JP2016207941A - コイル部品 - Google Patents

コイル部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016207941A
JP2016207941A JP2015090723A JP2015090723A JP2016207941A JP 2016207941 A JP2016207941 A JP 2016207941A JP 2015090723 A JP2015090723 A JP 2015090723A JP 2015090723 A JP2015090723 A JP 2015090723A JP 2016207941 A JP2016207941 A JP 2016207941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coil conductor
toroidal core
ferrite
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015090723A
Other languages
English (en)
Inventor
登 塩川
Noboru Shiokawa
登 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015090723A priority Critical patent/JP2016207941A/ja
Priority to US15/134,837 priority patent/US10102963B2/en
Priority to CN201610264988.1A priority patent/CN106098334A/zh
Publication of JP2016207941A publication Critical patent/JP2016207941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F17/062Toroidal core with turns of coil around it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2895Windings disposed upon ring cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F2017/0093Common mode choke coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F2017/065Core mounted around conductor to absorb noise, e.g. EMI filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】コモンモードのインピーダンスを維持したまま、ノーマルモードのインピーダンスを高くすることができるコイル部品を提供する。【解決手段】コイル部品1は、トロイダルコア3と、トロイダルコア3に巻回された第1のコイル導体41および第2のコイル導体42と、第1のコイル導体41および第2のコイル導体42の少なくとも一方のコイル導体に取り付けられたフェライトビーズ61〜64とを有する。【選択図】図2

Description

本発明は、コイル部品に関する。
従来、コイル部品としては、特開平11−97249号公報(特許文献1)に記載されたものがある。コイル部品は、トロイダルコアと、トロイダルコアに巻回された第1コイルおよび第2コイルとを有する。
特開平11−97249号公報
ところで、前記従来のコイル部品では、第1コイルおよび第2コイルにノーマルモードの電流が流れると、トロイダルコア内には、第1コイルによる第1磁束と第2コイルによる第2磁束とが発生する。第1磁束と第2磁束は、逆向きであるため、第1磁束と第2磁束は、打ち消しあう。このため、ノーマルモードのインピーダンスを高くすることができない。仮に、第1コイルまたは第2コイルの巻数を多くすると、ノーマルモードのインピーダンスは高くなるが、コモンモードのインピーダンスも高くなる。
そこで、本発明の課題は、コモンモードのインピーダンスを維持したまま、ノーマルモードのインピーダンスを高くすることができるコイル部品を提供することにある。
前記課題を解決するため、本発明のコイル部品は、
トロイダルコアと、
前記トロイダルコアに巻回された第1のコイル導体および第2のコイル導体と、
前記第1のコイル導体および前記第2のコイル導体の少なくとも一方のコイル導体に取り付けられたフェライトビーズと
を備える。
本発明のコイル部品によれば、フェライトビーズは、第1のコイル導体および第2のコイル導体の少なくとも一方のコイル導体に取り付けられる。したがって、コモンモードのインピーダンスを維持したまま、ノーマルモードのインピーダンスを高くできる。
また、一実施形態のコイル部品では、前記フェライトビーズには、1本の前記コイル導体が挿入されている。
ここで、「フェライトビーズに挿入されるコイル導体が1本である」とは、「フェライトビーズの軸に直交する方向の断面において、フェライトビーズ内のコイル導体が1つである」ことをいう。
前記実施形態のコイル部品によれば、フェライトビーズには、1本のコイル導体が挿入されている。したがって、フェライトビーズを小型にでき、フェライトビーズを所望の位置に取り付けることができる。
また、一実施形態のコイル部品では、前記フェライトビーズの軸は、前記トロイダルコアの軸と同心でなく異なる。
