JP2017061388A - ガラス樹脂複合体の製造方法 - Google Patents

ガラス樹脂複合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017061388A
JP2017061388A JP2014021683A JP2014021683A JP2017061388A JP 2017061388 A JP2017061388 A JP 2017061388A JP 2014021683 A JP2014021683 A JP 2014021683A JP 2014021683 A JP2014021683 A JP 2014021683A JP 2017061388 A JP2017061388 A JP 2017061388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass sheet
glass
resin
silane coupling
coupling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014021683A
Other languages
English (en)
Inventor
哲哉 小山
Tetsuya Koyama
哲哉 小山
研一 江畑
Kenichi Ehata
研一 江畑
純一 ▲角▼田
純一 ▲角▼田
Junichi Tsunoda
正迪 井手
Masamichi Ide
正迪 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2014021683A priority Critical patent/JP2017061388A/ja
Priority to PCT/JP2015/052065 priority patent/WO2015118987A1/ja
Priority to TW104103602A priority patent/TW201536543A/zh
Publication of JP2017061388A publication Critical patent/JP2017061388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/522Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spraying, e.g. by flame spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/112Deposition methods from solutions or suspensions by spraying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

【課題】生産性に優れたガラス樹脂複合体の製造方法を提供する。【解決手段】第1面と第2面とを有するガラスシート11と、シランカップリング剤を含む混合気体と、樹脂とを準備し、前記ガラスシート11を搬送し、搬送されている前記ガラスシート11の第2面に流体を接触させて前記ガラスシートの温度を調節し、前記流体により温度が調節された前記ガラスシート11の第1面に前記混合気体を接触させ、前記混合気体との接触後に搬送される前記ガラスシート11の第1面に前記樹脂による樹脂層12を形成するガラス樹脂複合体13の製造方法。【選択図】図1

Description

本発明は、ガラス樹脂複合体の製造方法に関する。
液晶ディスプレイ等の表示装置や、半導体素子等には、表面を保護するためにカバーガラスが設けられている。近年では、表示装置や半導体素子等の小型化・軽量化に伴って、これらに用いられるガラスの極薄化が進められている。
ガラスは薄くすると割れ易くなるため、薄化を進める場合には、実使用に耐え得る強度を同時に確保する必要があり、ガラス基板の表面に樹脂層を形成して複合体とすることで、耐衝撃性、耐久性を確保することが考えられている。この場合において、シランカップリング剤処理が施されたガラス基板の表面に樹脂層を形成することで、ガラス基板と樹脂層との接合強度を高める方法が知られている(例えば、特許文献1又は2参照)。
特表2013−123677号公報 国際公開2011/010738号
