JP2017035813A - 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017035813A
JP2017035813A JP2015157612A JP2015157612A JP2017035813A JP 2017035813 A JP2017035813 A JP 2017035813A JP 2015157612 A JP2015157612 A JP 2015157612A JP 2015157612 A JP2015157612 A JP 2015157612A JP 2017035813 A JP2017035813 A JP 2017035813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
type
printing
unit
print job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015157612A
Other languages
English (en)
Inventor
啓介 相園
Keisuke Aizono
啓介 相園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015157612A priority Critical patent/JP2017035813A/ja
Priority to US15/226,773 priority patent/US10140560B2/en
Publication of JP2017035813A publication Critical patent/JP2017035813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4065Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 シートの種類が指定されている印刷ジョブを実行する場合のユーザの手間を軽減しつつ、シートの種類が指定されていない印刷ジョブを実行する場合にも適切な印刷動作を実行可能とする。
【解決手段】 手差しトレイ202が指定され、且つ、シートの種類が指定されている印刷ジョブの実行が指示された場合は、種類フリーの設定がなされていれば、印刷ジョブに指定されているシートの種類に応じた印刷動作を実行し、種類フリーの設定がなされていなければ、手差しトレイ202に載置されたシートの種類と印刷ジョブに指定されているシートの種類が同一であることを少なくとも一つの条件として印刷動作を実行する。更に、手差しトレイ202が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない印刷ジョブの実行が指示された場合は、種類フリーの設定がなされていても手差しトレイ202に載置されたシートの種類に応じた印刷動作を実行する。
【選択図】 図10

Description

本発明は、シート保持部から供給される複数種類のシートに画像を印刷可能な印刷装置に関する。
従来、例えば手差しトレイなどのシート保持部を備える印刷装置において、シート保持部から供給されるシートに画像を印刷することが知られている。また、シート保持部には普通紙や厚紙など複数種類のシートを載置することが可能となっており、シート保持部に載置されたシートの種類に応じて異なる印刷動作を実行することが知られている。シートの種類に応じて異なる印刷動作とは、例えば電子写真方式での印刷においては、シートに画像を定着させるときの定着温度、定着圧力、定着時のシートの搬送速度などが挙げられる。
シート保持部に載置されたシートの種類は、操作画面を介したユーザの操作によって特定される(例えば、特許文献1を参照)。例えば、シート保持部に普通紙を載置したユーザが、「普通紙」や「厚紙」などが選択肢として含まれるシート設定画面を介して「普通紙」を選択すると、シート保持部に載置されたシートの種類が普通紙であることを示す情報が記憶される。この状態で印刷ジョブの実行が指示されると、普通紙に対応する印刷動作が実行される。
特開2015−3476号公報
印刷ジョブには、原稿上の画像から得られる画像データに基づいて画像を印刷するコピージョブと、ホストコンピュータから受信したPDL(Page Description Language)データに基づいて画像を印刷するPDLジョブが含まれる。PDLデータは、ホストコンピュータにインストールされたプリンタドライバによって生成され、ホストコンピュータから印刷装置へネットワークを介して送信されるデータである。
PDLジョブの場合は、シートの供給元として使用するシート保持部の指定に加えて、印刷に使用するシートの種類がジョブに対して指定される場合が多い。このため、PDLジョブを実行するときには、ジョブに対して指定されているシートの種類と当該ジョブに対してシートの供給元として指定されているシート保持部に対応付けて記憶されているシートの種類とが一致することを印刷の実行条件とすることができる。シートの種類の一致を印刷の実行条件とすることで、間違った種類のシートを載置したことによる印刷ミスの発生や、他人が載置したシートを誤って使用してしまうことを防止することができる。
しかしながら、上述したように、シート保持部側に対するシートの種類の設定は、操作画面を介したユーザの操作が必要である。従って、例えば、PDLジョブによって厚紙に画像を印刷したいユーザは、ジョブの設定としてプリンタドライバの画面で「厚紙」を選択するための操作を行うことに加えて、印刷装置側で「厚紙」を選択するための操作を行う必要があり、手間がかかる。特に、印刷装置の操作部は画面サイズや操作の応答性が十分でないことが多く、印刷可能なシートの種類が数十種類以上になる場合などは、シート設定画面上で所望の種類を見つけるのに時間がかかる。
この問題に対して、シート保持部側の設定として、「種類フリー」という選択肢を設けることが考えられる。特定の種類を選択することに代えて「種類フリー」の設定がなされた場合は、ジョブに対して指定されているシートの種類が何であろうと、その種類に応じた印刷動作が実行される。このため、シート保持部側の設定として多数の候補の中から特定の種類を選択する必要がなく、「種類フリー」を設定するという簡単な操作で所望の印刷動作を実行させることができる。
しかしながら、シート保持部側の設定が「種類フリー」となっていると、シートの種類がジョブに対して指定されていない場合に問題が生じる。例えば、コピージョブは、印刷に使用するシートの種類を直接的に指定することができず、シートの供給元として使用するシート保持部を指定することによってシートの種類を間接的に指定する仕様となっている場合がある。この場合、ジョブに対してシートの種類が指定されないことになる。また、PDLジョブにおいても、シートの種類を指定することが任意であれば、ジョブに対してシートの種類が指定されないことが起こり得る。
シートの種類が指定されていないジョブを実行するときに、シート保持部の設定が「種類フリー」となっていると、ジョブ側とシート保持部側のいずれにおいてもシートの種類が特定されていないことになり、適切な印刷動作を実行することができない。
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、シートの種類が指定されている印刷ジョブを実行する場合のユーザの手間を軽減しつつ、シートの種類が指定されていない印刷ジョブを実行する場合にも適切な印刷動作を実行可能とすることを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明の印刷装置は、少なくとも1つのシート保持部と、前記シート保持部から供給される複数種類のシートに画像を印刷可能な印刷手段と、前記シート保持部に載置されたシートの種類を示す第1の情報と、シートの種類の選択を省略可能とする所定の設定がなされているか否かを示す第2の情報を記憶する記憶手段と、シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されている第1の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していれば、前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させ、前記所定の設定がなされていないことを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が同一であることを少なくとも一つの条件として、当該同一であるシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させ、シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない第2の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していても前記第1の情報が示すシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させる制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の印刷装置は、少なくとも1つのシート保持部と、前記シート保持部から供給される複数種類のシートに画像を印刷可能な印刷手段と、前記シート保持部に載置されたシートの種類を示す第1の情報と、シートの種類の選択を省略可能とする所定の設定がなされているか否かを示す第2の情報を記憶する記憶手段と、シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されている第1の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が異なっていても前記印刷手段による印刷の実行を許可し、前記所定の設定がなされていないことを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が異なっていると前記印刷手段による印刷の実行を許可せず、シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない第2の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記第2の情報が示す内容に関わらず前記印刷手段による印刷の実行を許可する制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、シートの種類が指定されている印刷ジョブを実行する場合の手間を軽減しつつ、シートの種類が指定されていない印刷ジョブを実行する場合に適切な印刷動作を実行できるようになる。
本発明の実施形態における印刷装置101を含むシステム全体図 本発明の実施形態における印刷装置101の外観図 本発明の実施形態における印刷装置101の動作を説明するフローチャート 本発明の実施形態における印刷装置101で表示される操作画面例 本発明の実施形態における印刷装置101で表示される操作画面例 本発明の実施形態における印刷装置101の動作を説明するフローチャート 本発明の実施形態におけるPDLデータの概念図 本発明の実施形態における印刷装置101の動作を説明するフローチャート 本発明の実施形態における印刷装置101の動作を説明するフローチャート 本発明の実施形態における印刷装置101の動作を説明するフローチャート
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1は、本発明を適用した印刷装置の一例である印刷装置101を含むシステムの全体図を示す。印刷装置101は、コントローラユニット102、表示部103、操作部104、プリンタユニット105、スキャナユニット106から構成されている。表示部103はLEDや液晶ディスプレイを備え、ユーザの操作内容や装置の内部状態を表示する。操作部104は、ハードキー群または表示部103のタッチパネル機能を介してユーザの操作を受け付ける。
プリンタユニット105は、コントローラユニット102から印刷指示を受け付け、コントローラユニット102から送信される画像データに基づきシートに画像を印刷する。なお、プリンタユニット105には、シートに転写された画像(トナー像)を定着させるための定着部が含まれる。プリンタユニット105は、普通紙や厚紙を含む複数種類のシートに対して画像を印刷可能であり、定着条件(定着温度、定着圧力、定着時のシートの搬送速度)などの印刷動作をシートの種類に応じて異ならせることによって、印刷物の品質を向上させている。
スキャナユニット106は、コントローラユニット102から読取指示を受け付け、原稿上の画像を読み取り、得られた画像データをコントローラユニット102に送信する。なお、スキャナユニット106によって生成された画像データに基づいてプリンタユニット105が印刷を行うこともできる(コピージョブ)。
コントローラユニット102は、CPU107、ROM108、RAM109、HDD110、EEPROM111から構成されている。CPU107は、印刷装置101に内蔵される制御プログラムの実行媒体であり、各I/Fや記憶媒体のメモリなどを介して、コントローラユニット102に接続されるデバイスの動作を制御する。ROM108は読み取り専用メモリであり、システム起動に必要なブートプログラムなどを記憶している。RAM109は、揮発メモリであり、制御プログラムを実行する際のワークメモリとして使用される。
HDD110は、磁気ディスクなどの記憶媒体であり、制御プログラムや画像データなどを記憶している。EEPROM111は、不揮発メモリであり、制御プログラムが実行する際に必要となる設定値などを記憶している。各シート保持部に関する情報(後述するシートサイズ、シート種類、種類フリー設定)などがEEPROM111に記憶されている。
CPU107は、LAN/WAN112を介して外部装置であるPC113からのPDLデータを受信し、受信したPDLデータに基づく印刷をプリンタユニット105に実行させることができる(PDLジョブ)。PDLデータは、ホストコンピュータであるPC113にインストールされたプリンタドライバによって生成される。
図2(a)は、印刷装置101の外観図である。印刷装置101では、プリンタユニット105の上部にスキャナユニット106を配置している。プリンタユニット105には、一つの段に数百枚のシートを保持できる複数のカセット201と、シートを容易に置き換えることができる手差しトレイ202の2種類のシート保持部が備えられている。カセット201に載置されているシートのサイズや種類は、図示しない操作画面を介してユーザによって設定され、各カセットに対応付けられてEEPROM111に記憶されている。なお、カセット201に載置されているシートのサイズや種類を自動的に検知できるようにしても良い。また、カセット201に対しては、後述するサイズフリーや種類フリーを設定することはできず、特定のサイズや種類が必ず設定されている状態であるものとする。手差しトレイ202に載置されているシートのサイズや種類の設定については後述する。
図2(b)は、手差しトレイ202を上部から見た外観図である。手差しトレイ202には、レール上を自由に動かすことのできる1組のガイド203があり、ガイド幅センサ204によりガイド203の間隔を検知することができる。シート検知センサ205は、手差しトレイ202上のシートの有無を検知することができる。プリンタユニット105は、このシート検知センサ205の検知結果がシート無からシート有へと変化すると、ガイド幅センサ204の検知結果に基づき手差しトレイ202上のシートの幅(主走査方向のサイズ)を検知する。そして、検知したシートの幅を、シート有の情報とともにコントローラユニット102に通知する。また、プリンタユニット105は、シート検知センサ205の検知結果がシート有からシート無へと変化すると、コントローラユニット102にシート無の情報を通知する。なお、手差しトレイ202には、シートの種類(普通紙、厚紙など)を検知するためのセンサは備えられていないものとするが、センサ自体は備えられた状態でその動作が停止されていても良い。
図3は、手差しトレイ202に対するシートに関する情報の設定動作を説明するフローチャートである。図3のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、印刷装置101のCPU107がROM108に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。
ステップS301では、シート検知センサ205の検知結果(即ち、手差しトレイ202上のシートの有無)に変化があったか否かを判定する。検知結果に変化があった場合はステップS302に進む。ステップS302では、変化の内容を判定する。ここでは、シート無の状態からシート有の状態に変化した場合はステップS303に進み、シート有の状態からシート無の状態に変化した場合はステップS313に進む。
