本発明の一実施形態による検出送信システム100を示す。検出送信システム100は、検出送信装置110及び検出送信装置120を含む。検出送信装置110は、物体検出器112及び音発生器114を含む。物体検出器112は、移動物体を検出することができ、音発生器114は、音信号を発生させることができる。検出送信装置120は、検出送信装置110の第1方向D1に沿って配置されることができる。検出送信装置120は、音発生器124及び受音器126を含むことができる。音発生器124は、音信号を発生させることができ、受音器126は音信号を受信することができる。本発明のいくつかの実施形態においては、音発生器114及び音発生器124によって生成された音信号は、超音波信号であることができ、それにより、検出送信装置110及び検出送信装置120が音信号を送信するときに、可聴ノイズが発生するのを防止する。
いくつかの実施形態においては、物体検出器112は、赤外線検出器によって周囲の熱変化を検出することができる。したがって、移動物体による熱変化が検出されると、それに応じて物体検出器112は検出信号を発生させることができる。しかし、物体検出器112は、赤外線検出器の使用に限定されない。いくつかの実施形態においては、物体検出器112は、撮像装置を使用して、周辺環境における画像変化を検出し、その画像変化を観察することによって物体の移動に応じた検出信号を発生させることもできる。
いくつかの実施形態においては、物体検出器112が移動物体O1を検出すると、音発生器114は第1方向D1に沿って音信号S1を発生させることができる。つまり、一旦、物体検出器112が移動物体O1を検出すると、検出送信装置110は、第1方向D1に沿って配置された検出送信装置120へ対応する信号を送信することができる。いくつかの実施形態においては、検出送信装置120は、出力装置128をさらに含むことができる。受音器126が音信号Sを受信すると、出力装置128は光を発生させることができる。このため、検出送信システム100を使用して、ユーザのための指示を誘導することができる。
いくつかの実施形態においては、物体検出器112は、移動物体O1の移動方向に応じて検出送信装置120に信号を送信することができる。例えば、物体検出器112が移動物体O1を検出すると、物体検出器112が、移動物体O1が第1方向D1に沿って移動していると識別した場合、音発生器114は、第1方向D1に沿って音信号S1を送信する。検出送信装置120は、検出送信装置110に対して第1方向D1に配置されているので、受音器126が、音発生器114によって生成された音信号Sを受信することができる。受音器126が音信号Sを受信すると、音発生器124は音信号Sを発生させて、次の検出送信装置に通知することもできる。その結果、検出送信システム100は、移動物体O1の移動方向を検出した後に音信号を送信することにより、移動物体O1の移動方向に沿った経路上のライトを点灯することができる。
いくつかの実施形態においては、受音器126が音信号Sを受信すると、出力装置128が、システムの要件に従ってオーディオ信号、ビデオ信号、オーディオ・ビデオ信号、又はネットワーク信号を発生させることもできる。例えば、検出送信システム100がツアーガイドに適用されるときは、出力装置128がツアーの展示又はアトラクションに対応するオーディオファイル及び/又はビデオファイルを再生することができる。あるいは、検出送信システム100が盗難防止のために適用されるときは、出力装置128が侵入者を抑止するための警報を発生させるか、セキュリティシステムに通知するためにネットワーク信号を発生させることができる。あるいは、検出送信システム100が照明を提供する駐車場や道路に適用されるときは、これらの場所が人々によって常に占有されているわけではない可能性があるため、検出送信システム100は、電力消費を節約するために接近物が検出された場合にのみ、照明装置を活性化する(activate)ことができる。
図2は、本発明の一実施形態による検出送信システム200を示す。検出送信システム200は、検出送信装置210及び検出送信装置220を含む。検出送信システム200は、検出送信システム100と同様に動作させることができる。これらの2つの主な違いは、検出送信装置210が受音器216及び出力装置218をさらに含み、検出送信装置220が物体検出器222をさらに含むことにある。すなわち、検出送信装置210及び検出送信装置220は、同じ構造及び同じ機能を有することができる。
いくつかの実施形態においては、移動物体O2が第2方向D2、すなわち第1方向D1とは逆方向に動いていることを物体検出器222が検出すると、音発生器124は、第2方向D2に向けた音信号S´を発生させることができる。受音器216が音信号S´を受信すると、音発生器114は音信号S´を発生させることができ、出力装置218が活性化されることができる。例えば、照明を点灯することができる。