しかしながら、上記方法では、ガラス基板を静置して固定した状態でシランカップリング剤処理を施すため、ガラス基板の固定及び処理を施したガラス基板の取出しといった工程を要する。したがって、処理が断続的に行われるため、生産性を向上させるには限界があった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、生産性に優れたガラス樹脂複合体の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様のガラス樹脂複合体の製造方法によれば、第1面と第2面とを有するガラスシートと、シランカップリング剤を含む混合気体と、樹脂とを準備し、前記ガラスシートを搬送し、搬送されている前記ガラスシートの第2面に流体を接触させて前記ガラスシートの温度を調節し、前記流体により温度が調節された前記ガラスシートの第1面に前記混合気体を接触させ、前記混合気体との接触後に搬送される前記ガラスシートの第1面に前記樹脂による樹脂層を形成する。
本発明の実施形態によれば、生産性に優れたガラス樹脂複合体の製造方法を提供できる。
実施形態における製造装置を例示する図である。 実施形態におけるシランカップリング剤処理装置の構成を例示する図である。 実施形態におけるシランカップリング剤処理装置の構成を例示する図である。
本発明のガラス樹脂複合体の製造方法は、第1面と第2面とを有するガラスシートと、シランカップリング剤を含む混合気体と、樹脂とを準備し;前記ガラスシートを搬送し;搬送されている前記ガラスシートの第2面に流体を接触させて前記ガラスシートの温度を調節し;前記流体により温度が調節された前記ガラスシートの第1面に前記混合気体を接触させ;前記混合気体との接触後に搬送される前記ガラスシートの第1面に前記樹脂による樹脂層を形成することを特徴とする。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
<ガラス樹脂複合体の製造方法>
図1は、本発明のガラス樹脂複合体の製造方法に用いられる製造装置100の概略構成を例示する図である。本発明のガラス樹脂複合体の製造方法は、例示する製造装置100を用いて、ガラスシート11の表面にシランカップリング剤処理を施し、処理面に樹脂層12を形成してガラス樹脂複合体13を製造する。
製造装置100は、図1に示す様に、供給ロール10、シランカップリング剤処理装置20、樹脂層形成装置30、回収ロール40を有する。
供給ロール10は、中心軸を中心に回転可能に設けられ、周囲にガラスシート11がロール状に巻き回されている。供給ロール10は、回転してガラスシート11を繰り出し、シランカップリング剤処理装置20にガラスシート11を供給する。
シランカップリング剤処理装置20は、供給ロール10から繰り出されることで搬送されるガラスシート11の一方の面にシランカップリング剤による表面処理を施す。シランカップリング剤処理装置20の構成については後述する。
樹脂層形成装置30は、シランカップリング剤処理装置20により表面にシランカップリング剤処理が施されたガラスシート11に、樹脂層12を形成する。樹脂層形成装置30は、例えば、樹脂フィルムをガラスシート11の表面に貼着又は樹脂溶液を塗布した後に、加熱処理することで樹脂層12を形成する。
回収ロール40は、中心軸を中心に回転可能に設けられ、ガラスシート11の表面に樹脂層12が形成されたガラス樹脂複合体13をロール状に巻き付けて回収する。
本発明のガラス樹脂複合体の製造方法では、まず、ガラスシート11がロール状に巻き回された供給ロール10と、シランカップリング剤処理装置20に用いられるシランカップリング剤を含む混合気体と、樹脂層形成装置30に用いられる樹脂とを準備する。次に、製造装置100において供給ロール10からガラスシート11を繰り出し、シランカップリング剤処理装置20及び樹脂層形成装置30に搬送する。ガラスシート11は、シランカップリング剤処理装置20及び樹脂層形成装置30を通過することで連続的に処理が施され、表面に樹脂層12が形成されてガラス樹脂複合体13となる。この様に、本発明のガラス樹脂複合体の製造方法では、製造装置100を用いて連続的に処理が行われるため、耐衝撃性、耐久性等に優れたガラス樹脂複合体13の生産性が向上する。
なお、回収ロール40の代わりに切断装置を設け、樹脂層形成装置30から排出されるガラス樹脂複合体13を所望の大きさに切断する工程を有してもよい。また、ガラス樹脂複合体13は、図1に例示する様に、供給ロール10から供給される長尺状のものであってもよく、例えばローラコンベア等の搬送手段により一枚ずつシランカップリング剤処理装置20及び樹脂層形成装置30に搬送される枚葉状のガラス基板であってもよい。
以下では、本発明のガラス樹脂複合体の製造方法に用いられる各構成要素について、さらに詳細に説明する。
(ガラスシート)
本発明のガラス樹脂複合体の製造方法では、第1面と第2面とを有するガラスシート11を準備する。第1面及び第2面は、それぞれガラスシート11の表裏両面の何れかを意味するが、ガラスシート11の表裏のどちらを第1面としてもよい。