前記実施形態のコイル部品によれば、フェライトビーズの軸は、トロイダルコアの軸と同心でなく異なる。したがって、フェライトビーズの取付位置が限定されない。
また、一実施形態のコイル部品では、前記フェライトビーズは、前記コイル導体の端部側に位置する。
前記実施形態のコイル部品によれば、フェライトビーズは、コイル導体の端部側に位置する。したがって、フェライトビーズをコイル導体に取り付け易くなる。
また、一実施形態のコイル部品では、前記フェライトビーズは、前記トロイダルコアの径方向外側に位置する。
前記実施形態のコイル部品によれば、フェライトビーズは、トロイダルコアの径方向外側に位置する。したがって、フェライトビーズのトロイダルコアへの配置の自由度が高くなる。
また、一実施形態のコイル部品では、
前記トロイダルコアを収納するケースを有し、
前記ケースの形状は、前記トロイダルコアの軸方向からみて、矩形であり、
前記フェライトビーズは、前記ケースの角部に位置する。
前記実施形態のコイル部品によれば、フェライトビーズは、ケースの角部に位置する。したがって、ケースの角部のデッドスペースにフェライトビーズを配置でき、デッドスペースを有効利用できる。
本発明のコイル部品によれば、フェライトビーズは、第1コイルおよび第2コイルの少なくとも一方に取り付けられるので、コモンモードのインピーダンスを維持したまま、ノーマルモードのインピーダンスを高くすることができる。
本発明の一実施形態のコイル部品を示す斜視図である。 コイル部品を示す平面図である。 トロイダルコアおよびコイル導体を示す斜視図である。 コイル部品の等価回路を示す回路図である。 コイル部品の周波数とインピーダンスとの関係を示すグラフである。
以下、本発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態のコイル部品を示す斜視図である。図2は、コイル部品の平面図である。図3は、コイル部品の斜視図である。
図1と図2と図3に示すように、コイル部品1は、ケース2と、ケース2内に収納されたトロイダルコア3と、トロイダルコア3に巻回された第1コイル導体41および第2コイル導体42と、第1コイル導体41および第2コイル導体42に取り付けられたフェライトビーズ61〜64とを有する。コイル部品1は、コモンモードチョークコイルである。
ケース2は、直方体に形成される。ケース2は、開口を有する箱体21と、箱体21の開口に取り付けられた蓋体22とを有する。ケース2は、例えば、PPSなどの樹脂、または、セラミックスから構成される。箱体21には、トロイダルコア3が収納されている。箱体21の形状は、トロイダルコア3の軸方向からみて、矩形である。
蓋体22には、電極端子51〜54が取り付けられている。第1電極端子51と第2電極端子52は、蓋体22の矩形の一辺方向に隣接し、第3電極端子53と第4電極端子54は、蓋体22の矩形の一辺方向に隣接している。第1電極端子51と第3電極端子53は、蓋体22の矩形の他辺方向に対向し、第2電極端子52と第4電極端子54は、蓋体22の矩形の他辺方向に対向している。
トロイダルコア3は、円筒状に形成されている。トロイダルコア3は、例えば、フェライトなどのセラミックスコア、または、金属系コアから構成される。トロイダルコア3は、軸方向に対向する第1端面31および第2端面32を有する。第1端面31は、蓋体22に対向する。第2端面32は、箱体21の底面に対向する。
第1コイル導体41は、第1電極端子51と第2電極端子52との間で、トロイダルコア3に巻回されている。第1コイル導体41は、第1端部411と第2端部412とを有する。第1端部411は、接合部材7を介して、第1電極端子51に接続される。第2端部412は、接合部材7を介して、第2電極端子52に接続される。接合部材7は、例えば、はんだである。
第2コイル導体42は、第3電極端子53と第4電極端子54との間で、トロイダルコア3に巻回されている。第2コイル導体42は、第1端部421と第2端部422とを有する。第1端部421は、接合部材7を介して、第3電極端子53に接続される。第2端部422は、接合部材7を介して、第4電極端子54に接続される。
第1コイル導体41のトロイダルコア3に対する巻方向と第2コイル導体42のトロイダルコア3に対する巻方向とは、逆方向となる。第1コイル導体41の巻数と第2コイル導体42の巻数とは、同じである。
第1コイル導体41は、複数の第1ピン部材41aおよび第2ピン部材41bから構成される。第1ピン部材41aは、略U字状に折り曲げられた折曲ピンである。第2ピン部材41bは、略直線状に延在された直線ピンである。
第1、第2ピン部材41a,41bは、接合材により、交互に接合される。隣り合う一対の第1ピン部材41a,41aにおいて、一方の第1ピン部材41aの一端に第2ピン部材41bの一端を接続し、第2ピン部材41bの他端を他方の第1ピン部材41aの一端に接続する。これを繰り返すことにより、複数の第1、第2ピン部材41a,41bは、トロイダルコア3に螺旋状に巻回される。つまり、1つの第1ピン部材41aと1つの第2ピン部材41bとによって、1ターンの単位要素が構成される。
第2コイル導体42は、第1コイル導体41と同様に、複数の第1ピン部材42aおよび第2ピン部材42bから構成される。なお、第1コイル導体41および第2コイル導体42は、それぞれ、複数のピン部材から構成しているが、ワイヤにより構成してもよい。
フェライトビーズ61〜64は、例えば、NiZn,MnZnなどの磁性体から構成される。フェライトビーズ61〜64は、筒状に形成されている。
第1フェライトビーズ61は、第1コイル導体41の第1端部411側に位置する。つまり、第1フェライトビーズ61は、第1コイル導体41が第1端部411から略1ターン巻回された位置にある。第2フェライトビーズ62は、第1コイル導体41の第2端部412側に位置する。つまり、第2フェライトビーズ62は、第1コイル導体41が第2端部412から1ターン巻回された位置にある。
