JP2016513947A - 静電チャックの修理および改修のための方法および装置 - Google Patents

静電チャックの修理および改修のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016513947A
JP2016513947A JP2016500176A JP2016500176A JP2016513947A JP 2016513947 A JP2016513947 A JP 2016513947A JP 2016500176 A JP2016500176 A JP 2016500176A JP 2016500176 A JP2016500176 A JP 2016500176A JP 2016513947 A JP2016513947 A JP 2016513947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
electrostatic chuck
support assembly
substrate support
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016500176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6396408B2 (ja
Inventor
ゴヴィンダ ラジ
ゴヴィンダ ラジ
ロバート ティ ヒラハラ
ロバート ティ ヒラハラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2016513947A publication Critical patent/JP2016513947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396408B2 publication Critical patent/JP6396408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態では、基板支持アセンブリは、中に埋め込まれた電極および貫通して配置された開孔を有する静電チャックと、静電チャックの表面上で開孔内に配置された導電性ライナと、静電チャックの下面から延び、開孔と軸方向に位置合わせされた導電性チュービングと、開孔内に少なくとも部分的に位置し、導電性チュービング内に少なくとも部分的に位置する導電性コーティングとを備え、導電性コーティングは、導電性ライナと導電性チュービングとの間に導電性経路を提供する。

Description

本発明の実施形態は、概して、静電チャックを改修する装置および方法に関する。より詳細には、静電チャックの平衡回路内の切断された電気接続を修理することに関する。
基板処理機器では、処理中に基板をペデスタルに固定するために、静電チャックが一般に使用される。静電チャックは、基板とチャックとの間に引力を生じさせることによって、基板を固定する。チャック内の1つまたは複数の電極に電圧が印加されて、基板および電極内にそれぞれ逆の極性を有する電荷を誘導する。逆の電荷は、基板をチャックに引き寄せ、それによって基板を保持する。
2極性の静電チャックでは、チャック本体内に1対の共面電極が埋め込まれている。各電極はそれぞれ、センタタップと呼ばれる共通の端子を有するデュアル電源の端子に接続される。センタタップは、チャックの表面上に設けられた基板間隔マスクに接続され、基板と電極との間のインピーダンスのあらゆる変動を平衡させる。したがって、チャックの表面全体にわたって、基板とチャックとの間の一定の静電引力が維持される。
センタタップと基板間隔マスクとの間の電気接続は、処理中に基板の裏側にガスを供給するために使用されるガスコンジットの導電性の壁を通って設けられることが多い。ガスコンジットは、チャック本体内の金属化された中心孔に取り付けられる。この接続は、基板処理中にはうまく機能するが、導電性接続は時間が経つと断絶され、またはその他の形で損なわれることが多い。導電性接続は、機械的には正常なままであることもあるが、この接続は、電流を伝えるには有効でないことがあり、その結果、静電チャックの動作が不適正になり、または十分に機能しなくなる。
従来の修理方法は、電子ビーム溶接またはレーザ溶接技法などの溶接技法を使用して導電性接続を再び確立することを含む。しかし、これらの方法は高価で時間がかかり、そのため所有コストが増大し、チャンバのダウンタイムが延びる。
したがって、静電チャック内の損なわれた平衡回路の電気接続を回復させる装置および方法が必要とされている。
本発明の一実施形態では、基板支持アセンブリは、中に埋め込まれた電極および貫通して配置された開孔を有する静電チャックと、静電チャックの表面上で開孔内に配置された導電性ライナと、静電チャックの下面から延び、開孔と軸方向に位置合わせされた導電性チュービングと、開孔内に少なくとも部分的に位置し、導電性チュービング内に少なくとも部分的に位置する導電性コーティングとを備え、導電性コーティングは、導電性ライナと導電性チュービングとの間に導電性経路を提供する。
別の実施形態では、静電チャックアセンブリの平衡回路内の切断された電気接続を修理する方法は、切断された電気接続にわたって導電性流体を印加するステップと、切断された電気接続にわたって導電性経路を確立するように導電性流体を硬化させるステップとを含む。
別の実施形態では、静電チャックアセンブリの平衡回路内の切断された電気接続を修理する方法は、静電チャックの上面に配置された基板間隔マスクと、静電チャックの下面から延び、静電チャックを通って延びる金属でライニングされた開孔と軸方向に位置合わせされた導電性チュービングとの間の抵抗を判定するステップと、判定された抵抗を評価して、導電性コンジットと基板マスクとの間の電気接続が切断されたかどうかを判定するステップと、ナノ粒子の導電性材料を含むコーティングを施すことにより導電性チュービングと基板間隔マスクとの間の導電性経路を回復させることによって、切断された接続を修理するステップとを含む。
本発明の上記の特徴を詳細に理解することができるように、上記で簡単に要約した本発明のより具体的な説明は、実施形態を参照することによって得ることができる。これらの実施形態のいくつかを、添付の図面に示す。しかし、本発明は他の等しく有効な実施形態も許容しうるため、添付の図面は本発明の典型的な実施形態のみを示しており、したがって本発明の範囲を限定すると見なすべきではないことに留意されたい。
本発明から利益を得ることができる例示的な基板支持アセンブリの概略横断面図である。 本発明の一実施形態による導電性ガスコンジットと導電性通路との間の切断された電気接続を修理する方法を利用する基板支持アセンブリの概略図である。 本発明から利益を得ることができる別の基板支持アセンブリの概略横断面図である。 本発明から利益を得ることができる別の基板支持アセンブリの概略横断面図である。 図3および図4に示すセンタタップ構造を示す基板支持アセンブリの概略上面図である。
理解を容易にするために、可能な場合、これらの図に共通の同一の要素を指すために同一の参照番号を使用した。一実施形態に開示する要素は、特別な言及がなくても他の実施形態で有益に利用することができることが企図される。
本発明は、特に静電チャックを取り外した後、静電チャック内に収容された2極性電極と静電チャック上に配置された導電性マスクと間の電気接続を試験および修理する方法および装置を含む。この接続は、静電チャック上に位置決めされた基板に印加される静電力を平衡させるため、平衡回路として知られている。
一実施形態では、静電チャックを試験して、平衡回路の電気接続が断絶されたかどうかを判定する。一実施形態では、電気接続が断絶されている場合、電気接続は、導電性コーティングプロセスを介して修理される。
図1は、本発明から利益を得ることができる例示的な基板支持アセンブリ100の概略横断面図である。基板支持アセンブリ100は、処理中に基板102を支持および保持する静電チャック105を含む。静電チャック105は、アルミニウム(Al)もしくはAl/Al23/AlNなどのアルミニウム含有セラミック材料、または他の材料を含むことができる。
静電チャック105の上面には、基板間隔マスク107が配置される。基板間隔マスク107は、チタン、窒化チタン、またはダイヤモンド様炭素などの材料を含むことができる。基板間隔マスク107は、静電チャック105の表面よりわずかに上で基板102を維持する事前に画定された厚さまで堆積される。静電チャック105は、貫通して配置された導電性通路103をさらに含む。一実施形態では、導電性通路103は、基板間隔マスク107を静電チャック105の底部領域に電気的に結合する。
一実施形態では、ガス源130からガスコンジット135を通って導電性ガスコンジット132へ熱伝達流体が輸送される。導電性ガスコンジット132は、ろう付けなどによって、導電性通路103に機械的かつ電気的に結合される。一実施形態では、導電性ガスコンジット132は、ステンレス鋼チュービングなどの導電性チュービングである。一実施形態では、導電性ガスコンジットは、導電性通路103と軸方向に位置合わせされる。導電性ガスコンジット132を通って、静電チャック105を通って延びる通路103へ熱伝達流体が輸送される。ガスは、導電性通路103を通って基板102の裏側へさらに輸送される。このガスの流れにより、基板102の裏側へ加熱または冷却を提供することができる。熱伝達ガスは、とりわけヘリウム、アルゴン、水素とすることができる。
静電チャック105は、中に埋め込まれた1つまたは複数のチャッキング電極110を含む。チャッキング電極110は、タングステン、グラファイト、銅などの導電性材料から製造される。チャッキング電極110は、静電チャック105の上部領域内に配置され、通電されたときに基板102を保持するのに必要な静電力を提供する。チャッキング電極110は、基板102を静電保持するのに必要な任意の方法で構成することができる。しかし、図1に示す実施形態では、チャッキング電極110は、2極性の構成である。
チャッキング電極110は、センタタップ166によって、1対のデュアル端子DC電圧源162および164を備える電源140に接続される。電圧源162上のカソードは、電極リード163を介して2極性チャッキング電極110の一方に結合され、他方の電圧源164からのアノードは、電極リード165を介して他方の2極性チャッキング電極110に結合される。電圧源164のカソードは、間に結合されたセンタタップ166によって、電圧源162のアノードに結合される。センタタップ166は、導電性ガスコンジット132および導電性通路103を介して基板間隔マスク107にさらに結合される。第1のろう付け継手170を使用して、導電性ガスコンジット132を導電性通路103に電気的かつ機械的に結合することができる。金属化層175を使用して、基板間隔マスク107を導電性通路103に電気的かつ機械的に結合することができる。第1のろう付け継手170および金属化層175は、金(Au)、銀(Ag)、もしくはアルミニウム(Al)などの導電性金属材料、または他の導電性材料を含むことができる。一実施形態では、金属化層175はタングステン(W)ペーストとすることができ、これを焼結して金属層を形成し、基板間隔マスク107を導電性通路103に電気的に接続する。金属化層175を含む基板間隔マスク107と導電性通路103との間の電気接続はまた、カーボンナノチューブまたはグラフェンシートもしくは箔を含むことができる。金属化層175はまた、本明細書に記載するように、複数の導電性金属材料層、ナノチューブ、シート、または箔を含むことができ、これらは、耐腐食性の上層と、ナノインクまたはペーストから作られた導電性の内側金属コンタクトとを含む。したがって、センタタップ166と基板間隔マスク107との間に、機械的かつ電気的に安定した接続が形成される。したがって、基板102とチャッキング電極110との間の距離の物理的な変動による静電力の変動を平衡させることができる。したがって、平衡回路内で電源140のセンタタップ166を基板間隔マスク107に結合することによって、静電力の変化が平衡になる。
静電チャック105を収容する処理チャンバの寿命中は、基板支持アセンブリ100の定期的な点検および保守が必要とされる。したがって、静電チャック105は、改修のためにその処理チャンバから定期的に取り外すことができる。
しかし、導電性ガスコンジット132と導電性通路103との間の電気接続は、使用中および/または静電チャック105の取外し中に切断されることがあることが分かった。したがって、基板間隔マスク107とチャッキング電極110との間の平衡回路は、機能しなくなる。
基板支持アセンブリ100の平衡回路内の切断された電気接続を修理する一実施形態は、まずアセンブリを試験して接続が切断されたかどうかを検出するステップと、次いで様々な技法および/またはデバイスの使用によって切断された接続を修理するステップとを伴う。まず、基板支持アセンブリを試験して、導電性ガスコンジット132と導電性通路103との間の電気接続が断絶されたかどうかを判定する。一実施形態では、抵抗計を介して接続の両端の抵抗を試験することができる。この抵抗が指定の抵抗以下である場合、接続は損なわれていない。抵抗が指定の抵抗より大きい場合、接続を修理しなければならない。一実施形態では、必要な抵抗は200キロオーム(kΩ)である。必要な抵抗がない場合、接続が修理される。
図2は、本発明の一実施形態による導電性ガスコンジット132と導電性通路103との間の接続を修理する方法の概略図である。導電性通路103は、導電性通路103の内側にコーティング200を施すことによって修理することができる。次いで、指定の期間にわたってコーティング200に熱を印加してコーティングを硬化させ、基板間隔マスク107とチャッキング電極110との間の平衡回路に対する電気的な連続性を再び確立することができる。一態様では、コーティング200は、基板間隔マスク107と導電性ガスコンジット132の空隙を埋めて電気的に接続する。
コーティング200は、銀コーティングなど、ナノ粒子ベースの金属コーティングを含むことができる。コーティング200は、ブラシ、スプレーコーティング技法、または他の適したコーティング方法によって塗布することができるインクまたはペーストの形態とすることができる。温度センサをコーティングするために使用することができる適した銀材料には、韓国のInkTec(登録商標)Co.,LTDからすべて入手可能なTEC−PA−030という商標で市販されている材料(もしくはTEC−PA−010、TEC−PA−020などのTEC−PA−XXXという商標で市販されている他の材料)、またはIR加熱、火炎加熱、誘導加熱、もしくは炉内加熱を使用して容易に硬化させることができる任意の他の適した導電性ナノインクが含まれる。
コーティング200は、静電チャック105の様々な材料との良好な接着性を提供する。したがって、コーティング200は、第1のろう付け継手170の表面、金属化層175、および導電性ガスコンジット132の表面上に容易に堆積させることができる。一実施形態では、コーティング200は、Al/Al23/AlNまたは他の材料を含む静電チャック105上で焼結された導電性ナノコーティング/ナノインクとすることができる。コーティング200は、センタタップ回路との適正な電気コンタクトを確立するために使用される。一実施形態では、コーティング200は、硬化中にコーティング200の露出表面が酸化したときでも導電性を維持するナノ銀材料を含む。
コーティング200は、約10ナノメートル〜約100ナノメートルの寸法を有する粒子を含む。コーティング200は、スプレーコーティング、ブラシコーティング、ならびに印刷および焼成プロセスを含む多数の技法によって堆積させることができる。塗布プロセスは、透明な銀ナノ粒子をインクの形態で表面上へコーティングするステップを含むことができる。次いで、インクを加熱させて蒸発および乾燥させ、銀の有機透明膜を残して自己集合の銀の単一層を形成し、この層がコーティング200を形成する。一実施形態では、コーティング200は、室温(摂氏約27度)で約0.002マイクロオーム/センチメートル(μΩcm)未満の電気抵抗を含む。
コーティング200は、加熱によって硬化させることができる。コーティング200は、赤外(IR)光、対流加熱、マイクロ波、火炎処理、およびこれらの組合せを含む多数の技法によって加熱することができる。一実施形態では、硬化は、コーティング200を摂氏約150度(℃)〜約200℃の温度まで加熱するステップと、その温度を約15分〜30分にわたって維持するステップとを含む。コーティング200を加熱した後、導電性ガスコンジット132と基板間隔マスク107との間に、非常に薄い導電性材料層(たとえば、約20nm〜約100nmなど、約500ナノメートル(nm)〜約5μmの厚さを有する)が形成され、それによって基板間隔マスク107とセンタタップ166との間に電気的な連続性を提供する(図1参照)。
図3は、本発明から利益を得ることができる別の基板支持アセンブリ300の概略横断面図である。基板支持アセンブリ300は、図1に示す実施形態と同様に、導電性ガスコンジット132上に配置された静電チャック105を含む。静電チャック105は、図1に示す構成と同様に、チャッキング電極(図示せず)を含み、電源およびガス源(どちらも図示せず)に電気的に結合される。静電チャック105の上面には、基板間隔マスク107が配置される。導電性通路103内に、センタタップ構造305が配置される。センタタップ構造305は、延長部材310によって導電性通路103に結合されたセンタタップ166を含む。センタタップ構造305はまた、導電性部材315を含み、導電性部材315は、導電性通路103の中心から離れる方へ延び、基板102の裏側に接触している。センタタップ構造305は、図1に示す平衡回路を形成する。
図1の基板支持アセンブリ100と同様に、導電性ガスコンジット132と導電性通路103との間の電気接続は、使用中および/または静電チャック105の取外し中に切断されることがある。この電気接続を修理するために、図2に示すコーティング200が利用される。
加えて、静電チャック105は、導電性通路103に隣接する静電チャック105の隅部領域に面取り320を含むように修正されている。面取り320は、導電性通路103と第1のろう付け継手170および金属化層175との間の応力を低減させるために利用される斜面領域とすることができる。また、面取り320を使用して、第1のろう付け継手170および金属化層175内で利用されるろう付け材料によるボンディングに利用可能な表面積を増大させることができる。したがって、面取り320を使用して、センタタップ構造305および/または導電性通路103にかかる応力を低減させて、使用中および/または静電チャック105の取外し中に導電性ガスコンジット132と導電性通路103との間の電気接続の損傷を防止または最小化することができる。
図4は、本発明から利益を得ることができる別の基板支持アセンブリ400の概略横断面図である。基板支持アセンブリ400は、図1に示す実施形態と同様に、導電性ガスコンジット132上に配置された静電チャック105を含む。静電チャック105は、図1に示す構成と同様に、チャッキング電極(図示せず)を含み、電源およびガス源(どちらも図示せず)に電気的に結合される。基板支持アセンブリ400は、図3の基板支持アセンブリ300と同一であるが、導電性通路103に隣接する静電チャック105の隅部領域に丸み405が位置する。丸み405は、導電性通路103と第1のろう付け継手170および金属化層175との間の応力を低減させるために利用することができる。また、丸み405を使用して、第1のろう付け継手170および金属化層175内で利用されるろう付け材料によるボンディングに利用可能な表面積を増大させることができる。したがって、丸み405を使用して、センタタップ構造305および/または導電性通路103にかかる応力を低減させて、使用中および/または静電チャック105の取外し中に導電性ガスコンジット132と導電性通路103との間の電気接続の損傷を防止または最小化することができる。
図5は、図3および図4に示すセンタタップ構造305を示す基板支持アセンブリ500の概略上面図である。センタタップ構造305は、端部505を有する導電性部材315を含み、端部505は、端部505間に開いた領域を画定する。
本明細書に記載する実施形態は、静電チャック内の破断された電気回路を修理する装置および方法を提供する。本明細書に記載するコーティングおよび方法は、レーザおよび電子ビーム溶接技法と比較すると、より経済的で迅速な電気接続の修理を提供し、それによって所有コストを大きく低減させる。コーティング200はまた、均一でより頑丈な改善された電気コンタクトを提供することによって、静電チャック105の寿命を延ばす。
上記は本発明の実施形態を対象とするが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく、本発明の他のさらなる実施形態を考案することができ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (15)

  1. 中に埋め込まれた電極および貫通して配置された開孔を有する静電チャックと、
    前記静電チャックの表面上で前記開孔内に配置された導電性ライナと、
    前記静電チャックの下面から延び、前記開孔と軸方向に位置合わせされた導電性チュービングと、
    前記開孔内に少なくとも部分的に配置され、前記導電性チュービング内に少なくとも部分的に配置された導電性コーティングとを備え、前記導電性コーティングが、前記導電性ライナと前記導電性チュービングとの間に導電性経路を提供する、
    基板支持アセンブリ。
  2. 前記導電性コーティングが、ナノ粒子ベースの金属コーティングを含む、請求項1に記載の基板支持アセンブリ。
  3. 前記ナノ粒子ベースの金属コーティングが銀ペーストを含む、請求項2に記載の基板支持アセンブリ。
  4. 前記ナノ粒子ベースの金属コーティングが銀インクを含む、請求項2に記載の基板支持アセンブリ。
  5. 前記ナノ粒子ベースの金属コーティングが、約500ナノメートル〜約5μmの厚さを含む、請求項2に記載の基板支持アセンブリ。
  6. 前記静電チャックが、前記開孔のうち前記導電性チュービングに隣接する部分上に面取りを含む、請求項1に記載の基板支持アセンブリ。
  7. 前記静電チャックが、前記開孔のうち前記導電性チュービングに隣接する部分上に丸みを含む、請求項1に記載の基板支持アセンブリ。
  8. 前記導電性チュービングが、前記導電性チュービングの端部の周りに前記静電チャックに隣接して配置されたリングを含む、請求項1に記載の基板支持アセンブリ。
  9. 静電チャックアセンブリの平衡回路内の切断された電気接続を修理する方法であって、
    前記切断された電気接続にわたって導電性流体を印加するステップと、
    前記切断された電気接続にわたって導電性経路を確立するように前記導電性流体を硬化させるステップとを含む方法。
  10. 前記導電性流体が、ナノ粒子ベースの金属コーティングを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ナノ粒子ベースの金属コーティングが銀ペーストを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ナノ粒子ベースの金属コーティングが銀インクを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記ナノ粒子ベースの金属コーティングが、約500ナノメートル〜約5μmの厚さを含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記硬化させるステップが、約500ナノメートル〜約5μmの厚さを有する膜を形成するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  15. 前記硬化させるステップが、約20ナノメートル〜約100ナノメートルの厚さを有する膜を形成するステップを含む、請求項9に記載の方法。
JP2016500176A 2013-03-15 2014-01-23 静電チャックの修理および改修のための方法および装置 Active JP6396408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361792480P 2013-03-15 2013-03-15
US61/792,480 2013-03-15
PCT/US2014/012800 WO2014149182A1 (en) 2013-03-15 2014-01-23 Methods and apparatus for electrostatic chuck repair and refurbishment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513947A true JP2016513947A (ja) 2016-05-16
JP6396408B2 JP6396408B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=51526107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500176A Active JP6396408B2 (ja) 2013-03-15 2014-01-23 静電チャックの修理および改修のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9349630B2 (ja)
JP (1) JP6396408B2 (ja)
KR (2) KR102042083B1 (ja)
TW (2) TWI641077B (ja)
WO (1) WO2014149182A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167242A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 東京エレクトロン株式会社 載置台のコーティング方法および載置台
JP2021015928A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 日本特殊陶業株式会社 保持装置
WO2023153021A1 (ja) * 2022-02-09 2023-08-17 日本碍子株式会社 半導体製造装置用部材

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104316086B (zh) * 2014-11-13 2017-10-27 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一种基于石墨烯纳米墙的气流传感器及制作方法
US10700120B2 (en) 2015-01-23 2020-06-30 Vuereal Inc. Micro device integration into system substrate
WO2016116889A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Gholamreza Chaji Selective micro device transfer to receiver substrate
US20160230269A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Applied Materials, Inc. Radially outward pad design for electrostatic chuck surface
US9999947B2 (en) * 2015-05-01 2018-06-19 Component Re-Engineering Company, Inc. Method for repairing heaters and chucks used in semiconductor processing
JP6691836B2 (ja) * 2016-06-20 2020-05-13 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
US20180166311A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 Applied Materials, Inc. New repair method for electrostatic chuck
US10147610B1 (en) 2017-05-30 2018-12-04 Lam Research Corporation Substrate pedestal module including metallized ceramic tubes for RF and gas delivery
CN112687602A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种静电吸盘及其制造方法、等离子体处理装置
US20240011147A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-11 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck cover piece to enable processing of dielectric substrates

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348623A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用部材の製造方法
JP2002170872A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Kyocera Corp 静電チャック
JP2002231799A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Toto Ltd 静電チャック、静電チャックの吸着表面に形成された凹部への放電防止方法、およびその静電チャックを用いた基板固定加熱冷却装置
JP2003133403A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Kyocera Corp ウェハ保持装置
JP2005026585A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Ibiden Co Ltd セラミック接合体
JP2010103496A (ja) * 2008-09-05 2010-05-06 Applied Materials Inc 静電チャックの電気平衡用回路の修理
JP2011181775A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Mimaki Engineering Co Ltd プリンタ装置およびその印刷方法
JP2011187576A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Tokyo Electron Ltd 割れ検出装置、処理装置及び割れ検出方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691876A (en) 1995-01-31 1997-11-25 Applied Materials, Inc. High temperature polyimide electrostatic chuck
US5656093A (en) 1996-03-08 1997-08-12 Applied Materials, Inc. Wafer spacing mask for a substrate support chuck and method of fabricating same
US6081414A (en) * 1998-05-01 2000-06-27 Applied Materials, Inc. Apparatus for improved biasing and retaining of a workpiece in a workpiece processing system
US6462928B1 (en) 1999-05-07 2002-10-08 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having improved electrical connector and method
KR20010111058A (ko) 2000-06-09 2001-12-15 조셉 제이. 스위니 전체 영역 온도 제어 정전기 척 및 그 제조방법
US6535372B2 (en) 2001-06-20 2003-03-18 Applied Materials, Inc. Controlled resistivity boron nitride electrostatic chuck apparatus for retaining a semiconductor wafer and method of fabricating the same
US6853953B2 (en) 2001-08-07 2005-02-08 Tokyo Electron Limited Method for characterizing the performance of an electrostatic chuck
CN101296549B (zh) * 2003-05-14 2012-07-11 积水化学工业株式会社 等离子处理设备
KR100512745B1 (ko) * 2003-07-24 2005-09-07 삼성전자주식회사 정전기 척
JP4402949B2 (ja) 2003-12-26 2010-01-20 株式会社クリエイティブ テクノロジー 双極型静電チャックの再生方法
WO2009082618A2 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Frozen lonic liquid microparticles and nanoparticles, and methods for their synthesis and use
JP2010020268A (ja) * 2008-06-09 2010-01-28 Sony Corp 光学フィルムおよびその製造方法、防眩性フィルム、光学層付偏光子、ならびに表示装置
US8911823B2 (en) * 2010-05-03 2014-12-16 Pen Inc. Mechanical sintering of nanoparticle inks and powders
DE102010017706B4 (de) * 2010-07-02 2012-05-24 Rent-A-Scientist Gmbh Verfahren zur Herstellung von Silber-Nanodrähten
CN102343698B (zh) 2010-07-26 2015-01-14 比亚迪股份有限公司 一种硬质薄膜及其制备方法
US9937526B2 (en) * 2011-09-30 2018-04-10 Apple Inc. Antenna structures with molded and coated substrates

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348623A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用部材の製造方法
JP2002170872A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Kyocera Corp 静電チャック
JP2002231799A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Toto Ltd 静電チャック、静電チャックの吸着表面に形成された凹部への放電防止方法、およびその静電チャックを用いた基板固定加熱冷却装置
JP2003133403A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Kyocera Corp ウェハ保持装置
JP2005026585A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Ibiden Co Ltd セラミック接合体
JP2010103496A (ja) * 2008-09-05 2010-05-06 Applied Materials Inc 静電チャックの電気平衡用回路の修理
JP2011181775A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Mimaki Engineering Co Ltd プリンタ装置およびその印刷方法
JP2011187576A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Tokyo Electron Ltd 割れ検出装置、処理装置及び割れ検出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167242A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 東京エレクトロン株式会社 載置台のコーティング方法および載置台
JP7353054B2 (ja) 2019-03-29 2023-09-29 東京エレクトロン株式会社 載置台の製造方法および載置台
JP2021015928A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 日本特殊陶業株式会社 保持装置
JP7285154B2 (ja) 2019-07-16 2023-06-01 日本特殊陶業株式会社 保持装置
WO2023153021A1 (ja) * 2022-02-09 2023-08-17 日本碍子株式会社 半導体製造装置用部材
JP7483121B2 (ja) 2022-02-09 2024-05-14 日本碍子株式会社 半導体製造装置用部材

Also Published As

Publication number Publication date
TW201735238A (zh) 2017-10-01
JP6396408B2 (ja) 2018-09-26
KR20150132341A (ko) 2015-11-25
US20160329230A1 (en) 2016-11-10
TWI588933B (zh) 2017-06-21
US10049908B2 (en) 2018-08-14
WO2014149182A1 (en) 2014-09-25
US9349630B2 (en) 2016-05-24
TWI641077B (zh) 2018-11-11
TW201436092A (zh) 2014-09-16
KR102042083B1 (ko) 2019-11-27
KR20170116197A (ko) 2017-10-18
KR101784227B1 (ko) 2017-10-11
US20140268478A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396408B2 (ja) 静電チャックの修理および改修のための方法および装置
TWI581361B (zh) Electrostatic chuck and electrostatic chuck manufacturing method
TWI469248B (zh) 靜電吸盤之電平衡電路的修復
US12033880B2 (en) Wafer holding body
JP2003160874A (ja) 被処理物保持体、半導体製造装置用サセプタおよび処理装置
JP5988411B2 (ja) 試料保持具
JP4908021B2 (ja) 静電チャック、静電チャック装置、静電チャックの製造方法、真空チャック、真空チャック装置、真空チャックの製造方法、セラミックヒーター、セラミックヒーター装置、及びセラミックヒーターの製造方法
JP2020145413A (ja) 拡散接合により接合された基体を含む、部品を静電的に保持するための保持装置、およびその製造方法
JP5281480B2 (ja) 静電チャック
JP2001135715A (ja) 測温素子および半導体製造装置用セラミック基材
JP2013026312A (ja) セラミックス電極からなる電極構造及びそれを備えたウエハ保持体
JP4454505B2 (ja) ウェハ支持部材
JP3906087B2 (ja) ウエハ支持部材
JP3914671B2 (ja) ウエハ支持部材
TWI578365B (zh) A method of manufacturing a plasma processing chamber and an electrostatic chuck thereof
JP2019040939A (ja) ウエハ載置台
JP6483533B2 (ja) 試料保持具およびこれを用いたプラズマエッチング装置
JP6287717B2 (ja) 端子接続構造、加熱装置、並びに静電チャック装置
JP6835623B2 (ja) ヒータ
JP2016063000A (ja) 端子接続構造、加熱装置、並びに静電チャック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250