JP2016196228A - 表示システム - Google Patents

表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016196228A
JP2016196228A JP2015076556A JP2015076556A JP2016196228A JP 2016196228 A JP2016196228 A JP 2016196228A JP 2015076556 A JP2015076556 A JP 2015076556A JP 2015076556 A JP2015076556 A JP 2015076556A JP 2016196228 A JP2016196228 A JP 2016196228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
driver
automobile
video
automatic driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015076556A
Other languages
English (en)
Inventor
亘 追久保
Wataru Oikubo
亘 追久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2015076556A priority Critical patent/JP2016196228A/ja
Publication of JP2016196228A publication Critical patent/JP2016196228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】自動運転解除時に、運転者がすみやかに周囲の交通状況を把握できる「表示システム」を提供する。
【解決手段】
運転者の前方の、運転者から見てフロントウインドウと重なって運転者の前方視界を遮る位置に画面を表示する前方遮蔽状態と、移動または透明化によって運転者から不可視となって、運転者の前方視界を遮らなくなる前方非遮蔽状態との間で状態を切り替えることのできるフロントディスプレイ6を設ける。自動運転時には、前方遮蔽状態としたフロントディスプレイ6に映像を表示し(a)、自動運転から手動運転モードへの切り替えが発生したならば、フロントディスプレイ6の状態を前方非遮蔽状態に切り替える(b)。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動運転と手動運転とを選択的に行う自動車の表示システムに関するものである。
また、自動運転と手動運転とを選択的に行う自動車に関わる技術としては、自動運転と手動運転との自動切り替えを行う自動車において、自動運転から手動運転に切り替わる可能性があるときに、その旨をユーザに対して提示する技術が知られている(特許文献1)。
また、自動運転と手動運転とを選択的に行う自動車に関わる技術としては、自動運転と手動運転とを切り替え可能な自動車に搭載されるAVシステムにおいて、自動車の手動運転時にはAVシステムの動作に一定の規制を課し、自動車の自動運転時には当該AVシステムの動作の規制を解除する技術が知られている(特許文献2)。
特開2001-199295号公報 特開2004-322916号公報
自動車の自動運転時には、運転者は周囲の交通状況を監視する必要性から解放されるため、車内でエンターティメントコンテンツの映像などの、視覚されるコンテンツをディスプレイに表示して利用することが許容される。
一方、自動運転と手動運転とを切り替え可能な自動車において、自動運転から手動運転への切り替えを行う際には、切替に伴い、運転者がすみやかに前方の交通状況を把握できるようにすることが好ましい。しかしながら、自動運転中に運転者が、ディスプレイにエンターティメントコンテンツの映像などを表示して視聴していた場合には、自動運転から手動運転への切り替えの際に、運転者がディスプレイから前方へと視線を移動した上で前方の交通状況を認識する必要が生じる。したがって、自動運転中にディスプレイを用いたエンターティメントコンテンツの映像などのユーザの視聴を許容することは、自動運転から手動運転への切り替えの際の運転者のすみやかな前方の交通状況の把握を妨げる要因となる。
そこで、本発明は、運転者が周囲の交通状況を監視する必要のない第1の運転モードと、運転者が周囲の交通状況を監視する必要のある第2の運転モードとを備えた自動車において、第1の運転モード時に、運転者のディスプレイの表示の利用を可能としつつ、第1の運転モードから第2の運転モードへの切替時に、運転者がすみやかに前方の交通状況を把握できるようにすることを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、自動運転と手動運転とを選択的に行う自動車に搭載された表示システムに、ディスプレイと、前記ディスプレイに表示する映像を出力する映像出力装置と、前記ディスプレイの位置を、運転者の前方の、運転者の自動車の前方に対する視界を前記ディスプレイが遮る第1の位置と、運転者の自動車の前方に対する視界を当該ディスプレイが遮らない第2の位置との間で移動する移動機構と、前記移動機構を介して前記ディスプレイの位置を制御する制御手段とを備えたものである。ただし、前記制御手段は、前記自動車が自動運転を行っている期間中、前記映像を表示する前記ディスプレイの位置が前記第1の位置となるように、当該ディスプレイの位置を制御し、前記自動車が自動運転を停止し手動運転を開始したときに、前記ディスプレイの位置を、当該位置が前記第2の位置となるように制御するものである。