ガラスシート11は、材質、組成に制限はなく、例えばソーダライムガラス、アルカリ−ホウケイ酸ガラス、無アルカリ−ホウケイ酸ガラス、無アルカリ−アルミノシリケートガラス等を用いることができる。このうち、無アルカリ−ホウケイ酸ガラス、無アルカリ−アルミノシリケートガラスは、耐久性に優れ、高い弾性率を有し、線膨張係数が低い点で好ましい。また、無アルカリ−ホウケイ酸ガラス及び無アルカリ−アルミノシリケートガラス(以下では、「無アルカリガラス」という)は、ガラスの上に半導体素子を形成する場合に、アルカリによる素子の不良が発生しないため好ましい。なお、無アルカリガラスとは、ガラス組成を酸化物で表した場合に、アルカリ金属酸化物の含有割合が1モル%未満(0モル%であってもよい)のガラスをいう。
ガラスシート11の厚さは、10〜500μmである。厚さが10μm以上であれば、樹脂層12が形成された場合において十分な耐衝撃性を得られやすくなる。また、厚さが500μm以下であれば、樹脂付きガラスシート11が柔軟性を得られやすくなる。ガラスシート11の厚さは、20〜300μmがより好ましく、30〜100μmが特に好ましい。
また、ガラスシート11の厚さは、均一であることが好ましく、具体的には、厚さの偏差が、PV(Peak to Valley)値で15%以下(例えば厚さが100μmに対して、偏差が15μm以下)であることが好ましい。厚さが均一になることで、ガラスシート11の外観が良好になる。
ガラスシート11の表面は、平坦であることが好ましい。ガラスシート11は、平坦であるほど光線透過率が高くなり、表面の粗度としては、JIS B0601で規定される算術平均粗さ(Ra)で、30nm以下が好ましく、1nm以下がより好ましい。また、ガラスシート11の表面が平坦であると、表面に透明導電膜等の電極を積層した場合に、膜抵抗が均一となり欠陥が生じにくくなるため好ましい。
ガラスシート11の誘電率は、10kHzにおいて5〜7が好ましい。またガラスシート11のヤング率は、70〜95GPaが好ましく、75〜90GPaがより好ましい。
ガラスシート11の線膨張係数は、0〜200℃において、3×10−6〜5×10−6/℃(3〜5ppm/℃)が好ましい。これらの特性を有するガラスシート11は、光電変換素子、表示部材等の保護板、半導体装置の基材等として好適である。
また、ガラスシート11は、強化処理が施されたものであってもよい。強化処理としては化学強化が好ましい。化学強化であれば、薄いガラスシート11に対しても有効な強化処理を施すことができる。ガラスシート11が強化処理を施されることで、薄く、軽量であっても樹脂塗膜付きガラスシート11が破損しにくくなるという効果が得られる。
なお、ガラスシート11は、ロール状に巻き回される長尺状のガラス基板であってもよく、枚葉状のガラス基板であってもよい。何れの場合であっても、表面に樹脂層12が形成されることで、ロール状に巻き回された状態や、積層された状態において、ガラスシート11のガラス面同士が密着してブロッキングを起こすことがなく、離型性に優れた樹脂付きガラスシート11を得ることができる。
(シランカップリング剤)
本発明のガラス樹脂複合体の製造方法に用いられるシランカップリング剤は、官能基含有有機基(有機基はケイ素原子と炭素−ケイ素結合で結合)と加水分解性基(及び場合によりアルキル基などの官能基不含有機基)とがケイ素原子に結合した化合物である。ケイ素原子に結合した加水分解性基としては、水によりシロキサン結合(Si−O)を生成しうる官能基が挙げられ、具体的には、水酸基、アルコキシ基(特にメトキシ基、エトキシ基)、塩素原子を例示できる。また、互いに反応性の官能基を有する2種のシランカップリング剤の反応物を用いてもよい。
シランカップリング剤の官能基としては、アミノ基、エポキシ基、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、メルカプト基、フルオロアルキル基、ビニル基やアリル基などのアルケニル基等が挙げられる。これらの官能基のうち、ガラス樹脂複合体13におけるガラスシート11と樹脂層12との密着性に優れる点で、アミノ基、エポキシ基、アクリロイルオキシ基、ビニル基が好ましい。官能基に置換される有機基としては、炭素数2〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルコキシアルキル基、炭素数5又は6のシクロアルキルで置換された炭素数2〜4のアルキル基、フェニル基、フェニル基で置換された炭素数2〜4のアルキル基等がある。