ステップS303では、シートサイズの初期値を設定する。ここでは、ガイド幅センサ204の検知結果に基づいて特定されるシートの幅(主走査方向のサイズ)に対応するサイズ(A4やB5など)を初期値として設定する。なお、ガイド幅センサ204を備える代わりに、予め固定的に決められているシートサイズを初期値として使用したり、初期値として設定するシートサイズをユーザが予め指定しておけるようにしたりすることもできる。
ステップS304では、シート種類の初期値を設定する。ここでは、予め固定的に決められているシート種類を初期値として使用するものとするが、初期値として設定するシート種類をユーザが予め指定しておけるようにしたりすることもできる。
ステップS305では、シート設定画面401を表示部103に表示させる。図4(a)は、手差しトレイ202にシートが載置されたことに基づいて表示部103に表示される操作画面である。領域402には、現在設定されているシートのサイズを示す情報が表示される。シート設定画面401が表示された時点ではステップS303で初期値として設定されたサイズを示す情報が表示される。領域403に表示されている各操作キーは、現在設定されているシートのサイズを変更する場合に操作される。
図示する例では、「自動検知」キーが選択されているため、ガイド幅センサ204の検知結果に基づいて特定されるシートの幅に対応するサイズが設定されている。これに対し、「サイズフリー」キーを選択すれば、ジョブに対して指定されたサイズに関わらず手差しトレイ202の使用が許可されるようにすることができる。また、これ以外に、シートの縦横の長さを示す任意の数値をユーザが入力し、サイズを設定することや、はがきサイズを指定したり、定形サイズの候補群から選択したり、ユーザによって予め登録されているサイズから選択したりすることも可能である。
領域404には、現在設定されているシートの種類を示す情報が表示される。シート設定画面401が表示された時点ではステップS304で初期値として設定された種類を示す情報が表示される。領域405の「変更」キーは、現在設定されているシートの種類を変更する場合に操作される。領域406の「OK」キーは、設定を終了する場合に押下される。設定が終了すると、シートのサイズ及び種類を示す情報が、手差しトレイ202に対応付けてEEPROM111に記憶される。
図4(b)に示すシート設定画面411は、「変更」キーが押下されたことに基づいて表示部103に表示される操作画面である。領域412には、印刷装置101が印刷可能なシートの種類が一覧表示される。ユーザは、種類毎に対応付けられている操作キーを押下することによって、シートの種類を選択することができる。領域413の「種類フリー」キーは、シートの種類がジョブに対して指定される場合に、領域412の操作キーを用いた種類の選択を省略可能とするために設けられた操作キーである。「種類フリー」が押下されているか否かを示す情報(種類フリー設定)もEEPROM111に記憶される。
なお、「種類フリー」キーが押下されたとしても、領域412において選択されているシートの種類は選択状態のまま維持される。即ち、手差しトレイ202に載置されたシートの種類を示す第1の情報(ステップS304で設定された初期値又は領域412における選択の結果を示す情報)と、種類フリーの設定がなされているか否かを示す第2の情報がEEPROM111に記憶される。
領域414の「OK」キーは、種類に関する設定を終了する場合に押下される。設定が終了すると、シート設定画面401が再表示される。このとき、領域404の情報は、シート設定画面411を介したユーザの操作を反映した状態に更新されている。領域415の「キャンセル」キーは、種類に関する設定を中止する場合に押下される。設定を中止した場合も、シート設定画面401が再表示される。
図3の説明に戻り、ステップS306では、領域403の操作キー等を用いてシートサイズの変更が指示されたか否かを判定する。シートサイズの変更が指示された場合はステップS307に進み、現在設定されているシートサイズを変更する。シートサイズの変更が指示されていない場合はステップS308に進む。
ステップS308では、領域412の操作キー等を用いてシート種類の変更が指示されたか否かを判定する。シート種類の変更が指示された場合はステップS309に進み、現在設定されているシート種類を変更する。シート種類の変更が指示されていない場合はステップS310に進む。
ステップS310では、領域413の「種類フリー」キー等を用いて種類フリー設定の変更が指示されたか否かを判定する。種類フリー設定の変更が指示された場合はステップS311に進み、現在設定されている種類フリー設定を変更する。種類フリー設定の変更が指示されていない場合はステップS312に進む。
ステップS312では、領域406の「OK」キーによって設定の終了が指示されたか否かを判定する。設定の終了が指示されると、シート設定(シートサイズ、シート種類、種類フリー設定)をEEPROM111に記憶させて処理を終了する。なお、EEPROM111への記憶はステップS307、ステップS309、ステップS311のそれぞれで行っても良い。設定の終了が指示されていなければステップS306に戻る。
ステップS313では、現在設定されているシートサイズをリセットする。ステップS314では、現在設定されているシート種類をリセットする。ステップS315では、現在設定されている種類フリー設定をリセットする。なお、ここでのリセットとは、印刷装置101の起動時の状態に戻すことを意味する。リセットによって、いずれのサイズ及び種類も設定されておらず、種類フリーの設定はなされていない状態に遷移する。
次に、図5を用いてコピージョブの設定について説明する。図5(a)及び(b)に示すコピー設定画面501及び511は、コピー機能が選択された場合に表示部103に表示される操作画面である。コピージョブの設定を行う場合は、最初にコピー設定画面501が表示される。この画面を介して、画像を拡大/縮小するときの倍率、カラー/モノクロの選択、部数、ステイプル等の後処理、両面印刷などの各種設定を行うことができる。領域502の「用紙選択」キーは、コピージョブで使用するシートを指定する場合に押下される。図5(a)に図示する例では、「自動選択」機能の使用が選択された状態となっている。
コピー設定画面511は、「用紙選択」キーが押下されたことに基づいて表示される。領域512には、「自動」キーに加え、カセット201のそれぞれと手差しトレイ202に対応する操作キーが表示される。「自動」キーは、上述した「自動選択」機能の使用を選択するときに押下される。「自動選択」機能とは、スキャナユニット106に備えられた検知センサによって検知される原稿サイズに基づき、シート供給元として使用するシート保持部(カセット201または手差しトレイ202)を自動的に選択する機能である。「自動選択」機能を使用せず、シート供給元として使用するシート保持部を個別に指定したい場合は、カセット201のそれぞれ、または手差しトレイ202に対応する操作キーを押下することになる。なお、コピージョブの場合は、後述するPDLジョブとは異なり、印刷に使用するシートのサイズや種類をユーザが直接的に指定することはできない。
図6、図8乃至10は、印刷装置101においてコピージョブまたはPDLジョブを実行する場合の動作を説明するフローチャートである。図6、図8乃至10のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、印刷装置101のCPU107がROM108に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。
図6は、コピージョブの実行に関するフローチャートである。ステップS601では、コピージョブの実行指示を受け付けたか否かを判定する。ここでは、操作部104に含まれるスタートボタンが押下された場合に、コピージョブの実行指示を受け付けたと判定し、ステップS602に進む。
ステップS602では、スキャナユニット106による読取動作を実行させる。具体的には、所定位置に載置された原稿を搬送し、原稿上の画像を読み取り、読み取った画像に対応する画像データを生成する動作を実行させる。ステップS603では、原稿の読み取りが終了したか否かを判定し、読み取りが終了した場合はステップS604に進む。
ステップS604では、シート供給元の指定があるか否かを判定する。ここでは、コピー設定画面511の領域512において、「自動選択」機能の使用が選択されていると、シート供給元の指定がないと判定し、ステップS605に進む。一方、領域512において、特定のシート保持部が選択されていると、シート供給元の指定があると判定し、ステップS901に進む。