ここで、このような表示システムにおいて、前記第1の位置は、前記自動車のダッシュボード上の運転者の前方の位置であり、前記第2の位置は、前記第1の位置の下方の、前記ダッシュボード内に前記ディスプレイが収容される位置であってよく、この場合、前記移動機構は前記第1の位置と前記第2の位置の間で前記ディスプレイを昇降する。
または、このような表示システムにおいて、前記第1の位置は、前記ディスプレイが、運転者の前方で表示面を運転者方向に向けて前記自動車のダッシュボード上に起立している位置であり、前記第2の位置は、前記第1の位置にあるディスプレイを当該ディスプレイの表示面がおおよそ水平となるようにダッシュボード上に傾けた位置であってよく、この場合、前記移動機構は前記第1の位置と前記第2の位置の間で前記ディスプレイを回転する。
また、本発明は、前記課題達成のために、自動運転と手動運転とを選択的に行う自動車に搭載された表示システムに、ディスプレイと、前記ディスプレイに表示する映像を出力する映像出力装置と、制御手段とを設けたものである。ただし、前記ディスプレイは、前記自動車の運転者の前方にある、前記ディスプレイが映像を表示していないときには透明となる映像表示領域に、映像を、当該映像が運転者の自動車の前方に対する視界を遮る形態で表示するものであり、前記制御手段は、前記自動車が自動運転を停止し手動運転を開始したときに、前記ディスプレイの映像の表示を停止するものである。
ここで、このような表示システムにおいて、前記ディスプレイは、前記自動車のフロントウインドウの前記運転者の前方の領域、または運転者の前方に配置した透明スクリーンを前記映像表示領域として、当該映像表示領域に映像を投影するディスプレイであってよい。
または、このような表示システムにおいて、前記ディスプレイは、前記自動車の運転者の前方の運転者の自動車の前方に対する視界を遮る位置に配置された、映像を表示していないときには、透明体となる透明型のディスプレイであってもよい。
ここで、以上のような表示システムに、さらに、運転者の自動車の前方に対する視界を遮らない位置に配置された第2のディスプレイを設け、前記制御手段において、前記自動車が自動運転を停止し手動運転を開始したときに、当該手動運転の開始前に前記ディスプレイに表示していた映像の、前記第2のディスプレイへの表示を開始するようにしてもよい。
以上のような本発明に係る表示システムによれば、自動車が自動運転を行っているときには、ディスプレイの表示する映像は、運転者の前方に、運転者の自動車の前方に対する視界を遮るように表示される。一方、自動車が自動運転を停止し手動運転を開始すると、ディスプレイの位置や表示状態が、ディスプレイやディスプレイの映像が運転者の自動車の前方に対する視界を遮らないよう位置や表示状態となるように制御される。
よって、自動車が自動運転を停止し手動運転を開始したときに、運転者は、自動運転時にディスプレイの映像を見ていたそのままの視線で、自動車前方の状況を直ちに把握できるようになる。
以上のように、本発明によれば、運転者が周囲の交通状況を監視する必要のない第1の運転モードと、運転者が周囲の交通状況を監視する必要のある第2の運転モードとを備えた自動車において、第1の運転モード時に、運転者のディスプレイの表示の利用を可能としつつ、第1の運転モードから第2の運転モードへの切替時に、運転者がすみやかに前方の交通状況を把握できるようにすることができる。
本発明の実施形態に係る車載システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るフロントディスプレイとインダッシュディスプレイの配置を示す図である。 本発明の実施形態に係るフロントディスプレイの例を示す図である。 本発明の実施形態に係るフロントディスプレイの例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示モード切替処理を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る車載システムの構成を示す。
車載システムは自動車に搭載されているシステムであり、図示するように、車載システムは、自動運転システム1、運転モード制御システム2、状況監視システム3、制御装置4、インダッシュディスプレイ5、フロントディスプレイ6、入力装置7を備えている。また、 車載システムは、ナビゲーションシステム8やエンターティメントシステム9などの制御装置4の管理下で動作する複数のアプリケーションシステムを備えている。
ここで、自動運転システム1は、複数の運転モードを備えており、設定された自動運転モードに応じた形態で自動車の操舵、制動、加速などの各種動作の自動制御を行う。
自動運転システム1が備える運転モードには、操舵、制動、加速などの各種動作の全ての自動制御、または、当該種動作の一部の動作の自動制御を行わない手動運転モードと、操舵、制動、加速などの各種動作の全て自動制御を行う自動運転モードとがある。
ここで、運転モードとして、手動運転モードが設定されているときには、ユーザは自身で周囲の交通状況を監視し、自動運転システム1が自動制御を行わない自動車の動作についてはユーザ自身が操作を行う必要がある。一方、運転モードとして、自動運転モードが設定されているときには、ユーザは自動車の操作を行う必要はなく、周囲の交通状況を監視する必要からも解放される。
