JP2017079151A - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2017079151A
JP2017079151A JP2015206604A JP2015206604A JP2017079151A JP 2017079151 A JP2017079151 A JP 2017079151A JP 2015206604 A JP2015206604 A JP 2015206604A JP 2015206604 A JP2015206604 A JP 2015206604A JP 2017079151 A JP2017079151 A JP 2017079151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical portion
diameter cylindrical
terminal insertion
rear holder
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015206604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6485317B2 (ja
Inventor
正剛 若林
Masataka Wakabayashi
正剛 若林
彰太 荒切
Shota Aragiri
彰太 荒切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015206604A priority Critical patent/JP6485317B2/ja
Priority to US15/282,115 priority patent/US20170110218A1/en
Priority to CN201610887514.2A priority patent/CN106972309A/zh
Publication of JP2017079151A publication Critical patent/JP2017079151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485317B2 publication Critical patent/JP6485317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • H01R13/5208Sealing means between cable and housing, e.g. grommet having at least two cable receiving openings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2416Means for guiding or retaining wires or cables connected to terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/04Cable-end sealings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/005Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for making dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof connection, coupling, or casing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】車体の高圧洗浄時においてワイヤハーネスの防水性を向上させる。
【解決手段】ワイヤハーネス10は、複数の被覆電線Wと、接続部14と第1のバレル部12と第2のバレル部13とを有する接続端子11と、接続部14を脱出不能に収容するコネクタ30と、順に、小径筒状部15aと、螺旋外形を有する中間筒部15bと、大径筒状部15cとを有し、小径筒状部15aを絶縁被覆材16の皮剥ぎ後の端部16aとともに第2のバレル部13に固定され、中間筒部15bと大径筒状部15cとを端子挿入孔31に強制嵌入される止水ゴム15と、止水ゴム15を端子挿入孔31の方向に押圧して中間筒部15bを軸方向に圧縮させた状態にコネクタ30に固定されるリヤホルダ20と、を備え、中間筒部15bの外面に塗布されたウレタン剤が中間筒部15bと端子挿入孔31との隙間を埋めて固化するよう構成した。
【選択図】図5

Description

本発明は、自動車内等において電線の接続に用いられる防水性を有するワイヤハーネスに関する。
従来より、電線を収容するコネクタハウジングにおいて防水性を向上させるために、コネクタハウジングの入口に位置する電線にゴム栓を被せ、リヤホルダで保持するコネクタが用いられてきた。
このようなコネクタにおいて、より防水性を向上させるためリヤホルダおよび電線の周囲にグリース等のシール材を充填させることが行われている(例えば特許文献1)。
特許文献1には図10に示すように、防水栓CとリヤホルダBの挿通孔を貫通している電線Wの端部に接続した端子金具の電線接続部をリヤホルダBに係合させ、コネクタハウジングA内において端子収容室に該端子金具を収容すると共に該端子収容室の後部において係止片によりリヤホルダBを固定し、更にコネクタハウジングAに防水栓Cを嵌合すると共にシール材EをコネクタハウジングA内に充填して成るコネクタが開示されている。このような構成により防水性の向上が図られている。
特開平7−135044号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたコネクタにおいては、例えば車体の高圧洗状等の際における高圧水がシール材EとコネクタハウジングAとの間の隙間に浸入してしまう可能性があり、より防水性を向上させる必要があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、車体の高圧洗浄時においても防水性を得ることができるワイヤハーネスを提供することを目的とする。
本発明に係るコネクタは、上記目的達成のため、絶縁被覆材が皮剥ぎされ導線端部が露出した複数の被覆電線と、接続部と第1のバレル部と第2のバレル部とを有し、前記第1のバレル部が導線端部を固定し、前記第2のバレル部が前記絶縁被覆材の皮剥ぎ後の端部を固定するように設けられた接続端子と、複数の端子挿入孔を有し前記各端子挿入孔に前記接続端子の前記接続部を脱出不能に収容するコネクタと、順に、前記端子挿入孔よりも小径である小径筒状部と、螺旋外形を有する中間筒部と、大径筒状部とを有するゴム製成形体であり、前記各端子挿入孔に前記被覆電線が挿通された状態で、前記小径筒状部を前記絶縁被覆材の皮剥ぎ後の端部とともに前記第2のバレル部に固定され、前記中間筒部と前記大径筒状部とを前記端子挿入孔に強制嵌入される止水ゴムと、前記止水ゴムの前記大径筒状部の側の端面を前記端子挿入孔の方向に押圧して前記中間筒部を軸方向に圧縮させた状態に前記コネクタに固定されるリヤホルダと、を備え、前記中間筒部の外面に組付け時に塗布された固化性を有する止水剤が前記中間筒部と前記端子挿入孔との隙間を埋めて固化している構成である。
この構成により、本発明に係るワイヤハーネスは、リヤホルダをコネクタに固定する際に、リヤホルダが止水ゴムの大径筒状部の側の端面を端子挿入孔の方向に押圧して中間筒部を軸方向に圧縮させるので、中間筒部の螺旋外形の溝に塗布された止水剤が中間筒部と端子挿入孔内の空間に充填される。これにより、充填された止水剤が水の侵入を防ぎ、外部より水が浸入しづらくなり、車体の高圧洗浄時においても防水性を得ることができる。
また、上記構成のワイヤハーネスは、リヤホルダは、スリット幅が前記被覆電線の径よりも僅かに大きくかつ前記複数の被覆電線を挿通するスリットを有し、さらに、前記スリットの一側に、前記中間筒部と大径筒状部を通過させる止水ゴム通過孔を有する構成としてもよい。
この構成により、リヤホルダは、スリットの一側に、中間筒部と大径筒状部を通過させる止水ゴム通過孔を有するので、被覆電線をリヤホルダのスリットを通過させる前に止水ゴムを被覆電線に取り付けることができる。なお、被覆電線をリヤホルダのスリットを通過させた後に止水ゴムを被覆電線に取り付けることを排除するものではない。したがって、被覆電線に対する止水ゴムの取り付け作業の自由度を向上させることができる。
本発明によれば、車体の高圧洗浄時においても防水性を得ることができるワイヤハーネスを提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るワイヤハーネスのリヤホルダ取付け前の状態を示す斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係るワイヤハーネスのリヤホルダ取付け前の状態を示す縦断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るワイヤハーネスの止水ゴムの概略図である。 本発明の第1の実施の形態に係るワイヤハーネスのリヤホルダ取付け後の状態を示す斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係るワイヤハーネスのリヤホルダ取付け後の状態を示す縦断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るワイヤハーネスのリヤホルダ取付け前の状態を示す斜視図である。 本発明の第2の実施の形態に係るワイヤハーネスのリヤホルダ取付け後の状態を示す斜視図である。 本発明の第2の実施の形態に係るワイヤハーネスのリヤホルダのスリット形状を示す正面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るワイヤハーネスの被覆電線への止水ゴムの取付け方を示す斜視図である。 従来のワイヤハーネスを示す断面図である。
