JP2017022361A - 量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器、光通信システム及び画像形成装置 - Google Patents

量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器、光通信システム及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017022361A
JP2017022361A JP2016083646A JP2016083646A JP2017022361A JP 2017022361 A JP2017022361 A JP 2017022361A JP 2016083646 A JP2016083646 A JP 2016083646A JP 2016083646 A JP2016083646 A JP 2016083646A JP 2017022361 A JP2017022361 A JP 2017022361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
quantum well
semiconductor layer
photoelectric detector
inas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016083646A
Other languages
English (en)
Inventor
弘 陳
Hong Chen
弘 陳
禄 王
Lu Wang
禄 王
海強 賈
Haiqiang Jia
海強 賈
紫光 馬
ziguang Ma
紫光 馬
洋 江
Yang Jiang
洋 江
文新 王
Wenxin Wang
文新 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Physics of CAS
Original Assignee
Institute of Physics of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Physics of CAS filed Critical Institute of Physics of CAS
Publication of JP2017022361A publication Critical patent/JP2017022361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • H01L27/14652Multispectral infrared imagers, having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14694The active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • H01L31/035218Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures the quantum structure being quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/125Composite devices with photosensitive elements and electroluminescent elements within one single body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器と、光通信システムと、画像形成装置を提供する。
【解決手段】光電検出器100は、第1の導電タイプを有する第1の半導体層110と、第1の導電タイプとは異なる第2の導電タイプを有する第2の半導体層130と、第1の半導体層110と第2の半導体層130との間に設けられている光子吸収層120とを備えており、光子吸収層120は少なくとも一つの量子井戸層124と、量子井戸層124の両側に設けられている障壁層122とを備える。
【選択図】図1

Description

関連出願の交差引用
本開示は2015年07月10日に提出された、名称を「量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器」とする中国特許出願番号201510404231.3号の利益及び優先権を主張するものであり、引用することでその内容をすべてここに組み込まれる。
本発明は光電検出器と、光通信システムと、画像形成装置とに関し、特に、量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器と、光通信システムと、画像形成装置とに関する。
800nm〜1500nm波長域の赤外線検出器は、LAN通信、長距離光通信、微弱光ナイトビジョン(low-light-level night vision)及び赤外線サーモグラフィなどの分野で重要な実用的価値を有している。このような検出器は一般的に、例えばPINフォトダイオード、アバランシェフォトダイオード(avalanche photodiode)のようなフォトダイオードより構成されている。フォトダイオードは、波長が光子吸収層材料のバンドギャップEgに対応する光、又は波長が上記波長よりもわずかに短い光に対してのみ感知する。よって、光の波長域に応じて好適な光子吸収層材料を選択する必要がある。
一般的に使用されるフォトダイオードには、Si、Ge及びInP基板上にInGaAs層を有するフォトダイオードが含まれる。Siのバンドギャップは1.1eVであり、可視光から近赤外線波長域に対して感度を有する。Geのバンドギャップは0.67eVであり、赤外線波長域に対して感度を有する。InP基板にInGaAs層を有するフォトダイオードは1.3μmから1.55μmの光通信アプリケーションに常用される。
中国特許出願公開第103022218号明細書
これら常用される光電検出器において、十分な光吸収率を保証するために、通常は厚めの真性吸収層を採用している。例えば、910nm近傍の赤外線について言えば、真性Si(i−Si)吸収層の厚さは12μmに達してはじめて、大部分の光が吸収されるように保証することができる。しかしながら、厚い真性吸収層ではキャリアの移動時間が長くなるため、フォトダイオードの応答速度が低減してしまう。しかも、厚めの真性吸収層はエピタキシャル成長のコスト増加を招く。InPベースのInGaAsフォトダイオードについては、InP基板は高価で、しかも機械的強度が低いため、市場では低コストの検出器に対して長らく期待が持たれていた。
よって、高い効率で、低ノイズで、かつ低コストで製造可能な光電検出器が提供されることが望まれていた。
一般的には、歪み量子井戸(QW)のバンドギャップは大きな範囲内で調節を行うことができるにもかかわらず、歪みの累積による影響を受け、量子井戸構造の厚さは一般的に薄くなるため、バンド間遷移メカニズムを利用して光電検出器(photodetector)を形成するとき、量子効率が低下してしまうと考えられている。よって、好適なバルク材料と目標波長とが対応しているときには、一般的には量子井戸材料を考慮することはない。
本発明者らは、半導体PN接合は量子井戸構造吸収層での光子吸収過程にとって重要な影響があることを発見した。PN接合の出現により光子が量子井戸バンド間遷移過程を経て吸収された後、形成された光発生キャリアは予期したよりも更に高い効率で抽出することができる。このような現象では、量子井戸のエネルギー準位が連続状態でかつ非局在状態で現れて、吸収効率の顕著な増加をもたらす。この現象の発現によって、量子井戸バンド間遷移を用いて光電検出の実現が可能になっている。また理解すべき事項として、本発明における「量子井戸」とは一般的に量子ドット及び超格子をも含むことができ、説明の便宜上ここで単に「量子井戸」と総称する。