次に、状況監視システム3は、レーダ装置やカメラを用いて自動車の周囲の状況を監視し、自動運転モードでの自動運転を行えない、または、行うことが適当でない状況が発生した場合や、当該状況の発生が予測された場合には、注意通知を運転モード制御システム2に送信する。なお、自動運転モードでの自動運転を行えない状況とは、たとえば、自動運転システム1が、自動運転に必要な設備や情報が整っている道路区間を自動運転可能な道路区間として、自動運転可能な道路区間においてのみ自動運転を行うものである場合には、自動運転可能な道路区間外の道路を走行する状況などであり、自動運転モードでの自動運転を行うことが適当でない状況とは、自動運転では安全に回避できない障害が発生した状況などである。
そして、運転モード制御システム2は、状況監視システム3からの注意通知の受信や、ユーザの操作に応じて自動運転システム1の運転モードの切替を行う。
すなわち、運転モード制御システム2は、運転モードが自動運転モードにあるときに状況監視システム3から注意通知を受信したときに自動運転システム1の運転モードを手動モードに切り替えたり、運転モードが自動運転モードにあるときに、ユーザのハンドルやアクセルペダルやブレーキペダルなどの運転装置の操作が発生したときに、自動運転システム1の運転モードを手動モードに切り替えたり、ユーザから運転モードの切替を指示されたときに、指示された運転モードに、自動運転システム1の運転モードを切り替える処理などを行う。
また、運転モード制御システム2は、自動運転システム1の運転モードの切替を行うときに、運転モードの切替の内容を運転モード切替情報として制御装置4に通知する処理も行う。
次に、制御装置4は、入力装置7を介して受け取ったユーザ操作に応じて、ナビゲーションシステム8やエンターティメントシステム9などのアプリケーションシステムの動作を制御する。
また、制御装置4は、インダッシュディスプレイ5とフロントディスプレイ6とのうちの一方をメインディスプレイに設定する。そして、制御装置4は、入力装置7を介して受け取ったユーザ操作に応じて、ナビゲーションシステム8やエンターティメントシステム9などのアプリケーションシステムのいずれかをフォアグランドのアプリケーションシステムに設定し、メインディスプレイにフォアグランドのアプリケーションシステムが出力する画面を表示する。アプリケーションシステムが出力する画面は、たとえば、フォアグランドのアプリケーションシステムがナビゲーションシステム8であれば、現在位置や目的地までのルートを表した地図の画面などであり、フォアグランドのアプリケーションシステムがエンターティメントシステム9であれば、TV番組や映画やビデオクリップの映像などである。
次に、図2aにインダッシュディスプレイ5とフロントディスプレイ6の配置を示す。
図示するように、インダッシュディスプレイ5は、自動車のダッシュボード内などに配置され、インダッシュディスプレイ5がメインディスプレイに設定されているときには、図2bに示すようにインダッシュディスプレイ5に、フォアグランドのアプリケーションシステムが出力する画面(たとえば、TV番組)が表示される。
次に、フロントディスプレイ6は、前方遮蔽状態と前方非遮蔽状態の二つの状態をとることができ、前方遮蔽状態では、フロントディスプレイ6は、運転者の前方の、運転者から見てフロントウインドウと重なって運転者の前方視界を遮る位置に画面を表示する。また、前方非遮蔽状態では、フロントディスプレイ6は、運転者から不可視となって、運転者の前方視界を遮らなくなる。ここで、フロントディスプレイ6の前方遮蔽状態と前方非遮蔽状態の切替は制御装置4によって制御される。
また、制御装置4によって、フロントディスプレイ6がメインディスプレイに設定されているときには、フロントディスプレイ6の状態は前方遮蔽状態に設定され、フロントディスプレイ6がメインディスプレイに設定されていないときには、フロントディスプレイ6の状態は前方非遮蔽状態に設定される。
そして、フロントディスプレイ6がメインディスプレイに設定され前方遮蔽状態にあるときには、フロントディスプレイ6は、図2aに示すように、フロントディスプレイ6によって、運転者の前方に、フォアグランドのアプリケーションシステムが出力する画面(たとえば、TV番組)が表示される。また、フロントディスプレイ6がメインディスプレイに設定されておらず前方非遮蔽状態にあるときには、図2bに示すように、フロントディスプレイ6は不可視となる。
ここで、このような前方遮蔽状態と前方非遮蔽状態の二つの状態をとることができるフロントディスプレイ6としては、図3a1に示す、表示面を運転者方向に向けて、運転者の前方のダッシュボード上に起立させた配置と、図3a2に示す、運転者の前方のダッシュボード内に収容された配置との間で、配置を移動できる昇降式のディスプレイ301を用いるようにしてもよい。このディスプレイ301の前方遮蔽状態とは図3a1に示したようにダッシュボード上に配置されている状態であり、前方遮蔽状態ではディスプレイ301によって運転者の前方視界が遮られる。また、このディスプレイ301の前方非遮蔽状態とは図3a2に示したようにダッシュボード上内に収容されている状態であり、前方非遮蔽状態ではディスプレイ301は運転者の視界外の位置となり運転者の前方視界を遮ることはない。なお、このディスプレイ301をフロントディスプレイ6として用いる場合には、ディスプレイの配置を図3a1に示す配置と図3a2に示す配置の間で移動する自動移動機構を設け、制御装置4は自動移動機構を制御して、ディスプレイ301の前方遮蔽状態と前方非遮蔽状態との間の切替を行う。