ステップS605乃至612は、「自動選択」機能によって実行される処理である。ステップS605では、変数Nの値を1に設定する。ステップS606では、カセット201のうち、予め定められている優先順位が上からN番目のカセットのシートサイズをEEPROM111から取得する。なお、ここでは印刷エンジンに近いほど優先順位が高くなるように各カセットの優先順位が定められているものとする。
ステップS607では、ステップS606で取得したシートサイズが原稿サイズと一致するか否かを判定する。なお、ここでは原稿サイズと同じサイズのシートの印刷する場合を前提として説明するが、画像の拡大または縮小の設定がなされている場合は、それらの設定を考慮する。例えば、原稿サイズがA4サイズであって、141%の拡大が指定されていると、ステップS606で取得したシートサイズがA3サイズであるか否かを判定する。ステップS606で取得したシートサイズが原稿サイズと一致する場合はステップS613に進み、N番目のカセット201をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、シート供給元として使用するカセット201に対応付けてEEPROM111に記憶されているシート種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。
ステップS606で取得したシートサイズが原稿サイズと一致しない場合はステップS608に進み、変数Nの値に1を追加する。ステップS609では、Nの値がカセット201の総数を超えているか否かを判定し、超えていない場合はステップS606に戻る。これにより、優先順位の高いカセットから順に判定が行われることになる。
Nの値がカセット201の総数を超えている場合はステップS610に進む。ステップS610では、手差しトレイ202のシートサイズをEEPROM111から取得する。ステップS611では、ステップS610で取得したシートサイズが原稿サイズと一致するか否かを判定する。なお、ここでもステップS607と同様に、画像の拡大または縮小の設定がなされている場合は、それらの設定を考慮する。ステップS610で取得したシートサイズが原稿サイズと一致する場合はステップS613に進み、手差しトレイ202をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。
なお、この場合の印刷では、手差しトレイ202に対して「種類フリー」の設定がなされているか否かに関わらず、ステップS304で設定された初期値または領域412で選択された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。これは、上述したように、「種類フリー」はシートの種類が指定されているジョブのための設定であり、シートの種類を指定することができないコピージョブには関係のない設定であるためである。
ステップS610で取得したシートサイズが原稿サイズと一致しない場合はステップS612に進み、印刷に適したシートがない旨を表示部103に表示し、ステップS605に戻る。この状態でカセット201または手差しトレイ202のいずれかのシートがサイズの合うものに取り替えられれば、ステップS613に進み印刷が実行される。なお、手差しトレイ202のサイズ設定がサイズフリーとなっている場合は、ステップS611で不一致と判定される。
次に、PDLジョブの実行について説明する。図7は、PDLデータ700の概念図である。PDLデータ700は、PC113にインストールされたプリンタドライバによって生成され、PC113から印刷装置101へLAN/WAN112を介して送信されるデータである。
属性データ711は、データ名712、部数713、シート供給元714、シートサイズ715、シート種類716の各情報を含む。データ名712は、PDLデータ700を識別するための名称であり、PDLデータ700の元となるアプリケーションデータのファイル名等に基づいて付与される情報である。部数713は、印刷部数を示す情報である。シート供給元714は、印刷に使用するシートの供給元を示す情報である。シート供給元としてユーザが特定のシート保持部を指定した場合は、シート供給元714の情報は、カセット201のいずれかまたは手差しトレイ202を示すことになる。なお、PDLジョブに対してシート供給元を指定することは任意となっており、ユーザがシート供給元を指定しない場合は、シート供給元714の情報として「自動選択」を示す情報が格納される。
シートサイズ715は、ユーザによって指定されたシートサイズを示す情報である。なお、PDLジョブに対してシートサイズを指定することは必須となっており、シートサイズ715の情報はPDLデータ700に必ず含まれる。シート種類716は、ユーザによって指定されたシート種類を示す情報である。なお、PDLジョブに対してシート種類を指定することは任意となっており、ユーザがシート種類を指定しなかった場合はシート種類716の情報は省略される。ページデータ720には、各ページの画像データが含まれる。
図8は、PDLジョブの実行に関するフローチャートである。ステップS801では、PDLデータ700を受信したか否かを判定する。PDLデータ700を受信した場合はステップS802に進む。ステップS802では、受信したPDLデータ700を解析することにより、属性データ711から、少なくともシート供給元714、シートサイズ715、シート種類716の各情報を取得する。
ステップS803では、シート供給元の指定があるか否かを判定する。ここでは、シート供給元714の情報が「自動選択」を示していると、シート供給元の指定がないと判定し、ステップS804に進む。一方、特定のシート保持部が選択されていると、シート供給元の指定があると判定し、ステップS901に進む。
ステップS804乃至819は、「自動選択」機能によって実行される処理である。ステップS804では、変数Nの値を1に設定する。ステップS805では、カセット201のうち、予め定められている優先順位が上からN番目のカセットのシートサイズをEEPROM111から取得する。なお、図6で説明した通り、ここでは印刷エンジンに近いほど優先順位が高くなるように各カセットの優先順位が定められているものとする。
ステップS806では、ステップS805で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズ(即ち、シートサイズ715の情報が示すサイズ)と一致するか否かを判定する。ステップS805で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズと一致する場合はステップS813に進み、PDLジョブに対してシート種類が指定されているか否かを判定する。PDLジョブに対してシート種類が指定されていない場合はステップS820に進み、N番目のカセット201をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、シート供給元として使用するカセット201に対応付けてEEPROM111に記憶されているシート種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。
PDLジョブに対してシート種類が指定されている場合はステップS814に進み、優先順位が上からN番目のカセットのシート種類をEEPROM111から取得する。ステップS815では、ステップS814で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類(即ち、シート種類716の情報が示す種類)と一致するか否かを判定する。ステップS814で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類と一致する場合はステップS820に進み、カセット201をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、シート供給元として使用するカセット201に対応付けてEEPROM111に記憶されているシート種類であって、且つ、PDLジョブに対して指定された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。
ステップS805で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズと一致しない場合、または、ステップS814で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類と一致しない場合は、ステップS807に進む。ステップS807では、変数Nの値に1を追加する。ステップS808では、Nの値がカセット201の総数を超えているか否かを判定し、超えていない場合はステップS805に戻る。これにより、優先順位の高いカセットから順に判定が行われることになる。
