JP2017106671A - 冷蔵庫、冷蔵庫内画像管理システムおよびプログラム - Google Patents

冷蔵庫、冷蔵庫内画像管理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017106671A
JP2017106671A JP2015240981A JP2015240981A JP2017106671A JP 2017106671 A JP2017106671 A JP 2017106671A JP 2015240981 A JP2015240981 A JP 2015240981A JP 2015240981 A JP2015240981 A JP 2015240981A JP 2017106671 A JP2017106671 A JP 2017106671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
refrigerator
unit
storage
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015240981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6818407B2 (ja
Inventor
光 宇留野
Hikaru Uruno
光 宇留野
太田 雅之
Masayuki Ota
雅之 太田
秀満 島元
Hidemitsu Shimamoto
秀満 島元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015240981A priority Critical patent/JP6818407B2/ja
Publication of JP2017106671A publication Critical patent/JP2017106671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6818407B2 publication Critical patent/JP6818407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

【課題】庫内撮影機能付き冷蔵庫において、庫内画像を外部に送信するまでの時間を短縮し、送信する庫内画像のデータ容量を小さくする。【解決手段】制御装置1は、冷蔵庫2の収納室21の前面開口部を閉塞する扉20の開閉状態を検出し、検知装置4a〜4iの検知結果の変化に基づいて、収納室21の収納物の出し入れがあった領域を特定する。制御装置1は、扉20の閉状態を検出すると、収納物の出し入れがあった領域を撮影するよう庫内撮像装置5a〜5cを制御し、収納物の出し入れがあった領域を示す撮影位置情報と対応付けて庫内撮像装置が撮影した庫内画像を示す庫内画像情報を記憶部に記憶する。制御装置1は、庫内撮像装置5a〜5cを制御すると、記憶部が記憶する庫内画像情報のうち、収納物の出し入れがあった領域に対応する庫内画像情報を、庫内撮像装置が撮影した庫内画像を示す庫内画像情報に置き換える。【選択図】図1

Description

本発明は、庫内を撮影する庫内撮像装置を備える冷蔵庫、冷蔵庫内画像管理システムおよびプログラムに関する。
近年、冷蔵庫内部および外部に撮像装置が設けられ、冷蔵庫内および庫外の画像を、ユーザの持つ情報端末で閲覧できる機能を備えたものが実用化されている。
特許文献1には、庫外撮影用撮像装置を用いて、誰が使用したかを確認でき、また、庫内撮影用撮像装置を用いて、庫内収納物の変化の有無を判断し、差分画像から変化領域を特定した画像データを庫外に送信することができる冷蔵庫が開示されている。
特開2007−046833号公報
特許文献1の構成では、庫内収納物に変化があったと判断されると、庫内撮像データの差分画像の算出を行い、変化領域を特定した庫内全体の画像データを外部に送信するため、画像を送信するまでに時間がかかり、かつ、送信データが大きいため、データ送信に時間がかかるという問題点がある。
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたもので、庫内撮影機能付き冷蔵庫において、庫内画像を外部に送信するまでの時間を短縮し、送信する庫内画像のデータ容量を小さくすることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る冷蔵庫は、収納室、扉、開閉判定部、庫内撮像装置、撮像制御部、検知装置および位置特定部を備える。収納室は、収納物を収納する。扉は、収納室の前面開口部を閉塞する。開閉判定部は、扉の開閉状態を検出する。庫内撮像装置は、収納室の内部を撮影する。撮像制御部は、開閉判定部が扉の閉状態を検出すると、収納室の内部を撮影するよう庫内撮像装置を制御する。検知装置は、収納室の内部の収納物を検知する。位置特定部は、開閉判定部が扉の開状態を検出している間の検知装置の検知結果の変化に基づいて、収納室の収納物の出し入れがあった領域を特定する。撮像制御部は、位置特定部が特定した収納室の収納物の出し入れがあった領域を撮影するよう庫内撮像装置を制御する。
本発明によれば、庫内撮影機能付き冷蔵庫において、収納物が変化する領域を特定して撮影することで、撮影後の庫内全体の差分画像算出を省略でき、限定された範囲の庫内画像のみを送信するため、庫内画像を外部に送信するまでの時間を短縮し、送信する庫内画像のデータ容量を小さくすることができる。
本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫内画像管理システムの構成例を示す図である。 実施の形態1に係る検知装置の別の配置例を示す図である。 実施の形態1に係る制御装置の機能構成例を示す図である。 実施の形態1に係る庫内画像サーバの機能構成例を示す図である。 実施の形態1に係る庫内画像サーバが保持する認証テーブルの一例を示す図である。 実施の形態1に係る制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1の変形例に係る制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る制御装置と庫内画像サーバとの動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る庫内画像サーバとユーザ端末との動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る冷蔵庫内画像管理システムの構成例を示す図である。 実施の形態2に係る制御装置の機能構成例を示す図である。 実施の形態2に係る制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態3に係る冷蔵庫内画像管理システムの構成例を示す図である。 実施の形態3に係る制御装置の機能構成例を示す図である。 実施の形態3に係る制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図中同一または相当する部分には同じ符号を付す。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫内画像管理システムの構成例を示す図である。冷蔵庫内画像管理システム100は、制御装置1と、冷蔵庫2と、ユーザ端末7と、庫内画像サーバ8と、で構成される。冷蔵庫2は、例えばコンプレッサや蒸発器、循環ファン、温度センサなど(いずれも図示せず)を備え、庫内の物品を冷却する。冷蔵庫2は、観音開きの扉20を有する収納室21、引き出し式の収納室22および収納室23を備える。収納室21の前面開口部を閉塞する扉20は、2つの扉の観音開きに限らず、1つの右開きの扉または左開きの扉でもよい。図1では、便宜上、左側の扉20を図示しない。
冷蔵庫2は、扉20の開閉を検知する開閉センサ3を備える。冷蔵庫2は、庫内の画像を撮影する庫内撮像装置5a〜5c(以下、総称する場合には、庫内撮像装置5という)を備える。冷蔵庫2は、庫内の収納物の有無を検知する検知装置4a〜4i(以下、総称する場合には、検知装置4という)を備える。開閉センサ3、庫内撮像装置5a〜5c、および、検知装置4a〜4iは、制御装置1に接続する。開閉センサ3は、例えば接点出力式のセンサであり、収納室21の開口周縁部に埋設されて、扉20の開状態と閉状態を区別して検出する。開閉センサ3は、検知した扉20の開閉状態を示す開閉信号を制御装置1に送信する。検知装置4a〜4iは、例えば、物体を検知する赤外線センサや光学センサであり、収納室21の内部に配置され、照射する光線が遮断されたかどうかにより検知範囲の収納物の有無を検知する。検知装置4a〜4iはそれぞれ、検知した収納物の有無を示す検知信号を制御装置1に送信する。図1では、検知装置4a〜4iを収納室21の内部の後面に配置する例を示しているが、これに限らない。