第3フェライトビーズ63は、第2コイル導体42の第1端部421側に位置する。つまり、第3フェライトビーズ63は、第2コイル導体42が第1端部421から略1ターン巻回された位置にある。第4フェライトビーズ64は、第2コイル導体42の第2端部422側に位置する。つまり、第4フェライトビーズ64は、第2コイル導体42が第2端部422から略1ターン巻回された位置にある。
第1、第2フェライトビーズ61,62のそれぞれには、第1コイル導体41が巻回されておらず、1本の第1コイル導体41が挿入されている。つまり、第1、第2フェライトビーズ61,62のそれぞれには、第1ピン部材41aの一部が挿入されている。言い換えると、第1フェライトビーズ61の軸に直交する方向の断面において、第1フェライトビーズ61内の第1コイル導体41は、1つである。第2フェライトビーズ62においても同様である。
同様に、第3、第4フェライトビーズ63,64のそれぞれには、第2コイル導体42が巻回されておらず、1本の第2コイル導体42が挿入されている。つまり、第3フェライトビーズ63の軸に直交する方向の断面において、第3フェライトビーズ63内の第2コイル導体42は、1つである。第4フェライトビーズ64においても同様である。
第1から第4フェライトビーズ61〜64のそれぞれの軸は、トロイダルコア3の軸と同心でなく異なる。つまり、第1から第4フェライトビーズ61〜64のそれぞれの軸は、トロイダルコア3の軸と平行である。
第1から第4フェライトビーズ61〜64は、トロイダルコア3の径方向外側に位置する。つまり、第1から第4フェライトビーズ61〜64は、トロイダルコア3の外周面に対向する。
第1から第4フェライトビーズ61〜64は、ケース2の角部に位置する。つまり、第1から第4フェライトビーズ61〜64は、それぞれ、ケース2の四角に位置する。
図4は、コイル部品1の等価回路である。図2と図4に示すように、コイル部品1は、第1から第3コモンモードチョークコイル71〜73と第1から第4ノーマルモードチョークコイル81〜84とを有する。
第1コモンモードチョークコイル71は、第1コイル導体41における第1端部411と第1フェライトビーズ61との間の部分と、第2コイル導体42における第1端部421と第3フェライトビーズ63との間の部分と、トロイダルコア3とから構成される。第2コモンモードチョークコイル72は、第1コイル導体41における第1フェライトビーズ61と第2フェライトビーズ62との間の部分と、第2コイル導体42における第3フェライトビーズ63と第4フェライトビーズ64との間の部分と、トロイダルコア3とから構成される。第3コモンモードチョークコイル73は、第1コイル導体41における第2フェライトビーズ62と第2端部412の間の部分と、第2コイル導体42における第4フェライトビーズ64と第2端部422の間の部分と、トロイダルコア3とから構成される。
第1ノーマルモードチョークコイル81は、第1フェライトビーズ61および第1コイル導体41から構成される。第2ノーマルモードチョークコイル82は、第2フェライトビーズ62および第1コイル導体41から構成される。第3ノーマルモードチョークコイル83は、第3フェライトビーズ63および第2コイル導体42から構成される。第4ノーマルモードチョークコイル84は、第4フェライトビーズ64および第2コイル導体42から構成される。
次に、コイル部品1の動作について説明する。コイル部品1は、ノーマルモード成分のノイズ除去とコモンモード成分のノイズ除去とを行う。
ノーマルモード成分のノイズ除去について説明する。ノーマルモードの電流は、第1コイル導体41において第1端部411から第2端部412の方向に流れ、第2コイル導体42において第2端部422から第1端部421の方向に流れる。
ノーマルモードの電流が第1コイル導体41に流れると、トロイダルコア3内には、第1コイル導体41による第1磁束が発生する。ノーマルモードの電流が第2コイル導体42に流れると、トロイダルコア3内には、第1磁束とは逆の方向に第2磁束が発生する。トロイダルコア3内の第1磁束と第2磁束とは、打ち消しあうため、第1コイル導体41とトロイダルコア3、および、第2コイル導体42とトロイダルコア3は、インダクタンス成分として働かない。
一方、ノーマルモードの電流が第1コイル導体41に流れると、第1、第2フェライトビーズ61,62内には、それぞれ、第1コイル導体41による磁束が発生する。ノーマルモードの電流が第2コイル導体42に流れると、第3、第4フェライトビーズ63,64内には、それぞれ、第2コイル導体42による磁束が発生する。このため、第1コイル導体41と第1、第2フェライトビーズ61,62が、インダクタンスとして働き、第2コイル導体42と第3、第4フェライトビーズ63,64が、インダクタンスとして働き、ノーマルモード成分のノイズが除去される。
コモンモード成分のノイズ除去について説明する。コモンモードの電流は、第1コイル導体41において第1端部411から第2端部412の方向に流れ、第2コイル導体42において第1端部421から第2端部422の方向に流れる。
コモンモードの電流が第1コイル導体41に流れると、トロイダルコア3内には、第1コイル導体41による第1磁束が発生する。コモンモードの電流が第2コイル導体42に流れると、トロイダルコア3内には、第1磁束と同じ方向に第2磁束が発生する。このため、第1コイル導体41とトロイダルコア3、および、第2コイル導体42とトロイダルコア3は、インダクタンス成分として働き、コモンモード成分のノイズが除去される。
