JP2016511785A - 分解可能な循環再生材料 - Google Patents

分解可能な循環再生材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016511785A
JP2016511785A JP2015557309A JP2015557309A JP2016511785A JP 2016511785 A JP2016511785 A JP 2016511785A JP 2015557309 A JP2015557309 A JP 2015557309A JP 2015557309 A JP2015557309 A JP 2015557309A JP 2016511785 A JP2016511785 A JP 2016511785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable material
pla
material according
fabrics
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015557309A
Other languages
English (en)
Inventor
キー ウォン、チョー
キー ウォン、チョー
クリフトン ウォズワース、ラリー
クリフトン ウォズワース、ラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
USPacific Nonwovens Industry Ltd
Original Assignee
USPacific Nonwovens Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by USPacific Nonwovens Industry Ltd filed Critical USPacific Nonwovens Industry Ltd
Publication of JP2016511785A publication Critical patent/JP2016511785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

PHAs及びPLA重合体から生成される新規の生分解性材料に関し、PHAs及びPLAのブレンド製品の製造に用いることができ、微生物を含有する環境において、生分解を加速させることができる。この新規の製品から、熱成型、樹脂射出成型、または溶融紡糸により、薄膜、固体及び液体の容器、剛性または柔軟性包装、長繊維及び短繊維の織布、編地及び不織布、並びに織物、薄膜及びその他の材料の複合製品を生産することができる。これらのブレンドは、清潔環境下における品質保持期限を延長することもできる。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリヒドロキシアルカノエート(polyhydroxyalkanoates、PHAs)及びポリ乳酸(polylactic acid、PLA)のブレンドに関し、その製造された製品は、微生物を含有する環境下で、生分解を高めることができる。これらのブレンドのもう1つの利点は、清潔環境下の品質保証期間を延長させることである。PHAs及びPLAのブレンドから熱成型、樹脂射出成型または溶融紡糸により、薄膜、固体及び液体の容器、剛性または柔軟性包装、長繊維及び短繊維の織布、編地及び不織布、並びに織物、薄膜及びその他の材料の複合製品を生産することができる。
この20年で、ポリ乳酸は、すでに主要な生分解性/腐敗可能重合体となっており、プラスチック及び繊維の製造に用いることができる。ポリ乳酸は、天然の再生可能な材料から誘導されたものであるが、熱可塑性を有するため、溶融押出によりプラスチック製品、繊維または織物製品を生産することができる。これらの製品及び石油系の合成物、例えばポリオレフィン(ポリエチレン及びポリプロピレン)とポリエステル(ポリエチレンテレフタラート)は、かなり良好な機械強度及び柔靱性を有する。ポリ乳酸は乳酸から生成され、乳酸はトウモロコシ(例えば、Zea mays)、コムギ(例えば、Triticum spp.)、コメ(例えば、Oryza sativa)またはビート(例えば、Beta vulgaris)から、発酵して得られる副生成物である。乳酸を重合するとき、以下の構造を有する二量体の繰り返し単位が形成される。
Figure 2016511785
その他の植物由来の合成繊維材料(例えばセルロース)と異なり、PLAは溶融紡糸(melt spinning)によって繊維を形成するのにより適している。合成セルロース繊維に必須の溶剤紡糸(solvent spinning)工程に対して、溶融紡糸を採用したPLA繊維の調製は、経済的コスト及び環境的コストを低下させることができ、さらに得られたPLAはより幅広い性能を有する。ポリエチレンテレフタラート(polyethylene terephthalate polyester、PET)と同じく、PLA重合体は溶融する前に乾燥させ、溶融押出過程で加水分解が生じるのを防止する必要があり、さらに両者はいずれも重合体から繊維を抜き取る(引っ張る)ことにより、より良好な引張強さを得ることができる。PLA分子はらせん構造を呈しやすく、この構造はより容易に結晶化する。さらに、乳酸の二量体は3つの異性体を有する。すなわち偏光が時計回りに回転する左旋型、偏光が反時計回りに回転する右旋型、及び光学活性を持たないラセミ型である。重合過程において、これらの型の相対比率を制御することができるため、その重要な重合体性能が比較的広範囲に制御される。熱可塑性「天然」繊維重合体、独特な重合体の形態、及び重合体中の異性体含量の制御により、メーカは繊維の設計を比較的幅広い性能について行うことができる(Dugan、2001年及びKhanら、1995年)。
PLAは、押出状態のとき自然分解することができない。反対に、これは生分解される前に、まず加水分解されなければならない。PLAを比較的大きな程度で加水分解させるため、相対湿度98%以上、温度60℃以上を同時に保持する必要があり、一旦これらの条件が満たされれば、迅速に分解が起こる(Dugan、2001年及びLunt、2000年)。しかし、溶融温度を120℃から175℃の間に制御することにより、3種の異性体の成分及び配列をコントロールすることができ、溶融温度が比較的低い場合、重合体は完全に非晶質を呈する。溶融物中に酵素及び微生物を加えると、より多くの非晶質重合体が得られる。