以下、本発明に係るワイヤハーネスの実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るワイヤハーネスを示す図であり、コネクタにリヤホルダを取付ける前の状態の斜視図である。図2はコネクタにリヤホルダを取付ける前の状態のコネクタ内部の断面図である。
図1に示すように、ワイヤハーネス10は複数の被覆電線Wと接続端子11とコネクタ30と止水ゴム15とリヤホルダ20とを備えている。
図2に示すように、被覆電線WはPVCなどの絶縁被覆材16が被覆されているが、接続端子11に接続する前に予め接続する部位の絶縁被覆材16が皮剥ぎされ、径が小さい銅線の束である導線W1の端部である導線端部W1aが露出している。より具体的には、絶縁被覆材16の端部は例えば長さ10〜15mmの端部が皮剥ぎされ、導線W1が露出する構成である。導線W1は、径が大きい1本の銅線等であってもよい。また、導線W1は、アルミニウム線であってもよい。
接続端子11は、接続部14と第1のバレル部12と第2のバレル部13とを有している。接続部14は、筒状の形状であり雌形に形成されているが、雄形であってもよい。接続部14は、ロック片32に当接することで端子挿入孔31内に脱出不能に収容される。接続端子11は、各被覆電線Wの挿入方向側の端部に設けられている。接続端子11は、例えば、銅、無酸素銅(電気すずめっき)、黄銅、あるいはアルミニウム合金などの良導電性金属板を板金加工してなる成形体とすることができる。
第1のバレル部12と第2のバレル部13は、被覆電線Wの組付け前においては、それぞれ両側一対に開いた平板片部であり、加締め冶具により抱き込む形態に加締められる。第1のバレル部12は、導線端部W1aを固定するようになっている。第2のバレル部13は、絶縁被覆材16の皮剥ぎ後の端部16aを固定するようになっている。このように接続端子11は、第1のバレル部12が加締められ導線W1を抱き込み状態に固定し、かつ第2のバレル部13が加締められ絶縁被覆材16の皮剥ぎ後の端部16aを抱き込み状態に固定することで、被覆電線Wを固定している。
コネクタ30は、複数の端子挿入孔31と係止凸部33を有している。端子挿入孔31内の孔壁にはロック片32が設けられ、接続部14に当接することで、各端子挿入孔31に接続端子11の接続部14を脱出不能に収容するようになっている。より具体的には、ロック片32は、接続部14の通過時に接続部14により押し倒されて後張出状態に復帰し、接続部14の挿入方向後端に当接して接続部14を脱出不能に収容するようになっている。
コネクタ30は、例えば、ガラス繊維(GF)や無機フィラー等の充填材を配合して異方性を緩和し、精密成形性と耐熱性に優れるLCP樹脂(液晶ポリマー)製の射出成形体とすることができ、あるいは、ポリエステル樹脂、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂製であってもよい。また、コネクタ30は、GFおよび無機フィラーを配合した強化ポリエチレンテレフタレート樹脂の射出成形体とすることができる。
図1に示すように、係止凸部33はコネクタ30本体の外部側面に突出するように設けられ、コネクタ30を後述するリヤホルダ20で固定する際にリヤホルダ20の係止凹部21と係合させるようになっている。
図3は、本発明の第1の実施の形態に係るワイヤハーネス10の止水ゴム15の詳細を示す概略図である。図3に示すように止水ゴム15は、小径筒状部15aと中間筒部15bと大径筒状部15cとを有するゴム製成形体であり、被覆電線Wの外周の一部に取り付けられている。止水ゴム15は被覆電線Wの先端側から小径筒状部15a、中間筒部15b、大径筒状部15cの順に構成されている。
小径筒状部15aの径は端子挿入孔31内に挿入可能となるよう端子挿入孔31の内部サイズより小径である大きさとなっている。中間筒部15bは小径筒状部15aより径が若干大きい螺旋外形となっており、外面に止水剤としてのウレタン剤が塗布されている。ウレタン剤は被覆電線Wに止水ゴム15を組み付ける際に塗布され、固化性を有している。本実施の形態においてはウレタン剤を止水剤としたが、グリースやシリコン剤等の他の止水効果があるものを用いてもよい。大径筒状部15cは中間筒部15bと外径が略等しい円筒状の部材である。