Nの値がカセット201の総数を超えている場合はステップS809に進む。ステップS809では、手差しトレイ202のシートサイズをEEPROM111から取得する。ステップS810では、ステップS809で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズ(即ち、シートサイズ715の情報が示すサイズ)と一致するか否かを判定する。ステップS809で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズと一致する場合はステップS816に進み、一致しない場合はステップS811に進む。
ステップS811では、ステップS809で取得したシートサイズがサイズフリー(即ち、領域403で「サイズフリー」キーが押下されたこと)を示しているか否かを判定する。ステップS809で取得したシートサイズがサイズフリーを示している場合はステップS816に進み、サイズフリーを示していない場合はステップS812に進む。なお、ステップS810の判定よりも前にステップS811の判定を行い、ステップS809で取得したシートサイズがサイズフリーを示している場合はステップS810の判定を行わずにステップS816に進むようにしても良い。
ステップS816では、PDLジョブに対してシート種類が指定されているか否かを判定する。PDLジョブに対してシート種類が指定されていない場合はステップS820に進み、カセット手差しトレイ202をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、手差しトレイ202に対して「種類フリー」の設定がなされているか否かに関わらず、ステップS304で設定された初期値または領域412で選択された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。これは、上述したように、「種類フリー」はシートの種類が指定されているジョブのための設定であり、シートの種類が指定されていないPDLジョブには関係のない設定であるためである。
PDLジョブに対してシート種類が指定されている場合はステップS817に進み、手差しトレイ202のシート種類(即ち、ステップS304で設定された初期値または領域412で選択された種類)をEEPROM111から取得する。また、ステップS817では、種類フリーの設定(即ち、領域413の「種類フリー」キーの押下状態)をEEPROM111から取得する。
ステップS818では、ステップS817で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類(即ち、シート種類716の情報が示す種類)と一致するか否かを判定する。ステップS817で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類と一致する場合はステップS820に進み、手差しトレイ202をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、シート供給元として使用する手差しトレイ202に対応付けてEEPROM111に記憶されているシート種類であって、且つ、PDLジョブに対して指定された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。
ステップS817で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類と一致しない場合はステップS819に進み、ステップS817で取得した種類フリー設定が、種類フリーの設定がなされていることを示しているか否かを判定する。ステップS817で取得した種類フリー設定が、種類フリーの設定がなされていることを示している場合はステップS820に進み、手差しトレイ202をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。この場合の印刷では、PDLジョブに対して指定された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。なお、ステップS818の判定よりも前にステップS819の判定を行い、ステップS817で取得した種類フリー設定が、種類フリーの設定がなされていることを示している場合はステップS818の判定を行わずにステップS820に進むようにしても良い。
ステップS817で取得した種類フリー設定が、種類フリーの設定がなされていることを示していない場合はステップS812に進む。ステップS812では、印刷に適したシートがない旨を表示部103に表示し、ステップS804に戻る。この状態でカセット201または手差しトレイ202のいずれかのシートがサイズ及び種類の合うものに取り替えられれば、ステップS820に進み印刷が実行される。
図9及び図10は、コピージョブまたはPDLジョブを実行する場合であって、ジョブに対してシート供給元が指定されている場合のフローチャートである。ステップS901では、シート供給元として指定されたシート保持部はカセット201であるか否かを判定する。カセット201であればステップS902に進み、カセット201でなければ(即ち、手差しトレイ202であれば)ステップS1001に進む。
ステップS902では、実行が指示されたジョブがコピージョブであるか否かを判定する。実行が指示されたジョブがコピージョブであればステップS910に進み、カセット201をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、シート供給元として使用するカセット201に対応付けてEEPROM111に記憶されているシート種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。
実行が指示されたジョブがコピージョブでなければ(即ち、PDLジョブであれば)ステップS903に進み、シート供給元として指定されたカセット201に対応付けてEEPROM111に記憶されているシートサイズを取得する。ステップS904では、ステップS903で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズ(即ち、シートサイズ715の情報が示すサイズ)と一致するか否かを判定する。ステップS903で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズと一致しない場合はステップS905に進み、サイズ不一致の旨を表示部103に表示し、ステップS903に戻る。
ステップS903で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズと一致する場合はステップS906に進み、PDLジョブに対してシート種類が指定されているか否かを判定する。PDLジョブに対してシート種類が指定されていない場合はステップS910に進み、カセット201をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、シート供給元として使用するカセット201に対応付けてEEPROM111に記憶されているシート種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。
PDLジョブに対してシート種類が指定されている場合はステップS907に進み、シート供給元として指定されたカセットのシート種類をEEPROM111から取得する。ステップS908では、ステップS907で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類(即ち、シート種類716の情報が示す種類)と一致するか否かを判定する。ステップS907で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類と一致する場合はステップS910に進み、カセット201をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、シート供給元として使用するカセット201に対応付けてEEPROM111に記憶されているシート種類であって、且つ、PDLジョブに対して指定された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。ステップS907で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類と一致しない場合はステップS909に進み、種類不一致の旨を表示部103に表示し、ステップS907に戻る。