なお、図3a1、a2に示したディスプレイ301は、前方非遮蔽状態で自動車のメータクラスタ内に収容され、メータクラスタ内のディスプレイとして用いられるものであってもよい。
また、フロントディスプレイ6としては、図3b1に示す、表示面を運転者方向に向けて、運転者の前方のダッシュボード上に起立させた配置と、図3b2に示す、表示面がおよそ水平となるように運転者の前方のダッシュボード上に傾いた配置との間で、配置を移動できる回転収容式のディスプレイ311を用いるようにしてもよい。このディスプレイ311の前方遮蔽状態とは図3b1に示したようにダッシュボード上に配置されている状態であり、前方遮蔽状態ではディスプレイによって運転者の前方視界が遮られる。また、このディスプレイ311の前方非遮蔽状態とは図3b2に示したように、表示面がおよそ水平となるようにダッシュボード上に傾けられている状態であり、前方非遮蔽状態ではディスプレイ311は運転者の視界外の位置となり運転者の前方視界を遮ることはない。なお、このディスプレイ311をフロントディスプレイ6として用いる場合には、ディスプレイの配置を図3b1に示す配置と図3b2に示す配置の間で移動する自動移動機構を設け、制御装置4は自動移動機構を制御して、ディスプレイ311の前方遮蔽状態と前方非遮蔽状態との間の切替を行う。
また、フロントディスプレイ6としては、図3c1に示すように、表示面を運転者方向に向けて、運転者の前方のダッシュボード上に起立させた配置で設けた、有機ELパネルなどを用いた透明型ディスプレイ321を用いるようにしてもよい。透明型ディスプレイ321は、映像を表示していないときには、図3c2に示すように透明体となる
ここで、このディスプレイ321の前方遮蔽状態とは図3c1に示したように映像を表示している状態であり、前方遮蔽状態ではディスプレイ321に表示される映像によって、運転者の前方視界が遮られる。また、このディスプレイ321の前方非遮蔽状態とは図3c2に示したように、映像を表示していない状態であり、前方非遮蔽状態ではディスプレイ321は、透明体となって運転者の前方視界を遮ることはない。
また、フロントディスプレイ6としては、たとえば、図4aに示すようなヘッドアップディスプレイを用いることもできる。このヘッドアップディスプレイは、運転者の前方の、フロントウインドウの投影影領域内に、投影ユニット401により映像を投影するディスプレイであり、フロントウインドウの投影領域に投影された映像はフロントウインドウで反射して虚像として運転者であるユーザに視認される。
ここで、このヘッドアップディスプレイの前方遮蔽状態とは、投影ユニット401により映像を投影している状態であり、前方遮蔽状態では、フロントウインドウの投影影領域に映像が映し出され、運転者の前方視界を少なくとも部分的に遮る。一方、このヘッドアップディスプレイの前方非遮蔽状態とは、投影ユニット401より映像を投影しない状態であり、前方非遮蔽状態ではフロントウインドウの投影影領域は透明体となって、ユーザの前方視界を遮らない。
また、フロントディスプレイ6としては、図4bに示すようなヘッドアップディスプレイを用いることもできる。このヘッドアップディスプレイは、運転者であるユーザの目前に配置された透明スクリーン411と、透明スクリーン411に映像を投影する投影ユニット412とより構成されたディスプレイであり、投影ユニット412により透明スクリーン411に投影された映像は透明スクリーン411で反射して虚像として運転者であるユーザに視認される。
ここで、このヘッドアップディスプレイの前方遮蔽状態とは、投影ユニット412により映像を透明スクリーン411に投影している状態であり、前方遮蔽状態では、透明スクリーン411に映像が映し出され、運転者の前方視界を少なくとも部分的に遮る。一方、このヘッドアップディスプレイの前方非遮蔽状態とは、投影ユニット412により映像を透明スクリーン411に映像を投影しない状態であり、前方非遮蔽状態では透明スクリーン411は透明体となって、ユーザの前方視界を遮らない。
以下、このような車載システムにおいて、制御装置4が、上述したメインディスプレイの設定と、上述のフロントディスプレイ6の前方遮蔽状態と前方非遮蔽状態の切替のために行う表示モード切替処理について説明する。
図5に、この表示モード切替処理の手順を示す。
図示するように、この表示モード切替処理では、運転モード制御システム2から運転モード切替情報の受信を監視し(ステップ502)、運転モード切替情報を受信したならば、運転モード切替情報が示す運転モード切替後の運転モードが手動運転モードであるかどうかを調べる(ステップ504)。
そして、運転モード切替後の運転モードが手動運転モードであれば(ステップ504)、メインディスプレイをインダッシュディスプレイ5に切り替え(ステップ506)、フロントディスプレイ6の状態を前方非遮蔽状態に切り替える(ステップ508)。そして、ステップ502からの処理に戻る。
一方、運転モード制御システム2から受信した運転モード切替情報が示す運転モード切替後の運転モードが手動運転モードでなく自動運転モードである場合には、フロントディスプレイ6の状態を前方遮蔽状態に切り替え(ステップ510)、メインディスプレイをフロントディスプレイ6に切り替える(ステップ512)、そして、ステップ502からの処理に戻る。