シランカップリング剤の具体例としては、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン等が挙げられる。
(混合気体)
本発明のガラス樹脂複合体の製造方法では、シランカップリング剤を含む混合気体を準備して用いる。混合気体はシランカップリング剤の蒸気のみからなっていてもよいが、キャリーガスと気体のシランカップリング剤との混合気体であることが好ましい。キャリーガスとしては、窒素ガス、アルゴンガス、空気等が例示でき、窒素ガスが特に好適に例示できる。
(樹脂)
本発明のガラス樹脂複合体の製造方法では、樹脂を準備し、当該樹脂を用いてガラス樹脂複合体13を製造する。樹脂としては、例えば、フッ素樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエステル樹脂(例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂等)、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂、ポリオレフィン樹脂(例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、塩化ビニル樹脂等)、ポリシクロオレフィン系樹脂を例示できる。これらは単独で用いても複数を混合して用いてもよい。
樹脂層12は、樹脂層形成装置30により、前記樹脂を用いて形成される。すなわちガラスシート11の第1面にシランカップリング剤を含む混合気体を接触させシランカップリング剤処理を行い、搬送され、その後、シランカップリング剤処理が施されたガラスシート11の第1面に樹脂層12が形成される。樹脂層12は樹脂フィルムの貼着で形成されてもよく、樹脂溶液の塗布・硬化で形成されてもよい。樹脂フィルムのガラスシートへの貼着を行うと同時に、または、樹脂フィルムのガラスシート11への貼着を行った後に、加熱処理を行うことが好ましい。また樹脂溶液のガラスシート11への塗布・硬化と同時に、または、樹脂溶液のガラスシート11への塗布・硬化の後に熱処理を行うことが好ましい。樹脂溶液を用いる場合に、硬化と熱処理は同じであってもよい。
樹脂溶液の塗布方法としては、スプレー法、インクジェット法、ダイコート法等公知の方法が適用できる。また加熱処理は、樹脂溶液の塗布後に行う場合には、溶媒を乾燥により除去させ、樹脂層12が形成できる方法であれば、どのような処理であってもよい。樹脂フィルムの貼着後に加熱処理を行う場合には、一般的な加熱方法を採用できる。これらの加熱処理を用いることで、ガラスシート11と樹脂層12との密着力を高くすることができる。樹脂フィルムを貼着する場合には、樹脂フィルムの貼着面に予め表面処理を行うことが好ましい。該表面処理としては、プラズマ処理、コロナ処理等を例示できる。
樹脂層12は、ガラスシート11の表面を保護し、ガラスシート11の耐衝撃性、耐久性を向上させる。樹脂層形成装置30では加熱処理が行われることが好ましい。
(ガラス樹脂複合体)
ガラス樹脂複合体13は、波長が400〜700nmにおける光線透過率が80%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましく、93%以上であることが特に好ましい。ガラス樹脂複合体13は、上記波長範囲、すなわち可視光の範囲において透明であることが好ましい。ガラス樹脂複合体13は、透明性を有することで、例えば表示装置の前面に配置される保護板に用いられることが可能になる。また、例えば発光素子や発電素子等の基材として用いられた場合において、発光効率、発電効率を下げることがない。
また、ガラス樹脂複合体13の厚さは、外観が良好になるため均一であることが好ましい。具体的には、厚さの標準偏差が50%以下であることが好ましく、35%以下であることがより好ましい。
<シランカップリング剤処理>
図2は、本発明のガラス樹脂複合体の製造方法に用いられる製造装置100におけるシランカップリング剤処理装置20の構成を例示する図である。
シランカップリング剤処理装置20は、図2に示す様に、ガラスシート11の第1面11a側に設けられる容器21と、ガラスシート11の第2面11b側に設けられる温度調節部23とを有する。
容器21には、例えば、気化装置により気化されたシランカップリング剤と、窒素等のキャリーガスとが混合された混合気体が送り込まれる。容器21に送り込まれた混合気体は、バッフル22により容器21の内部に分散されて充満し、ガラスシート11の第1面に接触する。容器21と温度調節部23との間を搬送されるガラスシート11は、第1面11aがシランカップリング剤を含む混合気体に接触することで、連続的にシランカップリング剤処理が施される。
