JP2016509049A - ヤヌス関連キナーゼ(JAK)の阻害剤としてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体 - Google Patents

ヤヌス関連キナーゼ(JAK)の阻害剤としてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509049A
JP2016509049A JP2015558572A JP2015558572A JP2016509049A JP 2016509049 A JP2016509049 A JP 2016509049A JP 2015558572 A JP2015558572 A JP 2015558572A JP 2015558572 A JP2015558572 A JP 2015558572A JP 2016509049 A JP2016509049 A JP 2016509049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyrrolo
cis
cyclobutyl
pyrimidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6145179B2 (ja
JP2016509049A5 (ja
Inventor
フランク ブラウン マシュー
フランク ブラウン マシュー
エドワード フェンウィック アシュレイ
エドワード フェンウィック アシュレイ
マーク エドワード フラナガン
エドワード フラナガン マーク
ゴンザレス アンドレア
ゴンザレス アンドレア
アラン ジョンソン ティモシー
アラン ジョンソン ティモシー
カイラ ニール
カイラ ニール
ジェイ. ミットン−フライ マーク
ジェイ. ミットン−フライ マーク
ウォルター ストロウバッチ ジョセフ
ウォルター ストロウバッチ ジョセフ
イー. テンブリンク ルース
イー. テンブリンク ルース
デイヴィッド ターズペック ジョン
デイヴィッド ターズペック ジョン
ジャル アンワラ レイマンド
ジャル アンワラ レイマンド
エル. ヴァズケズ マイケル
エル. ヴァズケズ マイケル
ディ. パリーク ミヒール
ディ. パリーク ミヒール
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2016509049A publication Critical patent/JP2016509049A/ja
Publication of JP2016509049A5 publication Critical patent/JP2016509049A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6145179B2 publication Critical patent/JP6145179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member

Abstract

ピロロ{2,3−d}ピリミジン誘導体、ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤としてのそれらの使用、およびそれらを含有する医薬組成物が本明細書において記述される。

Description

本発明は、薬学的に活性なピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物および類似体を提供する。そのような化合物は、ヤヌスキナーゼ(JAK:Janus Kinase)を阻害するために有用である。本発明はまた、そのような化合物を作製するための方法を含む組成物、ならびにJAKによって媒介される状態を治療および予防するための方法も対象とする。
タンパク質キナーゼは、チロシンおよびセリン/トレオニンキナーゼに大きく分類される、タンパク質中の特異的残基のリン酸化を触媒する酵素のファミリーである。突然変異、過剰発現、または不適切な調節、調節異常もしくは調節解除、および成長因子またはサイトカインの過剰産生または産生不足によって生じる不適切なキナーゼ活性は、がん、心血管疾患、アレルギー、喘息および他の呼吸器疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝障害、ならびにアルツハイマー病等の神経性および神経変性障害を包含するがこれらに限定されない多くの疾患に関与するとされている。不適切なキナーゼ活性は、細胞成長、細胞分化、生存、アポトーシス、有糸***誘発、細胞周期制御、ならびに前述のおよび関係する疾患に関与する細胞移動性に関して、様々な生物学的細胞応答をトリガーする。
このように、タンパク質キナーゼは、治療的介入の標的としての重要なクラスの酵素として出現してきた。特に、細胞タンパク質チロシンキナーゼのJAKファミリー(JAK1、JAK2、JAK3およびTyk2)は、サイトカインシグナル伝達において中心的役割を果たしている(Kisselevaら、Gene、2002、285、1;Yamaokaら、Genome Biology 2004、5、253))。受容体に結合すると、サイトカインはJAKを活性化し、次いでこれがサイトカイン受容体をリン酸化し、それにより、シグナル伝達分子、とりわけ、最終的に遺伝子発現に至るシグナル伝達兼転写活性化因子(STAT:signal transducer and activator of transcription)ファミリーのメンバーのためのドッキング部位を作り出す。多数のサイトカインが、JAKファミリーを活性化することが公知である。これらのサイトカインは、IFNファミリー(IFN−アルファ、IFN−ベータ、IFN−オメガ、リミチン、IFN−ガンマ、IL−10、IL−19、IL−20、IL−22)、gp130ファミリー(IL−6、IL−11、OSM、LIF、CNTF、NNT−1/BSF−3、G−CSF、CT−1、レプチン、IL−12、IL−23)、ガンマCファミリー(IL−2、IL−7、TSLP、IL−9、IL−15、IL−21、IL−4、IL−13)、IL−3ファミリー(IL−3、IL−5、GM−CSF)、一本鎖ファミリー(EPO、GH、PRL、TPO)、受容体チロシンキナーゼ(EGF、PDGF、CSF−1、HGF)、およびGタンパク質共役受容体(AT1)を包含する。
特異的JAK酵素、およびJAK1を特にJAK2に対して有効にかつ選択的に阻害する新たな化合物が依然として必要である。JAK1は、JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2から構成されるタンパク質キナーゼのヤヌスファミリーのメンバーである。JAK1は、すべての組織において種々のレベルで発現される。多くのサイトカイン受容体は、下記の組合せの中のJAKキナーゼの対を介してシグナル伝達する:JAK1/JAK2、JAK1/JAK3、JAK1/TYK2、JAK2/TYK2またはJAK2/JAK2。JAK1は、このような関係において最も広く対を成すJAKキナーゼであり、γ−共通(IL−2Rγ)サイトカイン受容体、IL−6受容体ファミリー、I、IIおよびIII型受容体ファミリーならびにIL−10受容体ファミリーによるシグナル伝達に必要とされる。動物研究は、JAK1が、免疫系の発達、機能および恒常性のために必要とされることを示した。JAK1キナーゼ活性の阻害を介する免疫活性のモジュレーションは、JAK2依存性エリスロポエチン(EPO)およびトロンボポエチン(TPO)シグナル伝達を回避しながら(Neubauer H.ら、Cell、93(3)、397〜409(1998);Parganas E.ら、Cell、93(3)、385〜95(1998))、種々の免疫障害の治療において有用であることを証明できる(Murray,P.J.J.Immunol.、178、2623〜2629(2007);Kisseleva,T.ら、Gene、285、1〜24(2002);O’Shea,J.J.ら、Cell、109(付録)S121〜S131(2002))。
本発明は、構造:
Figure 2016509049
を有する式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、Rは、水素またはC〜Cアルキルであり、ここで、前記アルキルは、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、CFおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルキル、C〜C直鎖または分枝鎖アルコキシ、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アリール、ヘテロアリール、(アリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロアリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロ環式)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロ環式、(C〜C直鎖または分枝鎖アルコキシル)カルボニル、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アミノ−カルボニルアミノ、または(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アミノカルボニルであり、Rは、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルキル、アリールおよびアルキルアリールから選択され、Xは、−−NH−−および−CR−−から選択され、ここで、(a)RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(アリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、(ヘテロアリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロ環式)C〜C直鎖または分枝鎖アルキルであるか、または(b)RおよびRは、一緒になって、−−(CR−−を含む鎖を形成し、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、CF、ヒドロキシル、CONHまたはSOCHであり、Yは、−A−Rであり、Aは、結合、−−(CH−−または−−(CD−−であり、Rは、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または−−NRa’b’であるか、あるいは、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−OR、−−NR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRc’で置換されていてもよいか、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、kは、1、2、3または4であり、pは、0、1または2であり、nは、1または2である]を提供する。
他の態様において、本発明はまた、
薬学的に許容できる担体と式Iの化合物とを含む、医薬組成物、
筋炎、血管炎、天疱瘡、クローン病、ループス、腎炎、乾癬、多発性硬化症、大うつ病性障害、アレルギー、喘息、シェーグレン病、ドライアイ症候群、移植拒絶反応、がん、炎症性腸疾患、敗血性ショック、心肺機能不全、急性呼吸器疾患または悪液質を包含する状態または障害を、必要としている対象に、治療有効量の式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することによって治療するための方法、
アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、強皮症、ループス、掻痒、他の掻痒性状態、哺乳動物におけるアレルギー性皮膚炎を包含するアレルギー反応、刺咬性過敏症を包含するウマのアレルギー性疾患、夏癬、ウマにおける皮膚掻痒、ウマ肺胞性肺気腫、炎症性気道疾患、再発性気道閉塞、気道過敏性、および慢性閉塞肺疾患を包含する状態または障害を、必要としている哺乳動物に、治療有効量の式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することによって治療するための方法、ならびに
本発明の化合物の調製のための方法も提供する。本発明は、ほんの一例として挙げられる下記の記述からさらに理解されるであろう。本発明は、あるクラスのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体を対象とする。特に、本発明は、JAK、特にJAK1の阻害剤として有用なピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物を対象とする。本発明はそのように限定されないが、本発明の種々の態様の理解は、下記の考察および例を通して得られる。
用語「アルキル」は、単独でまたは組み合わせて、直鎖状であっても分枝鎖状であってもよい式C2n+1の非環式の飽和炭化水素基を意味する。そのような基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−アミルおよびヘキシルを包含する。別段の指定がない限り、アルキル基は、1から6個までの炭素原子を含む。アルキルおよび種々の他の炭化水素含有部分の炭素原子含有量は、該部分における炭素原子の上下の数字を指定する接頭辞によって指示されており、すなわち、接頭辞C〜Cは、包含的な整数「i」から整数「j」個の炭素原子の部分を指示している。故に、例えば、C〜Cアルキルは、包含的な1から6個の炭素原子のアルキルを指す。
用語「ヒドロキシ」は、本明細書において使用される場合、OHラジカルを意味する。用語「ヘテロ環式」は、環窒素原子(ヘテロ環が炭素原子と結合している場合)または環炭素原子(すべての場合において)を介して結合していてよい、飽和または部分飽和(すなわち、非芳香族)ヘテロ環を指す。同じく、置換されている場合、置換基は、環窒素原子(置換基が炭素原子を介して接合しているならば)または環炭素原子(すべての場合において)上に位置していてよい。具体例は、オキシラニル、アジリジニル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、オキセパニル、オキサゼパニルおよびジアゼピニルを包含する。
用語「アリール」は、環炭素原子を介して結合していてよい芳香族単環式または二環式炭化水素を指す。同じく、置換されている場合、置換基は、環炭素原子上に位置していてよい。具体例は、フェニル、トルイル、キシリル、トリメチルフェニルおよびナフチルを包含する。アリール置換基の例は、アルキル、ヒドロキシル、ハロ、ニトリル、アルコキシ、トリフルオロメチル、カルボキサミド、SOMe、ベンジル、および置換ベンジルを包含する。
用語「ヘテロアリール」は、環炭素原子(すべての場合において)または適切な価数を持つ環窒素原子(ヘテロ環が炭素原子と結合している場合)を介して結合していてよい芳香族ヘテロ環を指す。同じく、置換されている場合、置換基は、環炭素原子(すべての場合において)または適切な価数を持つ環窒素原子(置換基が炭素原子を介して接合しているならば)上に位置していてよい。具体例は、チエニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルを包含する。用語「シクロアルキル」は、式C2n−1の単環式飽和炭化水素基を意味する。例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルを包含する。別段の指定がない限り、シクロアルキル基は、3から8個までの炭素原子を含む。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、フッ化物(F)、塩化物(Cl)、臭化物(Br)またはヨウ化物(I)を指す。
用語「哺乳動物」は、ヒト、家畜またはコンパニオンアニマルを指す。
用語「コンパニオンアニマル」は、ペットまたは家庭動物として飼われている動物を指す。コンパニオンアニマルの例は、イヌ、ネコ、およびハムスター、モルモット、スナネズミ等を包含するげっ歯類、ウサギ、フェレットならびに鳥類を包含する。
用語「家畜」は、食品もしくは繊維等の製品を作製するために、またはその作業のために農業環境において養育または飼育されている動物を指す。いくつかの実施形態において、家畜は、哺乳動物、例えばヒトによる消費に好適である。家畜動物の例は、ウシ、ヤギ、ウマ、ブタ、子ヒツジを包含するヒツジ、およびウサギ、ならびにニワトリ、アヒルおよびシチメンチョウ等の鳥類を包含する。
用語「治療すること」または「治療」は、疾患、障害もしくは状態に関連する症状の軽減、またはそれらの症状のさらなる進行もしくは悪化の停止を意味する。患者の疾患および状態に応じて、用語「治療」は、本明細書において使用される場合、治癒的、緩和的および予防的治療の1つまたは複数を包含し得る。治療は、本発明の医薬製剤を、他の療法と組み合わせて投与することも包含し得る。
用語「治療的に有効な」は、代替療法と典型的に関連する有害な副作用を回避しながら、障害を予防する、またはその重症度を改善する、作用物質の能力を指示している。語句「治療的に有効な」は、語句「治療、予防または回復に有効な」と同等であると理解すべきであり、いずれも、代替療法と典型的に関連する有害な副作用を回避しながら、がん、心血管疾患、または疼痛および炎症の重症度、ならびに発生頻度における、各作用物質単独での治療を上回る改善という目標を達成するであろう併用療法において使用するための、各作用物質の量を認定するように意図されている。
「薬学的に許容できる」は、哺乳動物、コンパニオンアニマルまたは家畜動物における使用に好適であることを意味する。
置換基がある群から「独立に選択される」として記述されていれば、各置換基は他と無関係に選択される。したがって、各置換基は、他の置換基と同一であっても異なっていてもよい。
本発明は、JAK1の調節異常に関連する疾患および状態の治療に有用な選択的JAK1モジュレーターである新規化合物に関する。本発明はさらに、そのようなJAK1モジュレーターを含む医薬組成物、ならびにそのような疾患および状態を治療および/または予防する方法を提供する。したがって、本発明は、構造:
Figure 2016509049
を有する式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、Rは、水素またはC〜Cアルキルであり、ここで、前記アルキルは、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、CFおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルキル、C〜C直鎖または分枝鎖アルコキシ、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アリール、ヘテロアリール、(アリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロアリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロ環式)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロ環式、(C〜C直鎖または分枝鎖アルコキシル)カルボニル、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アミノ−カルボニルアミノ、または(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アミノカルボニルであり、Rは、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルキル、アリールおよびアルキルアリールから選択され、Xは、−−NH−−および−−CR−−から選択され、ここで、(a)RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(アリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、(ヘテロアリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロ環式)C〜C直鎖または分枝鎖アルキルであるか、または(b)RおよびRは、一緒になって、−−(CR−−を含む鎖を形成し、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、CF、ヒドロキシル、CONHまたはSOCHであり、Yは、−A−Rであり、Aは、結合、−−(CH−−または−−(CD−−であり、Rは、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または−−NRa’b’であるか、あるいは、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−OR、−−NR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRc’で置換されていてもよいか、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、kは、1、2、3または4であり、pは、0、1または2であり、nは、1または2である]を提供する。一実施形態において、本発明は、構造:
Figure 2016509049
を有する式IAの化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、Yは、−A−Rであり、Aは、結合、−−(CH−−または−−(CD−−であり、Rは、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または−−NRa’b’であるか、あるいは、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−OR、−−NR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRc’で置換されていてもよいか、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、kは、1、2、3または4であり、pは、0、1または2である]を提供する。
一実施形態において、本発明は、Aが結合であり、Rが、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキルまたはアリールである、式IAの化合物を提供する。別の実施形態において、本発明は、Aが結合または−−(CH−−であり、RがC〜Cシクロアルキルであり、ここで、前記C〜Cシクロアルキルが、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキルおよびCNからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルが、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、kが、1、2または3である、式IAの化合物を提供する。また別の実施形態において、本発明は、Aが結合または−−(CH−−であり、Rが、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造が、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、kが、1、2または3である、式IAの化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、構造:
Figure 2016509049
を有する式IBの化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRで置換されていてもよい、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい、または(c)Ra’およびRb’は、一緒になって、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造を形成し、ここで、前記単環式または二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、pは、0、1または2である]を提供する。
別の実施形態において、本発明は、構造:
Figure 2016509049
を有する式ICの化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRで置換されていてもよい、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい、または(c)Ra’およびRb’は、一緒になって、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造を形成し、ここで、前記単環式または二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、pは、0、1または2である]を提供する。
別の実施形態において、本発明は、構造:
Figure 2016509049
を有する式IDの化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、
Yは、−ARであり、Aは、結合または−−(CH−−であり、Rは、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリールであるか、あるいは、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(アリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、(ヘテロアリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロ環式)C〜C直鎖または分枝鎖アルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRc’で置換されていてもよいか、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、kは、1、2または3であり、pは、0、1または2である]を提供する。一実施形態において、本発明は、RがC〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルである、式IDの化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、Aが結合または−−(CH−−であり、Rが、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造が、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、ここで、RおよびRが、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルが、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、kが、1、2または3であり、pが、0、1または2である、式IDの式の化合物を提供する。別の実施形態において、本発明は、Rが、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1または2個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和環構造である、式Iの化合物を提供する。他の実施形態において、本発明は、Rが、1または2つのメチルによって置換されていてもよい、フリル、チオフリル、ピロリル、ピラゾリル、オキサゾリル、アゼチジニル、ピペリジニルまたはチアゾリルである、式Iの化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、
4−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ピリジン−2−スルホンアミド;
2,2,2−トリフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−エタンスルホンアミド;
2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−プロパン−1−スルホンアミド;
N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}プロパン−1−スルホンアミド;
1−シクロプロピル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メタンスルホンアミド;
N−{cis−3−[(ブチルスルホニル)メチル]シクロブチル}−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
1−シクロプロピル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−アゼチジン−3−スルホンアミド;
3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−アゼチジン−1−スルホンアミド;
(1R,5S)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−スルホンアミド;
(3R)−3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−ピロリジン−1−スルホンアミド;
(3S)−3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−ピロリジン−1−スルホンアミド;
N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1−(オキセタン−3−イル)メタン−スルホンアミド;
1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタン−スルホンアミド;
trans−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}シクロ−ブタンスルホンアミド;
cis−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}シクロブタン−スルホンアミド;
N−[cis−3−({[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
(1S,5S)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド;
(1R,5R)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド;
(3R)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリル;
1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]−4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−4−オール;
N−(cis−3−{[(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
(3S)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリル;
N−(cis−3−{[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
N−(cis−3−{[(2−シクロプロピルエチル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
N−メチル−N−[cis−3−({[1−(プロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
3,3−ジフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−シクロブタン−スルホンアミド;
1−[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メタンスルホンアミド;
cis−3−(シアノメチル)−3−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−シクロブタンスルホンアミド;
trans−3−(シアノメチル)−3−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミド;
N−(2−シアノエチル)−N−メチル−N’−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}硫酸ジアミド;
N−{(1S,3R)−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロペンチル}プロパン−1−スルホンアミド;
3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}ベンゼン−スルホンアミド;
N−(シクロプロピルメチル)−N’−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}硫酸ジアミド;
N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−4−(1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−スルホンアミド;
2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−スルホンアミド;
2−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)−スルホニル]ピリジン−4−カルボニトリル;
(1S,3S)−3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)−スルホニル]シクロペンタンカルボニトリル;
(1R,3R)−3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メチル)スルホニル]シクロペンタンカルボニトリル;
1−シクロプロピル−N−{trans−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メタンスルホンアミド;
3−シアノ−N−{trans−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−ピロリジン−1−スルホンアミド;
N−メチル−N−{trans−3−[(プロピルスルホニル)メチル]シクロブチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;および
2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド
からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態において、本発明は、
1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロ−ブチル}メタンスルホンアミド;
trans−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}シクロ−ブタンスルホンアミド;