以上、制御装置4が行う表示モード切替処理について説明した。
このような表示モード切替処理によれば、運転モードが自動運転モードであるときには、フロントディスプレイ6の状態が前方遮蔽状態に変化すると共にフロントディスプレイ6がメインディスプレイに設定され、フロントディスプレイ6に、運転者の前方視界を遮る形態で映像が表示される。一方、運転モードが自動運転モードから手動運転モードに切り替えられると、フロントディスプレイ6の状態は前方非遮蔽状態に変化し、運転者の前方視界を遮らなくなる。
よって、運転者は、自動運転モードから手動運転モードへの切り替え後に、切り替え前の自動運転モードにおいてフロントディスプレイ6の映像を見ていたそのままの視線で、自動車前方の状況を直ちに把握できるようになる。
以上、本発明の実施形態について説明した。
1…自動運転システム、2…運転モード制御システム、3…状況監視システム、4…制御装置、5…インダッシュディスプレイ、6…フロントディスプレイ、7…入力装置、8…ナビゲーションシステム、9…エンターティメントシステム。

Claims (7)

  1. 自動運転と手動運転とを選択的に行う自動車に搭載された表示システムであって、
    ディスプレイと、
    前記ディスプレイに表示する映像を出力する映像出力装置と、
    前記ディスプレイの位置を、運転者の前方の、運転者の前記自動車の前方に対する視界を前記ディスプレイが遮る第1の位置と、運転者の自動車の前方に対する視界を当該ディスプレイが遮らない第2の位置との間で移動する移動機構と、
    前記移動機構を介して前記ディスプレイの位置を制御する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、
    前記自動車が自動運転を行っている期間中、前記映像を表示する前記ディスプレイの位置が前記第1の位置となるように、当該ディスプレイの位置を制御し、
    前記自動車が自動運転を停止し手動運転を開始したときに、前記ディスプレイの位置を、当該位置が前記第2の位置となるように制御することを特徴とする表示システム。
  2. 請求項1記載の表示システムであって、
    前記第1の位置は、前記自動車のダッシュボード上の運転者の前方の位置であり、前記第2の位置は、前記第1の位置の下方の、前記ダッシュボード内に前記ディスプレイが収容される位置であり、前記移動機構は前記第1の位置と前記第2の位置の間で前記ディスプレイを昇降することを特徴とする表示システム。
  3. 請求項1記載の表示システムであって、
    前記第1の位置は、前記ディスプレイが、運転者の前方で表示面を運転者方向に向けて前記自動車のダッシュボード上に起立している位置であり、前記第2の位置は、前記第1の位置にあるディスプレイを当該ディスプレイの表示面がおおよそ水平となるようにダッシュボード上に傾けた位置であり、前記移動機構は前記第1の位置と前記第2の位置の間で前記ディスプレイを回転することを特徴とする表示システム。
  4. 自動運転と手動運転とを選択的に行う自動車に搭載された表示システムであって、
    ディスプレイと、
    前記ディスプレイに表示する映像を出力する映像出力装置と、
    制御手段とを有し、
    前記ディスプレイは、前記自動車の運転者の前方にある、前記ディスプレイが映像を表示していないときには透明となる映像表示領域に、映像を、当該映像が運転者の自動車の前方に対する視界を遮る形態で表示し、
    前記制御手段は、前記自動車が自動運転を停止し手動運転を開始したときに、前記ディスプレイの映像の表示を停止することを特徴とする表示システム。
  5. 請求項4記載の表示システムであって、
    前記ディスプレイは、前記自動車のフロントウインドウの前記運転者の前方の領域、または運転者の前方に配置した透明スクリーンを前記映像表示領域として、当該映像表示領域に映像を投影するディスプレイであることを特徴とする表示システム。
  6. 請求項4記載の表示システムであって、
    前記ディスプレイは、前記自動車の運転者の前方の運転者の自動車の前方に対する視界を遮る位置に配置された、映像を表示していないときには、透明体となる透明型のディスプレイであることを特徴とする表示システム。
  7. 請求項1、2、3、4、5または6記載の表示システムであって、
    運転者の自動車の前方に対する視界を遮らない位置に配置された第2のディスプレイを有し、
    前記制御手段は、前記自動車が自動運転を停止し手動運転を開始したときに、当前記ディスプレイに該手動運転の開始前に表示していた映像の、前記第2のディスプレイへの表示を開始することを特徴とする表示システム。
JP2015076556A 2015-04-03 2015-04-03 表示システム Pending JP2016196228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076556A JP2016196228A (ja) 2015-04-03 2015-04-03 表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076556A JP2016196228A (ja) 2015-04-03 2015-04-03 表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016196228A true JP2016196228A (ja) 2016-11-24