本発明の一態様によると、量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器を提供する。該光電検出器は、第1の導電タイプを有する第1の半導体層と、前記第1の導電タイプとは異なる第2の導電タイプを有する第2の半導体層と、前記第1の半導体層と前記第2の半導体層との間に設けられている光子吸収層と、を備えてもよく、前記光子吸収層は少なくとも一つの量子井戸層と、各々の前記量子井戸層の両側に設けられている障壁層(barrier layer)とを含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記第1の半導体層、前記第2の半導体層及び前記障壁層はGaAs又はAlGaAs含んでもよく、前記量子井戸層は、歪みInGaAs量子井戸、InAs量子ドット及びInAs/InGaAs量子井戸中量子ドットからなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記第1の半導体層、前記第2の半導体及び障壁層はInP又はInAlsを含んでもよく、前記量子井戸層は、歪みInGaAs量子井戸、InAs量子ドット、InAs/InGaAs量子井戸中量子ドット、InSb量子井戸、InAsSb量子井戸、InAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子からなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記第1の半導体層、前記第2の半導体及び前記障壁層はGaSbを含んでもよく、前記量子井戸層は、歪みInSb量子井戸、InAs量子井戸、InAsSb量子井戸、InAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子からなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記第1の半導体層、前記第2の半導体及び前記障壁層はSiを含んでもよく、前記量子井戸層は、Ge量子井戸、GeSi量子井戸からなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光子吸収層はn個の量子井戸層を含んでもよく、nは1から200の間の正整数である。
本発明の例示的な実施形態において、前記量子井戸層の厚さは1〜60nmであってもよく、前記障壁層の厚さは1〜100nmであってもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光電検出器は、前記光子吸収層の厚さが50nmから20μmの間であってもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光電検出器は、さらに増倍層(multiplication layer)と、グラデーション層(graded layer)とを具備することができ、またはさらに増倍層と、グラデーション層と、電荷層とを具備することができ、前記増倍層は前記光子吸収層と前記第1の半導体層又は前記第2の半導体層との間に設けられてもよく、前記グラデーション層は、前記増倍層と前記光子吸収層との間に設けられてもよく、前記電荷層は、前記増倍層と前記グラデーション層との間に設けられてもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光電検出器は、前記増倍層と前記光子吸収層との間に設けられている電荷層を更に含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光電検出器は、前記吸収層と前記電荷層との間に設けられているグラデーション層を更に含んでもよい。
前記第1の導電タイプはP型又はN型のうちの一タイプであってもよく、前記第2の導電タイプはP型又N型のうちの他方の一タイプであってもよく、前記量子井戸層及び前記障壁層は真性又は低濃度ドープの半導体であってもよい。前記光電検出器は赤外線光電検出器であってもよい。前記量子井戸層は赤外線光を吸収したとき、価電子帯と伝導帯との間のバンド間遷移が発生することができ、光発生キャリアを発生する。
本発明の例示的な実施形態では、半導体のPN接合の量子井戸が関与する光吸収及び電子抽出過程に対する変調作用を利用して、量子井戸材料に基づく光電検出器の量子効率を大幅に向上させている。入射光が量子井戸バンド間遷移により吸収された後、PN接合での変調の下で、光発生キャリアは素早く連続状態となって、光電流を素早く形成する。このように、従来の光子−束縛電子−自由電子の変換という二段階手順から光子−自由電子の変換という一段階の手順とすることで、光電変換能力が直接的に向上している。
本発明の他の態様では、光通信システムを更に提供する。前記光通信システムは、光信号を受信し、受信した光信号を電気信号に変換するための受光素子を備えており、前記受光素子は光電検出器を備えており、前記光電検出器は、第1の導電タイプを有する第1の半導体層と、前記第1の導電タイプとは異なる第2の導電タイプを有する第2の半導体層と、前記第1の半導体層と前記第2の半導体層との間に設けられている光子吸収層と、を備えており、前記光子吸収層は少なくとも一つの量子井戸層と、各々の前記量子井戸層の両側に設けられている障壁層とを具備する。
本発明の例示的な実施形態において、前記第1の半導体層、前記第2の半導体層及び前記障壁層はGaAs又はAlGaAsを含んでもよく、前記量子井戸層は、歪みInGaAs量子井戸、InAs量子ドット及びInAs/InGaAs量子井戸中量子ドットからなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記第1の半導体層、前記第2の半導体及び障壁層はInP又はInAlAsを含んでもよく、前記量子井戸層は、歪みInGaAs量子井戸、InAs量子ドット、InAs/InGaAs量子井戸中量子ドット、InAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子からなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記第1の半導体層、前記第2の半導体及び前記障壁層はSiを含んでもよく、前記量子井戸層は、Ge量子井戸、GeSi量子井戸を含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光子吸収層はn個の量子井戸層を含んでもよく、nは1から200の間の正整数であってもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記量子井戸層の厚さは1〜50nmであってもよく、前記障壁層の厚さは1〜100nmであってもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光子吸収層の厚さは50nmから20μmの間であってもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光電検出器は、前記光子吸収層と前記第1の半導体層又は前記第2の半導体層との間に設けられている増倍層と、前記増倍層と前記光子吸収層との間に設けられている電荷層と、前記吸収層と前記電荷層との間に設けられているグラデーション層とを更に含んでもよい。
本発明の光通信システムにおいて、受光素子に量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器を採用して、通常の光電検出器よりも更に大きな光電流を実現しているため、光通信システム全般における性能を向上させることができるとともに、該光電検出器は更に低コストで製造することができ、よって光通信システムのコストを削減することができる。
本発明の他の態様では、複数の画素を含む画像形成装置を更に提供する。各々の画素はフォトダイオードを備えてもよく、前記フォトダイオードは、第1の導電タイプを有する第1の半導体層と、前記第1の導電タイプとは異なる第2の導電タイプを有する第2の半導体層と、前記第1の半導体層と前記第2の半導体層との間に設けられている光子吸収層と、を具備する。前記光子吸収層は、少なくとも一つの量子井戸層と、各々の前記量子井戸層の両側に設けられている障壁層とを含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記量子井戸層は、歪みInGaAs量子井戸、InAs量子井戸、InAs/InGaAs量子井戸中量子ドット、Ge量子井戸、GeSi量子井戸、InAsSb量子井戸、InAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子及び歪みInSb量子井戸からなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含んでもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記フォトダイオードは、前記光子吸収層と前記第1の半導体層又は前記第2の半導体層との間に設けられている増倍層と、前記増倍層と前記光子吸収層との間に設けられているグラデーション層と、前記増倍層と前記グラデーション層との間に設けられている電荷層とを更に具備してもよい。