図5は、コイル部品の周波数とインピーダンスとの関係を示すグラフである。横軸は周波数[Hz]を示し、縦軸はインピーダンス[Ω]を示す。実線L1は、本発明の実施例のコモンモードのインピーダンスを示す。点線L2は、本発明の実施例のノーマルモードのインピーダンスを示す。一点鎖線L3は、比較例のコモンモードのインピーダンスを示す。二点鎖線L4は、比較例のノーマルモードのインピーダンスを示す。
本発明の実施例は、図2のコイル部品の構造である。トロイダルコアの材料は、MnZnであり、フェライトビーズの材料は、NiZnである。比較例は、実施例と比べて、フェライトビーズのない点が異なる。
図5からわかるように、本実施例のコモンモードのインピーダンス(実線L1)は、比較例のコモンモードのインピーダンス(一点鎖線L3)と略同じになる。本実施例のノーマルモードのインピーダンス(点線L2)は、比較例のノーマルモードのインピーダンス(二点鎖線L4)よりも高くなる。
前記コイル部品1によれば、第1、第2フェライトビーズ61,62は、第1コイル導体41に取り付けられ、第3、第4フェライトビーズ63,64は、第2コイル導体42に取り付けられる。したがって、コモンモードのインピーダンスを維持したまま、ノーマルモードのインピーダンスを高くできる。また、フェライトビーズ61〜64の材料をトロイダルコア3の材料と異ならせることができて、ノーマルモードのインピーダンスの自由度が高くなる。
また、第1、第2フェライトビーズ61,62のそれぞれには、1本の第1コイル導体41が挿入され、第3、第4フェライトビーズ63,64のそれぞれには、1本の第2コイル導体42が挿入されている。したがって、フェライトビーズ61〜64を小型にでき、フェライトビーズ61〜64を所望の位置に取り付けることができる。
また、第1、第2フェライトビーズ61,62のそれぞれは、第1コイル導体41の端部411,412側に位置し、第3、第4フェライトビーズ63,64のそれぞれは、第2コイル導体42の端部421,422側に位置する。したがって、フェライトビーズ61〜64をコイル導体41,42に取り付け易くなる。
また、フェライトビーズ61〜64の軸は、トロイダルコア3の軸と同心でなく異なる。したがって、フェライトビーズ61〜64の取付位置が限定されない。
また、フェライトビーズ61〜64は、トロイダルコア3の径方向外側に位置する。したがって、フェライトビーズ61〜64のトロイダルコア3への配置の自由度が高くなる。
また、フェライトビーズ61〜64は、ケース2の角部に位置する。したがって、ケース2の角部のデッドスペースにフェライトビーズ61〜64を配置でき、デッドスペースを有効利用できる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更可能である。
前記実施形態では、フェライトビーズの数量は、4つであるが、少なくとも1つであってもよい。
前記実施形態では、複数のフェライトビーズは、第1コイル導体および第2コイル導体に取り付けられているが、第1コイル導体または第2コイル導体に取り付けられていてもよい。
前記実施形態では、フェライトビーズは、トロイダルコアの径方向外側に位置しているが、トロイダルコアの径方向内側に位置してもよい。この場合、トロイダルコア内のデッドスペースを有効利用できる。
前記実施形態では、ケースは、矩形であるが、円形などであってもよい。
1 コイル部品
2 ケース
21 箱体
22 蓋体
3 トロイダルコア
31 第1端面
32 第2端面
41 第1コイル導体
411 第1端部
412 第2端部
42 第2コイル導体
421 第1端部
422 第2端部
51〜54 電極端子
61〜64 フェライトビーズ
71〜73 コモンモードチョークコイル
81〜84 ノーマルモードチョークコイル

Claims (6)

  1. トロイダルコアと、
    前記トロイダルコアに巻回された第1のコイル導体および第2のコイル導体と、
    前記第1のコイル導体および前記第2のコイル導体の少なくとも一方のコイル導体に取り付けられたフェライトビーズと
    を備えるコイル部品。
  2. 前記フェライトビーズには、1本の前記コイル導体が挿入されている、請求項1に記載のコイル部品。
  3. 前記フェライトビーズの軸は、前記トロイダルコアの軸と同心でなく異なる、請求項1または2に記載のコイル部品。
  4. 前記フェライトビーズは、前記コイル導体の端部側に位置する、請求項1から3の何れか一つに記載のコイル部品。
  5. 前記フェライトビーズは、前記トロイダルコアの径方向外側に位置する、請求項1から4の何れか一つに記載のコイル部品。
  6. 前記トロイダルコアを収納するケースを有し、
    前記ケースの形状は、前記トロイダルコアの軸方向からみて、矩形であり、
    前記フェライトビーズは、前記ケースの角部に位置する、請求項1から5の何れか一つに記載のコイル部品。
JP2015090723A 2015-04-27 2015-04-27 コイル部品 Pending JP2016207941A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090723A JP2016207941A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 コイル部品
US15/134,837 US10102963B2 (en) 2015-04-27 2016-04-21 Coil component