図2は、実施の形態1に係る検知装置の別の配置例を示す図である。図2に示すように、検知装置4j〜4oを収納室21の内部の側面に配置してもよい。また、収納室21の内部の後面と側面の両方に配置してもよい。検知装置4j〜4oはそれぞれ、検知した収納物の有無を示す検知信号を制御装置1に送信する。図2では、便宜上、扉20を図示しない。
図1の庫内撮像装置5a〜5cは、右側の扉20の内側の端部に決められた間隔で並設され、制御装置1からの指示に従って、決められた撮像範囲を撮影する。庫内撮像装置5a〜5cはそれぞれ、撮影した庫内画像を制御装置1に送信する。図1の例では、庫内撮像装置5aは、検知装置4a〜4cの検知範囲を撮影可能である。庫内撮像装置5bは、検知装置4d〜4fの検知範囲を撮影可能である。庫内撮像装置5cは、検知装置4g〜4iの検知範囲を撮影可能である。図2の例では、庫内撮像装置5aは、検知装置4jおよび4kの検知範囲を撮影可能である。庫内撮像装置5bは、検知装置4lおよび4mの検知範囲を撮影可能である。庫内撮像装置5cは、検知装置4nおよび4oの検知範囲を撮影可能である。検知装置4および庫内撮像装置5の数および位置は図1および図2に示した数および位置に限らず、収納室21の棚数や体積に応じて決定してよい。
制御装置1は、検知装置4からの検知信号に変化があったか否かを判定する。制御装置1は、検知信号に変化があった検知装置4の検知範囲で、収納物の出し入れがあったと特定する。制御装置1は、検知信号に変化があった検知装置4に対応する庫内撮像装置5a〜5cを制御して、収納物の位置に変化があった領域の庫内画像を得る。検知信号に変化があった検知装置4が複数ある場合はそれぞれに対応する庫内撮像装置5を制御して、複数の庫内画像を得る。制御装置1は、ルータ6を介して外部のネットワーク9に接続し、冷蔵庫2の庫内画像を示す庫内画像情報を庫内画像サーバ8に送信する。ユーザ端末7は、ユーザが使用するスマートフォンやタブレット端末、パーソナルコンピュータといった端末であって、ネットワーク9に接続され、冷蔵庫2の庫内画像を閲覧可能な端末である。庫内画像サーバ8は、冷蔵庫2の庫内画像情報を蓄積しておき、ユーザ端末7からの要求があると、庫内画像情報をユーザ端末7に送信する。庫内画像サーバ8は、本発明における外部サーバである。
図3は、実施の形態1に係る制御装置の機能構成例を示す図である。制御装置1は開閉判定部11、位置特定部12、撮像制御部13、画像取得部14、記憶部15、通信部16を備える。開閉判定部11は、開閉センサ3から開閉信号を受信する。開閉判定部11は、受信した開閉信号から扉20が開扉および閉扉されたタイミングを検出して、それぞれ位置特定部12および撮像制御部13に通知する。位置特定部12は、検知装置4a〜4iから検知信号を受信する。位置特定部12は、扉20が開状態のときに、検知装置4a〜4iの少なくともいずれかの検知信号に変化があれば、該検知装置の検知範囲で、収納物の出し入れがあったと特定する。位置特定部12は、検知信号が変化した検知装置4を撮像制御部13に通知する。
撮像制御部13は、扉20が閉じられると、検知信号が変化した検知装置4に対応する庫内撮像装置5に撮影を指示する撮影指示信号を出力する。画像取得部14は、庫内撮像装置5が撮影した庫内画像を取得し、記憶部15に庫内画像情報として記憶させる。記憶部15は、検知信号が変化した検知装置4を示す情報および撮影指示信号を出力した庫内撮像装置5を示す情報の少なくともいずれかを示す撮影位置情報を庫内画像情報と対応付けて記憶する。記憶部15に新たな撮影位置情報および庫内画像情報が記憶されると、通信部16は、庫内画像情報が更新されたことを通知する更新通知信号を庫内画像サーバ8に送信する。通信部16は、庫内画像サーバ8から新しい庫内画像情報を要求する更新要求信号を受信すると、記憶部15に記憶された新たな庫内画像情報および撮影位置情報を庫内画像サーバ8に送信する。なお、制御装置1は、冷蔵庫2に内蔵されてもよい。
図4は、実施の形態1に係る庫内画像サーバの機能構成例を示す図である。庫内画像サーバ8は、通信制御部81、庫内画像情報取得部82、撮影位置情報取得部83、画像合成部84、記憶部85、機器番号取得部86、および、閲覧要求信号取得部87を備える。通信制御部81は、ネットワーク9を介して制御装置1およびユーザ端末7に接続し、それぞれの通信プロトコルで通信を行う。機器番号取得部86は、通信制御部81が制御装置1から受信した通信データに含まれる更新通知信号を抽出すると、通信データに含まれる制御装置1および冷蔵庫2の少なくともいずれかを識別する機器番号を抽出し、抽出した機器番号が記憶部85の認証テーブル851に設定されているかどうかを照合する。通信データに含まれる機器番号が認証テーブル851に設定されている場合、機器番号取得部86は、通信制御部81を介して更新要求信号を制御装置1に送信する。
庫内画像情報取得部82は、通信制御部81が制御装置1から受信した通信データに含まれる庫内画像情報を抽出し、画像合成部84に送る。撮影位置情報取得部83は、通信制御部81が制御装置1から受信した通信データに含まれる、庫内画像情報に対応付けられた撮影位置情報を抽出し、画像合成部84に送る。画像合成部84は、撮影位置情報取得部83から受け取った撮影位置情報に基づいて、庫内画像情報取得部82から受け取った庫内画像情報が示す庫内画像を収納室21の全体が表示されるように合成した1枚の庫内全体画像を生成し、庫内全体画像情報として記憶部85の庫内画像領域852に記憶する。庫内画像領域852に記憶される庫内全体画像情報は、認証テーブル851に設定された機器番号と対応づけられる。
記憶部85の庫内画像領域852にすでに庫内全体画像情報が記憶されている場合、画像合成部84は、機器番号取得部86が抽出した機器番号に対応する庫内全体画像情報を庫内画像領域852から読み出し、庫内全体画像の、撮影位置情報取得部83から受け取った撮影位置情報に対応する部分の庫内画像を、庫内画像情報取得部82から受け取った庫内画像情報が示す庫内画像に置き換えて新たな庫内全体画像を生成し、庫内全体画像情報を庫内画像領域852に上書きする。なお、庫内全体画像情報は、収納室21の全体が表示されるように合成した1枚の画像であってもよいし、撮影位置情報と庫内画像情報とを対応付けた情報であってもよいし、その両方であってもよい。庫内全体画像情報が撮影位置情報と庫内画像情報とを対応付けた情報を含む場合には、画像合成部84は、機器番号取得部86が抽出した機器番号に対応する庫内全体画像情報を庫内画像領域852から読み出し、撮影位置情報取得部83から受け取った撮影位置情報に対応する庫内画像情報を、庫内画像情報取得部82から受け取った庫内画像情報に置き換える。
図5は、実施の形態1に係る庫内画像サーバが保持する認証テーブルの一例を示す図である。図5に示すように、認証テーブル851には、制御装置1を識別する機器番号である「制御装置ID」と、冷蔵庫2を識別する機器番号である「冷蔵庫ID」が予め設定されており、この冷蔵庫2の庫内画像を閲覧できるユーザ端末7を識別する端末番号である「端末ID」とが対応づけられている。図5の例では、冷蔵庫2を識別する機器番号「REFA」と、この冷蔵庫2の庫内画像情報を庫内画像サーバ8に転送する制御装置1を識別する機器番号「CNTA」と、この冷蔵庫2の庫内画像を閲覧できるユーザ端末7を識別する端末番号「TMEA0」とが対応づけられている。また、機器番号「CNTA」および機器番号「REFA」に、さらに端末番号「TMEA1」で識別されるユーザ端末7を対応づけて、複数のユーザ端末7から機器番号「REFA」で識別される冷蔵庫2の庫内画像を閲覧できるように認証テーブル851を構成している。
さらに図5の例では、制御装置ID「CNTA」に対応する冷蔵庫ID「REFA」のほかに、機器番号「CNTB」の制御装置1が機器番号「REFB」の冷蔵庫2の庫内画像情報を庫内画像サーバ8に転送する構成を示しており、機器番号「CNTB」に、機器番号「REFB」と端末番号「TMEB0」とが対応付けられている。図5では、機器番号「REFA」で識別される冷蔵庫2の庫内画像を閲覧できるユーザ端末7と、機器番号「REFB」で識別される冷蔵庫2の庫内画像を閲覧できるユーザ端末7とは、独立した別の端末である例を示しているが、1台のユーザ端末7から複数の冷蔵庫2の庫内画像を閲覧できるように認証テーブルが保持されていてもよい。例えば、ユーザが機器番号「REFA」で識別される冷蔵庫2と、機器番号「REFB」で識別される冷蔵庫2をともに所有する場合には、機器番号「CNTB」および機器番号「REFB」に、さらに端末番号「TMEA0」で識別されるユーザ端末7を対応づけて、端末番号「TMEA0」のユーザ端末7は、機器番号「REFA」で識別される冷蔵庫2と機器番号「REFB」で識別される冷蔵庫2の両方の庫内画像を閲覧できる構成であってもよい。
なお、図1に示すように制御装置1と冷蔵庫2とが1対1で対応づけられている冷蔵庫内画像管理システム100においては、制御装置1および冷蔵庫2のうち、いずれか一方の機器を識別する機器番号のみを認証テーブル851で保存する構成としてもよい。この場合、制御装置1が庫内画像サーバ8と通信を行う際、制御装置1または冷蔵庫2の機器番号のみを通知して、認証テーブル851に設定された機器であるかどうかを判断する。このとき、機器番号として、制御装置1の通信部16がネットワーク9との通信に用いるMAC(Media Access Control)アドレスを用いてもよい。また、冷蔵庫内画像管理システム100を構成する制御装置1、冷蔵庫2およびユーザ端末7がそれぞれ1つである場合には、庫内画像サーバ8は、認証テーブル851を保持しなくてもよく、機器番号取得部86を備えなくてもよい。
庫内画像サーバ8の閲覧要求信号取得部87は、通信制御部81がユーザ端末7から受信した通信データに含まれる、庫内全体画像情報を要求する閲覧要求信号、および、閲覧要求信号を送信したユーザ端末7を識別する端末番号を抽出し、抽出した端末番号が記憶部85の認証テーブル851に設定されているかどうかを照合する。抽出した端末番号が認証テーブル851に設定されている場合、閲覧要求信号取得部87は、その端末番号に対応する庫内全体画像情報を記憶部85の庫内画像領域852から読み出して、通信制御部81を介してユーザ端末7に送信する。庫内全体画像情報が、撮影位置情報と庫内画像情報とを対応付けた情報を含む場合には、閲覧要求信号は、撮影位置ごとの庫内画像情報を要求するものであってもよい。
図6は、実施の形態1に係る制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。以下の処理は、制御装置1の起動中は繰り返し実行される。制御装置1の開閉判定部11は、開閉センサ3から受信した開閉信号に基づいて、収納室21の扉20が開かれたか否かを判定する(ステップS11)。扉20が開かれていない場合(ステップS11;NO)、ステップS11を繰り返し開扉を待機する。扉20が開かれた場合(ステップS11;YES)、位置特定部12は、検知装置4a〜4iからそれぞれ検知信号を受信し(ステップS12)、検知信号に変化があるか否かを判定する(ステップS13)。検知装置4a〜4iのいずれの検知信号にも変化がない場合(ステップS13;NO)、処理はステップS15に移行する。検知装置4a〜4iのいずれかの検知信号に変化がある場合(ステップS13;YES)、検知信号に変化があった検知装置4を一時記憶する(ステップS14)。
開閉判定部11は、開閉センサ3から受信した開閉信号に基づいて、扉20が閉じられたか否かを判定する(ステップS15)。扉20が閉じられていない場合(ステップS15;NO)、ステップS12に戻り、ステップS12〜ステップS15を繰り返す。扉20が閉じられると(ステップS15;YES)、位置特定部12は、検知信号が変化した検知装置4があるか否かを判定する(ステップS16)。検知信号が変化した検知装置4がない場合(ステップS16;NO)、位置特定部12は、収納物の出し入れがなかったと判断し、処理を終了する。検知信号が変化した検知装置4がある場合(ステップS16;YES)、位置特定部12は、検知信号が変化した検知装置4の検知範囲で収納物の出し入れがあったと特定し、ステップS14で一時記憶した、すべての検知信号が変化した検知装置4を撮像制御部13に通知する。撮像制御部13は、すべての検知信号が変化した検知装置4に対応する庫内撮像装置5を特定し(ステップS17)、撮影を指示する撮影指示信号を出力する(ステップS18)。
例えば、検知装置4aの検知信号にのみ変化があった場合、位置特定部12は、検知装置4aの検知範囲で収納物の出し入れがあったと特定し、撮像制御部13は、検知装置4aに対応する庫内撮像装置5aに撮影指示信号を出力する。検知装置4d〜4fのいずれかの検知信号に変化があった場合は、撮像制御部13は、検知装置4d〜4fに対応する庫内撮像装置5bにも撮影を指示する信号を出力する。同様に、検知装置4g〜4iのいずれかの検知信号に変化があった場合は、撮像制御部13は、検知装置4g〜4iに対応する庫内撮像装置5cにも撮影指示信号を出力する。画像取得部14は、撮影指示信号に従って庫内撮像装置5が撮影した庫内画像を取得し(ステップS19)、記憶部15に庫内画像情報として記憶させる。記憶部15は、検知信号が変化した検知装置4を示す情報および撮影指示信号を出力した庫内撮像装置5を示す情報の少なくともいずれかを示す撮影位置情報と庫内画像情報とを対応付けて記憶し(ステップS20)、処理を終了する。なお、ステップS19の後に、撮影指示信号を出力したすべての庫内撮像装置5から庫内画像情報を取得した否かを判定し、撮影指示信号を出力したすべての庫内撮像装置5から庫内画像情報を取得するまでステップS19を繰り返してもよい。
なお、制御装置1が冷蔵庫2の庫内画像を初めて送信する時など、記憶部85の庫内画像領域852に冷蔵庫2の庫内全体画像情報が記憶されていない場合には、撮像制御部13が庫内撮像装置5a〜5cの全てに撮影指示信号を出力して、検知信号に変化がなかった検知装置4に対応する庫内画像を含んで庫内画像サーバ8に送信し、画像合成部84が1枚の庫内全体画像を生成するように構成してもよい。
実施の形態1において、庫内撮像装置5は、首振り機構を備えていてもよいし、庫内撮像装置5は、収納室21の内部を上下方向および水平方向の少なくともいずれかに移動可能な移動機構を備えてもよい。庫内撮像装置5が首振り機構を備える場合、検知装置4と庫内撮像装置5の撮影角度が対応付けられている。庫内撮像装置5が移動機構を備える場合、検知装置4と庫内撮像装置5の撮影位置が対応付けられている。この変形例について、図7を用いて説明する。
図7は、実施の形態1の変形例に係る制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。以下の処理は、制御装置1の起動中は繰り返し実行される。S21〜ステップS26は、図6のフローチャートのステップS11〜ステップS16と同様である。検知信号が変化した検知装置4がある場合(ステップS26;YES)、撮像制御部13は、検知信号が変化した検知装置4に対応する庫内撮像装置5の撮影角度(撮影位置)を特定し(ステップS27)、庫内撮像装置5に特定した撮影角度(撮影位置)での撮影を指示する撮影指示信号を出力する(ステップS28)。
庫内撮像装置5が首振り機構を備える場合、撮影指示信号には、検知信号が変化した検知装置4の検知範囲の方に向くよう庫内撮像装置5を制御する指示が含まれる。庫内撮像装置5が移動機構を備える場合、撮影指示信号には、検知信号が変化した検知装置4の検知範囲を撮影できる位置に庫内撮像装置5を移動させる指示が含まれる。ステップS29およびステップS30は、図6のフローチャートのステップS19およびステップS20と同様である。庫内撮像装置5が首振り機構を備えることにより、庫内撮像装置5のレンズが広角でなくとも収納室21の全体を撮影することができる。庫内撮像装置5が移動機構を備えることにより、少ない台数(例えば1つ)の庫内撮像装置5で、収納室21の全体を撮影することができる。
図8は、実施の形態1に係る制御装置と庫内画像サーバとの動作の一例を示すフローチャートである。以下の処理は、制御装置1が図6の処理を終了すると開始し、制御装置1および庫内画像サーバ8の起動中は繰り返し実行される。制御装置1の記憶部15に庫内画像情報と撮影位置情報とが対応付けて記憶されると、通信部16は、更新通知信号を庫内画像サーバ8に送信する(ステップS41)。庫内画像サーバ8の機器番号取得部86は、通信制御部81が制御装置1から受信した通信データに含まれる更新通知信号を抽出すると(ステップS51)、通信データに含まれる制御装置1および冷蔵庫2の少なくともいずれかを識別する機器番号を抽出し、抽出した機器番号が記憶部85の認証テーブル851に設定されているかどうかを照合する(ステップS52)。通信データに含まれる機器番号が認証テーブル851に設定されていない場合(ステップS52;NO)、処理を終了する。通信データに含まれる機器番号が認証テーブル851に設定されている場合(ステップS52;YES)、機器番号取得部86は、通信制御部81を介して更新要求信号を制御装置1に送信する(ステップS53)。
制御装置1の通信部16は、庫内画像サーバ8から更新要求信号を受信すると(ステップS42)、記憶部15の新たな庫内画像情報および撮影位置情報を庫内画像サーバ8に送信し(ステップS43)、処理を終了する。庫内画像サーバ8の庫内画像情報取得部82および撮影位置情報取得部83はそれぞれ、通信制御部81が制御装置1から受信した通信データに含まれる庫内画像情報および撮影位置情報を抽出し(ステップ54)、画像合成部84に送る。画像合成部84は、機器番号取得部86が抽出した機器番号に対応する庫内全体画像情報を庫内画像領域852から読み出し(ステップS55)、撮影位置情報取得部83から受け取った撮影位置情報に対応する庫内画像情報を、庫内画像情報取得部82から受け取った庫内画像情報に置き換えて、新たな庫内全体画像情報を生成する。画像合成部84は、新たな庫内全体画像情報を庫内画像領域852に上書きして庫内全体画像情報を更新し(ステップS56)、処理を終了する。なお、庫内画像サーバ8が認証テーブル851を保持しない構成では、ステップS52はなくてよい。
図9は、実施の形態1に係る庫内画像サーバとユーザ端末との動作の一例を示すフローチャートである。以下の処理は、ユーザ端末7および庫内画像サーバ8の起動中は繰り返し実行される。ユーザ端末7は、決められたタイミングで、閲覧要求信号を庫内画像サーバ8に送信する(ステップS71)。決められたタイミングは、ユーザが閲覧要求を入力したタイミングでもよいし定期的なタイミングでもよい。庫内画像サーバ8の閲覧要求信号取得部87は、通信制御部81がユーザ端末7から受信した通信データに含まれる閲覧要求信号を抽出すると(ステップS61)、通信データに含まれる閲覧要求信号を送信したユーザ端末7を識別する端末番号を抽出し、抽出した端末番号が記憶部85の認証テーブル851に設定されているかどうかを照合する(ステップS62)。
抽出した端末番号が認証テーブル851に設定されていない場合(ステップS62;NO)、処理を終了する。抽出した端末番号が認証テーブル851に設定されている場合(ステップS62;YES)、閲覧要求信号取得部87は、その端末番号に対応する庫内全体画像情報を記憶部85の庫内画像領域852から読み出して、通信制御部81を介してユーザ端末7に送信し(ステップS63)、処理を終了する。ユーザ端末7は、庫内画像サーバ8から庫内全体画像情報を受信すると(ステップS72)、庫内全体画像情報を表示画面に表示し(ステップS73)、処理を終了する。庫内全体画像情報が1枚の庫内全体画像である場合には、ユーザ端末7は庫内全体画像を表示画面に表示する。庫内全体画像情報が撮影位置情報と庫内画像情報とを対応付けた情報である場合には、ユーザ端末7が1枚の庫内全体画像を生成し表示画面に表示してもよいし、撮影位置ごとの庫内画像を表示画面に表示してもよい。なお、庫内画像サーバ8が認証テーブル851を保持しない構成では、ステップS62はなくてよい。
以上説明したように実施の形態1の冷蔵庫2によれば、庫内撮像装置5が収納物の出し入れがあったと特定された領域のみを撮影することで、撮影後の庫内全体の差分画像算出を省略でき、限定された範囲の庫内画像情報のみを送信するため、庫内画像情報を送信するまでの時間を短く、かつ、送信するデータ量を小さくすることができるので、庫内画像サーバ8への庫内画像情報の転送処理の所要時間および負荷を軽減できる。
特に制御装置1の通信部16の通信速度が遅い場合にその効果を奏する。その結果、収納物の出し入れがあってから、最新の庫内画像を閲覧できるまでの時間を短縮することができる。また、収納物の出し入れがなければ、庫内撮像装置5の駆動も、庫内画像サーバ8への庫内画像情報の転送処理も行われないため、駆動電力およびネットワーク通信のリソースを無駄にしない。
(実施の形態2)
図10は、本発明の実施の形態2に係る冷蔵庫内画像管理システムの構成例を示す図である。実施の形態2の冷蔵庫内画像管理システム200は、実施の形態1の冷蔵庫内画像管理システム100の検知装置4に代えて、位置検出用撮像装置24を備える。位置検出用撮像装置24は、収納室21の前面開口部を決められた時間間隔で撮影する。位置検出用撮像装置24は、制御装置1に接続し、連続して撮影した位置検出用画像を制御装置1に送信する。
制御装置1は、開閉判定部11が扉20の開状態を検出している間に位置検出用撮像装置24から受信した位置検出用画像に基づいて、収納物の出し入れがあった領域を特定する。実施の形態2では、位置検出用撮像装置24が本発明における検知装置である。制御装置1は、収納物の出し入れがあったと特定した領域を撮影可能な庫内撮像装置5を制御して、庫内画像を得る。収納物の出し入れがあったと特定した領域が複数ある場合はそれぞれに対応する庫内撮像装置5を制御して、複数の庫内画像を得る。その他の構成は、実施の形態1の冷蔵庫内画像管理システム100と同様である。
図11は、実施の形態2に係る制御装置の機能構成例を示す図である。実施の形態2の制御装置1の位置特定部12は、位置検出用撮像装置24に撮影指示信号を送信し、位置検出用撮像装置24から位置検出用画像を受信する。位置特定部12は、位置検出用撮像装置24から受信した位置検出用画像を解析し、収納物の出し入れがあった領域を特定する。収納物の出し入れがあった領域の特定方法は、例えば、位置検出用画像に写った収納室21の前面開口部の縁で形成される平面を横切る物体(例えば、ユーザの手)を中心とする決められた範囲の領域を収納物の出し入れがあった領域と特定する。あるいは、位置検出用画像に写ったユーザの手の領域を抽出し、ユーザの手の動きのパターンから収納物の出し入れがあった領域を特定してもよい。手の動きのパターンとは、収納物の出し入れをする前後で変化するユーザの手の形や、収納物の出し入れをする際に手の移動が一旦停止する動きなどをパターン化したものである。もしくは、位置検出用画像からユーザの手の領域を除外し、ユーザの手の領域以外で変化した領域を収納物の出し入れがあった領域と特定してもよい。また、収納物の出し入れがあった領域の特定は、位置検出用撮像装置24が行ってもよい。この場合、位置特定部12は、位置検出用撮像装置24から収納物の出し入れがあった領域を示す情報を受信する。
位置特定部12は、収納物の出し入れがあったと特定した領域を示す領域信号を撮像制御部13に送る。撮像制御部13は、扉20が閉じられると、通知された領域信号に対応する庫内撮像装置5に撮影を指示する撮影指示信号を出力する。庫内撮像装置5が首振り機構を備える場合、撮影指示信号には、収納物の出し入れがあった領域の方に向くよう庫内撮像装置5を制御する指示が含まれる。庫内撮像装置5が移動機構を備える場合、撮影指示信号には、収納物の出し入れがあった領域を撮影できる位置に庫内撮像装置5を移動させる指示が含まれる。記憶部15は、収納物の出し入れがあった領域を示す領域信号および撮影指示信号を出力した庫内撮像装置5を示す情報の少なくともいずれかを、画像取得部14が取得した庫内画像情報に対応する撮影位置情報として、庫内画像情報と対応付けて記憶する。その他の構成は、実施の形態1の制御装置1と同様である。
位置検出用撮像装置24は、収納室21の前面開口部を動画で撮影してもよい。この場合、位置特定部12は、位置検出用撮像装置24から受信した動画の位置検出用画像を解析し、収納物の出し入れがあった領域を特定する。位置検出用撮像装置24は、扉20の開閉状態を示す開閉信号を開閉センサ3または制御装置1から取得し、扉20が開扉状態のときのみ、収納室21の前面開口部を決められた時間間隔で撮影してもよい。
図12は、実施の形態2に係る制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。以下の処理は、制御装置1の起動中は繰り返し実行される。制御装置1の開閉判定部11は、開閉センサ3から受信した開閉信号に基づいて、収納室21の扉20が開かれたか否かを判定する(ステップS81)。扉20が開かれていない場合(ステップS81;NO)、ステップS81を繰り返し開扉を待機する。扉20が開かれた場合(ステップS81;YES)、位置特定部12は、位置検出用撮像装置24に撮影指示信号を送信し、位置検出用撮像装置24から位置検出用画像を受信し(ステップS82)、受信した位置検出用画像を解析して収納物の出し入れがあった領域があるか否かを判定する(ステップS83)。収納物の出し入れがあった領域がない場合(ステップS83;NO)、処理はステップS85に移行する。収納物の出し入れがあった領域がある場合(ステップS83;YES)、収納物の出し入れがあった領域を一時記憶する(ステップS84)。
開閉判定部11は、開閉センサ3から受信した開閉信号に基づいて、扉20が閉じられたか否かを判定する(ステップS85)。扉20が閉じられていない場合(ステップS85;NO)、ステップS82に戻り、ステップS82〜ステップS85を繰り返す。扉20が閉じられると(ステップS85;YES)、収納物の出し入れがあった領域がない場合(ステップS86;YES)、位置特定部12は、収納物の出し入れがなかったと判断し、処理を終了する。収納物の出し入れがあった領域がある場合(ステップS86;NO)、位置特定部12は、ステップS84で一時記憶した、すべての収納物の出し入れがあった領域を通知する領域信号を撮像制御部13に送る。撮像制御部13は、受け取ったすべての領域信号に対応する庫内撮像装置5を特定し(ステップS87)、撮影を指示する撮影指示信号を出力する(ステップS88)。
画像取得部14は、撮影指示信号に従って庫内撮像装置5が撮影した庫内画像を取得し(ステップS89)、記憶部15に庫内画像情報として記憶させる。記憶部15は、収納物の出し入れがあった領域を示す領域信号および撮影指示信号を出力した庫内撮像装置5を示す情報の少なくともいずれかを示す撮影位置情報と庫内画像情報とを対応付けて記憶し(ステップS90)、処理を終了する。なお、ステップS89の後に、撮影指示信号を出力したすべての庫内撮像装置5から庫内画像情報を取得した否かを判定し、撮影指示信号を出力したすべての庫内撮像装置5から庫内画像情報を取得するまでステップS89を繰り返してもよい。
以上説明したように実施の形態2の冷蔵庫2によれば、庫内撮像装置5が収納物の出し入れがあったと特定された領域のみを撮影して、撮影後の庫内全体の差分画像算出を省略でき、限定された範囲の庫内画像情報のみを送信するため、庫内画像情報を送信するまでの時間を短く、かつ、送信するデータ量を小さくすることができるので、庫内画像サーバ8への庫内画像情報の転送処理の所要時間および負荷を軽減できる。
一般的に新たに収納室21に収納される物品は収納室21の前方に配置されることが多い。実施の形態2の冷蔵庫2によれば、収納室21の前面開口部を撮影した位置検出用画像を用いて収納物の出し入れがあった領域を特定することで、より正確に収納物の変化を検知することができる。
(実施の形態3)
図13は、本発明の実施の形態3に係る冷蔵庫内画像管理システムの構成例を示す図である。実施の形態3の冷蔵庫内画像管理システム300は、実施の形態2の冷蔵庫内画像管理システム200の位置検出用撮像装置24の代わりに庫内撮像装置5を用いる。つまり、実施の形態3では、庫内撮像装置5を本発明における庫内撮像装置および検知装置として兼用する。庫内撮像装置5a〜5cは、制御装置1からの指示に従って開扉状態の収納室21を決められた時間間隔で撮影する。庫内撮像装置5a〜5cは、連続して撮影した庫内画像を制御装置1に送信する。実施の形態3の冷蔵庫2の収納室21は、棚で区切られた収納領域210a、収納領域210bおよび収納領域210c(以下、総称する場合には収納領域210という)を有する。
庫内撮像装置5aは、収納領域210aを撮影し、庫内撮像装置5bは、収納領域210bを撮影し、庫内撮像装置5cは、収納領域210cを撮影する。制御装置1は、庫内撮像装置5a〜5cから受信した庫内画像に基づいて、収納物の出し入れがあった収納領域210を特定する。収納物の出し入れがあった収納領域210の特定方法は、連続して撮影された庫内画像の時間方向の差分を求めて、庫内画像に移動体が含まれる庫内撮像装置5の撮影範囲を収納物の出し入れがあった収納領域210とする。あるいは、庫内画像に写ったユーザの手の領域を抽出し、ユーザの手の動きのパターンから収納物の出し入れがあった収納領域210を特定してもよい。もしくは、庫内画像からユーザの手の領域を除外し、ユーザの手の領域以外で変化した領域を含む収納領域210を収納物の出し入れがあった収納領域210と特定してもよい。その他の構成は、実施の形態2の冷蔵庫内画像管理システム200と同様である。
図14は、実施の形態3に係る制御装置の機能構成例を示す図である。実施の形態3の制御装置1の開閉判定部11は、開閉センサ3から受信した開閉信号から扉20が開扉および閉扉されたタイミングを検出して、撮像制御部13に通知する。撮像制御部13は、扉20が開かれると、庫内撮像装置5に庫内を決められた時間間隔で撮影させる撮影指示信号を出力する。位置特定部12は、庫内撮像装置5が連続して撮影した庫内画像を受信する。位置特定部12は、庫内撮像装置5が連続して撮影した庫内画像を解析し、収納物の出し入れがあった収納領域210を特定する。位置特定部12は、収納物の出し入れがあったと特定した収納領域210を示す領域信号を撮像制御部13に送る。その他の構成は、実施の形態1の制御装置1と同様である。
図15は、実施の形態3に係る制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。以下の処理は、制御装置1の起動中は繰り返し実行される。制御装置1の開閉判定部11は、開閉センサ3から受信した開閉信号に基づいて、収納室21の扉20が開かれたか否かを判定する(ステップS91)。扉20が開かれていない場合(ステップS91;NO)、ステップS91を繰り返し開扉を待機する。扉20が開かれた場合(ステップS91;YES)、撮像制御部13は、庫内撮像装置5に庫内を決められた時間間隔で撮影させる撮影指示信号を出力する(ステップS92)。位置特定部12は、庫内撮像装置5から庫内画像を取得し(ステップS93)、受信した庫内画像を解析して収納物の出し入れがあった収納領域210があるか否かを判定する(ステップS94)。収納物の出し入れがあった収納領域210がない場合(ステップS94;NO)、処理はステップS96に移行する。収納物の出し入れがあった領域がある場合(ステップS94;YES)、収納物の出し入れがあった収納領域210を一時記憶する(ステップS95)。
開閉判定部11は、開閉センサ3から受信した開閉信号に基づいて、扉20が閉じられたか否かを判定する(ステップS96)。扉20が閉じられていない場合(ステップS96;NO)、ステップS93に戻り、ステップS93〜ステップS96を繰り返す。扉20が閉じられると(ステップS96;YES)、収納物の出し入れがあった収納領域210がない場合(ステップS97;YES)、位置特定部12は、収納物の出し入れがなかったと判断し、処理を終了する。収納物の出し入れがあった収納領域210がある場合(ステップS97;NO)、位置特定部12は、ステップS95で一時記憶した、すべての収納物の出し入れがあった収納領域210を示す領域信号を撮像制御部13に送る。撮像制御部13は、受け取ったすべての領域信号に対応する庫内撮像装置5を特定し(ステップS98)、撮影を指示する撮影指示信号を出力する(ステップS99)。
画像取得部14は、撮影指示信号に従って庫内撮像装置5が撮影した庫内画像を取得し(ステップS100)、記憶部15に庫内画像情報として記憶させる。記憶部15は、収納物の出し入れがあった領域を示す領域信号および撮影指示信号を出力した庫内撮像装置5を示す情報の少なくともいずれかを示す撮影位置情報と庫内画像情報とを対応付けて記憶し(ステップS101)、処理を終了する。なお、ステップS100の後に、撮影指示信号を出力したすべての庫内撮像装置5から庫内画像情報を取得した否かを判定し、撮影指示信号を出力したすべての庫内撮像装置5から庫内画像情報を取得するまでステップS100を繰り返してもよい。
以上説明したように実施の形態3の冷蔵庫2によれば、冷蔵庫2の庫内撮像装置5が収納物の出し入れがあったと特定された領域のみを撮影して、撮影後の庫内全体の差分画像算出を省略でき、限定された範囲の庫内画像情報のみを送信するため、庫内画像情報を送信するまでの時間を短く、かつ、送信するデータ量を小さくすることができるので、庫内画像サーバ8への庫内画像情報の転送処理の所要時間および負荷を軽減できる。
また、収納室21の庫内を撮影する庫内撮像装置5a〜5cが撮影した庫内画像を用いて、収納物の出し入れがあった収納領域210を特定するので、収納物の出し入れを検知する赤外線センサや光学センサなどに代表される検知装置4や庫内撮像装置5とは別の位置検出用撮像装置24を備えなくとも本発明を適用でき、コストを低減することができる。
上記の実施の形態1〜3では、複数の庫内撮像装置5a〜5cを用いて、庫内画像を撮影する例について説明したが、これに限らない。例えば、冷蔵庫2が庫内撮像装置5a〜5cの代わりに、1台で収納室21の庫内を撮影できる庫内撮像装置5を備え、取得した庫内画像のうち収納物の出し入れがあった領域に対応する部分を示す庫内画像情報および収納物の出し入れがあった領域を示す撮影位置情報を記憶部15に記憶させてもよい。これにより、庫内画像サーバ8に送信する庫内画像の領域を限定できるので、庫内撮像装置5が1台であっても、庫内画像情報を送信するまでの時間を短く、かつ、送信するデータ量を小さくすることができる。
図16は、本発明の実施の形態に係る各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。冷蔵庫内画像管理システム100、200および300を構成する制御装置1、ユーザ端末7および庫内画像サーバ8は、それぞれハードウェア構成としてプロセッサ101、メモリ102、インターフェース103を備える。これらの装置の各機能は、プロセッサ101がメモリ102に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。インターフェース103は、装置間を接続し、通信を確立させるためのものであり、必要に応じて複数の種類のインターフェース103から構成されてもよい。図16では、プロセッサ101およびメモリ102をそれぞれ1つで構成する例を示しているが、複数のプロセッサ101および複数のメモリ102が連携して各機能を実行してもよい。
上記の実施の形態では、庫内画像サーバ8を単一の構成要素としているが、例えば、庫内画像サーバ8は、制御装置1および冷蔵庫2の少なくとも一方を認証するサーバと、ユーザ端末7を認証するサーバと、庫内画像データを記憶して管理するサーバとのそれぞれ独立したサーバで実現してもよいし、クラウドサーバで実現してもよい。
また、上述の機能を、OS(Operating System)とアプリケーションとの分担、またはOSとアプリケーションとの協同により実現する場合には、OS以外の部分のみを媒体に格納してもよい。
さらに、搬送波に各プログラムを重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS、Bulletin Board System)に該プログラムを掲示し、ネットワークを介して該プログラムを配信してもよい。そして、これらのプログラムを起動し、オペレーティングシステムの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上述の処理を実行できるように構成してもよい。
1 制御装置、2 冷蔵庫、3 開閉センサ、4,4a〜4o 検知装置、5,5a〜5c 庫内撮像装置、6 ルータ、7 ユーザ端末、8 庫内画像サーバ、9 ネットワーク、11 開閉判定部、12 位置特定部、13 撮像制御部、14 画像取得部、15 記憶部、16 通信部、20 扉、21,22,23 収納室、24 位置検出用撮像装置、81 通信制御部、82 庫内画像情報取得部、83 撮影位置情報取得部、84 画像合成部、85 記憶部、86 機器番号取得部、87 閲覧要求信号取得部、100,200,300 冷蔵庫内画像管理システム、101 プロセッサ、102 メモリ、103 通信インターフェース、210,210a〜210c 収納領域、851 認証テーブル、852 庫内画像領域。

Claims (9)

  1. 収納物を収納する収納室と、
    前記収納室の前面開口部を閉塞する扉と、
    前記扉の開閉状態を検出する開閉判定部と、
    前記収納室の内部を撮影する庫内撮像装置と、
    前記開閉判定部が前記扉の閉状態を検出すると、前記収納室の内部を撮影するよう前記庫内撮像装置を制御する撮像制御部と、
    前記収納室の内部の収納物を検知する検知装置と、
    前記開閉判定部が前記扉の開状態を検出している間の前記検知装置の検知結果の変化に基づいて、前記収納室の収納物の出し入れがあった領域を特定する位置特定部と、
    を備え、
    前記撮像制御部は、前記位置特定部が特定した前記収納室の収納物の出し入れがあった領域を撮影するよう前記庫内撮像装置を制御する冷蔵庫。
  2. 前記検知装置は、前記収納室の内部の複数箇所に配設された物体を検知するセンサであって、
    前記位置特定部は、複数の前記センサのうち、物体の検知結果が変化した前記センサの検知範囲が、前記収納室の収納物の出し入れがあった領域であると特定する請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記検知装置は、前記収納室の前面開口部を決められた時間間隔で撮影する位置検出用撮像装置であって、
    前記位置特定部は、前記開閉判定部が前記扉の開状態を検出している間に前記位置検出用撮像装置が連続して撮影した位置検出用画像に写った前記収納室の前面開口部の縁で形成される平面を横切る物体を中心とする決められた範囲の領域を前記収納室の収納物の出し入れがあった領域と特定する請求項1に記載の冷蔵庫。
  4. 前記庫内撮像装置は、前記収納室の内部を上下方向および水平方向の少なくともいずれかに移動可能な移動機構を備え、
    前記撮像制御部は、前記位置特定部が特定した前記収納室の収納物の出し入れがあった領域を撮像可能な位置に前記庫内撮像装置を移動させて撮影させる請求項1から3のいずれか1項に記載の冷蔵庫。
  5. 前記検知装置および前記庫内撮像装置は、前記収納室の内部に決められた間隔で並設された複数のカメラで構成され、
    前記撮像制御部は、前記開閉判定部が前記扉の開状態を検出している間に決められた時間間隔で撮影するよう複数の前記カメラを制御し、
    前記位置特定部は、複数の前記カメラがそれぞれ連続して撮影した庫内画像の時間方向の差分を求めて、前記庫内画像に移動体が含まれる前記カメラの撮影範囲が、前記収納室の収納物の出し入れがあった領域であると特定する請求項1に記載の冷蔵庫。
  6. 前記庫内撮像装置が撮影した庫内画像を示す庫内画像情報と、前記位置特定部が特定した前記収納室の収納物の出し入れがあった領域を示す撮影位置情報と、を外部の装置に送信する通信部、
    を備える請求項1から5のいずれか1項に記載の冷蔵庫。
  7. 請求項6に記載の冷蔵庫と、前記冷蔵庫と通信ネットワークを介して接続する外部サーバと、を含む冷蔵庫内画像管理システムであって、
    前記外部サーバは、
    前記冷蔵庫から前記庫内撮像装置が撮影した庫内画像を示す庫内画像情報を取得する庫内画像情報取得部と、
    前記冷蔵庫から前記収納室の収納物の出し入れがあった領域を示す撮影位置情報を取得する撮影位置情報取得部と、
    前記撮影位置情報と対応付けて前記庫内画像情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部が記憶する前記庫内画像情報のうち、前記撮影位置情報取得部が取得した前記撮影位置情報に対応する前記庫内画像情報を、前記庫内画像情報取得部が取得した前記庫内画像情報に置き換える画像合成部と、
    を備える冷蔵庫内画像管理システム。
  8. 前記外部サーバは、
    前記通信ネットワークを介して接続されたユーザ端末から、前記庫内画像情報の要求する閲覧要求信号を取得し、前記ユーザ端末に対応する前記冷蔵庫の前記庫内画像情報を前記ユーザ端末に送信する閲覧要求信号取得部、
    を備える請求項7項に記載の冷蔵庫内画像管理システム。
  9. コンピュータを、
    冷蔵庫の収納物を収納する収納室の前面開口部を閉塞する扉の開閉状態を検出する開閉判定部、
    前記収納室の内部の収納物を検知する検知装置の検知結果の変化に基づいて、前記収納室の収納物の出し入れがあった領域を特定する位置特定部、
    前記開閉判定部が前記扉の閉状態を検出すると、前記位置特定部が特定した前記収納室の収納物の出し入れがあった領域を撮影するよう庫内撮像装置を制御する撮像制御部、
    前記収納室の収納物の出し入れがあった領域を示す撮影位置情報と対応付けて前記庫内撮像装置が撮影した庫内画像を示す庫内画像情報を記憶する記憶部、および、
    前記撮像制御部が前記庫内撮像装置を制御すると、前記記憶部が記憶する前記庫内画像情報のうち、前記位置特定部が特定した前記収納室の収納物の出し入れがあった領域に対応する前記庫内画像情報を、前記庫内撮像装置が撮影した庫内画像を示す前記庫内画像情報に置き換える画像合成部、
    として機能させるプログラム。
JP2015240981A 2015-12-10 2015-12-10 冷蔵庫、冷蔵庫内画像管理システムおよびプログラム Active JP6818407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240981A JP6818407B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 冷蔵庫、冷蔵庫内画像管理システムおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240981A JP6818407B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 冷蔵庫、冷蔵庫内画像管理システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017106671A true JP2017106671A (ja) 2017-06-15
JP6818407B2 JP6818407B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=59060704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240981A Active JP6818407B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 冷蔵庫、冷蔵庫内画像管理システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6818407B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078506A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 三菱電機株式会社 冷蔵庫システム
JP2019119579A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 富士電機株式会社 物品庫および物品管理システム
JP2020016406A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 シャープ株式会社 冷蔵庫
CN112019743A (zh) * 2020-08-26 2020-12-01 海尔优家智能科技(北京)有限公司 对象信息的提示方法及装置、存储介质、电子装置
KR20210002590A (ko) * 2018-05-31 2021-01-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 냉장고 및 냉장고 시스템
CN112484387A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 海信(山东)冰箱有限公司 一种食材管理方法和装置及食材存储设备
CN113747006A (zh) * 2021-07-28 2021-12-03 上海移柯通信技术股份有限公司 应用于柜体的拍摄***、冰箱、拍摄方法及存储介质
WO2023162283A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 画像管理システム、画像管理サーバ、画像管理方法、および、画像表示制御システムの生産方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090673A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Hitachi Electronics Service Co Ltd 冷蔵庫収納品画像表示システム
JP2007046833A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Funai Electric Co Ltd 物品保存庫、物品保存庫監視システム及び冷蔵庫監視システム
JP2007046834A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Funai Electric Co Ltd 物品保存庫、物品保存庫監視システム及び冷蔵庫監視システム
KR20140121684A (ko) * 2013-04-08 2014-10-16 엘지전자 주식회사 냉장고
WO2014168265A1 (ko) * 2013-04-10 2014-10-16 엘지전자 주식회사 영상 인식을 이용한 냉장고의 보관 품목 관리 방법 및 그 냉장고
JP2014209053A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 パナソニック株式会社 冷蔵庫及び冷蔵庫システム
JP2015058955A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 信越ポリマー株式会社 揮散剤用容器
JP2015065630A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 株式会社東芝 カメラシステム、冷蔵庫
JP2015072109A (ja) * 2013-03-29 2015-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2015081762A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP2015111026A (ja) * 2013-03-12 2015-06-18 株式会社東芝 冷蔵庫、カメラ装置、冷蔵庫用ドアポケット、通信端末、家電ネットワークシステム、庫内画像表示プログラム
CN204478714U (zh) * 2014-12-31 2015-07-15 合肥华凌股份有限公司 冰箱
JP2015169412A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 三菱電機株式会社 冷蔵庫及び冷蔵庫を備えたネットワークシステム
JP2015210059A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社東芝 冷蔵庫
CN105352260A (zh) * 2015-11-10 2016-02-24 合肥海尔电冰箱有限公司 冰箱内储物信息的更新方法及装置
JP2017009203A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 シャープ株式会社 庫内撮影装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090673A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Hitachi Electronics Service Co Ltd 冷蔵庫収納品画像表示システム
JP2007046833A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Funai Electric Co Ltd 物品保存庫、物品保存庫監視システム及び冷蔵庫監視システム
JP2007046834A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Funai Electric Co Ltd 物品保存庫、物品保存庫監視システム及び冷蔵庫監視システム
JP2015111026A (ja) * 2013-03-12 2015-06-18 株式会社東芝 冷蔵庫、カメラ装置、冷蔵庫用ドアポケット、通信端末、家電ネットワークシステム、庫内画像表示プログラム
JP2015072109A (ja) * 2013-03-29 2015-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2014209053A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 パナソニック株式会社 冷蔵庫及び冷蔵庫システム
KR20140121684A (ko) * 2013-04-08 2014-10-16 엘지전자 주식회사 냉장고
WO2014168265A1 (ko) * 2013-04-10 2014-10-16 엘지전자 주식회사 영상 인식을 이용한 냉장고의 보관 품목 관리 방법 및 그 냉장고
JP2015065630A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 株式会社東芝 カメラシステム、冷蔵庫