いくつかの実施形態においては、検出送信システム200は、検出送信装置210の側方に配置された検出送信装置230をさらに含むことができる。検出送信装置230は、物体検出器232と、受音器236と、音発生器234と、出力装置238と、を含む。受音器236が音信号S´を受信すると、音発生器234は音信号S´を発生させることができ、出力装置238が活性化されることができる。図2における検出送信装置210、220及び230が同じ構造を有しているため、検出送信装置210、220及び230は、移動物体を検出したとき、又は他の検出送信装置によって生成された音信号を受信したときに、移動物体の移動方向に沿う経路上の他の検出送信装置に通知するための音信号を発生させることができる。
いくつかの実施形態においては、検出送信装置210、220及び230の出力装置218、128及び238は、電力消費を節約するために所定時間の間、活性化された後に自動的に非活性化される(inactivated)ことができる。
図3は、本発明の一実施形態による検出送信システム300を示す。検出送信システム300は、検出送信装置210、220、230、340及び340を含む。検出送信システム200と検出送信システム300との主な違いは、検出送信システム300が検出送信装置340及び340をさらに含むことにある。検出送信装置340は、検出送信装置210と検出送信装置220との間に配置されることができ、検出送信装置340は、検出送信装置210及び検出送信装置230との間に配置されることができる。検出送信装置340及び340は同じ構造を有し、検出送信装置340及び340のそれぞれは、受音器346と、音発生器344と、出力装置348と、を含むことができる。
いくつかの実施形態においては、検出送信装置210、220、230、340及び340は道路A0に沿って配置されることができる。移動物体O2が第2方向D2に沿って移動する車両である場合、検出送信装置220が移動物体O2を検出すると、検出送信装置220の音発生器124は検出送信装置340に向けた音信号S´´を発生させることができる。検出送信装置340の受音器346が音信号S´´を受信すると、検出送信装置340の出力装置348を活性化することができ、検出送信装置340の音発生器344は検出送信装置210に向けた音信号S´´を発生させることができる。検出送信装置210の受音器216が音信号S´´を受信すると、検出送信装置210の出力装置218を活性化することができ、検出送信装置210の音発生器114は検出送信装置340に向けた音信号S´´を発生させることができる。検出送信装置340の受音器346が音信号S´´を受信すると、検出送信装置340の出力装置348を活性化することができ、検出送信装置340の音発生器344は検出送信装置230に向けた音信号S´´を発生させることができる。検出送信装置230の受音器236が音信号S´´を受信すると、検出送信装置230の出力装置238を活性化することができ、検出送信装置230の音発生器234は音信号S´´を発生させることができる。
いくつかの実施形態においては、検出送信装置210、220、230、340及び340は、所定時間の間、活性化された後に自動的に非活性化されることができる。また、検出送信装置210、220、230、340及び340は、検出送信装置210、220、230、340a、340間の距離及び車両の速度に応じて所定の時間を設定することができる。例えば、検出送信装置210、220、230、340及び340間の距離及び車両の速度に応じて、所定時間を設定することができる。例えば、検出送信装置210、220、230、340及び340が250m毎に配置され、検出送信装置220によって検出された移動物体O2の速度が30km/hである場合には、車両が推定2分で検出送信装置230を通過する可能性があるされる。このため、検出送信装置210、220、230、340及び340の出力装置は、不必要な電力消費を節約し、車両が通過するためのいくらかのバッファ時間を維持するために、3分間、活性化された後、自動的に非活性化されるように設定することができる。
いくつかの実施形態においては、検出送信システム300は、移動物体O2の速度に応じて、検出送信装置210、220、230、340及び340の出力装置を活性化するタイミングを制御することができる。例えば、移動物体O2がかなり速く(例えば、30km/hのような所定速度よりも速く)移動する場合、検出送信装置210、220、230、340及び340は、一旦対応する音信号S´´、S´´、S´´及びS´´を受信したら、照明を点灯させることができ、それにより、安全性のため、時間通りに移動物体O2のための照明を提供する。しかし、移動物体O2がかなり遅く(例えば、30km/hのような所定速度よりも遅く)移動する場合、検出送信装置210及び340が一旦対応する音信号S´´及びS´´を受信したら、照明を点灯させるのに対し、検出送信装置340及び230は、対応する音信号S´´及びS´´を受信した後、照明を点灯させる前に、検出送信装置340が移動物体O2を検出するまで時間(time period)を遅らせる又は待機することができる。