中間筒部15bの外形を螺旋形状としたのは、塗布された止水剤が螺旋形状の溝に入り込むが、後述するリヤホルダ20の組付けにより中間筒部15bを含む止水ゴム15が挿入方向に圧縮変形されると螺旋形状の溝から止水剤が押し出され端子挿入孔31内に止水剤を充填させ、止水効果を向上させるためである。
止水ゴム15は、図2に示すように各端子挿入孔31に被覆電線Wが挿通された状態で、小径筒状部15aが絶縁被覆材16の皮剥ぎ後の端部16aとともに第2のバレル部13に固定され、中間筒部15bと大径筒状部15cとが端子挿入孔31に強制嵌入されるようになっている。
リヤホルダ20は、断面コの字状の箱型部材であり係止凹部21とスリット22とを有している。リヤホルダ20は、断面コの字状の開口部分のサイズがコネクタ30の外形サイズより大きく、コネクタ30に固定する際にコネクタ30を外側から覆うことができるようになっている。
係止凹部21は、リヤホルダ20がコネクタ30を固定する際にコネクタ30の係止凸部33と係合するようになっている(図4参照)。スリット22は被覆電線Wを挿通させるためリヤホルダ20に設けられており、スリット幅(高さ)は被覆電線Wよりも僅かに大きくなっている。本実施の形態では、スリット22のスリット幅は止水ゴム15の大径筒状部15cより小さくなっている。
コネクタ30にリヤホルダ20を取付ける際には、ますリヤホルダ20のスリット22に被覆電線Wを挿通し、被覆電線Wに止水ゴム15および接続端子11を取付けた後に被覆電線Wをコネクタ30の端子挿入孔31に挿入する。このように、本実施の形態において、リヤホルダ20のスリット22に予め被覆電線Wを挿通させるのは、止水ゴム15および接続端子11のサイズがスリット22のスリット幅より大きく、止水ゴム15および接続端子11を先に被覆電線Wに取付けると、被覆電線Wがスリット22を通過できなくなるためである。
次に図4および図5を用いて本実施の形態に係るワイヤハーネス10のリヤホルダ20取付け後の状態を説明する。図4はコネクタ30にリヤホルダ20を取付けた後の状態の斜視図であり、図5はコネクタ30にリヤホルダ20を取付けた後の状態のコネクタ30内部の断面図である。
図4に示すように、リヤホルダ20は止水ゴム15の大径筒状部15cの側の端面を端子挿入孔31の挿入方向に押圧して、中間筒部15bを軸方向に圧縮させた状態にするよう係止凸部33に係止凹部21を係合させ、コネクタ30にリヤホルダ20を取付け固定するようになっている。
図5に示すように、コネクタ30にリヤホルダ20を取付けた状態で中間筒部15bが軸方向に圧縮されるので、中間筒部15bの螺旋外形の溝に塗布されたウレタン剤が押し出され端子挿入孔31内に充填される。そして、ウレタン剤が中間筒部15bと端子挿入孔31との隙間を埋めて固化する。
ウレタン剤はリヤホルダ20がコネクタ30に固定された後にスリット22の隙間より例えばドライヤー等で加熱されることでより固化されやすくなる。ウレタン剤を固化させるのは、外部からの水の侵入をより一層抑制するためである。
以上のように、本実施の形態に係るワイヤハーネス10は、絶縁被覆材16が皮剥ぎされ導線端部W1aが露出した複数の被覆電線Wと、接続部14と第1のバレル部12と第2のバレル部13とを有し、第1のバレル部12が導線端部W1aを固定し、第2のバレル部13が絶縁被覆材16の皮剥ぎ後の端部16aを固定するように設けられた接続端子11と、端子挿入孔31とロック片32と係止凸部33を有し、各端子挿入孔31に接続端子11の接続部14をロック片32により脱出不能に収容するコネクタ30と、順に、端子挿入孔31よりも小径である小径筒状部15aと、螺旋外形を有する中間筒部15bと、大径筒状部15cとを有するゴム製成形体であり、各端子挿入孔31に被覆電線Wが挿通された状態で、小径筒状部15aを絶縁被覆材16の皮剥ぎ後の端部16aとともに第2のバレル部13に固定され、中間筒部15bと大径筒状部15cとを端子挿入孔31に強制嵌入される止水ゴム15と、止水ゴム15の大径筒状部15cの側の端面を端子挿入孔31の方向に押圧して中間筒部15bを軸方向に圧縮させた状態にするよう、係止凹部21と係止凸部33との係合によりコネクタ30に固定されるリヤホルダ20と、を備え、中間筒部15bの外面に組付け時に塗布された固化性を有するウレタン剤が中間筒部15bと端子挿入孔31との隙間を埋めて固化している。
また、ウレタン剤はリヤホルダ20がコネクタ30に固定された後に加熱により固化されている。