温度調節部23は、所定の温度に保たれた空気等の流体をガラスシート11の第2面11bに吹き付け、ガラスシート11の温度を調節する。また、ガラスシート11の第2面11bに気体を吹き付けることで、シランカップリング剤を含む混合気体がガラスシート11の第2面11b側に回り込むのを防止する。流体としては、空気、窒素、水蒸気等の気体であっても、水等の液体であってもよい。流体として気体を用いる場合には、0.2〜3m/秒程度の線速度でガラスシート11に吹き付けることが好ましい。
流体を用いてガラスシート11の温度調整を行うことで、ガラスシート11の温度を精密に制御しやすく、かつ、広い面積に渡って均一な温度分布とすることができる。このためシランカップリング剤がガラスシート11の表面に均一に吸着している状態を達成しやすくなる。シランカップリング剤が広い面積に渡って均一な分布となることで、ガラスシート11と樹脂層12との密着力を広い面積に渡って均一に制御できる。
本発明のガラス樹脂複合体の製造方法では、以上で説明したシランカップリング剤処理装置20を用いて、搬送されているガラスシート11の第2面に流体を接触させてガラスシート11の温度を調節し、流体により温度が調節されたガラスシート11の第1面にシランカップリング剤を含む混合気体を接触させる。
温度調節部23の面積(ガラスシート11に対向する面積)は、容器21がガラスシート11を覆う面積と略同一でもよいが、容器21がガラスシート11を覆う面積よりも広いことが好ましい。特にガラスシート11の幅(図2において紙面と垂直な方向における幅)と略同一、またはガラスシート11の幅より広いことが好ましい。また温度調節部の後端(図2において紙面右方向の端)は、容器21の端部と略同一であるか、容器21の端部よりガラスシート11の搬送方向に長いことが好ましい。また温度調節部の前端(図2において紙面左方向の端)は、容器21の端部と略同一であるか、容器21の端部よりガラスシート11の搬送方向と逆方向(図2において紙面左方向)に長いことが好ましい。温度調節部23の長さ(図2において紙面左右方向)は、例えば、容器21の長さ(図2において紙面左右方向)の1〜20倍であることが好ましく、2〜10倍であることがより好ましい。この態様であればガラスシート11をシランカップリング剤処理の前に予熱することができ、温度を調節しやすい。
ここで、シランカップリング剤を含む混合気体の露点温度をTd、温度調節部23により調節されるガラスシート11の温度をTs、容器21におけるシランカップリング剤を含む混合気体の温度をTvとしたときに、以下の式(1)の関係を満たすことが好ましく、さらに以下の式(2)の関係を満たすことがより好ましい。ただし、シランカップリング剤を含む混合気体の露点温度Tdとは、当該温度Tdにおいてシランカップリング剤の気液平衡が成り立つ温度である。シランカップリング剤を含む混合気体が露点温度(Td)以下になると液相のシランカップリング剤が発生し結露する。露点温度Tdは、混合気体におけるシランカップリング剤の割合(希釈率)で制御できる。
Td<Ts ・・・(1)
Td<Ts≦Tv ・・・(2)
ガラスシート11の温度Tsは、シランカップリング剤を含む蒸気の露点温度Tdよりも高いことが好ましい。ガラスシート11の温度Tsがシランカップリング剤の露点温度Tdよりも高ければ、結露が発生しにくく、ガラスシート11と樹脂層12との接着強度を高くしやすい。
また、シランカップリング剤を含む蒸気の温度Tvが、ガラスシート11の温度Ts以上であると、結露が発生しにくく、かつ、シランカップリング剤がガラスシート11に吸着し過ぎることなく、ガラスシート11と樹脂層12との接着強度を高くしやすい。したがって、シランカップリング剤を含む蒸気の温度Tvは、ガラスシート11の温度Ts以上であることが好ましい。
本発明のガラス樹脂複合体の製造方法において、例えばガラスシート11の搬送速度が1m/分で、ガラスシート11の搬送方向における容器21の幅が300mmであり、シランカップリング剤を含む蒸気の露点温度Tdが35℃である場合を考える。この場合には、例えばガラスシート11の温度Tsを37〜40℃、シランカップリング剤を含む蒸気の温度Tvを40〜50℃に設定することで、シランカップリング剤処理を良好に行うことが可能になる。
また、本発明のガラス樹脂複合体の製造方法では、図3に例示する構成のシランカップリング剤処理装置20を用いて、ノズル25からガラスシート11にシランカップリング剤を含む蒸気を吹き付けてもよい。
図3に例示する構成において、ノズル25は、ガラスシート11の第1面11aにシランカップリング剤を含む蒸気を吹き付けることで、ガラスシート11の第1面11aにシランカップリング剤処理を施す。ノズル25は、搬送されるガラスシート11の搬送方向に直交する幅方向に往復移動しながら蒸気を吹き付けることで、ガラスシート11の第1面11aの全面にシランカップリング剤処理を施す。なお、ノズル25は複数設けられてもよい。
以上で説明した様に、本発明のガラス樹脂複合体13の製造方法によれば、ガラスシート11へのシランカップリング剤処理及び樹脂層12の形成を連続的に行うことで、ガラス樹脂複合体13の生産性が向上する。
また、シランカップリング剤処理において、ガラスシート11の温度、シランカップリング剤を含む蒸気の温度を調節することで、シランカップリング剤の吸着の過不足を調整しやすくなる。したがって、この様にシランカップリング剤処理が施されたガラスシート11の表面に樹脂層12を形成することで、ガラスシート11と樹脂層12との接合強度が高めることができる。
さらに、シランカップリング剤処理において、ガラスシート11の第2面11bに流体を吹き付けてガラスシート11の温度を調節することで、ガラスシート11の第1面11aに接触するシランカップリング剤を含む蒸気の第2面11bへの回り込みが防止される。したがって、ガラスシート11の第2面11b側にシランカップリング剤が吸着することなく、ガラス面が清浄に保たれたガラス樹脂複合体13を製造できる。シランカップリング剤が回り込むことにより、ガラスシート11の第2面の濡れ特性が変化する。すなわち意図しない濡れ特性の変化があることにより、第2面の加工に支障が発生する。このため本発明の実施形態によれば、連続してガラスシート11を処理し生産性を高くでき、かつ、第2面の表面特性を変化させることがない。
以上、実施形態に係るガラス樹脂複合体の製造方法について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
11 ガラスシート
12 樹脂層
13 ガラス樹脂複合体
20 シランカップリング剤処理装置
21 容器
22 バッフル
23 温度調節部
25 ノズル
30 樹脂層形成装置
100 製造装置

Claims (6)

  1. 第1面と第2面とを有するガラスシートと、シランカップリング剤を含む混合気体と、樹脂とを準備し、
    前記ガラスシートを搬送し、
    搬送されている前記ガラスシートの第2面に流体を接触させて前記ガラスシートの温度を調節し、
    前記流体により温度が調節された前記ガラスシートの第1面に前記混合気体を接触させ、
    前記混合気体との接触後に搬送される前記ガラスシートの第1面に前記樹脂による樹脂層を形成する、
    ガラス樹脂複合体の製造方法。
  2. 前記混合気体の露点温度Td、前記流体により調節される前記ガラスシートの温度Ts、前記ガラスシートに接触する前記混合気体の温度Tvは、Td<Ts<Tvの関係を満たす、請求項1に記載のガラス樹脂複合体の製造方法。
  3. 前記樹脂層は、前記樹脂を用いて形成される樹脂フィルムが前記ガラスシートに貼着されることで形成される、請求項1又は2に記載のガラス樹脂複合体の製造方法。
  4. 前記樹脂層は、前記樹脂を含む樹脂溶液が前記ガラスシートに塗布されることで形成される、請求項1又は2に記載のガラス樹脂複合体の製造方法。
  5. 前記ガラスシートは、長尺のガラス基板であり、ロール状に巻き回された状態から繰り出されることで搬送され、前記樹脂層が形成された後に巻き取られて回収される、請求項1から4の何れか一項に記載のガラス樹脂複合体の製造方法。
  6. 前記ガラスシートは、枚葉状のガラス基板であり、搬送手段により搬送される、請求項1から4の何れか一項に記載のガラス樹脂複合体の製造方法。
JP2014021683A 2014-02-06 2014-02-06 ガラス樹脂複合体の製造方法 Pending JP2017061388A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021683A JP2017061388A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 ガラス樹脂複合体の製造方法
PCT/JP2015/052065 WO2015118987A1 (ja) 2014-02-06 2015-01-26 ガラス樹脂複合体の製造方法