ステップS1001では、実行が指示されたジョブがコピージョブであるか否かを判定する。実行が指示されたジョブがコピージョブであればステップS1011に進み、手差しトレイ202をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、手差しトレイ202に対して「種類フリー」の設定がなされているか否かに関わらず、ステップS304で設定された初期値または領域412で選択された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。これは、上述したように、「種類フリー」はシートの種類が指定されているジョブのための設定であり、シートの種類を指定することができないコピージョブには関係のない設定であるためである。
実行が指示されたジョブがコピージョブでなければ(即ち、PDLジョブであれば)ステップS1002に進み、手差しトレイ202のシートサイズをEEPROM111から取得する。ステップS1003では、ステップS1002で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズ(即ち、シートサイズ715の情報が示すサイズ)と一致するか否かを判定する。ステップS1002で取得したシートサイズがPDLジョブに対して指定されたサイズと一致する場合はステップS1006に進み、一致しない場合はステップS1004に進む。
ステップS1004では、ステップS1002で取得したシートサイズがサイズフリー(即ち、領域403で「サイズフリー」キーが押下されたこと)を示しているか否かを判定する。ステップS1002で取得したシートサイズがサイズフリーを示している場合はステップS1006に進み、サイズフリーを示していない場合はステップS1005に進む。ステップS1005では、サイズ不一致の旨を表示部103に表示し、ステップS1002に戻る。なお、ステップS1003の判定よりも前にステップS1004の判定を行い、ステップS1002で取得したシートサイズがサイズフリーを示している場合はステップS1003の判定を行わずにステップS1006に進むようにしても良い。
ステップS1006では、PDLジョブに対してシート種類が指定されているか否かを判定する。PDLジョブに対してシート種類が指定されていない場合はステップS1011に進み、カセット手差しトレイ202をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、手差しトレイ202に対して「種類フリー」の設定がなされているか否かに関わらず、ステップS304で設定された初期値または領域412で選択された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。これは、上述したように、「種類フリー」はシートの種類が指定されているジョブのための設定であり、シートの種類が指定されていないPDLジョブには関係のない設定であるためである。
PDLジョブに対してシート種類が指定されている場合はステップS1007に進み、手差しトレイ202のシート種類(即ち、ステップS304で設定された初期値または領域412で選択された種類)をEEPROM111から取得する。また、ステップS1007では、種類フリーの設定(即ち、領域413の「種類フリー」キーの押下状態)をEEPROM111から取得する。
ステップS1008では、ステップS1007で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類(即ち、シート種類716の情報が示す種類)と一致するか否かを判定する。ステップS1007で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類と一致する場合はステップS1011に進み、手差しトレイ202をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。なお、この場合の印刷では、シート供給元として使用する手差しトレイ202に対応付けてEEPROM111に記憶されているシート種類であって、且つ、PDLジョブに対して指定された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。
ステップS1007で取得したシート種類がPDLジョブに対して指定された種類と一致しない場合はステップS1009に進み、ステップS1007で取得した種類フリー設定が、種類フリーの設定がなされていることを示しているか否かを判定する。ステップS1007で取得した種類フリー設定が、種類フリーの設定がなされていることを示している場合はステップS1011に進み、手差しトレイ202をシート供給元としてプリンタユニット105による印刷を実行する。この場合の印刷では、PDLジョブに対して指定された種類に応じた印刷動作(定着動作など)が実行される。なお、ステップS1008の判定よりも前にステップS1009の判定を行い、ステップS1007で取得したシート種類が種類フリーを示している場合はステップS1008の判定を行わずにステップS1011に進むようにしても良い。
ステップS1007で取得した種類フリー設定が、種類フリーの設定がなされていることを示していない場合はステップS1010に進み、種類不一致の旨を表示部103に表示し、ステップS1007に戻る。
以上説明したように、本実施形態の印刷装置101は、手差しトレイ202から供給される複数種類のシートに画像を印刷可能である。また、手差しトレイ202に載置されたシートの種類を示す情報と、種類フリーの設定がなされているか否かを示す情報をEEPROM111に記憶する。そして、シートの供給元として手差しトレイ202が指定され、且つ、シートの種類が指定されている印刷ジョブの実行が指示された場合は、種類フリーの設定がなされていれば、印刷ジョブに指定されているシートの種類に応じた印刷動作を実行する。一方、種類フリーの設定がなされていなければ、手差しトレイ202に載置されたシートの種類と印刷ジョブに指定されているシートの種類が同一であることを少なくとも一つの条件として、当該同一であるシートの種類に応じた印刷動作を実行する。更に、シートの供給元として手差しトレイ202が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない印刷ジョブの実行が指示された場合は、種類フリーの設定がなされていても手差しトレイ202に載置されたシートの種類に応じた印刷動作を実行する。
また、本実施形態の印刷装置101は、シートの供給元として手差しトレイ202が指定され、且つ、シートの種類が指定されている印刷ジョブの実行が指示された場合は、次のように動作する。即ち、種類フリーの設定がなされていれば、手差しトレイ202に載置された示すシートの種類と印刷ジョブに指定されているシートの種類が異なっていても印刷の実行を許可する。一方、種類フリーの設定がなされていなければ、手差しトレイに載置されたシートの種類と印刷ジョブに指定されているシートの種類が異なっていると印刷の実行を許可しない。更に、シートの供給元として手差しトレイ202が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない印刷ジョブの実行が指示された場合は、種類フリーの設定がなされているか否かに関わらず印刷の実行を許可する。
このような構成により、第1に、シートの種類が指定されている印刷ジョブを実行する場合の手間を軽減することができる。即ち、シート設定画面411の領域412において特定の種類を選択するための操作を行わなくとも、領域413の「種類フリー」キーを押下することによって、所望の種類のシートに画像を印刷させることができる。また、第2に、シートの種類が指定されていない印刷ジョブを実行する場合に適切な印刷動作を実行することができる。即ち、シートの種類が指定されていない印刷ジョブを実行する場合には、ステップS304で設定された初期値または領域412において選択された種類に応じて異なる印刷動作を実行することにより、品質の良い印刷物を生成することができる。
<他の実施形態>
更に、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

Claims (13)

  1. 少なくとも1つのシート保持部と、
    前記シート保持部から供給される複数種類のシートに画像を印刷可能な印刷手段と、