この構成により、ワイヤハーネス10は、リヤホルダ20をコネクタ30に固定する際に、リヤホルダ20が止水ゴム15の大径筒状部15cの側の端面を端子挿入孔31の方向に押圧して中間筒部15bを軸方向に圧縮させるので、中間筒部15bの螺旋外形の溝に塗布されたウレタン剤が中間筒部15bと端子挿入孔31内の空間に充填される。これにより、充填されたウレタン剤が水の侵入を防ぎ、外部より水が浸入しづらくなり、車体の高圧洗浄時においても防水性を得ることができる。
また、リヤホルダ20をコネクタ30に固定した後にスリット22の隙間からウレタン剤を加熱し固化させるので、外部からの水の侵入をより一層防ぎやすくなり、防水性を向上させることができる。
(第2の実施の形態)
図6および図7は、本発明の第2の実施の形態に係るワイヤハーネス10Aのリヤホルダ20Aの取付け前と取付け後の状態をそれぞれ示している。このワイヤハーネス10Aは、ワイヤハーネス10とはリヤホルダ20Aが第1の実施の形態に係るリヤホルダ20と相違しているのみであり、その他の構成要素については、第1の実施の形態と同一の符号を付して、構成、作用、効果の説明を省略する。
リヤホルダ20Aは、スリット幅が被覆電線Wの径よりも僅かに大きくかつ複数の被覆電線Wを挿通するスリット22を有している。さらに、リヤホルダ20Aはスリット22の一側に、中間筒部15bと大径筒状部15cを通過させる止水ゴム通過孔22aを有している。
図8は本実施の形態に係るリヤホルダ20Aのスリット22の形状を示す正面図である。図8に示すように、スリット22のスリット幅(高さ)は被覆電線Wの径より大きく、止水ゴム15の径より小さくなっている。一方で、止水ゴム通過孔22aの径は止水ゴム15の径よりも大きくなっている。止水ゴム通過孔22aの径をこのような大きさとしたのは、被覆電線Wに予め止水ゴム15および接続端子11を取付けた状態で、被覆電線Wがリヤホルダ20Aを通過させることで、取付け作業の自由度を向上させるようにするためである。
図9を用いて本実施の形態に係るワイヤハーネス10の被覆電線Wへの止水ゴムの取付け方を説明する。
図9(a)は、被覆電線Wに止水ゴム15および接続端子11を取付ける前の状態を示している。次に、図9(b)に示すように、被覆電線Wにリヤホルダ20Aのスリット22を通過させる前に予め止水ゴム15および接続端子11を取付ける。
次に、図9(c)に示すように、止水ゴム15の径より大きい径を有する止水ゴム通過孔22aに止水ゴム15および接続端子11を予め取り付けた被覆電線Wを挿通させる。次いで図9(d)に示すように被覆電線Wをスリット22の止水ゴム通過孔22aがある側の反対側方向に移動させる。図9(a)〜図9(d)までの各工程を各被覆電線Wについて繰り返すことで、複数の被覆電線Wがリヤホルダ20Aのスリット22を通過することが可能となる。
以上のように、本実施の形態に係るワイヤハーネス10Aは、リヤホルダ20Aは、スリット幅が被覆電線Wの径よりも僅かに大きくかつ複数の被覆電線Wを挿通するスリット22を有し、さらに、スリット22の一側に、中間筒部15bと大径筒状部15cを通過させる止水ゴム通過孔22aを有している。
この構成により、リヤホルダ20Aは、スリット22の一側に、中間筒部15bと大径筒状部15cを通過させる止水ゴム通過孔22aを有するので、被覆電線Wをリヤホルダ20Aのスリット22を通過させる前に止水ゴム15および接続端子11を被覆電線Wに取り付ける、または、被覆電線Wをリヤホルダ20Aのスリット22を通過させた後に止水ゴム15および接続端子11を被覆電線Wに取り付ける、のいずれかを作業環境に応じて選択することができる。したがって、被覆電線Wに対する止水ゴム15および接続端子11の取り付け作業の自由度を向上させることができる。
なお、本発明に係るワイヤハーネスの技術的範囲は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した各構成要素の種々の変更を含むものである。
以上説明したように、本発明に係るワイヤハーネスは、車体の高圧洗浄時においても防水性を得ることができるという効果を有し、ワイヤハーネス全般に有用である。
10 ワイヤハーネス
11 接続端子
12 第1のバレル部
13 第2のバレル部
14 接続部
15 止水ゴム
15a 小径筒状部
15b 中間筒部
15c 大径筒状部
16 絶縁被覆材
16a 端部
20 リヤホルダ
22 スリット
22a 止水ゴム通過孔
30 コネクタ
31 端子挿入孔
32 ロック片
W 被覆電線
W1 導線
W1a 導線端部

Claims (2)

  1. 絶縁被覆材が皮剥ぎされ導線端部が露出した複数の被覆電線と、
    接続部と第1のバレル部と第2のバレル部とを有し、前記第1のバレル部が導線端部を固定し、前記第2のバレル部が前記絶縁被覆材の皮剥ぎ後の端部を固定するように設けられた接続端子と、