Family

ID=57358148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076556A Pending JP2016196228A (ja) 2015-04-03 2015-04-03 表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016196228A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007631A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社デンソー 車載システム
JP2018118685A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両用可動ディスプレイ装置
WO2018220832A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
JP2019049813A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社Subaru 視界制御装置
JP2019116222A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置及び車両
JP2019119248A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社小糸製作所 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019185496A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 株式会社デンソー 自動運転車両の情報提供装置
JP2020080167A (ja) * 2020-02-05 2020-05-28 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
US10800431B2 (en) 2017-12-27 2020-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP2021079888A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社デンソー 表示システム
CN113619596A (zh) * 2021-09-06 2021-11-09 安波福电子(苏州)有限公司 车载显示器和车载显示***
WO2023210684A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 日本精機株式会社 表示制御装置、表示システム、及び表示制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165562A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Yazaki Corp 自動車用表示装置
JP2012076735A (ja) * 2011-08-15 2012-04-19 Pioneer Electronic Corp 表示装置、表示装置制御方法、表示装置制御プログラムおよび記録媒体
DE102013110864A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren für ein Fahrerassistenzsystem eines Fahrzeugs
JP2015217798A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 三菱電機株式会社 車載情報表示制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165562A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Yazaki Corp 自動車用表示装置
JP2012076735A (ja) * 2011-08-15 2012-04-19 Pioneer Electronic Corp 表示装置、表示装置制御方法、表示装置制御プログラムおよび記録媒体
DE102013110864A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren für ein Fahrerassistenzsystem eines Fahrzeugs
JP2015217798A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 三菱電機株式会社 車載情報表示制御装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007631A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社デンソー 車載システム
JP2018118685A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両用可動ディスプレイ装置
US11203360B2 (en) 2017-06-02 2021-12-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method and program
WO2018220832A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
CN110709272B (zh) * 2017-06-02 2022-10-25 本田技研工业株式会社 车辆控制***、车辆控制方法及存储介质
JPWO2018220832A1 (ja) * 2017-06-02 2019-12-12 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
CN110709272A (zh) * 2017-06-02 2020-01-17 本田技研工业株式会社 车辆控制***、车辆控制方法及程序
JP2019049813A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社Subaru 視界制御装置
JP7029908B2 (ja) 2017-09-08 2022-03-04 株式会社Subaru 視界制御装置
JP2019116222A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置及び車両
US10730448B2 (en) 2017-12-27 2020-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle display device and vehicle
US10800431B2 (en) 2017-12-27 2020-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP2019119248A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社小糸製作所 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019185496A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 株式会社デンソー 自動運転車両の情報提供装置
JP2021079888A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社デンソー 表示システム
JP2020080167A (ja) * 2020-02-05 2020-05-28 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
CN113619596A (zh) * 2021-09-06 2021-11-09 安波福电子(苏州)有限公司 车载显示器和车载显示***
WO2023210684A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 日本精機株式会社 表示制御装置、表示システム、及び表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016196228A (ja) 表示システム
JP6425597B2 (ja) 運転支援システム
JP5277272B2 (ja) 車両後方監視装置
WO2014017055A1 (ja) 車両用視界支援装置
JP6026011B2 (ja) 表示制御装置、情報表示方法および情報表示システム
JP2015151059A (ja) 車載機器操作装置
JP2020526840A (ja) 道路車両及びマニュアル運転に復帰する方法
JP6867913B2 (ja) 車載システム及びヘッドアップディスプレイ装置
JP2018090223A (ja) 車両用表示装置
KR101416401B1 (ko) 차량의 후방 영상 디스플레이장치 및 방법
WO2005080140A1 (ja) 車載用表示制御装置
JP2005247076A (ja) 車載用後方監視装置
JP6093338B2 (ja) 標識情報表示システム及び標識情報表示方法
JP2016164010A (ja) 車載カメラシステム
US20210354705A1 (en) Method for avoiding a field of view disturbance for an operator of an object, device for carrying out the method as well as vehicle and computer program
JP6019381B2 (ja) 車載用電子機器操作装置
JP2010064587A (ja) 表示装置および表示システム
JP2019086654A (ja) 画像表示装置及び画像表示装置の制御プログラム
JP2016002879A (ja) 車両用表示システム
JP2007148035A (ja) 画像表示システム
JP2013256245A (ja) 車両用表示機構
JP7346801B2 (ja) 車両用表示装置、表示方法及びプログラム
WO2023210684A1 (ja) 表示制御装置、表示システム、及び表示制御方法
JP2023031697A (ja) 遠隔運転システム
JP3671610B2 (ja) 車載モニタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402