TW104103602A TW201536543A (zh) 2014-02-06 2015-02-03 玻璃樹脂複合體之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021683A JP2017061388A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 ガラス樹脂複合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017061388A true JP2017061388A (ja) 2017-03-30

Family

ID=53777794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014021683A Pending JP2017061388A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 ガラス樹脂複合体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017061388A (ja)
TW (1) TW201536543A (ja)
WO (1) WO2015118987A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191447A (ja) * 1986-02-19 1987-08-21 Stanley Electric Co Ltd 撥水処理方法
JP2003049272A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Konica Corp 大気圧プラズマ処理装置、大気圧プラズマ処理方法及び大気圧プラズマ処理装置用の電極システム
JP5494656B2 (ja) * 2009-04-30 2014-05-21 コニカミノルタ株式会社 撥水部材、車載用ガラス、及び、撥水部材の製造方法
JP5326782B2 (ja) * 2009-04-30 2013-10-30 コニカミノルタ株式会社 撥水性物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015118987A1 (ja) 2015-08-13
TW201536543A (zh) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6571094B2 (ja) 積層体およびフレキシブルデバイスの製造方法
JP7013875B2 (ja) 積層体、積層体の製造方法、フレキシブル電子デバイスの製造方法
JP6210201B2 (ja) フレキシブル電子デバイスの製造方法
JP6943249B2 (ja) 積層体、電子デバイスの製造方法、積層体の製造方法
JP6965978B2 (ja) ポリイミドフィルムと無機基板の積層体
WO2015098888A1 (ja) ガラス積層体、および電子デバイスの製造方法
JP2016035832A (ja) 電子デバイスの製造方法、ガラス積層体の製造方法
JP2013014135A (ja) 積層体の製造方法、積層体、および電子デバイス
JP6372352B2 (ja) フレキシブル電子デバイスの製造方法
JP2017124587A (ja) 積層体、電子デバイス、及びフレキシブル電子デバイスの製造方法
JP2020059169A (ja) 積層体、及び、積層体の製造方法
TWI712504B (zh) 疊層膜、及經清洗之疊層膜的製造方法
JP2017126728A (ja) フレキシブル電子デバイスの製造方法
JP2017124586A (ja) フレキシブル電子デバイスの製造方法
JP7205687B2 (ja) 積層体、積層体の製造方法、及び、金属含有層付き耐熱高分子フィルム
JP2018099802A (ja) 積層体、積層体の製造方法およびフレキシブルデバイスの製造方法
JP6136910B2 (ja) ガラス積層体の製造方法、電子デバイスの製造方法
WO2015118987A1 (ja) ガラス樹脂複合体の製造方法
JP6969111B2 (ja) ガスバリア層付きポリイミド/無機基板積層体およびその製造方法
JP2018099800A (ja) 積層体、積層体の製造方法およびフレキシブルデバイスの製造方法
JP2018099801A (ja) 積層体、積層体の製造方法およびフレキシブルデバイスの製造方法
JP2018094790A (ja) 積層体、積層体の製造方法およびフレキシブルデバイスの製造方法
WO2015118983A1 (ja) 樹脂塗膜付ガラスシートの製造方法
JP7095283B2 (ja) 剥離層形成剤および、フレキシブル電子デバイスの製造方法
KR20150138048A (ko) 유리 적층체 및 그 제조 방법, 전자 디바이스의 제조 방법