CN201610264988.1A CN106098334A (zh) 2015-04-27 2016-04-26 线圈部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090723A JP2016207941A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 コイル部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016207941A true JP2016207941A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57147975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015090723A Pending JP2016207941A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 コイル部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10102963B2 (ja)
JP (1) JP2016207941A (ja)
CN (1) CN106098334A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141838A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社村田製作所 コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP2021048320A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 株式会社村田製作所 コア、インダクタ部品およびコアの製造方法
US11631527B2 (en) 2017-12-07 2023-04-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component and method for manufacturing the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10594519B2 (en) * 2018-05-01 2020-03-17 Linear Technology Holding Llc Power over data lines system using pair of differential mode chokes for coupling DC voltage and attenuating common mode noise
JP7342559B2 (ja) * 2019-09-19 2023-09-12 株式会社村田製作所 インダクタ部品
FR3106456A1 (fr) * 2020-01-16 2021-07-23 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif électromagnétique de conversion d’énergie

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330991Y2 (ja) * 1973-06-15 1978-08-02
JPS56145122U (ja) * 1980-04-02 1981-11-02
JPH02235418A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズフィルタ
JPH1197249A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Toko Inc 電子部品
US20040114298A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Han-Cheng Hsu EMI suppression device
US20080100400A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Lucas Donald J Filter package

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305800A (en) * 1963-08-15 1967-02-21 Tektronix Inc Electrical transformer circuit
JPS5330991U (ja) 1976-08-21 1978-03-16
US5346410A (en) * 1993-06-14 1994-09-13 Tandem Computers Incorporated Filtered connector/adaptor for unshielded twisted pair wiring
JP2003309012A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Toshiba Corp 表面実装用磁性部品とそれを用いた表面実装回路装置
US7145345B2 (en) * 2003-12-23 2006-12-05 General Electric Company Current transformers for partial discharge detection on aircraft cables and wires
DE602004032147D1 (de) * 2004-11-23 2011-05-19 Lem Liaisons Electron Mec Trenntransformator
TW200929277A (en) 2007-12-19 2009-07-01 Delta Electronics Inc Composite inductor
CN201229823Y (zh) * 2008-06-27 2009-04-29 艾默生网络能源有限公司 一种高低频复合电感器
CN201984923U (zh) 2011-03-15 2011-09-21 叶婧 一种滤波电感器
CN202178142U (zh) * 2011-07-29 2012-03-28 深圳麦格米特电气股份有限公司 一种电感器/变压器和汽车电源电路板
JP5709711B2 (ja) * 2011-09-28 2015-04-30 三菱電機株式会社 フィルタリアクトルおよびその製造方法
JPWO2013065716A1 (ja) * 2011-11-04 2015-04-02 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル及び高周波電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330991Y2 (ja) * 1973-06-15 1978-08-02
JPS56145122U (ja) * 1980-04-02 1981-11-02
JPH02235418A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズフィルタ
JPH1197249A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Toko Inc 電子部品
US20040114298A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Han-Cheng Hsu EMI suppression device
US20080100400A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Lucas Donald J Filter package

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141838A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社村田製作所 コイル部品及びコイル部品の製造方法
JPWO2017141838A1 (ja) * 2016-02-15 2018-11-29 株式会社村田製作所 コイル部品及びコイル部品の製造方法
US11462347B2 (en) 2016-02-15 2022-10-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component and method of manufacturing coil component
US11631527B2 (en) 2017-12-07 2023-04-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component and method for manufacturing the same
JP2021048320A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 株式会社村田製作所 コア、インダクタ部品およびコアの製造方法
JP7352155B2 (ja) 2019-09-19 2023-09-28 株式会社村田製作所 コア、インダクタ部品およびコアの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160314895A1 (en) 2016-10-27
CN106098334A (zh) 2016-11-09
US10102963B2 (en) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9947458B2 (en) Coil component
JP2016207941A (ja) コイル部品
US10374568B2 (en) Common mode filter
EP3038117B1 (en) Common mode choke coil
JP6753496B2 (ja) コモンモードチョークコイル
JP2019186415A (ja) コイル部品
JP2019009254A (ja) パルストランス
JP6283976B2 (ja) コモンモードチョーク
JP2019016711A (ja) 互いに嵌合する機構を備えた被覆部を有するリアクトル
JP2007088340A (ja) チョークコイル
JP2007173573A (ja) コイル部品
JP6561460B2 (ja) コイル部品
JP5713232B2 (ja) ノイズフィルタ
JP7251279B2 (ja) コイル部品
KR101610337B1 (ko) 코일 부품 및 그 제조 방법
JP4735098B2 (ja) トランス
JP6059458B2 (ja) チョークコイル
US20180040408A1 (en) Reactor
JP2018198270A (ja) コモンモードチョークコイル
JP2018046083A (ja) コイル部品
JP6956400B2 (ja) 磁性被覆コイル及びこれを用いたトランス
JP2009182055A (ja) コモンモードチョークコイル
JP6661360B2 (ja) ラインフィルタ
JPH0566922U (ja) つぼ形磁心及びそれを用いた巻線部品
JP2014049681A (ja) トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181120