N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}プロパン−1−スルホンアミド;
3,3−ジフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−シクロブタン−スルホンアミド;および
N−{(1S,3R)−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロペンチル}プロパン−1−スルホンアミド
からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
他の実施形態において、本発明は、
(3R)−3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ピロリジン−1−スルホンアミド;
(1R,5S)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−スルホンアミド;
(1S,5S)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド;
N−(2−シアノエチル)−N−メチル−N’−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}硫酸ジアミド;および
2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−スルホンアミド
からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態において、本発明は、
(3R)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)−スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリル;
1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]−4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−4−オール;
N−(cis−3−{[(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
(3S)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)−スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリル
からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
また別の実施形態において、本発明は、
(1R,3R)−3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)−スルホニル]シクロ−ペンタンカルボニトリル;
(1S,3S)−3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メチル)スルホニル]シクロ−ペンタンカルボニトリル;
2−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)−スルホニル]ピリジン−4−カルボニトリル;
N−[cis−3−({[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;および
N−{cis−3−[(ブチルスルホニル)メチル]シクロブチル}−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
特に好ましい実施形態は、2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド、N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−プロパン−1−スルホンアミド;N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1−オキセタン−3−イルメタンスルホンアミド;1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メタンスルホンアミド;3,3−ジフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミド;trans−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−シクロブタンスルホンアミド;(1S,5S)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビ−シクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド;および、(3S)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリル;または薬学的に許容できるその塩を包含する。
本発明は、式I、IA、IB、ICもしくはIDの化合物または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に許容できる担体とを含む、医薬または動物用組成物も提供する。
本発明は、対象における、JAKの、特にJAK1の調節異常に関係する障害または状態を治療する方法であって、該対象に、治療有効量の、式I、IA、IB、ICもしくはIDの構造を有する化合物または薬学的に許容できるその塩を投与するステップを含む方法も提供する。ある特定の実施形態において、該方法によって治療される障害または状態は、関節リウマチ、筋炎、血管炎、天疱瘡、クローン病、潰瘍性大腸炎、アルツハイマー病、ループス、腎炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺障害、多発性硬化症、大うつ病性障害、アレルギー、喘息、シェーグレン病、ドライアイ症候群、臓器移植拒絶反応、異種移植、I型糖尿病および糖尿病による合併症、がん、白血病、T細胞急性リンパ芽球性白血病、成人T細胞白血病活性化B細胞様、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、炎症性腸疾患、敗血性ショック、心肺機能不全、慢性肺閉塞性障害、急性呼吸器疾患および悪液質の中から選択され、対象に、有効量の、式I、IA、IB、ICまたはIDの化合物を含む組成物を投与するステップを含む。ある特定の実施形態において、該方法に従って使用される治療有効量は、0.01mg/体重1kg/日から100mg/体重1kg/日までである。ある特定の他の実施形態において、該方法に従って使用される治療有効量は、0.1mg/体重1kg/日から10mg/体重1kg/日までである。該方法の実践において、式Iの化合物は、好ましくは、N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−プロパン−1−スルホンアミド、N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1−オキセタン−3−イルメタンスルホンアミド;1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メタンスルホンアミド;3,3−ジフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミド;trans−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−シクロブタンスルホンアミド;(1S,5S)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビ−シクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド;および、(3S)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリルから選択される、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明は、アトピー性皮膚炎、湿疹、強皮症、掻痒、他の掻痒性状態、哺乳動物におけるアレルギー性皮膚炎を包含するアレルギー反応、刺咬性過敏症を包含するウマのアレルギー性疾患、夏癬、ウマにおける皮膚掻痒、ウマ肺胞性肺気腫、炎症性気道疾患、再発性気道閉塞、および気道過敏性から選択される障害または状態を、必要としている哺乳動物に、治療有効量の、式I、IA、IB、ICもしくはIDの化合物、または薬学的に許容できるその塩を投与することによって、治療または予防するための方法をさらに提供する。
ある特定の実施形態において、該方法に従って使用される治療有効量は、0.01mg/体重1kg/日から100mg/体重1kg/日までである。ある特定の他の実施形態において、該方法に従って使用される治療有効量は、0.1mg/体重1kg/日から10mg/体重1kg/日までである。該方法に従って、本発明の化合物で治療される哺乳動物は、コンパニオンアニマル、イヌおよび家畜から選択される。ある特定の実施形態において、式I、IA、IB、ICもしくはIDの化合物、または薬学的に許容できるその塩は、該方法に従って、経口的に、非経口的にまたは局所的に投与され得る。該方法の実践において、式Iの化合物は、好ましくは、N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−プロパン−1−スルホンアミド;N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1−オキセタン−3−イルメタンスルホンアミド;1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタンスルホンアミド;3,3−ジフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミド;trans−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−シクロブタンスルホンアミド;(1S,5S)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビ−シクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド;および、(3S)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリルから選択される、または薬学的に許容できるその塩である。
同じ分子式を有するがそれらの原子の結合の性質もしくは配列または空間におけるそれらの原子の配置が異なる化合物を、「異性体」と称する。空間におけるそれらの原子の配置が異なる異性体を、「立体異性体」と称する。式I、IA、IB、ICまたはIDの化合物はシスおよびトランスアキラルジアステレオマーとして存在し得ることが、当業者には理解されるであろう。
記述されている化合物の範囲内に包含されるのは、単独で本明細書において記述されている化合物のすべての異性体(例えば、シス−、トランス−、またはジアステレオマー)およびあらゆる混合物である。鏡像異性体、ジアステレオマー、シス、トランス、シン、アンチ、溶媒和物(水和物を包含する)、互変異性体、およびそれらの混合物を包含するこれらの形態のすべてが、記述されている化合物に包含される。立体異性的混合物、例えばジアステレオマーの混合物は、好適な分離方法を利用する公知の様式で、それらの対応する異性体に分離することができる。ジアステレオマー混合物は、例えば、分別結晶化、クロマトグラフィー、溶媒分布、および同様の手順を利用して、それらの個々のジアステレオマーに分離され得る。この分離は、出発化合物の1つのレベルで、または式I、IA、IB、ICもしくはIDの化合物自体においてのいずれかで起こり得る。鏡像異性体は、ジアステレオマー塩の形成を介して、例えば鏡像異性体的に純粋なキラル酸との塩形成によって、またはクロマトグラフィーを利用して、例えばHPLCによって、キラルリガンドを持つクロマトグラフ基質を使用して、分離され得る。
哺乳動物における障害を治療するための治療的使用において、本発明の化合物またはその医薬組成物は、経口的に、非経口的に、局所的に、経直腸的に、経粘膜的にまたは腸内に投与され得る。非経口投与は、全身的効果を生み出すための間接的な注射、または患部への直接的な注射を包含する。局所投与は、皮膚、または局部適用によって容易にアクセス可能な器官、例えば目もしくは耳の治療を包含する。局所投与は、全身的効果を生み出すための経皮送達も包含する。経直腸投与は、坐剤の形態を包含する。好ましい投与ルートは、経口および非経口である。
式I、IA、IB、ICまたはIDの化合物の薬学的に許容できる塩は、その酸付加塩および塩基塩を包含する。好適な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。例は、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グロクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素/リン酸二水素、ピログルタミン酸塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩およびキシノホ酸塩(xinofoate)を包含する。
好適な塩基塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。例は、アルミニウム塩、アルギニン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジオールアミン塩、グリシン塩、リジン塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩および亜鉛塩を包含する。
酸および塩基のヘミ塩、例えば、ヘミ硫酸塩およびヘミカルシウム塩を形成してもよい。好適な塩についての総説は、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use、StahlおよびWermuth著(Wiley−VCH、2002)を参照されたい。
式I、IA、IB、ICまたはIDの化合物の薬学的に許容できる塩は、3つの方法の1つまたは複数によってそれぞれ調製され得る:(i)式I、IA、IB、ICまたはIDの化合物を、所望の酸または塩基と反応させることによって、(ii)式I、IA、IB、ICもしくはIDの化合物の好適な前駆体から、酸もしくは塩基に不安定な保護基を除去することによって、または所望の酸もしくは塩基を使用して、好適な環式前駆体、例えばラクトンもしくはラクタムを開環することによって、または(iii)式I、IA、IB、ICまたはIDの化合物の1つの塩を、適切な酸もしくは塩基との反応によって、または好適なイオン交換カラムを利用して、別の塩に変換することによって。3つの反応はすべて、典型的には溶液中で行われる。得られた塩を析出させ、濾過によって収集するか、または溶媒の蒸発によって回収してよい。得られた塩中におけるイオン化の程度は、完全なイオン化からほぼ非イオン化まで変動し得る。
本発明の医薬組成物は、当技術分野において周知の方法によって、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠作製、粉末化、乳化、カプセル化、封入、凍結乾燥プロセスまたは噴霧乾燥を利用して、製造され得る。
本発明に従う使用のための医薬組成物は、従来の様式で、活性化合物から薬学的に使用され得る調製物への加工を容易にする添加剤および助剤を含む、1つまたは複数の薬学的に許容できる担体を使用して製剤化され得る。適正な製剤は、選択される投与ルートに依存する。薬学的に許容できる添加剤および担体は、概して当業者に公知であり、故に、本発明に包含される。そのような添加剤および担体は、例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」Mack Pub.Co.、New Jersey(1991)において記述されている。本発明の製剤は、短時間作用型、高速放出型、長時間作用型、および持続放出型となるように設計され得る。故に、医薬製剤を、制御放出のために、または緩徐放出のために製剤化してもよい。
本発明において使用するのに好適な医薬組成物は、活性成分が、意図されている目的を達成する、すなわち、障害または疾患を制御または治療するために十分な量で含有されている組成物を包含する。より具体的には、治療有効量は、疾患の症状/兆候を予防する、軽減もしくは回復させる、または治療されている対象の生存を持続させるために有効な化合物の量を意味する。
医薬組成物およびその単位剤形中における、本発明の化合物である活性構成成分の分量は、投与様式、特定の化合物の効力、および所望の濃度に応じて、広く変動または調整され得る。治療有効量の決定は、十分に当業者の能力内である。概して、活性構成成分の分量は、組成物の重量の0.01%から99%の間の範囲となる。
概して、活性構成成分の投薬量の治療有効量は、約0.01から約100mg/体重1kg/日、好ましくは約0.1から約10mg/体重1kg/日、より好ましくは約0.3から3mg/体重1kg/日、さらに一層好ましくは約0.3から1.5mg/体重1kg/日の範囲となる。投薬量は、各対象の要件および治療されている障害または疾患の重症度に応じて変動し得ることを理解されたい。
所望の用量は、好都合には、単回用量で、または適切な間隔で投与される分割用量として、例えば1日当たり2、3、4回もしくはそれ以上のサブ用量として提示され得る。サブ用量自体は、注入器から、または目への複数滴の適用によって、多重吸入等、若干数の大まかに間隔を空けた不連続投与にさらに分割され得る。
また、所望の血漿中濃度を迅速に達成するために、投与される初回投薬量は、上限レベルを超えて増大させてよいことを理解されたい。その一方で、初回投薬量は最適より少なくてよく、1日投薬量は、特定の状況に応じて、治療の経過中に漸進的に増大させてよい。所望ならば、日用量を、投与のための複数回用量、例えば1日当たり2から4回に分割してもよい。
本発明の化合物は、ヤヌスキナーゼ阻害剤(JAK−i)として有用なピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物を対象とする。該化合物は、関節リウマチ、筋炎、血管炎、天疱瘡、クローン病、潰瘍性大腸炎、アルツハイマー病、ループス、腎炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺障害、多発性硬化症、大うつ病性障害、アレルギー、喘息、シェーグレン病、ドライアイ症候群、臓器移植拒絶反応、異種移植、I型糖尿病および糖尿病による合併症、がん、白血病、T細胞急性リンパ芽球性白血病、成人T細胞白血病活性化B細胞様、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、炎症性腸疾患、敗血性ショック、心肺機能不全、慢性肺閉塞性障害、急性呼吸器疾患、悪液質、ならびに免疫抑制/免疫修飾が望ましいであろう他の適応症から選択される障害または状態を治療または予防することと関連する治療剤として有用であり、対象に、有効量の本発明の化合物を投与するステップを含む。
ヒトおよび動物の両方において、アトピー性皮膚炎等のJAKに関係する障害を制御するための、安全かつ効果的な作用物質が実質的に必要である。動物におけるアトピー性皮膚炎を治療するための市場は、現在、コルチコステロイドによって独占されており、これは、動物において、具体的にはイヌ等のコンパニオンアニマルにおいて、苦痛を伴う望ましくない副作用を引き起こす。抗ヒスタミン薬も使用されているが、有効性に乏しい。シクロスポリンのイヌ用製剤(ATOPICA(商標))は、現在アトピー性皮膚炎用に市販されているが、高価であり、効能の発現が遅い。加えて、ATOPICA(商標)には、GI忍容性の問題がある。本発明の化合物は、JAK1に対して選択的な効能を持つJAK阻害剤である。これらの化合物は、ステロイド用法の代替案を提供すること、ならびにアトピー性皮膚炎が存続するか、またはノミアレルギー性皮膚炎におけるノミ等、アレルゲンもしくは原因物質の除去後にゆっくり退縮するかのいずれかであろう、慢性掻痒および炎症の消散を提供することが期待されている。
本発明の化合物は、薬学的に許容できる形態で、単独で、または哺乳類の免疫系をモジュレートする1つもしくは複数の追加の作用物質とまたは抗炎症剤と組み合わせて、投与され得る。これらの作用物質は、シクロスポリンA(例えば、Sandimmune(商標)またはNeoral(商標)、ラパマイシン、FK−506(タクロリムス)、レフルノミド、デオキシスペルグアリン、ミコフェノレート(例えば、Cellcept(商標)、アザチオプリン(例えば、Imuran(商標))、ダクリズマブ(例えば、Zenapax(商標))、OKT3(例えば、Orthocolone(商標))、アトガム、アスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ナプロキセン、ピロキシカム、および抗炎症ステロイド薬(例えば、プレドニゾロンまたはデキサメタゾン)を包含し得るがこれらに限定されない。これらの作用物質は、同じまたは別個の剤形の一部として、同じまたは異なる投与ルートを介して、当業者に公知の標準的な医薬実務に従い、同じまたは異なる投与スケジュールで、投与され得る。
したがって、本発明は、ヒトまたは非ヒト哺乳動物等の対象における、JAKに関連する疾患、状態または障害を治療または予防する方法であって、有効量の、本明細書において記述されている1つまたは複数の化合物を該対象に投与するステップを含む方法を提供する。治療され得る好適な対象は、家庭内または野生動物、イヌ、ネコ、ウマ等のコンパニオンアニマル;雌ウシおよび他の反すう動物、ブタ、家禽、ウサギ等を包含する家畜;霊長類、例えば、アカゲザルおよびカニクイ(cynomolgus)(カニクイ(crab−eating)またはオナガとしても公知である)ザル、マーモセット、タマリン、チンパンジー、マカク等のサル;ならびに、ラット、マウス、スナネズミ、モルモット等のげっ歯類を包含する。一実施形態において、化合物は、薬学的に許容できる形態で、場合により薬学的に許容できる担体中で投与される。
JAK経路の選択的標的化、またはJAKキナーゼ、特にJAK1のモジュレーションが治療的に有用であることを企図されている状態は、関節炎、喘息、自己免疫疾患、がんまたは腫瘍、糖尿病、ある特定の眼疾患、障害または状態、炎症、腸炎、アレルギーまたは状態、神経変性疾患、乾癬、および移植拒絶反応を包含する。JAK1の選択的阻害が有益であり得る状態については、以下でさらに詳細に論じる。
したがって、式I、IA、IB、ICもしくはIDの化合物またはその薬学的に許容できる塩、およびその医薬組成物を使用して、下記のもの等の様々な状態または疾患を治療することができる:
関節リウマチ、若年性関節炎および乾癬性関節炎を包含する関節炎;
単一臓器または単一細胞型自己免疫障害として指定されるものを包含する自己免疫疾患または障害、例えば、橋本甲状腺炎、自己免疫性溶血性貧血、悪性貧血の自己免疫性萎縮性胃炎、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性精巣炎、グッドパスチャー症候群、自己免疫性血小板減少症、交感性眼炎、重症筋無力症、グレーブス病、原発性胆汁性肝硬変、慢性劇症肝炎、潰瘍性大腸炎および膜性糸球体症、全身性自己免疫障害を伴うとして指定されるもの、例えば、全身性エリテマトーデス(erythematosis)、関節リウマチ、シェーグレン症候群、ライター症候群、多発性筋炎・皮膚筋炎、全身性硬化症、結節性多発動脈炎、多発性硬化症および水疱性類天疱瘡、ならびに、コーガン症候群、強直性脊椎炎、ウェゲナー肉芽腫、自己免疫性脱毛症、I型もしくは若年発症糖尿病または甲状腺炎を包含する、O細胞(液性)ベースまたはT細胞ベースであってよい追加の自己免疫疾患;
消化管/胃腸管がん、結腸がん、肝がん、皮膚がん(肥満細胞腫瘍および扁平上皮癌を包含する)、胸部および***がん、卵巣がん、前立腺がん、リンパ腫、白血病(急性骨髄性白血病および慢性骨髄性白血病を包含する)、腎臓がん、肺がん、筋肉がん、骨がん、膀胱がん、脳腫瘍、黒色腫(口腔および転移性黒色腫を包含する)、カポジ肉腫、骨髄腫(多発性骨髄腫を包含する)、骨髄増殖性障害、増殖性糖尿病網膜症または血管新生関連障害(固形腫瘍を包含する)を包含する、がんまたは腫瘍;
I型糖尿病または糖尿病による合併症を包含する糖尿病;
目の自己免疫疾患、角結膜炎、春季カタル、ブドウ膜炎(ベーチェット病に関連するブドウ膜炎および水晶体起因性ブドウ膜炎を包含する)、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜炎、角膜上皮ジストロフィー、角膜白斑、眼天疱瘡(premphigus)、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト・小柳・原田症候群、乾性角結膜炎(ドライアイ)、小水疱、虹彩毛様体炎、サルコイドーシス、内分泌性眼障害、交感性眼炎、アレルギー性結膜炎または眼性新血管形成を包含する、眼疾患、障害または状態;
クローン病および/もしくは潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎または肥満細胞症を包含する、腸炎、アレルギーまたは状態;
運動ニューロン疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、脳虚血、または外傷、ストライク(strike)、グルタミン酸神経毒性もしくは低酸素症によって引き起こされる神経変性疾患を包含する、神経変性疾患;脳卒中における虚血/再灌流傷害、心筋虚血(ischemica)、腎虚血、心臓発作、心臓肥大、アテローム硬化症および動脈硬化、臓器低酸素症、または血小板凝集;
アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、強皮症、掻痒または他の掻痒性状態を包含する、皮膚疾患、状態または障害;
哺乳動物におけるアレルギー性皮膚炎(刺咬性過敏症等のウマのアレルギー性疾患を包含する)、夏癬、ウマにおける皮膚掻痒、ウマ肺胞性肺気腫、炎症性気道疾患、再発性気道閉塞、気道過敏性または慢性閉塞肺疾患を包含する、アレルギー反応;
慢性もしくは難治性喘息、遅発型喘息、気管支炎、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息または塵埃喘息を包含する、喘息および他の閉塞性気道疾患;
膵島移植拒絶反応、骨髄移植拒絶反応、移植片対宿主病、臓器および細胞移植拒絶反応(骨髄、軟骨、角膜、心臓、椎間板、島、腎臓、肢、肝臓、肺、筋肉、筋芽細胞、神経、膵臓、皮膚、小腸または気管等)または異種移植を包含する、移植拒絶反応;ならびに
別の実施形態は、JAK1酵素を選択的に阻害する方法であって、JAK酵素を、非治療的量または治療有効量いずれかの、現在教示されている化合物の1つまたは複数と接触させるステップを包含する方法を提供する。そのような方法は、インビボでもインビトロでも発生し得る。インビトロ接触は、種々の量または濃度の選択された酵素に対する1つまたは複数の化合物の効能を決定するためのスクリーニングアッセイを伴い得る。治療有効量の1つまたは複数の化合物とのインビボ接触は、該接触が発生している動物における、記述されている疾患、障害もしくは状態の治療、または臓器移植拒絶反応の予防法を伴い得る。JAK酵素および/または宿主動物に対する1つまたは複数の化合物の効果を決定または測定することもできる。JAK活性を決定するための方法は、実施例において記述されているもの、ならびにWO99/65908、WO99/65909、WO01/42246、WO02/00661、WO02/096909、WO2004/046112およびWO2007/012953において開示されているものを包含する。
化学合成
下記のスキームおよび書面による明細は、本発明の化合物の調製に関する一般的詳細を提供するものである。
スルホンアミド
式Iの化合物[式中、pは2であり、XはNHであり、YはARであり、Aは結合である]は、スキーム1に従って調製され得る。
Figure 2016509049
本発明の化合物の合成中、感受性の高い官能基(PG)を保護および脱保護することが必要となり得ることが、当業者には明らかとなるであろう。保護および脱保護は、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts著、John Wiley&Sons Inc.(1999)ならびにその中の参考文献において記述されている通りの、従来の方法によって達成され得る。故に、スキーム1、ステップ1において、式IIの化合物[式中、Qはハロゲンである]を、保護剤で処理して、式IIIの化合物[式中、PGは、ベンゼンスルホニル、または好ましくはパラ−トルエンスルホニル(「トシル」)等のアリールスルホニル保護基である]を提供する。保護基は、式IIの化合物と、アリールスルホニルクロリド、好ましくは塩化トシルとの、水酸化ナトリウム水溶液等の塩基およびアセトン等の有機溶媒の存在下での反応によって導入され得る。反応は、典型的には、0℃から約50℃、好ましくは約23℃(室温)で実行される。代替として、N,N−ジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフラン等の好適な溶媒を用いて、水素化ナトリウムおよびカリウムtert−ブトキシド等の塩基を使用してよい。式IIの数種の化合物は、文献において公知であり、上記の方法によって調製されてきた。例えば、式IIの化合物[式中、QはClであり、RおよびRは水素である]の合成は、例えばWO2007012953において、先に報告されている。
スキーム1、ステップ2において、保護された式IIIの化合物を、1〜2当量の式IVのアミンと、1〜3当量の塩基およびプロトン性溶媒の存在下で合わせて、式Vの化合物を生じさせる。好適な塩基は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンおよび炭酸カリウムを包含し、一方、好適な溶媒は、メタノール、エタノール、ジイソプロピルアルコールおよび水またはそれらの混合物を包含する。反応は、典型的には、約23℃から約150℃、好ましくは約75℃で実行される。式IVのアミンは、PGの損失につながらない条件下で除去され得る保護基PGで保護されている第二のアミノ基を含有することが認められるであろう。好適な保護基PGは、t−ブトキシカルボニル(「Boc」)および(「Cbz」)、好ましくはベンジルオキシカルボニルを包含する。
スキーム1、ステップ3において、保護基PGを、式Vの化合物から、PGの損失につながらない条件下で除去して、式VIの第一級アミン(またはその塩)を得る。PGがベンジルオキシカルボニルである場合、ベンジルオキシカルボニル保護基は、式Vの化合物を、水酸化パラジウム等の水素化触媒の存在下、メタノール、酢酸または好ましくはエタノール等の溶媒を使用して、水素、またはシクロヘキセン等の水素移動試薬に暴露する、水素化分解によって除去することができる。代替として、PGがベンジルオキシカルボニルである場合、ベンジルオキシカルボニル保護基は、酢酸中、場合により酢酸エチル等の好適な溶媒の存在下、約マイナス20℃から約40℃、好ましくは25℃未満の温度での、臭化水素の溶液(約6当量)による式Vの化合物の処理によって除去することができる。この後者の脱保護方法が好ましく、式中、nは1であり、R、RおよびRは水素であり、Rはメチルであり、PGはトシルであり、PGはベンジルオキシカルボニルであり、式VIのアミンをジヒドロブロミド塩として提供する。PGがt−ブトキシカルボニルである場合、t−ブトキシカルボニル保護基は、ジクロロメタンまたは1,4−ジオキサン等の溶媒中、過剰の塩酸またはトリフルオロ酢酸等の酸による処理によって除去され得る。
スキーム1、ステップ4において、式VIの第一級アミン(またはその塩)を、塩基の存在下、式VIIIの活性化スルホン酸誘導体[式中、Qは、ハロゲン、O−アルキルまたはO−アリールである]での処理によって式VIIのスルホンアミド誘導体に変換する。最も一般的には、VIIIはスルホニルクロリド誘導体[式中、QはClである]である。多くのスルホニルクロリドは、商業的供給源から取得することができる。また、スルホニルクロリドの調製のための数種の方法が存在し、これらは当業者に周知であり、「Advanced Organic Chemistry」、J.March著、John Wiley&Sons(1985)等のテキストにおいて記述されている。典型的には、式VIのアミンを、少なくとも1当量のトリエチルアミンまたはジイソプロピルアミン等の塩基の存在下、ジクロロメタン、テトラヒドロフランまたはアセトニトリル等の好適な溶媒中、式VIIIのスルホニルクロリド誘導体[式中、QはClである]で処理する。アミンの塩形態を使用する場合、追加当量の塩基を、塩を形成する各当量の酸に使用する。例えば、ジヒドロブロミド塩を使用して、余分な2当量の塩基を使用する。反応は、約マイナス20℃から約50℃までで実行されてよく、好ましくは、約0℃で反応を開始し、次いで、約23℃(室温)に加温させる。
最後に、スキーム1、ステップ5において、式VIIのスルホンアミド誘導体を脱保護して、式1の化合物[式中、pは2であり、XはNHであり、YはARであり、Aは結合である]を生じさせる。典型的には2つの方法が用いられ、その選択は、条件と分子上の他の官能基との適合性によって決定される。第一の方法は、過剰(約4当量)の水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウム等の塩基への、式VIIの化合物の暴露を伴う。反応は、水およびメタノールまたはエタノール等のアルコールを含有する溶媒混合物中で実行される。反応は、水およびテトラヒドロフラン、および、場合によりメタノールまたはエタノール等のアルコールの混合物中で実行してもよい。反応は、約23℃から約100℃、典型的には約60℃の温度で実行され得る。分子中に存在するニトリル等のヒドロキシド感受性官能基がある場合において好ましい第二の方法は、1,2−ジメトキシエタンまたは好ましくはテトラヒドロフラン等の溶媒中での、式VIIの化合物と過剰のフッ化テトラブチルアンモニウム(4〜25当量)との反応を伴う。脱保護は、約0℃から約60℃、好ましくは約23℃の温度で行われる。
式IIの化合物[式中、Qはハロゲンである]は、市販されているか、または化学文献において公知である。例えば、4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン[式中、QはClであり、RおよびRはいずれも水素である]は、容易に入手可能な市販の化合物である。
式IVの化合物は、化学文献において公知であるか、または当業者に周知である標準的な化学反応によって調製され得る。
本発明の化合物[式中、pは2であり、XはNHであり、YはARであり、Aは結合である]を調製する代替方法を、スキーム2に示す。
Figure 2016509049
スキーム2、ステップ1において、式IXの化合物を、式Xのベンジルオキシカルバメート誘導体と、塩基(1〜5当量)の存在下で合わせて、式XIのベンジルオキシカルバメート誘導体を提供する。反応は、水またはエタノール等のアルコール等の溶媒中、テトラヒドロフラン等の混和性共溶媒を場合により添加して行われる。好適な塩基は、炭酸カリウム、炭酸セシウム、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンを包含する。反応は、約23℃から約100℃で実行される。nが1であり、R、RおよびRが水素であり、Rがメチルである場合、好ましい条件は、水中で、炭酸カリウム(3当量)を塩基として使用し、反応を約23℃で開始し、次いで約95℃に加熱して、反応を実行することである。