ポリ乳酸は、すでに多くの様々な製品の製造に用いられており、その安定性及び分解速度を制御する要素もすでに多くの文献に記載されている。発酵過程で産生される左旋性乳酸及び右旋性乳酸は、いずれもPLAの生産に用いることができる(Hartmann、1998年)。PLAの1つの利点は、その分解速度が例えば右旋及び左旋型の比率、分子量または結晶度などの要素を変更することにより、制御することができることである(Drumrightら、2000年)。例えば、Hartmannは、1998年に、非晶質のポリ乳酸サンプルが数週間内に迅速に乳酸に分解されるが、高結晶度の材料は数か月から数年の時間を費やさなければ、完全に分解することはできないことを見出している。このような適応性及び制御性により、PLAは農業用根覆い(mulch)織物を生産する非常に有用な原材料となっており、ここで、特定の時間を経た後、この材料は地中で分解される(Drumrightら、2000年)。
ポリ乳酸は、様々なメカニズムにより小さい分子に分解され、最終分解生成物はCO及びHOである。その分解過程は、温度、湿度、pH値及び酵素と、微生物活性などの影響を受けるが、紫外線の影響は受けない(Drumrightら、2000年;Lunt、2000年)。生物医学に応用するため、PLA分解の評価を行ういくつかの初期作業において、1981年に、Williamsは、ブロメライン、プロナーゼ及びプロテイナーゼKが、PLAの分解速度を加速させることを見出している。最近では、2000年に、Hakkarainenらが、1.8ミリメートル厚のPLAサンプルを86°Fで腐植物から抽出した微生物混合培養物で培養し、5週間の培養後、腐植物処理した薄膜は微粉に分解され、処理していない対照群は依然として完全に無破損であった。注意したいことは、本研究が左旋型のみを使用していることであり、分解速度は左旋及び右旋型の比率の変化に伴って異なる。いずれにせよ、Hakkarainenらの2000年の作業は、腐植物中から容易に得られる多量の微生物を応用して分解を加速させることができることを表している。現在、PLA分解の研究は、in vitroの液体培養物中でも、140°F以上の活性腐植物中でも行われている(Drumrightら、2000年;Hakkarainenら、2000年:Lunt、2000年;Williams、1981年)。PLAが140°Fで腐植物を生成するとき、その分解は迅速であり、40日内にほぼ100%の生分解に達することができる(Drumrightら、2000年)が、140°Fより低いと、織物が土壌有機物と接触するとき、その安定性は測定の必要がある。アメリカテネシー大学のLarry Wadsworth(Khanら、1995年)は、まずPLAを使用して製造したスパンボンド型織物(spunbond、SB)及びメルトブロー(meltblown、MB)不織布の研究を開始した(非特許文献1)。
有効期間内は、生分解性重合体が多くの環境的要素に抵抗することが必要であるが、廃棄された状況で必要なのは生分解されることである。異なる温度上昇下で、有酸素及び無酸素、水中及び固体条件において、PLAの生分解に対して研究がおこなわれている。この研究により、有酸素の水環境への暴露において、PLAは室温での生分解が非常に遅いが、高温条件下では生分解が速いことが見出されている。微生物がこれを栄養源として利用する前に、PLAは加水分解されなければならず、この点も上記発見を支持している。同じ温度上昇下で、無酸素の固体条件下では、PLAの生分解は有酸素条件下よりはるかに速い。自然の腐植過程において、PLAの挙動は水への暴露による分解に類似しており、生分解はこれが加熱された後にのみ開始される。これらの結果は、広く知られている1つの見方を強めている。すなわち、PLAは堆肥可能であり、さらに中温(mesophilic temperature)下で安定であるが、堆肥または無酸素処理設備での廃棄物処理期間における分解は迅速である(非特許文献2)。別の研究では、嫌気性消化汚泥の様々なプラスチックに対する生分解レベルを測定すると共に、模擬埋め立て条件下で比較を行っている。細菌性のポリ−93−ヒドロキシ吉草酸塩(PHB/PHV)、細菌から産生される天然の脂肪族ポリエステルは、嫌気性消化汚泥で、20日内にほぼ完全に分解された。しかしながら、天然材料から合成された脂肪族ポリエステルPLA、及びその他の2種の評価された脂肪族ポリエステル、すなわちポリブチレンサクシナート及びポリブチレンサクシナート−ポリエチレンサクシナート共重合体は、100日後でもなんら分解が起こらなかった。セルロース対照材料、セロファンは、20日内の分解がPHB/HVと似ている。この他、PHB/HVは模擬埋め立て条件下で、6ヶ月間、分解は良好であった(非特許文献3)。
実際の生分解性重合体の研究において、すでにポリヒドロキシアルカノエート(poly(hydroxyalkanoate)s、PHAs)が多くの細菌から天然に合成され、細胞内の炭素及びエネルギー貯蔵物質とされることが見出されている。早くは1820年代、ポリ−R−3−ヒドロキシアルカノエート(poly(R)−3−hydroxybutyrate、P(3HB))が、すでにバチルスメガテリウムから分離され、さらにその後、細菌の貯蔵ポリエステルであると確認されている。しかしながら、P(3HB)は重要な商業的価値を有していない。これは長時間経過後、脆く、硬くなることがわかっており、主要な合成重合体、ポリエチレン(PE)及びポリスチレン(PS)の代わりに使用することはできないためである。最後に、微生物ポリエステルにおいて、3HBとは異なるその他のヒドロキシアルカノエート(hydroxyalkanoate、HA)単位がP(3HB)中に含まれるとき、その機械的性質及び熱的性質を改善できることが見出され、このことは、細菌ポリエステルの研究及び商業的利益に重大な影響をもたらしている。自然環境における生分解性は、PHA材料の独特な性質の1つである。微生物ポリエステルは、土壌、汚泥または海水において生分解される。PHAは高い分子量を有する固体重合体であるため、良好に輸送されて細胞壁を通過し、栄養物質とされることはない。したがって、真菌及び細菌などのような微生物は、細胞外にPHAを分解する酵素を分泌しており、PHA分解酵素と称される。これは固体PHAを水溶性の低重合体及び単量体に加水分解することができ、それにより、細胞中に輸送され、その後炭素及びエネルギー源として代謝されることができる(非特許文献4)。[R]−3−ヒドロキシ酪酸及び[R]−3−ヒドロキシ吉草酸のランダム共重合ポリエステル(random copolymer)、P(3HB−co−3HV)は、イギリスのインペリアルケミカルインダストリーズ(Imperial Chemical Industries、ICI)で商品化生産が行われている。すでに研究により、アルカリゲネスユートロファスがプロピオン酸及びブドウ糖を炭素源として使用し、3−ヒドロキシ酪酸(3HB)及び3−ヒドロキシ吉草酸(3HV)の光学活性共重合ポリエステルを生産することが示されている(非特許文献5、6)。P(3HB−co−3HV)の化学構造は以下の通りである。