本発明の例示的な実施形態において、前記光電検出器は赤外線光電検出器であってもよい。前記量子井戸層は赤外線光を吸収したとき、価電子帯と伝導帯との間のバンド間遷移が発生し、光発生キャリアを発生することができる。
本発明によれば、高い効率で、低ノイズで、かつ低コストで製造可能な光電検出器と、光通信システムと、画像形成装置とを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る光電検出器の構造概略図。 図1に示す光電検出器のエネルギーバンドの概略図。 本発明の一実施形態に係る光電検出器の光ガルバノスペクトルを示す。 本発明の他の実施形態に係る光電検出器の構造概略図。 本発明の他の実施形態に係る光電検出器の構造概略図。 本発明の他の実施形態に係る光電検出器の構造概略図。 本発明の他の実施形態に係る光電検出器の構造概略図。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の画素ユニットの概略的な回路図。 本発明の一実施形態の光通信システムの概略図。
本開示がより詳細に理解されるために、各種実施形態の特徴を参照しながら、より具体的な説明を行うことができ、前記各種実施形態における一部の実施形態は図面にて示されている。しかしながら、図面は本開示の一部の関連する特徴を示すに過ぎず、これをもって制限的に理解されるべきではない。これはその他有効な特徴または構成要素にも適用することが可能だからである。
慣例により、図示する各構成要素は比例に従って作図する必要はないので、明確化するために、各構成要素のサイズは任意に拡大又は縮小することが可能である。また、一部図面には、所定デバイス、装置又はシステムにおける部材が図示されない場合がある。最後に、明細書及び図面では全般を通じて、類似する図面の記号は類似の構成要素を示すのに用いることができる。
以下に、図面を参照しながら、本発明の例示的な実施形態を説明する。また、例示的な実施形態は単に本発明の原理を図示するものであり、本発明を記載された精確な態様にまで限定するものではないことを理解されるべきである。そして、より多くの又はより少ない細部により本発明を実現することができる。図中にて、類似の構成要素は類似の記号で示し、その重複説明を省略する場合がある。
図1は本発明の一実施形態に係る光電検出器100の構造概略図である。図1に示すように、光電検出器100は基板102上に順次設けられている第1の半導体層110と、吸収層120と、第2の半導体層130とを備えている。光電検出器100の構造は、通常のPIN型フォトダイオードと似ているが、I型吸収層が量子井戸構造を有する点で異なる。
図1に示すように、基板102は、例えばSi基板、Ge基板、SiC基板、SOI基板、サファイヤ基板、ZnO基板、GaAa基板、InP基板、GaSb基板などといった半導体分野で常用される基板を使うことができるが、これに限定されない。第1の半導体層110の材料に基づいて、好適な基板102を選択することができる。例えば、第1の半導体層110がGaAs、InP又はGaSbによって形成される場合には、基板102としてGaAs基板、InP基板又はGaSb基板を採用することができる。
第1の半導体層110と同じ材料である基板102を選択することは、結晶格子不整合を最大限回避することができるので、最適な品質の第1の半導体層110のエピタキシャル成長が得られる。しかも、基板102上に第1の半導体層110を直接エピタキシャル成長させることで、工程時間及びコストを節約することができる。
また、異種基板を選択してもよい。異なる材料の第1の半導体層110と基板102との間で結晶の格子整合を実現するために、先に基板102上にバッファ層104を成長させることができる。バッファ層104の材料及び厚さは基板102の格子定数と第1の半導体層110の格子定数により選択することができる。一の実施形態において、バッファ層104の成分を制御することにより、バッファ層104が両端にてそれぞれ基板102及び第1の半導体層110との結晶格子整合ができる。
第1の半導体層110は基板102上にエピタキシャル成長させたN型又はP型半導体層とすることができる。本発明において、各種通常の薄膜エピタキシャル成長又は堆積方法を採用して、各々の半導体層を作製することができ、ハイドライド気相成長(HVPE)、有機金属化学気相成長(MOCVD)、化学気相成長(CVD)、分子線エピタキシー(MBE)などの薄膜堆積技術を含むが、これに限定されない。一部の実施形態において、第1の半導体層110は、GaAs、InP、GaSbなど半導体材料で形成することができる。第1の半導体層110の厚さは100nmから10μmの範囲とすることができる。
基板102は、半絶縁基板であってもよく、図1に示すように、基板102上にエピタキシャル成長した第1の半導体層110とすることができる。他の一部の実施形態において、基板102は、導電性基板であってもよく、その上に第1の半導体層110を成長させることができ、又は基板102自身を直接第1の半導体層110とすることができる。例えば、基板102は、GaAs、InP、GaSbの単結晶導電性基板又はドープド井戸領域とすることができる。
光子吸収層120はエピタキシャル成長技術により第1の半導体層110上に設けられている。図1には図示していないが、光子吸収層120と第1の半導体層110との間の結晶格子整合のために、両者の間にバッファ層を形成してもよい。光子吸収層120は交互に積層された障壁層122と量子井戸層124とを含んでもよく、各々の量子井戸層124の両側は障壁層122によって囲まれている。
量子井戸層124及び障壁層122は真性又は低濃度ドープの半導体層とすることができ、その材料は第1の半導体層110の材料により好適に選択することができる。例えば、第1の半導体層110がN型又はP型GaAs又はAlGaAs層であるとき、障壁層122は真性のGaAs又はAlGaAs半導体層とし、量子井戸層124は、例えば歪みInGaAs量子井戸層、InAs量子ドット層、又はInAs/InGaAs量子井戸中量子ドット層とすることができる。
第1の半導体層110がN型又はP型のInP又はInAlAs層であるとき、障壁層122は真性のInP又はInAlAs半導体層とし、量子井戸層124は歪みInGaAs量子井戸層、InAs量子ドット層、InAs/InGaAs量子井戸中量子ドット層、InSb量子井戸層、InAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子又はInAsSb量子井戸層などとすることができる。
第1の半導体層110がN型又はP型GaSb層であるとき、障壁層122は真性のGaSb半導体層とし、量子井戸層124は例えば歪みInSb量子井戸層、InAs量子井戸層、InAsSb量子井戸層、InAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子などとすることができる。第1の半導体層110がN型又はP型のSiであるとき、障壁層122は真性のGe又はGeSi半導体層とし、量子井戸層124は例えばGe量子井戸層、GeSi量子井戸層などとすることができる。
これら例示した構造において、量子井戸のバンドギャップにより異なる用途を持たせることができる。例えば、InSb量子井戸、InAsSb量子井戸は3〜5μmの赤外線サーモグラフィなどの分野に用いることができ、その他残りの量子井戸は1.1〜1.55μmの光通信、赤外線サーモグラフィなどの分野に用いることができる。
障壁層122の厚さは1〜100nmの間とすることができ、好ましくは2〜50nmの間であり、より好ましくは3〜30nmの間である。量子井戸層124の厚さは1〜60nmの間とすることができ、好ましくは2〜40nmの間であり、より好ましくは3〜20nmの間である。
光子吸収層120は周期数がnである量子井戸構造を含むことができ、つまり量子井戸層124をn個とそれぞれ量子井戸層124ごとの両側にある障壁層122の合計n+1個とを含むことができ、このうちnは1と200の間の正整数とすることができ、好ましくは5と100との間であり、より好ましくは10と50との間である。また、光子吸収層120の総厚さは50nmから20μmの間とすることができ、好ましくは100nmから15μmの間であり、より好ましくは150nmから10μmの間である。
第2の半導体層130は光子吸収層120の上にエピタキシャル成長している。好ましい実施形態において、第2の半導体層130は第1の半導体層110と材料が同じで、導電タイプが反対となる半導体層とすることができる。例えば、第1の半導体層110がN型又はP型GaAs層、InP層又はGaSb層であるとき、第2の半導体層130はP型又はN型GaAs層、InP層又はGaSb層とすることができる。第2の半導体層130の厚さは100nmから10μmの範囲とすることができる。
第1の半導体層110及び第2の半導体層130上には、それぞれ金属電極112及び132が更に形成されてもよい。第2の半導体層130上の金属電極132には、入射光を透過させるための開口パターンを形成することができる。開口内の第2の半導体層130上には、光子吸収層120上に入射される光量を増大させるように、反射防止膜134が更に形成されてもよく、前記反射防止膜134は例えばSiN、SiO2により形成されてもよい。
以下に図1に示す実施形態の光電検出器100の一部の具体例を説明する。明確及び完全な開示のために、これら実施例中にて数多くの細部を提供する。本発明はこれら特定の細部に限定されるものではなく、請求の範囲によって特定される範囲から逸脱しない範囲で数多くの変化が可能であることを理解すべきである。
実施例1
有機金属化学気相成長(MOCVD)法で直接GaAs半絶縁基板102上に、N型GaAs半導体層110をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がSiで、ドープ濃度が1×1018cm-3で、厚さが300nmである。その後、光子吸収層120をエピタキシャル成長させ、前記光子吸収層120は、真性GaAs障壁層122及び歪みInGaAs量子井戸層124を含み、厚さがそれぞれ30nm及び20nmであり、重複周期が30である。その後、P型GaAs半導体層130をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がMg、ドープ濃度が5×1017cm-3、厚さが200nmである。その後、フォトエッチング工程により堆積パターンを形成するとともに、第1の半導体層110及び第2の半導体層130上に金属電極112及び132を形成する。
実施例2
有機金属化学気相成長(MOCVD)法でGaAs導電性基板102上に、P型AlGaAs半導体層110をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がMgで、ドープ濃度が5×1017cm-3で、厚さが300nmである。その後、光子吸収層120をエピタキシャル成長させ、前記光子吸収層120は、真性AlGaAs障壁層122及びInAs量子ドット層124を含み、厚さがそれぞれ30nm及び20nmであり、重複周期が20である。その後、N型AlGaAs半導体層130をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がSiで、ドープ濃度が1×1018cm-3で、厚さが200nmである。その後、フォトエッチング工程により堆積パターンを形成するとともに、第1の半導体層110及び第2の半導体層130上に金属電極112及び132を形成する。
実施例3
有機金属化学気相成長(MOCVD)法で直接GaAs半絶縁基板102上に、N型AlGaAs半導体層110をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がSiで、ドープ濃度が5×1018cm-3で、厚さが400nmである。その後、光子吸収層120をエピタキシャル成長させ、前記光子吸収層120は、真性AlGaAs障壁層122及びInAs/InGaAs量子井戸中量子ドット層124含み、厚さがそれぞれ30nm及び30nm、重複周期が20である。その後、P型AlGaAs半導体層130をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がZnで、ドープ濃度が5×1017cm-3で、厚さが200nmである。その後、フォトエッチング工程により堆積パターンを形成するとともに、第1の半導体層110及び第2の半導体層130上に金属電極112及び132を形成する。
実施例4
分子線エピタキシー(MBE)法でInP導電性基板102上に、N型InP第1の半導体層110をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がSiで、ドープ濃度が1×1018cm-3で、厚さが300nmである。その後、光子吸収層120をエピタキシャル成長させ、前記光子吸収層120は、真性InP障壁層122及び歪みInGaAs量子井戸層124を含み、厚さがそれぞれ30nm及び20nmであり、重複周期が20である。その後、P型InP半導体層130をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がMgで、ドープ濃度が5×1017cm-3で、厚さが200nmである。その後、フォトエッチング工程により堆積パターンを形成するとともに、第1の半導体層110及び第2の半導体層130上に金属電極112及び132を形成する。
実施例5
分子線エピタキシー(MBE)法でInP半絶縁基板102上に、N型InAlAs第1の半導体層110をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がSiで、ドープ濃度が1×1018cm-3で、厚さが300nmである。その後、光子吸収層120をエピタキシャル成長させ、前記光子吸収層120は、真性InAlAs障壁層122及びInAs量子ドット層124を含み、厚さがそれぞれ30nm及び20nmであり、重複周期が20である。その後、P型InAlAs半導体層130をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がMgで、ドープ濃度が5×1017cm-3で、厚さが200nmである。その後、フォトエッチング工程により堆積パターンを形成するとともに、第1の半導体層110及び第2の半導体層130上に金属電極112及び132を形成する。
実施例6〜8
実施例6〜8の構造は、量子井戸層124にそれぞれInAs/InGaAs量子井戸中量子ドット層、InSb量子井戸層及びInAsSb量子井戸層を採用することを除いて、実施例4又は5と基本的に同様とすることができるため、ここでは繰り返さないことにする。
実施例9
分子線エピタキシー(MBE)法で直接GaSb半絶縁基板102上に、N型GaSb半導体層を成長させ、ドープ剤がTeで、ドープ濃度が1×1018cm-3で、厚さが500nmである。その後、光子吸収層120をエピタキシャル成長させ、前記光子吸収層120は、真性GaSb障壁層122及び歪みInSb量子井戸層124を含み、厚さがそれぞれ30nm及び20nmであり、重複周期が30である。その後、P型GaSb半導体層130をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がBe、ドープ濃度が5×1017cm-3、厚さが300nmである。その後、フォトエッチング工程により堆積パターンを形成するとともに、第1の半導体層110及び第2の半導体層130上に金属電極112及び132を形成する。
実施例10〜11
実施例10〜11の構造は、量子井戸層124にそれぞれInAs量子井戸層及びInAsSb量子井戸層を採用することを除いて、実施例9と基本的に同様とすることができる。
実施例12
分子線エピタキシー(MBE)法でSi半絶縁基板102上に、N型Si第1の半導体層110をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がPで、ドープ濃度が1×1018cm-3で、厚さが300nmである。その後、光子吸収層120をエピタキシャル成長させ、前記光子吸収層120は、真性Si障壁層122及びGe量子井戸層124を含み、厚さがそれぞれ30nm及び20nmであり、重複周期が20である。その後、P型Si半導体層130をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がBで、ドープ濃度が5×1017cm-3で、厚さが200nmである。その後、フォトエッチング工程により堆積パターンを形成するとともに、第1の半導体層110及び第2の半導体層130上に金属電極112及び132を形成する。
実施例13
分子線エピタキシー(MBE)法でSi半絶縁基板102上に、N型Si第1の半導体層110をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がPで、ドープ濃度が1×1018cm-3で、厚さが300nmである。その後、光子吸収層120をエピタキシャル成長させ、前記光子吸収層120は、真性Si障壁層122及びGeSi量子井戸層124を含み、厚さがそれぞれ30nm及び20nmであり、重複周期が20である。その後、P型Si半導体層130をエピタキシャル成長させ、ドープ剤がBで、ドープ濃度が5×1017cm-3で、厚さが200nmである。その後、フォトエッチング工程により堆積パターンを形成するとともに、第1の半導体層110及び第2の半導体層130上に金属電極112及び132を形成する。
以上、一部例示的な製造方法について簡略に説明した。当業者にとって、これら半導体層及び量子井戸層の具体的な製造工程は既知であるため、本発明が必要以上にあいまいになるのを避けるために、ここではこれらに対する具体的な説明を省略する。
図2は図1に示す光電検出器のエネルギーバンド図を示す。図2に示すように、光電検出器100の動作が逆バイアスとなる下で、光子吸収層120における障壁層122及び量子井戸層124は異なるバンドギャップを有する。具体的には、量子井戸層124のバンドギャップは障壁層122のバンドギャップより小さくしてもよい。エネルギーhνを有する光子が反射防止膜134及び第2の半導体層130を介して光子吸収層120中の量子井戸層124上に入射されたとき、価電子帯と伝導帯との間のバンド間遷移が発生し、電子−ホール対が生成される。
内部電界及びバイアス電界の共同作用により、電子はN型半導体層側に移動し、ホールはP型半導体層側に移動して、光発生電流が形成される。半導体PN接合での変調作用にて、光発生キャリアが素早く連続状態に入る。このように、従来の光子−電子の束縛−自由電子の変換という二段階手順から光子−自由電子の変換という一段階の手順に変わり、量子井戸が関与する光電変換過程の効率が大幅に向上している。
図3には上記実施例1の光電検出器の光ガルバノスペクトルを示す。該光電検出器において、上述のとおり、量子井戸層124は歪みInGaAsにより形成され、障壁層122は真性GaAs材料により形成されている。図3に示すように、InGaAs量子井戸に対応する約1.35eVエネルギーのところの光電流はGaAs障壁に対応する約1.47eVエネルギーのところの光電流よりも遥かに高く、前者は後者の三倍余りである。量子井戸にて大きな光電流が発生する物理的原因はまだ完全に解明されているわけではないが、PN接合の変調作用は量子井戸層がバンド間遷移により高い効率の光電変換を実現するのに助けとなると信じている。
以下に、図4を参照して、本発明の他の実施形態に係る光源検出器200を説明する。図4にて示す光電検出器200において、図1に示す光電検出器100と同一の構成要素は同一の符号で示し、ここで重複する説明は省略する。
図4に示すように、光電検出器200は、第1の半導体層110と光子吸収層120との間に設けられているグラデーション層210と増倍層220とをさらに含み、増倍層220は第1の半導体層110上に設けられ、グラデーション層210は増倍層220上に設けられている。
光子吸収層120中にて発生した光発生キャリア、例えば電子及びホールはそれぞれN領域、例えば第1の半導体層110及びP領域の第2の半導体層130に移動したとき、キャリア例えば電子は増倍層220を通過する。増倍層220は接触している半導体層(ここでは、第1の半導体層110である)の導電タイプとは異なり、真性で故意にドーピングされていない半導体層とすることができ、高電界領域を形成する。
増倍層220中にて、電子は十分な平均速度にまで加速され、担持するエネルギーは衝突しきい値エネルギーを超えるので、結晶格子の衝突電離現象が発生し、二次的な電子・ホール対が発生するとともに、新たに発生した電子・ホール対は増倍層中で加速され、衝突電離を継続的に発生させることができるため、光電検出器が内部ゲインを有するようになり、最初の光発生キャリアを増幅させることができる。
グラデーション層210は吸収層120と増倍層220との間に設けられている。吸収層120と増倍層220との間に大きめのバンドギャップ差が存在するとき、増倍層220に移動するキャリアが阻害されて速度が大幅に減少するので、増倍効率及び光電検出器の応答時間に影響を及ぼす。この問題を解決するために、吸収層120と増倍層220との間にグラデーション層210を設けている。
グラデーション層210のバンドギャップは吸収層120と増倍層220との間に介在するとともに、グラデーション層210の材料の成分を次第に変化させることで、バンドを両端の吸収層120と増倍層220とにそれぞれ整合させることを可能にする。このように、光電検出器200は高速で、高い量子効率及び優れた利得性能というこれら長所を兼備しており、より大きな実用価値を実現することができる。
図4に示す実施形態において、増倍層220は第1の半導体層110と吸収層120との間に設けられているが、図5に示すように、増倍層320は第2の半導体層130と吸収層120との間に設けられるようにしてもよい。図5に示す光電検出器300には、吸収層120上に設けられているグラデーション層310と、グラデーション層310上に設けられている増倍層320とが含まれている。第2の半導体層130は増倍層320上に設けられている。半導体材料は電子及びホールに対して異なるイオン化率を有し得るから、増倍層の材料に応じてその位置を設定してもよい。
図6には本発明の他の実施形態に係る光電検出器400を示しているが、増倍層320とグラデーション層310との間に電荷層410が更に設けられている点を除いて、図5に示されている光電検出器300と基本的には同様である。電荷層410は、電界制御層とも称することができ、吸収層中の電界強度を調節して、キャリアの短い移動時間を確保し、ひいては高い応答速度を実現すると同時に、意図しないドーピングされた真性増倍層が単独で増倍領域幅を制御することが許容されているので、高い利得−帯域幅積を実現する。
図示はしていないが、電荷層も図4に示す光電検出器200におけるグラデーション層210と増倍層220との間に設けられてもよい。
上述の実施形態において、電極112及び132はいずれも基板の同一側に形成されている。またほかの実施形態において、電極112及び132は基板の両側に形成されてもよい。図7に示すように、光電検出器500は、電極512を除いて、図6に示す光電検出器400と基本的に同様の構造を有する。電極512は導電基板102の下表面上に設けられるとともに、表面全体を覆う。電極512は更に反射層としてもよく、光子吸収層120を透過して吸収されなかった光を光子吸収層120中に反射させることで、光電変換効率を向上させる。
図示していない更なる一部の実施形態において、光は基板の下表面から入射して、基板102及び第1の半導体層110を透過して光子吸収層120中に入射するようにしてもよい。この場合、電極512は、光を透過させる開口を有するようにパターンニングされることができ、開口中における基板102の表面上に反射防止層134を形成することができる。電極132は第2の半導体層130の上表面全体を覆うとともに、光反射層とすることができる。
本発明の光電検出器は各種光電デバイス及び回路中に応用することができる。例えば、歪みInGaAs量子井戸、InAs量子井戸、InAs/InGaAs量子井戸中量子ドット、Ge量子井戸、GeSi量子井戸を有する光電検出器は1.1〜1.55μmの光通信及び赤外線画像形成などの分野に応用することができ、そしてInAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子、InAsSb量子井戸、歪みInSb量子井戸を有する光電検出器は3〜5μmの赤外線サーモグラフィなどの分野に応用することができる。図8には本発明に係る一実施形態の画像形成装置600を示す。図8に示すように、画像形成装置600は行コントローラ610と、行及び列に配列されている複数の画素620と、列方向に延在している複数本のビットライン630とを備えている。
各々の画素620はフォトダイオード622を備えてもよく、上述の光電検出器におけるいずれか一つとしてもよい。フォトダイオード622が赤外線光を感知したとき、信号電荷を生成する。転送トランジスタ624は行コントローラ610によって送出された転送制御信号TRSを受信したときに導通して、フォトダイオード622によって生成された信号電荷をフローティング拡散領域FDに転送する。
増幅トランジスタ628はフローティング拡散領域FD中の信号電荷を増幅して、増幅信号を出力するとともに、選択トランジスタ629を介してビットライン630に出力する。選択トランジスタ629は、行コントローラ610から送信された選択制御信号SELを受信したときに導通し、増幅トランジスタ628の出力信号をビットライン630に提供する。他の実施形態において、選択トランジスタ629は省略してもよい。
画素620は、リセットトランジスタ626を更に備えることができ、前記リセットトランジスタ626は、行コントローラ610から送信されたリセット制御信号RSTを受信したときに導通し、フローティング拡散領域FD箇所の電位を所定電位、例えばグランド電位に設定する。
図9には本発明の一実施形態に係る光通信システムを示す。図9に示すように、光通信システム700は発光素子710と、光ファイバ720と、受光素子730とを備えている。発光素子710には、例えばレーザ素子のような光源712を備えることができる。光源712が出射したレーザ光はモジュレータ714により変調されて、通信信号を担持して、その後光ファイバ720に送られる。受光素子730は光ファイバ720からの光通信信号を受信する。受光素子730は、上述の光通信に用いることができる光電検出器とすることができる光電検出器732を備えることができる。光電検出器732は、更なる処理に供するように、例えば、復調器(図示しない)にて有用な通信信号として復調して、光通信信号を電気信号に変換する。
以上、例示的な実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明はこれに限定されることはない。当業者にとって、本発明の範囲及び技術思想から逸脱しない限り、形式及び細部上での各種変化及び修正を行うことが可能であることは明らかである。本発明の技術的範囲は別紙の特許請求の範囲及びその均等物のみにより特定される。
100、200、300、400、500、732 光電検出器
110 第1の半導体層
102 基板
104 バッファ層
112、132、512 電極
120 光子吸収層
122 障壁層
124 量子井戸層
130 第2の半導体層
210、310 グラデーション層
220、320 増倍層
410 電荷層
600 画像形成装置
610 行コントローラ
620 画素
622 フォトダイオード
624 転送トランジスタ
626 リセットトランジスタ
628 増幅トランジスタ
629 選択トランジスタ
630 ビットライン
700 光通信システム
710 発光素子
712 光源
714 モジュレータ
720 光ファイバ
730 受光素子
FD フローティング拡散領域
SEL 選択制御信号
RST リセット制御信号

Claims (8)

  1. 光電検出器であって、
    第1の導電タイプを有する第1の半導体層と、
    前記第1の導電タイプとは異なる第2の導電タイプを有する第2の半導体層と、
    前記第1の半導体層と前記第2の半導体層との間に設けられている光子吸収層と、を備えており、前記光子吸収層は少なくとも一つの量子井戸層と、各前記量子井戸層の両側に設けられている障壁層とを備える光電検出器。
  2. 前記第1の半導体層、前記第2の半導体層及び前記障壁層がGaAs又はAlGaAsを含む場合、前記量子井戸層は、歪みInGaAs量子井戸、InAs量子ドット及びInAs/InGaAs量子井戸中量子ドットからなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含み、
    前記第1の半導体層、前記第2の半導体層及び前記障壁層がInP又はInAlAsを含む場合、前記量子井戸層は、歪みInGaAs量子井戸、InAs量子ドット、InAs/InGaAs量子井戸中量子ドット、歪みInSb量子井戸、InAsSb量子井戸、InAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子からなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含み、
    前記第1の半導体層、前記第2の半導体層及び前記障壁層がGaSbを含む場合は、前記量子井戸層は、歪みInSb量子井戸、InAs量子井戸、InAsSb量子井戸、InAs/GaSb超格子、InAs/GaInSb超格子、InAs/InAsSb超格子からなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含み、
    前記第1の半導体層、前記第2半導体層及び前記障壁層がSiを含む場合は、前記量子井戸層は、Ge量子井戸及びGeSi量子井戸からなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含む請求項1に記載の光電検出器。
  3. 前記第1の導電タイプはP型又はN型のうちの一のタイプであり、前記第2の導電タイプはP型又N型のうちの他の一のタイプであり、前記量子井戸層及び前記障壁層は真性又は低濃度ドープの半導体である請求項1または請求項2に記載の光電検出器。
  4. 前記光子吸収層は量子をn個含み、nは1から200の間の正整数であり、または前記光子吸収層は厚さが50nm〜20μmであり、または、前記量子井戸層は厚さが1〜60nmであり、または前記障壁層は厚さが1〜100nmである請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の光電検出器。
  5. 前記光電検出器は、さらに増倍層と、グラデーション層とを具備し、またはさらに増倍層と、グラデーション層と、電荷層とを具備し、
    前記増倍層は、前記光子吸収層と前記第1の半導体層又は前記第2の半導体層との間に設けられ、
    前記グラデーション層は、前記増倍層と前記光子吸収層との間に設けられ、
    前記電荷層は、前記増倍層と前記グラデーション層との間に設けられている請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の光電検出器。
  6. 前記量子井戸層は光を吸収したとき、価電子帯と伝導帯との間の遷移が発生し、光発生キャリアを発生する請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の光電検出器。
  7. 光通信システムであって、
    光信号を受信するとともに、受信した光信号を電気信号に変換するための受光素子を備えており、前記受光素子は請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の光電検出器を具備する光通信システム。
  8. 画像形成装置であって、
    複数の画素を備えており、画素ごとに請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の光電検出器であるフォトダイオードを具備する、画像形成装置。
JP2016083646A 2015-07-10 2016-04-19 量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器、光通信システム及び画像形成装置 Pending JP2017022361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510404231.3 2015-07-10
CN201510404231.3A CN105720130B (zh) 2015-07-10 2015-07-10 基于量子阱带间跃迁的光电探测器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017022361A true JP2017022361A (ja) 2017-01-26

Family

ID=56144786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083646A Pending JP2017022361A (ja) 2015-07-10 2016-04-19 量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器、光通信システム及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170012076A1 (ja)
JP (1) JP2017022361A (ja)
CN (1) CN105720130B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109285847A (zh) * 2017-07-19 2019-01-29 三星电子株式会社 光电转换元件以及包括该光电转换元件的光学传感器
JP2019029624A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 住友電気工業株式会社 受光素子
JP2022164531A (ja) * 2021-04-16 2022-10-27 聯亜光電工業股▲ふん▼有限公司 非拡散型フォトダイオード
KR20230024504A (ko) * 2021-08-12 2023-02-21 아이센서스 주식회사 광 검출기 및 그 제조방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106098836B (zh) * 2016-08-19 2017-11-03 武汉华工正源光子技术有限公司 通讯用雪崩光电二极管及其制备方法
US10298061B2 (en) * 2016-09-07 2019-05-21 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Wireless vehicle recharging system
WO2018156516A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 Newport Corporation High responsivity high bandwidth photodiode and method of manufacture
JP6965764B2 (ja) * 2018-01-18 2021-11-10 富士通株式会社 光検出器及びその製造方法、撮像装置
US10797193B2 (en) * 2018-01-23 2020-10-06 Lumentum Operations Llc Bias control structure for avalanche photodiodes
CN110071185B (zh) * 2018-01-23 2022-08-02 中国科学院物理研究所 多量子阱红外探测器
JP7027969B2 (ja) * 2018-03-07 2022-03-02 住友電気工業株式会社 半導体受光素子
AU2019262611B2 (en) 2018-05-04 2022-01-13 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for adding watermarks using an embedded browser
CN108630779B (zh) 2018-05-04 2019-12-17 中国电子科技集团公司第十三研究所 碳化硅探测器及其制备方法
CN108648997B (zh) * 2018-05-21 2020-02-18 雄安华讯方舟科技有限公司 共振隧穿二极管晶圆结构的制备方法
TWI835924B (zh) * 2019-11-18 2024-03-21 晶元光電股份有限公司 光偵測元件
CN113054049B (zh) * 2019-12-28 2022-04-12 Tcl科技集团股份有限公司 量子点光电探测器及其制备方法
CN110970511B (zh) * 2019-12-29 2024-05-31 中国科学院西安光学精密机械研究所 纳米间隔层的全固态光子增强热电子发射光电转化器件
IL273118B (en) 2020-03-05 2022-03-01 Allen Richter Self-adaptive electromagnetic radiation guide
CN114690156B (zh) * 2020-12-31 2022-12-20 武汉市聚芯微电子有限责任公司 一种飞行时间传感单元、传感器及其解调方法
CN114864730A (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 迈络思科技有限公司 高调制速度pin型光电二极管
CN113013288A (zh) * 2021-02-05 2021-06-22 广东省大湾区集成电路与***应用研究院 一种探测器的集成结构及集成方法
CN113314398B (zh) * 2021-05-25 2024-02-06 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 在GaP/Si衬底上外延生长InGaAs薄膜的方法及InGaAs薄膜
CN114759105B (zh) * 2022-04-01 2024-05-07 广东省大湾区集成电路与***应用研究院 量子阱光探测器的制作方法以及量子阱光探测器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323747A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Minolta Co Ltd 光電変換装置
US20060266998A1 (en) * 2005-05-30 2006-11-30 Vega Antonio M Quantum dot intermediate band infrared photodetector
JP2012216727A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子、その製造方法および検出装置
JP2012531753A (ja) * 2009-06-26 2012-12-10 アムプリフィケイション テクノロジーズ インコーポレイテッド 半導体アバランシェ増幅による低レベル信号検出
JP2013222922A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2014122861A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 シャープ株式会社 光電変換素子
JP2015015346A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 富士通株式会社 量子井戸型光検知器及びその製造方法
JP2015088688A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 浜松ホトニクス株式会社 量子カスケード検出器
JP2015094738A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 浜松ホトニクス株式会社 光検出器の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488504A (en) * 1993-08-20 1996-01-30 Martin Marietta Corp. Hybridized asymmetric fabry-perot quantum well light modulator
US7049640B2 (en) * 2004-06-30 2006-05-23 The Boeing Company Low capacitance avalanche photodiode
JP2007324572A (ja) * 2006-05-02 2007-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子アレイ、その製造方法、および光計測システム
US20080121866A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Ping Yuan Avalanche photodiode detector
CN100524841C (zh) * 2007-05-14 2009-08-05 中国科学院上海技术物理研究所 GaAs/AlGaAs/InGaAs双色焦平面探测器
JP5335562B2 (ja) * 2009-06-02 2013-11-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 メサ型フォトダイオード及びその製造方法
EP2477234B1 (en) * 2009-09-07 2021-06-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group iii-v compound semiconductor light receiving element, method for manufacturing group iii-v compound semiconductor light receiving element, light receiving element, and epitaxial wafer
CN101714602A (zh) * 2009-11-18 2010-05-26 上海蓝光科技有限公司 用于光电器件的多量子阱结构
CN102790100B (zh) * 2012-08-15 2015-03-04 中国科学院物理研究所 一种基于中间能带的InSb量子点多色红外探测器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323747A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Minolta Co Ltd 光電変換装置
US20060266998A1 (en) * 2005-05-30 2006-11-30 Vega Antonio M Quantum dot intermediate band infrared photodetector
JP2012531753A (ja) * 2009-06-26 2012-12-10 アムプリフィケイション テクノロジーズ インコーポレイテッド 半導体アバランシェ増幅による低レベル信号検出
JP2012216727A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子、その製造方法および検出装置
JP2013222922A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2014122861A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 シャープ株式会社 光電変換素子
JP2015015346A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 富士通株式会社 量子井戸型光検知器及びその製造方法
JP2015088688A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 浜松ホトニクス株式会社 量子カスケード検出器
JP2015094738A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 浜松ホトニクス株式会社 光検出器の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
B.CHEN: ""SWIR/MWIR InP-Bssed p-i-n Photodiode with InGaAs/GaAsSb Type-II Quantum Wells"", IEEE JOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS, vol. Vol.47, No.9 (2011), JPN6017014458, pages 1244 - 1250, ISSN: 0003543883 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109285847A (zh) * 2017-07-19 2019-01-29 三星电子株式会社 光电转换元件以及包括该光电转换元件的光学传感器
KR20190009606A (ko) * 2017-07-19 2019-01-29 삼성전자주식회사 광전 변환 소자, 광 센서
KR102553841B1 (ko) * 2017-07-19 2023-07-10 삼성전자주식회사 광전 변환 소자, 광 센서
CN109285847B (zh) * 2017-07-19 2024-03-22 三星电子株式会社 光电转换元件以及包括该光电转换元件的光学传感器
JP2019029624A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 住友電気工業株式会社 受光素子
JP2022164531A (ja) * 2021-04-16 2022-10-27 聯亜光電工業股▲ふん▼有限公司 非拡散型フォトダイオード
KR20230024504A (ko) * 2021-08-12 2023-02-21 아이센서스 주식회사 광 검출기 및 그 제조방법
KR102574610B1 (ko) 2021-08-12 2023-09-06 아이센서스 주식회사 광 검출기 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20170012076A1 (en) 2017-01-12
CN105720130B (zh) 2018-01-30
CN105720130A (zh) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017022361A (ja) 量子井戸バンド間遷移に基づく光電検出器、光通信システム及び画像形成装置
US8692301B2 (en) Nanostructured photodiode
US9178089B1 (en) Strain-balanced extended-wavelength barrier detector
US7521737B2 (en) Light-sensing device
US10886325B2 (en) Infrared detector devices and focal plane arrays having a transparent common ground structure and methods of fabricating the same
US9024296B2 (en) Focal plane array with pixels defined by modulation of surface Fermi energy
US9755091B2 (en) Dual-band infrared detector and method of detecting multiple bands of infrared radiation
US10872987B2 (en) Enhanced quantum efficiency barrier infrared detectors
JP2010135360A (ja) アバランシェフォトダイオード
US20140217540A1 (en) Fully depleted diode passivation active passivation architecture
JP2012216727A (ja) 受光素子、その製造方法および検出装置
JP7024918B1 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2019201091A (ja) 半導体積層体および受光素子
JP6613923B2 (ja) 半導体積層体、受光素子および半導体積層体の製造方法
CN107393982B (zh) 提高铟砷/镓锑超晶格红外探测器材料截止波长的方法及铟砷/镓锑ⅱ类超晶格及其应用
JP7445152B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
US20150162471A1 (en) Phototransistor device
JP5391945B2 (ja) 受光素子及びエピタキシャルウェハ
JP5776745B2 (ja) 受光素子及びエピタキシャルウェハ
CN110518085B (zh) 锑化物超晶格雪崩光电二极管及其制备方法
US20230114881A1 (en) Barrier Infrared Detector Architecture for Focal Plane Arrays
CN114023835B (en) Quantum dot superlattice photoelectric detector
WO2022133655A1 (zh) 一种雪崩光电二极管
Sood et al. Development of High Performance Detector Technology for UV and Near IR Applications
TW202316643A (zh) 光電探測器及積體電路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180731