    複数の端子挿入孔を有し前記各端子挿入孔に前記接続端子の前記接続部を脱出不能に収容するコネクタと、
    順に、前記端子挿入孔よりも小径である小径筒状部と、螺旋外形を有する中間筒部と、大径筒状部とを有するゴム製成形体であり、前記各端子挿入孔に前記被覆電線が挿通された状態で、前記小径筒状部を前記絶縁被覆材の皮剥ぎ後の端部とともに前記第2のバレル部に固定され、前記中間筒部と前記大径筒状部とを前記端子挿入孔に強制嵌入される止水ゴムと、
    前記止水ゴムの前記大径筒状部の側の端面を前記端子挿入孔の方向に押圧して前記中間筒部を軸方向に圧縮させた状態に前記コネクタに固定されるリヤホルダと、を備え、
    前記中間筒部の外面に組付け時に塗布された固化性を有する止水剤が前記中間筒部と前記端子挿入孔との隙間を埋めて固化していることを特徴とするワイヤハーネス。
  2. 前記リヤホルダは、スリット幅が前記被覆電線の径よりも僅かに大きくかつ前記複数の被覆電線を挿通するスリットを有し、さらに、前記スリットの一側に、前記中間筒部と大径筒状部を通過させる止水ゴム通過孔を有することを特徴とする請求項1に記載のワイヤハーネス。
JP2015206604A 2015-10-20 2015-10-20 ワイヤハーネス Expired - Fee Related JP6485317B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206604A JP6485317B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 ワイヤハーネス
US15/282,115 US20170110218A1 (en) 2015-10-20 2016-09-30 Wire harness
CN201610887514.2A CN106972309A (zh) 2015-10-20 2016-10-11 线束

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206604A JP6485317B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 ワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079151A true JP2017079151A (ja) 2017-04-27
JP6485317B2 JP6485317B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=58523154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015206604A Expired - Fee Related JP6485317B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 ワイヤハーネス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170110218A1 (ja)
JP (1) JP6485317B2 (ja)
CN (1) CN106972309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019177016A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス、および電線導体の製造方法
CN112421260A (zh) * 2020-11-23 2021-02-26 山东交通职业学院 一种电气设备用接线端子

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10153102B2 (en) * 2016-08-03 2018-12-11 Duke Energy Corporation Lockout, tagout device for slidelink energy isolation arrangement
DE102018131512A1 (de) * 2018-12-10 2020-06-10 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Druckresistenter Steckverbinder
IT201900005734A1 (it) * 2019-04-12 2020-10-12 Johnson Electric Asti S R L Connettore per cavi elettrici e metodo per fabbricare un connettore per cavi elettrici.