スキーム2、ステップ2において、式XIのベンジルオキシカルバメート誘導体を、水酸化パラジウム等の水素化触媒の存在下、水素、またはシクロヘキセン等の水素移動試薬への暴露によって脱保護する。同時に、脱保護の条件下で、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン環の2位にある塩素原子を、水素で置きかえて、式XIIのアミン塩酸塩を提供する。反応は、メタノールまたはエタノール等の溶媒中、約50℃から約80℃の温度で実行される。R、RおよびRが水素であり、Rがメチルである場合、好ましい条件は、エタノール中、約78℃で、水酸化パラジウムを触媒として、およびシクロヘキセン(約20当量)を水素移動試薬として使用して、反応を実行することである。
最後に、スキーム2、ステップ3において、式XIIのアミン塩酸塩を、少なくとも2当量の塩基の存在下、式VIIIの活性化スルホン酸誘導体[式中、Qは、ハロゲン、O−アルキルまたはO−アリールである]との反応によって、式Iのスルホンアミド[式中、pは2であり、XはNHであり、YはARであり、Aは結合である]に変換する。最も一般的には、VIIIは、スルホニルクロリド誘導体[式中、QはClである]である。好適な塩基は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンおよび炭酸カリウムを包含する。好適な溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミド、ならびにテトラヒドロフランおよび水の混合物を包含する。反応は、約マイナス20℃から約50℃の温度で、好ましくは約23℃で実行され得る。代替として、式XIIのアミン塩酸塩を、最初に、約2〜3当量のリチウムビス(ジメチルシリル)アミドまたはナトリウムビス(ジメチルシリル)アミド等の塩基の存在下、テトラヒドロフラン等の好適な非プロトン性溶媒中、約2当量のトリメチルクロロシランで処理する。次いで、約1時間後、約1.2当量の式VIIIのスルホニルクロリド[式中、QはClである]を添加して、ワークアップ後、式Iのスルホンアミド[式中、pは2であり、XはNHであり、YはARであり、Aは結合である]を提供する。反応は、約マイナス20℃から約50℃の温度で、好ましくは約23℃で実行され得る。
式IXの化合物は、市販されているか、または化学文献において公知である。例えば、2,4−ジクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン[式中、RおよびRは、いずれも水素である]は、市販されている。その合成は、PCT国際公開第WO2007/012953号において記述されている。
スルファミド
式Iの化合物[式中、pは2であり、XはNHであり、YはNRである]は、スキーム3に従って調製され得る。
Figure 2016509049
スキーム3、ステップ1において、式VIのアミン(またはその塩)[式中、PGは、ベンゼンスルホニル、または好ましくはトシル等のアリールスルホニル保護基である]を、式XIIIのオキサゾリジノン誘導体に変換する。最初に、N−クロロスルホニルイソシアネートの溶液(1当量)を、2−ブロモエタノールの溶液(1当量)に、約−40℃から約10℃、好ましくは約0℃の温度でゆっくり添加する。その後、0.5から2時間後に、式VIのアミンの溶液(1当量)およびトリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミン等の塩基(約3当量、プラス塩を形成する酸1モルにつき1当量)をゆっくり添加し、反応物を約10から24時間にわたって約23℃に加温させる。反応に好適な溶媒は、クロロホルムまたは好ましくはジクロロメタンを包含する。
スキーム3、ステップ2において、式XIIIのオキサゾリジノン誘導体を、1〜3当量の式HNRのアミンと、塩基(2〜5当量)の存在下で反応させて、式XIVのスルファミド誘導体を生じさせる。好適な塩基は、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンを包含する。反応は、好ましくは、圧力容器内、N,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリル等の好適な溶媒を使用して、約90℃から約150℃に加熱することによって行われる。
スキーム3、ステップ3において、アリールスルホニル保護基PGを除去して式XIVの化合物を脱保護して、式1のスルファミド誘導体[式中、pは2であり、XはNHであり、YはNRである]を提供する。反応は、スキーム1、ステップ5について記述した2つの一般的方法のうちの1つによって行われ得る。ここでも、脱保護方法の選択は、条件と分子上の他の官能基との適合性によって決定される。代替として、式XIVのスルファミドを、式VIのアミン(またはその塩)から直接取得してよい。故に、スキーム3、ステップ4において、式VIのアミン(またはその塩)を、スキーム1、ステップ4について記述した通り、式Cl−SONRのスルファモイルクロリドおよびトリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミン等の塩基で処理する。式Cl−SONRのスルファモイルクロリドは、今度は、「Comprehensive Organic Functional Group Transformations,Volume 2」、Pergamon(1995)においてW.R.BowmanおよびR.J.Marmonによって総説されている手順に従って、式HNRのアミンから調製され得る。
式Iの化合物[式中、pは2であり、XはNHであり、YはNRである]は、式XIIのアミン(またはその塩)から直接取得してもよい。故に、スキーム3、ステップ5において、式XIIのアミン(またはその塩)を、スキーム1、ステップ4について記述した通り、式Cl−SONRのスルファモイルクロリドおよびトリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミン等の塩基で処理する。式XIIのアミンは、スキーム2について記述した通りに取得される。式XIIのアミン(またはその塩)は、式VIの化合物からのアリールスルホニル保護基PGの除去によって取得され得る(スキーム1を参照)。脱保護は、スキーム1、ステップ5について記述した通り、2つの一般的脱保護方法のうちの1つによって行われ得る。脱保護方法の選択は、条件と分子上の他の官能基との適合性によって決定される。
逆スルホンアミド
式Iの化合物[式中、pは2であり、XはCHであり、YはNRである]は、スキーム4に従って調製され得る。
Figure 2016509049
スキーム4、ステップ1において、式IIIの化合物(スキーム1を参照)を、式XVのアミノアルコールと、塩基および極性溶媒の存在下で合わせて、式XVIの化合物を生じさせる。好適な塩基は、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンを包含し、一方、好適な溶媒は、メタノール、ジイソプロピルアルコールおよびアセトンを包含する。反応は、典型的には、約23℃から約70℃で実行される。好ましくは、触媒量(約1モル%)のヨウ化カリウムを反応物に添加する。
スキーム4、ステップ2において、式XVIの化合物を、式XVIIの化合物[式中、LGは、ブロモ、ヨード、メタンスルホネートまたは好ましくはパラ−トルエンスルホネート等の脱離基である]に変換する。そのような脱離基を導入するための方法は、当業者に周知であり、「Advanced Organic Chemistry」、J.March著、John Wiley&Sons(1985)等のテキストにおいて記述されてきた。LGがパラ−トルエンスルホネートである場合においては、式XVIの化合物を、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンまたはN,N−ジメチルアミノピリジン等の塩基の存在下、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフラン等の非プロトン性溶媒中、パラ−トルエンスルホニルクロリドで処理する。反応は、約−10℃から約40℃の温度で実行され、好ましくは、0℃前後で始め、反応物を約23℃に加温させる。
スキーム4、ステップ3において、式XVIIの化合物を、チオ酢酸の塩、好ましくはチオ酢酸カリウムと合わせて、式XVIIIのチオエステル誘導体を産出する。反応は、N,N−ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリジン等の極性溶媒中、約23℃から約80℃の温度で、好ましくは約55℃で行われる。
スキーム4、ステップ4において、式XVIIIのチオエステル誘導体を、過酸化水素の水溶液、典型的には30重量%との反応により、式XIXのスルホン酸誘導体に変換する。反応は、ギ酸または酢酸等の酸性溶媒中、約0℃から約40℃の温度で、好ましくは約23℃で行われる。
スキーム4、ステップ5において、式XIXのスルホン酸誘導体を、式XXのスルホニルクロリド誘導体に変換する。この官能基転換を行うための数種の方法が、文献において公知である。好ましい方法は、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドの存在下、ジクロロメタンまたはクロロホルム等の非プロトン性溶媒中、式XIXの化合物を過剰(3〜15当量)の塩化チオニルで処理することである。反応は、約マイナス20℃から約100℃で実行されてよく、好ましくは、約0℃で反応を始め、次いで、約75℃に加温する。
代替として、スキーム4、ステップ6において、式XVIIIのチオエステル誘導体を、塩素化剤での処理によって式XXのスルホニルクロリド誘導体に直接変換してよい。この官能基転換を行うための数種の方法が、文献において公知である。塩素化剤は、塩素ガスおよびN−クロロコハク酸イミドを包含し、反応は、一般的には、塩酸または酢酸等の酸の存在下で実行される。水およびジクロロメタンならびに水およびアセトニトリル等、混合水性溶媒系が多くの場合使用される。
スキーム4、ステップ7において、式XXのスルホニルクロリド誘導体を、1〜3当量の式HNRのアミンと合わせて、式XXIのスルホンアミド誘導体を形成する。反応は、少なくとも1当量のトリエチルアミンまたはジイオソプロピルエチルアミン(diiosopropylethylamine)等の塩基の存在下、約マイナス20℃から約50℃の温度で実行され、好ましくは、約0℃で反応を開始し、反応物を約23℃に加温させる。反応は、テトラヒドロフランまたはジクロロメタン等の非プロトン性溶媒中で実行される。
最後に、スキーム4、ステップ8において、アリールスルホニル保護基PGを除去して、式Iの化合物[式中、pは2であり、XはCHであり、YはNRである]を提供する。反応は、スキーム1、ステップ5について記述した2つの一般的脱保護方法のうちの1つによって行われ得る。脱保護方法の選択は、条件と分子上の他の官能基との適合性によって決定される。式XVのアミノアルコールは、化学文献において公知であるか、または当業者に周知である方法によって調製され得る。
スルホン、スルホキシドおよびチオエーテル
式Iの化合物[式中、pは、0、1または2であり、XはCHであり、YはARであり、Aは結合である]は、スキーム5に従って調製され得る。
Figure 2016509049
スキーム5、ステップ1において、式XVIIの化合物(スキーム4を参照)を、1〜2当量の塩基の存在下、1〜2当量の式RSHのチオールで処理して、式XXIIIのスルフィドを得る。好適な塩基は、水素化ナトリウム、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)および好ましくは1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)を包含する。反応は、N,N−ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリジノン等の溶媒中、約0℃から約50℃の温度、好ましくは約23℃で行われる。
スキーム5、ステップ2において、アリールスルホニル保護基PGを除去して式XXIIIの化合物を脱保護して、式XXIVの化合物を提供する。反応は、スキーム1、ステップ5について記述した2つの一般的脱保護方法のうちの1つによって行われ得る。脱保護方法の選択は、条件と分子上の他の官能基との適合性によって決定される。
スキーム5、ステップ3において、式XXIVのスルフィドを酸化して、式Iのスルホン[式中、pは2であり、XはCHであり、YはARであり、Aは結合である]を産出する。数種の方法が文献において公知であり、いずれも、メタ−クロロ過安息香酸、過酸化水素またはペルオキシ一硫酸カリウム(Oxone(登録商標))等の酸化剤の使用を伴う。好ましい方法は、テトラヒドロフラン、エタノールおよび水の溶媒混合物中、約23℃の温度で、式XXIVの化合物を2当量のペルオキシ一硫酸カリウム(Oxone(登録商標))で処理することである。式XXIVのスルフィドを、より穏やかな条件下で、例えば、1当量のメタ−クロロ安息香酸を使用して、ジクロロメタン等の溶媒中、約0℃で酸化して、式Iのスルホキシド[式中、pは1であり、XはCHであり、YはARであり、Aは結合である]を生成することもできる。
スキーム5におけるステップ2および3の順序は、酸化ステップが脱保護ステップの前に行われるように逆にされてもよいことに留意されたい。
式Iの化合物[式中、pは0であり、XはCHであり、YはARであり、Aは結合である]は、スキーム5、ステップ4において、アリールスルホニル保護基PGを式XXIIIの化合物から除去することによって調製される。反応は、スキーム1、ステップ5について記述した2つの一般的脱保護方法のうちの1つによって行われ得る。ここでも、脱保護方法の選択は、条件と分子上の他の官能基との適合性によって決定される。
スキーム5、ステップ5において、式XXIIIの化合物は、代替として、式XVIIIのチオアセテート誘導体から調製される。最初に、式XVIIIのチオアセテートを、エタノール、メタノールまたは水(またはそれらの混合物)等の溶媒に溶解する。炭酸カリウムまたは炭酸セシウム等の好適な塩基(約2当量)を添加し、窒素を溶液に吹き込んで発泡させて、酸素を除去する。次いで、式R−LGのアルキル化剤を添加する[式中、LGは、ブロモ、ヨード、メタンスルホネートまたはパラ−トルエンスルホネート等の脱離基である]。反応は、約マイナス20℃から約30℃の温度で行われる。好ましくは、反応は、約0℃で開始し、次いで、約23℃に加温させる。
式RSHの多くのチオールおよび式R−LGのアルキル化剤は、商業的供給源から取得することができる。また、そのような化合物の調製のための数種の方法が存在し、これらは当業者に周知であり、「Advanced Organic Chemistry」、J.March著、John Wiley&Sons(1985)等のテキストにおいて記述されてきた。
本発明のある特定の化合物は、合成の後期段階において官能基転換によって、例えば、スキーム1におけるステップ4または5、スキーム2におけるステップ3、スキーム3におけるステップ2、3または4、スキーム4におけるステップ7または8、およびスキーム5におけるステップ2、3、4または5を行った後に、基RまたはRの化学修飾によって取得され得ることに留意されたい。そのような官能基転換は、1つのステップまたは多重ステップ、例えば、エステルからアルコールへの還元、アルデヒドへの再酸化、第二級アルコールを形成するためのオルガノマグネシウム試薬の添加、ケトンへの再酸化、および最後に第三級アルコールを産出するためのオルガノマグネシウム試薬の添加を包含し得る。
本発明の化合物の合成を遂行する上で、当業者は、反応の進行をモニターし、反応を続けるべきか否か、または所望生成物を取得するためにワークアップする準備ができているか否かを判断するために、ワークアップの前に反応混合物を試料採取しアッセイする必要性を認識するであろう。反応混合物をアッセイするための一般的な方法は、薄層クロマトグラフィー(TLC:thin−layer chromatography)、液体クロマトグラフィー/質量分析(LCMS:liquid chromatography/mass spectroscopy)および核磁気共鳴(NMR:nuclear magnetic resonance)を包含する。
当業者であれば、本発明の化合物が、ジアステレオマーまたは幾何異性体の混合物として調製され得る(例えば、シクロアルカン環上でのシスおよびトランス置換)ことも認識するであろう。これらの異性体は、シリカゲル上での順相クロマトグラフィー、逆相分取高圧液体クロマトグラフィーまたは超臨界流体クロマトグラフィー等の標準的なクロマトグラフ技術によって、分離することができる。当業者であれば、本発明のいくつかの化合物はキラルであり、故に、鏡像異性体のラセミまたはスケールミック混合物として調製され得ることも認識するであろう。鏡像異性体の分離について、数種の方法が利用可能であり、当業者に周知である。日常的な分離鏡像異性体のための好ましい方法は、キラル固定相を用いる超臨界流体クロマトグラフィーである。
別段の注記がある場合を除き、反応は、窒素雰囲気下で実行した。シリカゲル上でのクロマトグラフィーは、加圧窒素(約10〜15psi)を使用する250〜400メッシュのシリカゲルを使用して行って、溶媒をカラムに通した(「フラッシュクロマトグラフィー」)。指示されている場合、溶液および反応混合物は、真空下、回転蒸発によって濃縮した。
(実施例1)
2,2,2−トリフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}エタンスルホンアミド
ステップ1:ベンジル[cis−3−(メチルアミノ)シクロブチル]カルバメートおよびベンジル[trans−3−(メチルアミノ)シクロブチル]カルバメート
無水エタノール中のメチルアミン(1000mL、9.13mol)の33%溶液を、ベンジル(3−オキソシクロブチル)カルバメート(WO2012/75381A1およびWO2012/09678A1)(200g、0.913mol)および酢酸(88mL)の混合物に、エタノール(1000mL)中、0℃で撹拌しながら添加した。反応混合物を0℃で1.5時間撹拌し、次いで、室温で2時間撹拌した。水素化ホウ素リチウム(41g、2.05mol)を小分けにして反応混合物に−70℃で添加した。添加が完了した後、反応混合物を−70℃で1時間撹拌し、次いで、室温に12時間かけて加温させた。反応混合物を水(400mL)でクエンチし、真空下で濃縮して、エタノールを除去した。水性層を濃塩酸でpH2に酸性化し、酢酸エチル(2×1000mL)で洗浄し、10%水酸化ナトリウムでpH9〜10に塩基性化し、次いで、ジクロロメタン(3×1000mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1000mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を淡褐色液体として取得した。これをジクロロメタン(400mL)に溶解し、0℃に冷却した。得られた溶液に、ジオキサン中4M HClの溶液(300mL)を添加した。混合物を、0℃で30分間、次いで、室温で12時間撹拌した。反応混合物を濾過し、残った固体を、メタノールおよびメチルtert−ブチルエーテルの混合物から再結晶させて、シス異性体を白色固体(111.09g、52%)として生じさせた。1H NMR: (400 MHz, D2O):δ7.33-7.38 (m, 5H); 5.02 (s, 2H), 3.83-3.87 (m, 1H), 3.89-3.41 (m,
1H), 2.66-2.70 (m, 2H), 2.56 (s, 3H), 2.03-2.05 (m, 2H). LC/MS (精密質量) C13H18N2O2の計算値; 234.137, 実測値(M + H+); 235.1.
トランス異性体は、超臨界流体クロマトグラフィーを使用して母液から単離した。
ステップ2:ベンジル{cis−3−[(2−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)(メチル)アミノ]−シクロブチル}カルバメート
水(180mL)中の炭酸カリウム(20.47g、148mmol)の溶液に、ベンジル[cis−3−(メチルアミノ)シクロブチル]カルバメート(13.57g、50.2mmol)、続いて2,4−ジクロロ−7H−ピロロ(2,3−d)ピリミジン(9.0g、47.9mmol)を室温で添加した。添加が完了した後、反応混合物を95℃で終夜撹拌した。混合物を濾過して、固体を収集した。濾過ケーキを水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(16.5g、89.7%)を黄色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.81 (sm 1 H), 7.65 (d, 1 H), 7.38 (m, 5 H), 7.16 (m, 1 H), 6.67
(d, 1 H), 5.02 (s, 2 H), 4.81 (m, 1 H), 3.85 (m, 1 H), 3.25 (s, 3 H), 2.53 (m,
2 H), 2.25 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C19H20ClN5O2の計算値; 385.131, 実測値(M + H+); 386.1.
ステップ3:cis−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロブタン−1,3−ジアミン塩酸塩
エタノール(300mL)中の、{cis−3−[(2−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)(メチル)−アミノ]シクロブチル}カルバメート(13.0g、34.0mmol)、Pd(OH)(40.3g、40.8mmol)およびシクロヘキセン(72.5mL、0.71mol)の混合物を、3時間撹拌還流した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、パッドをメタノールで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、表題化合物(4.8g、66%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.68 (br, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.67 (br, 2H), 7.17 (d, 1H), 6.65 (d,
1H), 5.08 (m, 1 H), 3.45 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.31 (m, 4H). LC/MS (精密質量) C11H15N5の計算値; 217.133, 実測値(M + H+); 218.1.
ステップ4:2,2,2−トリフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}エタンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(0.8mL)中のcis−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロブタン−1,3−ジアミン塩酸塩(100mg、0.39mmol)の溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(テトラヒドロフラン中1M溶液)(0.9mL、0.9mmol)およびクロロトリメチルシラン(94mg、0.88mmol)を室温で添加した。反応混合物を45分間撹拌し、次いで、2,2,2−トリフルオロエタンスルホニルクロリド(86mg、0.47mmol)をゆっくり添加した。混合物を室温で18時間撹拌し、ジクロロメタンと水とに分配した。水性層をジクロロメタンで2回抽出し、合わせた有機層を濃縮して、粗生成物を黄褐色固体として生じさせた。粗材料を、ジクロロメタンおよびメタノール(93:7)の混合物で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(93mg、65%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.61 (br. s., 1 H), 8.20 (d, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 7.13 (d, 1 H),
6.60 (d, 1 H), 4.80-4.94 (m, 1 H), 4.34 (q, 2 H), 3.58-3.71 (m, 1 H),
3.23 (s, 3 H), 2.55-2.67 (m, 2 H), 2.17-2.30 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C13H16F3N5O2Sの計算値; 363.098, 実測値(M + H+); 363.9.
下記の化合物、実施例2〜7は、cis−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロブタン−1,3−ジアミン塩酸塩(実施例1、ステップ3)から、実施例1、ステップ4において記述されているものと同様の様式で、2,2,2−トリフルオロエタンスルホニルクロリドを指示されているスルホニルクロリドで代用して調製した。
(実施例2)
N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−プロパン−1−スルホンアミド
この化合物は、1−プロパンスルホニルクロリドを使用して調製した。粗化合物を、ジクロロメタンおよびメタノール(93:7)の混合物で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄褐色固体(78%収率)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.60 (br s, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 7.12 (d, 1 H), 6.61
(d, 1 H), 4.81-4.94 (m, 1 H), 3.47-3.62 (m, 1 H), 3.23 (s, 3 H), 2.87-2.96 (m,
2 H), 2.52-2.63 (m, 2 H), 2.14-2.27 (m, 2 H) 1.60-1.73 (m, 2 H) 0.96 (t, 3 H).
LC/MS (精密質量) C14H21N5O2Sの計算値; 323.142, 実測値(M + H+); 324.1.
(実施例3)
2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}プロパン−1−スルホンアミド
この化合物は、2−メチル−1プロパンスルホニルクロリドを使用して調製した。粗化合物を、ジクロロメタンおよびメタノール(93:7)の混合物で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(52%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.64 (br s, 1 H), 8.12 (s, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.03-7.26 (m, 1 H),
6.65 (d, 1 H), 4.82-5.02 (m, 1 H), 3.52-3.70 (m, 1 H), 3.26 (s, 3 H), 2.87 (d,
2 H), 2.55-2.67 (m, 2 H), 2.18-2.30 (m, 2 H), 2.11 (dt, 1 H), 1.04 (d, 6 H).
LC/MS (精密質量) C15H23N5O2Sの計算値; 337.157, 実測値(M + H+); 338.0.
(実施例4Aおよび実施例4B)
cis−およびtrans−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミド
これらの化合物は、cis−およびtrans−3−(シアノメチル)シクロブタンスルホニルクロリドの混合物(約1:1)を使用して調製した。シスおよびトランス異性体の粗混合物を、ジクロロメタンおよびメタノールの勾配(100:0から10:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物の混合物(420mg)を白色固体(67%)として生じさせた。シスおよびトランス異性体を、超臨界流体クロマトグラフィーによって分離した。
シス異性体4A:160mg(21%)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.12 (s, 1H), 7.13-7.12 (d, 1H), 6.69-6.69 (d, 1 H), 4.92-4.89 (m, 1
H), 3.84-3.78 (m, 1 H), 3.76-3.67 (m, 1 H), 3.36 (s, 3 H), 2.79-2.73 (m, 2 H),
2.65-2.64 (m, 3H), 2.58-2.52 (m, 2 H), 2.32-2.19 (m, 4 H). LC/MS (精密質量) C17H22N6O2Sの計算値; 374.152, 実測値(M + H+); 375.3.
トランス異性体4B:155mg(20%)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.70 (d, 1H), 4.94-4.89 (m, 1H),
3.89-3.85 (m, 1H), 3.72-3.69 (m, 1H), 3.36 (s, 3H), 2.85-2.62 (m, 7H),
2.31-2.23 (m, 4H). LC/MS (精密質量) C17H22N6O2Sの計算値; 374.152, 実測値(M + H+); 374.9.
cis−およびtrans−3−(シアノメチル)シクロブタンスルホニルクロリドの混合物は、次の通りに調製した:
ステップ1:[3−(ベンジルオキシ)シクロブチリデン]アセトニトリル
0℃のテトラヒドロフラン(12mL)中の水素化ナトリウム(125mg、3.12mmol)の冷懸濁液に、シアノメチルホスホン酸ジエチル(1.21g、3.40mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した後、テトラヒドロフラン(8mL)中の3−(ベンジルオキシ)シクロブタノン(500mg、2.84mmol)の溶液を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで、水でクエンチした。混合物を酢酸エチル(3×25mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(100:0から85:15)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(450mg、80%)を黄色油として生じさせた。
ステップ2:[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]アセトニトリル
乾燥テトラヒドロフラン中の[3−(ベンジルオキシ)シクロブチリデン]アセトニトリル(10.2g、51mmol)および10%Pd/C(2.0g)の混合物を、水素で50psiに加圧し、室温で3日間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、真空下で濃縮した。残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(100:0から80:20)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(7g、70%)を無色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ7.36-7.28 (m, 5 H), 4.44-4.43 (m, 2 H), 4.30-4.09 (m, 1H), 3.98-3.95
(m, 1 H), 2.64-2.45 (m, 4 H), 1.81-1.759 (m, 2 H).
ステップ3:(3−ヒドロキシシクロブチル)アセトニトリル
アセトニトリル(15mL)中の[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]アセトニトリル(1g、5.00mmol)の溶液に、ヨードトリメチルシラン(1.5g、7.50mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をトリエチルアミンでクエンチし、濃縮し、次いで、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(1:0から1:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(340mg、62%)を黄色油として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.55-4.15 (m, 1H), 2.49-2.46 (m, 2H), 2.25-2.21 (m, 2H), 2.14-2.08
(m, 1H), 1.79-1.72 (m, 2H).
ステップ4:3−(シアノメチル)シクロブチル−4−メチルベンゼンスルホネート
乾燥ジクロロメタン(25mL)中の(3−ヒドロキシシクロブチル)アセトニトリル(333mg、3.0mmol)の溶液に、4−ジメチルアミノピリジン(732mg、6.0mmol)を添加した。混合物を室温で5分間撹拌し、次いで、p−トルエンスルホニルクロリド(859mg、4.5mmol)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を水(2×15mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(10:0から7:3)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(520mg、65%収率)を無色油として生じさせた。
ステップ5:S−[3−(シアノメチル)シクロブチル]エタンチオエート
N,N−ジメチルホルムアミド(8mL)中の3−(シアノメチル)シクロブチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.5g、5.7mmol)およびチオ酢酸カリウム(1.29g、3.00mmol)の混合物を、80℃で終夜加熱した。混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水(30mL)およびブライン(2×30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチル(3:1)の混合物で溶離する分取薄層クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(750mg、78%)を無色油として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.12-3.92 (m, 1 H), 2.86-2.77 (m, 2 H), 2.71-2.47 (m, 2 H),
2.42-2.37 (m, 2 H), 2.30-2.29 (m,3 H), 1.97-1.90 (m, 1 H).
ステップ6:3−(シアノメチル)シクロブタンスルホニルクロリド
濃HCl(3mL)およびアセトニトリル(12mL)中のN−クロロコハク酸イミド(1.6g、12.0mmol)の混合物を、室温で10分間撹拌した。アセトニトリル(3mL)中のS−[3−(シアノメチル)シクロブチル]エタンチオエート(507mg、3.0mmol)を、0℃で添加し、10分間撹拌した。混合物を重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)で希釈し、メチルtert−ブチルエーテル(3×50mL)で抽出した。合わせた乾燥有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、石油エーテルおよび酢酸エチル(100:0から50:50)の混合物で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(400mg、69%)を黄色油として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.45-4.40 (m, 1H), 3.06-2.71 (m, 3H), 2.61-2.49 (m, 4H).
(実施例5)
1−[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタンスルホンアミド
この化合物は、[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メタンスルホニルクロリドから調製した。粗化合物を、酢酸エチルで溶離する分取薄層クロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を白色固体(32%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1 H), 7.14-7.13
(m, 1 H), 6.71-6.70 (m, 1 H), 5.06-5.05 (m, 1 H), 4.85-4.81 (m, 2 H), 4.52-4.50
(m, 2 H), 3.77-3.75 (m, 1 H), 3.63 (m, 2 H), 3.39 (s, 3 H), 3.29-3.26 (m, 2 H),
2.85-2.78 (m, 2 H), 2.38-2.30 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C17H22N6O3Sの計算値; 390.147, 実測値(M + H+); 391.0.
[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メタンスルホニルクロリド
ステップ1:[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メチル4−メチルベンゼンスルホネート
この化合物は、実施例4ステップ4の手順に準拠し、(3−ヒドロキシシクロブチル)アセトニトリルを[3−(ヒドロキシメチル)−3−オキセタニル]アセトニトリルで代用して調製した。粗化合物を、石油エーテルおよび酢酸エチル(1:0から1:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(10%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ7.82-7.80 (m, 2 H), 7.41-7.39 (m, 2 H), 4.54-4.35 (m, 4 H), 4.31 (s,
2 H), 2.79 (s, 2 H), 2.45 (s, 3H).
ステップ2:[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メチルチオシアネート
[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メチル4−メチルベンゼンスルホネート(150mg、0.53mmol)およびチオシアン酸カリウム(104mg、1.07mmol)の溶液を、エタノール(10mL)中で撹拌した。反応物を85℃に加熱し、16時間撹拌した。溶媒を蒸発させて、粗表題化合物を白色固体として生じさせた。
ステップ3:[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メタンスルホニルクロリド
塩素ガスを、0℃の水(10mL)中の[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メチルチオシアネート(0.53mmol、粗製)の溶液に、30分間吹き込んで発泡させた。反応混合物をメチルtert−ブチルエーテル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(20mg、18%)を生じさせた。
(実施例6)
N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1−オキセタン−3−イルメタンスルホンアミド
この化合物は、オキセタン−3−イルメタンスルホニルクロリドを使用して調製した。粗化合物を、ジクロロメタンおよびメタノール(85:15)の混合物で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(23%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (m, 1 H), 7.13 (d, J =
4Hz, 1 H), 6.70-6.69 (m, J = 4Hz, 1 H), 4.93-4.91 (m,1 H), 4.84-4.83 (m, 2 H),
4.63-4.59 (m, 2 H), 3.74-3.68 (m, 1 H), 3.58-3.56 (m, 1 H), 3.47-3.45 (m, 2 H),
3.37 (s, 3 H), 2.79-2.77 (m, 2 H), 2.32-2.29 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C15H21N5O3Sの計算値; 351.136, 実測値(M + H+); 352.1.
オキセタン−3−イルメタンスルホニルクロリド
ステップ1:オキセタン−3−イルメチルチオシアネート
この化合物は、実施例5、ステップ2の手順に従い、[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メチル4−メチルベンゼンスルホネートをオキセタン−3−イルメチル4−メチルベンゼンスルホネート(WO2012/117000A1)で代用して調製して、粗表題化合物を白色固体(100%)として生じさせた。
ステップ2:オキセタン−3−イルメタンスルホニルクロリド
この化合物は、実施例5ステップ3の手順に準拠し、[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]メチルチオシアネートをオキセタン−3−イルメチルチオシアネートで代用して、粗製物形態(25%収率)で調製した。
(実施例7Aおよび7B)
cis−およびtrans−3−(シアノメチル)−3−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミド
これらの化合物は、cis−およびtrans−3−(シアノメチル)−3−メチルシクロブタンスルホニルクロリドの混合物(約1:1)を使用して調製した。シスおよびトランス異性体の粗混合物を、石油エーテル:酢酸エチルの勾配(10:1から1:15)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物の混合物(70mg)を薄褐色固体(28%)として生じさせた。次いで、シスおよびトランス異性体を超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)によって分離した。
シス異性体(7A):26mg(10%);SFC保持時間 = 7.11分; 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1 H), 7.13-7.13
(d, 1 H), 6.69 (d, 1 H), 4.93-4.86 (m, 1 H), 3.91-3.87 (m, 1 H), 3.71-3.65 (m,
1 H), 3.37-3.33 (m, 3 H), 2.77-2.75 (m, 2 H), 2.68 (s, 2 H), 2.41-2.36 (m, 2
H), 2.26-2.21 (m, 2 H), 1.34 (m, 3 H). LC/MS (精密質量) C18H24N6O2Sの計算値; 388.168, 実測値(M + H+); 389.1.
トランス異性体(7B)24mg(10%);SFC保持時間 = 11.35分; 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1 H), 7.14 (d, 1
H), 6.69 (d, 1 H), 4.93-4.86 (m, 1 H), 3.96-3.86 (m, 1 H), 3.72-3.65 (m, 1 H),
3.36-3.31 (m, 3 H), 2.77-2.75 (m, 2 H), 2.71 (s, 2 H), 2.34-2.26 (m, 6 H), 1.33
(m, 3 H). LC/MS (精密質量) C18H24N6O2Sの計算値; 388.168, 実測値(M + H+); 389.0.
cis−およびtrans−3−(シアノメチル)−3−メチルシクロブタンスルホニルクロリドの混合物は、次の通りに調製した:
ステップ1:1−メチル−3−メチレンシクロブタンカルボニトリル
テトラヒドロフラン(200mL)中の3−メチレンシクロブタンカルボニトリル(35.0g、373.0mmol)の溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(450mL、1M)を−78℃で滴下添加した。溶液を−78℃で1時間撹拌し、ヨードメタン(30mL、448mmol)を反応物に添加した。1時間後、混合物を室温に加温し、終夜撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム水溶液(380mL)でクエンチし、メチルtert−ブチルエーテル(3×400mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、減圧下での蒸留によって精製して、表題化合物(20g、50%)を透明油として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.90-4.89 (m, 2 H), 3.24-3.20 (m, 2 H), 2.67-2.62 (m, 2 H), 1.50 (s,
3H).
ステップ2:1−メチル−3−メチレンシクロブタンカルボン酸
水(50mL)およびエタノール(50mL)中の1−メチル−3−メチレンシクロブタンカルボニトリル(10.0g、93.3mmol)の溶液に、水酸化カリウム(25.6g、466.6mmol)を添加した。反応混合物を還流まで加熱し、終夜撹拌した。エタノールを減圧下で除去し、溶液を10℃を未満まで冷却し、濃塩酸でpH1に酸性化した。水性相を酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(9g、77%)を生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ11.90 (s, 1 H), 4.88-4.85 (m, 2 H), 3.23-3.17 (m, 2 H), 2.53-2.41
(m, 2 H), 1.45 (s, 3 H).
ステップ3:エチル1−メチル−3−メチレンシクロブタンカルボキシレート
0℃のジクロロメタン(30mL)中の1−メチル−3−メチレンシクロブタンカルボン酸(6g、47.6mmol)の溶液に、塩化チオニル(11.0mL、143mmol)を滴下添加した。溶液を0℃で1時間撹拌した。3滴のN,N−ジメチルホルムアミドを溶液に添加した。溶液を0℃で30分間撹拌した。溶媒を蒸発させ、ジクロロメタン(20mL)およびエタノール(125mL)を残留物に添加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、水(20mL)を残留物に添加した。水性層をジクロロメタン(4×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(20:1から10:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(5g、68%)を生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.85-4.83 (m, 2 H), 4.17-4.12 (m, 2 H), 3.18-3.12 (m, 2 H),
2.48-2.42 (m, 2H), 1.41 (s, 3 H), 1.27-1.23 (m, 3 H).
ステップ4:(1−メチル−3−メチレンシクロブチル)メタノール
テトラヒドロフラン(50mL)中のエチル1−メチル−3−メチレンシクロブタンカルボキシレート(4.55g、29.5mmol)水素化アルミニウムリチウム(2.8g、72mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。反応混合物にNaSO・10HO(3.7g、11.5mmol)を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。固体を濾過によって除去し、濾液を真空下で濃縮した。残留物をジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(2.6g、79%)を無色油として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.79-4.78 (m, 2 H), 3.48 (s, 2 H), 2.53-2.48 (m, 2 H), 2.36-2.27 (m,
2 H), 1.16 (s, 3 H).
ステップ5:(1−メチル−3−メチレンシクロブチル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート
この化合物は、実施例4、ステップ4に準拠し、(3−ヒドロキシシクロブチル)アセトニトリルを(1−メチル−3−メチレンシクロブチル)メタノールで代用して調製した。粗化合物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(20:1から4:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(70%)を生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ7.79 (d, 2 H), 7.34 (d, 2 H), 4.79-4.78 (m, 2 H), 3.90 (s, 2 H),
2.51-2.47 (m, 2 H), 2.44 (s, 3 H), 2.35-2.31 (m, 2 H), 1.15 (s, 3 H).
ステップ6:(1−メチル−3−メチレンシクロブチル)アセトニトリル
(1−メチル−3−メチレンシクロブチル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(2.5g、9.4mmol)、シアン化カリウム(1.3g、19mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)の混合物を、70℃で終夜撹拌した。水(10mL)およびメチルtert−ブチルエーテル(20mL)を混合物に添加し、有機層を分離した。水性相をメチルtert−ブチルエーテル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(10:1から5:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.1g、97%)を薄褐色油として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.88-4.87 (m, 2 H), 2.62-2.54 (m, 2 H), 2.50 (s, 2 H), 1.33 (s, 3
H).
ステップ7:(1−メチル−3−オキソシクロブチル)アセトニトリル
オゾンガスを、−78℃のジクロロメタン(30mL)中の(1−メチル−3−メチレンシクロ−ブチル)アセトニトリル(1.08g、8.91mmol)の溶液に、10分間吹き込んで発泡させた。溶液を窒素ガスでパージした後、ジメチルスルフィド(10mL)を溶液に−78℃で滴下添加した。溶液を−78℃で30分間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(20:1から8:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(920mg、84%)を無色油として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ3.11-3.06 (m, 2 H), 2.96-2.91 (m, 2 H), 2.69 (s, 2 H), 1.53 (s, 3
H).
ステップ8:(3−ヒドロキシ−1−メチルシクロブチル)アセトニトリル
テトラヒドロフラン(15mL)中の(1−メチル−3−オキソシクロブチル)アセトニトリル(400mg、3.25mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(246mg、6.5mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。アセトン(2mL)を添加し、次いで、溶媒を蒸発させた。水(10mL)を残留物に添加し、水性相をジクロロメタン(4×15mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(10:1から1:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(300mg、74%)を無色油として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.38-4.34 (m, 2 H), 2.46-2.27 (m, 4 H), 1.94-1.86 (m, 2 H),
1.33-1.12 (m, 3 H).
ステップ9:3−(シアノメチル)−3−メチルシクロブチル4−メチルベンゼンスルホネート
この化合物は、実施例7、ステップ5に準拠し、(1−メチル−3−メチレンシクロ−ブチル)メタノールを(3−ヒドロキシ−1−メチルシクロブチル)アセトニトリルで代用して調製した。粗化合物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(20:1から4:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(36%)を生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ7.77 (d, 2 H), 7.35 (d, 2 H), 4.89-4.81 (m, 1 H), 2.45 (s, 3
H), 2.43-2.34 (m, 3 H), 2.26-2.21 (m, 1 H), 2.15-2.11 (m, 2 H), 1.33 (s, 3 H).
ステップ10:S−[3−(シアノメチル)−3−メチルシクロブチル]エタンチオエート
この化合物は、実施例4、ステップ5の手順に準拠し、3−(シアノメチル)シクロブチル4−メチルベンゼン−スルホネートを3−(シアノメチル)−3−メチルシクロブチル4−メチルベンゼンスルホネートで代用して、89%収率(粗製)で調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ3.12 (s, 1 H), 2.46-2.30 (m, 4 H), 2.19 (s, 2 H), 1.29 (s, 1 H)
1.26-1.24 (m, 1 H), 1.18-1.14 (m, 1 H), 1.13 (s, 3H).
ステップ11:3−(シアノメチル)−3−メチルシクロブタンスルホニルクロリド
この化合物は、実施例4ステップ6に準拠し、S−[3−(シアノメチル)−シクロブチル]エタンチオエートをS−[3−(シアノメチル)−3−メチルシクロブチル]エタンチオエートで代用して調製した。粗化合物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(90:10から30:70)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を黄色液体(66%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.45-4.38 (m, 1 H), 2.67-2.55 (m, 4 H), 2.46-2.40 (m, 2 H),
1.42-1.40 (m, 3 H).
(実施例8)
4−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}ピリジン−2−スルホンアミド
ステップ1:2−(ベンジルチオ)イソニコチノニトリル
鉱物油中水素化ナトリウムの60%懸濁液(8.36g、210.0mmol)を、テトラヒドロフラン(100mL)に懸濁した。次いで、テトラヒドロフラン(50mL)中のベンジルメルカプタン(21.5g、173mmol)の溶液を滴下添加した。添加中に濃厚なスラリーが形成された。4−シアノ−2−クロロピリジン(12.5g、90.2mmol)を添加し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。水で慎重にクエンチした後、混合物を水とジエチルエーテルとに分配した。エーテル層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ヘプタンを残留物に添加すると、固体が迅速に形成された。固体を濾過によって収集し、ヘプタンで洗浄し、乾燥させて、(33.02g、84%)の表題化合物をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ8.61 (d, 1 H), 7.25-7.46 (m, 6 H), 7.16-7.22 (m, 1 H), 4.47 (s, 2
H). LC/MS (精密質量) C13H10N2Sの計算値; 226.056, 実測値(M + H+); 227.1.
ステップ2:4−シアノピリジン−2−スルホニルクロリド
ジクロロメタン(139mL)および水(31mL)中の2−(ベンジルチオ)イソニコチノニトリル(8.92g、39.4mmol)の機械的に撹拌した混合物に、混合物の温度を3℃未満に保ちながら、塩化スルフリル(22.5mL、278mmol)を滴下添加した。添加が完了した後、混合物を、氷浴中で冷却し続けながら、30分間撹拌した。水(50mL)および氷(20g)のスラリーを添加した。水性相をジクロロメタンで2回抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗表題化合物を生じさせた。
ステップ3:4−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ピリジン−2−スルホンアミド
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の4−シアノピリジン−2−スルホニルクロリド(9.7g、47.9mmol)の溶液を、室温でN,N−ジメチルホルムアミド(90mL)中のcis−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロブタン−1,3−ジアミン塩酸塩(8.0g、36.8mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(150mg、0.03mmol)の溶液に添加した。ジイソプロピルエチルアミン(13mL、77mmol)を添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加した。水を添加して、沈殿した固体を溶解した。水性相を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで4回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。酢酸エチルおよびヘキサンの1:1混合物を残留物に添加した。固体を濾過によって収集し、次いで、ジクロロメタンおよび最小量のメタノールに溶解した。得られた溶液を、ジクロロメタン中メタノールの5%溶液で溶離するシリカゲルプラグに通過させた。溶媒を蒸発させて固体を生じさせ、これに、ジクロロメタン中10%メタノールの溶液を添加した。混合物を短時間撹拌し、次いで、終夜静置させておいた。固体を濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥させて、表題化合物(5.58g、39%)をオフホワイトの固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.62 (br. s., 1 H), 9.02 (d, 1 H), 8.52 (d, 1 H), 8.38 (s, 1 H),
8.17 (dd, 1 H), 8.07 (s, 1 H), 7.10-7.15 (m, 1 H), 6.59 (dd, 3.41 Hz, 1 H),
4.80-4.91 (m, 1 H), 3.58-3.71 (m, 1 H), 3.19 (s, 3 H), 2.25-2.36 (m, 2 H), 2.10
(m, 2 H). LC/MS (精密質量) C17H17N7O2Sの計算値; 383.116, 実測値(M + H+); 384.1.
(実施例9)
3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド
ステップ1:メチル3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}アミノ)−スルホニル]ベンゾエート
N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)中のcis−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロブタン−1,3−ジアミン塩酸塩(1.8g、8.29mmol)の懸濁液に、トリエチルアミン(6.7mL、49mmol)を0℃で小分けにして添加した。メチル3−(クロロスルホニル)ベンゾエート(2.3g、9.9mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。残留物を、ジクロロメタン中メタノールの勾配(3%から10%)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.6g、47%)を黄色固体として生じさせた。
ステップ2:3−(ヒドロキシメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロ−ブチル}ベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(120mL)中のメチル3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}アミノ)スルホニル]ベンゾエート(800mg、1.92mmol)の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(0.25g、6.7mmol)を0℃で添加した。反応物を25℃に加温し、3時間撹拌した。反応物を水(2mL)でクエンチし、15分間撹拌した。反応混合物を濾過した。濾過ケーキをテトラヒドロフラン(50mL)中で撹拌し、再度濾過した。合わせた濾液を濃縮乾固して、表題化合物(430mg、58%)を黄色固体として生じさせた。
ステップ3:3−ホルミル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド
クロロホルム(50mL)およびメタノール(5mL)中の3−(ヒドロキシメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド(400mg、1.03mmol)の溶液に、二酸化マンガン(0.89g、10.0mmol)を添加した。反応混合物を25℃で終夜撹拌した。反応混合物を濾過し、濾過ケーキをクロロホルム(3×25mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮した。残留物を、ジクロロメタン中メタノールの勾配(2%から8%)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(240mg、60%)を油として生じさせた。
ステップ4:3−(1−ヒドロキシエチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(20mL)中の3−ホルミル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド(260mg、0.68mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(1.8mL、5.4mmol)を、窒素下、0℃で添加した。反応物を25℃で終夜撹拌し、次いで、塩化アンモニウム水溶液(10mL)でクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(60mg、22%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.6 (s, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 8.03 (d, 1 H), 7.86 (s, 1
H), 7.70 (m, 1 H), 7.55 (m, 2 H), 7.15 (m, 1 H), 6.61 (m, 1 H), 5.44 (m, 1 H),
4.85 (m, 1 H), 3.56 (m, 1 H), 3.18 (s, 3 H), 2.18 (m, 2 H), 2.04 (m, 2 H), 1.32
(d, 3 H). LC/MS (精密質量) C19H23N5O3Sの計算値; 401.152, 実測値(M + H+); 402.2.
ステップ5:3−アセチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド
クロロホルム(30mL)およびメタノール(5mL)中の3−(1−ヒドロキシエチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド(60mg、0.15mmol)の溶液に、二酸化マンガン(190mg、2.2mmol)を添加した。反応混合物を45℃で終夜撹拌した。次いで、反応混合物を濾過し、濾過ケーキをクロロホルム(3×25mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮した。残留物を、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(15mg、25%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.58 (s, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.21 (m, 2 H), 8.16 (m, 2 H), 7.76
(m, 1 H), 7.09 (d, 1 H), 6.56 (s, 1 H), 4.82 (m, 1 H), 3.54 (m, 1 H), 3.14 (s,
3 H), 2.81 (m, 3 H), 2.26 (m, 2 H), 1.98 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C19H21N5O3Sの計算値; 399.136, 実測値(M + H+); 400.1.
ステップ6:3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド
テトラヒドロフラン(20mL)中の3−アセチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ベンゼンスルホンアミド(240mg、0.58mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(2.4mL、7.2mmol)を、窒素下、0℃で添加した。反応物を25℃で2時間撹拌し、塩化アンモニウム水溶液(10mL)でクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(101mg、42%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.6 (s, 1 H), 8.05 (s, 1 H), 7.97 (m, 2 H), 7.67 (m, 2 H), 7.52 (m,
1 H), 7.12 (m, 1 H), 6.57 (m, 1 H), 5.29 (s, 1 H), 4.85 (m, 1 H), 3.53 (m, 1
H), 3.15 (s, 3 H), 2.24 (m, 2 H), 1.98 (m, 2 H), 1.44 (s, 6 H). LC/MS (精密質量) C20H25N5O3Sの計算値; 415.168, 実測値(M + H+); 416.0.
(実施例10)
1−シクロプロピル−N−{trans−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタンスルホンアミド
この化合物は、ベンジル[trans−3−(メチルアミノ)−シクロブチル]カルバメート(実施例1、ステップ1)から出発し、実施例1、ステップ2および3について記述されているものと同様の手順に準拠して合成して、trans−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロブタン−1,3−ジアミン塩酸塩を取得した。THF(10mL)中の得られた塩酸塩(60mg、0.28mmol)に、炭酸カリウム(76mg、0.55mmol)、H2O(5mL)およびシクロプロピルメタンスルホニルクロリド(52mg、0.33mmol)を添加した。2時間撹拌した混合物を、ジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(7mg;8%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.14 (s, 1 H), 7.16 (d, 1
H,), 6.72 (d, 1 H), 5.44-5.40 (m, 1 H), 4.07-4.06 (m, 1 H), 3.41 (s, 3 H),
3.01-2.99 (m, 2 H), 2.81-2.74 (m, 2 H), 2.54-2.49 (m, 2 H), 1.15-1.13 (m, 1 H),
0.720-0.69 (m, 2 H), 0.42-0.41(m, 2 H). LC/MS (精密質量) C15H21N5O2Sの計算値; 335.142, 実測値(M + H+); 336.1.
(実施例11)
N−{(1S,3R)−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロペンチル}プロパン−1−スルホンアミド
この化合物は、実施例10に準拠し、ベンジル[trans−3−(メチルアミノ)−シクロブチル]カルバメートを(1S,3R)−N−ベンジル−N’−メチルシクロペンタン−1,3−ジアミンで、trans−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロブタン−1,3−ジアミン塩酸塩を(1R,3S)−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロペンタン−1,3−ジアミン塩酸塩で、およびシクロプロピルメタンスルホニルクロリドをプロパン−1−スルホニルクロリドで代用して調製して、表題化合物をオフホワイトの固体(11%)として生じさせた。粗化合物を、分取高速液体クロマトグラフィーを使用して精製した。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.08 (s, 1 H), 7.08 (s, 1
H,), 6.65 (s, 1 H), 5.27-5.23 (m, 1 H), 3.81-3.76 (m, 1 H), 3.31 (s, 3 H),
2.33-2.29 (m, 1 H), 2.13-2.04 (m, 1 H), 1.98-1.92 (m, 2 H), 1.82-1.75 (m, 4 H),
1.06 (t, 3 H), 0.42-0.41(m, 2 H). LC/MS (精密質量) C15H23N5O2Sの計算値; 337.157, 実測値(M + H+); 337.8.
(1S,3R)−N−ベンジル−N’−メチルシクロペンタン−1,3−ジアミンは、次の通りに調製した:
ステップ1:ベンジル[(1R,3S)−3−アミノシクロペンチル]カルバメート
トリフルオロ酢酸(15mL、190mmol)を、ジクロロメタン(75mL)中のベンジルtert−ブチル(1R,3S)−シクロペンタン−1,3−ジイルビスカルバメート(WO2011/086053A1において記述されている通りに調製したもの)(5.02g、15.0mmol)の溶液に室温で添加した。反応物を2時間撹拌し、次いで、濃縮して、表題化合物を薄褐色油(6.70g、粗製)として生じさせた。
ステップ2:ベンジル[(1R,3S)−3−(ベンジルアミノ)シクロペンチル]カルバメート
トリアセトキシヒドリドホウ酸ナトリウム(4.38g、20.0mmol)を、ジクロロメタン(75mL)中のベンジル[(1R,3S)−3−アミノシクロペンチル]カルバメート(5.23g、15.0mmol)およびベンズアルデヒド(1.7mL、16.0mmol)の溶液に室温で添加した。混合物を21時間撹拌し、次いで、1M水酸化ナトリウム水溶液(75mL)を添加して、溶液を塩基性にした。水性層をジクロロメタン(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗材料を、ジクロロメタンおよびメタノール(100:0から88:12)の混合物で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を黄色油(3.47g、71%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ7.35-7.31 (m, 5 H), 7.30-7.26 (m, 5 H), 5.07 (s, 2 H), 4.17-4.07 (m,
1 H) 3.76-3.68 (m, 2 H), 3.27-3.20 (m, 1 H), 2.02-1.51 (m, 6 H).
ステップ3:(1S,3R)−N−ベンジル−N’−メチルシクロペンタン−1,3−ジアミン
水素化アルミニウムリチウム(1.02g、26.9mmol)を、テトラヒドロフラン(70mL)中のベンジル[(1R,3S)−3−(ベンジルアミノ)シクロペンチル]カルバメート(3.47g、10.7mmol)の溶液に室温で小分けにして添加した。反応物を3.5時間還流まで加熱した。次いで、混合物を氷浴中で冷却し、水(1.0mL)、15%水酸化ナトリウム水溶液(1.0mL)および水(3.0mL)で順次クエンチした。懸濁液を酢酸エチルで希釈し、セライトに通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を0.5M塩酸水溶液に溶かした。混合物をジエチルエーテル(2×20mL)で洗浄し、水溶液を水酸化ナトリウムで塩基性(pH約11)にした。得られた混合物をジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗材料を、ジクロロメタンおよびメタノール(90:10)の混合物で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を黄色油(204mg、9%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ7.33-7.20 (m, 5 H), 3.74 (s, 2 H), 3.19-3.13 (m, 1 H), 3.08-3.02 (m,
1 H) 2.39 (s, 3 H), 2.09-2.03 (m, 1 H),1.87-1.81 (m, 2 H), 1.67-1.54 (m, 2 H),
1.46-1.39 (m, 1 H). LC/MS (精密質量) C13H20N2の計算値; 204.163, 実測値(M + H+); 205.1.
(実施例12)
1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタンスルホンアミド
ステップ1:ベンジル[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]カルバメート
4−クロロ−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(15g、48.7mmol)およびベンジル[cis−3−(メチルアミノ)シクロブチル]カルバメート(17.2g、63.5mmol)を、イソプロピルアルコール(180mL)およびジイソプロピルエチルアミン(28mL、161mmol)と混合した。得られたスラリーを75℃で6時間加熱した。反応物を室温に冷却し、濾過し、イソプロピルアルコール(150mL)で洗浄し、50℃のオーブン内で乾燥させて、表題化合物(23.5g、95%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ8.38 (s, 1 H), 8.03 (d, 2 H), 7.45 (d, 1 H), 7.38-7.28 (m, 4 H),
7.26 (s, 1 H), 7.25 (d, 1 H), 6.61 (d, 1 H), 5.08 (s, 2 H), 4.96 (d, 1 H), 4.77
(m, 1 H), 3.88 (m, 1 H), 3.23 (s, 3 H), 2.71 (m, 2 H), 2.36 (s, 3 H), 2.18 (m,
2 H).
ステップ2:cis−N−メチル−N−{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}シクロブタン−1,3−ジアミンジヒドロブロミド
ベンジル[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]カルバメート(15.2g、30.1mmol)を、酢酸エチル(45mL)および酢酸(45mL)に懸濁した。スラリーに、温度を25℃未満に維持しながら、酢酸中HBrの4M溶液(45mL、180mmol)をゆっくり添加した。得られたスラリーを室温で2時間撹拌した。固体を濾過によって収集し、酢酸エチル(450mL)で洗浄し、40℃で乾燥させて、表題化合物(16g;100%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ8.31 (s, 1 H), 8.20 (s, 2 H), 7.97 (d, 2 H), 7.72 (d, 1 H), 7.44 (d,
2 H), 7.08 (d, 1 H), 4.93 (m, 1 H), 3.54 (m, 1 H), 3.30 (s, 3 H), 2.50 (m, 4
H), 2.35 (s, 3 H). LC/MS (精密質量) C18H21N5O2Sの計算値; 371.142, 実測値(M + H+); 372.1.
ステップ3:({[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]チオ}メチル)ベンゼン
(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(WO2010/032200A1を参照)(4g、14.5mmol)、ベンジルイミドチオカルバメート(3.53g、17.4mmol)、水酸化ナトリウム溶液(1.45g、36.2mmol、16mLの水に溶解したもの)およびN,N−ジメチルホルムアミド(16mL)の混合物を、60℃で16時間撹拌した。水(40mL)および酢酸エチル(150mL)を添加した。有機層を水(40mL)で洗浄し、分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(100:0から95:5)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を無色油(3.2g、81%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ7.34-7.24 (m, 5 H), 5.71 (s, 2 H), 2.71-2.61 (m, 2 H), 2.57-2.55 (m,
2 H), 2.30-2.14 (m, 3 H).
ステップ4:(3,3−ジフルオロシクロブチル)メタンスルホニルクロリド
この化合物は、実施例8ステップ2の手順に準拠し、2−(ベンジルチオ)イソニコチノニトリルをS−[3−(シアノメチル)−3−メチルシクロブチル]エタンチオエートで代用して調製して、表題化合物を無色油(93%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3,):δ3.88-3.86 (m, 2 H), 3.03-2.94 (m, 3 H), 2.61-2.49 (m, 2 H).
ステップ5:1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタンスルホンアミド
10mLのジクロロメタン中の(3,3−ジフルオロシクロブチル)メタンスルホニルクロリド(2.5g、12.19mmol)の溶液を、ジクロロメタン(150mL)中のcis−N−メチル−N−{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}シクロブタン−1,3−ジアミンジヒドロブロミド(3.25g、6.10mmol)およびトリエチルアミン(3.08g、30.49mmol)の溶液に、0℃で15分間かけて滴下添加した。反応物を室温で4時間撹拌した。水(50mL)を添加し、有機層を分離した。水性層をジクロロメタン(2×150mL)で抽出し、合わせた有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。粗化合物を、ジクロロメタンおよびメタノールの勾配(100:0から90:10)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(2.0g、61%)として生じさせた。LC/MS (精密質量) C23H27F2N5O4S2の計算値; 539.147, 実測値(M + H+); 540.1.
ステップ6:1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタンスルホンアミド
エタノール(40mL)および水(20mL)中の1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)−スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタンスルホンアミド(2g、3.71mmol)および水酸化リチウム一水和物(780mg、18.6mmol)の溶液を、60℃で4時間撹拌した。エタノールを蒸発させ、残った水性層を塩酸でpH7に中和し、その後、ジクロロメタン(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(800mg、56%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.15 (s, 1H), 8.13 (s, 1
H), 7.16-7.15 (m, 1 H), 6.73-6.62 (m, 1 H), 4.95-4.88 (m, 1 H), 3.73-3.71 (m, 1
H), 3.38 (s, 3 H), 3.28-3.26 (m, 2 H), 2.87-2.78 (m, 4 H), 2.63-2.61 (m, 1 H),
2.56-2.48 (m, 2 H), 2.35-2.28 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C16H21F2N5O2Sの計算値; 385.138, 実測値(M + H+); 386.1.
下記の化合物、実施例13〜14は、cis−N−メチル−N−{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}シクロブタン−1,3−ジアミンジヒドロブロミド(実施例12、ステップ2)から、実施例12、ステップ5において記述されているものと同様の様式で、(3,3−ジフルオロシクロブチル)メタンスルホニルクロリドを指示されているスルホニルクロリドで代用し、実施例12、ステップ6において例証されている脱保護方法を使用して調製した。
(実施例13)
3,3−ジフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミド
この化合物は、3,3−ジフルオロシクロブタンスルホニルクロリドを使用し、PCT公開第WO2011/068881号における手順を使用して調製した。粗化合物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(80:20から10:90)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(2ステップにわたって22%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1 H), 7.13 (d, 1
H), 6.70 (d, 1 H), 4.86-4.81 (m, 1H), 3.78-3.72 (m, 2 H), 3.35 (s, 3 H),
3.01-2.93 (m, 4 H), 2.78-2.76 (m, 2 H), 2.32-2.25 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C15H19F2N5O2Sの計算値; 371.123, 実測値(M + H+); 372.1.
(実施例14)
1−シクロプロピル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタンスルホンアミド
この化合物は、シクロプロピルメタンスルホニルクロリドを使用して、白色固体として調製した(2ステップにわたって73%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ11.64 (br. s., 1 H), 8.11 (s, 1 H), 7.53 (d, 1 H), 7.12-7.19 (m, 1
H), 6.64 (m, 1 H), 4.84-4.97 (m, 1 H), 3.54-3.70 (m, 1 H), 3.26 (s, 3 H), 2.93
(d, 2 H), 2.55-2.66 (m, 2 H), 2.29-2.22 (m, 2 H), 0.96-1.09 (m, 1 H), 0.53-0.64
(m, 2 H), 0.29-0.39 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C15H19F2N5O2Sの計算値; 335.142, 実測値(M + H+); 336.0.
(実施例15)
1−シクロプロピル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}アゼチジン−3−スルホンアミド
ステップ1:tert−ブチル3−({[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]アミノ}スルホニル)アゼチジン−1−カルボキシレート
cis−N−メチル−N−{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}シクロブタン−1,3−ジアミンジヒドロブロミド(7.0g、18.8mmol)を、過剰な1N水酸化ナトリウム水溶液中で3分間撹拌し、次いで、ジクロロメタン中に抽出することによって、遊離塩基化した(free−based)。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残った遊離塩基をジクロロメタン(200mL)に溶かし、0℃に冷却し、トリエチルアミン(13mL、94mmol)およびtert−ブチル3−(クロロスルホニル)アゼチジン−1−カルボキシレートで処理した。反応物を室温で10分間撹拌させた。粗混合物を水およびブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を白色固体として生じさせた。ジクロロメタンおよびジエチルエーテルの混合物を使用して固体を結晶化して、表題化合物を白色固体(9.61g、90%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.19 (s, 1 H), 7.92-8.01
(m, 2 H), 7.54 (d, 1 H), 7.35 (d, 2 H), 6.86 (d, 1 H), 4.76-4.65 (m, 1 H), 4.18
(br. s., 2 H), 3.99-4.10 (m, 3 H), 3.66-3.78 (m, 1 H), 3.25 (s, 3 H), 2.64-2.78
(m, 2 H), 2.37 (s, 3 H), 2.10-2.25 (m, 2 H), 1.41 (s, 9 H). LC/MS (精密質量) C26H34N6O6S2の計算値; 590.198, 実測値(M + H+); 591.45.
ステップ2:N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]アゼチジン−3−スルホンアミド
塩化アセチル(0.20mL、2.8mmol)を、無水ジクロロメタン(18mL)およびメタノール(7mL)中のtert−ブチル3−({[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]アミノ}スルホニル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1.64g、2.78mmol)の溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。白色沈殿物を濾過除去し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)に溶かした。得られた溶液をジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(810mg、60%)を白色固体として生じさせた。LC/MS (精密質量) C21H26N6O4S2の計算値; 490.146, 実測値(M + H+); 491.0.
ステップ3:1−シクロプロピル−N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]アゼチジン−3−スルホンアミド
N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]アゼチジン−3−スルホンアミド(810mg、1.65mmol)、メタノール(10mL)、分子ふるいおよび[(1−エトキシシクロプロピル)オキシ](トリメチル)シラン(0.53mL、2.64mmol)を、密閉可能な反応容器内で合わせた。容器を窒素でパージし、酢酸(1.28mL、8.26mmol)を添加した。容器を密閉し、次いで、80℃で2時間加熱した。混合物を室温に冷却した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(273mg、4.13mmol)を添加した。容器を再密閉し、40℃に1.5時間ゆっくり加熱した。粗混合物を、メタノールですすぎながら、セライトのベッド上で濾過した。濾液を濃縮し、残留物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に溶かした。得られた溶液をジクロロメタン(5×20mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(576mg、74%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.23 (s, 1 H), 7.95-8.05
(m, 2 H), 7.58 (d, 1 H), 7.39 (d, 2 H), 6.90 (d, 1 H), 4.69-4.83 (m, 1 H),
3.94-4.09 (m, 1 H), 3.65-3.75 (m, 3 H), 3.54-3.64 (m, 2 H), 3.29 (s, 3 H),
2.67-2.79 (m, 2 H), 2.41 (s, 3 H), 2.15-2.29 (m, 2 H), 2.02-2.15 (m, 1 H),
0.43-0.51 (m, 2 H), 0.29-0.39 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C24H30N6O4S2の計算値; 530.177, 実測値(M + H+); 531.0.
ステップ4:1−シクロプロピル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}アゼチジン−3−スルホンアミド
水(5mL)中の炭酸セシウム(976mg、3.0mmol)の溶液を、エタノール(10mL)中の1−シクロプロピル−N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]アゼチジン−3−スルホンアミド(530mg、1.0mmol)の溶液に添加した。反応混合物を16時間還流まで加熱した。溶媒を除去した後、残った材料を水に溶かし、ジクロロメタンおよびメタノールの混合物(96:4;3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗固体をメタノールから結晶化して、表題化合物(225mg、59%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.10 (s, 1 H), 7.09 (d, 1
H), 6.66 (d, 1 H), 4.88-4.80 (m, 1 H), 4.03-3.96 (m, 1 H), 3.73-3.65 (m, 3 H),
3.61-3.57 (m, 2 H), 3.32 (s, 3 H), 2.77-2.68 (m, 2 H), 2.28-2.19 (m, 2 H),
2.08-2.03 (m, 1 H), 0.46-0.41 (m, 2 H), 0.34-0.31 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C17H24N6O2Sの計算値; 376.168, 実測値(M + H+); 377.0.
(実施例16)
N−(シクロプロピルメチル)−N’−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}スルファミド
ステップ1:N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−スルホンアミド
ジクロロメタン(150mL)中のイソシアン酸クロロスルホニル(1.76mL、20.6mmol)の溶液に、ジクロロメタン(80mL)中の2−ブロモエタノール(1.43mL、20.6mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。0℃で30分後、乾燥ジクロロメタン(80mL)中のcis−N−メチル−N−{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}シクロブタン−1,3−ジアミンジヒドロブロミド(11.0g、20.6mmol)およびトリエチルアミン(10.42g、103.2mmol)の溶液を滴下添加し、反応混合物を室温に終夜加温させた。反応溶液をジクロロメタン(1L)に溶解し、1M塩酸水溶液(2×800mL)およびブライン(500mL)で洗浄した。溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物を白色固体(8.5g、79%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ8.22 (s, 1 H), 8.00 (d, 2 H), 7.58 (d, 1 H), 7.38 (d, 2 H), 6.91 (d,
1 H), 4.88 (m, 1 H), 4.45-4.41 (m, 2 H), 4.06-4.02 (m, 2 H), 3.75 (m, 1 H),
3.29 (s, 3 H), 2.72-2.69 (m, 2 H), 2.40 (s, 3 H); 2.30-3.27 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C21H24N6O6S2の計算値; 520.120, 実測値(M + H+); 521.4.
ステップ2:N−(シクロプロピルメチル)−N’−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]スルファミド
アセトニトリル(3mL)中の、N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−スルホンアミド(150mg、0.29mmol)、シクロプロパンメチルアミン(51mg、0.72mmol)およびトリエチルアミン(116mg、1.15mmol)の溶液を、マイクロ波加熱を使用して、100℃で15分間撹拌した。反応混合物を濃縮して、粗表題化合物(146mg、100%粗収率)を黄色油として生じさせた。LC/MS (精密質量) C22H28N6O4S2の計算値; 504.161, 実測値(M + H+); 505.2.
ステップ3:N−(シクロプロピルメチル)−N’−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}スルファミド
エタノール(5mL)および水(2.5mL)中の、N−(シクロプロピルメチル)−N’−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]スルファミド(146mg、0.29mmol)、水酸化リチウム一水和物(48mg、1.15mmol)の溶液を、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、粗生成物を、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(14mg、14%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.12 (s, 1 H), 7.13 (d, 1
H), 6.90 (d, 1 H), 4.90-4.86 (m, 1 H), 3.63-3.59 (m, 1 H), 3.37 (s, 3 H),
2.85-2.83 (m, 2 H), 2.78-2.71 (m, 2 H), 2.33-2.26 (m, 2 H), 1.05-1.03 (m, 1 H),
0.57-0.52 (m, 2 H); 0.30-0.25 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C15H22N6O2Sの計算値; 350.152, 実測値(M + H+); 351.2.
下記の化合物、実施例17〜18は、N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−スルホンアミド(実施例16、ステップ1)から、実施例16、ステップ2において記述されているものと同様の様式で、シクロプロパンメチルアミンを指示されているアミンで代用し、実施例16、ステップ3において例証されている脱保護方法を使用して調製した。
(実施例17Aおよび17B)
(R)−および(S)−3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ピロリジン−1−スルホンアミド
これらの化合物は、ラセミピロリジン−3−カルボニトリル塩酸塩を使用して調製した。粗ラセミ混合物を、高速液体クロマトグラフィーによって精製して、白色固体(2ステップにわたって60mg、52%)を生じさせた。鏡像異性体を、超臨界流体クロマトグラフィーによって分離した。
鏡像異性体A(17A):24mg(21%):1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ8.13 (s,
1 H), 7.13 (d, J = 3.2 Hz, 1 H), 6.69 (d, 1 H, J = 3.6 Hz, 1 H), 4.87-4.84 (m,
1 H), 3.73-3.67 (m, 1 H), 3.65-3.57 (m, 1 H), 3.53-3.50 (m, 2 H), 3.48-3.44 (m,
2 H), 3.405 (s, 3 H), 2.77-2.75 (m, 2 H), 2.42-2.20 (m, 4 H). LC/MS (精密質量) C16H21N7O2Sの計算値; 375.148, 実測値(M + H+); 376.1. キラルHPLC保持時間 = 5.97分.
鏡像異性体B(17B):25mg(21%)。1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ8.13 (s,
1 H), 7.13 (d, J = 3.2 Hz, 1 H), 6.69 (d, 1 H, J = 3.6 Hz, 1 H), 4.87-4.84 (m,
1 H), 3.73-3.67 (m, 1 H), 3.65-3.57 (m, 1 H), 3.53-3.50 (m, 2 H), 3.48-3.44 (m,
2 H), 3.405 (s, 3 H), 2.77-2.75 (m, 2 H), 2.42-2.20 (m, 4 H). LC/MS (精密質量) C16H21N7O2Sの計算値; 375.148, 実測値(M + H+); 376.1. キラルHPLC保持時間 = 5.16分.
(実施例18)
2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−スルホンアミド
この化合物は、2−メチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール塩酸塩を使用して調製した。粗化合物を、高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(2ステップにわたって24%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.08 (s, 1 H), 7.38 (s, 1
H), 7.10 (d, 1 H), 6.66 (d, 1 H), 4.87-4.86 (m, 1 H), 4.42-4.41 (m, 4 H), 3.87
(s, 3 H), 3.71-3.67 (m, 1 H), 3.31 (s, 3 H), 2.68-2.61 (m, 2 H), 2.27-2.22 (m,
3H). LC/MS (精密質量) C17H22N8O2Sの計算値; 402.159, 実測値(M + H+); 403.2および(M + Na); 425.1.
(実施例19)
N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−スルホンアミド
ステップ1:N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−スルホンアミド
アセトニトリル(15mL)中の、N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−スルホンアミド(208mg、0.40mmol)、6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン(50mg、0.50mmol)、トリエチルアミン(220μL、1.58mmol)の混合物を、20mLのマイクロ波バイアル中、マイクロ波反応器内、120℃で1時間加熱した。過剰な溶媒を蒸発させ、残った油をジクロロメタンに溶かした。溶液を塩化アンモニウム水溶液およびブラインで洗浄した。粗材料を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、油を得た。これを、勾配ジクロロメタン中メタノール(100:0から100:5)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を泡状物(82mg、30%)として生じさせた。1H NMR (CDCl3):δ8.38 (s, 1 H), 8.04 (d, 2 H), 7.48 (d, 1 H), 7.28 (d, 2 H), 6.63 (d,
1 H), 4.78-4.69 (m, 1 H), 4.62 (d, 1 H), 4.47 (d, 1 H), 3.69-3.61 (m, 1 H),
3.58 (d, 3 H), 3.26-3.17 (m, 1 H), 3.24 (s, 3 H), 2.83-.275 (m, 2 H), 2.37 (s,
3 H), 2.18-2.11 (m, 2 H), 2.04 (d, 1 H), 1.18 (t, 1 H). LC/MS (精密質量) C23H28N6O5S2の計算値; 532.156, 実測値(M + H+); 533.
ステップ2:N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−スルホンアミド
N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−スルホンアミド(229mg、0.43mmol)を、テトラヒドロフラン中1Mフッ化テトラブチルアンモニウムの溶液(6.5mL、6.4mmol)に添加した。反応物を室温で10時間撹拌した。混合物を濃縮し、残った材料を、酢酸エチル中メタノール(9:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけた。黄色油を単離し、これを、酢酸エチルおよびヘプタンの混合物で細砕して、黄色固体を得た。固体を酢酸エチルと水とに分配した。水性層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、オフホワイトの固体を生じさせた。これを、ジエチルエーテル、次いでイソプロピルアルコールで細砕して、表題化合物を白色固体(14mg、9%)として生じさせた。1H NMR (CD3OD)δ8.08 (s, 1 H), 7.09 (d, 1 H), 6.66 (s, 1 H), 4.90-4.81 (m, 1H), 4.62
(d, 2 H), 3.86-8.84 (m , 1 H), 3.66 (t, 1 H), 3.56-3.49 (m, 3 H), 3.33 (s, 3
H), 3.19-3.13 (m, 1 H), 2.75-2.70 (m, 2 H), 2.32-2.24 (m, 2 H), 2.05-2.03 (d, 1
H). LC/MS (精密質量) C16H22N6O3Sの計算値; 378.147, 実測値(M + H+); 379.5.
下記の化合物、実施例20〜24は、N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−スルホンアミド(実施例16、ステップ1)から、実施例16、ステップ2において記述されているものと同様の様式で、シクロプロパンメチルアミンを指示されているアミンで代用し、実施例19、ステップ2において例証されている脱保護方法を使用して調製した。
(実施例20)
3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}アゼチジン−1−スルホンアミド
この化合物は、アゼチジン−3−カルボニトリルを使用して調製した。粗化合物を、高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(2ステップにわたって23%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ8.10 (s, 1 H), 7.11 (d, 1 H), 6.68 (d, 1 H), 4.80 (m, 1 H), 4.02 (m,
2 H), 3.90 (m, 2 H), 3.58 (m, 2 H), 3.32 (s, 3 H), 2.72 (m, 2 H), 2.25 (m, 2
H). LC/MS (精密質量) C15H19N7O2Sの計算値; 361.132, 実測値(M + H+); 362.1.
(実施例21)
N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−4−(1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−スルホンアミド
この化合物は、4−(1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジンを使用して調製した。粗化合物を、ジクロロメタンおよびメタノール(9:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製した。単離された材料を、ジエチルエーテル、次いで酢酸エチルで細砕して、表題化合物を白色固体(2ステップにわたって10%)として生じさせた。1H NMR (300 MHz, CD3OD):δ8.09 (s, 1 H), 7.48 (s, 1 H), 7.12-7.05 (m, 1 H), 6.71-6.60 (m, 1
H), 6.22-6.08 (m, 1 H), 4.92-4.73 (m, 1H), 3.80-3.55 (m, 3H), 3.41 (s, 3H),
2.90-2.65 (m, 5 H), 2.38-2.19 (m, 2 H), 2.09-1.90 (m, 2 H)および1.83-1.65 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C19H26N8O2Sの計算値; 430.190, 実測値(M + H+); 431.1.
(実施例22)
N−(2−シアノエチル)−N−メチル−N’−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}スルファミド
この化合物は、3−メチルアミノプロピオニトリルを使用して調製した。粗化合物を、高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2ステップにわたって7%)を生じさせた。LC/MS (精密質量) C15H21N7O2Sの計算値; 363.148, 実測値(M + H+); 364.0.
(実施例23および27)
(1S,5S)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミドおよび(1R,5R)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド
これらの化合物は、ラセミ3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボニトリルを使用して調製した。粗ラセミ化合物を、ジクロロメタンおよびメタノールの勾配(30:1から5:1)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって、白色固体(2ステップにわたって92mg、21%)として精製した。表題鏡像異性体を、超臨界流体クロマトグラフィーによって分離した。
鏡像異性体23:41mg(9%);SFC保持時間 = 4.28分; 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1 H), 7.13 (d, 1
H), 6.70 (d, 1 H), 4.61 (s, 1 H), 3.57 - 3.72 (m, 2 H), 3.43 - 3.51 (m, 3 H),
3.36 (s, 3 H), 2.70 - 2.77 (m, 2 H), 2.24 - 2.38 (m, 3 H), 1.41 - 1.48 (m, 1
H), 1.32 (t, 1 H). LC/MS (精密質量) C17H21N7O2Sの計算値; 387.148, 実測値(M + H+); 388.1.
鏡像異性体27:40mg(9%);SFC保持時間 = 4.84分 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1 H), 7.13 (d, 1 H), 6.70 (d, 1 H), 4.61 (s, 1 H), 3.57 -
3.72 (m, 2 H), 3.43 - 3.51 (m, 3 H), 3.36 (s, 3 H), 2.70 - 2.77 (m, 2 H), 2.24
- 2.38 (m, 3 H), 1.41 - 1.48 (m, 1 H), 1.32 (t, 1 H). LC/MS (精密質量) C17H21N7O2Sの計算値; 387.148, 実測値(M + H+); 388.1.
ラセミ3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボニトリルは、次の通りに調製した。
ステップ1:ラセミtert−ブチルrac−1−ホルミル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート
1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン(6.5g、15.2mmol)を、無水ジクロロメタン(60mL)中のラセミtert−ブチル−1−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート(Synlett 2009、921)(2.5g、11.7mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(60mL)で希釈し、亜硫酸ナトリウムの飽和水溶液、飽和重炭酸ナトリウム(30mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物を無色油(1.7g、68%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ9.01 (d, 1 H), 3.83 (d, 1 H), 3.68 (t, 1H), 3.59 (dd, 1 H),
3.50-3.36 (m, 1 H), 2.25-2.09 (m, 1 H), 1.63 (t, 1 H) , 1.43 (s, 9 H),
1.19-1.06 (m, 1 H).
ステップ2:ラセミtert−ブチル−1−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート
炭酸カリウム(3.89g、28.2mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(671mg、9.7mmol)を、無水ジクロロメタン(40mL)中のtert−ブチルラセミ1−ホルミル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート(1.7g、8.05mmol)の溶液に室温で添加し、次いで、16時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(80mL)で希釈し、水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(0:100から83:17)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を黄色油(1.6g、88%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ7.18 (s, 1 H), 3.74-3.55 (m, 3 H), 3.44-3.40 (m, 1 H), 1.74-1.72 (m,
1 H), 1.44 (s, 9 H), 1.10 (t, 1 H), 0.86-0.83 (m, 1 H).
ステップ3:ラセミtert−ブチル−1−シアノ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート
無水テトラヒドロフラン(100mL)中のラセミtert−ブチル−1−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート(925mg、4.09mmol)の溶液に、メチルN−(トリエチルアンモニウムスルホニル)カルバメート(2.92g、12.3mmol)を添加した。反応混合物を3時間還流まで加熱した。溶媒の蒸発後、残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチル(5:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を無色油(570mg、67%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ3.84 (dd, 1 H), 3.64 (dd, 1 H), 3.50 (d, 1 H), 3.46 (dd, 1 H),
2.21-2.12 (m, 1 H), 1.44 (s, 9 H), 0.96 (t, 1 H).
ステップ4:ラセミ3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボニトリル
トリフルオロ酢酸(1mL)およびジクロロメタン(10mL)中のラセミtert−ブチル−1−シアノ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレートの溶液を、室温で1時間撹拌した。溶媒を除去して、表題化合物(205mg、100%)を褐色油として生じさせた。
(実施例24)
ラセミ3−シアノ−N−{trans−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ピロリジン−1−スルホンアミド
この化合物は、実施例10の手順に準拠し、シクロプロピルメタンスルホニルクロリドを3−シアノピロリジン−1−スルホニルクロリドで代用して合成した。粗生成物を、分取高速液体クロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(5%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ8.13 (s, 1 H), 7.14 (d, 1 H), 6.67 (d, 1 H), 5.45-5.41 (m, 1 H),
4.00-3.64 (m, 1 H), 3.62-3.52 (m, 1 H), 3.51-3.47 (m, 2 H), 3.45-3.39 (m, 2 H),
3.369 (s, 3 H), 2.78-2.70 (m, 2 H), 2.53-2.47 (m, 2 H); 2.39-2.36 (m, 1 H);
2.27-2.24 (m, 1 H). LC/MS (精密質量) C16H21N7O2Sの計算値; 375.148, 実測値(M + H+); 375.9.
ラセミ3−シアノピロリジン−1−スルホニルクロリド
乾燥ジクロロメタン(1.0mL)中のラセミピロリジン−3−カルボニトリル(53mg、0.4mmol)およびトリエチルアミン(101g、1mmol)の溶液を、ジクロロメタン(3.0mL)中の塩化スルフリル(64.8mg、0.48mmol)の撹拌溶液に、−78℃で滴下添加した。反応物を−78℃で30分間撹拌し、次いで、室温に1時間かけて加温させた。反応溶液を1M塩酸水溶液(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物を無色油(68mg、粗製)として生じさせた。
(実施例25)
N−(cis−3−{[(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
ステップ1:cis/trans−エチル3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロブタンカルボキシレート
0℃でジクロロメタン(370mL)中のcis−およびtrans−エチル3−アミノシクロブタンカルボキシレート塩酸塩(シス/トランス=10:1)(WO2009/60278)(10g、55.7mmol)ならびにトリエチルアミン(19.4mL、139.1mmol)の混合物の溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(15.8g、72.3mmol)を滴下添加した。添加が完了した後、混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(10:1から3:1)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題混合物を白色固体(19g、92%)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ4.77 (s, 1 H), 4.13 (q, 3 H), 2.68 - 2.82 (m, 1 H), 2.60 (d, 2 H),
1.99 - 2.17 (m, 2 H), 1.43 (s, 9 H), 1.25 (t, 3 H).
ステップ2:cis/trans−[3−(メチルアミノ)シクロブチル]メタノール
水素化アルミニウムリチウム(9.14g、240.4mmol)を、乾燥テトラヒドロフラン(350mL)に懸濁した。混合物を0℃に冷却し、乾燥テトラヒドロフラン(170mL)中のcis/transエチル3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロブタンカルボキシレート(シス/トランス=10:1)(11.7g、48.1mmol)の溶液を滴下添加した。添加が完了した後、得られた混合物を終夜還流まで加熱した。これを室温に冷却した後、反応物をテトラヒドロフラン(1.5L)で希釈し、次いで、0〜5℃に冷却した。小分けにしたNaSO.10HOを、ガス発生がやむまで添加した。混合物を濾過して固体を除去し、これをさらなるテトラヒドロフラン(500mL)で洗浄した。濾液を濃縮乾固して、表題混合物(シス/トランス=10:1)を油(10g、100%超)として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ3.58 (d, J = 3.8 Hz, 2 H), 3.06-3.17 (m, 1 H), 2.34-2.43 (m, 3 H),
2.32 (s, 3 H), 1.48- 1.57 (m, 2 H).
ステップ3:cis/trans−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタノール
ヨウ化カリウム(173mg)およびトリエチルアミン(13mL、93.8mmol)を、アセトン(250mL)中のcis/trans−[3−(メチルアミノ)シクロブチル]メタノール(6.0g、52.1mmol)の溶液に添加した。次いで、4−クロロ−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(14.4g、46.9mmol)を添加し、得られた混合物を終夜還流まで加熱した。減圧下での溶媒の蒸発後、残留物をジクロロメタン(500mL)で希釈した。溶液を、水(300mL)、2%クエン酸水溶液(300mL)およびブライン(300mL)で順次洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、溶液を濾過し、濃縮して、表題混合物を薄色固体(15.3g、85%)として生じさせた。一部(5.0g)のcis/trans−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)−シクロブチル]メタノール混合物を、キラルパック−ADカラムを使用する超臨界流体クロマトグラフィーによって分離した:
シス異性体、4.6g:1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.20 (s, 1 H), 7.98 (d, 2 H), 7.53 (d, 1 H), 7.34 (d, 2 H), 6.83 (d,
2 H), 4.99-4.95 (m, 1 H), 3.56 (d, J = 5.6 Hz, 1 H), 3.24 (s, 3 H), 2.36 (s, 3
H), 2.34-2.28 (m, 2 H), 2.24-2.19 (m, 1 H), 2.11-2.03 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C19H22N4O3Sの計算値: 386.14, 実測値(M + H+): 387.3
トランス異性体、0.4g:1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.20 (s, 1H), 7.98 (d, 2 H), 7.55 (d, 1H), 7.35 (d, 2H), 6.84 (d,
2H), 5.26-5.22 (m, 1H), 3.69 (d, 1H), 3.30 (s, 3H), 2.46-2.41 (m, 3H), 2.39 (s,
3H), 2.19-2.14 (m, 2H). LC/MS (精密質量) C19H22N4O3Sの計算値: 386.14, 実測値(M + H+): 387.3
ステップ4:cis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル4−メチルベンゼンスルホネート
0℃でジクロロメタン(500mL)中のcis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタノール(20g、51.8mmol)およびN,N−ジメチルアミノピリジン(12.6g、103.6mmol)の溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(14.8g、77.7mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで、水(500mL)で洗浄した。合わせた水性洗浄液をジクロロメタン(2×800mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタンおよびメタノールの勾配(100:0から95:5)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(23g、82%)を白色固体として生じさせた。LC/MS (精密質量) C26H28N4O5S2の計算値: 540.150, 実測値(M + H+): 541.3.
ステップ5:S−{[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}エタンチオエート
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中のチオ酢酸カリウム(678mg、5.93mmol)の溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル4−メチルベンゼンスルホネート(2.0g、3.70mmol)の溶液を、室温で5分間かけて滴下添加した。次いで、混合物を50〜55℃に終夜加熱した。混合物を室温に冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(60mL)に注ぎ入れることによってクエンチした。混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出し、合わせた有機層を、水(3×30mL)、ブライン(30mL)で洗浄した。NaSOで乾燥させた後、溶液を濃縮した。残留物を、ジクロロメタンおよびメタノールの勾配(100:0から80:20)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.2g、73%)を黄色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ8.39 (s, 1H), 8.04 (d, 2 H), 7.45 (d, 1 H), 7.27 (d, 2 H), 6.63 (d,
1 H), 4.98-4.88 (m, 1 H) 3.22 (s, 3 H) 3.02-3.00 (m, 2 H) 2.45-2.44 (m, 2 H),
2.47 (m, 3 H) 2.22 (m, 3 H) 2.21-2.24 (m, 1 H) 1.92-1.87 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C21H24N4O3S2の計算値: 444.129, 実測値(M + H+): 445.1.
ステップ6:[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタンスルホン酸
室温でギ酸(10mL)中のS−{[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}エタンチオエート(580mg、1.31mmol)の溶液に、30%過酸化水素水溶液(0.7mL、6.92mmol)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。反応物を33%重硫酸ナトリウム水溶液(1.12mL)に注ぎ入れ、次いで、10分間撹拌した。次いで、33%水酸化ナトリウム水溶液(1.8mL)を添加して、pHを5に調整した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。固体を濾過によって収集し、水(10mL)で洗浄し、約60℃で真空乾燥させて、表題化合物(634mg、粗製)を白色固体として生じさせた。LC/MS (精密質量) C19H22N4O5S2の計算値; 450.103, 実測値(M + H+); 451.3.
ステップ7:cis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタンスルホニルクロリド
塩化チオニル(0.3ml、3.33mmol)を、0℃でジクロロメタン(20mL)中のcis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタンスルホン酸(150mg、0.33mmol)の溶液に、5分間かけて滴下添加した。2滴のN,N−ジメチルホルムアミドを溶液に添加し、次いで、これを75℃で2時間加熱した。混合物を冷却し、溶媒を蒸発させた。残留物を、無水ジクロロメタン(3×10mL)で洗浄して、粗表題化合物(170mg)を黄色固体として生じさせた。LC/MS (精密質量) C19H21ClN4O4S2の計算値; 468.069, 実測値(M + H+); 469.2.
ステップ8:N−(cis−3−{[(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
0℃でテトラヒドロフラン(20mL)中の4,4−ジフルオロピペリジン(77mg、0.64mmol)およびトリエチルアミン(97mg、0.96mmol)の混合物に、テトラヒドロフラン(10mL)中のcis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタンスルホニルクロリド(150mg、0.320mmol)の溶液を滴下添加した。混合物を室温に終夜加温させた。溶媒を蒸発させ、残留物を酢酸エチル(80mL)に溶かした。溶液をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗表題化合物(134mg)を白色固体として生じさせた。LC/MS (精密質量) C24H29F2N5O4S2の計算値; 553.651, 実測値(M + H+); 554.3.
ステップ9:N−(cis−3−{[(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(cis−3−{[(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(134mg、0.24mmol)および水酸化リチウム一水和物(51mg、1.21mmol)を、エタノール(14mL)および水(7mL)の混合物中で合わせ、次いで、50℃で終夜加熱した。反応物を真空下で濃縮し、酢酸エチル(100mL)で希釈した。得られた溶液をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、酢酸エチルおよびメタノール(20:1)の混合物で溶離する分取薄層クロマトグラフィーを使用してクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(31mg、32.3%)を白色固体として生じさせた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1H), 7.13 (d, J =
3.6, 1H), 6.70 (d, J = 3.6, 1H), 5.12 (m, 1H), 3.49-3.47 (m, 4H), 3.46 (m, 3H),
3.33 (m, 2H), 2.62-2.54 (m, 3H), 2.25-2.20 (m, 1H), 2.11-2.05 (m, 2H). LC/MS (精密質量) C17H23F2N5O2Sの計算値; 399.154, 実測値(M + H+); 400.3.
実施例26から29。下記の化合物は、cis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メタンスルホニルクロリド(実施例25、ステップ7)から出発し、実施例25、ステップ8(スルホニル化)およびステップ9(脱保護)の手順に従い、ステップ8において4,4−ジフルオロピペリジンを適切なアミンで代用して作製した。
(実施例26)
1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メチル)スルホニル]−4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−4−オール
表題化合物(31mg)は、スルホニル化ステップにおいて4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−4−オールを使用して調製し、実施例25、ステップ9からの方法を使用して脱保護した。化合物を、酢酸エチルおよびメタノール(20:1)の混合物で溶離する分取薄層クロマトグラフィーを使用して精製した。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1H), 7.13 (d, J =
3.6, 1 H), 6.70 (d, J = 3.6, 1H), 5.10-5.08 (m, 1 H), 3.74-3.71 (m, 2 H), 3.36
(m, 3 H), 3.32-3.27 (m, 2 H), 3.19-3.13 (m, 2 H), 2.62-2.54 (m, 3 H), 2.25-2.21
(m, 2 H), 1.86-1.84 (m, 4 H). LC/MS (精密質量) C18H24F3N5O3Sの計算値; 447.155, 実測値(M + H+); 448.3.
(実施例28および29)
(3R)および(3S)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリル
表題化合物(合計330mg)は、スルホニル化ステップにおいて(3R)−ピロリジン−3−カルボニトリルおよび(3S)−ピロリジン−3−カルボニトリル鏡像異性体の80:20スケールミック混合物として富化されたピロリジン−3−カルボニトリルを使用して調製し、実施例19、ステップ2からの方法を使用して脱保護した。化合物を、石油エーテルおよび酢酸エチルの勾配(10:1から1:10)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製した。LC/MS m/z=375.2 (M+1).鏡像異性体を、分取超臨界流体クロマトグラフィーによって分離した:
3R−鏡像異性体(28):178mg。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ8.31 (s,
1H), 7.06 (d, 1 H), 6.58 (d, 1 H), 5.19-5.10 (m, 1 H), 3.77-3.75 (m, 1 H),
3.61-3.54 (m, 3 H), 3.33 (s, 3 H), 3.21-3.19 (m, 3 H), 2.69-2.66 (m, 3 H),
2.36-2.31 (m, 2 H), 2.14-2.11 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C17H22N6O2Sの計算値; 374.15, 実測値(M + H+); 375.2. キラルHPLC保持時間 = 2.65分
3S−鏡像異性体(29):31mg。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ8.31 (s,
1H), 7.06 (d, 1 H), 6.58 (d, 1 H), 5.19-5.10 (m, 1 H), 3.77-3.75 (m, 1 H),
3.61-3.54 (m, 3 H), 3.33 (s, 3 H), 3.21-3.19 (m, 3 H), 2.69-2.66 (m, 3 H),
2.36-2.31 (m, 2 H), 2.14-2.11 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C17H22N6O2Sの計算値; 374.15, 実測値(M + H+); 375.2 キラルHPLC保持時間 = 2.53分
(実施例30)
N−{cis−3−[(ブチルスルホニル)メチル]シクロブチル}−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
ステップ1:N−{cis−3−[(ブチルチオ)メチル]シクロブチル}−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
実施例25、ステップ4からのcis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル4−メチルベンゼンスルホネートの溶液(23g、42.6mmol)を、N−メチルピロリジン(100mL)中で撹拌した。次いで、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(12.8g、85.2mmol)および1−ブタンチオール(7.8g、85.2mmol)を反応混合物に添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。水(200mL)および酢酸エチル(500mL)を添加した。水性層を酢酸エチル(2×500mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、濃縮した。残留物を、ジクロロメタンおよびメタノールの勾配(100:0から90:10)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(11.8g、91%)を生じさせた。LC/MS (精密質量) C16H24N4Sの計算値; 304.172, 実測値(M + H+); 305.3.
ステップ2:N−{cis−3−[(ブチルスルホニル)メチル]シクロブチル}−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−{cis−3−[(ブチルチオ)メチル]シクロブチル}−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(12g、39.5mmol)を、テトラヒドロフラン(200mL)、エタノール(200mL)および水(200mL)の混合物に溶解した。ペルオキソ一硫酸カリウム(48.6g、79.0mmol)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、固体を、テトラヒドロフラン(40mL)、エタノール(40mL)および水(20mL)の混合物で洗浄した。濾液を10%重亜硫酸ナトリウム水溶液(200mL)で処理し、室温で20分間撹拌した。重炭酸ナトリウム水溶液の飽和溶液を添加して、pHを約7に調整した。混合物をジクロロメタン(3×800mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、真空下で濃縮した。粗残留物を、ジクロロメタンおよびメタノールの勾配(100:0から95:5)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(11.4g、86%)を取得した。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.13 (s, 1 H), 7.13-7.12
(m, 1 H), 6.70-6.69 (m, 1 H), 5.13-5.10 (m, 1 H), 3.42 (s, 3 H), 3.33 (m, 2 H),
3.11-3.07 (m, 2 H), 2.65-2.63 (m, 3 H), 2.29-2.25 (m, 2 H),1.86-1.78 (m, 2 H),
1.55-1.50 (m, 2 H), 1.03-0.99 (m, 3 H). LC/MS (精密質量) C16H24N4O2Sの計算値; 336.162, 実測値(M + H+); 337.3
(実施例31)
N−メチル−N−(trans−3−((プロピルスルホニル)メチル)シクロブチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
表題化合物は、cisおよびtrans−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル4−メチルベンゼンスルホネート(シス/トランス=10:1)(実施例25、ステップ4)から出発し、実施例30、ステップ1および2のものと同様の手順に従い、ステップ2においてブタン−1−チオールの代わりにプロパン−1−チオールを使用して、シスおよびトランス異性体の混合物(50mg)として作製した。シスおよびトランス異性体の混合物を、水およびアセトニトリルの勾配(95:5から5:95)で溶離する逆相高速液体クロマトグラフィーによって精製した。LC/MS (精密質量) C15H22N4O2Sの計算値; 322.15, 実測値(M + H+); 323.2
次いで、シスおよびトランス異性体を、分取超臨界流体クロマトグラフィーによって分離した。
トランス異性体(31)、12mg:1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.12 (s, 1 H), 7.13-7.12 (m, 1 H), 6.69-6.66 (m, 1 H), 5.45-5.41 (m,
1 H), 3.46-3.44 (m, 2 H), 3.36 (s, 3 H), 3.11-3.09 (m, 2 H), 2.88-2.86 (m, 1
H), 2.75-2.67 (m, 2 H), 2.40-2.38 (m, 2 H), 1.91-1.86 (m, 2 H), 1.12-1.10 (m, 3
H). LC/MS (精密質量) C15H22N4O2Sの計算値; 322.15, 実測値(M + H+); 323.2
シス異性体、36mg:1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.12 (s, 1 H), 7.13-7.12 (m, 1 H), 6.70-6.69 (m, 1 H), 5.10-5.20 (m,
1 H), 3.36 (s, 3 H), 3.33-3.32 (m, 2 H), 3.08-3.04 (m, 2 H), 2.64-2.61 (m, 3
H), 2.24-2.22 (m, 2 H), 1.90-1.84 (m, 2 H), 1.13-1.09 (m, 3 H). LC/MS (精密質量) C15H22N4O2Sの計算値; 322.15, 実測値(M + H+); 323.2
(実施例32)
N−(cis−3−{[(2−シクロプロピルエチル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
ステップ1:N−(cis−3−{[(2−シクロプロピルエチル)スルファニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
窒素を、メタノール(10mL)中のS−{[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}エタンチオエート実施例25、ステップ5(190mg、0.43mmol)および炭酸カリウム(129mg、0.94mmol)の混合物に、0℃で2分間吹き込んで発泡させた。次いで、2−シクロプロピルエチル4−メチルベンゼンスルホネート(159mg、1.53mmol)を添加し、溶液を室温で6時間撹拌した。ジクロロメタン(30mL)および水(20mL)を添加し、水性層をジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル−石油エーテル(1:2)を使用する分取薄層クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(62mg、31%)として得た。LC/MS (精密質量) C24H30N4O2S2の計算値; 470.18, 実測値(M + H+); 471.1
ステップ2:N−(cis−3−{[(2−シクロプロピルエチル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
テトラヒドロフラン(1.2mL)、水(0.6mL)およびエタノール(1.2mL)中の、N−(cis−3−{[(2−シクロプロピルエチル)スルファニル]−メチル}シクロブチル)−N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)−スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(24mg、0.051mmol)およびペルオキソ一硫酸カリウム(49mg、0.079mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。重亜硫酸ナトリウム水溶液、続いてジクロロメタン(20mL)を添加した。水性層をジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、合わせた有機層をブラインで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗材料を次のステップにおいて直接使用した。LC/MS (精密質量) C24H30N4O4S2の計算値; 502.17, 実測値(M + H+); 503.3
ステップ3:N−(cis−3−{[(2−シクロプロピルエチル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
水(5mL)およびエタノール(10mL)中のN−(cis−3−{[(2−シクロプロピルエチル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(49mg、0.097mmol)および水酸化リチウム(30mg、1.3mmol)の混合物を、50℃で2時間撹拌した。次いで、ジクロロメタン(20mL)を添加し、水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、水およびアセトニトリルの勾配(95:5から5:95)を使用する逆相高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(14mg、40%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.12 (s, 1 H), 7.13 (d, 2
H), 6.70 (d, 2 H), 5.12-5.09 (m, 1 H), 3.34 (s, 3 H), 3.34-3.33 (m, 2 H),
3.20-3.17 (m, 2 H), 2.64-2.61 (m, 3 H), 2.26-2.22 (m, 2 H), 1.75-1.69 (m, 2 H),
0.89-0.86 (m, 2 H), 0.56-0.52 (m, 2 H), 0.18-0.17 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C17H24N4O2Sの計算値; 348.16, 実測値(M + H+); 349.1
(実施例33)
N−[cis−3−({[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]スルホニル}−メチル)シクロブチル]−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
ステップ1:N−[cis−3−({[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]スルファニル}メチル)シクロブチル]−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
窒素を、メタノール(100mL)中のS−{[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)−スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}エタンチオエート、実施例25、ステップ5(250mg、0.56mmol)および炭酸カリウム(194mg、1.41mmol)の混合物に、0℃で2分間吹き込んで発泡させ、続いて、(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(WO2004/032834において記述されている通りに調製したもの)(310mg、1.12mmol)を添加した。混合物を室温で6時間撹拌し、濾過し、濃縮して、表題化合物(270mg、粗製)を白色固体として得た。LC/MS (精密質量) C17H22F2N4Sの計算値; 352.15, 実測値(M + H+); 353.2
ステップ2:N−[cis−3−({[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
テトラヒドロフラン(20mL)、水(10mL)およびエタノール(20mL)の混合物中の、N−[cis−3−({[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]スルファニル}−メチル)シクロブチル]−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(45mg、0.13mmol)およびペルオキソ一硫酸カリウム(157mg、0.26mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。次いで、重亜硫酸ナトリウム水溶液、続いてジクロロメタン(20mL)を添加した。水性層をジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、合わせた有機層をブラインで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、水−アセトニトリル勾配(95:5から5:95)を使用する逆相高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(34mg、39%)として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.29 (s, 1 H), 7.42 (d, 1
H), 7.03 (d, 1 H), 4.86 (m, 1 H), 3.51 (s, 3 H), 3.39-3.33 (m, 4 H), 2.84 (m, 1
H), 2.76-2.71 (m, 4 H), 2.53 (m, 2 H), 2.37-2.34 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C17H22F2N4O2Sの計算値; 384.14, 実測値(M + H+); 385.1.
(実施例34Aおよび34B)
(1R,3R)および(1S,3S)−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]シクロペンタンカルボニトリル
表題化合物(1R,3R)および(1S,3S)−3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メチル)スルホニル]シクロペンタン−カルボニトリルの混合物は、S−{[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}エタンチオエート実施例25、ステップ5から、実施例30、ステップ1および2の手順に従って調製した。
表題化合物(180mg)を、キラルパックASカラムを使用する分取超臨界流体クロマトグラフィーによって分離した:
(1R,3R)鏡像異性体34A:60mg。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ 8.12 (s, 1 H), 7.13-7.12 (d, 1 H), 6.70-6.69 (d, 1 H), 5.17-5.11
(m, 1H), 3.86-3.78 (m, 1H), 3.41-3.36 (m, 5 H), 3.15-3.11 (m, 1 H), 2.63-2.53
(m, 4 H), 2.37-2.13 (m, 6 H), 2.03-1.91 (m, 1 H). LC/MS (精密質量) C17H22F2N4O2Sの計算値; 373.16, 実測値(M + H+); 374.1
(1S,3S)鏡像異性体34B:27mg。LC/MS (精密質量) C17H22F2N4O2Sの計算値; 373.16, 実測値(M + H+); 374.1
ステップ−1において使用した中間体3−シアノシクロペンチル4−メチルベンゼンスルホネートは、以下で示す通りに調製した:
3−シアノシクロペンチル4−メチルベンゼンスルホネート
4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(6.9g、36mmol)およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(100mg)を、ジクロロメタン(100mL)中の化合物3−ヒドロキシシクロペンタン−カルボニトリル(J.Org.Chem.2007、72、7423)(2g、18mmol)およびトリエチルアミン(5.5g、54mmol)の溶液に添加した。反応物を室温で15時間撹拌し、次いで、クエンチした混合物を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)の添加によってクエンチした。混合物をジクロロメタン(4×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、石油エーテルおよび酢酸エチル(1:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を黄色油(0.5g、11%収率)として得た。LC/MS (精密質量) C13H15NO3Sの計算値; 265.08, 実測値(M + 23); 287.9.
(実施例35)
ラセミN−メチル−N−[cis−3−({[1−(プロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
ステップ1:tert−ブチル3−({[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}スルファニル)ピロリジン−1−カルボキシレート
実施例25、ステップ4からのcis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル4−メチルベンゼンスルホネートの溶液(2g、3.7mmol)を、N−メチルピロリジン(40mL)中で撹拌した。次いで、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(1.13g、7.4mmol)および3−メルカプト−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.13g、5.6mmol)を反応混合物に添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。水(200mL)および酢酸エチル(500mL)を添加した。水性層を酢酸エチル(2×500mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、真空下で濃縮して、表題化合物を白色固体(2.6g、118%)として得た。LC/MS (精密質量) C28H37N5O4S2の計算値; 571.23, 実測値(M + H+): 572.1.
ステップ2:N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−N−{cis−3−[(ピロリジン−3−イルスルファニル)メチル]シクロブチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
メタノール(15mL)中のtert−ブチル3−({[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}スルファニル)ピロリジン−1−カルボキシレート(2.6g、4.5mmol)の溶液に、メタノール中3Mの塩酸溶液(40mL)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。溶液を濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタンおよびメタノールの勾配(100:0から85:15)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色油(1.7g、52%)として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.21 (s, 1 H), 7.99 (d, 2
H), 7.56 (d, 1 H), 7.37 (d, 2 H), 6.88 (d, 1 H), 4.95-4.87 (m, 1H), 3.29 (s, 1
H), 3.27 (s, 3 H), 3.21-3.17 (m, 1 H), 3.04-3.96 (m, 1 H), 2.92-29 (m, 1 H),
2.72-2.01 (m, 3 H), 2.50-2.43 (m, 2 H), 2.39 (s, 3 H), 2.29-2.15 (m, 2 H),
2.03-2.01 (m, 2 H), 1.98-1.65 (m, 1 H). LC/MS (精密質量) C23H29N5O2S2の計算値; 471.18, 実測値(M + 23): 494.
ステップ3:N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−N−[cis−3−({[1−(プロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル]スルファニル}メチル)シクロブチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
ジクロロメタン(50mL)中のN−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−N−{cis−3−[(ピロリジン−3−イルスルファニル)メチル]シクロブチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(472mg、1mmol)の溶液に、アセトン(174mg、3mmol)、4Å分子ふるい(40mg)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(189mg、3mmol)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、ジクロロメタン(70mL)および水(70mL)で希釈した。水性層をジクロロメタン(2×50mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物(500mg、97%収率)を無色油として得た。LC/MS (精密質量) C26H35N5O2S2の計算値; 513.22, 実測値(M + H+); 514.1.
ステップ4:N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−N−[cis−3−({[1−(プロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
テトラヒドロフラン(20mL)、水(10mL)およびエタノール(20mL)中の、N−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−N−[cis−3−({[1−(プロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル]スルファニル}メチル)シクロブチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(500mg、1.0mmol)およびペルオキソ一硫酸カリウム(1.23g、2.0mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(100mL)および水(50mL)で希釈した。水性層を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、表題化合物を無色油(420mg、90%)として得た。LC/MS (精密質量) C26H35N5O4S2の計算値; 545.21, 実測値(M + H+): 546.3.
ステップ5:N−メチル−N−[cis−3−({[1−(プロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル]スルホニル}メチル)−シクロブチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
水(5mL)およびエタノール(10mL)の混合物中のN−メチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−N−[cis−3−({[1−(プロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(330mg、0.6mmol)および水酸化リチウム(126mg、3mmol)の混合物を、50℃で2時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶かした。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、水およびアセトニトリルの勾配(95:5から5:95)を使用する逆相高速液体クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(89mg、38%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ8.32 (s, 1 H), 7.07 (d, 1 H), 6.57 (d, 1 H), 5.13 (m, 1H), 3.57 (m,
1H), 3.33 (s, 3 H) 3.05-3.22 (m, 3H), 2.92 (m, 1H), 2.78 - 2.87 (m, 1H),
2.58-2.77 (m, 4H), 2.50 (m, 1H), 2.19-2.34 (m, 2H), 2.06-2.19 (m, 2H), 1.12 (d,
6H). LC/MS (精密質量) C19H29N5O2Sの計算値; 391.20, 実測値(M + H+); 392.3
(実施例36)
N−(cis−3−{[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
ステップ1:N−(cis−3−{[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
テトラヒドロフラン(1.5mL)中の3−クロロ−4−フルオロチオフェノール(93mg、0.55mmol)の溶液に、50%水酸化ナトリウム水溶液(44mg、0.55mmol)およびエタノール(1.5mL)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。テトラヒドロフラン(1.5mL)中の実施例25、ステップ4からのcis−[3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル4−メチルベンゼンスルホネート(200mg、0.37mmol)の溶液を、反応混合物に添加した。合わせた混合物を40℃で終夜加熱した。反応物を濃縮し、ヘプタンおよび酢酸エチルの勾配(90:10から0:100)で溶離するシリカカラムによって精製して、表題化合物(69mg、49.6%)を生じさせた。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ8.18 (s, 1 H), 7.39 (dd, 1 H), 7.28 (s, 1 H), 7.03-7.08 (m, 1 H),
7.00 (d, 1 H), 6.52 (d, 1 H), 4.97-5.07 (m, 1 H), 3.35 (m, 2 H), 3.23 (s, 3 H),
2.89 (s, 1 H), 2.43-2.52 (m, 2 H), 2.19-2.30 (m, 2 H).
ステップ2:N−(cis−3−{[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
ジクロロメタン(10mL)中のN−(cis−3−{[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(75mg、0.2mmol)の溶液に、3−クロロ過安息香酸(chlorobenzoperoxoic acid)(107mg)を添加した。反応物を室温で終夜撹拌し、次いで、濃縮した。粗残留物を、ジクロロメタンおよびメタノール中2Mアンモニアの勾配(80:20)で溶離するシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(48mg、59.2%)を取得した。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4):δ8.31 (s, 1H), 8.02 (m, 1H),
7.81-7.83 (m, 1H) 7.37-7.27 (m, 1H), 7.09 (d, 1H), 6.65 (s, 1H), 5.18-5.10 (m,
1 H), 4.15-4.09 (m, 1 H), 3.32 (m, 5 H), 2.59-2.54 (m, 2 H), 2.44-2.42 (m, 2
H). LC/MS (精密質量) C18H18ClFN4O2Sの計算値; 408.08, 実測値(M + H+); 409
(実施例37)
2−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピリジン−4−カルボニトリル
ステップ1:2−({[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}スルファニル)ピリジン−4−カルボニトリル
1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(24.6g、161mmol)および2−メルカプト−イソニコチノニトリル(16.1g、118mmol)を、N−メチルピロリジン(250mL)中の[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−メチルメタンスルホネート(50g、110mmol)の溶液に添加した。反応物を50℃で終夜加熱した。追加の2−メルカプトイソニコチノニトリル(8.1g、59mmol)を添加して、反応を完了へと進めさせた。混合物を約0℃に冷却し、次いで、反応物を水の滴下添加によってクエンチした。固体を濾過によって収集し、水で洗浄し、真空下、50℃で乾燥させて、表題化合物を鮮黄色固体(45.8g、82.8%)として得た。LC/MS (精密質量) C25H24N6O2S2の計算値; 504.14, 実測値(M + H+); 505.1
ステップ2:2−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルファニル]ピリジン−4−カルボニトリル
テトラヒドロフラン(180mL)中の2−({[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]メチル}スルファニル)ピリジン−4−カルボニトリル(45.3g、89.8mmol)の溶液に、テトラヒドロフラン中1Mフッ化テトラブチルアンモニウムの溶液(269mL)を添加した。反応混合物を6時間還流まで加熱し、次いで室温に冷却した。水を45分間かけて滴下添加した。固体を濾過によって収集し、20%テトラヒドロフラン(33mL)および水(97mL)の混合物で洗浄した。湿ったケーキを、真空下、50℃で乾燥させて、表題化合物を黄褐色固体(25g、79%)として得た。LC/MS (精密質量) C18H18N6S2の計算値; 350.13, 実測値(M + H+); 351.1
ステップ3:2−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピリジン−4−カルボニトリル
ペルオキソ一硫酸カリウム(236.8g、385.2mmol)を、メタノール(337mL)および水(56mL)中の2−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メチル)スルファニル]ピリジン−4−カルボニトリル(22.5g、64.2mmol)の混合物に0℃でゆっくり添加した。反応物を3℃で20時間撹拌した。反応物を、10%重硫酸ナトリウム水溶液(40mL)を使用してクエンチし、得られたスラリーを室温で2時間撹拌した。10%炭酸カリウム水溶液を、pHが4から5になるまで添加した。材料を濾過し、水ですすいだ。湿った濾過ケーキを、真空下、40℃で乾燥させて、オフホワイトの固体を得た。この材料をテトラヒドロフラン(50mL)に溶かし、3時間還流まで加熱した。混合物を室温に冷却し、濾過して固体を収集し、これを、真空下、40℃で乾燥させて、薄黄褐色粉末(17.3g、70.46%)としての表題化合物とした。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ11.97 (s, 1 H), 8.95 (d, 1 H), 8.33-8.28 (m, 2 H), 7.81 (d, 1 H) 7.1
(d, 1 H), 6.54 (d, 1 H), 5.13-5.08 (m, 1 H), 3.63 (m, 2 H), 3.30 (s, 3 H),
2.54-2.48 (m, 3 H), 2.09-2.07 (m, 2 H). LC/MS (精密質量) C18H18N6O2S2の計算値; 382.12, 実測値(M + H+); 383.1.
(実施例38)
2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド
ステップ1:2−メチル−N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド
トリエチルアミン(62.0g、0.613mol)を、ジクロロメタン(250mL)中のcis−N−メチル−N−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルシクロブタン−1,3−ジアミン塩酸塩(22.2.g、0.102mol)の溶液に添加する。ジクロロメタン(250mL)中の2−メチルチアゾール−5−スルホニルクロリド(28.0g、0.142mol)を、室温で30分間かけて反応混合物に添加する。1.5時間後、溶媒を減圧下で除去し、結果として得られた固体を4:1 エチアセテート(ethyacetate):ジクロロメタン(400mL)に溶解する。溶液を、酢酸エチル(800mL)およびジクロロメタン(100mL)ですすぎながら40gシリカプラグに通して濾過する。濾液からの溶媒を減圧下で除去して、固体(59g)を得る。固体を、1:1 ジクロロメタン:酢酸エチルから未希釈酢酸エチルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(44.4g、81%)を得る;m/z (CI) 533 [M+H]+.
ステップ2:2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド
水(290mL)中の水酸化リチウム(12.1g、0.505mol)を、イソプロピルアルコール(435mL)中の2−メチル−N−[cis−3−(メチル{7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド(43.8g、82.2mmol)に添加し、混合物を60℃に終夜加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水(145mL)ですすぎながら濾過する。6M塩酸水溶液を使用して、濾液をpH6〜7に調整する。反応物スラリーを減圧下で濃縮する。水(370mL)を添加し、混合物を0℃に冷却する。溶解物を濾過によって収集し、冷水(150ml)で洗浄し、次いで、60℃で終夜真空乾燥させて、表題化合物(25.0g、80%)を得る;1H NMR (DMSO-d6):δ11.66-11.71 (1 H), 8.44-8.47 (1 H), 8.11-8.08 (2 H), 7.16-7.17 (1
H),6.63-6.65 (1 H), 4.86-4.94 (1 H), 3.58-3.68 (1 H), 3.22 (3 H), 2.74 (3 H),
2.40-2.46 (2 H), 2.10-2.18 (2H). m/z (CI) 379 [M+H]+.
生物学的評価
1mM ATPにおけるJAK Caliper酵素アッセイ
被験物質をジメチルスルホキシド(DMSO:dimethyl sulfoxide)中で可溶化して、30mMのストック濃度とした。11点半対数希釈シリーズを、DMSO中で作り、600μMの最大濃度とした。試験化合物プレートは、100%阻害を定義するための公知の阻害剤を含有する陽性対照ウェル、および阻害なしを定義するためのDMSOを含有する陰性対照ウェルも含有していた。化合物プレートを、1から60倍に希釈し、10μMの最大最終アッセイ化合物濃度および2%のDMSO濃度をもたらした。
被験物質およびアッセイ対照を、384ウェルプレートに添加した。反応混合物は、20mMのHEPES、pH7.4、10mMの塩化マグネシウム、0.01%のウシ血清アルブミン(BSA:bovine serum albumin)、0.0005%のツイン20、1mMのATPおよび1μMのペプチド基質を含有していた。JAK1およびTYK2アッセイは、1μMのIRStideペプチド(5FAM−KKSRGDYMTMQID)を含有しており、JAK2およびJAK3アッセイは、1μMのJAKtideペプチド(FITC−KGGEEEEYFELVKK)を含有していた。アッセイは、20nMのJAK1、1nMのJAK2、1nMのJAK3または1nMのTYK2酵素の添加によって開始し、JAK1については3時間、JAK2については60分間、JAK3については75分間、またはTYK2については135分間、室温でインキュベートした。酵素濃度およびインキュベーション時間は、各新たな酵素準備ごとに最適化し、経時的にわずかに修飾して、20%〜30%リン酸化を確実にした。10mMのEDTA、0.1%のコーティング試薬および100mMのHEPES、pH=7.4の最終濃度でアッセイを停止した。アッセイプレートを、Caliper Life Scienceラボチップ3000(LC3000)機器上に置き、各ウェルから、適切な分離条件を使用して試料採取して、非リン酸化およびリン酸化ペプチドを測定した。
Figure 2016509049
Figure 2016509049
Figure 2016509049
Figure 2016509049
Figure 2016509049
Figure 2016509049
Figure 2016509049
HWB INFアルファ誘発性STAT3リン酸化アッセイ
被験物質を、100%DMSO中の30mMストックとして調製し、次いで、5mMに希釈した。10点2.5希釈シリーズを、DMSO中で作り、5mMの最大濃度とした。4μLの上記の被験物質溶液を96μLのPBSに添加することにより、さらなる希釈を行い、200μMの最大濃度とした。
96ウェルポリプロピレンプレート(VWR82007−292)に、1ウェル当たり90μlのHWBを添加し、続いて、5μlの上記で調製した被験物質溶液を添加して、10μMの最大濃度を得た。プレートを混合し、37℃で45分間インキュベートした。各ウェルに、5μlのヒトIFNアルファ(ユニバーサルタイプI IFN、R&D Systems 11200−2番;5000U/mlの最終濃度)またはD−PBS(非刺激対照)を添加し、混合し、37℃で15分間インキュベートした。溶解/固定緩衝液[BD Phosflow 5×溶解/固定緩衝液(BD558049番)]をすべてのウェルに1000μl/ウェルで添加することによって反応物をクエンチし、37℃で20分間インキュベートし、FACS緩衝液[0.1%BSAおよび0.1%アジ化ナトリウムを含有するD−PBS(Invitrogenカタログ番号14190)]で洗浄した後、400μlの氷冷90%メタノール/水を各ウェルに添加し、氷上で30分間インキュベートした。さらに1回の洗浄を冷FACS緩衝液で行い、最後に、すべての試料を、FACS緩衝液中1:125希釈の250μl/ウェルの所望のAlexa Fluor 647コンジュゲート抗ホスホSTAT3(pY705)抗体(BD557815番)に再懸濁した。4℃で終夜インキュベーション後、すべての試料を96ウェルポリプロピレンU底プレート(Falcon353077番)に移し、フローサイトメトリー装置によって確認した。実施例1から9、11〜23、25〜38について取得されたIC50値は、22から2610nMの範囲内であった。
イヌインビトロT細胞増殖アッセイ
T細胞活性化は、様々な炎症および自己免疫障害、ならびに喘息、アレルギーおよび掻痒において、中心的な役割を果たす。T細胞活性化は、1つには、JAK−STAT経路を介してシグナル伝達するサイトカインによってトリガーされ得るため、JAK阻害剤は、異常なT細胞活性化を伴うそのような疾患に対して有効となり得る。
方法:イヌ全血を、29匹のビーグル犬および23匹の雑種犬から、ナトリウムヘパリン管中に収集した。全血(20μL)を、ビヒクル対照または試験化合物(0.001から10μM)、コンカナバリンA(ConA;1μg/ml、Sigma C5275)、およびイヌインターロイキン−2(IL−2;50ng/ml、R&D Systems 1815−CL/CF)を含有する180μLの培地(RPMI1640、Gibco21870−076番、1%加熱不活性化したウシ胎仔血清を加えたもの、Gibco10082−39番、292μg/mlのL−グルタミン、Gibco250030−081番、100u/mlのペニシリンおよび1ml当たり100μgのストレプトマイシン、Gibco15140−122番)を加えた96ウェルプレート(Costar3598)中で平板培養した。全血、ビヒクル対照を加えた培地を含有し、ConAもIL−2も含有しないウェルを、バックグラウンド対照として使用した。プレートを、37℃で48時間インキュベートした。トリチウム化チミジン、0.4μCi/ウェル(Perkin Elmer、Net027A−005MC)を追加で20時間添加した。プレートを凍結し、次いで解凍し、洗浄し、Brandel MLR−96細胞収穫器およびあらかじめ湿らせたフィルターマット(ワラック1205−401、Perkin Elmer)を使用して濾過した。フィルターを60℃で1時間乾燥させ(プレシジョン16EG対流式オーブン)、フィルター試料バッグ(ワラック1205−411、Perkin Elmer)に10mLのシンチラント(ワラック1205−440、Perkin Elmer)とともに入れた。密閉フィルターを、LKBワラック1205ベータプレート液体シンチレーションカウンターでカウントした。Gtermベータプレートプログラムv1.1を介してデータを収集し、パーセント阻害に転換し、下記の式を使用して算出した:
GraphPadプリズム4.0を使用し、パーセント阻害としてデータをグラフで表示し、ポイントツーポイント分析を使用してIC50曲線を当てはめた。
実施例38は、このアッセイにおいて48.5nMのIC50を有していた。このデータは、本発明の化合物が、JAK調節異常によって生じる疾患における重要な特色であるT細胞増殖を阻害する上で有効であることを示唆している。

Claims (19)

  1. 構造:
    Figure 2016509049
    を有する式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、
    は、水素またはC〜Cアルキルであり、ここで、前記アルキルは、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、CFおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
    およびRは、それぞれ独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルキル、C〜C直鎖または分枝鎖アルコキシ、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アリール、ヘテロアリール、(アリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロアリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロ環式)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロ環式、(C〜C直鎖または分枝鎖アルコキシル)カルボニル、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アミノ−カルボニルアミノ、または(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アミノカルボニルであり、
    は、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜C直鎖または分枝鎖ペルフルオロアルキル、アリールおよびアルキルアリールから選択され、
    Xは、−−NH−−および−CR−−から選択され、ここで、(a)RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(アリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、(ヘテロアリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロ環式)C〜C直鎖または分枝鎖アルキルであるか、または(b)RおよびRは、一緒になって、−−(CR−−を含む鎖を形成し、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、CF、ヒドロキシル、CONHまたはSOCHであり、
    Yは、−A−Rであり、Aは、結合、−−(CH−−または−−(CD−−であり、Rは、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または−−NRa’b’であるか、あるいは、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−OR、−−NR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRc’で置換されていてもよいか、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、
    jは、2、3、4または5であり、kは、1、2、3または4であり、pは、0、1または2であり、
    nは、1または2である]。
  2. 構造:
    Figure 2016509049
    を有する式IAの化合物である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、Yは、−A−Rであり、Aは、結合、−−(CH−−または−−(CD−−であり、Rは、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または−−NRa’b’であるか、あるいは、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−OR、−−NR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRc’で置換されていてもよいか、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、kは、1、2、3または4であり、
    pは、0、1または2である]。
  3. Aが結合であり、Rが、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキルまたはアリールである、請求項2に記載の化合物。
  4. Aが結合または−−(CH−−であり、RがC〜Cシクロアルキルであり、ここで、前記C〜Cシクロアルキルが、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキルおよびCNからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルが、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、kが、1、2または3である、請求項2に記載の化合物。
  5. Aが結合または−−(CH−−であり、Rが、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造が、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、kが、1、2または3である、請求項2に記載の化合物。
  6. 構造:
    Figure 2016509049
    を有する式IBの化合物である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、
    (a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRで置換されていてもよい、
    (b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい、または
    (c)Ra’およびRb’は、一緒になって、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造を形成し、ここで、前記単環式または二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、pは、0、1または2である]。
  7. 構造:
    Figure 2016509049
    を有する式ICの化合物である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、
    (a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリールまたは(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリールであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRで置換されていてもよい、
    (b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい、または
    (c)Ra’およびRb’は、一緒になって、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造を形成し、ここで、前記単環式または二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、pは、0、1または2である]。
  8. 構造:
    Figure 2016509049
    を有する式IDの化合物である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、
    Yは、−ARであり、Aは、結合または−−(CH−−であり、Rは、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリールであるか、あるいは、酸素、窒素および硫黄からなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する合計5から11個の原子を含有する不飽和、飽和または部分飽和の単環式または二環式環構造であり、ここで、前記アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、または単環式もしくは二環式環構造は、重水素、ハロ、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、CN、ヒドロキシル、CF、−−NRa’b’、−−OR、−−S(O)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CONHおよびSOCHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、(a)Ra’およびRb’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、(アリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、(ヘテロアリール)C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、(ヘテロ環式)C〜C直鎖または分枝鎖アルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、1つまたは複数のRc’で置換されていてもよいか、または(b)Ra’およびRb’は、一緒になって、−−(CRc’d’−−を含む鎖を形成し、ここで、Rc’およびRd’は、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖または分枝鎖アルキル、アリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)アリール、ヘテロアリール、(C〜C直鎖または分枝鎖アルキル)ヘテロアリール、ハロ、CN、ヒドロキシル、CF、CONH、−−OR、−−NRまたは−−S(O)であり、ここで、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜C直鎖もしくは分枝鎖アルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ハロ、CN、ヒドロキシル、CFおよびCONHからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、jは、2、3、4または5であり、kは、1、2または3であり、pは、0、1または2である]。
  9. 4−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ピリジン−2−スルホンアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−エタンスルホンアミド;
    2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−プロパン−1−スルホンアミド;
    N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}プロパン−1−スルホンアミド;
    1−シクロプロピル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メタンスルホンアミド;
    N−{cis−3−[(ブチルスルホニル)メチル]シクロブチル}−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
    1−シクロプロピル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−アゼチジン−3−スルホンアミド;
    3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−アゼチジン−1−スルホンアミド;
    (1R,5S)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−スルホンアミド;
    (3R)−3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−ピロリジン−1−スルホンアミド;
    (3S)−3−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−ピロリジン−1−スルホンアミド;
    N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1−(オキセタン−3−イル)メタン−スルホンアミド;
    1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタン−スルホンアミド;
    trans−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}シクロ−ブタンスルホンアミド;
    cis−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]−シクロブチル}シクロブタン−スルホンアミド;
    N−[cis−3−({[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
    (1S,5S)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド;
    (1R,5R)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミド;
    (3R)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリル;
    1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]−4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−4−オール;
    N−(cis−3−{[(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
    (3S)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリル;
    N−(cis−3−{[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
    N−(cis−3−{[(2−シクロプロピルエチル)スルホニル]メチル}シクロブチル)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
    N−メチル−N−[cis−3−({[1−(プロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル]スルホニル}メチル)シクロブチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;
    3,3−ジフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタン−スルホンアミド;
    1−[3−(シアノメチル)オキセタン−3−イル]−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−メタンスルホンアミド;
    cis−3−(シアノメチル)−3−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−シクロブタンスルホンアミド;
    trans−3−(シアノメチル)−3−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミド;
    N−(2−シアノエチル)−N−メチル−N’−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}硫酸ジアミド;
    N−{(1S,3R)−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロペンチル}プロパン−1−スルホンアミド;
    3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ベンゼン−スルホンアミド;
    N−(シクロプロピルメチル)−N’−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}硫酸ジアミド;
    N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−4−(1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−スルホンアミド;
    2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−スルホンアミド;
    N−シクロプロピル−1−{trans−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタン−スルホンアミド;
    2−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピリジン−4−カルボニトリル;
    (1S,3S)−3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)−スルホニル]シクロペンタンカルボニトリル;
    (1R,3R)−3−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]シクロペンタンカルボニトリル;
    1−シクロプロピル−N−{trans−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタンスルホンアミド;
    3−シアノ−N−{trans−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}ピロリジン−1−スルホンアミド;
    N−メチル−N−{trans−3−[(プロピルスルホニル)メチル]シクロブチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン;および
    2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  10. 2−メチル−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1,3−チアゾール−5−スルホンアミドである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  11. N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−プロパン−1−スルホンアミドである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  12. trans−3−(シアノメチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミドである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  13. 1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メタンスルホンアミドである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  14. N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−1−(オキセタン−3−イル)メタンスルホンアミドである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  15. (3R)−1−[({cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチル)スルホニル]ピロリジン−3−カルボニトリルである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  16. 3,3−ジフルオロ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}シクロブタンスルホンアミドである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  17. (1S,5S)−1−シアノ−N−{cis−3−[メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−スルホンアミドである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  18. 請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に許容できる担体とを含む、医薬または動物用組成物。
  19. 関節リウマチ、筋炎、血管炎、天疱瘡、クローン病、潰瘍性大腸炎、アルツハイマー病、ループス、腎炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺障害、多発性硬化症、大うつ病性障害、アレルギー、喘息、シェーグレン病、ドライアイ症候群、臓器移植拒絶反応、異種移植、I型糖尿病および糖尿病による合併症、がん、白血病、T細胞急性リンパ芽球性白血病、成人T細胞白血病活性化B細胞様、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、炎症性腸疾患、敗血性ショック、心肺機能不全、慢性肺閉塞性障害、急性呼吸器疾患および悪液質から選択される障害または状態を治療または予防するための方法であって、対象に、有効量の、請求項1に記載の化合物を含む組成物を投与するステップを含む、方法。
JP2015558572A 2013-02-22 2014-02-11 ヤヌス関連キナーゼ(JAK)の阻害剤としてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体 Active JP6145179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361767947P 2013-02-22 2013-02-22
US61/767,947 2013-02-22
PCT/IB2014/058889 WO2014128591A1 (en) 2013-02-22 2014-02-11 Pyrrolo [2, 3 -d]pyrimidine derivatives as inhibitors of janus- related kinases (jak)

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094676A Division JP2017165762A (ja) 2013-02-22 2017-05-11 ヤヌス関連キナーゼ(JAK)の阻害剤としてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016509049A true JP2016509049A (ja) 2016-03-24
JP2016509049A5 JP2016509049A5 (ja) 2016-07-28
JP6145179B2 JP6145179B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50151346

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558572A Active JP6145179B2 (ja) 2013-02-22 2014-02-11 ヤヌス関連キナーゼ(JAK)の阻害剤としてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体
JP2017094676A Pending JP2017165762A (ja) 2013-02-22 2017-05-11 ヤヌス関連キナーゼ(JAK)の阻害剤としてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094676A Pending JP2017165762A (ja) 2013-02-22 2017-05-11 ヤヌス関連キナーゼ(JAK)の阻害剤としてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体

Country Status (47)

Country Link
US (3) US9035074B2 (ja)
EP (2) EP2958921B1 (ja)
JP (2) JP6145179B2 (ja)
KR (1) KR101787858B1 (ja)
CN (2) CN107089985B (ja)
AP (1) AP2015008664A0 (ja)
AR (1) AR094857A1 (ja)
AU (1) AU2014220357B2 (ja)
BR (1) BR112015019634B1 (ja)
CA (1) CA2900703C (ja)
CL (1) CL2015002303A1 (ja)
CR (1) CR20150395A (ja)
CU (1) CU24275B1 (ja)
CY (2) CY1119502T1 (ja)
DK (2) DK2958921T3 (ja)
DO (1) DOP2015000206A (ja)
EA (1) EA027879B1 (ja)
ES (2) ES2647525T3 (ja)
FR (1) FR22C1006I2 (ja)
GE (1) GEP201606600B (ja)
HK (1) HK1213881A1 (ja)
HR (2) HRP20171599T2 (ja)
HU (3) HUE037192T2 (ja)
IL (1) IL240132B (ja)
LT (3) LT3290421T (ja)
MA (1) MA38347A1 (ja)
MD (1) MD4735C1 (ja)
ME (2) ME03301B (ja)
MX (1) MX2015010928A (ja)
MY (1) MY177476A (ja)
NL (1) NL301155I2 (ja)
NO (1) NO3052752T3 (ja)
NZ (1) NZ710411A (ja)
PE (1) PE20151764A1 (ja)
PH (1) PH12015501779B1 (ja)
PL (2) PL3290421T3 (ja)
PT (2) PT2958921T (ja)
RS (2) RS58245B1 (ja)
SG (1) SG11201505816UA (ja)
SI (2) SI3290421T1 (ja)
TN (1) TN2015000355A1 (ja)
TR (1) TR201902525T4 (ja)
TW (1) TWI507408B (ja)
UA (1) UA111804C2 (ja)
UY (1) UY35337A (ja)
WO (1) WO2014128591A1 (ja)
ZA (1) ZA201505454B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020007308A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 ファイザー・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物のための製造方法および中間体ならびにその使用
JP2021042204A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 ファイザー・インク キナーゼ阻害剤を用いた汗腺炎の処置
JP2021187848A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 ファイザー・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体
JP2022518821A (ja) * 2019-01-30 2022-03-16 格格巫(珠海)生物科技有限公司 Jak阻害剤及びその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103153053B (zh) 2010-08-18 2015-02-18 萨穆梅德有限公司 作为联蛋白信号通路激活剂的二酮与羟基酮
US10172789B2 (en) 2013-01-24 2019-01-08 Palvella Therapeutics Llc Compositions for transdermal delivery of mTOR inhibitors
ME03296B (me) 2013-02-22 2019-07-20 Samumed Llc Gama-diketoni kao aktivatori wnt/beta-kateninakog signalnog puta
EP2958921B1 (en) 2013-02-22 2017-09-20 Pfizer Inc Pyrrolo [2, 3 -d]pyrimidine derivatives as inhibitors of janus kinases (jak)
WO2016024185A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Pfizer Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives useful for inhibiting janus kinase
AU2015305373B2 (en) 2014-08-20 2020-12-10 Samumed, Llc Gamma-diketones for treatment and prevention of aging skin and wrinkles
DK3305788T3 (da) * 2015-05-29 2020-09-28 Wuxi Fortune Pharmaceutical Co Ltd Janus-kinase-hæmmer
CN106831779B (zh) * 2015-11-28 2019-07-19 南昌弘益药业有限公司 一类jak激酶抑制剂的新化合物
US10973913B2 (en) 2016-02-16 2021-04-13 Washington University JAK inhibitors and uses thereof
EP3565520A4 (en) 2017-01-06 2020-08-19 Palvella Therapeutics, Inc. Anhydrous compositions of MTOR inhibitors and method of use
CN108794480A (zh) * 2017-04-28 2018-11-13 天津药物研究院有限公司 吡咯并嘧啶类化合物、其制备方法和用途
ES2910071T3 (es) 2018-03-08 2022-05-11 Incyte Corp Compuestos de aminopirazina diol como inhibidores de PI3K-Y
US11000513B2 (en) 2018-07-02 2021-05-11 Palvella Therapeutics, Inc. Anhydrous compositions of mTOR inhibitors and methods of use
WO2020010003A1 (en) 2018-07-02 2020-01-09 Incyte Corporation AMINOPYRAZINE DERIVATIVES AS PI3K-γ INHIBITORS
AU2019375412A1 (en) * 2018-11-05 2021-06-03 Avista Pharma Solutions, Inc. Chemical compounds
US20220144846A1 (en) 2019-02-15 2022-05-12 Pfizer Inc. Crystalline pyrimidinyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octanylmethanone compound and use thereof
WO2020182159A1 (zh) 2019-03-14 2020-09-17 上海华汇拓医药科技有限公司 Jak激酶抑制剂及其制备方法和在医药领域的应用
US20220259209A1 (en) * 2019-06-27 2022-08-18 Glenmark Life Sciences Limited Process for the preparation of abrocitinib
CA3177852A1 (en) 2020-04-04 2021-10-07 Pfizer Inc. Methods of treating coronavirus disease 2019
CN113637018A (zh) 2020-04-27 2021-11-12 苏州晶云药物科技股份有限公司 磺酰胺类化合物的晶型及其制备方法
CN116917285A (zh) * 2020-09-11 2023-10-20 高德美控股有限公司 新型jak抑制剂化合物、其合成方法及其用途
JP2024505910A (ja) 2021-02-02 2024-02-08 ファイザー・インク 慢性手湿疹の処置のための投与レジメン
WO2023014049A1 (ko) * 2021-08-02 2023-02-09 한국화학연구원 신규한 피롤로 피리미딘 유도체 화합물, 이의 제조방법, 및 이를 유효성분으로 포함하는 대사성 간질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039455A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Pfizer Prod Inc ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体、その中間体及び合成
JP2009520725A (ja) * 2005-12-22 2009-05-28 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ヤヌスキナーゼ阻害剤であるスルホンアミドアニリン誘導体
WO2011045702A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Pfizer Inc. Pyrrolo[2,3-d] pyrimidine compounds
WO2011075334A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Pfizer Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds
JP2012500253A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 ファイザー・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
JP2012041365A (ja) * 1998-06-19 2012-03-01 Pfizer Products Inc ピロロ[2.3−d]ピリミジン化合物
WO2013091539A1 (zh) * 2011-12-21 2013-06-27 江苏恒瑞医药股份有限公司 吡咯并六元杂芳环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037980A (en) 1955-08-18 1962-06-05 Burroughs Wellcome Co Pyrrolopyrimidine vasodilators and method of making them
WO1994013676A1 (en) 1992-12-17 1994-06-23 Pfizer Inc. Pyrrolopyrimidines as crf antagonists
JPH06329675A (ja) 1993-05-20 1994-11-29 Teijin Ltd 4―置換アルキルアミノ―ピロロ[2,3―d]ピリミジン誘導体
JPH06329674A (ja) 1993-05-20 1994-11-29 Teijin Ltd 4―置換シクロヘキシルアミノ―ピロロ[2,3―d]ピリミジン
JPH08134068A (ja) 1994-11-02 1996-05-28 Teijin Ltd 4―置換アルキルアミノ―ピロロ[2,3―d]ピリミジン誘導体
US6051578A (en) 1996-02-12 2000-04-18 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidines for treatment of CNS disorders
US6686366B1 (en) 1998-06-02 2004-02-03 Osi Pharmaceuticals, Inc. Compounds specific to adenosine A3 receptor and uses thereof
US6232320B1 (en) 1998-06-04 2001-05-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
PA8474101A1 (es) 1998-06-19 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Compuestos de pirrolo [2,3-d] pirimidina
CZ27399A3 (cs) 1999-01-26 2000-08-16 Ústav Experimentální Botaniky Av Čr Substituované dusíkaté heterocyklické deriváty, způsob jejich přípravy, tyto deriváty pro použití jako léčiva, farmaceutická kompozice a kombinovaný farmaceutický přípravek tyto deriváty obsahující a použití těchto derivátů pro výrobu léčiv
EP1040831A3 (en) 1999-04-02 2003-05-02 Pfizer Products Inc. Use of corticotropin releasing factor (CRF) antagonists to prevent sudden death
EP1175421A1 (en) 1999-04-30 2002-01-30 Neurogen Corporation 9H-PYRIMIDO[4,5-b]INDOLE DERIVATIVES: CRF1 SPECIFIC LIGANDS
US6664252B2 (en) 1999-12-02 2003-12-16 Osi Pharmaceuticals, Inc. 4-aminopyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds specific to adenosine A2a receptor and uses thereof
DK1235830T3 (da) 1999-12-10 2004-03-29 Pfizer Prod Inc Pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-forbindelser som proteinkinaseinhibitorer
AU3540101A (en) 2000-01-07 2001-07-16 Universitaire Instelling Antwerpen Purine derivatives, process for their preparation and use thereof
EE200200711A (et) 2000-06-26 2004-06-15 Pfizer Products Inc. Pürrolo[2,3-d]pürimidiinühendid kui immunosupressiivsed vahendid
US6673802B2 (en) 2000-12-01 2004-01-06 Osi Pharmaceuticals, Inc. Compounds specific to adenosine A3 receptor and uses thereof
US6680324B2 (en) 2000-12-01 2004-01-20 Osi Pharmaceuticals, Inc. Compounds specific to adenosine A1 receptors and uses thereof
US7301023B2 (en) 2001-05-31 2007-11-27 Pfizer Inc. Chiral salt resolution
DE60234118D1 (de) 2001-11-30 2009-12-03 Osi Pharm Inc Verbindungen, die für Adenosin A1 und A3 Rezeptoren spezifisch sind, und deren Anwendungen
US20030139427A1 (en) 2002-08-23 2003-07-24 Osi Pharmaceuticals Inc. Bicyclic pyrimidinyl derivatives and methods of use thereof
WO2004032834A2 (en) 2002-10-04 2004-04-22 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
KR100742012B1 (ko) 2002-11-21 2007-07-23 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 3-아미노-피페리딘 유도체 및 그의 제조 방법
AR054416A1 (es) 2004-12-22 2007-06-27 Incyte Corp Pirrolo [2,3-b]piridin-4-il-aminas y pirrolo [2,3-b]pirimidin-4-il-aminas como inhibidores de las quinasas janus. composiciones farmaceuticas.
JP2007091649A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Taisho Pharmaceut Co Ltd ピリミジン誘導体及びその使用に関連する治療方法
BRPI0709699A2 (pt) 2006-03-29 2011-07-26 Foldrx Pharmaceuticals Inc inibiÇço da toxidez da alfa-sinucleina
US20080194557A1 (en) 2007-01-18 2008-08-14 Joseph Barbosa Methods and compositions for the treatment of pain, inflammation and cancer
WO2008089310A2 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Delta 5 desaturase inhibitors for the treatment of obesity
JP2011503103A (ja) 2007-11-07 2011-01-27 フォールドアールエックス ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド タンパク質輸送の調節方法
JP2011503046A (ja) 2007-11-08 2011-01-27 ファイザー・インク シクロブチルカルボン酸誘導体
US8946239B2 (en) 2008-07-10 2015-02-03 Duquesne University Of The Holy Spirit Substituted pyrrolo, -furano, and cyclopentylpyrimidines having antimitotic and/or antitumor activity and methods of use thereof
EA201100368A1 (ru) 2008-09-18 2011-12-30 Пфайзер Лимитед Амидные соединения, полезные в терапии
TW201802091A (zh) 2009-12-01 2018-01-16 艾伯維有限公司 新穎三環化合物
CN102712640A (zh) 2010-01-12 2012-10-03 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 三环杂环化合物、其组合物和应用方法
WO2011104652A2 (en) 2010-02-24 2011-09-01 Pfizer Inc. Veterinary compositions
ES2704862T3 (es) 2010-07-16 2019-03-20 Agios Pharmaceuticals Inc Composiciones terapéuticamente activas y su método de uso
WO2012009649A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Anderson Gaweco Mif inhibitors and their uses
MX2013006251A (es) 2010-12-03 2013-10-01 Epizyme Inc Compuestos de purina y 7 - deazapurina substituidos como moduladores de enzimas epigeneticas.
US8987307B2 (en) 2011-03-03 2015-03-24 Hoffmann-La Roche Inc. 3-amino-pyridines as GPBAR1 agonists
EP2718283A4 (en) 2011-06-07 2014-10-29 Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd INDAZOLE AND PYRROLOPYRIDINE DERIVATIVE AND PHARMACEUTICAL USE THEREOF
JP2013010719A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd ベンズイミダゾロンおよびオキシインドール誘導体ならびにそれらの医薬用途
WO2014011911A2 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
JP6022063B2 (ja) 2012-07-20 2016-11-09 ゾエティス・エルエルシー ヤヌスキナーゼ(jak)阻害剤の投与計画
JP2014133739A (ja) 2012-12-12 2014-07-24 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd インダゾール誘導体またはピロロピリジン誘導体からなる医薬
EP2958921B1 (en) * 2013-02-22 2017-09-20 Pfizer Inc Pyrrolo [2, 3 -d]pyrimidine derivatives as inhibitors of janus kinases (jak)
WO2016024185A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Pfizer Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives useful for inhibiting janus kinase

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041365A (ja) * 1998-06-19 2012-03-01 Pfizer Products Inc ピロロ[2.3−d]ピリミジン化合物
JP2007039455A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Pfizer Prod Inc ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体、その中間体及び合成
JP2009520725A (ja) * 2005-12-22 2009-05-28 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ヤヌスキナーゼ阻害剤であるスルホンアミドアニリン誘導体
JP2012500253A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 ファイザー・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
WO2011045702A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Pfizer Inc. Pyrrolo[2,3-d] pyrimidine compounds
WO2011075334A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Pfizer Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds
WO2013091539A1 (zh) * 2011-12-21 2013-06-27 江苏恒瑞医药股份有限公司 吡咯并六元杂芳环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020007308A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 ファイザー・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物のための製造方法および中間体ならびにその使用
JP7437646B2 (ja) 2018-07-06 2024-02-26 ファイザー・インク ピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物のための製造方法および中間体ならびにその使用
JP2022518821A (ja) * 2019-01-30 2022-03-16 格格巫(珠海)生物科技有限公司 Jak阻害剤及びその製造方法
JP7278649B2 (ja) 2019-01-30 2023-05-22 格格巫(珠海)生物科技有限公司 Jak阻害剤及びその製造方法
JP7278649B6 (ja) 2019-01-30 2024-02-15 格格巫(珠海)生物科技有限公司 Jak阻害剤及びその製造方法
JP2021042204A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 ファイザー・インク キナーゼ阻害剤を用いた汗腺炎の処置
JP2021187848A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 ファイザー・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
HUE041778T2 (hu) 2019-05-28
RS58245B1 (sr) 2019-03-29
CN105008362B (zh) 2017-06-06
MD4735B1 (ro) 2020-12-31
CL2015002303A1 (es) 2015-12-18
JP2017165762A (ja) 2017-09-21
MY177476A (en) 2020-09-16
MX2015010928A (es) 2015-10-29
KR20150109434A (ko) 2015-10-01
ES2713052T3 (es) 2019-05-17
GEP201606600B (en) 2017-01-10
BR112015019634A2 (pt) 2019-12-17
AU2014220357B2 (en) 2017-04-27
HUS2200003I1 (hu) 2022-02-28
PH12015501779A1 (en) 2015-12-02
HRP20171599T1 (hr) 2017-12-01
LT2958921T (lt) 2017-11-27
PL2958921T3 (pl) 2018-01-31
KR101787858B1 (ko) 2017-10-18
UY35337A (es) 2014-09-30
NL301155I1 (ja) 2021-12-22
ME03301B (me) 2019-07-20
TWI507408B (zh) 2015-11-11
SI3290421T1 (sl) 2019-03-29
PH12015501779B1 (en) 2015-12-02
US9545405B2 (en) 2017-01-17
CU24275B1 (es) 2017-10-05
RS56503B1 (sr) 2018-02-28
ZA201505454B (en) 2016-07-27
NZ710411A (en) 2017-11-24
ME02904B (me) 2018-04-20
PT3290421T (pt) 2019-03-01
UA111804C2 (uk) 2016-06-10
HRP20171599T2 (hr) 2018-11-16
NL301155I2 (nl) 2022-02-23
PT2958921T (pt) 2017-11-20
JP6145179B2 (ja) 2017-06-07
DK2958921T3 (da) 2017-11-06
EP3290421A1 (en) 2018-03-07
TW201443055A (zh) 2014-11-16
BR112015019634B1 (pt) 2022-09-20
NO3052752T3 (ja) 2018-06-16
CN107089985B (zh) 2019-06-07
EP2958921B1 (en) 2017-09-20
MD4735C1 (ro) 2021-07-31
DK3290421T3 (en) 2019-03-18
DOP2015000206A (es) 2016-02-15
WO2014128591A1 (en) 2014-08-28
HUE037192T2 (hu) 2018-08-28
CR20150395A (es) 2015-09-23
CN107089985A (zh) 2017-08-25
CA2900703C (en) 2017-11-28
TN2015000355A1 (fr) 2017-01-03
IL240132B (en) 2020-09-30
US20150246048A1 (en) 2015-09-03
TR201902525T4 (tr) 2019-03-21
AP2015008664A0 (en) 2015-08-31
US20150225408A1 (en) 2015-08-13
EP2958921A1 (en) 2015-12-30
ES2647525T3 (es) 2017-12-22
HK1213881A1 (zh) 2016-07-15
CU20150078A7 (es) 2016-01-29
SI2958921T1 (sl) 2017-12-29
EA201591255A1 (ru) 2016-03-31
US9035074B2 (en) 2015-05-19
HRP20190152T1 (hr) 2019-03-22
EA027879B1 (ru) 2017-09-29
MD20150073A2 (ro) 2016-01-31
FR22C1006I2 (fr) 2023-01-27
FR22C1006I1 (fr) 2022-03-25
IL240132A0 (en) 2015-09-24
MA38347A1 (fr) 2017-10-31
US20140243312A1 (en) 2014-08-28
US9549929B2 (en) 2017-01-24
CY1119502T1 (el) 2018-03-07
CA2900703A1 (en) 2014-08-28
AU2014220357A1 (en) 2015-08-06
LT3290421T (lt) 2019-02-25
PL3290421T3 (pl) 2019-05-31
EP3290421B1 (en) 2019-01-02
PE20151764A1 (es) 2015-12-03
AR094857A1 (es) 2015-09-02
LTPA2022502I1 (ja) 2022-03-10
SG11201505816UA (en) 2015-09-29
CN105008362A (zh) 2015-10-28
CY1121468T1 (el) 2020-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145179B2 (ja) ヤヌス関連キナーゼ(JAK)の阻害剤としてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体
EP3180344B1 (en) Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives useful for inhibiting janus kinase
ES2928757T3 (es) Acrilamidas de pirrolo[2,3-b]pirazinilo y epóxidos de las mismas como inhibidores de la Janus Quinasa
EP3946606A1 (en) Bicyclic jak inhibitors and uses thereof
TW202341983A (zh) 用於降解突變kras蛋白之化合物及其應用
EP4320103A1 (en) Pyrimidine based ras modulators and uses thereof
OA17460A (en) Pyrrolo [2, 3 - D]pyrimidine derivatives as inhibitors of Janus-Related Kinases (JAK).

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161027

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6145179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250