JP2015058955A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 信越ポリマー株式会社 揮散剤用容器
JP2015081762A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP2015169412A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 三菱電機株式会社 冷蔵庫及び冷蔵庫を備えたネットワークシステム
JP2015210059A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社東芝 冷蔵庫
CN204478714U (zh) * 2014-12-31 2015-07-15 合肥华凌股份有限公司 冰箱
JP2017009203A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 シャープ株式会社 庫内撮影装置
CN105352260A (zh) * 2015-11-10 2016-02-24 合肥海尔电冰箱有限公司 冰箱内储物信息的更新方法及装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078506A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 三菱電機株式会社 冷蔵庫システム
JP2019119579A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 富士電機株式会社 物品庫および物品管理システム
JP7081157B2 (ja) 2018-01-10 2022-06-07 富士電機株式会社 物品庫および物品管理システム
KR20210002590A (ko) * 2018-05-31 2021-01-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 냉장고 및 냉장고 시스템
KR102569605B1 (ko) * 2018-05-31 2023-08-22 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 냉장고 및 냉장고 시스템
US11852405B2 (en) 2018-05-31 2023-12-26 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerator system
JP2020016406A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP7034855B2 (ja) 2018-07-26 2022-03-14 シャープ株式会社 冷蔵庫
CN112484387A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 海信(山东)冰箱有限公司 一种食材管理方法和装置及食材存储设备
CN112019743A (zh) * 2020-08-26 2020-12-01 海尔优家智能科技(北京)有限公司 对象信息的提示方法及装置、存储介质、电子装置
CN113747006A (zh) * 2021-07-28 2021-12-03 上海移柯通信技术股份有限公司 应用于柜体的拍摄***、冰箱、拍摄方法及存储介质
WO2023162283A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 画像管理システム、画像管理サーバ、画像管理方法、および、画像表示制御システムの生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6818407B2 (ja) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017106671A (ja) 冷蔵庫、冷蔵庫内画像管理システムおよびプログラム
KR102593824B1 (ko) 카메라를 제어하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US11637968B2 (en) Image photographing method of electronic device and electronic device
EP2840558B1 (en) Electronic device communicating with external cameras
KR20180042718A (ko) 영상을 촬영하는 전자 장치
JP6655908B2 (ja) 冷蔵庫およびプログラム
US20150244991A1 (en) Monitoring camera system and control method of monitoring camera system
WO2019242418A1 (zh) 相机定位方法、装置、终端及存储介质
US9535250B2 (en) Head mounted display device and method for controlling the same
US10244150B2 (en) Method and apparatus for capturing an image of an object by tracking the object
KR20180070264A (ko) 패닝 샷 이미지 획득 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR101679265B1 (ko) 투명 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
EP4164237A1 (en) Methods and apparatus for capturing media using plurality of cameras in electronic device
CN110929658A (zh) 图像识别方法、图像识别装置及冰箱
JP6566694B2 (ja) 制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫撮影制御システムおよびプログラム
KR20160111757A (ko) 영상 촬영 장치 및 이의 촬영 방법
WO2018066705A1 (ja) スマートフォン
US20190104161A1 (en) Systems and methods for directly accessing video data streams and data between devices in a video surveillance system
US20210392435A1 (en) Method and apparatus for dynamic reduction of camera body acoustic shadowing in wind noise processing
JP6937593B2 (ja) 情報通信装置、冷蔵庫、庫内画像閲覧システム、情報通信方法及びプログラム
US9547669B2 (en) Performing a visual search using a rectified image
KR200481554Y1 (ko) 접근자 자동 감지 및 전송 기능을 갖는 스마트 금고 시스템
CN107642944B (zh) 冰箱储藏物品信息的管理方法、冰箱及计算机存储介质
US11949984B2 (en) Electronic device that performs a driving operation of a second camera based on a determination that a tracked object is leaving the field of view of a moveable first camera having a lesser angle of view than the second camera, method for controlling the same, and recording medium of recording program
US11900631B2 (en) Operating mode change by image compare

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6818407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250