Figure 2016511785
この他、3−ヒドロキシプロピオン酸、4−ヒドロキシ酪酸及び4−ヒドロキシ吉草酸は、細菌のポリヒドロキシアルカノエート(PHAs)の新しい組成成分であることが見出され、かつ海洋、農業及び医療への応用など幅広い分野で多くの注目を集めている。最近、アルカリゲネスユートロファス、コマモナス及びアルカリゲネスによる、[R]−3−ヒドロキシ酪酸及び4−ヒドロキシ酪酸の共重合ポリエステルP(3HB−co−4HB)の微生物合成がすでに研究により得られている。P(3HB−co−4HB)の化学構造は以下の通りである。
Figure 2016511785
4−ヒドロキシ酪酸がアルカリゲネスユートロファスの唯一の炭素源として使用されると、34%の4HBを含有するP(3HB−co−34%4HB)が産生される。数種類の添加剤を含有する4−ヒドロキシ酪酸がアルカリゲネスユートロファスの炭素源として使用されると、大量の4HB(60〜100mol%)を含有するP(3HB−co−4HB)共重合ポリエステルが産生される。さらに、無窒素環境において、アルカリゲネスユートロファスが一段階発酵過程でショ糖及び1,4−ブチロラクトンを炭素源として使用し、P(3HB−co−4HB)ランダム共重合体を高効率に産生することが見出されている。4HB含量の増加に伴い、P(3HB−co−4HB)薄膜の引張強さは43Mpaから26Mpaに低下し、延伸率は4%から444%に増加する。一方、4HB含量が64%から100%に増加するのに伴い、薄膜の引張強さは4HBの増加に伴って、17Mpaから104Mpaに増加する(非特許文献7)。4HBの含量が0から49mol%に増加するのに伴い、P(3HB−co−4HB)の結晶度が55%から14%に減少することが、研究により見出され、このことは、4HB単位が3HB単位の配列中で結晶化することができず、なおかつP(3HB)結晶格子の欠陥となりえることを表している。これは、P(3HB−co−4HB)が、P(3HB)と比較して脆性が低下し、靭性が増加することに関わっている可能性がある。さらに、4HB含量が0から18mol%に増加するのに伴い、融点が178℃から150℃に低下することが、研究により見出されている(非特許文献8)。4HB単位がP(3HB−co−4HB)に存在するとき、生分解速度が増すことが、研究によりさらに見出されている(非特許文献6)。別の研究において、P(3HB−co−4HB)薄膜の酵素分解を0.1M細胞外デポリメラーゼ(アルカリゲネスフェーカリスから精製)のリン酸緩衝液中、37℃下で行った結果、4HB含量の上昇に伴い、酵素分解速度が明らかに高くなり、最高速度は4HBが28mol%であるときであることが見出されている(非特許文献9)。
これは、合成した生成物の結晶度が低下するためである可能性がある。しかしながら、共重合ポリエステルに存在する4HBが85mol%を超えるとき、酵素分解が抑制される(非特許文献10、9)。P(3HB−co−9%4HB)、P(3HB)及び(HB−co−50% 3HV)薄膜の分解速度に対して行った比較では、P(3HB−co−9% 4HB)は活性化した汚泥で2週間内に完全に分解され、この生物ポリエステルの分解速度がその他の2種よりはるかに速いことが見出されている。P(3HB)の分解速度は、P(HB−co−50% 3HV)薄膜より速い(非特許文献6)。
Smith,B.R.,L.C.Wadsworth(講演者),M.G.Kamath,A.Wszelaki, and C.E.Sams、ポリエチレンプラスチックに替わる次世代の生分解性根覆い用不織布の開発("Development of Next Generation Biodegradable Mulch Nonwovens to Replace Polyethylene Plastic,")、2008年10月21〜24日、中国無錫、2008年持続可能な繊維製品の国際会議(ICST 08))、会議のCD−ROM Itavaara,Merja,Sari Karjomaa及びJohan−Fredrik Selin、『有酸素及び無酸素の高温条件下におけるポリ乳酸の生分解』("Biodegradation of Polylactide in Aerobic and Anerobic Thermophilic Conditions.")"エルゼビア出版社(Elsevier Science Ltd.)、2002年 Shin,Pyong Kyun,Myung Hee Kim and Jong Min Kim、嫌気性消化汚泥及び模擬埋め立て条件下に暴露された分解可能プラスチックの生分解性("Biodegradability of Degradable Plastics Exposed to Anaerobic Digested Sludge and Simulated Landfill Conditions,")Journal of Polymers and the Environment、1997年第5巻第1号1566〜2543頁 Numata,Keiji,Hideki Abe及びTadahisa Iwata、ポリヒドロキシアルカノエート材料の生分解性("Biodegradability of Poly(hydroxyalkanoate)Materials,")Materials、2009年第2号1104〜1126頁 Holmes,PA,(1985),PHBの応用:細菌により生産される生分解性熱可塑性プラスチック("Applications of PHB:a Microbially Produced Biodegradable Thermoplastic,")、Phys Technol、16:32〜36 Kunioka,Masao,Yasushi Kawaguchi及びYoshiharu Doi、アルカリゲネスユートロファスによる3−ヒドロキシ酪酸及び4−ヒドロキシ酪酸の生分解性共重合ポリエステルの生産("Production of Biodegradable copolyesters of 3−hydroxybutyrate and 4−hidroxybutyrate by Alcaligenes eutropus")Appl.Microbiol Biotechnol(1989)30:569〜573 Saito,Yuji,Shigeo Nakamura,Masaya Hiramitsu及びYoshiharu Doi、「ポリ−3−ヒドロキシ酪酸−4−ヒドロキシ酪酸共重合体」の細菌による合成及び性質("Microbial Synthesis and Properties of Poly(3−hydroxybutyrate−co−4−hydroxybutyrate),"Polymer International、1996年第39号169〜174頁 Kunioka,Masao,Akira Tamaki及びYoshiharu Doi、細菌性共重合ポリエステルの結晶化及び熱的性質:ポリ−3−ヒドロキシ酪酸−3−ヒドロキシ吉草酸共重合体及びポリ−3−ヒドロキシ酪酸−4−ヒドロキシ酪酸共重合体("Crystalline and Thermal Properties of Bacterial copolyesters:Poly(3−hydroxybutyrate−co−3−hydroxyvalerate)and Poly(3−hydroxybutyrate−co−4−hydroxybutyrate),")Macromolecules、1988年第22号694〜697頁 Nakamura,Shigeo及びYoshiharu Doi、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸−4−ヒドロキシ酪酸共重合体の微生物による合成及び特性("Microbial Synthesis and Characterization of Poly(3−hydroxybutyrate−co−4−hydroxybutyrate),")Macromolecules、1992年85巻第17号4237〜4241頁 Kumaai,Y.Kanesawa及びY.Doi、Makromol.Chem、1992年第193号第53頁
本発明が解決しようとする技術的問題は、既存の生分解性材料の上記分解速度が遅い欠点に対し、清潔環境下で品質保持期限を延長させ、汚濁環境下で分解を加速させる生分解性材料を提供することである。
本発明でその技術的問題を解決するために採用した技術案は、PHAs及びPLAを含む生分解性材料を構築することであり、PLAの質量パーセント含量は1%から95%である。本発明の前記生分解性材料において、前記PLAの質量パーセント含量は10%〜50%である。
本発明の前記生分解性材料において、前記生分解性材料はPLA及びPHBを含む。前記PLAの質量パーセント含量は75%から85%であり、PHBの品質パーセント含量は15%から25%である。
本発明の前記生分解性材料において、前記PHAsは、PHBsまたはPHVs、またはPHBs及びPHVsの共重合体もしくはブレンドである。
本発明の前記生分解性材料において、前記PHBsは、3HB及び4HBを重合してなるP(3HB−co−4HB)である。
本発明の前記生分解性材料において、前記4HBのモルパーセントは5%〜85%である。
本発明の前記生分解性材料において、前記生分解性材料はさらにセルロース繊維を含む。
本発明の前記生分解性材料において、前記生分解性材料から、熱成型、樹脂射出成型、または溶融紡糸により、薄膜、固体及び液体の容器、剛性または柔軟性包装、長繊維及び短繊維の織布、編地及び不織布、並びに織物及び薄膜の複合製品が生産される。
本発明の前記生分解性材料において、前記溶融紡糸はスパンボンド及びメルトブローの不織処理を含む。
本発明の前記生分解性材料において、前記不織布は湿式接着または乾式接着により接着される。
本発明の前記生分解性材料において、前記不織布は、ニードルパンチ工程、スパンレース工程、熱カレンダー、熱気流による堆積、または以下の加熱処理、すなわちマイクロ波、超音波、溶接、遠赤外線及び近赤外線による加熱によって得られる。
本発明の前記生分解性材料において、前記複合製品は圧延してなる薄膜または織物であり、紡糸堆積処理、ニードルパンチ処理、パルプもしくは繊維の気流堆積処理またはスパンレース処理を組み合わせる。
本発明の前記生分解性材料において、前記圧延は、サーマルボンド−メルトブロー−スパンボンド、または超音波接着不織処理を含む。前記複合製品は、工業及び医療用防護織物に用いられる。
本発明の前記生分解性材料において、前記複合製品は、病気、疾患用のスリング、乳母車または担架に用いられるサーマルボンド−メルトブロー−スパンボンド、または超音波接着不織布を含む。
本発明の前記生分解性材料において、前記複合製品は、スパンボンドを介して内外表面とするメルトブロー濾材を含む。前記製品は、辺縁で前記メルトブロー濾材を縫製または熱接着または超音波接着する。
本発明の前記生分解性材料において、前記生分解性材料から、強化性能を有する生分解性ラミネートまたは織布または編地または不織布が製造される。これらの不織布には、多くの繊維のランダム堆積が存在し、比較的低いが調整可能な空隙率を有するため、雨水、露が土壌及び植物から自由に空隙に浸透し生分解が増加する。それにより、雑草の成長を抑制し、土壌の水分を保持する。
本発明の生分解性材料を実施すると、以下の有益な効果を有する。本発明はPHAs及びPLAのブレンド製品の製造に用いられ、微生物を含有する環境において、生分解を加速させることができる、新規のPHAs及びPLA重合体の混合物に関する。この新規の製品から、熱成型、樹脂射出成型または溶融紡糸により、薄膜、固体及び液体の容器、剛性または柔軟性包装、長繊維及び短繊維の織布、編地及び不織布、並びに織物、薄膜及びその他の材料の複合製品を生産することができる。これらのブレンドは、清潔環境下における品質保持期限を延長することもできる。
ポリ−3−ヒドロキシ酪酸及びポリ−4−ヒドロキシ酪酸ポリエステル(P(3HB−co−4HB))製品は、土壌、汚泥及び海水中で容易に分解されるが、微生物が不足した水中では分解速度が非常に遅い(非特許文献7)。したがって、清潔環境下、例えばドライ法により密封包装へ保存する、またはウェットティッシュの清浄液に保存するなど、ではP(3HB−co−4HB)製品の品質保証期限は非常に長い。しかしながら、微生物を含有する汚濁環境下(例えば土壌、河水、川底の泥、糞砂腐植物、汚泥及び海水)では、廃棄されたP(3HB−co−4HB)の処理P(28.56−ヒドロキシ酪酸を共に用いた)織物、薄膜及び包装材料は、非常に容易に分解する。指摘すべきこととして、ポリ乳酸(PLA)は上記汚濁環境では分解しにくいが、容易に腐敗する。腐植物中の熱量及び水分は、まずPLA重合体を比較的短い重合体鎖に分解し、最終的に乳酸に分解する。その後、腐植物及び土壌の微生物が、小さい重合体断片及び乳酸を栄養物として消費する。
したがって、ヒドロキシ酪酸、例えばP(3HB−co−4HB)をPLAと混合し、PHAs−PLA混合製品の分解速度を加速させる。この他、PHAs及びPLAを混合することにより、清潔環境における製品の品質保証期限を延長させる。この10年で、PLAの価格は大幅に下落し、合成重合体(例えばポリプロピレン及びPETポリエステル)よりやや高いだけであるが、PHAsの価格はPLAの価格の2から3倍の高さを依然として維持している。これは、PLAが乳酸を大規模に合成することにより製造することができるが、PHAsは細菌から特定の炭素源と組み合わせて産生され、さらに溶媒により細菌から抽出しなければならないためである。したがって、PLAに25%を超えるPHAを混合して、製品(例えば織布及び編地、不織布、薄膜及び食品包装容器など)を溶融押出する場合、商業利用には適さない。
表1、2、3及び4に、4群のサンプル液の処方をそれぞれ示している。これらのサンプルは400Kgであり、それぞれウェットティッシュの清浄液(通常は赤ん坊用ウェットティッシュの包装内の液体)、中国東莞の東江から採集した川底の泥を含む水、中国東莞の東江から採集した川底の泥と、汚泥/砂/及び牛糞から産生された混合腐植物である。上記原料を蒸留水と混合して希釈し、水酸化カリウムでそのpH値を7より大きくなるように調整した。各処理工程において、2つの同じ処方のサンプル液を採用し、さらに処理されるサンプルを含有する各処理ケースに蓋をし、2週間ごとにそのpH値及び固体パーセントを測定した。最初の4週間の処理されたサンプルの平均結果は、表5に示す通りである。
本発明の一実施例において、25Kgの85%PLA(NatureWorks社により生産された2002D)及び15%PHB(3HB−co−4HB)のブレンドと、25Kgの75%PLA(NatureWorks社により生産された2002D)及び25%PHB(3HB−co−4HB)のブレンドを溶融混合し、押し出して顆粒にし、アメリカウィスコンシン州グリーンビルのBiax−Fiberfilmに輸送した。その後溶融紡糸によりメルトブロー(meltblown、MB)織物が生産され、その定められた量は50g/m2である。比較試験を行うため、100%PLA(NatureWorks社により生産された2002D)のMB織物も作製した。これらの重合体のメルトブロー過程において、MB織物の製造に用いられる溶融及び熱気体の温度が高すぎることが次第に明らかになっている。これは、2002D PLA重合体が非常に低い溶融指数を有し(PLAが非常に高い分子量を有することを表す)、さらにMN PLAの流動性を高めて、これをメルトブローのダイス孔からスムーズに押し出すことができるようにするのに、高い温度が必要なためである。100%2002D PLAの溶融温度は274℃、熱気流の温度は576℃であり、比較すると、溶融係数が70〜80である、溶融紡糸のスパンボンドに用いるPLAで一般に使用する溶融温度は266℃、熱気流の温度は260℃である(Wadsworth,Larry及びDoug Brown、“High Strength,High Quality Meltblown Insulation,Filters and Wipes with Less Energy,”2009年11月26〜27日、中国広東の広東不織布協会会議で発表された)。したがって、上記2種の混合物を有するため、含まれるPHB成分は明らかに熱分解されており、例えば押し出されたMB繊維に大量の煙が立つこと、及び生産されたMB PLA/PHB織物の低い強度も、この点を証明している。後の試験は、より高い溶融指数を有する(MIは70〜85であり、その要求されるMB処理温度はかなり低い)PLA重合体(NatureWorks社により生産されたPLA6251D)を採用してPHBと同じ比率で混合することが推測される。この他、6251D PLAを使用することを推測し、同じ成分で1メートルのスパンボンド不織試験ラインで生産を行った。通常、PLA及び混合PLA−PHB重合体の融点よりやや高い温度下で操作するため、熱分解がより少なくなる。それは、SB工程におけるフィラメント延伸ステップが採用されているためであり、MB工程にはこのステップが含まれておらず、したがって、生産されるフィラメントは、同一重合体を採用して生産するMBフィラメントより明らかに大きい。SB織物における繊維の平均直径は通常12〜25μmであるが、比較すると、MB織物は2〜8μmである。これらの重合体成分の第2MB操作及びSB操作は、熱分解反応を最大限減少させており、生分解処理過程で観察される分解が主に生分解に由来するようにする。この他、MB及びSB不織布繊維の直径は大きな違いがあるため、比較的小さいMB繊維はより大きい表面積を有し、より容易に、より迅速に生分解が起こることが期待できる。
MB 100%2002D型MB織物、85%2002D型PLA/15% PHB、及び75%2002DPLA/25%PHBが、12.5インチ幅、50g/m2重に巻き付けられ、Biax−Fiberfilm社から美亜無紡布工業有限公司(U.S.Pacific Nonwovens Industry Limited)傘下の中国広東東莞市東城区鰲峙塘工業区東堤路2号にある美亜無紡布紡織産業用布料技(東莞)有限公司(U.S.Pacific Nonwovens & Technical Textile Technology(DongGuan)Limited)に輸送されてくる。各種織物からそれぞれ1.5メートル取り、様々な処理方法で浸漬させ、その後これを各処理ケースから取り出したサンプルと一緒に様々な処理液に暴露させた。なおかつ4週間、8週間、12週間、16週間及び20週間で相応する繰り返し処理を行った。
試験過程は次の通りである。まずMB PLA及びPLA−PHB織物にウェットティッシュの清浄液を加え、多孔のスチールかごに保存する。これを処理ケース中で暴露させ、4週間処理した後、ナイロン靴下中で腐植物中のMBサンプルを穏やかに洗浄した。洗浄及び乾燥後、分解の状況を観察することができる。ウェットティッシュの清浄液と同じ方式でMB織物に河水を加え、これを蓋をした処理ケース中の多孔のスチールかごに入れた。4週間ごとに20週間まで、すべての処理ケースから100%MB PLA、85%PLA−15%PHB、及び75%PLA−25%PHBを移した。まず、川底の泥及び汚泥/砂/糞腐植物に暴露させた織物を処理ケースに広げ、処理液に浸して完全に浸透させる。その後、織物をナイロンストッキングに入れ、片方のストッキングの脚に1.5メートルのサンプルの半分を入れ、もう半分をもう片方のストッキングの脚に入れる。その後、ストッキングをサンプル中で軽く引っ張り、続いて、織物を入れたストッキングを川底の泥または腐植物を入れた適切な箱体内に埋め込み、さらに各ストッキングについて、ナイロン糸により処理ケース外にラベルを貼り付けた。4週間ごとに、移した織物サンプルを、底部にふるいを有する金属箱体に入れ、ナイロン編地をふるい上に置き、直接手のひら上で低圧のウォータージェットを付加することにより、処理した織物を軽く洗浄した。その後、2つ目のナイロン編地を洗浄したサンプル上に置き、軽くひっくり返してもう一面を洗浄した。その後、まず、すべての処理した織物を洗濯乾燥台に置き、2日間以上完全に干上がるまで乾燥させ、それから実験室で測定を行った。各処理後の乾燥させたサンプルの一部分を外部の実験室に送り、走査型電子顕微鏡分析により繊維の破損の程度を測定し、処理過程における実験結果とした。他に、ゲル浸透クロマトグラフィーにより、様々な処理を行った状況下で、重合体の分子量が変化するかどうか、さらにそのおおよその損失を測定した。さらに示差熱分析により、結晶相のいかなる変化も測定することができる。
4週間様々な処理を行った後の織物の物理的性能に関する測定結果は表に示す通りである。表6Aは100% 2002D PLA MB織物、表7Aは85% 2002D PLA/15%PHB MBサンプル、表8Aは75% 2002D PLA/25%PHB織物である。100%MB PLAサンプルは、4週間ウェットティッシュの清浄液に暴露させると、6%の縦方向引張強さ(machine direction(MD)tensile strength)を失ったが、85%PLA/15% PHB及び75%PLA/25%PHB織物は、ウェットティッシュの清浄液でそれぞれ4%及び1%の縦方向引張強さを失っただけである。しかし、100%PLA、85%PLA/15%PHB及び75%PLA/25%PHBは、それぞれ50%、32%及び65%の幅方向台形引裂強さ(cross machine direction(CD)Trapezoid tearing strength)を失った。河水に4週間暴露させると、100%MB PLAは、26%のMD引張強さ及び64%CD引裂強さを失い、85%PLA/15%PHB及び75%PLA/25%PHBは、それぞれ19%及び22%のMDの引張強さと、77%及び80%のCD引裂強さを失った。川底の泥に4週間暴露させると、100%PLA織物は、91%MD引張強さ及び98%CD引裂強さを失い、85%PLA/15%PHB及び75%PLA/25% PHBは、それぞれ76%及び75%MD引張強さと、96%及び87%CD引裂強さを失った。汚泥/砂/牛糞腐植物に4週間暴露させると、100%PLA織物は94%MD引張強さ及び99%CD引裂強さを失い、85%PLA/15%PHB及び75%PLA/25%PHBは、それぞれ76%及び86%MD引張強さと、99%及び83%CD引裂強さを失った。川底の泥及び腐植物に暴露させたすべてのサンプルの気体透過率は上昇し、比較的高い気体透過率の値を有した。これは生分解の進行に伴い、より多くの開放構造が産生されたことを表す。各種処理を行ったMB 100%PLA織物の気体透過率の上昇は、PLA−PHB混合織物より小さい。織物は重量の損失はなく、実際には少し増加する。これは、織物に、より深刻な損傷が起こらない前提の下、処理破片をすべて除去するのは難しいためである。
Figure 2016511785
Figure 2016511785
Figure 2016511785
Figure 2016511785
表4の説明:
69Kgの乾燥した沖積泥(USP庭師が川から採取)を大きい混合容器に入れる。
大電動攪拌機でゆっくりと撹拌して、小さい塊に砕いた69Kgの乾燥した牛糞を加える。
混合するとき、69Kgの乾燥した砂をゆっくりと加える。
撹拌するとき、83Kgの蒸留水をゆっくりと加える。
完全に混合した後、リトマス試験紙またはpH計でpH値を測定し、10%水酸化ナトリウム(蒸留水で調製)をpH値が7.5に達するまでゆっくりと加える。
余った蒸留水を加えて、水酸化カルシウムに加えた水の総量を93Kgにし、pH値を測定して7.5に調整する。
Figure 2016511785
Figure 2016511785
Figure 2016511785
Figure 2016511785
上記実施例のように、3HB及び4HBを重合してなるP(3HB−co−4HB)を採用する以外に、本発明で出願中の前記生分解性材料に含まれるPHAsが、PHBsまたはPHVs、またはPHBs及びPHVsの共重合体もしくはブレンドでよい。
本発明で出願中の前記生分解性材料から、熱成型、樹脂射出成型、または溶融紡糸により、薄膜、固体及び液体の容器、剛性または柔軟性包装、長繊維及び短繊維の織布、編地及び不織布、並びに織物及び薄膜の複合製品を生産することができる。本発明の1つの好ましい実施例において、前記溶融紡糸は、スパンボンド及びメルトブローの不織処理を含む。本発明の別の好ましい実施例において、前記不織布は湿式接着または乾式接着により接着される。本発明のさらに1つの好ましい実施例において、前記不織布は、ニードルパンチ工程、スパンレース工程、熱カレンダー、熱気流による堆積または以下の加熱処理、すなわちマイクロ波、超音波、溶接、遠赤外線及び近赤外線による加熱によって得られる。
さらに、上記織物及び薄膜の複合製品が、圧延してなる薄膜または織物であり、紡糸堆積処理、ニードルパンチ処理、パルプもしくは繊維の気流堆積処理またはスパンレース処理を組み合わされる。前記圧延は、サーマルボンド−メルトブロー−スパンボンド、または超音波接着不織処理を含む。前記複合製品は、工業及び医療用防護織物に用いられる。例えば、前記複合製品は、病気、疾患用のスリング、乳母車または担架に用いられるサーマルボンド−メルトブロー−スパンボンド、または超音波接着不織布を含む。この他、前記複合製品は、スパンボンドを介して内外表面とするメルトブロー濾材を含み、前記製品は辺縁で前記メルトブロー濾材を縫製または熱接着または超音波接着する。
本発明に基づき、既存技術を組み合わせると、当業者は完全に上記操作を完了することができるため、ここでは繰り返し述べない。本発明は、具体的実施例により説明を行ったが、本発明の範囲から逸脱しない状況で、本発明に対して各種変換及び同等の置換を行うこともできる。したがって、本発明は開示した具体的実施例に制限されず、本発明の特許請求の範囲内に記載されるすべての実施方式を含む。

Claims (16)

  1. PHAs及びPLAを含み、PLAの質量パーセント含量が1%から95%である
    ことを特徴とする生分解性材料。
  2. 前記PLAの質量パーセント含量が10%から50%である
    請求項1に記載の生分解性材料。
  3. PLA及びPHBを含み、前記PLAの質量パーセント含量が75%から85%であり、PHBの品質パーセント含量が15%から25%である
    請求項2に記載の生分解性材料。
  4. 前記PHAsが、PHBsまたはPHVs、またはPHBs及びPHVsの共重合体もしくはブレンドである
    請求項1に記載の生分解性材料。
  5. 前記PHBsが、3HB及び4HBを重合してなるP(3HB−co−4HB)である
    請求項4に記載の生分解性材料。
  6. 前記4HBのモルパーセントが5%〜85%である
    請求項5に記載の生分解性材料。
  7. セルロース繊維を含む
    請求項1に記載の生分解性材料。
  8. 前記生分解性材料から、熱成型、樹脂射出成型、または溶融紡糸により、薄膜、固体及び液体の容器、剛性または柔軟性包装、長繊維及び短繊維の織布、編地及び不織布、並びに織物及び薄膜の複合製品が生産される
    請求項1に記載の生分解性材料。
  9. 前記溶融紡糸が、スパンボンド及びメルトブローの不織処理を含む
    請求項8に記載の生分解性材料。
  10. 前記不織布が、湿式接着または乾式接着により接着される
    請求項9に記載の生分解性材料。
  11. 前記不織布が、ニードルパンチ工程、スパンレース工程、熱カレンダー、熱気流による堆積、または以下の加熱処理、すなわちマイクロ波、超音波、溶接、遠赤外線及び近赤外線による加熱によって得られる
    請求項9に記載の生分解性材料。
  12. 前記複合製品が圧延してなる薄膜または織物であり、紡糸堆積処理、ニードルパンチ処理、パルプもしくは繊維の気流堆積処理またはスパンレース処理を組み合わせる
    請求項7に記載の生分解性材料。
  13. 前記圧延がサーマルボンド−メルトブロー−スパンボンド、または超音波接着不織処理を含み、前記複合製品が工業及び医療用防護織物に用いられる
    請求項12に記載の生分解性材料。
  14. 前記複合製品が病気、疾患用のスリング、乳母車または担架に用いられるサーマルボンド−メルトブロー−スパンボンド、または超音波接着不織布を含む
    請求項12に記載の生分解性材料。
  15. 前記複合製品が、スパンボンドを介して内外表面とするメルトブロー濾材を含み、前記製品が、辺縁で前記メルトブロー濾材を縫製または熱接着または超音波接着する
    請求項11に記載の生分解性材料。
  16. 前記生分解性材料から、強化性能を有する生分解性ラミネートまたは織布または編地または不織布が製造され、これらの不織布には多くの繊維のランダム堆積が存在し、比較的低いが制御可能な空隙率を有するため、雨水、露が土壌及び植物から自由に空隙に浸透して生分解が増加し、それにより、雑草の成長を抑制し、土壌の水分を保持する
    請求項1に記載の生分解性材料。
JP2015557309A 2013-02-18 2013-02-18 分解可能な循環再生材料 Pending JP2016511785A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/071648 WO2014124562A1 (zh) 2013-02-18 2013-02-18 一种可降解的循环再生物料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016511785A true JP2016511785A (ja) 2016-04-21

Family

ID=51353476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557309A Pending JP2016511785A (ja) 2013-02-18 2013-02-18 分解可能な循環再生材料

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20150353726A1 (ja)
EP (1) EP2913361A4 (ja)
JP (1) JP2016511785A (ja)
KR (1) KR20150120982A (ja)
AU (1) AU2013378662B2 (ja)
BR (1) BR112015017612A2 (ja)
CA (1) CA2891254A1 (ja)
HK (1) HK1214287A1 (ja)
MX (1) MX2015002789A (ja)
MY (1) MY176859A (ja)
NZ (1) NZ705708A (ja)
PH (1) PH12015501612A1 (ja)
RU (1) RU2015137593A (ja)
SG (1) SG11201506375TA (ja)
WO (1) WO2014124562A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016058097A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Terraverdae Bioworks Inc. Biodegradable polymer filament
CA2975565C (en) * 2016-06-30 2019-08-06 Cho Kee Wong Manual lifting sling device
MX2019001220A (es) 2016-08-02 2019-07-04 Fitesa Germany Gmbh Sistema y proceso para preparar telas no tejidas de acido polilactico.
US11441251B2 (en) 2016-08-16 2022-09-13 Fitesa Germany Gmbh Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness
WO2018056584A1 (ko) 2016-09-21 2018-03-29 삼성전자 주식회사 피부 상태 측정 방법 및 이를 위한 전자 장치
CN106400183A (zh) * 2016-09-22 2017-02-15 江南大学 一种聚(3‑羟基丁酸酯‑co‑3‑羟基戊酸酯)复丝及其制备方法
US20200332112A1 (en) * 2017-12-21 2020-10-22 Beaulieu International Group Nv Biodegradable filaments and use of such filaments
CN108752887B (zh) * 2018-06-20 2021-03-26 台州市中心医院(台州学院附属医院) 一种用于一次性扩阴器的环保型可降解复合材料
JP2022171207A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 分解速度が調節された複合樹脂成形体およびその製造方法
EP4353766A1 (en) * 2022-01-28 2024-04-17 LG Chem, Ltd. Resin comprising poly(lactic acid-b-3-hydroxypropionic acid) block copolymer, and resin composition and resin molded product comprising same
CN114634717A (zh) * 2022-04-21 2022-06-17 河北工程大学 一种植物纤维基生物降解餐具及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527597A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 ぺー・アガー・ベー・インドウストリアル・エシ・アー 環境分解性ポリマー組成物及び環境分解性ポリマー組成物を得る方法
JP2010501682A (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 ティアンジン グリーンバイオ マテリアル カンパニー リミテッド 発泡材料用ポリヒドロキシアルカン酸共重合体及びポリ乳酸含有組成物
CN102219988A (zh) * 2010-04-14 2011-10-19 美亚无纺布工业有限公司 一种可降解的循环再生物料
WO2011146484A2 (en) * 2010-05-17 2011-11-24 Metabolix, Inc. Toughening polylactic acid with polyhydroxyalkanoates
CN102675839A (zh) * 2011-03-14 2012-09-19 美亚无纺布工业有限公司 一种生物可降解薄膜及层压材料
JP2016513153A (ja) * 2013-02-18 2016-05-12 ユー.エス.パシフィック ノンウーブンス インダストリー リミテッドU.S.Pacific Nonwovens Industry Limited 生分解性薄膜及び積層材料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU741001B2 (en) * 1994-09-16 2001-11-22 Procter & Gamble Company, The Biodegradable polymeric compositions and products thereof
US7618448B2 (en) * 2006-02-07 2009-11-17 Tepha, Inc. Polymeric, degradable drug-eluting stents and coatings
CN100566978C (zh) * 2007-11-09 2009-12-09 东华大学 一种可降解塑料pla形成贝壳层状结构的方法
CN101423654B (zh) * 2008-12-01 2012-01-25 江苏中超电缆股份有限公司 可降解的电缆用塑料绝缘和护套材料及电缆
CN101942120B (zh) * 2010-09-28 2012-12-12 武汉绿舟环保科技有限公司 一种淀粉基热可塑性生物降解材料及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527597A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 ぺー・アガー・ベー・インドウストリアル・エシ・アー 環境分解性ポリマー組成物及び環境分解性ポリマー組成物を得る方法
JP2010501682A (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 ティアンジン グリーンバイオ マテリアル カンパニー リミテッド 発泡材料用ポリヒドロキシアルカン酸共重合体及びポリ乳酸含有組成物
CN102219988A (zh) * 2010-04-14 2011-10-19 美亚无纺布工业有限公司 一种可降解的循环再生物料
WO2011146484A2 (en) * 2010-05-17 2011-11-24 Metabolix, Inc. Toughening polylactic acid with polyhydroxyalkanoates
CN102675839A (zh) * 2011-03-14 2012-09-19 美亚无纺布工业有限公司 一种生物可降解薄膜及层压材料
JP2016513153A (ja) * 2013-02-18 2016-05-12 ユー.エス.パシフィック ノンウーブンス インダストリー リミテッドU.S.Pacific Nonwovens Industry Limited 生分解性薄膜及び積層材料

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015137593A (ru) 2017-03-23
EP2913361A1 (en) 2015-09-02
CA2891254A1 (en) 2014-08-21
PH12015501612A1 (en) 2015-09-28
KR20150120982A (ko) 2015-10-28
US20170073515A1 (en) 2017-03-16
MX2015002789A (es) 2015-08-12
BR112015017612A2 (pt) 2017-07-11
US20150353726A1 (en) 2015-12-10
MY176859A (en) 2020-08-24
SG11201506375TA (en) 2015-09-29
HK1214287A1 (zh) 2016-07-22
AU2013378662A1 (en) 2015-08-27
EP2913361A4 (en) 2016-06-22
NZ705708A (en) 2019-06-28
AU2013378662B2 (en) 2017-12-14
WO2014124562A1 (zh) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2640243C2 (ru) Биоразлагаемая пленка и ламинат
JP2016511785A (ja) 分解可能な循環再生材料
Havstad Biodegradable plastics
Coppola et al. Bioplastic from renewable biomass: a facile solution for a greener environment
Fredi et al. Recycling of bioplastic waste: A review
Abraham et al. Anaerobic co-digestion of bioplastics as a sustainable mode of waste management with improved energy production–A review
Chong et al. Microalgae-based bioplastics: future solution towards mitigation of plastic wastes
JP3216909U (ja) 生分解性積層材料
Hayes et al. Biodegradable agricultural mulches derived from biopolymers
Kanwal et al. Polymer pollution and its solutions with special emphasis on Poly (butylene adipate terephthalate (PBAT))
Reddy et al. Study of bio-plastics as green and sustainable alternative to plastics
Muiruri et al. Recent advances of sustainable Short-chain length polyhydroxyalkanoates (Scl-PHAs)–Plant biomass composites
Park et al. Achievements in the production of bioplastics from microalgae
Pradhan et al. Production, characterization, and applications of biodegradable polymer: Polyhydroxyalkanoates
Raturi et al. Recent approaches for enhanced production of microbial polyhydroxybutyrate: Preparation of biocomposites and applications
CN107652640A (zh) 一种循环再生物料
Ray et al. Sustainable polylactide-based blends
Muniyandi et al. Perspectives of bioplastics-a review
Muiruri et al. Poly (hydroxyalkanoates)(PHAs) based circular materials for a sustainable future
TW201433602A (zh) 一種生物可降解薄膜及層壓材料
CN109401245A (zh) 一种可降解环保材料
Javaid et al. Biodegradable Plastics as a Solution to the Challenging Situation of Plastic Waste Management
Le Bio-plastics production from starch
Kumar et al. Biodegradable plastics: new challenges and possibilities toward green sustainable development
TW201433601A (zh) 一種可降解的循環再生物料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180305

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180511