CN217935327U (zh) * 2022-05-20 2022-11-29 苏州巩诚电器技术有限公司 新型绝缘密封插盒

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07296884A (ja) * 1994-03-04 1995-11-10 Yazaki Corp 防水ゴム栓およびその製造方法
JPH0864301A (ja) * 1994-08-18 1996-03-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタ
US6527586B2 (en) * 1998-06-08 2003-03-04 Autonetworks Technologies, Ltd. Waterproof connector
JP2005302587A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2008117552A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2012079552A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135044A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Yazaki Corp コネクタ
US20050106916A1 (en) * 2003-10-27 2005-05-19 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector
JP4941067B2 (ja) * 2007-04-13 2012-05-30 住友電装株式会社 端子金具
JP6468695B2 (ja) * 2012-07-30 2019-02-13 矢崎総業株式会社 圧着端子付きアルミ電線
JP2014127290A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Yazaki Corp 圧着端子付きアルミ電線及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07296884A (ja) * 1994-03-04 1995-11-10 Yazaki Corp 防水ゴム栓およびその製造方法
JPH0864301A (ja) * 1994-08-18 1996-03-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタ
US6527586B2 (en) * 1998-06-08 2003-03-04 Autonetworks Technologies, Ltd. Waterproof connector
JP2005302587A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2008117552A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2012079552A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019177016A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス、および電線導体の製造方法
CN112005320A (zh) * 2018-03-14 2020-11-27 株式会社自动网络技术研究所 电线导体、包覆电线、线束及电线导体的制造方法
JPWO2019177016A1 (ja) * 2018-03-14 2021-03-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス、および電線導体の製造方法
US11189394B2 (en) 2018-03-14 2021-11-30 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric wire conductor, covered electric wire, wire harness, and method for manufacturing electric wire conductor
JP7024855B2 (ja) 2018-03-14 2022-02-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス、および電線導体の製造方法
US11749423B2 (en) 2018-03-14 2023-09-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Electric wire conductor, covered electric wire, wire harness, and method for manufacturing electric wire conductor
CN112421260A (zh) * 2020-11-23 2021-02-26 山东交通职业学院 一种电气设备用接线端子

Also Published As

Publication number Publication date
CN106972309A (zh) 2017-07-21
US20170110218A1 (en) 2017-04-20
JP6485317B2 (ja) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6485317B2 (ja) ワイヤハーネス
US9472893B1 (en) Connector
US9106066B2 (en) Wire fixing member
US9819120B2 (en) Connector
JP5417954B2 (ja) 防水コネクタ
US9263808B2 (en) Connection structural body, connector and method of manufacturing connection structural body
US9592775B2 (en) Wiring harness protector fixing structure
KR20090099535A (ko) 접속부재 및 하니스 접속체
JP2012130185A (ja) ワイヤハーネスの防液構造
JP2003272768A (ja) カバー付コネクタ
JP2003109702A (ja) 端子防油水構造
JP2014182958A (ja) 端子金具及び端子付き電線の製造方法
JP4391268B2 (ja) 防水圧接コネクタとその製造方法
JP2010055903A (ja) 端子金具および端子金具付き電線
JP2011060426A (ja) コネクタ
JP5705429B2 (ja) 防水用端子構造
JP2015220163A (ja) コネクタ付ワイヤハーネスの防水構造
KR101626371B1 (ko) 카메라용 케이블 조립체 및 카메라용 케이블 조립체의 제작방법
JP6202055B2 (ja) シールド線のドレン線止水構造
JP2014225395A (ja) コネクタ
JP2011165414A (ja) 防水用端子構造
JPS5924146Y2 (ja) コネクタ−
JP2010140706A (ja) シールドコネクタ及びシールド装置
CN112086805B (zh) 防水连接器
JP2002334751A (ja) 機器用シールドコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees