JP2016224628A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016224628A
JP2016224628A JP2015109017A JP2015109017A JP2016224628A JP 2016224628 A JP2016224628 A JP 2016224628A JP 2015109017 A JP2015109017 A JP 2015109017A JP 2015109017 A JP2015109017 A JP 2015109017A JP 2016224628 A JP2016224628 A JP 2016224628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
area
region
display surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015109017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016224628A5 (ja
Inventor
翼 片倉
Tsubasa Katakura
翼 片倉
理央 水野
Rio Mizuno
理央 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015109017A priority Critical patent/JP2016224628A/ja
Publication of JP2016224628A publication Critical patent/JP2016224628A/ja
Publication of JP2016224628A5 publication Critical patent/JP2016224628A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】表示面に物体載置がなされている場合に、タッチ操作が可能な残りの領域において重要度の高い表示アイテムを操作しやすいように表示する表示装置を提供する。【解決手段】車両に搭載される表示装置であって、画像を表示する表示部と、表示部の表示面へのタッチ操作とタッチ操作以外の表示面上の物体載置とを区別して検出するセンサ部と、センサ部による検出結果から、物体載置がなされている表示面上の領域を認識する領域認識部と、表示部に操作対象となっている車載機器の操作画面ごとに用意された操作用の表示アイテムを表示させる制御部とを備え、制御部は、物体載置がなされている場合に、表示面上の物体載置がなされていない領域に定める残り領域の大きさが予め定めた閾値未満であれば、表示部に、残り領域に操作画面ごとに予め定めた優先順位に従って決定した表示アイテムを表示させる。【選択図】図1

Description

本発明は、表示面への接触を検出する表示装置に関する。
大型コンソールや後部座席用コントローラにタッチパネルを備えた車両が普及している。当該タッチパネルには、例えば車載機器の操作画面が表示される。ユーザが操作画面内のGUI(Graphical User Interface)部品である表示アイテムにタッチ操作を行うことにより、選択した表示アイテムに対応する車載機器の動作が制御される。
また、表示部の上に物体が置かれることにより表示が物体の下に隠れる不都合を解消しようとする表示装置が提案されている。特許文献1には、タッチパネル上に携帯端末が置かれたことを検出し、携帯端末が置かれていない画面部分(操作可能エリア)に操作情報を表示する表示装置が記載されている。当該表示装置は、操作可能エリアが小さい場合には、一部の情報のみを表示して他の情報の表示を制限する。特許文献2には、表示部にRFタグがかざされると、RFタグにより覆われていない表示領域を検知して、当該表示領域に当該RFタグの読み取り状況を表示する表示装置が記載されている。
特開2008−123476号公報 特許第5338940号公報
しかしながら、タッチパネル上に物体が置かれた場合に、タッチ操作が可能な残りの領域に各表示アイテムが密集状態に表示されると、重要度の高い表示アイテムが他の表示アイテムと見分けにくくなって選択操作し辛い。また、重要度の高い表示アイテムは、車載機器ごとに異なるため、タッチ操作が可能な残りの領域に一律の表示制限条件を適用して表示対象を絞ると、重要度の高い表示アイテムが必ずしも表示されなくなる。
本発明は、上記課題に鑑み、表示面に接触がなされている場合に、タッチ操作が可能な残りの領域において重要度の高い表示アイテムを操作しやすいように表示する表示装置を提供するものである。
第1の発明は、車両に搭載される表示装置であって、画像を表示する表示部と、前記表示部の表示面へのタッチ操作と前記タッチ操作以外の前記表示面上の物体載置とを区別して検出するセンサ部と、前記センサ部による検出結果から、前記物体載置がなされている前記表示面上の領域を認識する領域認識部と、前記表示部に操作対象となっている車載機器の操作画面ごとに用意された操作用の表示アイテムを表示させる制御部とを備え、前記制御部は、前記物体載置がなされている場合に、前記表示面上の前記物体載置がなされていない領域に定める残り領域の大きさが予め定めた閾値未満であれば、前記表示部に、前記残り領域に前記操作画面ごとに予め定めた優先順位に従って決定した前記表示アイテムを表示させる。
第1の発明によれば、領域認識部は、センサ部による検出結果から、タッチ操作以外の物体載置がなされている表示面上の領域を認識する。制御部は、領域認識部が物体載置がなされている領域を認識すると、表示面上の当該領域外に定める残り領域の大きさが予め定めた閾値未満であれば、表示部に、残り領域に操作対象となっている車載機器の操作画面ごとに予め定めた優先順位に従って決定した表示アイテムを表示させる。
これにより、表示面上の残り領域には車載機器の操作画面ごとに優先順位の高い表示アイテムが表示される。したがって、重要度の高い表示アイテムがその他の表示アイテムから見分けにくくなったり、表示されなくなったりする不都合が生じない。ユーザは、表示面に接触がなされていることにより視認できる領域が狭められても、残された視認できる領域において、車載機器の操作画面ごとに重要な操作項目を容易に選択することができる。
本発明によれば、表示面上に物体載置がなされている場合に、タッチ操作が可能な残りの領域において重要度の高い表示アイテムを操作しやすいように表示する表示装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る表示装置の構成を示すブロック図 本発明の実施形態に係る表示装置の動作を説明する図であって、(a)は表示面上に物体載置がなされていない状態で表示される操作画面を説明する図、(b)は表示面上に物体載置がなされている状態で表示される操作画面を説明する図 本発明の実施形態に係る表示装置の動作を説明するフローチャート
以下、図1〜図3を参照しながら、実施の形態について詳細に説明する。
[概要]
本実施形態に係る表示装置は、センサ部の検出結果から、表示面上にタッチ操作以外の物体載置がなされている領域を認識する。そして、表示面上の物体載置がなされていない残りの領域の大きさが予め定めた閾値未満であれば、当該残りの領域において、車載機器の操作画面ごとに予め定めた優先順位に従って選択した表示アイテムを表示する。ユーザは、残りの領域で、車載機器の操作画面ごとに重要な操作項目を選択することができる。
[表示装置の構成]
図1に、本実施形態に係る表示装置1の構成を示す。表示装置1は、車両に搭載され、表示部1a、タッチセンサ(センサ部)1b、領域認識部1c、制御部1d、および、記憶部1eを備えている。タッチセンサ1bは表示部1aに一体的に形成されており、表示部1aとタッチセンサ1bとはタッチパネルPを構成している。
(表示部)
表示部1aは、例えば液晶表示装置あるいは有機EL表示装置からなり、画像を表示する。表示部1aは、ユーザの指によるタッチ操作を受け付けるように例えばセンターコンソールや後部座席用のコントローラに配置される。タッチ操作はタッチペンによるものであってもよい。
例えば、図2(a)に示すように、表示部1aは、表示面Hにユーザの操作対象となっている車載機器ごとに切替え可能な操作画面10を表示する。図2(a)の操作画面10には、操作用の表示アイテム(GUI部品)として、メニューバーA1と車載機器の各種の操作ボタンB1とが表示されている(図示の便宜上、一部の操作ボタンのみに符号B1を付す)。このような表示アイテムは、車載機器の操作画面ごとに用意されている。
ユーザは、メニューバーA1に配置されたメニューボタンA1xにタッチ操作を行うことにより、画面をオーディオ、エアコン、シートといった車載機器ごとの操作画面10に切り替えることができるようになっている。現在選択されているシートに関するメニューボタンA1xは例えばハイライト表示される。操作画面10には、左右のシートに関する各種の操作ボタンB1が表示されている。ユーザが操作ボタンB1にタッチ操作を行うことにより、当該操作ボタンB1に割り当てられた機器動作が実行される。
(タッチセンサ)
タッチセンサ1bは、表示部1aの表示面へのタッチ操作と、タッチ操作以外の表示面上の物体載置とを、区別して検出する(以下、タッチ操作以外の表示面上の物体載置を単に物体載置と称する)。タッチ操作および物体載置の検出方式は任意でよい。
タッチセンサ1bは、タッチ操作と物体載置との区別を、例えば、表示部1aの表示面付近に形成される静電容量の変化を検出することで行う。当該物体として、接地されていない任意の物体が該当し得る。指またはタッチペンによる表示面への接触であるタッチ操作は、静電容量を減少させる方向に変化させる。接地されていない物体の表示面への接触は、静電容量を増加させる方向に変化させる。
表示装置1の電源オン状態において、当該タッチセンサ1bは表示面上の検出対象箇所からの検出信号を定期的に取得する。タッチセンサ1bは、各検出対象箇所から得られる検出信号を個別に処理し、検出信号が、タッチ操作がなされたことを示すか、物体載置がなされていることを示すか、タッチ操作も物体載置もなされていないことを示すかのいずれであるかの検出結果を得る。タッチセンサ1bは、物体載置の検出箇所を示す信号を、各サンプリングタイミングで領域認識部1cに入力する。タッチ操作の検出箇所を示す信号は、領域認識部1cに入力されるなどして画面制御に用いられてもよいが、タッチ操作による画面の切替え処理についての説明はここでは省略する。
なお、ここではセンサ部はタッチンセンサ1bからなるものとしているが、センサ部は、タッチ操作を検出するセンサとタッチ操作以外の表示面上の物体載置を検出する他のセンサとの組合せからなっていてもよい。
(領域認識部)
領域認識部1cは、タッチセンサ1bから入力される信号に基づき、表示部1aの表示面上の、物体載置がなされている領域を認識する。
領域認識部1cは、タッチセンサ1bから物体載置の検出箇所を示す信号が第1の所定時間以上(すなわち第1の所定サンプリング回数以上)だけ継続して入力されると、表示面上で物体載置がなされた領域を認識する。そして、領域認識部1cは、物体載置がなされている領域の認識結果を示す信号を制御部1dへ入力する。
例えば、図2(b)に示すように、指およびタッチペンと異なる接地されていない物体2が表示面H上に載置された場合に、タッチセンサ1bは、物体2が載置された表示面H上の太破線で囲む領域F内における1つ以上の検出対象箇所において、物体載置がなされていることを検出する。タッチセンサ1bから領域認識部1cには、領域F内において物体載置の検出箇所を示す信号が入力される。これにより、領域認識部1cは、領域Fを物体載置がなされた領域として認識する。領域認識部1cは、領域Fの範囲の情報を認識結果として制御部1dへ入力する。
また、領域認識部1cは、タッチセンサ1bから入力されていた物体載置の検出箇所を示す信号が停止して、第2の所定時間以上(すなわち第2の所定サンプリング回数以上)経過すると、物体載置がなくなったことを示す信号を制御部1dへ入力する。
(制御部)
制御部1dは、領域認識部1cから入力される信号の内容に応じて、表示部1aに表示する操作画面に含める表示アイテムおよび当該操作画面のレイアウトを決定する。そして、制御部1dは、決定した表示アイテムを含む操作画面を、決定したレイアウトで表示部1aに表示させる。
制御部1dは、領域認識部1cから物体載置がなされている領域の認識結果を示す信号が入力されると、直前まで表示していた操作画面の表示アイテムを、表示面上の物体載置がなされていない領域に表示可能かどうかの判定を行う。当該判定を行うために、制御部1dは、物体載置がなされていない領域内に設定する操作画面用の領域の大きさを、予め定めた閾値と比較する。
例えば図2(b)に示すように、制御部1dは、領域認識部1cから領域Fの認識結果を示す信号が入力される場合に、表示面H上に一点鎖線で囲むように、領域Fを含む無効領域Mを決定する。無効領域Mは、タッチ操作の検出機能が無効とされる(例えば、指およびタッチペンによる静電的な入力が無効とされる)領域である。タッチ操作の検出機能を無効とするのに、例えばタッチセンサ1bの無効領域Mでの検出動作をオフとする。無効領域Mの大きさおよび形状は任意に設定されてよい。無効領域Mの決定ルールは記憶部1eに記憶されており、制御部1dは当該決定ルールを参照して無効領域Mを決定する。そして、制御部1dは、表示面H上の無効領域M外を、破線で囲むように、残り領域Nとして設定する。
制御部1dは、残り領域Nの大きさを、記憶部1eに予め記憶されている閾値と比較する。制御部1dは、残り領域Nの大きさが当該閾値以上であれば、残り領域Nに、図2(a)の操作画面10に表示されていたのと同じだけの表示アイテムを表示する。一方、制御部1dは、残り領域Nの大きさが当該閾値未満であれば、残り領域Nに、図2(b)に示すような簡易表示された操作画面20を表示する。
操作画面20は、残り領域Nの大きさが、操作画面10に表示されていたのと同じだけの表示アイテムを表示するのに不十分であることから、左右のシートのそれぞれについて優先的に表示したい操作ボタンのみからなっている。制御部1dは、これらの優先的に表示したい操作ボタンを、車載機器ごとの操作画面における表示アイテムの表示の優先順位に従って決定する。当該優先順位は記憶部1eに予め記憶されている。
このような優先順位に従って表示アイテムを操作画面10に配置した結果、例えばメニューバーA2および操作ボタンB2(図示の便宜上、一部の操作ボタンのみに符号B2を付す)が表示されている。メニューバーA2はメニューバーA1の大きさが縮小された構成を有し、操作ボタンB2は、操作ボタンB1から数字ボタンが消去されたボタン種で構成されている。メニューバーA2の表示領域と操作ボタンB2の表示領域との相対位置関係は、メニューバーA1の表示領域と操作ボタンB1の表示領域との相対位置関係と異なっていてよい。
(記憶部)
記憶部1eは、上述したように、画面に使用するデータ、無効領域Mの決定ルール、残り領域Nの大きさを判定するための閾値、および、表示アイテムの表示の優先順位の他、制御部1dが実行するプログラムを記憶している。当該プログラムは例えば表示アイテムのレイアウト手順を含む。
[表示装置の動作]
次に、上記構成の表示装置1の動作を説明する。図3に、制御部1dが行う処理のフローチャートを示す。当該フローは、表示装置1の電源投入により開始され、電源遮断により終了する。
ステップS101では、制御部1dは、領域認識部1cから入力される信号に基づいて、表示部1aの表示面上に物体載置がなされているか否かを判定する。ステップS101において、物体載置がなされている場合はステップS102へ進み、物体載置がなされていない場合にはステップS107へ進む。
ステップS102では、制御部1dは、領域認識部1cから入力される物体載置がなされている領域の認識結果を示す信号に基づいて、図2(b)に残り領域Nで示したように、表示面上の物体載置がなされていない領域に定めた残り領域の大きさが閾値以上であるか否かを判定する。ステップS102において、残り領域の大きさが閾値以上であればステップS103へ進み、残り領域の大きさが閾値未満であればステップS105へ進む。
ステップS103では、制御部1dは、表示部1aに、残り領域において全表示アイテムを含む操作画面を表示させる。またこのときに、制御部1dは、表示面上に、図2(b)に無効領域Mとして示したのと同様に、タッチ操作の検出が無効とされる領域を設定してもよい。制御部1dは、例えば、当該タッチ操作の検出が無効とされる領域を操作画面から区別できるように表示させる。ステップS103の次はステップS104へ進む。
ステップS102から進んだステップS105では、制御部1dは、図2(b)の操作画面20に示された表示アイテムのように、記憶部1eに記憶されている表示アイテムの表示の優先順位に従って、残り領域に表示する表示アイテムを決定する。続くステップS106では、制御部1dは、決定した表示アイテムの残り領域へのレイアウトを行って表示部1aに表示アイテムを表示させる。またこのときに、制御部1dは、表示面上に、図2(b)に無効領域Mとして示したタッチ操作の検出が無効とされる領域を設定してもよい。制御部1dは、例えば、当該タッチ操作の検出が無効とされる領域を操作画面から区別できるように表示させる。ステップS106の次はステップS104へ進む。
ステップS101から進んだステップS107では、制御部1dは、図2(a)に示した操作画面10のように、操作画面を全表示アイテムを含むデフォルトのレイアウトで表示部1aに表示させる。ステップS107の次はステップS104へ進む。
ステップS104では、制御部1dは、ユーザによる電源オフ操作など、表示装置1を電源オフ状態へ移行させるイベントが発生したか否かを判定する。ステップS104において、電源オフ状態へ移行させるイベントが発生したと判定されるとフローを終了し、電源オフ状態へ移行させるイベントが発生しないと判定されるとステップS101へ戻る。
[実施の形態の効果等]
以上のように、本実施形態の表示装置1は以下の作用効果を奏する。領域認識部1cは、センサ部1bによる検出結果から、タッチ操作以外の物体載置がなされている表示面H上の領域Fを認識する。制御部1dは、領域認識部1cが領域Fを認識すると、表示面H上の領域F外に定める残り領域Nの大きさが予め定めた閾値未満であれば、表示部1aに、残り領域Nに操作対象となっている車載機器の操作画面ごとに予め定めた優先順位に従って決定した表示アイテムを表示させる。
これにより、表示面H上の残り領域Nには車載機器の操作画面ごとに優先順位の高い表示アイテムが表示される。したがって、重要度の高い表示アイテムがその他の表示アイテムから見分けにくくなったり、表示されなくなったりする不都合が生じない。ユーザは、表示面Hに接触がなされていることにより視認できる領域が狭められても、視認できる残り領域Nにおいて、車載機器の操作画面ごとに重要な操作項目を容易に選択することができる。
以上のように、表示装置1は、表示面H上に物体載置がなされている場合に、タッチ操作が可能な残り領域Nにおいて重要度の高い表示アイテムを操作しやすいように表示することができる。
本発明は、車両に搭載されるコンソール機器や車載機器のコントローラなどに適用可能である。
1 表示装置
1a 表示部
1b タッチセンサ
1c 領域認識部
1d 制御部
1e 記憶部
2 物体
10、20 操作画面
A1、A2 メニューバー
A1x、A2x メニューボタン
B1、B2 操作ボタン
F 領域
H 表示面
M 無効領域
N 残り領域
P タッチパネル

Claims (1)

  1. 車両に搭載される表示装置であって、
    画像を表示する表示部と、
    前記表示部の表示面へのタッチ操作と前記タッチ操作以外の前記表示面上の物体載置とを区別して検出するセンサ部と、
    前記センサ部による検出結果から、前記物体載置がなされている前記表示面上の領域を認識する領域認識部と、
    前記表示部に操作対象となっている車載機器の操作画面ごとに用意された操作用の表示アイテムを表示させる制御部とを備え、
    前記制御部は、前記物体載置がなされている場合に、前記表示面上の前記物体載置がなされていない領域に定める残り領域の大きさが予め定めた閾値未満であれば、前記表示部に、前記残り領域に前記操作画面ごとに予め定めた優先順位に従って決定した前記表示アイテムを表示させる、表示装置。
JP2015109017A 2015-05-28 2015-05-28 表示装置 Pending JP2016224628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109017A JP2016224628A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109017A JP2016224628A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016224628A true JP2016224628A (ja) 2016-12-28
JP2016224628A5 JP2016224628A5 (ja) 2017-07-20

Family

ID=57745824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015109017A Pending JP2016224628A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016224628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111813315A (zh) * 2019-04-12 2020-10-23 歌乐株式会社 显示控制装置和显示控制方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271866A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Canon Inc 表示装置及び表示装置の制御方法
JP2004302124A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Corp 表示装置
JP2005345709A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示制御テーブル、画像の干渉回避方法及び画像の干渉回避プログラム
JP2008123476A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2010108185A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Aisin Aw Co Ltd 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP2011008111A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Canon Inc 表示装置及びその制御方法
JP2013097519A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Denso Corp 車両用タッチ式操作入力装置
JP2013250680A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sharp Corp 情報表示装置、当該情報表示装置を備える情報入出力装置、当該情報入出力装置を備える情報入出力システム、および表示方法
JP2015028543A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 シャープ株式会社 机型表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271866A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Canon Inc 表示装置及び表示装置の制御方法
JP2004302124A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Corp 表示装置
JP2005345709A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示制御テーブル、画像の干渉回避方法及び画像の干渉回避プログラム
JP2008123476A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2010108185A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Aisin Aw Co Ltd 表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP2011008111A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Canon Inc 表示装置及びその制御方法
JP2013097519A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Denso Corp 車両用タッチ式操作入力装置
JP2013250680A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sharp Corp 情報表示装置、当該情報表示装置を備える情報入出力装置、当該情報入出力装置を備える情報入出力システム、および表示方法
JP2015028543A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 シャープ株式会社 机型表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111813315A (zh) * 2019-04-12 2020-10-23 歌乐株式会社 显示控制装置和显示控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3000013B1 (en) Interactive multi-touch remote control
JP5347589B2 (ja) 操作装置
US20140365928A1 (en) Vehicle's interactive system
JP5340868B2 (ja) 接触操作装置
JP6144501B2 (ja) 表示装置、および、表示方法
US20170024106A1 (en) User interface and method for adapting a view of a display unit
CN108108042B (zh) 车辆用显示装置及其控制方法
US20130097553A1 (en) Information display device and method for shifting operation of on-screen button
KR20160105936A (ko) 전자 유닛 또는 애플리케이션의 작동 방법,및 상응하는 장치
KR101882554B1 (ko) 정보를 표시하고 전자 기기를 조작하기 위한 방법 및 장치
JP2008065504A (ja) タッチパネル制御装置およびタッチパネル制御方法
JP2013222214A (ja) 表示操作装置および表示システム
JP2018018205A (ja) 表示手段の画面上の位置を決定する入力システム、検知装置、制御装置、プログラム及び方法
JP2008195141A (ja) 車載機器の操作支援装置、操作支援方法
JP2008009856A (ja) 入力装置
JP6528790B2 (ja) 車両用入力装置、及び、車両用入力装置の制御方法
JP2009294720A (ja) 車載機器操作装置
JP6154148B2 (ja) 入力操作装置、表示装置、および、コマンド選択方法
JP6265839B2 (ja) 入力表示装置、電子機器、アイコンの表示方法および表示プログラム
JP2014172413A (ja) 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム
JP2016224628A (ja) 表示装置
US20180232115A1 (en) In-vehicle input device and in-vehicle input device control method
JP2012212318A (ja) ナビゲーション装置
WO2019215915A1 (ja) 入力制御装置、表示入力装置及び入力制御方法
JP6001463B2 (ja) タッチ式入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180529