しかし、検出送信装置220から検出送信装置210に向かう車両は、検出送信装置230を更に通過しなくてもよい。その代わりに、車両は、停止する、又はUターンすることさえある。したがって、いくつかの実施形態においては、検出送信装置210が音信号S´´を受信すると、検出送信装置210は、出力装置218を活性化することができるが、直ちに音信号S´´を発生させなくてもよい。その代わりに、検出送信装置210が移動物体O2を検出するまで、検出送信装置210は音信号S´´を発生させなくてよく、検出送信装置340は、音信号S´´を受信したら、検出送信装置340の出力装置348を活性化することができる。その結果、不要な照明の電力消費を節約することができる。
また、本発明のいくつかの実施形態においては、検出送信装置210が移動物体O2を検出すると、検出送信装置210は、音発生器114によって検出送信装置340に向けた音信号S´´を発生させることができ、検出送信装置210は、出力装置218を活性化することができる。また、この場合、移動物体O2は既に検出送信装置220及び検出送信装置340を通過しているので、検出送信装置220及び検出送信装置340は光を発生させる必要がない。従って、検出送信装置210の音発生器114は、検出送信装置340に向けた音信号S´´をさらに発生させて、検出送信装置340の出力装置348を非活性化することができる。検出送信装置340の受音器346が音信号S´´を受信すると、検出送信装置340の出力装置348は非活性化される。さらに、検出送信装置340は、検出送信装置220に向けた音信号S´´を発生させて、検出送信装置220の出力装置128を非活性化することができる。その結果、検出送信装置210、220、230、340及び340を、効率的に活性化及び非活性化することができ、不要な電力消費を節約することができる。いくつかの実施形態においては、音信号S´´及び音信号S´´は、異なる周波数を有することができる。このため、検出送信装置340は、受信した音信号の周波数に応じて、出力装置348を活性化する又は非活性化するため、音信号が検出送信装置210か、検出送信装置220かによって生成されたことを識別することができる。
いくつかの実施形態においては、検出送信システム300は、トラフィック条件及び道路A0の速度限界に応じて、検出送信装置210と検出送信装置220との間に、より多くの検出送信装置340を含んでもよく、検出送信装置210と検出送信装置220との間から検出送信装置340を除去してもよい。これにより、道路A0上の照明等の出力装置をさらに効率的に制御することができる。
さらに、検出送信装置210、220、230、340及び340は光センサを含むことができる。光センサは、環境光の明るさを検出することができ、光センサが環境光の明るさが不十分であると識別すると、検出送信装置210、220、230、340及び340は、前述のプロセス内で対応する音信号に応じて光を発生させることができる。つまり、検出送信装置210、220、230、340及び340は、環境光が十分であるときは光を生成せず、不要な電力消費を節約することができる。
検出送信システム300において、検出送信装置は単一方向に沿って配置されているが、実施形態によっては、用途及び関心経路の特徴に応じて、検出送信システムを複数の方向に沿って配置されることができる。
図4は、本発明の一実施形態による検出送信システム400を示す。検出送信システム400は、検出送信装置210、220、220、220、220及び220を含む。検出送信装置220、220、220c、220d及び220eのそれぞれは、図2における検出送信装置220と同じ構造を有する。検出送信装置210及び220は道路A1に沿って配置されることができ、検出送信装置220及び220は道路A2に沿って配置されることができ、検出送信装置220及び220は、道路A3に沿って配置されることができる。
いくつかの実施形態においては、物体検出器112が、第1方向D1に沿って道路A1に進入する移動物体O3を検出すると、出力装置218が活性化され、音発生器114は、検出送信装置220に向けた音信号Sを発生させることができる。検出送信装置220の受音器126が音信号Sを受信すると、検出送信装置220の出力装置128が活性化され、検出送信装置220の音発生器124は、検出送信装置220に向けた音信号Sa0を発生させるとともに、検出送信装置220に向けた音信号Sa1を発生させることができる。検出送信装置220の受音器126が音信号Sa0を受信すると、検出送信装置220の出力装置128が活性化され、検出送信装置220の音発生器124は検出送信装置220cに向けた音信号Sを発生させることができる。検出送信装置220の受音器126が音信号Sを受信すると、検出送信装置220の出力装置128が活性化され、検出送信装置220の音発生器124は音信号Sを発生させることができる。検出送信装置220の受音器126が音信号Sa1を受信すると、検出送信装置220の出力装置128が活性化され、検出送信装置220の音発生器124は検出送信装置220eに向けた音信号Sを発生させることができる。検出送信装置220の受音器126が音信号Sを受信すると、検出送信装置220の出力装置128が活性化され、検出送信装置220の音発生器124は音信号Sを発生させることができる。その結果、検出送信システム400の検出送信装置のそれぞれを道路の方向に応じて配置することができ、移動物体O3の可能な移動経路上の検出送信装置の出力装置を、移動物体O3が検出されたら、即座に活性化することができる。
いくつかの実施形態においては、検出送信装置220の受音器126が音信号Sa0を受信すると、検出送信装置220は、検出送信装置220の出力装置128を活性化し、さらに、移動物体O3が検出される否かを確認することができる。検出送信装置220が移動物体O3を検出すると、移動物体O3は後で道路A2に進入する可能性が非常に高い。この場合、検出送信装置220の音発生器124は、検出送信装置220に向けた音信号Sを発生させ、検出送信装置220は、音信号Sを受信したら、検出送信装置220の出力装置128を活性化する。そのため、道路A2の代わりに移動物体O3が道路A3に進入した場合は、検出送信装置220の出力装置及び(もしあるなら)道路A2上の他の検出送信装置の出力装置は活性化されない。これにより、不要な電力消費を節約することができる。しかし、いくつかの実施形態においては、検出送信装置が音信号を送信し、出力装置を活性化するタイミングも、システム要件に応じて調整することができる。
検出送信システム100、200、300及び400は、移動物体の移動経路に従って、照明を点灯させる等、出力装置を活性化することができる。このため、従来技術のような、物体の存在を検出するトリガ条件が不十分であることにより、出力装置をユーザのために時間通りに活性化することができない場合を回避することができる。
図5は、検出送信システム100を動作させるための方法500を示す。方法500は、ステップS510及びステップS520を含む。
S510:検出送信装置110が移動物体O1を検出すると、検出送信装置110は第1方向D1に向けた音信号S1を発生させる。
S520:検出送信装置120が音信号S1を受信すると、検出送信装置120は音信号S2を発生させる。
図6は、検出送信システム200を動作させる方法600を示す。方法600は、ステップS610からステップS630を含む。
S610:検出送信装置220が移動物体O2を検出すると、検出送信装置220は第1方向D1とは逆方向に音信号S´を発生させる。
S620:検出送信装置210が音信号S´を受信すると、検出送信装置210は音信号S´を発生させる。
S630:検出送信装置230が音信号S´を受信すると、検出送信装置230は音信号S´を発生させる。
いくつかの実施形態においては、方法500を検出送信システム200にも適用することもできる。すなわち、検出送信装置210が移動物体を検出すると、検出送信装置210は第1方向D1に向けた音信号を発生させることができる。また、検出送信装置220が検出送信装置210によって生成された音信号を受信すると、検出送信装置220は音信号を発生させることができる。
検出送信システム200を動作させる方法500及び方法600は、移動物体の移動経路に従って、照明を点灯させる等、出力装置を活性化することができる。このため、従来技術のような、物体の存在を検出するトリガ条件が不十分であることにより、出力装置をユーザのために時間通りに活性化することができない場合を回避することができる。
まとめると、本発明の実施形態により提供される検出送信システム及び検出送信システムを動作させる方法によれば、移動物体の移動経路上の出力装置を物体の移動に応じて活性化することができる。このため、従来技術のような、物体の存在を検出するトリガ条件が不十分であることにより、出力装置をユーザのために時間通りに活性化することができない場合を回避することができる。
当業者であれば、本装置及び本方法の多様な修正物及び代替物が、発明の教示を保持しつつなされることができることに容易に気づくだろう。したがって、上記の開示は、添付の特許請求の範囲の境界によってのみ制限されるものとして解釈されるべきである。

Claims (19)

  1. 第1検出送信装置であって、
    物体運動を検出するように構成された第1物体検出器と、
    音信号を発生させるように構成された第1音発生器と、
    を含む第1検出送信装置と、
    前記第1検出送信装置の第1方向に沿って配置された第2検出送信装置であって、
    音信号を受信するように構成された第2受音器と、
    音信号を発生させる第2音発生器と、
    を含む第2検出送信装置と、を含み、
    前記第1物体検出器が第1移動物体を検出すると、前記第1音発生器は前記第1方向に向けた第1音信号を発生させ、
    前記第2受音器が前記第1音信号を受信すると、前記第2音発生器は第2音信号を発生させる、検出送信システム。
  2. 前記第1物体検出器が前記第1移動物体を検出すると、前記第1音発生器が前記第1方向に向けた前記第1音信号を発生させることは、前記第1物体検出器が前記第1方向に沿って移動する前記第1移動物体を検出すると、前記第1音発生器が前記第1方向に向けた前記第1音信号を発生させる、請求項1に記載の検出送信システム。
  3. 前記第1音発生器及び前記第2音発生器によって生成される前記音信号は、超音波信号である、請求項1に記載の検出送信システム。
  4. 前記第2検出送信装置は、物体運動を検出するように構成された第2物体検出器をさらに含む、請求項1に記載の検出送信システム。
  5. 第1検出送信装置は、第1受音器をさらに含み、
    前記第2物体検出器が第2移動物体を検出すると、前記第2音発生器は前記第1検出送信装置に向けた第3音信号を発生させ、
    前記第1受音器が前記第3音信号を受信すると、前記第1音発生器は第4音信号を発生させる、請求項4に記載の検出送信システム。
  6. 前記第1検出送信装置は、前記第1受音器が前記第3音信号を受信すると、光、オーディオ信号、ビデオ信号、オーディオ・ビデオ信号又はネットワーク信号を発生させる第1機能を活性化するように構成された第1出力装置をさらに含む、請求項5に記載の検出送信システム。
  7. 前記第1受音器が前記第3音信号を受信すると、前記第1音発生器が前記第4音信号を発生させることは、前記第1音発生器が前記第3音信号を受信し、前記第1物体検出器が前記第2移動物体を検出すると、前記第1音発生器が前記第1方向に沿って前記第4音信号を発生させる、請求項5に記載の検出送信システム。
  8. 前記第2検出送信装置は、前記第2物体検出器が前記第2移動物体を検出すると、第1機能を活性化し、前記第2受音器は前記第4音信号を受信すると、前記第1機能を非活性化するように構成された第2出力装置をさらに含む、請求項7に記載の検出送信システム。
  9. 前記第1受音器が前記第3音信号を受信すると、前記第1音発生器はさらに第5音信号を発生させ、
    前記検出送信システムは、前記第1検出送信装置の側方に配置された第3検出送信装置をさらに含み、
    前記第3検出送信装置は、
    物体運動を検出するように構成された第3物体検出器と、
    音信号を受信するように構成された第3受音器と、
    音信号を発生させるように構成された第3音発生器と、
    を含み、
    前記第3受音器が前記第5音信号を受信すると、前記第3音発生器は第6音信号を発生させる、請求項5に記載の検出送信システム。
  10. 前記第1検出送信装置は、
    環境光の明るさを検出するように構成された光センサと、
    前記第1受音器が前記第3音信号を受信し、前記光センサが前記環境光の明るさが不十分であると識別すると、光を発生させる出力装置と、さらに含む、請求項5に記載の検出送信システム。
  11. 第1検出送信装置と、該第1検出送信装置の第1方向に沿って配置された第2検出送信装置とを含む検出送信システムを動作させる方法であって、当該方法は、
    前記第1検出送信装置が第1移動物体を検出すると、前記第1検出送信装置は前記第1方向に第1音信号を発生させる工程と、
    前記第2検出送信装置が前記第1音信号を受信すると、前記第2検出送信装置は第2音信号を発生させる工程と、を含む方法。
  12. 前記第1検出送信装置が前記第1移動物体の移動方向を検出する工程をさらに含み、
    前記移動方向は前記第1方向と同じである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1音信号及び前記第2音信号は、超音波信号である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第2検出送信装置が第2移動物体を検出すると、前記第2検出送信装置は前記第1方向とは逆方向に第3音信号を発生させる工程と、
    前記第1検出送信装置が前記第3音信号を受信すると、前記第1検出送信装置は第4音信号を発生させる工程と、をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記第1検出送信装置が前記第3音信号を受信すると、前記第1検出送信装置は、光、オーディオ信号、ビデオ信号、オーディオ・ビデオ信号又はネットワーク信号を発生させる第1機能を活性化する工程をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1検出送信装置が前記第3音信号を受信すると、前記第1検出送信装置が前記第4音信号を発生させる工程は、第1検出送信装置が前記第3音信号を受信し、前記第2移動物体を検出すると、前記第1検出送信装置が前記第1方向に沿って前記第4音信号を発生させる工程である、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第2検出送信装置が前記第2移動物体を検出すると、前記第2検出送信装置は第2出力装置を活性化する工程と、
    前記第2検出送信装置が前記第4音信号を受信すると、前記第2検出送信装置は前記第2出力装置を非活性化する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1検出送信装置が前記第3音信号を受信し、前記第2移動物体を検出すると、前記第1検出送信装置は第3検出送信装置に向けた第5音信号を発生させる工程と、
    前記第3検出送信装置が前記第5音信号を受信すると、前記第3検出送信装置は第6音信号を発生させる工程と、をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記第1検出送信装置が前記第3音信号を受信し、前記第1検出送信装置の光センサが環境光の明るさが不十分であると識別すると、前記第1検出送信装置は光を発生させる工程をさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2017073418A 2016-04-26 2017-04-03 物体の移動に応じた信号を送信することができる検出送信システム Active JP6552540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105112883 2016-04-26
TW105112883A TWI592912B (zh) 2016-04-26 2016-04-26 監控傳訊系統及操作監控傳訊系統的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017198664A true JP2017198664A (ja) 2017-11-02
JP6552540B2 JP6552540B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=58709742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073418A Active JP6552540B2 (ja) 2016-04-26 2017-04-03 物体の移動に応じた信号を送信することができる検出送信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10163338B2 (ja)
EP (1) EP3239950B1 (ja)
JP (1) JP6552540B2 (ja)
CN (1) CN107315408B (ja)
TW (1) TWI592912B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065067A (ja) * 1973-10-15 1975-06-02
JP2009054496A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明制御システム
JP2009259584A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 街灯点灯制御装置
US20120038281A1 (en) * 2007-06-29 2012-02-16 Orion Energy Systems, Inc. Outdoor lighting fixtures control systems and methods
JP2014035931A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システムおよび照明制御方法
US20140103814A1 (en) * 2012-03-15 2014-04-17 General Electric Company Communication system for adaptive lighting control

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056991A (ja) 2000-08-09 2002-02-22 Mitsui High Tec Inc 道路通行設備
TWM300273U (en) 2006-05-03 2006-11-01 Jr-Hung Chiou Energy-saving street lamp with sensor and automatic operating sequence
CN101308371A (zh) * 2007-05-15 2008-11-19 硕颉科技股份有限公司 实时监控***
CN102264169B (zh) 2010-05-25 2015-11-25 国网上海市电力公司 具有分辨行人和车辆行驶方向功能的感应路灯***
CN102098851A (zh) 2011-01-29 2011-06-15 梁金炽 一种自感应分段开关的路灯***
US9135764B2 (en) * 2012-03-14 2015-09-15 Flextronics Ap, Llc Shopping cost and travel optimization application
WO2014209473A2 (en) * 2013-04-16 2014-12-31 Red Lotus Technologies, Inc. Systems and methods for mapping sensor feedback onto virtual representations of detection surfaces
US9671526B2 (en) * 2013-06-21 2017-06-06 Crestron Electronics, Inc. Occupancy sensor with improved functionality
TWI551965B (zh) * 2014-06-25 2016-10-01 澧達科技股份有限公司 控制系統及其方法
CN104571103B (zh) * 2014-10-28 2017-02-08 国家电网公司 一种变电站巡检机器人导航定位方法
CN104363681A (zh) * 2014-11-13 2015-02-18 博为科技有限公司 智能照明管理***、olt、光网络设备及控制方法
US20170213459A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Flex Ltd. System and method of identifying a vehicle and determining the location and the velocity of the vehicle by sound

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065067A (ja) * 1973-10-15 1975-06-02
US20120038281A1 (en) * 2007-06-29 2012-02-16 Orion Energy Systems, Inc. Outdoor lighting fixtures control systems and methods
JP2009054496A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明制御システム
JP2009259584A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 街灯点灯制御装置
US20140103814A1 (en) * 2012-03-15 2014-04-17 General Electric Company Communication system for adaptive lighting control
JP2014035931A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システムおよび照明制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3239950A1 (en) 2017-11-01
EP3239950B1 (en) 2020-02-19
US20170309168A1 (en) 2017-10-26
CN107315408B (zh) 2020-08-28
TW201738854A (zh) 2017-11-01
US10163338B2 (en) 2018-12-25
CN107315408A (zh) 2017-11-03
JP6552540B2 (ja) 2019-07-31
TWI592912B (zh) 2017-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748111B2 (ja) 障害物検出装置
WO2005036494A3 (en) Detection and enforcement of failure-to-yield in an emergency vehicle preemption system
JP2012533468A5 (ja)
US8415962B2 (en) Transmission line based electric fence with intrusion location ability
JP2011133274A (ja) 車両用障害物監視装置
US20190147744A1 (en) Remote park assist system
EP3471072A1 (en) System and method for providing a plurality of alarm levels for a motion detector monitoring a region
TW201520102A (zh) 行車預警系統及預警方法
KR20150093135A (ko) 주변 상황 적응형 고속도로 경보 시스템
JP6552540B2 (ja) 物体の移動に応じた信号を送信することができる検出送信システム
JP2009083743A (ja) 車両用警報装置
KR20160027844A (ko) 보행신호 음성안내 보조장치
JP2007122123A (ja) 迷子通知装置およびプログラム
CN203399175U (zh) 红外导盲装置及手机
KR101326449B1 (ko) 버스정류장에서의 방송시스템
KR101683652B1 (ko) 대형 차량 침입 감지 방법 및 그를 위한 장치
JPH10164697A (ja) 特定歩行者に対する音声案内装置
JP2005214945A (ja) 人体検知装置
JPWO2005024746A1 (ja) センサ・カメラ連動型侵入検知装置
KR20130031655A (ko) 차량의 침입감지 장치 및 그 방법
JP2020113215A (ja) 監視システム、レーダ装置、および、レーダ装置による監視方法
JP2007276518A (ja) 車両衝突警報装置及び車両衝突警報システム
JP2001018758A (ja) 盗難検知装置
JP2007143943A (ja) 盲人用歩行案内装置
KR20090039169A (ko) 다기능전파경보기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250