    前記シート保持部に載置されたシートの種類を示す第1の情報と、シートの種類の選択を省略可能とする所定の設定がなされているか否かを示す第2の情報を記憶する記憶手段と、
    シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されている第1の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していれば、前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させ、前記所定の設定がなされていないことを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が同一であることを少なくとも一つの条件として、当該同一であるシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させ、
    シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない第2の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していても前記第1の情報が示すシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 少なくとも1つのシート保持部と、
    前記シート保持部から供給される複数種類のシートに画像を印刷可能な印刷手段と、
    前記シート保持部に載置されたシートの種類を示す第1の情報と、シートの種類の選択を省略可能とする所定の設定がなされているか否かを示す第2の情報を記憶する記憶手段と、
    シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されている第1の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が異なっていても前記印刷手段による印刷の実行を許可し、前記所定の設定がなされていないことを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が異なっていると前記印刷手段による印刷の実行を許可せず、
    シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない第2の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記第2の情報が示す内容に関わらず前記印刷手段による印刷の実行を許可する制御手段と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  3. 前記シート保持部に載置されたシートのサイズを示す第3の情報を取得する取得手段を更に備え、
    前記制御手段は、前記第1の印刷ジョブに対してシートのサイズが指定されている場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していても、前記第3の情報が示すシートのサイズと前記第1の印刷ジョブに指定されているシートのサイズが異なっていれば前記印刷手段による印刷の実行を許可しないことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御手段は、前記第2の印刷ジョブに対してシートのサイズが指定されている場合は、前記第3の情報が示すシートのサイズと前記第2の印刷ジョブに指定されているシートのサイズが異なっていれば前記印刷手段による印刷の実行を許可しないことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  5. 前記第1の情報及び前記第2の情報をユーザから受け付けるための画面を表示する表示手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記シート保持部に載置されているシートを検知する検知手段と、
    前記検知手段が前記シート保持部に載置されているシートを検知しなくなったことに基づき、前記記憶手段に記憶された前記第1の情報及び前記第2の情報をリセットするリセット手段と、
    を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 前記印刷手段によって画像を印刷可能なシートの種類は、少なくとも普通紙と厚紙を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の印刷装置。
  8. 前記シート保持部は、手差しトレイであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の印刷装置。
  9. 前記印刷手段は、シートに画像を定着させる定着手段を含み、
    前記制御手段は、シートへの画像の定着を、シートの種類に応じて異なる条件で行うように前記定着手段を制御することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の印刷装置。
  10. 原稿上の画像を読み取って画像データを生成する読取手段と、
    外部装置において生成された印刷ジョブを受信する受信手段と、
    を更に備え、
    前記第1の印刷ジョブは、前記受信手段によって受信する印刷ジョブであり、前記第2の印刷ジョブは、前記読取手段によって生成される画像データを前記印刷手段によって印刷する印刷ジョブであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の印刷装置。
  11. 少なくとも1つのシート保持部と、前記シート保持部から供給される複数種類のシートに画像を印刷可能な印刷手段と、を備える印刷装置の制御方法であって、
    前記シート保持部に載置されたシートの種類を示す第1の情報と、シートの種類の選択を省略可能とする所定の設定がなされているか否かを示す第2の情報を記憶手段に記憶させる記憶工程と、
    シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されている第1の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していれば、前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させ、前記所定の設定がなされていないことを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が同一であることを少なくとも一つの条件として、当該同一であるシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させ、
    シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない第2の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していても前記第1の情報が示すシートの種類に応じた印刷動作を前記印刷手段に実行させる制御工程と、
    を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
  12. 少なくとも1つのシート保持部と、前記シート保持部から供給される複数種類のシートに画像を印刷可能な印刷手段と、を備える印刷装置の制御方法であって、
    前記シート保持部に載置されたシートの種類を示す第1の情報と、シートの種類の選択を省略可能とする所定の設定がなされているか否かを示す第2の情報を記憶手段に記憶させる記憶工程と、
    シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されている第1の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記所定の設定がなされていることを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が異なっていても前記印刷手段による印刷の実行を許可し、前記所定の設定がなされていないことを前記第2の情報が示していれば、前記第1の情報が示すシートの種類と前記第1の印刷ジョブに指定されているシートの種類が異なっていると前記印刷手段による印刷の実行を許可せず、
    シートの供給元として前記シート保持部が指定され、且つ、シートの種類が指定されていない第2の印刷ジョブの実行が指示された場合は、前記第2の情報が示す内容に関わらず前記印刷手段による印刷の実行を許可する制御工程と、
    を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
  13. 請求項11または12に記載の印刷装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2015157612A 2015-08-07 2015-08-07 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム Pending JP2017035813A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157612A JP2017035813A (ja) 2015-08-07 2015-08-07 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US15/226,773 US10140560B2 (en) 2015-08-07 2016-08-02 Printing apparatus, control method of printing apparatus, and a storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157612A JP2017035813A (ja) 2015-08-07 2015-08-07 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017035813A true JP2017035813A (ja) 2017-02-16

Family

ID=58048497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157612A Pending JP2017035813A (ja) 2015-08-07 2015-08-07 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10140560B2 (ja)
JP (1) JP2017035813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043025A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3686730B1 (en) * 2019-01-23 2024-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP7379010B2 (ja) * 2019-08-09 2023-11-14 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075786A (en) * 1987-04-15 1991-12-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer apparatus with sheet supply selecting means
JP5749884B2 (ja) * 2009-12-08 2015-07-15 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5836776B2 (ja) * 2011-11-28 2015-12-24 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
CN103209273B (zh) * 2012-01-16 2016-01-06 佳能株式会社 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
JP2013248805A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP5942869B2 (ja) * 2013-01-25 2016-06-29 富士ゼロックス株式会社 制御装置、電子機器、画像形成装置及びプログラム
JP6159164B2 (ja) * 2013-06-21 2017-07-05 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP6351282B2 (ja) * 2014-02-04 2018-07-04 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2016144909A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043025A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170039460A1 (en) 2017-02-09
US10140560B2 (en) 2018-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190354820A1 (en) Printing apparatus that displays sheet information, method of controlling the same, and storage medium
JP5252844B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
JP5341489B2 (ja) 画像形成装置、方法、及び、プログラム
JP6406858B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US10412258B2 (en) Image forming apparatus
JP6558949B2 (ja) 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
JP2018109833A (ja) 印刷制御装置、画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
US20170066263A1 (en) Image forming apparatus
KR102299701B1 (ko) 인쇄 제어 장치, 인쇄 제어 장치를 제어하는 제어 방법 및 기록 매체
JP2017035813A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP7106249B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、プログラムおよび印刷システム
JP2010097415A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN111479027A (zh) 信息处理装置、信息处理装置的控制方法和存储介质
US9917973B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2010162806A (ja) 画像形成装置、方法、及び、プログラム
US20140154032A1 (en) Sheet processing apparatus, method for controlling sheet processing apparatus, and storage medium
JP5627228B2 (ja) 画像形成システム及びその制御方法
JP7062382B2 (ja) 設定装置、設定装置の制御方法、及びプログラム
JP2016099763A (ja) 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム
JP2008102882A (ja) 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
JP2007078726A (ja) 画像形成装置
CN106476446B (zh) 打印装置和用于打印装置的控制方法
JP2020076807A (ja) 画像形成システム、画像形成システムにおける表示方法およびプログラム
JP2014229269A (ja) 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム
JP6590592B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム